X



■ Intel CPU等に深刻な欠陥 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ ff53-RdoA)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:42:34.48ID:H9x/9yvz0
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512

◆関連記事 

2018年1月10日 Linus,Intel相手に“おこ始め”―「メルトダウン」で幕開けの2018年
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201801/10

2018年1月18日 / 13:00 / 13日前
インテル半導体、新世代でも再起動頻発の可能性 パッチの問題で
https://jp.reuters.com/article/intel-chip-idJPKBN1F70D4

2018年01月23日 17時38
Linus Torvalds氏、IntelのSpectre/Meltdownパッチに怒る「完全に完全にゴミだ」
ttps://linux.srad.jp/story/18/01/23/078252/

2018年1月29日
Linux 4.15が正式リリース, Meltdown/Spectreにフルパッチ対応
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201801/29

2018年1月30日
マイクロソフト、緊急アップデートを公開 インテルパッチ無効化
https://jp.reuters.com/article/cyber-intel-microsoft-idJPKBN1FJ0J2

※前スレ
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521901746/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0661Socket774 (ワッチョイ b37f-Azoc)
垢版 |
2018/04/26(木) 08:59:01.18ID:M5piVA9v0
>>658
今の所は、BIOSのUpdateとWindowsのパッチ当てなければ遅くはならないですよ。ただ、今後に控えてるWindowsの大型Updateで結局対応されるみたいなので、遅かれ早かれって感じですかね。
0663Socket774 (ブーイモ MMab-XNaT)
垢版 |
2018/04/26(木) 10:30:49.84ID:Uz1T/YeCM
>>660
まぁどういう理由で早くなってるか考えてこなかった馬鹿だし多少はね
同じようなプロセスであそこまで差つけるならチートある程度してるんだろうなって脳死信者でなければ頭回るっしょ
0664Socket774 (ワッチョイ 4167-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 10:46:15.09ID:NMo5v9kh0
←セキュリティホール  再起動頻発→
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  In||,
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   |
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0665Socket774 (スッップ Sdb3-R0DR)
垢版 |
2018/04/26(木) 12:42:02.17ID:d2zlyEcld
>>648
なるほど
参考にさせていただきます
0666Socket774 (スッップ Sdb3-R0DR)
垢版 |
2018/04/26(木) 12:48:24.46ID:d2zlyEcld
>>649
インテルはもう買う気ないしそれに期待したいなあ
0669Socket774 (ワッチョイ 113e-VZ/W)
垢版 |
2018/04/26(木) 13:14:09.12ID:IGpEIKjh0
>>644
カスペルスキーは念入りにスキャンする。
基本はOSのアクセスを横取りしてウィルススキャンを行い問題無ければアクセスを続行するという流れなので、
オーバーヘッドが増えるとモロに影響を受ける。
ウィルス検出率は下がるけど、動作の軽いウィルススキャンソフト使えばいくらかマシにはなるが。
SSDとかのベンチやってるサイトはウィルススキャンは入れてない状態でのベンチなのでお察し。
0670Socket774 (ワッチョイ 1387-4WOJ)
垢版 |
2018/04/26(木) 17:19:45.29ID:Z4ksfxKZ0
マイクロソフト、KB4078407およびKB4091666 Windows 10マイクロコードアップデートをリリース
Broadwell DE A1、Broadwell DE V1、Broadwell DE V2、V3
Broadwell DE Y0、Broadwell H 43e、Broadwell U / Y
Broadwell Xeon E3、Haswell(H、Sを含む)、Xeon E3
Haswell Perf Halo、Haswell Server E、 EP、EP4S、Haswell ULTプロセッサー
Microsoftの更新カタログからKBを手動でダウンロードできます
0672Socket774 (ワッチョイ 59d9-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:20:32.58ID:23JZcu3c0
>>659
めちゃめちゃつないでるしダウンロードもしてるよ



