X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 7e7c-fUnx)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:34:00.04ID:FMr3vBfv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390296/

■関連スレ
【Flash】SSD Part194【SLC/MLC/TLC】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512968655/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0442Socket774 (ワッチョイ 4173-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:36:24.87ID:ccxaL4O10
AINEXで付属の両面テープだと全然ダメなんだな
単なる板切れに負けるとかちょっと考えられない
別売りのシリコンバンド+熱伝導シートだとかなり違うのでは
0446Socket774 (ワッチョイ 9584-jvfi)
垢版 |
2018/05/18(金) 14:06:41.89ID:q+qK4UJ+0
WD黒は工房とか最安クラスじゃない他の店もだいたい1TBで5.2万くらいの初値だから、
一か月くらいすれば4万円台突入はほぼ間違いないな。4.5万くらいになったら買い時かな
0453Socket774 (ワッチョイ 2eaf-QQkB)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:39.98ID:jnuv4n700
kryoの値段でマウントとかアホかよ
完全な自己満見た目パーツだよ
熱伝導シート+ainexのシンク+結束バンドの1000円対策で足りる
鍵は熱伝導シートは市販のもの使うということ
PC用謳うのはすべからくコスパ最悪で必要な伝導率からして最安のものですら極度のオーバースペックだからな
0457Socket774 (ワッチョイ 769c-PcTF)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:24:37.33ID:7fCUdwFG0
>>454
Kryoのパクリ言うてますがKryo出る前からヒートシンク付きPCI-E変換ボードあったんですわ・・・
なのでAinexのがKryoのパクリ言うならKryoもパクリなんですわ・・・
0462Socket774 (ワッチョイ 05c2-MgLz)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:01:18.95ID:KTzg7c7g0
QD1はともかく、4kR.READが連続して起こる事自体通常使用ではありえないが
ベンチの為にSSD買ってるみたいだから、まぁ何も言わないでおこうw
0467Socket774 (ワッチョイ 7dbf-P/OE)
垢版 |
2018/05/19(土) 02:01:24.20ID:Rz8WLOuK0
>>465
ありがとう。熱伝導シートって、キレイに剥がせるんだ。粘着テープみたいなイメージだったから、保証シールが痛んじゃうとおもってた。
0468Socket774 (ワッチョイ da87-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 02:02:46.64ID:SmO4ytdh0
コントローラーの方が薄かった気がする
どちらにしろ段差があるから、そのままだと密着しないね
0469Socket774 (ワッチョイ b685-t41E)
垢版 |
2018/05/19(土) 02:22:23.67ID:AdSgxOTt0
EX920は1Tめっちゃ安いし読み込み速いしキャッシュ多いから760pとかM9Peあたりよりは存在意義あるで
512G以下は微妙だが
0474Socket774 (ワッチョイ 7525-Ox3h)
垢版 |
2018/05/19(土) 09:55:01.77ID:Szyb6NSy0
人工ダイヤモンドが安くなったらダイヤクーラーとか出るんかなぁ
熱伝導率めっちゃ良かったよね
0478Socket774 (スップ Sdda-t41E)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:15:46.02ID:taL1aKomd
>>477
うちそこにあるのよりもなぜかさらに下がってるわ
4k Q8T8の書き込みがどんなSSDでもなぜか200MB〜250MBで頭打ちになってそれ以上でない
0480Socket774 (ワッチョイ aa03-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:16:28.63ID:GUL3BYKd0
1280 1024から
1920 1080に買い替えても
縦が広くならずゲームが快適にならないと気ずいたのオレだけか
0481Socket774 (ワッチョイ 7525-Ox3h)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:44:27.28ID:Szyb6NSy0
1920 1920なモニタを愛用してるぞ
モニタ縦にすると今度は横が足らない・・・なんてなるしな
0490Socket774 (ワッチョイ 7d97-8fn9)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:39:43.87ID:82NFN1gj0
あれここディスプレイスレだっけ?

ノートのFWHDの文化は潰れるべき
ぶっちゃけ1280×800の頃がまだマシだった
縦が足らん
フルHDよりはWUXGAの方が好きだけど、いかんせん数が少ない
0495Socket774 (ワッチョイ b685-t41E)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:32:35.49ID:AdSgxOTt0
>>494
それコントローラーとヒートシンクが熱伝導シートでもなんでもないただのスポンジテープで貼り付けてあるって価格のレビューにあったわ
0496Socket774 (ワッチョイ 768b-2LPB)
垢版 |
2018/05/20(日) 03:33:27.91ID:nRazO6j40
>>490
つピボットw

ま、UXGA(1600x1200)が縦画面でも邪魔じゃなくて重宝してるけどいかんせん古くてCCFLがそろそろアレである
0497Socket774 (スップ Sdda-cRll)
垢版 |
2018/05/20(日) 09:18:57.27ID:oKop0z38d
>>488
>>489
>>491
ベンチだから実使用では関係無いとかいう奴いるけど
>>459
はベンチの「スコア」じゃなくて「ロード時間」だから実使用に関係あると思うんだが、ベンチって単語で思考停止してね?
0498Socket774 (ワッチョイ 4120-MFte)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:09:09.39ID:0GVLYOwq0
>>497
「ロード時間」でもないし、PCMARKを利用したアプリケーションパフォーマンスは
CPU処理とユーザーの操作時間を圧縮した、100%ピュアなI/O処理比較で当てにならない
PCMARK8は完全にアイドルタイムを廃し「現実世界に近いパフォーマンス」と主張
噴飯モノの変更を加えている&I/Oを4kBにアラインしているというダメっぷり

