X



SSDの価格変動に右往左往するスレ51台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 08:51:51.23ID:r1h+bHJi
前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ49台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518436080/
SSDの価格変動に右往左往するスレ50台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521137944/

関連スレ
【Flash】SSD Part194【SLC/MLC/TLC】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512968655/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390296/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 09:27:02.51ID:suh8mwwu
ばお〜でTranscendの480GBのSSDが11,000円だったけど、これ先週謎SSDとして売ってたやつだよね?
今回は普通にメーカー名出てたけど。
0005Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 09:59:38.87ID:oaZJcHDY
SSD PLUS J27(WD緑)というブランドだけで売れてるゴミ
0006Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 10:15:04.71ID:gflSBDwW
謎SSDは販売時には型番出てるぞ
0007Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 12:42:31.56ID:x13He+oZ
kingdian240gb、4.8kいった流れで、geekbuyingのRamsta s600/480gbいってみた。クーポン使って9873円。さて
0008Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 13:16:07.97ID:jlhwzrUZ
kingdian注文するのが遅かったからかまだ発送されてないわ
0009Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 13:18:12.93ID:SH4JT0/8
君らって価格変動に右往左往するほど頻繁にSSD買ってる富豪なの?
0010Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 15:12:12.64ID:JzLa9rrE
ただの変わり者
0011Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 16:33:16.41ID:bpg0/GW+
>>9
本業が積みSSD屋さん
0012Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 16:39:27.09ID:AgjPobXf
>>9
俺の場合は買わないエアプだけど値下げしてるの見ると嬉しいぞ
ほら、主婦がスーパー行くのと似た感じだよ
0013Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 16:59:34.08ID:N2lvSNfG
 
 
江戸時代の数学、実は世界最高水準だった! あのオイラーすらも凌駕する「和算」とは
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523189584/


「和算」をご存じだろうか。聞いたことはあっても、よく知らないという人が大半ではないかと思う。それもそのはず。学校
の教科書でもほとんど触れられず、高校の日本史で和算家の代表格、関孝和の名前が出てくる程度だからだ。

和算とは、江戸時代から明治にかけて日本人が独自に研究、発展させた数学だ。そのレベルは極めて高度で当時、世界最高水
準にあった。たとえば、関孝和の弟子である建部賢弘は、「円周率π」の計算で41桁まで弾き出すことに成功。これは天才レ
オンハルト・オイラーが微積分学を用いて同じ公式を発見する15年も前のことだ。


数学というと、我々は西洋から学んだものと思いがちだ。確かに明治維新で「西洋数学」を取り入れたが、それ以前に日本
には和算という独自の数学があった。だからこそドイツの数学を輸入する際、いとも簡単に日本語に翻訳できたのだ。また
、和算の発展があったから、数学のノーベル賞ともいわれるフィールズ賞を日本人は3人も受賞しているのだ。国別の受賞者
数では、米仏ロ英に次ぐ5位で、日本はまさに世界に冠たる数学大国であり、その原点が和算なのだ。

和算は江戸を中心に全国の各藩で盛んに研究された。私の出身地の山形は、江戸に次いで和算が盛んな藩の1つだった。紅花
などで大儲けした富裕層がいて文化的なものを尊ぶ風土があり、また冬は雪に閉ざされるため家で数学の問題に打ち込むの
によい環境だった。和算には関孝和の関流を筆頭にさまざまな流派があるが、山形では会田安明が「最上(さい
じょう)流」をつくり、関流と20年間も優劣を競い合った。
http://president.jp/articles/-/16450
0014Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 17:30:03.67ID:x13He+oZ
>>9
たかが1万〜4万のもの、富豪だったら右往左往しない。
0015Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 18:20:55.73ID:UWk0Shhi
>>1
建て乙

でも「ワ無し」は別スレがあるから、こっちは「ワ有り」で
継続すべきだったかと。

SSDの価格変動に右往左往するスレ49台目【ワ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519841375/l50

まあ変にアラシが出たら、建て直せば良いだけだけど。
0018Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 19:46:37.29ID:sfQ58rlQ
kingdianの耐久性はどんなもんなんだろう
スペックは割と普通だけど
0019Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 19:48:39.34ID:H2QC5Wx8
>>16
お前程ではないよ
0020Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 19:51:05.82ID:VBTr8Bm9
ワッチョイどうでもいいけど、分けてる意味なくなるのじゃねえのみたいには見える
0021Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 20:30:13.27ID:5VwrJM6P
重複スレ立てんなヴォケ
0022Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:10:29.13ID:1O/A5iBj
【悲報】パコリーヌ山尾効果か?立憲民主党の支持率が大下落
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523273634/


TBS最新世論調査
自民党 31.7%(+1.4)
立憲民主党 8.8%(-2.6) ←←←←←
希望の党 1.1%(+0.3)
公明党 3.1%(-0.7)
共産党 2.4%(-1.2)
日本維新の会 1.8%(+0.9)
自由党 0.1%(+0.1)
社民党 0.1%(-0.3)
民進党 1.8%(+0.7)
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180407/q1-2.html
0023Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:17:23.47ID:UycBYPth
中国メーカー製SSD>>>>>>>>SSD PLUS J27(WD緑)←SanDiskやWestern Digitalだから安心と買ってる養分
0025Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:24:13.87ID:UycBYPth
         ST2000DM006  SSD PLUS J27(WD緑)
容量      2000GB以上      120GB
書き込み速度200MB/s         70MB/s
書き込み回数 ∞          1000回程度
価格      6千円         6千円
0026Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:27:08.65ID:TPqoR6cX
>>9
数えたら自分用に買ったのは30台ぐらい、
職場のPC用に買ったのとか含めると80台ぐらいかな。
凡人なりの金しか無いのでいつも右往左往するんだけど。
0027Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:28:58.31ID:VBTr8Bm9
中華さんはカタログデータあてになるのかわからんので
結果がわかるの先だとおもうんw
0028Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:30:39.65ID:yW8oboXX
>>26
すげえ
ポータブルHDDならそれくらいはあるが、SSDはたぶん10数個くらいしかない
0029Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:31:44.52ID:yW8oboXX
20個くらいはあったわ
mSATAとM.2が思ったより多い
0030Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:32:17.71ID:lS5E0q34
>>24
チップの型番からTLCで確定
0031Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:33:51.33ID:yW8oboXX
そもそも中華に信頼性なんか無いよ
いくら書き換え耐性あろうが他の部分が不安すぎる
0032Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:40:38.24ID:aRRtCrd6
>>30
TLCか
まあベンチ結果は優秀だったけどTLCっぽいグラフだったしな
0033Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:53:53.83ID:w50sdrVl
>>31
ECCあたりが不安だな
AFOXのSSDのデータ化けた
0034Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:56:21.07ID:3kJnOpJI
通電してても保持性能が不安な中華SSD

しらん間に揮発してるで
CDIにエラー出ない程度でな
0035Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 21:59:02.72ID:1vnip8Um
まるでプリウンコだな
TBW優れてても保持力が糞ではな・・・
0036Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 22:02:46.85ID:Py2b+nWr
LDPCではA-DATAが一歩リードしてるその分WA値が悪くなるがな・・・
0037Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 22:17:46.94ID:iU3CPPle
とにかくストレージは信頼性が一定水準を超えないと話にならない
使うこと自体が遊びならいいけど、本来EARSや3TB茂未満のストレージなんかゴミクズだからな
0038Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 23:09:02.34ID:7hWIVLKQ
SSD貶すつもりはないけどHDDは持つ奴は10年以上持つよ
2005年に買ったWD3200JB(SATA変換機)なんて壊れても構わないので酷使しまくってるけど
いまだに持ってる
書き込み数はどのくらい言ってるのかわからんけど相当使いこんでる
データ化けもしない

アナログレコードはCDより柔らかい音で音域が広く繊細な音から大迫力の音までの再現性がいいので見直されてる
HDDも見直される日が来るんじゃないかと
書き込み制限気にせず使えるメリットは大きいぞ
0039Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 23:13:49.87ID:lwn8l0Et
今のところHDDのほうが信頼性はあるしな
コストも安くて予備も買いやすいから余計に差が出る

レコードはメリット少ないけど、HDDは現役だしメリットもまだ大きい
0040Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 23:16:17.19ID:7hWIVLKQ
HDDの寿命は電源によると思う
ずっとSeasonic電源を買い換えてる
ノイズが少なく突入電流も少ないのでHDDに優しいんだと思う
0041Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 23:17:52.49ID:7hWIVLKQ
>>39
ピュアAU板ではアナログレコード派もいるよw
まあ高級プレイヤーで聞くマニア向けだね
0042Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 23:20:36.87ID:7hWIVLKQ
SSDはSLCならHDDより遥かに優れてると思うけどさ
QLCになったら失う物が大きすぎると思う
メーカーとしてはとっとと壊れて買い換えてもらう方がいいんだけどさー
0043Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 23:31:31.41ID:7hWIVLKQ
120〜256MBはMLC、480〜はTLC
このラインは守ってほしいね
0044Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 23:56:01.82ID:/vhLHIYk
ID:7hWIVLKQ
0045Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 00:12:06.42ID:b26joYID
初SSDで860evo 512G買ってCDMでテストしたんだけど
Q32 Read/WriteとQ1 Writeがネットで見かける結果の半分くらいしか出ないんだけど
それ以外は大体同じくらい出る

OSクリーンインストールしてシステムドライブとして使うと落ちるもんなん?
マザボがもはやwin10に対応してないsandyの古いやつだから?
0046Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 00:12:07.92ID:4UwdoGtw
10年持った2TBのHDDに不良セクタ見つかったからゼロフィルしたらトドメ刺してしまった…
0047Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 00:15:26.35ID:YTTYigVA
あーあ、そもそもゼロフィルしても意味ないんじゃ
0048Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 00:19:44.61ID:4UwdoGtw
代替保留の不良セクタはゼロフィルすると治ることあるんだよ
まあゼロフィルくらいで死んでたら遅かれ早かれ死んでたな
0049Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 00:25:26.82ID:qHRUnd77
>>8
たぶん同じぐらいの最後数個の注文だけど昨日の昼12時に発送されてた
たぶん明日来るなあ、
0050Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 00:32:17.71ID:/soKp1C9
KingDianのS280 240GBはTeam L5 LITEと同じ基板・・・
0051Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:28.42ID:9bAH4cOL
>>33
電源関係が一番だろうね。

中華格安LED電球も、LEDより前に電源故障でパーだったし。

SSDでも1セル当たりの4段階or8段階の電圧検出は、アナログ性能が
正確でないとデータ化けは当然だし、SSD内部の電源回路が不安定だと、
どうにもならん。
0052Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 01:14:20.42ID:9bAH4cOL
>>42
だな。

SLCだと完全にデジタル回路だが、MLC〜はアナログ化してるからな。

HDDも一応磁気ディスク上の磁性判定は、N/Sの2値デジタルだが、
微視的に見るとN/Sの差が小さくなりすぎて、LDPCエラー訂正なんかは
HDDの方がSSDより先に実装したらしいけどね。
0053Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 01:27:22.59ID:m+gWfnGR
よくあるリファレンス基盤でNANDの違いだけか
サンディスク使ってるTEAMのより1.5倍スコア高いけどどこのNANDだw
0054Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 01:32:38.21ID:9bAH4cOL
蟻速でのオフィシャルストアでの、S280/240GBの頁を見ると、先のS280祭りのは
確かに価格設定ミスだったとしか思えんな。

ストア:KingDian official store
(S280-240gb) kingdian最新最低価格tlc 2.5 sata3ソリッドステートドライブ
https://ja.aliexpress.com/store/product/Internal-solid-state-hard-disk-drive-2-5-inch-SATAII-128GB-SSD-for-laptop-computer/407292_32331559274.html

>割引価格:¥ 7,169

> コントローラ: SMI2256K
>モデル番号: S280 240GB
> NAYAN flash type: TLC

ただまあ、3TBも書込み済みなお古が混じってたから、一概には言えないが。

しかし、NAYANってなんや?
0055Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 01:41:47.50ID:m+gWfnGR
NANYAは老舗DRAMメーカーでしょ
CFDがよく卸してるよ
0056Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 01:43:17.80ID:m+gWfnGR
あぁNAYANか
なんやこれ
0057Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 01:45:50.18ID:PGYWylzs
>>19
こいつ最高にバカ
0058Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 01:48:49.15ID:9bAH4cOL
>>54
ご丁寧に下記記載も有った。

> Flash: NAYAN Flash

NANYAの記載間違いにしては、2か所も間違ってるのはチト解せんが。

ところでNANYAはNAND Flashメモリを製造してたっけ?
まあDRAM作ってれば、NANDを作るのも問題無さそうだが。
0059Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 01:51:11.08ID:byQqjjBJ
MX500と860EVOで悩みに悩んだ末にMX500買ったけど正解?
0060Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 01:54:59.38ID:lnuJ2jP8
追加 new!
中華SSDはデータ化けする恐れがありますので自己責任で(バックアップは取っておきましょう)
0061Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 02:03:14.17ID:lnuJ2jP8
無銘 eMU 内蔵SSD 2.5インチ MLC SATA3.0 (6Gbps) 国内正規品 [3年保証] (480GB)

¥ 12,680
0062Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 02:10:26.17ID:lnuJ2jP8
Dogfish SSD 480GB SATA3 III 2.5 Inch Internal Solid State Drive 7MM Height MLC SLC Laptop Hard Drive (480GB)

¥ 12,580

内蔵SSD 360GB 2.5インチ SATA3 6GB/s MLC採用 3年保証 (360GB) LenSen

¥ 8,920

Zheino 2.5インチ7mm SSD MLC採用 SATA III 6Gb/s 3年保証 内蔵SSD (CHN-25SATA01M-480)

¥ 12,599

SUNEAST サンイースト SSD 内蔵SSD 2.5インチ SATA3.0 6Gb/s TLC 3年国内保証 (480GB)

¥ 12,780
0063Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 02:17:30.63ID:TgQaWh2v
>>37
おいこら、しれっと茂ST3000DM001とEARSを同水準で語ってんじゃないよ
ST3000DM001なんか、中華TLCにも劣る信頼性()だろ
0065Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 03:01:58.89ID:81mAzgZA
EARSに限らずあの時代のWD緑はSeagateレベルによく壊れたと思うが
0066Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 03:04:42.37ID:LPQ1dfCe
>>54
ショップとしての星マークが少なすぎると物売れないから(特に中華系は日本で)
それなりの物を格安で出してショップの星稼いで後は普通売りするらしい
最大で尼に1アイテム20個しか置かないDianちゃんが、至近で70個近く放り込んでたのは確信犯って婆っちゃんが言ってた

星の数の増え方とろいから、確信犯なら今月中に他でもう1発くるんじゃないかとも
0067Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 03:15:22.39ID:LPQ1dfCe
あとWowmaで2K引きクーポン使える人は
280 240GBとNAND違いのTeam L5 LITE 3D 240GBがジョーシン配送で4980で買える
0068Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 03:15:35.34ID:oGAFK63q
EARSがよくこわれた
その前後モデルEARXとかはそうでもない
0069Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 04:09:04.30ID:81mAzgZA
EARXは使ったこと無いや
EARSとEADSは壊れまくった

そーいやKinDianの尼のオープニングセールはもうUSBメモリくらいしか残ってないね
数日前までS280以外のSSDとかも色々あったのに
0070Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 04:30:04.26ID:D5foiVAZ
USBメモリも安いよね、128MBになってるけどw
でも128GBも怖くていらん
0071Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 04:38:19.38ID:81mAzgZA
>>70
https://www.amazon.co.jp/dp/B079GMNWX9/
多分中身はこれと同じ。
買ってみたけどちゃんと128GB使えた
売り切れた商品はどれも売る気無い値段になってるけど次回入荷時どんな値段になるかだなぁ
0072Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 04:40:07.02ID:qHRUnd77
>>54
蟻速とかいう変な名称やめろよ
0073Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 07:02:51.35ID:w38YKEeL
ハンガリー総選挙、反リベラルの与党圧勝 3分の2の議席を確保
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523280364/


ハンガリー議会選(1院制、定数199)が8日投開票され、強硬な「反移民」政策で知られるオルバン首相(54)率いる中道右派の与党「フィデス・ハンガリー市民連盟」が圧勝した。
選管によると、開票率約99%でフィデスは憲法改正が可能となる議会の3分の2(133議席)を獲得する見通しだ。

 オルバン氏は欧州連合(EU)の統合強化や移民政策に反対する東欧諸国を代表する存在だ。
ハンガリーの政策を人権などの点から問題視する国連やEUを批判し、フィデスが「国際的な圧力」で選挙に負ければ、ハンガリーが「移民国家になる」と強調。
8日夜、「我々はハンガリーを守ることができる」と勝利宣言した。
共産主義崩壊後、最長となる連続3期目の首相に近く、就任する。

 オルバン氏は2015年に中東から大量の難民・移民らが流入した際、欧州で最も早く「反移民」を打ち出し、国境にフェンスを建設して取り締まりを強化。
EUの難民割り当て政策などにも強く反対し、加盟国の主権尊重を訴えてきた。

 今年1月には「違法な移民」に関与するNGOの活動を制限する「ストップ・ソロス」法を発表。
16年以降、難民らのハンガリー流入は激減しているが、選挙戦でも移民問題に争点を絞り、国民の不安をあおって支持を固めた形だ。

 またハンガリーは14年以降、毎年2%以上の経済成長を達成しており、好調な経済も与党勝利を後押しした。

 フィデスに続いたのは、保守政党・ヨッビクの26議席、中道左派・社会党の20議席。野党はフィデスに対抗するため、選挙協力を模索したがまとまり切れなかった。

オルバン与党圧勝 「反移民」継続
https://mainichi.jp/articles/20180410/k00/00m/030/073000c
0074Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 07:30:37.01ID:913nG5MI
アリエクスプレスか
SMR→志村よりはセンスあるなw
0075Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 07:32:41.12ID:oGAFK63q
遅そう(こなみ)
0076Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 07:42:59.14ID:C/xZ14rR
2個目のKingDianはSATAケーブルとメッセージカードが入ってた
同じ商品で色々と違いがあって面白いな
0077Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 07:43:36.19ID:oGAFK63q
中華的品質管理やなあ
0078Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 08:05:33.57ID:5hxXgTHf
sataケーブル入りはええなw
0080Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 08:57:30.28ID:L5vgTGiZ
なんかMLC詐欺が流行りそうな乱立だな
0082Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 10:08:35.57ID:wlzhz7I0
>>81
みかかのナイトセールの方がちょっと安い
0083Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 10:15:31.00ID:oGAFK63q
これキャッシュレスなやつやろ
0085Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 10:24:54.34ID:5hxXgTHf
>>71
もうaliとかでも128GBのusbメモリ20ドルで買える時代なんだな
0086Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 12:01:19.95ID:HCNJNx2G
くっそー、早く960GBシリーズ2万以下になってくれー
0087Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 12:15:03.66ID:Go2G7RXh
>>85
今はもう480GBからPC用デバイス
それ以下はただの速いSDカードみたいなもんだ
0088Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 12:17:05.26ID:SPwFdUGb
キングだ慰安のSSDは価格ミスじゃなくてセールだろうね
中華は最初評価稼ぎの為に割安にする
ちゃんとセールの告知も書いてあるし