>>661
次のアップデートで重くなっちゃうってこと?
じゃあアップデートしなければいいんだよね?>>638
0678Socket774 (ワッチョイ b3b9-5+Mt)
垢版 |
2018/04/26(木) 20:26:28.16ID:nCNJ9zIX0
?「その呪いは、解けないよ。インテルの牙城は、コンピュータ業界の崩壊に等しい」
?「諦めな。インテルつかんどけ、消費者!(蔑視)ども!」
AMD「雷然始めました(小声)」
HP&dell(もっと声だせ!)
0682Socket774 (ワッチョイ db67-F3Hn)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:58:48.34ID:Hoc1lRlv0
>>672
こういう人が居るから、踏み台の数は減らないんだろうな
0683Socket774 (ワッチョイ ab63-VZ/W)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:00:14.97ID:RD8k3q580
ジムケラーintel入社で終了
0684Socket774 (ワッチョイ db67-F3Hn)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:08:14.06ID:u6to8vgs0
もっとRyzen Mobileを増産して、搭載ノートの数増やして欲しいが、いかんせん、AMDというかGFの生産力はIntelより低いので、今は耐えるしか
Zen2の歩留まり上がれば、潤沢になるのを期待
0689Socket774 (ワッチョイ 136c-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 05:47:23.72ID:AS3PNqrp0
少なくともジサカーやBTOに関心ある連中からは完全にintel見放された感あるわ
解決策もろくにないまま脆弱性環境を放っておけない法人向けはさらに影響受けるだろう
ここで孤独にシボーシボーほんと哀れ
0690Socket774 (ワッチョイ 4167-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 06:52:17.22ID:++O4Anzr0
          ,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
       ∠                ,.>    ククク……
.     /    インテルCEO     ̄`>
     /           ,、      `\  初めてインサイダー取引したが……
.    !             / \    \. トゝ  思ったより
   │       , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、  N   気持ちがいいな……!
.    |      /レ' レ\,/  /V '´ l\!
     |. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===!    暴落前の株を
    | |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!    売却するってのは……!
    | l ヒ |:|.    u  r __   \l
     |  `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′    まして それが……
    ノ     | \     ___  /       まともに製品も作れねえ
.   /   ,ヘ、  ト、 \ u  ̄ ̄ /l       自社の株なら……
  /  ./\.ヽ. ヽヽ、 \   , ' ,'
  ,' , ./   \ヽ、ヽ \./`iイ /       さらに格別っ……!
. /l/l/     |\\ヽ  ヽ. Wレ'         最高だっ……!
/      _..⊥._ \``  |
0694Socket774 (ワッチョイ 5959-kx0S)
垢版 |
2018/04/27(金) 07:50:33.68ID:ByS8IR2z0
VBで作ったフォルダを監視するプログラムの
調子が悪くなったのはこれのせいだったのか
0695Socket774 (スッップ Sdb3-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 07:57:36.72ID:bGmW8982d
>>691
応援というより指導
IntelがRyzenの設計の良さと先進性を認めたということ
0696Socket774 (エムゾネ FFb3-5+Mt)
垢版 |
2018/04/27(金) 07:58:03.97ID:/cNi4kWUF
>>693
ウィンウィンだな。Windowsだけに
0697Socket774 (スッップ Sdb3-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:04:27.16ID:bGmW8982d
>>689
そうだな、珍プレスですら
>第二世代Ryzen「Pinnacle Ridge」が販売開始、「Coffee Lake-S」の新モデルも多数登場
という、主役はAMD、Intelは付け足しのタイトル記事書くしかない状況。
0698Socket774 (ササクッテロ Sp0d-HYVT)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:57:06.00ID:7P8m50dip
>>692
コアアーキテクチャの次が作れる人材が居ないから、次世代の新 CPUアーキテクチャ作りを任せるんだろう。
0707Socket774 (ワッチョイ 2ba3-c97c)
垢版 |
2018/04/27(金) 20:04:52.81ID:ODqkJU3b0
そりゃいつまでもP6こねくり回してりゃね
PentiumProからだから某ブルドーザーの比じゃねぇ
0713Socket774 (ワッチョイ 41d1-Zixa)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:44:20.86ID:du3oHDYQ0
>>706
自分達で直せないと判断したんでしょう。
このままいけば将来的に何兆円も損するかもしれないから、
数億円払ってもジムに泣きつくしか無かったと推測(金額は適当です
0715Socket774 (ワッチョイ 41d1-Zixa)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:58:37.04ID:du3oHDYQ0
このスレにいる詳しそうな人達は何年もかかるって前から言ってたから、実際そうだったって事なんだろうね。
でもジムを呼ばなきゃいけなくなったって事は、予想されてたよりも状況は悪かったんだろうね。
0716Socket774 (ワッチョイ db67-5MAl)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:20:19.66ID:/qIDzjyt0
本当にゼロから新規にやるならスタートから製品が出てくるまで4年ぐらい
開き直ってRyzenクローンやっても2年はかかるんじゃね
0717Socket774 (ワッチョイ 31ad-Ja25)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:24:03.54ID:NBuxcWkx0
車に例えるなら安全性の欠陥有るの解っていながら性能競争のために
その欠陥を改善するどころか逆手に取って性能を底上げしてたって事だろ?
しかも今新車販売中の現行車以外の型落ちの車にはリコールもなにも対応しませんって・・・

