X



【Flash】SSD Part195【SLC/MLC/TLC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ cf5c-AtEO)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:52.02ID:Ku6zXUeF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part194
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512968655/
Part193
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498290372/
Part192 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485574280/
Part191 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483349705/
Part190 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480992685/
Part189 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1479054306/
Part188 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474993637/
Part187 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471361117/
Part186 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0133Socket774 (アウアウイー Sa8d-jnrL)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:00:06.99ID:vfPg7PJ8a
またネトウヨかよ^_^
0135Socket774 (アウアウイー Sa8d-jnrL)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:10:22.57ID:vfPg7PJ8a
おぷたねってそんなに速いの?
0136Socket774 (ワッチョイ 19bc-+4Eh)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:01:42.49ID:D/MQbDMB0
>>135
900Pシリーズ限定の話だけど

・小容量のランダムアクセス、特にランダムリードはNANDフラッシュのSSDよりかなり速い
・キャッシュメモリがそもそもないので、NANDフラッシュのSSDと違いキャッシュが溢れて
 速度が落ちることがない(付け加えると空き容量が少ない状態でも速度低下しない)
・NANDフラッシュのSSDより一桁高い圧倒的な耐久性(280GB版でも5000TBW以上、
 480GB版なら9000TBW近い)がある

って感じかな
難点はフォームファクタがPCIカード&U2と限られること、容量が最大でも480GBと少ないこと、
コストパフォーマンスが悪いこと
フォームファクタ&容量については今後の後継機種待ち
0137Socket774 (ブーイモ MMf5-D2Jf)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:03:53.28ID:mjThfj4bM
トランセンドの370とCrucialのBX300ってどっちがいいの?
0139Socket774 (ワッチョイ 19bc-+4Eh)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:23:02.59ID:D/MQbDMB0
>>138
480GB版が7万台だから10倍まではいかないでしょ
それでも容量が近い512GB版のSSDが1〜2万円台で買えることを考えるとコスパは激悪だけどな
もうすぐ960GB版の後継モデルが出るらしいけど20万コースっぽいからちと買えないわw
0141Socket774 (ワッチョイ b309-0Diy)
垢版 |
2018/05/01(火) 12:46:25.66ID:mR8IUftW0
>>136
905P出たよ
0144Socket774 (ワッチョイ a1d0-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:30:51.75ID:TqkKFQJa0
アマゾンレビューみたら、ハイエンド向けだから低コスト省スペースを狙うM.2では出さない予定とか書いてあるな・・
お値段も結構するけど、インテルのバグ対策済みCPUが出たらマイマシンの中身一式更新するのでそのときはコレ買いたい。
0146Socket774 (ワッチョイ 7187-hmYA)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:40:12.86ID:0cSfOKPZ0
ASRock seems to know a little more about the new 905P than the online retailers do. We found two images on the ASRock website that show the Optane SSD 905P in a new M.2 22110 form factor (one, two)
0149Socket774 (ワッチョイ a1d0-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:54:35.74ID:TqkKFQJa0
>>147
いやその後の905Pの情報を見たらM.2予定にあるって書いてあったので、その部分は見なかったことにしてくれていい
0150Socket774 (ワッチョイ 2b7c-tYDL)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:21:14.25ID:TJNamfa+0
ソニー製VAIO内蔵SSHD1TBがWD製なんですけど
SSDに換装するならやっぱりWDブランドのものにするのが無難ですか?
そもそもSSHD→SSDの効果がどうなのか気になりますけど
0152Socket774 (ワッチョイ c95d-23pz)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:31:37.57ID:2gMSnDmH0
>>123
え?そうなの? 常時可動ではSSDよりもHDDの方がむっちゃ壊れやすい感じだなぁ。

今現在まで9年間、24時間365日常時可動させているマシンのSSDはなんともないよ。
2009年頃に買ったMTRONのSLCのSSD
このマシンのスレーブで常時稼動させていたHDDは一回壊れた、壊れるの早すぎ。