>新しい店舗がオープンした、割引の数が多い
0089Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 12:40:03.43ID:CCgIY+dX
DianのVS29F02TEME1っていうNANDは何者?
Intelっぽい型番だけどIntelの選別落ちかなんかに、適当に作った型番印刷した感じか?
0091Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 13:48:28.48ID:Sl245+AT
大安王
0092Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 14:00:25.32ID:9bAH4cOL
>>75
中華発送だから、遅くて合ってるだろ。
0093Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 14:01:57.06ID:5hxXgTHf
ケーブル付きで新品とか大当たりぞw
0094Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 14:07:27.90ID:9bAH4cOL
>>89
某殻割サイト主の意見だと、サムスン製ジャマイカ、
って業者から聞いたらしい話が書いてあった。

でも全くの根拠レスで憶測なので、信用度はほぼナッシング。
0095Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 14:11:17.94ID:9bAH4cOL
>>88
慰安王かあ。是非お相手して頂きたいものだな。

確かにKingSpecがP3シリーズで、いきなり勃興してきたけど、
S280出血部隊の反撃で、随分押し返した感じだよね。
0096Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 15:13:56.56ID:ZbNVoDMd
SSDなんてコントローラにメモリぶら下げるだけなんだから品質も糞もないでしょ
何が選別落ちよ、ホームセンターで売ってるオイルは偽物とか信じてる人なの?
0097Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 15:17:49.17ID:9bq2Viqd
SSDは知らんけど中華メモリはリサイクルチップ使うことは普通にあるらしい
検品落ち使うかは知らんけど
0098Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 15:29:35.07ID:8+Ef/4jK
刻印見ればわかるよ
0100Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 16:34:02.33ID:qHRUnd77
>>99
256GBで8800円のSSDながら3D「MLC」採用。速度控えめだけどお得な中国KingFast製品が8日発売 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2017/07/07/256gb-8800-ssd-3d-mlc-kingfast-8/
コントローラーやキャッシュメモリの省略などでコストを吸収するタイプやもしれません。

だそうだけど、OS用に良いかもね、定価8800円でも十分買いだね
0101Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 17:43:08.34ID:R5y1v2lT
ジョーシンでT253TD240G3C101が6980円になってる
0102Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 17:46:04.04ID:gb5yqe/C
もう300以下はお腹いっぱい
500以上の安売りまだけ
0103Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 18:13:59.54ID:Go2G7RXh
Mushkin 2TB リアクター 内蔵ソリッドステートドライブ(SSD) ? 2.5インチ ? SATA III - 6GB/s ― MLC ― 7mm - MKNSSDRE2TB 960GB MKNSSDRE960GB

シリウス SSD 480GB 2.5インチ SATA 3 6.0Gb/s ASD3-480G
0104Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 18:18:59.98ID:Go2G7RXh
インスコ用は1TBでも少ない
2TBが許容範囲だけどまだまだ高い
0105Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 18:56:41.98ID:BVXHS7Oy
96TB×2台のファイル鯖組んでるけど
こういう安物使っても大丈夫なの?
0106Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 19:18:26.68ID:yawv6cOM
システム用は40GBあれば十分なのに何言ってんだか
0107Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 19:26:05.37ID:kczhHGfu
流石に40GBじゃAdobe CCとか色々入れてると少ない。
0108Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 19:44:38.86ID:FJDn1ZVl
40GBとか書き換え限界が心配だわ
0109Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 21:56:04.13ID:vS8cezEU
>>108
は? おれのX25-Vなんて80000万時間越えてるが全くパフォーマンス落ちてないが
0111Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 22:25:38.67ID:vCsy7zkC
91263年か
0112Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 22:33:08.09ID:545JVxRr
システムの容量は人によるだろう
色々入れるとどうしても膨らむわ
0113Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 23:03:56.95ID:JlHGdMuq
システム用SSDは半分以上入れちゃいけない気がして
容量の半分超えないようにしてる
0114Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:03:34.17ID:wMkia6OK
>>107
入れるやつが馬鹿なんだよなぁ
0115Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:16:23.93ID:PNZnFH3j
MLCなら60GBでもいいよ(てか、60GBは大抵MLCだと思う)
OSアンチウィルスソフトだけなら清掃すれば空き容量に困ることはない
ただ安物の60GBはDRAMキャッシュ無し&低容量だから書き込みが遅いんだよな
DRAMキャッシュ付き60GBもあるけど120GBDRAM付TLCと同じくらいの価格だから立ち位置が悪い
0116Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:20:00.34ID:PNZnFH3j
Team 3D NAND SSD L5 LITEのコスパが良すぎる
128MBDRAM付きでSM2258のOEM品
0117Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:32:01.05ID:yVBkb8k4
イラネ
0118Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 01:07:23.36ID:m5Fw6iUo
安かろう悪かろうはコスパいいって言わないんじゃないかな
0119Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 01:51:41.13ID:KSPasv1F
コはよくてもスパがダメだよな
0120Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 02:00:08.29ID:RmHpWn6+
スパゲッティかな?
0121Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 03:29:51.68ID:+KxHjf92
コ・ストパフォーマンス
0122Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 04:11:13.87ID:S/CDjpJr
システム;SSD 256GB (M.2 NVMe)
データ:SSD 1TB (SATA)
アーカイブ:HDD

今使ってるマシンはこんな構成だな
今のところ不自由なく落ち着いてる
0123Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 04:37:58.52ID:8SursU8R
だいたいみんなそうだよね

Cドラ(システム)にM2 256
Dドラ(スチムーゲー等兼作業場) SSD 512
Eドラ(倉庫) HDD 3T
0124Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 07:01:13.93ID:V8hGyAJF
kingdianアマゾンで買ってもケーブルおまけについてくるw
0125Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 07:36:37.63ID:m7M/azU6
kingdian、M.2の方にはネジがついてきた
0126Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 07:42:55.55ID:OFjuV/9y
ネジとケーブルは 言葉 感じられれば 力
0127Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 08:11:53.41ID:PNZnFH3j
そんな羨ましい構成じゃないぞ
M2が付いてるの最近のマザーボードのハイエンドだし
俺のアスロックのH110には付いてない
0128Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 10:36:24.77ID:Q51F2j1I
>>122
>>123

俺は>>122の構成に近い感じだよ
1TB以上のSSDは高いしね

2TB以上の良いものだったら6万以上するからHDDで我慢
0129Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 11:02:48.74ID:ILjecXBb
H310ならM.2ある
0130Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 12:11:10.00ID:6uJdnGHm
Cにファイル入れないとダメなものもあるからな
人によっては大容量必要なんじゃね
0131Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 12:14:30.06ID:G/uNijvX
ジャンクション使って全ドライブC:\以下にマウントしてる。

winもドットで始まるファイルを隠しファイルと扱う機能欲しい
0132Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 12:36:48.73ID:dfD7L8Ab
>>127
h270のm-atxにm.2スロット2口あったりすんだからもう普及してるといってもいいっしょ…
新しめのマザーってのはそうだけどさ
0133Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 13:53:10.62ID:qptm13fV
SL500 480GB安くなってきた
もう一声
0134Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 17:04:09.98ID:mYKWVwTW
aliexpressのkingspecもTLC表記が増えてきたな、
もう他より大幅に高い所しかMLCって書いてない。
0135Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 17:40:19.00ID:FlZgRqca
キンスペもやはりTLCになってたか
0136Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 18:18:28.28ID:tYc10J5i
やっと重い腰をあげてps4用にクルーシャルの1T買った。これで快適にモンハンできるのか?
ヤフーショッピングで30680円の5%offの上にポイント1500位ついたからかなり安い。5年前に64gで2万位払ったのに
0137Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 18:21:38.23ID:tYc10J5i
ps4用はスレチかな?失礼しました。
0139Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 18:43:12.86ID:hfStZziV
アップデート繰り返してから読み込み遅くなったもんね。MHW
これ用に外付けSSD買おうかな。思ったけど先に飽きてもうた
0140Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 19:43:19.77ID:KgKQbOPu
安くなってきた中おれは860evoを
ぽちった。
0142Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 20:14:53.89ID:EnXT84CD
>>140
ササササムチョンのゴミSSDwwwwwww
0143Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 21:03:26.49ID:UxgW4Ocx
>>136
あと9000円出せば容量が倍になったのに
0144Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 21:07:00.28ID:uDDGbAT2
PS4はSSDにしてもたいして変わらないと思う
0145Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 22:22:06.69ID:KgKQbOPu
今の840evoがもう5年過ぎたし
そろそろ買い替えたい
0146Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 22:25:17.12ID:RKV43Kzr
普通に早くなるわ
0147Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 22:25:58.20ID:C2amcjHF
>>144
めがっさ変わるぞ
特にロード時間
ぐぐれば検証サイトいくらでもある
0148Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 23:17:40.90ID:cyC1YjDW
proじゃないんだろ察しろや
0150Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 00:17:03.47ID:e3fZAbvm
>>149
ライト速度がいくらなんでも遅いな
スペック通りなら体感でわかるレベルに遅さ感じると思うがどうなんだろね
0151Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 00:23:03.24ID:iiqAbxhl
前のやつはAmazonの表記といい意味で全然スペック違ったから今回もスペック表はあてにはできないな
0152Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 00:24:14.24ID:e3fZAbvm
しかし2242はレアだな
サイズのおかげでSSDにできてないマシンあるから2枚ポチってみた
届いたらベンチ取ってみる
0153Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 00:26:01.19ID:9F9/vtCa
ワロタw
一気に10個減って、その後即完売かよwwww
0154Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 00:28:39.12ID:iiqAbxhl
また違う商品に入れ替わったwww
0155Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 00:59:33.47ID:z3lkgjJK
S280の480GB一万以下で売ってくれ
バカ売れするで
0156Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 01:21:49.36ID:9F9/vtCa
2.5→M.2ときたから、次はMsata 240GBか?
でもM.2みたいに瞬殺されるしょぼい量じゃねぇ・・・
2.5の480GBを8888円、Msata240GBを4888円とかならバカ売れするだろうなぁ
0157Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 02:41:19.42ID:MHu8NxC0
mSATAのモデルは熱での速度低下報告が目立つな
ここのメーカーが放熱甘いのか使い手のマシン環境が悪いのかは判断つかないが
0158Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 03:09:39.82ID:vFZ70/YA
何かKingDian-JPが、ココゾと狙って「新古品(検品落ち品?)」の不良在庫を、
一掃してる様にしか見えんのだが。オドルアホウニ、ミルアホウ
0159Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 03:10:19.77ID:orcCPDzA
しーっ!
0160Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 03:20:20.41ID:vFZ70/YA
>>155
とりあえず、コレが一番近い価格かな?

KingDian 240 GB s400 X T更新
s280 240シリーズ新しい2.5インチSATA 3 III内蔵ソリッドステートドライブ
速度アップグレードforデスクトップPCノートパソコン
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XJCNPEY/

>¥ 12,075 + 関東への配送料無料

ただ販売元も怪しいが、レビューが全てamazon.comの
英語バージョンなのが、微妙〜。
0161Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 03:22:33.70ID:iiqAbxhl
んなもん海外レビューサイトで承知だったしNANDがどこかもわからんのに買うんだから上等だろう
0162Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 03:29:12.58ID:MHu8NxC0
S280は在庫ゆっくり減ってたのに後半減りかた早かったから買って現物使った奴がリピートしてる奴も多かったと思う
2とか4とかの単位で減ってたし
もうそのあたりの奴は中華のリスクわかってて買う奴ばっかでしょ
0163Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 03:54:44.43ID:RbdT70Ls
>>124
俺はケーブルのおまけついてなかった・・・ついてた人多い?
0165Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 04:18:54.12ID:3OZBk9FW
アマゾン発送なのにケーブル付いてる付いてないあるっておもろーだなぁw
0166Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 04:23:55.47ID:iiqAbxhl
倉庫によって違うとか?
大阪からでて書き込みなしのケーブル付きだった
0167Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 06:37:18.22ID:Wfxmfw4m
>>148
proじゃ無くてもUSB3.0だから外付けすりゃ普通に速くなる
proはsata3でシステムまで早く出来るがゲームのロード時間はあんま変わらんよ
おれはproだが内蔵交換すんの面倒いから外付けで済ました
0168Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 08:28:08.29ID:kDJ7ujS2
 玉木「ロン!三万六千!」
麻生「・・・」
玉木「早く点棒を出したらどうなんですか」
菅 「いや、先に手牌を倒せよ」
玉木「この手牌は、最大限守ってあげたい」
菅 「チョンボなんじゃねえの」
玉木「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
安倍「4枚目の西でロンってことは国士無双か?俺「北」を4枚持ってるぞ」
玉木「この一方的な攻撃。この風景。こんなところに手牌を倒したらかなわないと感じるのは当然」
菅 「だったらロンなんて言うなよ」
玉木「一言聞いただけでガセだと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
安倍「誤ロンは8000点だよ。早く払え」
玉木「どのような条件をクリアすれば、真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
菅 「おまえがロンって言ってるんだろうが」

玉木「マスター!マスター!!ちょっと来てこいつらに言ってよ」
検察「う?ん、こんな役知らない。テンパって無いでしょうこれ?」
玉木「・・・話にならない。前原さん!前原さん!」
前原「これはアガってる。アガってないってんなら証拠を見せるべき。全力を挙げて支援するよ」
麻生・安倍・菅「え??!」

安部「なんて役かだけでも教えてよ」
前原「役名は現在協議中」
麻生・安倍・菅「え??!」
0169Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 10:48:42.54ID:jeO1Ojbz
SSD安いなー
もう2.5インチのHDD買うメリットねえじゃん
0170Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 10:51:53.30ID:uEWPeQCM
最古のSSDってどの製品?
0171Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 11:04:47.35ID:qYXYrBQV
↑169
おっそうだな
大きいファイルを上書きしまくって保存する用途のためだと俺も思っていたがそれももう終わりだHDDの利点はない
0172Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 11:22:07.48ID:fsKB6lap
HDDはデータ保存用定期
0173Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:27:37.44ID:qYXYrBQV
HDDは不買用だよ
不買してメーカーに嫌がらせしたり
HDDを叩いてSSDのアイデンティティを保つ
そんな存在なんだ
0174Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:33:36.28ID:ZzQ7C5Od
SSDは電源抜いて10年くらいデータを保持できればHDDは不要だと思う
0175Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:38:27.42ID:2Z68wQaE
>>173
データ倉庫にTLCなんて冗談じゃない
1年後に中身消えてても文句は言えないぜ?
0176Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:17:28.68ID:3H1E3/H3
1年もアクセスしないデータ何か捨ててしまえ
0177Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:27:37.26ID:ujwslDhE
年末セールより安くなってるね
0179Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 15:11:27.91ID:Pih9N4c7
中国がさらにSSDを量産して値段が下がるって日経の記事に出てたな
計画通りに行けば21年に供給過剰に陥り現行の半値以下になるかもしれないだとさ
0180Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 15:17:58.52ID:qtjYu3ak
SSDの値段は割とどうでもよくなってきた
メモリが
0181Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:01:36.65ID:qIfsBp05
頭にキングと付くメーカーは外れ
0182Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:10:44.95ID:yq3lIhLb
その内オーオタ向けのSSDとか発売されそう
0183Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:16:02.75ID:aewcpas8
KingDian 240GBの奴でケーブルついてない奴あるん?
4台買ったけどこっちのは全部付いてたな
市川発送の奴
まあマザボのオマケについてるような奴よりさらに安そうな奴で使う気も起きないが
0184Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:37:03.82ID:Xgz9AOg6
>>178
サムスン憎きが前面に出すぎてて
かえって記事の信頼性が疑われる
0185Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:41:26.70ID:/fX2RpX2
そりゃ自分で使ったわけでも無く、ベンチ取った訳でも無く
統計取ったわけでも無く、イメージだけで書いてるから、
東芝最高〜となってるだけ。
0186Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:42:35.41ID:/fX2RpX2
まあ、ある意味日本人のステマとしては100点だけどねw
0187Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:43:24.11ID:irg/VZI9
感覚量=比例定数*log刺激量の強度

つまり慣れてしまうとSSDの速さはどうでもよくなるのだ
0188Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:44:13.64ID:VJzdvDf3
>>178
自分で買ってない製品を評価してるのかよ
アホ過ぎてワロタwww
0189Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:53:09.48ID:qtjYu3ak
好き嫌い友達が言ってたどっかで聞いたテレビで見たなんか良さそう最近よく見る前買ったのがすぐ壊れたこのメーカーので一度も外れ引いてない
0190Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:55:55.43ID:2ANUbe+r
>>183
うちも4つ買ったけどケーブル無かったのは1つ
それだけDevSleep付いててリセットされてないやつ
0191Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:57:38.46ID:aewcpas8
>>190
俺のは全部ケーブル付きだけどどれもDevSleepついてなくてカウント0だったのは1台だけ
法則性は無さそうだな
0192Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:01:52.85ID:/fX2RpX2
人柱になれるほどの金持ち羨ましいわ。
0193Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:03:28.79ID:aewcpas8
4台買っても2万いかないし不具合あれば尼だから返品できるし金持ちも何もないと思う
0194Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:36:19.80ID:CBNxofhC
>>178
韓国と中国を避ければいいのですね
ITハンドブックのお薦めランキングは参考になります
0195Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:40:33.39ID:5RSwUY65
今や中国韓国に抜かれてるのにまだ国内メーカーに拘ってるやついるのか
何というか…可哀想だな
0196Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:53:33.93ID:BKlzN2qY
・Crucial(クルーシャル)