自動車メーカーなら普通リコール大量発生とか損害賠償訴訟とか起こされまくってもおかしくないと思うんだけど
直接人命に関わらないからって言うもののPC業界は甘いよなぁ・・・
0718Socket774 (スッップ Sdb3-SMco)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:26:31.56ID:tMseWH9Sd
単なる株主対策
副社長がわざわざ細かな設計などしない
あとAMDの抜術資産は使えないからな
0720Socket774 (ワッチョイ 13b9-1i0a)
垢版 |
2018/04/28(土) 00:29:23.90ID:scKOA7xZ0
セキュリティガン無視で速度重視ってちゃんと断り入れた上で売れば
性能派の個人客は捕まえられそう(適当
0722Socket774 (ワッチョイ ab63-DGWR)
垢版 |
2018/04/28(土) 01:18:35.87ID:K2gcKPxV0
欠陥が無いインテルCPUが欲しい人は、ジム・ケラーの作るCPUがインテルから出るのを待ってればいいわけよ。
割と簡単な話だったな。
0723Socket774 (ワッチョイ 5b1d-s8TH)
垢版 |
2018/04/28(土) 01:45:40.48ID:6IchWcV60
それな
今年はRyzenで来年後半くらいからケラー開発のIntelを買えばええだけやねん
株でも良くある安パイ方式よなあ
理屈をいろいろこねてあーだこーだ言う人はいるが、
何事も方針だけ決めて細かいことは無視してのんびりするのが一番よ
0727Socket774 (ワッチョイ 31ad-Ja25)
垢版 |
2018/04/28(土) 02:50:43.10ID:YCj0c/dg0
昔からバグのないプログラムなんて組めねぇ!ってよくネタ的に言われてたけど、
穴のないハードウェアなんて作れねぇ!っていうのも忖度されたのか
表だって言われなかっただけで当然だったんだよなあ。
0728Socket774 (ワッチョイ 7187-ohv9)
垢版 |
2018/04/28(土) 03:26:06.07ID:yzz9Usx70
>>723
> 今年はRyzenで来年後半くらいからケラー開発のIntelを買えばええだけやねん

釣りなのか真性なのか
無知すぎるわw
0729Socket774 (ワッチョイ 31b4-Ko6M)
垢版 |
2018/04/28(土) 04:59:13.85ID:j74LI/WT0
叩き台さえあれば2-3年くらいかな
問題は直近で使えそうな叩き台が無いことか

いっそXScale持ってきた方が良さそう
0731Socket774 (スップ Sdf3-Zhf2)
垢版 |
2018/04/28(土) 05:52:03.23ID:FqmasP24d
>>706
アーキテクチャ設計デザイン出来る人材がいないと認めたうえでジムケラーの要求全部飲んだということだな!(20年以上魔改造だけで来たならしょうがない)
0732Socket774 (ワッチョイ db67-5MAl)
垢版 |
2018/04/28(土) 07:18:23.32ID:/b6t4Ns90
>>718
包括クロスライセンス契約があるしなんなら個別に買えばいい
わざわざジム・ケラー引っ張ってきたのもタダでグレーにやられるより
正規に契約した方がいいようにAMDに思わせるためだろ
0733Socket774 (オッペケ Sr0d-D4Hm)
垢版 |
2018/04/28(土) 07:21:34.89ID:qE59wzXKr
サッピレ兎も事実上撤回かな
お漏らししない新アーキ完成させてもZenに匹敵する速度出なければ市場に受け入れて貰えないし
経営判断としては間違ってない
仮想化命令群とかセキュア命令群とか互換性のなかった部分もAMD方式に統合するのかねぇ
ソフトウェア作成側としてはデバッグ工数が減らせるからそっちの方が歓迎だろうけど
看板しか残ってない日本企業みたいになってきたなIntel…
0734Socket774 (ワッチョイ d38c-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 07:50:58.11ID:2evJgOqW0
Intelのプロセスでジム・ケラーのアーキテクチャってある意味理想じゃん
予行演習とそれまでのつなぎにRyzenをIntelプロセスに移植しよう
0735Socket774 (ワッチョイ 4167-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:35:40.55ID:uAZflxk20
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0736Socket774 (ワッチョイ 195b-VZ/W)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:45:28.63ID:68sOIb180
ケラー開発のIntelなんて3〜4年出てこないよ
数年は穴空きで我慢だな
0737Socket774 (ワッチョイ 1387-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:09:23.34ID:YZ1gBmLT0
CPU下駄とかいうレジェンドアイテムw
Socket 478→LGA775に変換させたあとの記憶がさっぱりない
0739Socket774 (スップ Sdf3-S1n+)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:38:35.82ID:u3dKyKRhd
ジムは新アーキ作らないぞ
Rajaの支援役&技術者育成だからジムCPU望むなら大人しくZen買っとけ
0743Socket774 (ササクッテロ Sp0d-HYVT)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:07:20.26ID:cylwClVcp
\  淫厨ってバカ丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  事実バカだからね…
0744Socket774 (ササクッテロ Sp0d-HYVT)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:07:58.10ID:cylwClVcp
>>739
希望的な妄想は程々に…
0745Socket774 (ワッチョイ 7187-+4Eh)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:22:41.39ID:1l3Mg4Ep0
パッチでどうにかなるならジムなんて要らねえよなあ
性能だって極端に差を付けられたわけでもない