今現在まで4年間1日に何度もスリープと復帰を繰り返させて使っているSSDもなんともない。
2014年頃に買ったSLCのSSD X-25E
0154Socket774 (アウアウイー Sa8d-jnrL)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:57:45.76ID:Pa9PEk8Ma
キャッシュ無しでもそこそこ持つの?SSD
0155Socket774 (ワッチョイ 11cf-PW7w)
垢版 |
2018/05/02(水) 10:54:51.46ID:F9TyGs1I0
2004年のIDEドライブ
今使ってるのこれだが、まだ元気に動いてる
DS722512VLAT20 (V33OA60A)
124 GB (123,522,416,640 バイト)
ディスクは正常です (33 °C / 91 °F)
0157Socket774 (ワッチョイ 11cf-PW7w)
垢版 |
2018/05/02(水) 11:14:31.11ID:F9TyGs1I0
SSDは3つあるけど、こんな古いHDDでも最近のOSはメモリあればディスクキャッシュに
使ってくれるから起動してしばらくすれば使い物になるんだよね
今みたらディスクキャッシュで700MB使ってるが多い時は2GBぐらい使ってる
0158Socket774 (ワッチョイ 936e-patk)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:16:34.38ID:/nsogeJs0
>>150
2010年発売のVPCEB39FJ
Win7のリカバリーディスクからの再インストールで
HDDだと勿論、問題ないのだが
SSDだとデバイスインストール中で止まったまま
仕方ないので一旦、HDDにインストール後
バックアップ取ってSSDに移し替えた
何でなんか?理由分からず
SSDによるのかな?
0161Socket774 (ワッチョイ 934b-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:48:55.24ID:udFiOSKh0
1024ってのも、2の10乗という16進数の規格から考えたら中途半端な数字を使っているわけで
それを絶対視するのは如何なものだろうか?
0163Socket774 (スプッッ Sdf3-KcYI)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:03:57.73ID:xaIrQR0Sd
HDDのプッタラはまあ密度あげんの大半なんだろうなって感じするけどSSDはどうせ多目にとって予備領域充てるだけだし
しかも512GBで512,000,000,000byteとかその12はなんなんだよっていう意味不明な容量リリースしてる暇があったらOSと一致させて欲しい
0164Socket774 (ワッチョイ d36a-q0rK)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:29:18.40ID:W4/fw+JR0
>>140
囲い込みというより、WORDアクセス方式自体が
セル密度低下を招いてるので、コストダウンが
難しいと思うよ。

NANDフラッシュが低コストで大容量化出来たのは、
ブロック単位アクセス方式の要因が大きいし。
(尚、NORフラッシュは、WORDアクセス。)

製造設備だって専用品で、NANDフラシュみたいに
製造設備自体が販売されてるのとは、かかる費用が
段違いだろう。
0165Socket774 (ワッチョイ d36a-q0rK)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:28:26.00ID:W4/fw+JR0
>>152
自動車で言えば、アイドリングしっ放しと
同じ状態を、SSD基板の電源回路に強いる
から、良いとは言え無かろう。

HDDの場合は、例えスリープ状態で無回転状態
でも、たまには磁気アームを動かしたりして、
動作確認してるかも、だが。
0168Socket774 (ブーイモ MMb6-Mh9K)
垢版 |
2018/05/03(木) 01:38:03.33ID:HldvQHZLM
自動車のエンジンのアイドリングとssd待機時間を同一視する謎理論。
0169Socket774 (ワッチョイ ea6a-NrvC)
垢版 |
2018/05/03(木) 02:11:21.53ID:AEqfIKzx0
その心は、どちらも無駄なエネルギー消費&発熱で、ハードを損耗してる。

ACアダプタだって、何も繋いでなくても電力消費してるのを知らないのか?
0175Socket774 (ワッチョイ 2ff6-Z4s7)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:06:07.10ID:w9omBIX60
あと、キャッシュ用みたいでまだストレージ用ではないみたい
ストレージにもつかえるけど
0176Socket774 (ワッチョイ 73b4-uRVl)
垢版 |
2018/05/03(木) 09:32:39.32ID:gjyKvWEl0
DMAで使えるってのは新しいな
ここまでレイテンシが低いとPCIeの遅延だけでかなりロスしてそうだし
NVDIMM向きだな
問題はNANDは話にならんとしてもPCMとガチンコってことか
積層できたら一気に行きそうなんだがなぁ
0177Socket774 (ワッチョイ 27c4-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:03:38.65ID:72/ZS+oM0
今朝NANDフラッシュの発明者 舛岡富士雄さんの番組をNHKでやってた
開発当初からHDDをNANDフラッシュに置き換えるって目標だったが東芝からは変人扱いされていたとのこと
偉人って死ななきゃ価値は認められんのだねぇ
0178Socket774 (ワッチョイ 7fcb-D0Na)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:06:26.68ID:zmndPzg50
明らかに変人だろうな
当時の常識から言ったらFlashでHDDを置き換えるなんて夢物語だからな