米国の半導体メーカーMicronのブランド名。Sandiskや東芝よりは下、
Kingstonよりは上の品質。
パソコン操作中に一瞬動作が固まるプチフリと言われる現象が起こることで有名。
回避策はあるが面倒なため、
パソコンにあまり詳しくない一般向けにはおすすめできない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   
0197Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:55:12.17ID:jCu9POFd
プリフリって10年くらい前はそんなことがあったって話だよな‥
0198Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:14:34.55ID:vQszT0Cu
CFDとかメーカーでも何でもない他社の製品をOEMして品質もバラバラなの売りさばいてるだけの
ところを2位とかにしてる時点で信憑性ゼロだわ。
ビデオカードで言えば玄人志向を総合2位でおすすめと言ってるくらいアホ
0199Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:21:27.35ID:5jsbN27m
>>181
動物電源ならぬ王様SSDw。
0200Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:34:53.03ID:f61G2PhC
>>178
実質ただ製品並べてるだけだな
MTBFとかTBWとかもうちょっと語ることあるだろ
0201Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:43:39.18ID:4jOZmxax
>>197
BX300でもプチフリあったど
プチフリ初体験でびびったわ
0202Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:58:13.70ID:JeTM62KN
ttp://fast-uploader.com/file/7079086107832

860evoを買ったらメール便で送られてきた
意味がわからない
0203Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:01:05.60ID:tU1nyzCB
尼でもゆうパケット封筒発送よ
HDDもKindleも全部ゆうパケットでポストにインされてた
宅配便は送料高いからしょうがないね
0204Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:07:21.28ID:R2jLFvgv
別のものと一緒に買わないと
0205Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:07:32.18ID:BKlzN2qY
>>184
サムスンはまだましだわ
俺の大好きなhynixなんてコリア製の低品質SSDって書かれてるからな
うーんジョージショック
0206Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:15:51.85ID:5RSwUY65
画像もう消えてる
買う店選べよ(´・ω・`)
0207Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:16:57.33ID:dUs/66nX
hynixは現状2D NANDしか生産できないからなあ
0208Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:17:03.43ID:FvumLuTt
半導体のメーカー指定できるならサムスン人気ありそうな気がするが
技術は一歩先いってるだろ
0209Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:17:28.41ID:JeTM62KN
ネジ一個にダンボール箱を
使う尼はもういないんだね…
0210Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:18:29.50ID:BKlzN2qY
ゆうパケットは俺の所じゃなく実家に持っていくので困るから
大き目な物を追加注文あるいは少々高くなっても時間指定でヤマトを選ぶ
0211Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:23:00.51ID:5RSwUY65
尼は梱包の基準おかしいよな
1円化粧水は馬鹿でかい箱で届いてSSDはゆうパケットという
0212Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:26:02.58ID:RbdT70Ls
>>211
キングディアンのことならマーケットプレイスって言ってアレを発送してんのはアマゾンとは違う業者だよ
0213Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:29:33.06ID:tU1nyzCB
梱包とは関係ないが時間指定しても最近は尼もヤマトはめっきり来なくなったな
尼とかビックとか私服の変な奴が配達してくる
0214Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:33:32.49ID:5jsbN27m
マケプレ業者の中にも、尼に発送委託してるトコと自前で発送するトコがある。
尼発送なら、まとめて2000円以上で送料無料の適用を受けられる。
0215Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:38:39.31ID:JeTM62KN
尼はもうデリバリープロバイダとか
いうのに切り替えた
0216Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:43:32.99ID:+HPqCWkW
朝日新聞珊瑚記事捏造事件
朝日新聞珊瑚記事捏造事件(あさひしんぶんさんごきじねつぞうじけん)とは、
1989年(平成元年)に沖縄県西表島において、
朝日新聞社のカメラマンが自作自演で珊瑚に落書きによる傷をつけ、
その写真をもとに新聞記事を捏造した虚報事件である[1]。
落書きの文言「K・Y」を取って、KY事件とも呼ばれる。
0217Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:59:05.37ID:jCu9POFd
期末の安売り終わったと思ってたけど
例のヤツがまた前回の最安に迫ってるな
0218Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:33:41.69ID:T4rqJOhP
2Tで38000とかより1Tが2万になって欲しい
0219Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:36:49.83ID:tU1nyzCB
KingDianを4台買ってRAIDすれば2万円弱で1TB弱に
0220Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:41:19.92ID:/fX2RpX2
>>208
パフォーマンスで言えばサムスンが一番なのは間違いないでしょ。
ただベンチが良くてもSATAクラスだと、体感的には殆ど変わらんから
ちょっと値段が高いサムスンはあえて選ばないけどね。
0221Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:50:42.66ID:nSsoPLRB
今日ポストにアマゾンからSSDが届いておりましたw
0222Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:58:33.67ID:UR/Tf0CS
サムスン以下なこいつら全部crucial micron 東芝 sandisk cfd
0223Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:59:43.99ID:wRKSQrEs
インテル800pだけ買えばええで
0224Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:26:27.91ID:BKlzN2qY
>>207
hynixはnowい技術は遅れてるけど堅牢性はある

今生き残ってるnand会社は品質それほど変わらんと思うけど
0225Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:31:38.56ID:BKlzN2qY
nand自体はもう古い技術で基本的なことは確立してる
付加価値的な技術の違いだろう
コンデンサでいうなら日本ケミコン、ルビコン、ニチコンと日本製コンデンサを比べてるようなもの
0226Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:48:19.09ID:UR/Tf0CS
昔のslcやmlcのほうが品質がいいってこともあるしな
0227Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:02:53.22ID:/fX2RpX2
違いを体感する事が出来る作業だと、BDとかのファイルで50GB以上の連続書き込みなら
キャッシュ漏れの無い、860EVOやWD Blue 3D(SANDISK ウルトラ 3D)の1TB以上
と他の3D TLCとでは体感出来るかな。
0228Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 00:45:49.54ID:TZ2Jehmp
>>149
2個ポチったこれ届いたよ
ベンチ結果はシーケンシャルR500MB/sでW260MB/s
CDIは対応してなかったけど電源投入回数が10付いてたからいつも通り書き込みテストされてるっぽい
キャッシュレスモデルで全体的にベンチスコアは残念な感じ
0230Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 04:17:30.97ID:4pZw217w
>>183
うちのMBの付属ケーブルの場合、下手にamazonとかで買った
爪付きのそれなりな値段のよりも、良いSATAケーブルだったよ。

確かに太くて取り回しが少しツライが、別途購入したケーブル
みたいに、コネクタの差し込みが緩かったり、接触不良になったり
せず、何種類か使ってる中で、安定して使えてる。

まあMBのブランドや値段で、ピンキリなんだろうけど。
0231Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 06:58:47.99ID:lhCCpdo8
>>228
M2だコントローラーとかNANDある程度見えそうだけどどこの奴でした?
0232Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 07:16:48.37ID:54np7dFl
ダイアン誰も殻割ってくれないんだね、、、
0233Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 07:18:42.10ID:n6ASZFFI
ディアンだぞ
0234Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 07:25:53.20ID:54np7dFl
王大安
0235Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 08:58:49.02ID:hhAEYhbM
sataケーブルでググると、極稀にやばいやつは在るけど
ソレに当たらなければどうってことない程度の部品ってことらしい
0236Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 09:10:51.25ID:TZ2Jehmp
>>231
両側共シール貼ってて細かくはわからんがmicronのNANDにSMIのコントローラかな
空きランドあるしベンチスコア的にもキャッシュレスは間違いないと思う
0237Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 09:46:41.60ID:PkjYMOX7
hynixって72層3D出てるよ
0238Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:06:30.18ID:eQnPp6Hq
ダミアン
0240Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:41:52.07ID:4YA6Y2Co
欧州で人気のSSD「GOODRAM」が日本上陸、120GBで実売4,980円から

これらは、Phison製のコントローラーを搭載した2.5インチSATA SSD。コストパフォーマンスを重視する「GOODRAM CX300」と性能と信頼性を重視する「IRDM PRO」の2製品が販売されており、
前者ではTLC NANDフラッシュを、後者では東芝製のMLC NANDフラッシュを採用している。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1116872.html
0241Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:53:20.92ID:xObACGOd
CX300の基板。コントローラはPhison S11、NANDは東芝製の15nm TLCチップ。
いずれも、同社との強いリレーションと長年のノウハウ蓄積のあるメーカーのものを採用している
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1111/848/010_s.jpg

IRDM PROの基板。コントローラはPhison S3110-10、NANDは東芝製の19nm MLCチップを採用。
スペックシートによると、960GBモデルの場合は1GBのキャッシュ(DDR3L SDRAM)を搭載している
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1111/848/011_s.jpg
0242Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:14.94ID:cUeYfxH0
MLC!MLC!
0243Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:06:05.11ID:54np7dFl
s10はチップでけーなぁw
それにくらべてdramなしでこの小ささのs11よw
0244Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:53:31.05ID:82U3WaLi
>>240
IRDM PRO MLC 240GB... 9880円 読込560MB/sec、ランダム最大100000IOPS  書込み530MB/sec ランダム最大88000IOPS MTBF 200万時間 TBW 非公表
IRDM PRO MLC 480GB 18990円 読込560MB/sec、ランダム最大100000IOPS  書込み530MB/sec ランダム最大88000IOPS MTBF 200万時間 TBW 非公表

これは興味深い
0245Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:54:49.75ID:54np7dFl
たけーよ、これならklev買うだろ
0246Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:55:38.26ID:x9FTYuYT
klevvのU610はモノがないからどうしようもない
0248Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:02:48.78ID:82U3WaLi
KLEVV URBANE U610 240GBは書き込み速度が公称390MB/sec
IRDM PROのスペック的にはX600、WD Blue 3D 、MX500あたりが対抗になるから値段的には妥当じゃないの
0249Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:33:56.03ID:e/jxVpmG
>>239
11000円のところって書いてあるのが気になる
限定150になってるからメーカー変わったのかな
0250Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:39:17.47ID:x9FTYuYT
IRDM PROの960GBを潤沢に流して欲しい
0251Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:56:06.49ID:ozykXU20
普通に使う分には256gb
ゲームやるにしても512gbで十分だよね
0252Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 14:48:03.60ID:kX46Hv9n
それはやってるゲームにもよる
0253Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 15:36:03.56ID:RUOZuSRe
ダミアン悪魔のSSD6666円
0254Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 15:36:37.60ID:CaMFCGHO
332 名無しさん@1周年[sage] 2018/04/13(金) 15:23:54.79 ID:DarqyBEJ0

菅野がもう森友問題で儲けられないから情報を投げ売りにきててワロタwwww
---------------------------------

SUGANOオンラインショップ

【資料販売 森友文書】
https://sugano.shop/?category_id=5a937ef6428f2d77cc0000cf

【森友文書】
70,000 税込

【資料の中身】
森友学園から入手した段ボール箱8箱分の書類のスキャンデータ

安倍昭恵をはじめとする森友学園を訪れた著名人たちの写真などなど


【森友文書】
70,000 税込


カートに入れる


2017年2月から続く森友問題の取材で、菅野がこれまで入手した関係資料の一部を販売します。

【注意点】
1.私人の個人情報や非公開前提で入手した資料は除かれています
2.購入時に入力していただいた電話番号にこちらからお電話をします。その際、ご購入者の本人同定を行います
3.本人同定ができない方へは文書をお渡しできません。あらかじめご了承ください
4.金額が金額だけにこの商品に関しては領収書を発行します。宛先費目などは上記本人同定電話でご指示ください
上記注意点をご了解いただける方のみご購入ください。
0256Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:20:01.66ID:w1DCLxMD
魚竿できる時期になったな
0257Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:20:02.65ID:mpE+bhKm
それならlEVENの240gbでよくね
こっちのほうが安いし
0258Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:22:31.46ID:mpE+bhKm
6999円240gb
読み込み560Mb/s書き込み450Mb/s
0259Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 17:33:49.07ID:PkjYMOX7
A-DATAスレでSU655の特価
0260Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 18:31:26.68ID:54np7dFl
台湾中国韓国が周りにある中でわざわざヨーロッパのSSDいらんわ
0261Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:52.96ID:xObACGOd
>>259
240GB 8510円で特価とか言われても
がっかりだよ
NTT-Xの方がまだ安いし
0262Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 18:56:37.42ID:cVKtuLMm
パフォーマンスクラスなら許せるけどエントリークラスの奴なら高いな
0263Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 20:22:17.63ID:82oBS3Ia
>>240
欧州で人気っていうから英仏伊西のamazon見たけどレビューほぼゼロだったw
ポーランドのメーカーなのでポーランドシェアは1位らしいけど
0266Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 20:53:44.03ID:2V3jJyOb
Colorful320GB(\8,309)とSUNEAST360GB(\8,980)どっち買ったらいいかな?
0267Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:22:15.81ID:cVKtuLMm
カラフルのほうが代理店、メーカー共に他PCパーツでもある程度知名度あるな
まぁどっち選んでもそんなかわらんと思う
0268Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:29:55.47ID:CpDac7xM
SATA3が世に出てはや10年
速度頭打ちのSATA3はいつまで続くのか
おかげさまで2.5インチSSDはどのメーカー買っても速度大差ないというね
次世代のSATA Expressはどこいったんだか
0269Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:57.36ID:cVKtuLMm
SATAはコネクタとケーブルもうちょいなんとかしてほしいわ
0270Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:09.42ID:yk0/PySP
>>237
未だサンプル程度だろ。

一般人が入手可能な72層3D搭載SSDなんて、全然見かけないし。
0271Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:55:19.36ID:yk0/PySP
>>240
メーカーサイトを見たが、どうやらB2B商売も本腰らしい。

http://www.goodram.com/product-category/ssd/

ToolBoxやFirmUpどころか、DownLoad頁すらない。
お店か代理店(ソルナック)が潰れたら面倒なのは、中華品と同じだな。

>>241
A19nmの間違いだな。

SSD IRDM PRO
http://www.goodram.com/product/product/ssd-irdm-pro/

>・Toshiba A19 NAND flash MLC
>・5 years warranty with free technical support

あとU610もそうだが、S10コンとNAND種別の明記があり、
5年保証なのは、評価出来る。
0272Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 22:04:45.95ID:yk0/PySP
>>260
ブランドが欧州なだけで、製造は東or東南アジアだろうから、
別段余計な輸送費はかからんだろ。
0274231
垢版 |
2018/04/13(金) 22:57:59.10ID:QXfpz+Ke
>>236
ありがとう。
0275Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 23:15:08.91ID:yk0/PySP
>>273
おおスマソ。

俺も今しがた製品別の頁から見つけて修正しようとしたところだった。

SSD IRDM PRO
http://www.goodram.com/product/product/ssd-irdm-pro/#product-tab-3

ダウンロードして調べたが、インストーラ形式だったのとマニュアルが
無かったので、FirmUp機能が有るかは不明。

まあS10コン+A19nmMLCだと、今更新しいFirmが出るとは思いにくいが。
擬似SLCキャッシュ無しなら「SAFM001B」あたりかな。
0276Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 23:20:29.60ID:TPoN1rF1
先日MX500買って使ってるんだが、温度が少し高いのが気になる。
アイドル状態だと室温24℃くらいでエキプロは29℃、545sは25℃
MX500は35℃もあるんだが、こんなものなのかな。
これだと夏場エアコン付けないと、負荷時に60℃軽く超える気がするのだが。
0277Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 23:27:44.21ID:82U3WaLi
>>275
240GB製品で書き込み速度が最大530MB/secになってるから
擬似SLCキャッシュ有りの可能性が高いと思う
0278Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 00:34:49.31ID:XZY7Z6hQ
>>276
裸状態のM.2もあるから大丈夫じゃね。と思ったけどM.2ってまだ発売してないのかな。
どこも在庫無いじゃん。
0279Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 01:09:58.75ID:+srtaLUV
>>277
おっと製品名は違うが、昔調べたカキコを見つけたぜ。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1478971430/231

>下記サイトによると、SAFM22.3のGoodram Iridium Pro SSDは、A19nm MLC らしいよ。

あれ? IRDMっってIridiumの略っぽいから、>>275 と同じ製品みたいだな。
0280Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 01:20:43.57ID:+srtaLUV
>>279
しかし旧いカキコだ。丁度一年前位(2017/04/22)だし、参照先サイトの
日付なんて 2016-11-07 だし、売れ残り在庫の掘り出しか?

ARK通販の240GBなんて、あと一個しか残って無いし。

Wilk Elektronik
IRP-SSDPR-S25B-240
https://www.ark-pc.co.jp/i/13511897/

>税込価格: 9,880円
>残り1点 ご注文はお早めに

しかし送料も入れると、結構な値段だな。

>東京以外の本州全域    小サイズ
>(県に属する諸島除く)   606円
0281Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 01:41:35.47ID:nA1Hdms3
>>279
お、擬似SLCありなのは当たってたか
120-256GBクラスで擬似SLCなしのMLCは書き込み300MB/sec台が多くて400MB台もたまにあるぐらいだからなぁ。酷いのだとトランセンドの370や340が128GBで200MB/sec切ってる
TBW非公表だけどMTBF200万時間でランダムread最大100000IOPS、ランダムwrite88000IOPSだから使ってるモノ自体はBX300より良さそうに見えるんだよなぁ

>>280
お昼の時点で残り3個だった
0282Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 01:58:14.26ID:AAXLRTd9
256の内230gbも使っちゃって新たにssdを造設するのに一気に1tbの買ったほうがいいのか512gbとか追加して使い切り次第また買うのがいいのか…
2年以内に1tbssdが2万円になるとかあり得ないですよね?
0284Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 02:46:03.37ID:5qI++ol7
>>282
どうせどんどん安くなっていくから240GBでいいよ
安いのは240GBで7000円切ってるみたいだし
0286Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 04:39:29.18ID:y8vcuN4X
>>280
このSSDいいなぁ
でもインテルとサムスンとクルーシャが同価格帯にいるから、もうちょっと下げろ
0287Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 06:38:06.90ID:8TffT9rJ
秋葉原オリオスペックに11時に行くといいこと有るよw
0288Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:48:37.52ID:4Dmwsm2m
>>287
銀さまに会えるかもな
0290Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 09:29:45.12ID:jgAxTeNO
MLCだと順調に下がってようやく5年後くらい?
5年後にもMLC売ってればだけど

TLCなら各メーカ4TBモデルが出揃って
例の安売りみたいなのが出れば
来年にもそのくらいの値段の見られるかもな
0291Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 09:32:46.81ID:2Dghp7cC
>>289
無駄な改行うぜえ
死ねカス
0292Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:20:37.68ID:6EsnkBQj
amaの2tb、emlc5万で売れちゃったのか…
あれ下がって来てたから、3万まできたら買おうと思ってたんだがなあ
ってか在庫残り1ってことは4つ買ったのか
20万ポンと出せる財布羨ましい
0293Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:35:22.35ID:iWDVxxpf
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/

.