例えば、お前さんが考えながらPhotoshopで1時間作業したI/Oを詰めて
全てのストレージ部分は6分で終わります、あなたの作業は無駄があるし
CPU処理能力も全くの不足です、といった提案用途には使えるかも
0499Socket774 (ワッチョイ 4120-MFte)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:12:34.44ID:0GVLYOwq0
書き忘れ、それでも差が無し〜1%程度など
裏で働くOS側のI/OやCPU処理もを鑑みると、本当に誤差の範囲ともいえる
0500Socket774 (ワッチョイ 0563-MgLz)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:19:53.54ID:8K5Rv50N0
NVMe世代のSSDで数万余分に投資するより
キーボードやマウス、マウスパッドを
自分にピッタリなものに変更した方が効果的だなw
椅子や机やインテリアも効果があると思うぞ!
0503Socket774 (ワッチョイ 4120-MFte)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:44:29.26ID:0GVLYOwq0
その前にCPUとメモリに惜しみない投資が必要
結局作業するのはメモリ内が効率的に最高だな

にしてもストレージがボトルネックとならない時代になったな
0504Socket774 (ワッチョイ 95bd-ALwE)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:12:57.72ID:xe36YVwj0
DTMとか画像制作するときに、素材を次々試しながら選ぶので、ストレージ速いとストレスが違う
けど、そういう使い方じゃないとあまり体感しにくいかもね
0505Socket774 (ワッチョイ 4120-MFte)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:25:37.36ID:0GVLYOwq0
NVMeならSATA比で若干違うと思うけど、ほぼ体感差は無いかな
ncw等に圧縮パックしてる訳でも無いし、Kontaktは遅延ローディングがあるのか
実際ロードが終わった後も即音が出ないこともあるしね
0506Socket774 (ワッチョイ 6a9e-niVA)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:35:25.05ID:X7HE2JvM0
まだ体感できる程の利点がある使い方が一般には無いって事かサンクスコ

今んところはケーブル要らずって事が結構魅力的だなーってくらいかな?
0507Socket774 (ワッチョイ 4120-MFte)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:47:48.77ID:0GVLYOwq0
連投で申し訳ないが
若干は違うからね、一般的ではないかもだが
NVMe SSDでも時々モタ付くことがあるのが何とも
仮想マシンのスナップショットも、CPU側がボトルネックと感じたり
ファイルコピーや同一ドライブ内でのコピー等はめっちゃ快適

一応ソフトウェア側の最適化不足だと思うが
ベースとなるのは数年前のメジャーバージョンが細々Updateされてるものだし
使用に弊害の出る致命的なバグもリリースしちゃう所でもあるが
0508Socket774 (スッップ Sdfa-t41E)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:26:18.76ID:xp3kRshbd
NVMeのSSDなんてCPUにもRAMにも投資しきったやつが追い込みやベンチ目的で買うもんじゃないのか…
0509Socket774 (ワッチョイ aa03-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:41:01.60ID:wENwiy3C0
今のタブレットやノートだと強制的にMVMeしか選べない
USB変換できる昔のSSDの方が実用的なのに
0514Socket774 (ワッチョイ 95bd-ALwE)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:08:27.09ID:xe36YVwj0
巨大なプログラムのビルドとかで試したが、CPUが100%に張り付いててSATAでもNVMeでも変化なし。
一方gitの操作はそこそこ速くなった。ただ、それなりのサイズのリポジトリでは変化なかったがな…。

まあでも、結局は「最速」と言われたら欲しくなっちゃうんだから仕方ない…。
0518Socket774 (ワッチョイ 7601-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:47:51.49ID:2kuoVMVI0
AMD環境だと一個CPU直結のNVMeがあるから、
CPU−サウス間の帯域を考えると活用したいよね。
0519Socket774 (ブーイモ MMfa-QQkB)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:11:40.76ID:zV8Jiu4WM
>>477
Intelがセキュア無視で速度稼いで最速名乗ってただけ
無理にセキュアさせるとガタ落ち必至
対策無しでIntelままかAMDいくかの2択だろ
0531Socket774 (ワッチョイ b685-t41E)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:05:34.43ID:vl5qlrfZ0
EX920買ったけどR6Eのプラカバーの下でシンクなしだとさすがに負荷かけると68〜70度行くな…
アイドル時は35度とかだから960EVOとかに比べればぜんぜん熱くないが
0534Socket774 (ワッチョイ 9587-40wl)
垢版 |
2018/05/22(火) 03:47:31.06ID:OCb2u47K0
WD 初代BLACKでアイドル60度だが、やっぱりヤバイ?
ゲームの高負荷で70度

ヒートシンクつけて、CPUクーラーはトップフローにしたんだけどな
0535Socket774 (ワッチョイ da87-NEzo)
垢版 |
2018/05/22(火) 04:12:16.69ID:d2WM2yXw0
うちのWD黒は伝熱シートとヒートシンクでアイドル48度まで下がったよ
基盤の裏側にも余ってた伝熱シートとホムセンの100円金具を取り付けてアイドル40度くらいまで下がった
0537Socket774 (ワッチョイ 7601-HRP5)
垢版 |
2018/05/22(火) 05:50:19.25ID:2keu+SMu0
うちは970EVOだけど、サイドフロークーラーで、M/Bとの間にはんぺんを挟んで、
上からM/B付属のヒートシンクというサンドイッチ状態。
無負荷時はTemp130℃、Temp236℃のところ、
Crystal DiskMark実施中にTemp1は40℃、Temp2が56℃まで上がった。
普通に使う分には問題なさそうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況