「常識」から外れてるのが「変人」で、「変人」の考えが結局達成されたわけだから
「常識」は正しいとは限らないですねという教訓にすればよいかと
0182Socket774 (ワッチョイ 7bd0-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:09:03.82ID:w7NHh6Xe0
その当時の常識ってのが分からないと、彼の目指したものがどれほど夢物語なのかわからん。
半導体素子なんてどんどん大容量・高速化してんだからそのうちこうなるのは誰でも予想できそうなもんだが。
今からワープ航法のできる宇宙船作ります、とかいう社員がいたら、そりゃ俺でも変人扱いするが・・・
0183Socket774 (ワッチョイ 033e-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:13:35.13ID:jJ9e4ZYj0
日本の公務員的常識だよ
目の前にある誰かが作ったトレンドにのっかっておけばOKみたいな
0184Socket774 (ワッチョイ 73b4-uRVl)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:38:11.53ID:gjyKvWEl0
>>180
俺もそう思うわ
普通に考えてHDDのキャパと速度が需要に応えられ続けるワケがない、当時ですらネックでなんとかしたきゃ主記憶に入れろだったのに
かと言って他に何かのデバイス開発してたってわけでもない
無能オブ無能ってやつだ
0185Socket774 (ワッチョイ 7fcb-D0Na)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:47:54.75ID:zmndPzg50
>>182
開発当初というのは1986年で、ネットで限られた資料を見てみると半導体のプロセスルールは1〜1.5μm=1000〜1500nmプロセス
当時からすればどれだけプロセスを詰められるかは机上論しかなく不透明で、結局10nm台まで縮小できたというのは結果論でしかないな

後はSSDとして使用するにはNANDは素子だけあっても仕方なくて、それを制御するリッチなコントローラーが必須なのはご存知だと思うが、
当時のCPUと言えばi386で4MIPS程度、現代のARMのCPUとは桁が違うな

だから当時の環境では「FlashでHDDを置き換える」のは「最低でも10年以上先にならないと実現不可能だし、そもそも10年経過したところで確実に実現できる保証もない」
と考えるしかない
まぁそれでも基礎研究は重要だから舛岡さん切っちゃったのは大問題だけどね
0186Socket774 (ワッチョイ 7fcb-D0Na)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:09:55.78ID:zmndPzg50
>>184
当時はHDDが次世代記憶装置で、1986年当時のPC98なんかは5インチFDD、HDDは非搭載が主流。
HDDはごく一部の機種のみのオプション搭載がが可能で容量は10MB程度。
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/pc/pc1986.htm
当時のOSはMS-DOS3.2とかCUIが主流で、Windowsは前年1985年にようやく1.0が出たくらい
MacのGUI-OSの方が先行していたはずだが、もちろん普及とは程遠い状態で、FDDだとかなり遅いがHDDなら全然ストレスなく実行できる環境だね
HDD搭載PCすらほとんどないのにそのHDDをフラッシュで置き換えてやる!って言ってたのが舛岡さんね