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0294Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 12:48:47.05ID:5SHjMXL5
なんかTLCにOSいれたくない
てかデータも化けそうでいれたくない
あぁTLC必要ないわ...
0295Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:25:09.32ID:ry3iIt/j
>>289
ハードディスク卒業してフロッピーでも使ってろ
0296Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:38:05.54ID:NZ7sxrgY
日に6GBの書き込みでクルーシャル160GBは何年もつ?
0297Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:55:17.95ID:nJhzgVzf
>>289
>>295
どっかでHDDよりもテープメディアの方がいいってみたことあるぞ
(一個大事なワードが無いような気がするが気にしない)
0298Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 14:26:29.80ID:UaVjUlVs
テープメディアの優位性が生かせるような状況はあまりない
特に個人使用とあってはほとんどない
0299Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 15:38:43.03ID:tpFp9CLt
本来、ヘッドクラッシュでその筐体のデータ全損する記録装置をバックアップメディアに使うなんてバカげてるんだけどな
他に適切な選択肢が無いから使うだけで

テープなら、トラブルの起こった部分を繋ぎ合わせれば30mmまではエラー訂正でデータを失わない
ヘッドが壊れても、ドライブを交換するだけだ
0300Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 15:49:23.95ID:UaVjUlVs
前に富士フィルムが作ってたテープはちょっと心惹かれたな
0301Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 16:13:31.52ID:/mJIJOXB
テープってバックアップぐらいにしか使えんだろうから個人向けじゃないな
大体ハードいくらするんだよ
0302Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 16:22:13.84ID:ChJuh1Rk
そこまで心配ならHDDでRAID組んで、
日時で他の場所にもバックアップ取れば良いよ
0303Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 16:38:20.27ID:Df9f4x9u
>>296
運が良ければ上限突破して1000TBくらいまで行くでしょ
アタリハズレの領域かと
0304Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 17:25:13.09ID:6FPFC/L+
>>301
空調が整ってない場所だと、湿気で張り付いたり、黴が生えたり
とかしそうだよね。

余程大量なDataを保管するならともかく、個人が使うのに、
コスパが見合うとは到底思えない。

ホラ、其処のエアコンすら無い安アパート住まいな君の事だよ。
0305Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 17:26:33.71ID:Hs/zJnEp
>>304
テープドライブなんか100万コースだろ
積みHDDの方が安上がりだわ
0306Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 17:36:22.77ID:2Dghp7cC
流石にテープドライブは導入する気起きないわ
バックアップ鯖はSSD2TBを24台HDD6TBを18台で合計156TB分用意してるけども
0307Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 17:38:46.50ID:NW4c73tl
L5 LITE 3D 120GBで一日に3回くらいS4から復帰させてる
S3から復帰させるといろいろおかしくなるのでS4から復帰させてる(おれ環と思うけど)
ハイバネーションファイルを一日に3回作ったとしても
常時起動でシステムが使う量より少ない
まあこんな使い方でも20年は持つだろうな
0308Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 17:41:16.19ID:NW4c73tl
>>306
懐かしのカセットテープについて話をするかね?w
UDUはハイポジ(クローム)の中でも音がいいのにノーマルテープ並の値段だから愛用してたわ
マクセルが好きだった
0309Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 17:46:00.38ID:iWDVxxpf
 
米財務省「円高にしろ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523687875/


【ワシントン=白石亘】米財務省は十三日、主な貿易相手国の為替政策を分析する
外国為替報告書を発表し、米国への貿易黒字が大きい日本を従来通り「監視対象」に
指定した。報告書は「日米の巨額の貿易不均衡を懸念している」と指摘。
トランプ米大統領は貿易赤字の削減にこだわっており、来週開かれる日米首脳会談でも
通商問題で圧力を強めてくる可能性がある。

 ほかに監視対象となったのは、中国と韓国、ドイツ、スイス、インドの五カ国。
前回十月から新たにインドが加わった。制裁を検討する対象になる「為替操作国」に
認定された国はなかった。

 半年に一度の報告書で、日本が監視対象になるのは五回連続。日本の対米貿易黒字は
六百九十億ドル(約七兆四千億円)で「引き続き大きい」として問題視した。
円相場の水準については、一段の円高が望ましいとの見方を示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201804/CK2018041402000247.html
0311Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 18:46:26.73ID:1fIH9Y/W
安くなってるとはいえ2年前は今の値段以下でMLC買えたからね
0312Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 19:42:06.99ID:XZY7Z6hQ
860EVO値下げしてたんだな。勢いで買ってしまった。
0313Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:36:04.63ID:gljKzd1Z
大丈夫、DRAMもフラッシュも時機今の1/4以下にはなる

2019か2020か2021か2022には。
0314Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:45:17.20ID:FPTwUbi9
ガバガバ予測ワロタ
0315Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:59:34.88ID:NW4c73tl
>>313
書き込み制限も1/4以下になるのでは?
まあ2TBが1万で買えるならQLCでも構わんけど
0316Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 21:34:53.35ID:nA1Hdms3
240-256GBクラスは今週一気に値が動いたな
特にMX500 CT250MX500SSD1/JP は下げ幅が大きくて、8980円まで下りてきたのか
0318Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 22:13:24.74ID:Bifo63JN
>>306
こういう人って何やってる人なん?
自鯖かなんかなんか
0319Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 22:15:30.97ID:jgAxTeNO
Micronのやつ、NTTストアが1円単位で最安争いやってるな
クーポンは出ないってことか、残念だ
0320Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 22:28:46.82ID:/SDDhx7W
テープと言えば、クオカードの応募券が入っていたんだが
競争率低そうだから応募したら軽く当選したわ
後輩も応募したらコレも当選で笑った
0321Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 00:20:43.60ID:SHxW5AFW
>>316
それはIntel 545s/256GB が先に動いたから、追随しただけかと。
0322Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 00:29:13.08ID:SHxW5AFW
>>317
「SAFM01.x」だと15nmMLCなんだけどね。

しかも疑似SLCキャッシュ無しだから、240GB程度のNANDチップ数
だと、下手するとシーケンシャルWriteが400MB/s台前半になる筈。
(チップ数の多い480GBなら、大抵500MB/s以上はオケだが。)

結局それが「Iridium Pro」と「IRDM PRO」の違いって事か。
0323Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 00:39:32.37ID:SHxW5AFW
>>322
「Iridium Pro」だと、ちゃんと「SAFM22.3」で
A19or19nmMLCだったんだよなあ。

240GBのスペックでもシーケンシャルWriteは500MB/sオーバーだし。

Goodram Iridium Pro 240 GB, a versenyképes SSD
https://prohardver.hu/teszt/goodram_iridium_pro_240_gb_egy_megfizetheto_ssd/tesztkornyezet_specifikaciok.html

>Goodram Iridium Pro 240 GB SSDPR-IRIDPRO-240 (Phison S10) – fw.rev: SAFM22.3

>Tesztelt méret   240 GB (kb. 223,5 GiB formázva)
>NAND chip típusa  THGLF2G9J8LBATR – Toshiba A19 19 nm 2D MLC
>Olvasási sebesség  max. 560 MB/s
>Írási sebesség    max. 530 MB/s

少し珍しい「SAFM22.x」なFirmのS10コン+MLC品として期待してたのだが。
0324Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 00:57:52.04ID:milpWQ8p
>>321
MX500についてはそうかもしれないけど
今週は240-256GBクラスや480-512GBクラスで数百円単位の値下がりがあった製品が5、6個あって変動が大きかったよ
200-800円ぐらいの値下げになった
0325Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 02:50:44.17ID:SHxW5AFW
>>324
500GBクラスで1,000円未満の変動なんて、ほぼ誤差だと俺は思うけどな。
それを大きな変動というのは、流石に無理っぽいと感じる。イコジニ、ナッテナイカ?
0326Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 03:01:22.12ID:SHxW5AFW
>>281
残念ながら、疑似SLCキャッシュ搭載は怪しくなってきたぞ。>>322

勿論「SAFM01.7」は、480GB品の情報だから、240GB品は違うのかも知れんが、
こればっかりは購入者報告待ちしかないけど、480GB品と同Firmな可能性は高い。
0327Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 03:04:24.35ID:SHxW5AFW
>>326
補足

勿論、240GB品で疑似SLCキャッシュ無しな「SAFM01.7」
でも、NANDチップ数が十分なら、シーケンシャルWriteは
500MB/s越えする筈だけど。
(Ignite-240GB で実績有り。)
0328Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 03:46:05.80ID:2x6tBYzs
QLCだと最低容量が500GBはないと製品として成り立たないってマジか、まあ安いならそれで構わんが
0329Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 04:26:54.51ID:6x8Qliwo
GOODRAM クオリティファーストが信条「コントローラ、NANDの中途変更はしない」

ちょっとの名前の変更で誤解誤認されるような表記しといてこれはないわこの会社w
0330Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 07:42:41.52ID:swhr3cWM
安部さんが何故強いかいうとどの国政選挙でも圧勝しているからだよ!
これで他の自民党議員も何も言えない!まず安部さんを降ろしたいというなら
バカ野党は選挙で勝つことだな!基本的なことだがそれしかない!
0331Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 08:24:53.51ID:E1qp16ZJ
これアタリなのハズレなの
CT250MX500SSD1/JP
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 1852.103 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 2026.203 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 388.864 MB/s [ 94937.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 349.078 MB/s [ 85224.1 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 190.400 MB/s [ 46484.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 174.430 MB/s [ 42585.4 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 195.943 MB/s [ 47837.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 179.108 MB/s [ 43727.5 IOPS]
0332Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 08:54:46.55ID:79yYNwVS
電話して、置き取りして行けば
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/1116884.html
あきばお〜零(税抜き表記)
480GB SSDが税抜き9,999円、週末セールを実施中
128GB SSDは税抜き3,200円(税込3,456円)で販売中
0333Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 08:56:33.24ID:79yYNwVS
×電話して、置き取りして行けば
〇電話して、取り置きしてもらって、行けば
0334Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 09:03:25.64ID:milpWQ8p
>>325
製品ごとに2日おきぐらいで値段記録してると分かるけど
動かない週は値段全く動かないし、大抵は1週間で数円単位しか下がらん
0335Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 09:09:58.62ID:FOcP9Apy
>>325
右往左往スレで何言ってるの?
0336Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 09:16:54.63ID:as6nUT9j
複数の製品が下げてきてるからね
波が来てるのは確かだわ
0337Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 09:19:21.76ID:Aa+3qB/w
>>335
価格コムのキチ住人だからほっといてやれ
0338Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 11:11:34.59ID:FnJhNX2C
>>336
大幅値下げかはともかく、それは確かに言える。

このスレ住人にとって、大変嬉しい傾向だよ。
0339Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 11:17:42.97ID:FnJhNX2C
但し、その値下げ幅でポチ意欲が湧くかどうかは、個人差(状況的&経済的)が大きいけど。
0340Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 13:04:36.81ID:d4fSMynQ
os用に240gb入れたら満足しちゃったしな
0341Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 16:09:18.62ID:RFwq15rn
システムのクローン(バックアップ)用にもう一台購入
0342Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 16:59:21.87ID:2x6tBYzs
480GB、税込み10000円切るかなー?
0343Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 18:27:01.57ID:ml55XHaS
https://ja.aliexpress.com/store/product/KingSpec-7mm-2-5-sata-III-6GB-S-SATA3-II-hd-1TB-SSD-internal-hard-drive/510887_32812782032.html

銘柄: KingSpec
タイプ: 内部
様式: SSD
Nandフラッシュタイプ: TLC
コントローラ: MK8115/MAS0902
KingSpec Model: SATA3 1TB
適用: 卓上,ラップトップ,サーバー
パッケージ: はい
モデル番号: P3-1TB
読み込み/書き込みスピード: 530/430MB/S (for reference o

割引価格:
¥ 20,303

もうすぐだねー君達
0344Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 20:00:32.26ID:FnJhNX2C
>>326
とりあえず緊急報告。

IRDM PRO 240GB のFirmwareは、480GBと違ってた。

「SAFM02.3」(>>317 と同様にパッケージ記載より。)

これは今、SPCCのスレで話題になってる、MLCなS55MC と同じと思われる。

A19nmMLCじゃなくて15nmMLCだけど、擬似SLCキャッシュ搭載の見込み有りな
Firmwareだ。

流石に240GB品でシーケンシャルWriteを500MB/s越えするのに、
擬似SLCキャッシュ無しな「SAFM01.7」では駄目だと判断しての
処置な模様。

高耐久なA19nmで擬似SLCキャッシュ有り疑いな、>>323 紹介な
「SAFM22.x」でなかったのは残念だが、既に自分は所持済みな
「SAFM01.7」品じゃなくて、ホッとしてるよ。

今日は疲れたし週末も終わるので、これで報告打ち止めスマソ。 C= (-。- ) フゥッ
0345Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 21:55:26.73ID:oLpgl9mM
 
【速報】最新世論調査、政党支持率 自民公明維新=上昇 立憲希望共産社民自由民進=下落 一体なぜ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523785893/


はる/みらい選挙プロジェクト@miraisyakai

日本テレビ世論調査(4月13〜15日実施)
政党支持率

無党派  44.4(+2.7)
自民   33.4(+0.1)
立憲民主 9.5(-0.8)
公明   4.0(+0.3)
共産   3.4(-0.5)
維新   2.2(+0.9)
民進   1.2(-0.8)
社民   0.9(-0.8)
希望   0.7(-0.2)
自由   0.3(-0.2)


2018年4月定例世論調査
http://www.ntv.co.jp/yoron/201804/soku-index.html
2018年3月定例世論調査
http://www.ntv.co.jp/yoron/201803/index.html
0346Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 05:35:33.41ID:ttG314Z+
6800円で出てたKingDianのN480 240GB買ってみたけど性能はS280とほぼ同じかな
そのままM.2にしただけって感じ
0347Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 07:29:16.17ID:H5mYL+4T
俺が本気出す!その言葉の意味、重み分かるな?
0348Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 10:42:46.11ID:qLNEwlP0
>>345みたいな政治厨がウザくてNGしたいから
次スレからIPなしのワッチョイつきで頼む
0349Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 11:21:37.69ID:p+lJYCAm
安いM.2はSATAだから小さくて無駄に高いだけだぞ
安物買いの銭失い
0351Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 12:58:58.96ID:ge6h9LEn
DevSleep付いてるじゃん
0352Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 13:02:04.19ID:4nqPpvkM
devsleep付いてるから当たりかもしれない
だれも殻割らないから違いがわからない
0353Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 13:26:24.90ID:T4oB7c7S
P3-1TBのスペックってコントローラーとTBW記載ないけど情報ないの?欲しいよ
0354Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 13:40:25.63ID:rDZIsVuO
安くなったけど、実測性能を考えると割高かも。
CSSD-S6T240NMG3V
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B075M3C6Q9/
0355Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 13:56:55.41ID:YYJo9FPs
>>351>>352
そんな違いもあったのか、知らなかったありがとう
0356Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 14:01:52.73ID:4nqPpvkM
前スレのdevsleepついてるs280も2tb前後の書き込みだったよ
devsleepなしは800gb前後
0357Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 14:43:54.34ID:aPjbb/So
今時のSSDってケーブルとか付いてるのか
0358Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 17:17:17.29ID:ttG314Z+
俺のはdevsleepなしで2TBくらい書き込まれてたぞ
devsleep無しはシリアルナンバーが違うけどそこで変わってそう
俺のは頭が201803〜だった
0359Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 17:24:58.70ID:B5t9N1P6
いずれにせよ気持ち悪いことに変わりはないな
0360Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 17:26:33.44ID:8fyuc71P
リマーク品なんじゃねえのか
0361Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 17:30:41.58ID:oXVMwKLj
>2TBくらい書き込まれてた

;(;゙゚'ω゚');
0362Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 17:31:47.68ID:W9Y0/AYo
気になるなら分解しちゃいなよ。
0363Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 17:33:20.72ID:OOBkQ1ct
kingdian S280-240G 殻割りおまたせ
書き込みテストなしSATAケーブル付き、Devsleepなし
https://imgur.com/C41yBnq
空きランドがなくなってる
SM2258G
Micron DDR3L 256MB
NANDはやっぱり不明
0364Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 17:37:32.74ID:vWW/hr6d
<#`Д´> チョパリが外務省HPから「韓国は最も重要な隣国」をヒッソリ消したニダ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523841882/


日本、「韓国は最も重要な隣国」表現を削除
http://dimg.donga.com/ugc/CDB/JAPANESE/Article/5a/d3/d4/26/5ad3d426194dd273824c.jpg

http://japanese.donga.com/List/3/03/27/1286946/1

日本外務省が最近、ホームページに掲載した韓国についての記述で、「戦略的利益を共有する最も重要な隣国」
という表現を削除したことが15日、確認された。

外務省は最近、ホームページに掲載した「二国間関係」で、韓国について特に修飾なく「日韓間には困難な問題があるが、
これらを適切にマネージし、様々な分野で協力を進め、日韓関係を未来志向で前に進めていくことが重要」とだけ記述した。
外務省北東アジア課が作成したこの記述は2ヵ月ごとに修正されるが、日本政府の公式見解を対内外に知らせる公式的な意味がある。