明るみになってないだけの、もっと深刻なバグを抱えてるのかもしんない
0746Socket774 (JP 0H53-DGWR)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:26:38.86ID:K2gcKPxVH
明るみになっている深刻な欠陥は今の流れでは解決できないんだろうね。
0747Socket774 (ササクッテロ Sp0d-HYVT)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:33:14.76ID:cylwClVcp
>>746
淫からファーム提供されるのは、あくまで緩和策に過ぎないからね。
0748Socket774 (JP 0H53-DGWR)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:36:58.23ID:K2gcKPxVH
今の時点では緩和策だし、この先解決できる目途もたたないし、
今年の末に出すということになってる解決済みの新型というものも不調なんだろうね。
0749Socket774 (ワイモマー MMb3-0GBF)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:44:19.89ID:8WsM2LzyM
マニラの「慰安婦像」が突如撤去 市職員? 重機で台座ごと
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524884111/


フィリピンの華人団体などが首都マニラに昨年12月に設置した、日本軍占領下(1942〜45年)
の慰安婦を象徴するという女性像が、台座ごと撤去されたことが28日、分かった。

 女性像は、マニラ市が管轄する、マニラ湾に面した遊歩道に建てられていた。産経新聞が助手を通じて
28日朝に現地を確認したところ、設置されていた場所には穴があき、横約2メートル、縦約10メートル
の範囲が、フェンスやビニールシートで覆われていた。周囲には、像や重機などは見当たらなかった。

 一部の現地紙も同日、像の撤去を報じ、マニラの日本大使館も撤去を確認した。

 近くの売店員によると、マニラ市職員と名乗る作業員が27日夜、ショベルカーなどを使って像を撤去。
台座や記念碑板なども丁寧に外され、一緒に持ち去られた。作業員は「水道管の修理」と話していたという。

 撤去の理由や、撤去が一時的なものかなどは不明だが、像の近くには数日前から重機が置かれていた
という。像設立の助言役を務めた華人のテレシタ・アンシー氏は、マニラ市などに問い合わせたが、「撤去
を事前に確認することはできなかった」と話している。

 女性像は比華人団体「トゥライ財団」などが製作。政府機関「フィリピン国家歴史委員会」が認定して、
「日本占領期に虐待の犠牲となったフィリピン人女性を追悼する」などと記した記念碑を作製。マニラ市
が設置許可を出した。

 女性像について、日本政府は「遺憾」を表明し、フィリピン政府に、唐突に設置された経緯などを
明らかにするよう求めている。

https://www.sankei.com/smp/world/news/180428/wor1804280034-s1.html
0750Socket774 (ワッチョイ 5989-ohv9)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:44:22.74ID:3/9SNRgZ0
>>748
今年の末のも緩和策でしかない
iGPU活用によるセキュリティ対策もまぁポーズだけだわな
今のアーキテクチャ引きずってる限り緩和は出来ても根本的な対策は無理だから
0751Socket774 (ワッチョイ 936c-cUH7)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:53:02.07ID:BDWgalQQ0
>>748
年末のは台北で具体的な話がきけるだろう
無いならCoffeeみたく発売した!でも2か月以上手に入らないとかだね
0753Socket774 (スッップ Sdb3-FhiE)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:22:25.54ID:xBdpMM+Wd
Intelも自動運転の事業始めるらしいし、ジムケラーは自動運転用のチップを作りたかっただけなのでは?
0754Socket774 (ワッチョイ 9384-9BU9)
垢版 |
2018/04/28(土) 17:33:24.17ID:MtkvOIdi0
ジムケラーはPhiのバスのためじゃねえのって話があったな
あっちも地味に死にそうになってるし
0755Socket774 (アウアウウー Sa45-Ko6M)
垢版 |
2018/04/28(土) 17:35:25.24ID:a95Nx7Naa
>>754
というかこのままだとアレは死ぬだろう
キャンセルしちゃったし

RajaとJim居ればある程度蘇生出来ると思うけど
それこそnvのあのクソデカチップ殴れるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況