現代風に言うとOptane搭載PCなんか殆どないのにOptaneを1000倍高速な記憶装置で置き換えますって言うのと同じ
現代のPCにOptaneの1000倍速のストレージを接続してもボトルネックだらけで全く意味ないから、常人ならその必要性が全く理解できない
0187Socket774 (ワッチョイ 033e-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:48:46.76ID:jJ9e4ZYj0
普通にRAMディスク大量にのせて磁気ストレージとかに必要なデータ書き込めばいいやん
としか思わないわな
0188Socket774 (ワッチョイ ea6a-W8se)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:03:31.92ID:PTJrg76/0
その頃からの夢物語みたいな事を、あれこれ様々にここで想像しても、全く変わらない
のは、東芝の経営陣が無能であり続けて来たって事が、良く分かる話だなあ。
0190Socket774 (アウアウイー Sa63-4BQe)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:07:48.40ID:qOG02tZKa
扇会…ウッ頭が
0191Socket774 (ワッチョイ 73b4-uRVl)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:08:52.53ID:gjyKvWEl0
>>186
何言ってんの
60年代には既にあるようなデバイスが一般向けに発売されただけだろ、まぁそれが該当の時期の10年前だけどさ
それに現時点で半導体の速度は愚か電子移動速度で限界が見えてるんだからOptane系じゃ物理限界超えるぞ
上位律速だ、量子系なら別だが
該当するのは新しくはないが古くもなくしかし一般向けのみ普及してない技術で且つ理論限界が見えてない
これを置き換えるとなると近似でそれこそ少し前のNANDがポジションだろう
でMRAMやPCMが出て来た、コイツらは開発渋ったりもしてないし売り飛ばしても無いぞ
つまり現代のケースに当てはめてもクソ判断やらかしたと言う事だ
まぁ落っこちてジタバタしてるとこから見ても言い訳のしようがないわ
0192Socket774 (ワッチョイ 2f20-Tz7h)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:15:27.99ID:HZKeX9HL0
NOR型より安くできないのか?とNAND型を開発した話だけど
開発当時の話で言えば、ストレージを要するPC(当時はメインフレームのような扱い)でなく
今で言うIoT機器などのマイクロコンピュータ向けの不揮発メモリがターゲット
0193Socket774 (ワッチョイ 7fcb-D0Na)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:15:34.23ID:zmndPzg50
>>191
1960年代はまだマイクロプロセッサと言えるようなものは存在してないな
Intelの4004が1971年登場で、これは電卓用だね
0194Socket774 (ワッチョイ de63-B51h)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:21:57.23ID:Rlo5cI4K0
東芝さんはこの今の時代に原発に全力投球するという夢を語っているので、
過去の過ちはまあそれはそれで。
0195Socket774 (ワッチョイ 7fcb-D0Na)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:30:26.91ID:zmndPzg50
まぁ一般人には理解できない目標だっただろうけど、大企業ともあれば最長で50年くらいは先を見ててくれないといけないだろうし
一般人の目線で物事を評価してたらいけないんだよね
一般人の目線で物事を評価しているような会社はせいぜい中華パッド輸入代理店とかショップブランドPC販売くらいしか出来ないだろうし。
0196Socket774 (スッップ Sdaa-6uP9)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:38:55.32ID:kxQtMNfkd
先を見るのが経営者の仕事なのに文系あほ役員は目の前しか見えないからな
場合によっては過去しか見えてないことすらある
0197Socket774 (ワッチョイ 0a6e-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:48:48.73ID:Ez5cc0p+0
このスレには極めて優秀な人材が集結してるんですね
これなら日本は安泰、東芝も力強く復活する事でしょう
0198Socket774 (ワッチョイ 033e-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:11:25.14ID:jJ9e4ZYj0
>>195
日本の公務員、官僚、政治家が50年も先を見ている、見ることができるわけがない
東芝はそういうことだよ
能力がないというよりはやる気がない
一方公務員から遠いトヨタは強いな
まあ自動車というジャンルがもうきつくなりつつあるが
0199Socket774 (ワッチョイ 27c4-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:47:13.23ID:72/ZS+oM0
ジャパネットで56型の液晶テレビたたき売りしてる電機メーカには将来はない
政府の言いつけ守って原発大事とかやってると共倒れしますよ
政府の要人や大企業の役員さんは任期切れれば盛大に退職金盛って終了だけど、製造業従業員は会社が危うくなったらくなったら路頭に迷う
0200Socket774 (ワッチョイ ea6a-W8se)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:26:13.00ID:PTJrg76/0
>>198
一番無いのは「責任感」だろ。

東芝を追い詰めた原子力部門の買収を決定した時の
経営陣で、まともな責任を取った奴は居ないだろ。

海外の、物言う株主がいる会社だったら、大損を
こかせた経営陣を、丸裸にひん剥いて追い出してる筈。
0201Socket774 (ワッチョイ ea6a-W8se)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:32:25.51ID:PTJrg76/0
>>198
まあトヨタは自動織機という、既に衰退した繊維産業から
興して自動車産業に鞍替えして、生き延びて大きく成長した
成功体験が有るから、何とかするんじゃね?

何だかんだと270年続いた江戸幕府を、開府&維持した三河
武士の末裔でもあるし、泥臭いがしぶとそうだ。
0202Socket774 (ワッチョイ 2ff6-Z4s7)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:34:24.50ID:w9omBIX60
MO全盛期の頃から HDDの次はシリコンストレージだって話は出ていた
実際小容量のキャッシュ用途として S-RAMを使ったいろんな商品が実在したよ
メインフレームとかで科学技術演算用途とかだと確か1970年代からあったような

だけど従来の技術では HDDと入れ替えるだけの利便性と大容量と妥当な価格を
成立させることはできなかったってことで新技術が求められていた
そこに突破口を開いたんだから大したもんだよ