外務省が韓国の修飾表現(「戦略的利益を共有する最も重要な隣国」)を削除したのは、今年1月の安倍晋三首相の施政演説と
軌道が一致する。安倍首相は2016年と2017年の施政演説で、「韓国は戦略的利益を共有する最も重要な隣国」と述べたが、
今年は特に修飾なく「文在寅(ムン・ジェイン)大統領と今までの両国間の国際約束、相互信頼の蓄積の上に未来志向的に
新たな時代の協力関係を深めていく」とだけ述べた。これに対して、文大統領が15年の韓日の慰安婦合意の過程を検証し、
「誤った合意」と規定したことに対する不快感が反映されたという分析が出ている。
0366Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 17:59:50.49ID:4nqPpvkM
乙です
一応サムスンぽいって言われてるみたいだけどね
0367Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 18:03:19.70ID:qGQ0l8Xl
新旧でコントローラが違うのかね?
DevSleepなし: SM2258G
DevSleepあり: SV58H
0368Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 18:05:51.76ID:OOBkQ1ct
あと熱の件は心配なさそうだけどガワと接触はしてない
封印シールとかはなかったので、ガワの溝にそってテレカでも差し込めば簡単に分解できる
0369Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 18:43:28.16ID:B5t9N1P6
どっちがアタリなのやらw
まあ4800円ならどっちでもいいけど
0370Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 20:05:56.42ID:ttG314Z+
>>367
中身が見た感じ同じでM.2になってるN400はSM2258GでDevsleep対応だった
ファームおみくじなだけな気がする
0371Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 20:08:49.84ID:ttG314Z+
CDMのDevsleep対応の有無ってSSD以外なPC側が対応してる状態じゃないと判別されないとかある?
それなら納得なんだが
0372Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 20:29:51.89ID:11GUN6g0
DREVO ES 内蔵SSD 2.5インチ 128GB 3D MLC NAND採用 SATA3 6Gb/s 7mm エンタープライズクラス 3年保証
サムスン製MLCの方のV NAND使用
128GBが350TBW、256GBが700TBW
悪くない
0373Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 20:37:00.81ID:W9Y0/AYo
確かに。
0374Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 20:46:01.61ID:OSrsE1SU
まさか3bit-MLCというオチではないよな
0375Socket774
垢版 |
2018/04/16(月) 21:08:40.96ID:B5t9N1P6
どう考えてもそっちやろ
0376Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 02:42:14.96ID:e29DmSY0
おまいら、またきたぞ(Prime表記有りだが通常配送に注意)

KingDian 2.5 S280 240GB 4800円 お・か・わ・り
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MF5OVN2/

KingDian M.2 NGFF 80mm N480 240GB 6099円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MCS79TT/

KingDian Msata 240GB 6099円
(口コミで2258XT、商品画像の2256K+キャッシュ商品画像と違う)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0793R7164/

あとS280 120GBが3899円とかだけど、Msataはちと高いよな・・・
0378Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 02:48:01.59ID:6n1rnRpU
おみくじ魚竿
0379Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 02:57:18.78ID:/upbLDlP
PS4用に480GB買ってみるかな
0380Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:09:06.81ID:/upbLDlP
あれ?S400ってもしかしてキャッシュない?
0381Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:11:43.89ID:e29DmSY0
旧来のS400 480GBでくるか、新(中身はS280 480GBと同じ)でくるかは神のみぞ知る御神籤だろうね
0382Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:12:38.29ID:/upbLDlP
なにそれ怖い…
なら240GBでいいや
0383Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:12:43.03ID:witubPFX
どう違うんや
0384Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:18:49.86ID:hvgaPRdo
S400はTLCの奴が2種類あってさらにMLCの奴もあるっぽいな。
本来300MB/sくらいしか出ないSSDっぽいんだがアマゾンのスペックだと519MB/s 419MB/sって書いてあるし何が来るかわからんなw
恐らく前回と同じ品物が届くS280 240GB買うのが安牌っぽい。
在庫50個みたいだからすぐに無くなるだろうね。
0385Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:29:42.46ID:e29DmSY0
こうゆうのは地雷踏んでなんぼ
爆死覚悟で480GBだろwwww
0386Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:32:56.60ID:pKRLFw4l
もう2,3千円出せばきちんとしたのが買えるんだから、わざわざ博打するほうがどうかしてる。
0387Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:53:22.83ID:hvgaPRdo
480GBは秋葉とかなら差額1000円しないくらいの差額でメーカー品買えるからなぁ
あえて中身不明のものに特攻は値段差に対してリスクが大きいと思うわ
0388Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:04:44.35ID:witubPFX
でもMLCだったら・・・
0389Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:13:00.74ID:FNH+/j5c
なら買えばいい
MLCかTLCかよりキャッシュ有無の方が重要だと最近気づいた
0390Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:14:00.33ID:mayt8CXk
やっと240gが5000円切りが普通のラインになるんだな
dramありでスペック自体はいいしケーブルもついてるかもだし
0391Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:22:35.44ID:hvgaPRdo
>>388
kingdianはMLCだと同じモデルでもキャッシュレスにしたがるからMLCだから当たりとは限らない
0392Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:37:47.44ID:LG+ldcmf
kingって名前なんでこんなに多いんだ?
胡散臭いわなんか
0393Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:39:00.20ID:/upbLDlP
逆に言えばKingつけば中華の証
あらわかりやすい
0394Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:41:30.75ID:t5Xo14MJ
>>393
中華SSDと一纏めにしたら、キンズストンが怒るぞ
0395Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:44:43.20ID:mayt8CXk
名字が王、ワンさんが多いから
山田屋みたいなもの
0396Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:59:50.00ID:q+S3Q2jr
こんな時間に伸びてると思ったらまたkingdianきたのか
思ったよりレビューされなかったからかなw
0397Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 05:01:58.78ID:hvgaPRdo
毎回在庫1台も減ってない状態で入荷情報張り付ける彼は社員かなんかなのかな
0398Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 05:03:24.05ID:witubPFX
そらそうだろ
こんな怪しいのここの住人以外誰が買うんだよ
0399Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 05:04:33.07ID:LG+ldcmf
このkingはシーケンシャルが遅いな
0400Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 05:07:12.65ID:hvgaPRdo
S280 240GBだけはガチでお買い得だからなぁ
オープニングセールのばらまきにしてもこれで累計150個になるしずいぶんばらまいてるね。
レビューが少なすぎるせいかな
0401Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 05:08:05.92ID:q+S3Q2jr
尼の画像とスペック表は初期ロット(2016)のまま記載してると思う
自分の持ってるのと同じだけど現在は>>365
0402Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 06:14:54.67ID:e29DmSY0
>>397
海外のメーカーが尼に出品してる場合、値段や在庫いじるのは体外あの時間なんで
特価品探してたらひっかかる
0403Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 06:36:00.70ID:mayt8CXk
有益な情報なんだから別に社員でもなんでもいいじゃねーかよ
張ってくれるなら
0404Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 06:46:38.48ID:q+S3Q2jr
他のkingさん達は最近元気ありませんね
0405Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 10:18:57.51ID:n89IheAe
中身不明で480GB 9999は高いな
7980ぐらいでなら考えるくらい
0406Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 10:23:38.22ID:OCJkMwTe
俺もその辺が迷うラインだな
0407Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 10:56:24.29ID:TeNzKh+O
これ保証何年なん?
0408Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:18:20.49ID:n89IheAe
このペースなら週末にもう一度240GB入れて週間ランキング上げてくるかもね
おまいらが星カキコしないから物量で押してきてるしw
0409Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:20:18.74ID:mayt8CXk
mlcだったとはいえあの値段のキングスペックが一位は異常だからねw
0410Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:28:10.93ID:ysIJaLrE
外付けSSD欲しかったからケースと一緒にM.2のやつぽちった
0411Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:37:42.17ID:tf5fsvQ0
楽天のSomething 860EVO 1TB安くね?
ポイントバックで実質2.8kくらいだ
0412Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 12:39:50.00ID:tf5fsvQ0
Somethingじゃねえ、Samsong
0413Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:03:30.72ID:rtV+btDb
samsung
0414Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:04:37.61ID:pKRLFw4l
サムソンはサトームセンの子会社だったことがある
0415Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 13:07:27.38ID:rtV+btDb
確かめよう♪見つけよう♪すてきなsamsung♪
0416Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 14:07:04.89ID:WnMIJX/+
特価民買い占めてる
0417Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 14:26:22.79ID:6klb+rht
Spuportsのスペルミスが気になる。中華で流行してるのか。
kingfast、SUNEAST、ABOISON
0418Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 16:23:51.61ID:/upbLDlP
S280 240GBは残り4か
0419Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 16:48:40.67ID:+wGWVkjD
2.5はもうおなかいっぱい
m.2でやすいのくれ
0420Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 16:50:24.85ID:ucFNTTVb
4800円の奴、在庫1ケタになったと思ったら在庫ありになったな
0421Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 16:57:18.47ID:n89IheAe
ちまちまと戦力(在庫)の逐次投入を行っている模様
0422Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 16:59:19.71ID:/upbLDlP
残り1
0423Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 17:40:19.81ID:/upbLDlP
S280 240GB、PS4にFWインストールして抜いてみたら
すごいアッチッチだったんだけど、これ大丈夫か??
0424Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 18:07:06.03ID:cVNi1OoK
アーチーチーアーチ
0425Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 18:24:26.27ID:NNxNJEyK
S280 240GBのページ、いつのまにかS400 120GBに変わってるなw
相変らずひどい売り方やなw
0426Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 18:51:33.81ID:IF6IRr2j
240Gのページは120Gも選択できたから240Gがなくなって単に120Gしか選べなくなっただけだぞ
0427Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 19:26:28.94ID:ysIJaLrE
M.2とMSATA残ってんな
2.5より割高だけど安いは安いのに
というか生産コストだけだとM.2とかのが安そうだけど需要の差か
0428Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 19:39:36.94ID:eDySvBOI
今知ったんだがキングストンって米国企業じゃん
今まで中華企業だと思ってた
0429Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 20:20:17.76ID:/upbLDlP
ttps://nttxstore.jp/_II_QZZ0007101

ttps://nttxstore.jp/_II_QZZ0007102
0430Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 21:07:07.25ID:co8Y6xWl
なんかスレタイを変えたくなる様な状況だな。

「SSDの中身(Spec)変動に右往左往するスレ」
0431Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 21:12:43.99ID:co8Y6xWl
>>408
正に乱キング状態。
0433Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 21:51:58.73ID:rXASyKX7
怪しいとわかってても手を出す。
お前ら人柱の鏡だなw
0434Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 22:01:50.11ID:DYVT3amk
何のためにスレ張り付いてると思ってんだ?
0435Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 22:23:28.16ID:rXASyKX7
褒めてんだぜ。
0436Socket774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:44:18.46ID:AAnuHvyF
N480の240ポチってから調べてるけどkingdian公式でもAmazon.co.jpでもAmazon.comでも蟻でも全部書いてあるスペック違ってて草生える
0437Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 00:24:11.84ID:06/LNQYa
まさにおみくじ
0438Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 00:26:42.07ID:DcNuIrlS
しかも末吉止まり
0439Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 00:32:17.75ID:NO954zLl
わざわざばくちする価値は無いな
0440Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 00:50:40.37ID:Bs2i7maF
Win7 SATA2 のPCを、ばお〜の謎SSDに換装したんだけど(トランセンドだった)
長時間ネットやってて、IEのタブをたくさん開いてると(5〜10)、頻繁にフリーズするタブが出てくるのよ

IEのツールのインターネットオプションの
webサイトのキャッシュおよびデータベースを許可する
のチェックをはずしたら解決した

一応報告
0441Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 01:09:34.45ID:MBQiWWCZ
グリーインストールしないでクローンのまま使い続けるような環境とかただのおま環製造機なんだよなぁ
0442Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 01:23:41.27ID:pTDccM4b
グリー?
0443Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 01:24:38.73ID:DJQhF74C
アメリカのドラマやろ
0444Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 04:40:44.27ID:S66HvB3I
860 EVO 500GBを買っちまった(´・ω・`)
今月に入り一気に安くなったね、良いことだ
0445Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:29.57ID:KSQBjb29
860 EVO 250GBをAmazonでポチりました
初SSDなのでどれぐらい体感変わるのかちょっと楽しみ
0446Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 08:07:08.50ID:mYy2ursH
CSSD-S6T240NMG3V 240GBのamazonのレビューで気になったんだけどsata2.0のPCだったんじゃなければ大変だね
公称速度の半分てそれsata2.0じゃないのって思うんだけど
0447Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 09:22:07.49ID:ax4Iad9e
日本の世界的な発明品とは? 韓国人「日本人、やるな」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524010116/


2018年4月14日、韓国のインターネット掲示板にこのほど「日本の世界的な発明品」と題したスレッドが立ち、ネットユーザーからさまざまな声が上がっている。

スレッド主は、韓国の地下鉄の自動改札機の写真を掲載している。実はこの自動改札機、1967年に日本の大手電機機器メーカー・オムロンが世界で初めて造ったものだという。

これを受け、ネットユーザーからは「マウスのボタンを造る会社だと思ってたのに、すごい」「てっきり医療機器の会社かと…」「自
分が生まれる1年前にはもうあったなんて…」「韓国の自動改札機はしっかり当ててないと反応しないけど、日本のはタッチやそっと
触れただけで認識してくれる。韓国のとは違うの?」など「日本人、やるな」と認める声が上がり、中には「ATMもオムロンなんだ
って」「カメラの顔認証もオムロン。センサー関連に強い」との紹介コメントも見られた。(翻訳・編集/松村)
http://www.recordchina.co.jp/b591816-s0-c60.html
0448Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 09:44:06.42ID:KioO9LvZ
キングだ慰安のMSATAの奴届いたけどキャッシュレスTLCのガチゴミだったよ
s280以外買ったらアカンね
0449Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 09:52:21.68ID:6QNyAnZ6
輸入S280の中身はS180やで
0450Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 10:23:20.55ID:GNbXXfv3
>>448
あちゃ、尼のレビューまんまのがきた?
なら今の価格でも高いな
5000円割ったら起動ドライブ以外の用途で考えるレベル
0451Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 12:25:09.01ID:4oR+XgMf
おみくじSSD
0452Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 12:36:52.42ID:NdIXGwwI
日替わりSSD
0454Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 13:53:52.35ID:EYgGW2bl
N480と報告されてるS280、チップぜんぶ同じだな
パッケージだけの違いか
0455Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:16:47.36ID:JSYjICzg
3D MLCとかサムスンとか根拠はあるの?
0456Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:18:50.11ID:EYgGW2bl
根拠は全くないしベンチとチップ構成からの感想だから聞き流してくれると嬉しい
0457Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:19:30.22ID:Xn8VFTRY
どうせならS400 480GBとmsataの240GBも同じチップにすればいいのに
0458Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:28:37.99ID:CntVRH6B
久しぶりにスレ来てみたらKingDianとか聴いた事ないメーカーが流行なのか

ポチってみるか
0459Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:32:22.25ID:CQ9jp1Ar
KingDianの耐久性を未だ誰も知らない
0460Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:34:08.05ID:EYgGW2bl
どのチップも刻印薄めだしぜんぶどっかの選別落ちだろうから3年の内に何かしら逝きそう
まあ3年も使わないからいいが
0461Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:34:55.86ID:KioO9LvZ
ロシアのサイトかなんかにS280のはなかったっけ
まあ今売ってるやつと中身違うから参考にならなそうだが
今回の奴は海外サイトでNew S280とか書かれてる奴より更に新しい殆ど情報が無いS280なんだよな
0462Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:37:03.26ID:EYgGW2bl
一応三年保証だけどそもそも三年後に会社があるかも謎
0463Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:39:53.08ID:ECGQrWr9
>>363
ここで殻割り晒してくれた人のなんて刻印取り消し線ついてるからなw
0464Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:44:15.10ID:KioO9LvZ
そーいやKingDianのUSBメモリはNANDにグラインダーかなんかかけられてて刻印削られてた
0465Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:54:25.17ID:xNqm/xlG
>>458
240GB4800円はもう売り切れてるよ
0469Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 15:28:58.82ID:xV1gsVy0
王印SSDブーム
0470Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 15:48:47.44ID:EYgGW2bl
たくさんの王がしのぎを削るSSD戦国時代
0471Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 15:52:32.16ID:ECGQrWr9
自分のことを王だと名乗る人が一番多い人種とは仲良く出来ないわな
0472Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 16:12:18.87ID:miyI0NiF
後のSSD三国志である
0473Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 16:31:26.97ID:m4KPw0pp
我こそはと版図を広げた、各地の王が次々と非業の死を遂げていく
0474Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 16:40:37.07ID:bb94untT
尼発送は問答無用でゆうパケット
0475Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 16:41:52.33ID:LuLo/p58
キングって名前のつくメーカーはろくでもないところしかねえ
0476Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 16:42:39.83ID:p9UrPm6z
モアイ最低だな
0477Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:01:48.74ID:hSdklFf5
CFDのMG3Vも安くなって面白くなってきた
0479Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:28:47.41ID:S2D0iq7D
>>459
スレには、ただ黒洞々たる闇があるばかりである。
0481Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:42:49.92ID:JSYjICzg
Kingstonを他のキングと一緒にするのはどうかと思うが、まあ似たようなもんかww
0482Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:46:34.33ID:LuLo/p58
キングストンは殿堂入りだろ、どうどうと詐欺するメーカーやん
0483Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:47:08.36ID:JSYjICzg
[御神籤]怪しい中華SSD総合スレ[謎チップ]
とかでいい気がするw
0484Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:51:59.26ID:JSYjICzg
キングストンは狙って詐欺してるが、他のキングは単にその場その場で安い部品使っていろんなのがあるだけだからちょっと違うかな。
0486Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:07:21.38ID:CQ9jp1Ar
非公開ってたいてい公開すると売れなくなる理由が含まれてるよな
0487Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:09:38.67ID:/oDkZXDb
>>463
kingspecもMicron製NANDに取り消し線ついてるしへーきへーき
0488Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:39:34.41ID:Vf0dGdYn
むしろコントローラが分かったからと言って何か良い事あるのかな
0489Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:46:44.28ID:ECGQrWr9
チャンネル数とかキャッシュのありなしわかったりするやろ、、、、
コントローラーでもランクあるし
0490Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:47:25.51ID:snWY3BCx
安物コントローラー積んでるより非公開の方がイメージ悪いのにCFD気づかないんかな
0491Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:49:56.81ID:Xn8VFTRY
>>488
DRAMキャッシュの有無とか性能に直結する情報の一部がわかる
0492Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 19:19:16.96ID:S2D0iq7D
>>481
いや、スレ落ちてるし、単独再開は無理だろ。

>>483
それだと混沌とし過ぎて、情報が探しにくいから、取り敢えず
King関係だけ纏めとくだけでも、探しやすいかと。

>>484
買う方からすれば、スペックが買う都度不明確なのは一緒。
0493Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 19:36:09.08ID:ECGQrWr9
安物SSDスレあるんだからもうそこでいいじゃん
0494Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 20:01:00.33ID:VfmAK1t0
中華SSD総合でいいと思うけどな
キングストンなんて話題ないでしょ
0495Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 20:50:21.84ID:gdeFTM6D
S400 480GBに手を出したチャレンジャーな猛者はおらんのかえ?
0496Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:04:47.07ID:LuLo/p58
TLCはいいが、DRAMレスは許容できん!
0497Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:11:35.75ID:qEnPf8Iy
>>478
破格の安さだけど大丈夫かいね?
0498Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:25:30.60ID:l1fOGaNn
SSD急に安くなってきたけど、5月くらいに新世代のチップを使ったさらに激安の製品が登場する前触れかな?
0499Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:27:10.22ID:VfmAK1t0
360GBは辞めたほうがいい
おそらく384GBの3D NAND 1チップだろう
予備領域がほとんどないからすぐ壊れる
0500Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:48:59.98ID:V+XxzuDU
>>497
コントローラがDRAMキャッシュレスの可能性が濃厚で良ければ
0502Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 22:18:10.45ID:VfmAK1t0
S280 240G届いたんで早速殻割りしたよーw

SV58H
NANYA NT5CB128M16FP-DI
TOSHIBA TH58TFT1DFLBA8P

だった

https://m.blog.naver.com/sid39/221127855541

ここに載ってるやつとコントローラーとNANDが逆って感じだな。
ベンチはまだとってない。
0503Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 22:21:45.01ID:VfmAK1t0
中華の安物は封印シールもないから気楽に殻割りできるね
0504Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 22:41:33.90ID:06/LNQYa
>>498
NANDは少し前から値下げ傾向にあるって情報出てたでしょ。
0506Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:17:11.25ID:V+XxzuDU
この世代のMLCは、それなりに発熱するから殻割りついでに
コントローラとNANDにサーマルパッド貼って外殻に熱を逃がしたほうが良いよ
どうせKingDainはけっちって貼ってないだろうから
0507Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:19:32.08ID:CQ9jp1Ar
>>478
これメーカーサイトみるとSLCキャッシュ技術とか書いてあんね
0508Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:20:24.98ID:KioO9LvZ
MLC NANDの奴があるってマジかよ
俺のは明らかにベンチ傾向とかTLCだったな
TLCでは優秀なスコアだけど
0509Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:26:13.06ID:snWY3BCx
俺のN480はCDinfoでTLC関連の項目あるけどHDTuneの結果はMLCっぽいぞ
TLCでも3Dは速いから3D TLCかもしらんが
0510Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:28:19.42ID:dpF7kZKE
>>505
TLC関連の数値欄って>>453の1枚目の総TLC消去回数とかいくつか書いてあるやつ?
それがあるならTLCって話なら、453はTLCってことなのかな
0511Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:33:51.31ID:VfmAK1t0
なんか偽物なんじゃないかって気がしてる。
基板は
https://m.blog.naver.com/sid39/221127855541
ここにあるやつと同じ。
となりにもう1個付けられる空きパターンがあるけどピン数多いよね?
本物なら17x11のはず・・・

今、すぐ試せる環境がないのでベンチやCDMは後で見てみる。
0512Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:37:11.84ID:p4O+BW1e
>>505
大当たり、っつっても、NANDチップが一個しか載ってないって事は、
下記のKingFast F9(SM2246EN+3D MLC) と同じで、性能はかなり低い筈。

容量256GBで7,980円の2.5インチSSDが登場、KingFast製
Micron製MLC NANDフラッシュを採用
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1069277.html

> データ転送速度はリード340MB/s、ライト302MB/s。最近のSSDとしては遅めだが、
>1万円を切る低価格と3年間の保証期間が付いていることを考えれば、魅力的と言える。

TLCだと擬似SLCキャッシュオーバー時に、更に悲惨になるから、
ある意味、MLCな事は代償でしかない気が。
0513Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:39:37.49ID:p4O+BW1e
>>509
現CDIのSMI用SMART表示は、MLCなSSDでも、固定的に"TLC"表示するバグ
有りだから、信用しちゃあならねえよ。
0514Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:42:26.63ID:V+XxzuDU
すまぬ、CDIのバグ有ったのね
0515Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:43:01.77ID:p4O+BW1e
>>511
もしNANDチップ1個で2ch搭載品なら、擬似SLCキャッシュ範囲内なら
擬似SLCキャッシュ無しな>>512 のF9と違って、十分な性能が出るので、
それで判断出来る筈。
0516Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:45:35.68ID:KioO9LvZ
俺もバラしてみようかな
キャッシュ溢れしたときにガッツリ速度落ち込んだからTLCだと思ってたけど遅いMLCの可能性もあるのか
0517Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:47:49.54ID:p4O+BW1e
>>514
以前から存在してたのだが、今みたいにMLC/TLCが御神籤なSSDが
Phisonコン搭載なSPCC S55以外に、殆ど存在してなかったので、
あまり騒ぎにならなかったのと、作者がスランプ継続中で絶賛放置プレイ
のままだったからな。

だから今みたいな、それを知らない初心者が、安さで手を出して
罠に嵌ってしまう、大変困った状況なんだよなあ。
0518Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:51:04.54ID:snWY3BCx
N480はNAND1チップでも速度出てるしキャッシュ溢れも起きてなかったけどなんなんだろうね
2D MLCならそこまで速くもないと思うが
とはいえ値段的に3D MLCかは怪しいし案外大容量のTLC使って大量にキャッシュに割り当ててんのか
0519Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:56:10.21ID:p4O+BW1e
>>516
最近の3D TLC品だと、擬似SLCキャッシュ溢れしても、
300〜400MB/s(850evoやMX500等)を叩き出すから、
判断が難しいぞ。(2D TLC 品だと、70〜140MB/s だけど。)

3D TLC品の耐久性が比較的高いお陰も有る様だが、どうも
Firmwareの(ベンチマークソフト)対策が進んで、分かり
にくくなってる(してる?)嫌いも有る模様。
0521Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:00:05.83ID:rBIkTdjE
>>518
NVMe品に使われてる様なNANDチップだと、マルチchが当然必須な為、
それらとNANDチップを共用して大量発注にして、廉価で入手してる
可能性が有るからね。
0522Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:00:53.50ID:MNjIDjXE
>>519
前スレにベンチ上げたけどHDTuneでキャッシュ溢れた後は200〜250MB/sくらいに落ち込んだ
0524Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:03:46.49ID:rBIkTdjE
>>520
あああああああぁぁぁ・・・・・。orz

偽物の可能性にまで、流石に考えが及ばなかったよ。ニホンジンナ、モノデ
0525Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:11:27.15ID:rBIkTdjE
>>522
スマソ

微妙すぎて俺にはMLC/TLCの判断が出来ないよ・・・・。


あ、そうだ!!

恐らく「中の人」の入手したDataを使って判定してるToolの筈なので、
完全な正確性は微妙だが、SPCCのスレで紹介&実験報告してたToolを
使うと、NANDチップの正体が分かるかも?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1478971430/398

スレ番リンクを遡ると分かるが、Phison用とSMI用が有るらしいから、
SMI用なら今回のS280にも使える筈。
0526Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:11:27.59ID:Q1cBN2Fr
BGA316だとサムスンあたりか?
サムスンの印字なしNANDにTOSHIBAの印字した偽物かなw
TOSHIBAの方が見栄えいいしな
0527Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:20:13.38ID:MNjIDjXE
>>525
リンク辿ってみたけどスレがDAT落ちしてたわ
直リンクもらえれば後で試して結果貼るよ
0528Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:22:31.52ID:rBIkTdjE
>>522
あ、でも >>519 で挙げた数値の、丁度狭間な成績だから、2D MLC と考えると
妥当かも?

(でもベンチ対策Firmで底上げした、2D TLCの可能性も否定出来んのが辛い。)

やっぱり >>525 紹介のToolに、正義の判定を祈ろう。(-人-)
0529Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:27:44.79ID:6V8ITtI+
kingdianの放熱加工した人いる?
グリスで1円玉貼り付けるだけでいけるかな?
0531Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:31:20.49ID:rBIkTdjE
>>527
以前俺も存在を調べた事が有るので、チョットマテ。・・・・・・・・・





「phison_flash_id」
https://www.overclockers.ru/download?2392:phison_flash_id.zip

「smi_flash_id」
https://www.overclockers.ru/download?2414:smi_flash_id.zip

「sf_flash_id.zip」
https://www.overclockers.ru/download?2469:sf_flash_id.zip

ガーーーーーーン、全て404だった。orz
(以前見つけた時に、ダウンロード保存しとくべきだったか!)

すまんが、このスレ皆の力で全力検索して、どこぞから見つけてくれ。
(既にオレは時間切れで落ちるので。)
0534Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 01:20:58.97ID:Q1cBN2Fr
Model: KingDian S280 240GB
Fw : Q052
Controller : DigitalT
Bank00: 0xec,0x1c,0x98,0x2f,0x84,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L TLC 16k
Bank01: 0xec,0x1c,0x98,0x2f,0x84,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L TLC 16k
Bank04: 0xec,0x1c,0x98,0x2f,0x84,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L TLC 16k
Bank05: 0xec,0x1c,0x98,0x2f,0x84,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L TLC 16k
Bank16: 0xec,0x1c,0x98,0x2f,0x84,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L TLC 16k
Bank17: 0xec,0x1c,0x98,0x2f,0x84,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L TLC 16k
Bank20: 0xec,0x1c,0x98,0x2f,0x84,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L TLC 16k
Bank21: 0xec,0x1c,0x98,0x2f,0x84,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L TLC 16k
Data integrity ok!

とりあえずUSBで繋いで早速試してみた
やっぱSamsungだった。48層3D TLCはBGA316だし一致するな。
もう1個のVS29F02TEME1というのとたぶん同じかな。基板同じだし。
TOSHIBAの印字するとかひどいもんだなw
0535Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 01:22:18.26ID:Q1cBN2Fr
>>533
そこにあるやつちょっとバージョン古いみたい
0536Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 01:23:42.40ID:MNjIDjXE
>>534
東芝の印字があるやつでサム判定だったのか
恐ろしい偽物もあるもんだな
0537Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 01:24:48.37ID:4ZcFHIml
>>534

しかしNAND詐欺までやらかすとはすげぇぜKingDianwwwwww

まぁ、3D TLCならべたなTLCよりマシか
0538Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 01:37:50.14ID:Q1cBN2Fr
中華SSD楽しすぎるなw
みなさんもどんどん殻割りしましょうw

ちなみにネジがないSSDはツメで止まってるだけなので、
SATAの端子のところを持ち上げてちょっと隙間を作ってそこに爪をいれて、
ケースの側面をちょっと外側に押してツメ外した状態で上に押し上げるだけです。
正しい外し方か知らないけど工具とかいりません。
0539Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 01:50:34.53ID:4ZcFHIml
爪楊枝もいいけど、使い古しのテレフォンカード(古)とかの類でもいけるよ
0540Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 01:54:54.10ID:asIeHFTw
刻印削ってたり、刻印偽装してたり面白いことになってんなw
0541Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 01:59:42.08ID:Q1cBN2Fr
よく見ると偽物感出てるなw
TOSHIBAの文字がちょっと細くて色も薄い気がする
0542Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 02:01:19.56ID:MNjIDjXE
>>540
削るのは中華SSDじゃ珍しくはない
多分流してもらってるメーカーと取り決めあるんでしょ
偽物報告は多分初だけど
0543Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 02:23:40.56ID:Q1cBN2Fr
SV58Hってのも何なのか謎だねw
ツールではController : DigitalT って出てるけどよくわからない。
たぶんSM2258の互換品なんだろうけど。

大きなVってマークがあるが、
http://www.veneziagroup.com/about_us.asp
なんかこのマークに似てるな。
0544Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 03:14:37.44ID:asIeHFTw
>>363のやつだけど気になったのでやってみた
ボリューム削除した状態じゃないと使えないのね
結果は>>534と同じSamsung 3d-48L TLC
Controller はDigitalTになってるね
0545Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 03:23:53.90ID:W3BgiCx4
king4兄弟は詐欺なん?
0546Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 03:26:58.89ID:TwlBKQ7C
中華おみくじに右往左往するスレ楽しい
0547Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 05:01:47.32ID:hspzMhKf
分解してみたけどSM2258GにVS29F02TEME1ってNANDだった
基板はほぼ同じだけど空きランドがなくて1チップ専用基板化されてた
NANDの型番は削ったあとがあって光にかざしたら元々の刻印が見えそうで見えないような感じ
0548Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 05:08:12.77ID:hspzMhKf
>>363
これと同じ基板だわ
キャッシュだけNANYAになってる
NANYAは刻印消されてない

性能は変わらないっぽいけど組み合わせはおみくじだな
東芝サムスンテクノロジー製と考えれば東芝刻印のサムスンもありやな
0549Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 05:21:53.58ID:5wRiqOg7
別にサムスンと東芝ならサムスンの方がランク上だろうに。。。
0550Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 06:03:49.56ID:X/b6VAhv
王の次は皇帝なのか、それとも主席か核心か
0551Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 06:12:43.53ID:TwlBKQ7C
プレジデントでいこう
0552Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 06:28:06.32ID:XAlwuE48
サムスンってNANDの技術的にはどうなの?最先端という話も聞くけども
(※韓国って要素を除いて)
0553Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 06:35:59.52ID:5wRiqOg7
2位の東芝に2倍差つけてトップシェアやけどサムスン
DRAM NANDの世界一の企業やけど性能とシェアで
0554Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 06:52:14.25ID:cGaFrxlw
S400の480GBの中身が気になる
もう少し安ければ殻割り人柱するのにな
0555Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 07:03:07.15ID:NmMhCFjU
N480だけど上のツールだとなぜかFailedとかでてNANDのIDがわからねえ
0556Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 07:08:00.22ID:NmMhCFjU
と思ったら取れた
ボリューム削除しないとあかんのか

Model: KingDian N480 240GB
Fw : Q0526A
Size : 228936 MB
From smart : [DIGITAL] [Q0526A ]
Controller : DigitalT
Bank00: 0xec,0x1c,0x94,0x53,0x64,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L MLC 16k
Bank01: 0xec,0x1c,0x94,0x53,0x64,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L MLC 16k
Bank02: 0xec,0x1c,0x94,0x53,0x64,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L MLC 16k
Bank03: 0xec,0x1c,0x94,0x53,0x64,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L MLC 16k
Bank04: 0xec,0x1c,0x94,0x53,0x64,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L MLC 16k
Bank05: 0xec,0x1c,0x94,0x53,0x64,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L MLC 16k
Bank06: 0xec,0x1c,0x94,0x53,0x64,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L MLC 16k
Bank07: 0xec,0x1c,0x94,0x53,0x64,0xc9,0x0,0x0 - Samsung 3d-48L MLC 16k

3D MLCだぞ!
0557Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 07:16:46.67ID:W6Omw6HK
いやサムスンの3D MLCってTLCやろ
0558Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 07:19:00.24ID:NmMhCFjU
上だとTLCって出てるから違うんとちゃう?
S280のHD Tune書き込みテスト誰かやってくれなかいかな
0559Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 07:25:57.12ID:W6Omw6HK
>>558
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0796SH5HQ/
0562Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 07:42:07.34ID:5Cuoa2gE
相変わらず偽物作りに力注いでるなw

チップはメーカーに弾かれた奴を安く利用してるんかな
ちゃんと全領域書き込めるんかのー
0563Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 07:46:28.51ID:5wRiqOg7
サムスン48層は相当多く選別落ち出たらしいからな
書き込みテストがあるの多いのもわかるきがするわ
0564Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 07:59:41.78ID:asIeHFTw
DrevoやTigo、teamでも同型番NAND採用してるし書き込みテストじゃ600TBいけるみたいだし悪くはなさそう
0565Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:04:15.18ID:xYQR1ILE
>>559
>>561
ありがとう
キャッシュ溢れ起きるやつと起きないやつと起きないやつがあるのね
うちのN480のNANDがVS29F021EME1ってやつでツール上は3D MLCらしくてキャッシュ溢れなしだからやっぱMLCかな
少なくともCDMのベンチだと区別つかんね
S280にもVS29F〜載ってる報告も見たからN480もおみくじだろうが…
0566Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:20:26.93ID:xYQR1ILE
>>562
一層とか二層死んでるやつが回ってきてる可能性はありそう
死んでる層の数まちまちで予備領域調整かけて240GBに揃えてんのかね
0567Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:21:40.63ID:g0JX+3hU
■国民の敵・マスゴミ権力が絶対に伝えない現代用語の基礎知識 8

●報道しない自由
マスゴミが自分達に都合の悪い情報を意図的に報道しないことを、
「報道の自由」を逆に捉え揶揄しこう呼ぶ。
http://uploader.83net.jp/tmp/1251291118109818132178.jpg
結果マスゴミに都合の良い情報だけが切り貼り報道される。
「国民の知る権利」を大きく損ねる、重大な犯罪行為である。
加戸氏が国会答弁(2017.7.25)で「マスゴミの報道しない自由」に言及したが
その答弁すらも、マスゴミ権力は「報道しない自由」の蛮行で遇した。

●報道自由度ランキング
世界のジャーナリスト達が投票し「国境なき記者団」が発表する。
「日本の反日マスゴミ」がランキング下げに絶賛活動中、その甲斐あって日本は72位。
(参考:他の機関が発表する報道自由度ランク→)http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sqboe/20160429/20160429173039.jpg
マスゴミによる政府与党・首相への異常なまでの批判・人格攻撃が
自由に連日容赦なく報道できているのにこの低ランク。
何かおかしいと思いませんか?