けっきょくは経営陣がチキンで不勉強、テメエの出世しか考えていなかったってことだね

だけどこれからこういう日本人の快挙は無くなっていくだろうね
0203Socket774 (ワッチョイ 2ff6-Z4s7)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:41:22.81ID:w9omBIX60
>>201
愛知県民です
実際は豊田自動織機と東和不動産が絶大な力を持っています・・・・・・トヨタ自動車は
トヨタ一家で言うところの美人でスタイルの良い有名テレビアナウンサーの長女って感じです
0204Socket774 (ワッチョイ 033e-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:50:14.09ID:jJ9e4ZYj0
>>201
ファストリ、化学繊維、フォード
くらいでいいか?
まあでもトヨタは確かに今でもしぶとい形ではあるよな。
本社と下請けの関係と形がそれにあたる。
図体の大きさを支えきれなくなったら
あっさりリストラクチャーしそうな雰囲気はある。
0206Socket774 (ワッチョイ 2ff6-Z4s7)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:36:27.43ID:w9omBIX60
財布握っているというか財務の基盤になっているトヨタの本当の中枢です
愛知県を征服している会社と言った方が早いかな
0207Socket774 (ワッチョイ 7bd0-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:42:08.81ID:w7NHh6Xe0
>>195
うん。
いきなり予想外のブレイクスルー、パラダイムシフトが来ちゃいました、ってのならともかく、
今あるこの技術がじわじわ進化してるとして、「どこでそれが止まるか分からないけど仮にずんずん進んだとしたらどんな製品がつくれるだろうか」
って考えて先行開発、投資をするのは企業として定石だと思うのよね。
それらの大半はひとしれず空振りに終わってるんだろうけど。
0210Socket774 (ブーイモ MMb6-Mh9K)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:14:22.37ID:LTsrZszaM
今後は車にもssd積みそうだな。もう積んでるのか?
0212Socket774 (ワッチョイ 033e-pRpi)
垢版 |
2018/05/04(金) 05:50:32.64ID:+SrzePVw0
ドラレコはNANDじゃないのかね?
2011年くらいのラップトップのHDDをSSDに換装しようとしてるけど
サブだから買い時が難しいんだよな。
あんまり時期や技術スパンが開くと機器同士の適合が弱まったりしそうだし。
今も3D NANDなんてので迷うわ。
容量は500GBもあれば十分なんだけどな。
0213Socket774 (ワッチョイ 0371-VRiQ)
垢版 |
2018/05/04(金) 06:16:00.47ID:NylXowul0
MLCの時だって、MLCなんてすぐ消えそうで使う気にならんとか言われてたのに今じゃMLCじゃなきゃ嫌だってか
0214Socket774 (ワッチョイ 73ad-jSUp)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:35:11.81ID:yipxwLYt0
限度によると思う
さすがにQLCはすぐ廃れると思うよ
廃れないとしても BD‐REみたいなメディアになると思う、ストレージ使用は無理
0216Socket774 (ササクッテロル Sp23-vs58)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:40:51.46ID:rZ6AGoQOp
QLCでも書き込み速度低下しなくて寿命が普通に使ってたら死ぬまで使えるようなの出たら気にならなくなる
0217Socket774 (ワッチョイ 1f91-IzAj)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:41:02.46ID:71wI/AFa0
速度が必要なら、ちょっと高くてもMLC
倉庫的な使い方なら安いTLC

みたいな住み分けができれいればよかったのだが、
今はみんなTLCになってしまって困ってるw

仕方ないから倉庫用に2TBものを買った
0218Socket774 (アウアウイー Sa63-1onG)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:05:30.05ID:/2wwdUnfa
QLCが当たり前になると今度はTLCが今のMLC的な扱いされるんだろうな
0219Socket774 (アウーイモ MMcf-1onG)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:05:58.95ID:yIciRHDyM
4bit "MLC" だから!!
0222Socket774 (ワッチョイ 0a6c-pRpi)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:33:39.43ID:+wW28OXb0
SSDは通電してないと寿命が縮まると聞いたのですが
1日3時間利用する程度でも大体TBW通りの寿命になりますか?
0224Socket774 (ワッチョイ 73ad-jSUp)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:07:46.10ID:y26ApMcg0
しかしRS4にアプデしてシステム16GBしか使ってないわw
60GBのSSDで間に合うなw※ただしDRAM付きに限る
0227Socket774 (ワッチョイ 466c-Mh9K)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:37:44.61ID:JDwmUNiK0
MLCがいいのは真ん中がなんとなくよく感じるからだろ。
耐久性はほぼ気にしなくいいし、速度も体感でわかるほどではない。
0230Socket774 (アウアウカー Saeb-okSW)
垢版 |
2018/05/05(土) 01:32:39.11ID:pXfYa3gna
>>226
定期的に通電しないとデータが破損する可能性が高いのがSSDの特徴で、1ヵ月ぐらい通電しなかったら読み出せなくなるファイルがいくつか出てくる。だから長期保存するならHDDとかLTOみたいな磁気メディアが好まれる。興味あるなら調べてみな。
https://m.srad.jp/story/15/05/13/0516222
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況