●BPO
「放送と人権等権利に関する委員会機構」の略語。
マスゴミOBを主体に、パヨクお仲間で構成された団体。
マスゴミOBがマスゴミを審査する茶番、マスゴミ権力のアリバイ作り団体。
かつてあの香山リカが名前を連ねていた時点でもう正体お察し。
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/9/6/960bf412.jpg
http://blog-imgs-88.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20160111014550po@.jpg
安倍内閣について元首相「森・小泉・麻生」達で審査するようなもの。
一体こんな団体のどこに公平性がありますか??
0568Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:22:51.74ID:TwlBKQ7C
選別ネクロマンシーSSDワロタ
0569Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:25:34.39ID:BuLCVHU4
チップの選別落ちってメーカで廃棄するんだけどな
そんなのが出回ったらブランドが腐るからな
ワイが居たLSIメーカは廃棄してたけど
サムチョンは横流しするんだな さもありなん
0570Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:31:02.61ID:xYQR1ILE
昔の謎DIMMみたいで楽しい

「廃棄」されたのが本当に廃棄されてるかはわからんけどな
廃棄業者が横流ししてるかも知らんし、前ニュースになったCoCo壱のカツみたいに
0571Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:31:21.13ID:367PzEHk
>>565
今確認してみたけどこのキャッシュ溢れしてるベンチ取ったやつのNANDもその刻印の奴だったよ
0572Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:33:12.48ID:tnflv3H1
KingDian,KINGSPEC,KingFastの三兄弟だろ
0573Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:36:26.59ID:LY3W9wtm
もうすぐ四天王になるよ
0574Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:43:37.51ID:/+y7wSlH
情報が出回る前にハードオフで高額デ売り飛ばすのが正解だな
0575Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:44:28.08ID:kleTrkLF
今時のSSDはSSD-Z使えないのか
0576Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:45:27.77ID:Q1cBN2Fr
これまでの情報まとめると
・謎SV58H
・偽TOSHIBA
・取り消し線付Micron
の組みあわせのやつがあれば中華SSDとしては最高だなww
0577Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 08:55:05.93ID:uKs87qhU
>>567 どう見ても国民の敵は
安倍一党やぞアホウヨ
0579Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 09:10:00.93ID:AQKI8nba
アマゾンのおみくじ始まった途端に
宇宙語話し出すなよおまえら
ぜんぜんわかんね
0580Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 09:16:08.12ID:p2tydwcb
無駄だよ おぷたん買ってよ
0581Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 09:19:02.52ID:TjGG8HvB
SSD-Zもあるんかよ
0582Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 09:33:20.49ID:5wRiqOg7
殻割れても中の基盤止まってるプッシュピンがガチガチで外れなかった
0583Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 11:07:10.80ID:pD2xQchP
選別落ち、在庫処分、廃棄横流しをkingたちが仕入れまくって作ったSSDということか
0584Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 11:38:24.38ID:/+y7wSlH
smi flash id が動かない...
0585Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 11:48:32.28ID:xYQR1ILE
>>571
まじか
同じ刻印でも中身違うのか…
あっちこっちの工場で横流しされてきたやつにまとめて同じ刻印振ってるのかなw
0587Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 11:55:18.49ID:/+y7wSlH
パーティション削除してもtxtに何も出てこない
解決方法しってる人いる?
0588Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 11:56:37.85ID:xYQR1ILE
>>587
コマンドプロンプトから実行するんやぞ
コマンドプロンプト自体も管理者権限で実行すること
0589Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 11:59:08.35ID:/+y7wSlH
>>588
やってるんだが
v0.xxxx
Drive:X
しか出てこない
0590Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:08:13.89ID:/+y7wSlH
よく見たら
IOCtl : failed 0x32ってエラー出てた
usb.exeの方でやるとCompatible SSD not foundって出る
0591Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:13:18.15ID:/+y7wSlH
ごめん解決した
>>533のリンクの奴だと古くて動かない
>>532の奴で正常に動いた
結果はSamsung 3d-48L TLC 16kだった
連レスすまぬ
0592Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:37:37.20ID:5wRiqOg7
kingdianはケーブル付きなのが何気にうれしい
他のところもデフォになって欲しいわ
0593Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:38:01.05ID:2R2BdRKU
その分高くなってるんだよ
0594Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:46:21.25ID:86poCuFY
よく分からん品質のケーブルとかゴメンだわ
そもそもKingDianがあり得ないけど
0595Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:52:16.50ID:xYQR1ILE
買っといてなんだけどKingdianメインPCでは使いたくないしHDDのキャッシュにするのもなんか不安だしで結局アダプタつけて外付けSSDにしてる
0596Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:57:23.26ID:DMKKncv5
よく分からんのだが、キングなんとか言うSSDはちゃんとファーム更新とかサービスあるのかな
リビジョンアップするけど非公開なら嫌だな
0597Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:08:18.61ID:/nmO+/iL
そんなもんあるわけないだろw
0598Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:10:51.06ID:EItKwUeW
中身がバラバラなSSDでファームアップなんてしたら死ぬぞ?
0599Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:53:17.43ID:367PzEHk
尼で2個目のN480ポチったらパッケージが変わってKingDianロゴのないバルク風になってた
モデルチェンジしたのかな?
0600Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:57:51.48ID:AATCLui3
単にその時あるもんを出荷しているだけじゃねえかな
0601Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:58:09.98ID:xYQR1ILE
>>596
ファームアップなんかあるわけないしリビジョンチェンジも下手すれば毎日あるw

というかファームアップしてくれるところもMicron&Intel、Samsungくらいしかなくね最早
0602Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:02:37.48ID:367PzEHk
重大なトラブルなければCFDとかもファーム出してくれないしなぁ
0603Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:26:40.24ID:RbS9XVbD
>>534
あんたの勘の鋭さに乾杯! ( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ )
0604Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:28:38.15ID:367PzEHk
N480でHDTuneでベンチ取ろうとしたけど何度やってもIOエラーになるわ
なんでやろ
0605Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:34:41.32ID:RbS9XVbD
>>549
サムスンが正規検品合格品を、闇市場に流す筈無いだろ。

低品質品(≒不良品)とバレた時に、罪を東芝に擦り付ける為に決まってる。

「贋作NAND屋よ、お主も悪よのお。」
「いえいえ王大安様こそ。」
0606Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:40:22.74ID:TwlBKQ7C
王大安 王能 王速
0607Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:41:43.71ID:367PzEHk
普通にどっかの大手のSSDメーカーの不良在庫引き取っただけじゃね
刻印から流出元バレないようにする約束で
刻印消すついでに折角だから東芝のロゴ印刷してみたとか
0608Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:43:01.15ID:RbS9XVbD
>>563
64層は随分改良したみたいだが、48層は850evoに
搭載した時に、殆どSpecや仕様を変えずに済ませた
からな。

多分、単純に32層技術で層数を増やしただけの、
お手軽開発製造だったせいで、不良品率も層数増
以上にアップしたんだろう。

不良品率は、層数1.5倍の累乗あたりかな?
0609Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:44:08.79ID:nVAW5m6z
中華ホント刻印書き換えるの得意だよなw
0610Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:51:38.70ID:RbS9XVbD
>>598
その点に関しては、SPCCは真面目だけどな。

ちゃんとSerialNo.で中身を管理してるらしく、FirmUpツールを
解凍した中身なんかを見ると、多種大量のFirmware用ファイルが
入っていて、ちゃんとFirmUpも実行出来る。

流石、元祖御神籤教の教祖様なだけの事はある。
0611Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 15:17:18.90ID:xYQR1ILE
>>599
まじか、俺も二個め今日届くけど心配
ていうかロットとかでなく日尼倉庫にある数十個の中のレベルでもう違うのかよw
0612Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 15:33:27.09ID:/nmO+/iL
ピン数の違いから偽物と気がついたのグッジョブだな。
言われてみればそうなんだけど気がつかなかったら東芝は当たりみたいになってたかもしれないなw
0613Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 15:38:36.95ID:oedEA3EK
まるで関係ないが、エプソンの古いタイプの4色互換インクがノジマで大安売りしているわ
一個80円だから7つ買ってみた

2年ぐらい前に使用期限がキレたものだとか
0614Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 15:50:15.22ID:+dyWbSYs
SMAPの映画が興行収入 たった2週で3億
さよならの朝に約束の花をかざろう 1.9億

BBAはやっぱり金払いがええな
0615Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 16:05:58.89ID:6V8ITtI+
メモリを新たにつけられないのでメモリスワップ用に32〜64GB程度の奴をつけたいと思うんだけど
コスパ悪い?
DDR2を架空ドライブとして使うっていうものがあるけど5万もするのでコスパ悪いし
0616Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 16:07:38.15ID:np3AkgH6
ところで
キングディアン?
キングダイアン?
キングヂィアン?
0617Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 16:08:26.50ID:np3AkgH6
俺はキングディアン派です
0618Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 16:12:23.80ID:YECLCwYL
gは発音しないとかでキンディアンだったりしてな
0619Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 16:25:27.71ID:bCS06P0+
キング事案
0620Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 16:25:51.03ID:oedEA3EK
gを発音しないのは王=wangの時だろ!

と突っ込んで見る
0621Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 18:03:31.43ID:mPB9ekV3
ホングコング
ピョングヤング
0623Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 20:39:01.82ID:YYS4C+ej
kingなんとか四天王
最弱で面汚しはどこよ?
0625Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 21:27:19.91ID:xYQR1ILE
N480 2個め届いた
>>453と全く同じチップ構成でflashidの結果もsamsung 3D MLCだったわ
当たりは当たりなんだけど全く同じのが来るとこれはこれで面白味がない…
0626Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 21:38:13.31ID:RbS9XVbD
>>279
IRDM PRO と Iridium Pro は別物だった。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523549992/42

>>344
続報

IRDM PRO は温度センサー付きだったよ。サスガ?ダ

しかも疑似SLCキャッシュ付きっぽいから、それらが無いU610より
同じメーカー5年保証でも格上で、約2,000円差も >>248 の言う
通り妥当っぽい?かな。

ただ今も進行中の64層TLC/5年保証軍の、値下げ攻勢にはタジタジだが。
0627Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 21:45:42.64ID:RbS9XVbD
>>605
しかし自分書いておいて何だが、妙に語呂がいいよな。

「王大安」≒「お代官」(=悪代官)

ただ、だからと言ってKingDian以外が悪代官でない、って保証は無いがな。
0628Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 21:51:17.84ID:NmMhCFjU
そもそもDianってなんなんだろうな
SpecとかFastとかはまあそのままだろうけど
0630Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:04:58.76ID:8F/PR2z5
>>626

240GB、480GB、960GB全部在庫有りになってるね
960GBはMLC、MTBF200万時間で40980円か
0631Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:19:52.81ID:AQKI8nba
なんでばお〜のトランセンドかわねえんだよ
MLCだぜ
0632Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:37:27.28ID:+/Bdza62
240GBは5千円台というのが当たり前になってきたな
どこまで下がるか
0633Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:44:28.28ID:myz25r6P
ジャイアンっぽい
キングジャイアン、なんかやばそうやん
0634Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:45:20.97ID:NmMhCFjU
ばお〜のトランセンド480GってTLCでは
0635Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:49:00.95ID:8F/PR2z5
250GB前後の2.5インチSSDはズルズルと下落傾向、でもX600だけは値動きなし

>>631
トランセンドの2.5インチMLCってMTBFもTBWも非公表で3年保証
370や340は擬似SLCキャッシュなしっぽい速度で遅い
360は擬似SLCキャッシュありっぽい速度だけどメーカー公表だとDRAMキャッシュなし
そのくせどれも値段は別に安くないかむしろ高めで地雷ぞろいだと思うんだが

https://jp.transcend-info.com/Files/EDM/SSD_PS_EN_1803.pdf
0636Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:55:20.23ID:NmMhCFjU
Micronの2T気がついたらセールでもなんでもないのに38000になってた
他も追従してくれないかな
0637Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:01:58.29ID:t8TsKbOr
ばおのはTLCだよ
0638Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:22:38.56ID:947K0gZK
Transcendは大体TBW公表してるぞ。
370Sの1TB持ってるけど、1.2PBWは結構多い筈。
0639Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:10:50.00ID:dDgn7CNk
XPG SX950 ASX950SS-480GM-C \15,980
0640Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:13:03.56ID:dDgn7CNk
>>638
512GBで500TBWくらいだったはず
36TB使って残り98%だった
0641Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:14:12.46ID:t8w1V8wf
5つ星のうち 4.1 4 レビュー
KingDian M.2 NGFF 80mm 120GB 240GB M.2 2242 Solid State Drive Disk for Desktop PCs and MacPro (80mm 240GB)
サイズ:
80mm 240GB
価格: ¥ 6,099 通常配送無料


うえだっくすさんのところでみたけどアマゾンのこのm.2むちゃくちゃ安いよね
0642Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:16:21.23ID:dDgn7CNk
ドスパラのSX950は在庫処分だろうな
0643Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:26:45.68ID:iSug8plQ
>>635
良く研究してるな〜。実は好きなんじゃね? transcendガ

>>638
昔はTBW保証してたけど、今はSSD Scope の寿命表示で保証してるよ。
0644Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:30:22.03ID:iSug8plQ
>>642
そしてSX950Uへ・・・。
0645Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:37:02.45ID:dDgn7CNk
TLCはいくら速くてもいくら安くても要らない
0646Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 01:20:29.50ID:gYAVEr6f
そんなもん用途によるわな。
俺はゲーム用にWD Blue 3D 1TB使ってるけど
これのTBW値まで行くのに20年以上掛かるわ。
0647Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 02:12:38.50ID:vcx6uRgA
>>606
王石
0648Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 02:26:14.42ID:Tc9tIPwy
死亡確認の人
0649Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 03:18:09.63ID:Aii+Y4u+
ガス給湯器とSSD
どっちが寿命長いんだろうかね
0650Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 07:32:45.38ID:orcv9b/y
アマゾンのアプリで米アマのも取り寄せられるってよ
これでまた魚竿が捗るな
0651Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 07:58:18.01ID:9j6Qjhnh
 
安倍首相、米誌・タイムで「世界で最も影響力のある100人」に選出…「日本経済をよみがえらせた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524166821/


安倍首相と孫氏を選出、米誌タイム「世界で最も影響力のある100人」


 米誌タイムは19日、毎年恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表し、日本からは安倍晋三首相とソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が選ばれた。

 トランプ米大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長、中国の習近平国家主席らも選ばれた。

 安倍首相の人物評については「ダイナミックな指導力で日本経済をよみがえらせた」とした。安倍首相は2014年にも選出された。

 100人はタイム誌が毎年、政治家や科学者、芸術家、経済人らから独自に選出する。昨年は東京都の小池百合子知事が選ばれた。
http://www.sankei.com/politics/news/180420/plt1804200002-n1.html
0652Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 09:12:41.51ID:GEDxzu5a
2TBはいつもの奴が安いし500GB以下の小容量はキングダミアンが頑張ってるから米尼で欲しいものってなかなかないな
0653Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 09:20:58.13ID:9jqDwGLF
英語読めないし、値段もドルだとわかりにくいし手出せないな
0654Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 09:29:19.07ID:4NHt2ZlF
KINGSPEC P3-512 が12000切ってるけど安いね

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B078JNS8D4
0655Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 09:54:19.26ID:61gY765H
Amazonのベンチも貼ってないクソレビューなんなんだ
0656Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:33:48.96ID:EiAXMGYy
>>628
俺も気になったんで調べてたけど
Dian Kingdomで清王朝らしい
0658Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:51:21.38ID:wFk6Yera
KingSpecはコントローラがMK8115かINIC6081かの御神籤だから
はずれを引いても泣かない様に
0659Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:55:38.51ID:GEDxzu5a
INIC6081だと遅いんだよな
0660Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:57:55.26ID:sO98gJcC
砂コンって今あるの?
0661Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:57:21.72ID:61gY765H
>>656
共産党政権下で清王を僭称するってなかなかロックだな
0662Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 11:59:59.02ID:xiDEopS3
1TBを18000円頼む
0664Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 12:53:15.42ID:sO98gJcC
キンッディアン
0665Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 13:38:38.35ID:Kg7cuCLp
嘘つかない
0666Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 13:53:51.21ID:Al0qbzp/
>>645-646
SLCのほうが優れているんだからSLCだけ使えばいいだろ?
SLCに1点の曇りもない。
用途によるってなんだよ歩兵いれば勝てるから金将いらないとか逝ってんの?頭おかしいよw
0667Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 13:56:48.79ID:cajkcGBX
>>666
じゃあ、Optaneのが優れてるんだからOptaneだけ使えばいいじゃん。
0668Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 14:02:07.71ID:Al0qbzp/
おっそうだな
やはり最強でなければ世間に取り残されていく自分に気がつかないまま人生が終わるのだ
0669Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 14:20:27.82ID:Kg7cuCLp
>>661
満州や女真に関して、民族浄化は完了してる
今は中国人
漢民族は20世紀の発明
0670Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 14:49:46.29ID:C1O5LKNx
誰か1万6千円以内で買える500GBの最高コスパのSSDを教えてくれすぐにでも必要なのだ
0671Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 14:57:21.61ID:IPci7/do
いっぱいある
0672Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 14:59:33.14ID:lUDjOiSG
>>670
予算枠内スレスレで2.5インチ版買うなら
個人的にはWD 3D blueか Sandisk ultra 3Dのどちらかにするかな
0673Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 15:04:41.73ID:Fu1aumvN
>>666
金が無限大なら誰もがそうするだろうさ。
お前みたいなニートには夢の夢だろうけどw
0674Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 15:20:12.34ID:LTT0BEFu
半年ぶりにSSDの価格を調べてみたら恐ろしく値下がりしてんのなw
だが、まだまだ下がるみたいね

https://buzzap.jp/news/20180316-ssd-price-down-2018/
>SSDの本体価格は2018年第2四半期以降に継続的に下落するとのこと
0675Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:40.63ID:C1O5LKNx
>>672
どっち速い?DRAMある?PS4Proに使いたい
0676Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 16:23:18.94ID:lUDjOiSG
>>675
銘柄違いで中味は同じ、DRAMキャッシュ有の条件付5年保証

注意点はSandiskの方を尼で買うと3年保証のロットがくる可能性有
0677Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 16:29:43.17ID:Fu1aumvN
表記が3年保証になってても、5年保証になるって店で聞いたが。
0678Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 16:31:50.81ID:EiAXMGYy
>>663
それだわ・・・
シンて読んでたわ俺
てん王国だな
0680Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 16:39:45.06ID:lUDjOiSG
>>677
WDの方はそれでOKなのは確認したけど
Sandiskの方はレビューで3年保証と書き込み有り
0681Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 16:45:30.18ID:Tc9tIPwy
ASKとはえらい違いだな、アスクは製品に保証5年と書いてあっても1年になるからな。
0682Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 17:07:45.60ID:Fu1aumvN
>>680
レビューはどうか知らんが、工房の店員はラベル表記に関わらず、5年保証になるって言ってたよ。
心配なら自分が買いたい店に前もって確認すればいいよ。
5年保証になる前に買った人はどうなるか知らんが。
0683Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 18:14:07.91ID:TXmislXJ
ありゃ、WD 3D blueと Sandisk ultra 3Dが同じで x600がほぼ同じなんですか
0684Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 19:17:32.50ID:l55xxFbW
秋葉原の99の12号店でkingfastの480Gのが9980円税別で売ってた。
0685Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 19:30:47.03ID:a6LQCbXg
ってことは、マケプレお急ぎ便の在庫元は99の在庫からか・・・
0686Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 19:34:54.05ID:PwikPeow
>>670
丁度ドスパラが投売りに入ってる SX950/480GB なんてどうよ。

15,980円だし、多分良品3D MLCのお陰で、恐らく此のクラス
最高の400TBWだ。
0687Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 19:40:37.99ID:PwikPeow
>>682
そんな口頭の話じゃ、危なっかし過ぎるぞ。
(次回工房に行って、その店員が居なくなってたら、証人すら無い。)

SanDiskの公式サイトで、正式に明記されないうちは、どうにでもされる。
0688Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 19:46:05.12ID:PwikPeow
>>678
字が違えば、河了貂 は末裔になりそうだな。
0689Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 19:57:09.34ID:Ay1nLQfc
>>686
びっくりの6年保証
問題はADATAが6年後存在してるのかという疑問
0692Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:11:38.76ID:Ay1nLQfc
まあポチってみたら売り切れたわけだが
0693Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:16:31.13ID:Jy/Qni1s
正規品nandなんだから間違いない
0694Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:19:04.69ID:Fu1aumvN
>>687
メールでも同内容受け取ってるよ。
0695Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:30:58.28ID:iSug8plQ
>>691
どうせSMIリファレンスなFirmwareだし、
どうせ環境で変わるベンチマークの差異よりも
誰が何処で使っても変わらない、400TBW&
6年保証の方が、よっぽど安心だと思うぞ。

>>694
SanDiskからなら一番だが、お店からなら
潰れない限りオケだね。
0696Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:40:13.12ID:aggqk0PA
現状、MLCで速度、コスパ、メーカーの信頼性、すべてを満たしたのは無いから
どこかで妥協するしかないな。
0697Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:50:56.24ID:aggqk0PA
>>691
ADATAスレでも評判はあまり良くなかったからね。SU900と保証以外殆ど変わらんから。
>>692
あの値段なら、悪くは無いと思うよ。
0698Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:55:01.66ID:d/vG48HN
sx950 19800円に値下げしてから悩んで悩み抜いて
この間買った途端にこれだよ
0699Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:58:17.30ID:LNajmaQi
S280 240GB届いたけど、昨今では珍しくネイティブ512バイトセクターのパラメーターで動作してるね
AF非対応のPCでも容量の問題が無ければ使えると思う
0700Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 21:04:23.87ID:iSug8plQ
>>698
ナカーマ。

545sの第一弾の大幅値下げで飛びついたら、
今じゃ更に大幅値下がってる。

まあSX950の方は在庫処分の2度と無い価格
だったろうけど、未だに更値下げ値で売られ
てる545sを見せつけられてる俺は、諦めが
付けにくいぞ。
0701Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 21:38:24.17ID:dDgn7CNk
SU900は一部駅プロや850proに勝ってるからなあ
設計の新しい860proには多くの点で負けてるけど
0702Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 21:56:37.03ID:HErXtL6y
545s 512Gの最安値はいくらだったの?
0703Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 21:58:03.59ID:HErXtL6y
860EVOってTLCなのに500GBで300TBWもあるのか
545sと迷っちゃうな
0704Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 22:24:55.27ID:aggqk0PA
>>701
SU900も駅プロや850proと比べて設計の新しい3D NANDなんだが。
SU900は発売時期的に駅プロの変わりとなるのでは期待されたが
結局そうはならなかった不遇な子だからね。
0705Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 22:34:45.20ID:dDgn7CNk
駅プロの代わりになったのは860pro
0706Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 22:35:51.76ID:dDgn7CNk
>>704
どっちかっていうとSU900よりSP920の方が駅プロに近い
マベコンだし
0707Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 22:38:15.89ID:/HZCy8wC
>>702
(´・ω・`)12,980円+税
(´・ω・`)より安いのがあったのであればそれになる
0708Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 22:38:58.68ID:aggqk0PA
代わりというのは入手性と値段も含めてだからね〜。
まあMLCが殆ど死滅しかけてる中だと背に腹は代えられないんだろうけど。
0709Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 22:47:35.42ID:yDJwBnW4
>>707
そんなやすいのあったんか
0710Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 23:23:58.19ID:r6uTpKW8
>>654
これノジマで安かった奴け
MLCなんかな
てか
値上がってた
0711Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 23:33:27.27ID:iSug8plQ
>>710
KINGSPEC
2.5インチSSD512GB最大読込570MB最大書込540MB高速モデル P3-512
https://online.nojima.co.jp/4534782955471/1/cd/

>価格: 11,980円(税込)  送料無料

ノジマの販売頁を見ると、恵安にメーカーリンクしてたので、
3D MLC品と考えて大丈夫かと。タブン
0712Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 23:49:55.19ID:LNajmaQi
>>711
今しがた尼も値段合わせた
0713Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 23:51:58.73ID:r6uTpKW8
尼がストーカーしとるんよ
0714Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 23:52:40.19ID:iSug8plQ
2D TLC品だがSM2256コンで、同じ容量で3D TLC+S11互換コンな、
KingSpec Q-360/\8,618 より安いのを見つけた。

KINGFAST SSD 2710DCS23-360
(SATA接続2.5インチSSD,最大読み込み530MB/秒 最大書き込み470MB/秒)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CGCPQPG/

>¥ 7,777 + 関東への配送料無料
>この商品は、STORM 〜パソコン(PC),パソコンパーツの専門店〜 が販売、発送します。

GB単価はMicron1100/2TBに次ぐ低さだ。

ちょっと面白いのは、販売店がどうやら株式会社アイティーシーの社内店(ベンチャー?)
らしいところだ。(一応、安心出来そうって話。)

>製品名 :Kingfast F6 PRO 360GB

あとコントローラの根拠は下記の殻割写真なので、ブランドがややマイナーな為、
御神籤の可能性は、お店に問い合わせて確認してくれ。

SSD диск KingFast F6 PRO 120gb.
https://mysku.ru/blog/china-stores/45397.html
0715Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 00:01:15.14ID:7Cmo4yx3
>>714
そのリンク先の120GBのHD Tune Proの書込みで落込みの底が1.9MB/sってすごいな
それ見たら容量が違うとはいえ KingFast F6 PROは買わないな
0716Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 00:02:46.22ID:U2ZRajYx
>>686
>>676
危ねぇ!いま丁度みんなが貼ってくれてるkigspecのP3-512っていうのはPS4に大丈夫?
0717Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 00:26:31.43ID:9bNa/CBp
何が危ないのかわからんな
0718Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 00:52:54.87ID:6wuHg/ED
>>700
俺は駅プロでもやらかしてるから
4万切ったぜヒャッハーで飛びついたら
1TBなのにあっと言う間に最安2万台までいった記憶
あのときは他もあれよあれよとナイアガラだったからなぁ…
価格ブレーカーていう職業ねえかな
0719Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 00:58:23.82ID:PGhUPEX0
まあ能力者がそのまま職業になるかというとそこはいろいろだし?
0720Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 01:33:17.66ID:WME/VBuK
>>717
同感

安いのを探す時点で、すでにリスク覚悟が前提なのにね。アブナイノガ、アタリマエ

だからこそ「ブランド=信用」というモノが世間には有る訳で。
0721Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 02:17:22.06ID:iTQ/9YGD
その半角は何なの
0722Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 02:26:54.11ID:MrVqv7Er
リスクを回避するつもりなら、とりあえずキングと名のつくメーカーは止めろ。
0723Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 06:22:27.22ID:yhEGRpNr
キング◯◯という新興勢が価格で勝負するから全体的に価格が落ちているんだしありがたい
サムスン、インテル、クルーシャルあたりの値段がどんどん落ちてくれたら助かる
0724Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 06:24:43.86ID:yhEGRpNr
>>686
ドスパラのオンライン販売?
めっちゃ欲しい
0725Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 06:29:12.01ID:i4BFY5BH
そいつらもサムスンインテルクルーシャルのnand使ってるんだけどね
中国製のNANDが出てきてからが本番なんだろうけどあんまり上手くいってないらしいからなぁ
0726Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 06:57:03.24ID:yhEGRpNr
2TBSSDが一万台になるのは三年後かな
0728Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 09:59:50.28ID:t3LM11je
SSDよりメモリの安さに惹かれたわ
メモリ高すぎじゃ
0729Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 10:20:33.67ID:i4BFY5BH
条件が5点セットとなりますが、メモリが激安です!
0730Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 11:01:48.05ID:yhEGRpNr
>>727
メモリやっすと思ったけどDDR3Lだった
0731Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 11:03:45.30ID:yhEGRpNr
>>730
訂正
俺一番下のメモリ見てたわ
16GBで14,000切るとかすげーな
0732Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 11:08:29.77ID:fRizpcXp
5点セットしばりだから
0733Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 11:37:07.37ID:VjxBpwEk
King〜系もクソだがサムスン改めバグスンもやめとけ
前世代バグ持ちだかは
0734Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 11:58:05.59ID:hB9IcM4A
値段とパフォーマンス次第
0735Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 12:09:09.54ID:yMYpM7vU
サムチョンはボッタクリの上ファームバグの前科があるからなあ
それでも買う奴がいるのが不思議
0736Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 12:33:07.59ID:uOhNWYTm
前科なんてどこもあるだろ
結局は性能と値段なのは間違いない
0737Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 12:35:14.71ID:i4BFY5BH
今まで何してこようがサムスンが今現在は最高性能で売上高も世界トップなのは間違いないので
まあいやなら買わなければいいんじゃないですか。知らないうちに恩恵預かってると思いますけどね
0738Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 12:57:12.17ID:m9o13X4w
>>539
そんなん持ってないよ…
0739Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 13:53:57.81ID:yhEGRpNr
SSDやメモリはサムスンを買っておけば後悔しないイメージだわ
クルーシャルもインテルも
0740Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:00:14.29ID:TVCGy6sP
サムスン性能はいいけど値段も高いんだよな
でもあの価格設定でちゃんと売れてるってことなんだよなぁ
0742Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:04:44.95ID:PdvZkTNQ
品質へのコストを出し惜しんで、宣伝広告にかねかけて
価格へ転嫁してその傷みを消費者が負う
そんあカスいことやってるから俺は嫌いなんだよチャラいブランドがなw
0743Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:13:00.32ID:hB9IcM4A
右往左往スレでそんなこといってもな

嫌いなのは判ったからアンチスレでも建ててそっちでやってくれ
0744Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:15:45.84ID:yMYpM7vU
サムチョンは韓国という時点でリスク高
0745Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:17:39.32ID:AlhJZ1Qw
そのご自慢のスペックも使用開始直後のみ(笑)
使い始めると性能が急速に低下、だめだコリァ
0746Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:22:32.75ID:rwGlIV3f
そんなレビューどこにある?
0747Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:24:59.59ID:rwGlIV3f
いくつか見たレビューだと64層3D NANDはどこのメーカーも
ファイルが埋まった状態でも落ち込み少ないけどな。
0748Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:25:13.95ID:p0friKpj
寒のSSDは840EVO以外で問題あったっけ
まーSSDもメモリもスマホもたまに極端な地雷出すけど地雷モデル以外の性能で吸収されてる印象
0749Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:27:07.08ID:i4BFY5BH
スマホ爆発事件おこしても業績は絶好調だからね
基本作ってる物がいいし数も出せるのはサムスンだけ
0750Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:27:07.15ID:rwGlIV3f
NCQ Trimの問題でしょ。まあWindowsだと関係ないので
気にしてない人多いが。
0751Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:56:29.91ID:uO/9Tw7K
>>744
愛国戦士キタ━(゚∀゚)━!
0752Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:16:29.37ID:PsMkuLDK
>>744
お前の使ってる電子機器には必ずチョンパーツが使われてるぞ
今すぐ全部捨てろ
0753Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:23:49.71ID:sh4XROzM
南朝鮮よりもチャイナのほうが怖いわ
ハードウェアレベルでバックドア仕掛けてくるからな…

ZTEなんか米国企業との取引を実質的に禁止やでw

ファーウェイは禁止されてないから
いろいろなロビー活動して免罪符買ったんやろうなぁ…
0754Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:29:45.10ID:AYRSQesj
アメリカ製もバックドア付きだよ。
いざとなれば脆弱性でばっくれるだけ。
0755Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:32:20.46ID:yMYpM7vU
お前らKの法則も知らんのか?
韓国と関わったら痛い目に遭うよ
0756Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:32:45.78ID:Mm6prowB
SSDこのまま安くなりそうにないからadataのsu900を中古で買ったわ
24700円だった
ちなみに1TB
0757Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:33:36.12ID:yG2j0EFb
言っておくがな!
俺はネトウヨ(笑)ではない
自分の過去の痛い経験からサムチョン=買うなと言っているだけ
0758Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:35:30.20ID:AYRSQesj
俺の過去の経験から言うと
どこのメーカーのストレージも買えなくなるな・・・w
0759Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:35:57.05ID:hB9IcM4A
id変えまくってて説得力ないぞ
0761Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:36:54.47ID:yG2j0EFb
ID変わるのはWi-Fiルーターの仕様
0762Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:41:04.15ID:yMYpM7vU
840(無印) 長期間アクセスしないデータ化ける
840EVO 3ヶ月アクセスしないと激遅になる
840〜860PRO/EVO/(無印は情報なし) Queued TRIMでデータ化ける(Winでは使ってない)
SSD管理ツールのマジシャンが何か定期的に送ってる(個人データ収集疑惑)

これでもあなたは買いますか?www
0763Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:45:45.83ID:yMYpM7vU
は?俺840使ってるけど特に不具合ないぞ?
0764Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:46:13.42ID:4cY0g1dY
自演失敗おめでとう
0765Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:49:27.45ID:MbTHXWkH
愛国戦士www
やってもうたな。
0766Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:51:39.96ID:AYRSQesj
5分で自作自演失敗とか
頭の欠陥は相当なものだわ・・・w
0767Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:53:54.33ID:NeyvegLi
自演?何言ってんだお前ら
俺は書き込んでないよ >>762が最後
0768Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:55:00.02ID:u7cALMa0
S280 240G届いたけど、偽東芝だった。
記念に写真撮ったぞw
刻印が薄くてヘボカメラじゃうまく撮れんw
https://jisaku.155cm.com/src/1524325685_aa9329020822af05a8bb8623947d80b7540c39d9.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1524325685_338f8f68717283e7448aba5235551da0be09d60d.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1524325685_1cc4cbc11b252e8b123870794fed8cf208b45018.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1524325685_25d5720000fd10123d2f7949ee565369e2785b11.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1524325685_7173658650b4471c4b084393d133a238ca305f48.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
0769Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:58:38.54ID:lbb3IE2p
韓国に否定的な意見=愛国っていう発想がすげーね、韓国人かな?
0770Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:59:01.26ID:TGveZpEu
ワッチョイ無いとろくな事にならねえな
0771Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:59:36.85ID:yMYpM7vU
中華は本当に偽刻印好きだな
Celeronもi7に偽装して売るしこれも偽芝かい
0772Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:01:46.59ID:s4t/qUS5
ワッチョイ有りだろうが無しだろうが大して変わらんよ
0773Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:08:02.17ID:2oX1ckoA
暴れる奴はどこでも暴れるだろ
悪い人たち〜 ってコピペ荒らしもワッチョイありでも沸いてくるし
0774Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:09:14.73ID:yMYpM7vU
まあサムチョンは偽刻印よりは優秀なのは認めるが
コスパの悪さと信頼性の低さがな
0775Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:09:56.15ID:MbTHXWkH
まあ、こいつはワッチョイ有りでも暴れてるSSDスレの有名人だしね。
0776Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:12:11.54ID:2oX1ckoA
ワッチョイ導入しても荒らしはそのままで有益な書き込み減るだけ
0777Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:13:44.73ID:i4BFY5BH
s280は未だに色んなロットのやつがくるんだなw
0778Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:15:11.51ID:i4BFY5BH
コンデンサー多めで当たりっぽいじゃんw
0779Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:16:20.59ID:2oX1ckoA
サムチョン荒らしってこいつ?

497 Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)[sage] 2018/02/15(木) 12:48:23.88 ID:hG0sDuzV0

尚、サムチョンの製品は830までは各世代基本1機種
840では無印(TLC)とPro(MLC)の二本立て、840はデータが化けるので改良品のEvoを追加リリース。
850からは何故か無印品が無くなりEvoが付くのが当たり前になってそれとProの二系統。尚Evoは途中でハードウェアレベルの改良を経ているので仕様の違うものが混在。
860でもEvoとProの二系統。
後はPCIe品(M.2)は900シリーズだが、800番台を使い切ったらSATA品のナンバリングはどうするのだろうか。
そしてローエンド品でなぜか750Evoなるものも追加。
ナンバリングからも行き当たりばったりの経営が見て取れる。
0780Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:17:28.69ID:yMYpM7vU
何だお前この野郎、ヒトを荒らし呼ばわりしやがって
0781Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:42:57.94ID:YWZs9UrR
恥ずかしいから自演失敗してファビョるなよw
0783Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:31:10.93ID:CqXTdeNg
【経済討論】財務省主導の経済でいいのか?日本[桜H30/4/14]
SakuraSoTV
https://www.youtube.com/watch?v=s8y0fk90-OQ

「日本の債務残高は本当はゼロ!」元財務官僚が国の借金1300兆円のカラクリを暴露
日本経済を衰退させる財務省の緊縮・増税原理を解き明かす必見の神回
0784Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:33:25.42ID:nZAoF9D6
リンクは貼らないけど
「SSD480GBで13,800円」が今度発売されるらしい
0785Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:33:38.34ID:B6iQjjDh
>>738
うちには使いかけが大量にあったりするよ。

未使用ならNTTの支払いに使える(既に使った)のだが・・・。
一応、クレカ等と一緒に2枚程持ち歩いてるが、使う機会が
無さ過ぐる。
0786Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:33:59.56ID:yMYpM7vU
うるせえアホども
俺がせっかくサムチョンのクソさを教えてやってるというのに礼も無しか
0787Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:36:01.70ID:yMYpM7vU
リンクスインターナショナルは、Colorful製の2.5インチSSDの480GBモデル「SL500 480G」の取り扱いを開始。4月28日より発売する。
インターフェイスにSATA 3.0(6Gb/s)を採用した、TLCタイプの2.5インチSSD。SSDコントローラーにSilicon Motion製「SM2258XT」を、フラッシュメモリーにインテル製3D TLC NANDを搭載する。
最大転送速度は、シーケンシャルリードが530MB/s、シーケンシャルライトが450MB/s、ランダムリード(IOPS 4KB)が50000 IOPS、ランダムライト(IOPS 4KB)が75000 IOPS。
このほか、厚さ7mmサイズを採用。耐久性にすぐれており、MTBF(平均故障間隔)150万時間を実現している。
価格は13,800円。
0788Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:37:10.01ID:nZAoF9D6
そう、それ。このスレ的にはどうなん?
0789Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:40:09.37ID:usnPuHWu
同じ型番でMLCあったよな
0790Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:44:25.75ID:i4BFY5BH
安物SSDはkingdian s280 240gの4800円 1g当たり20円が基準だからな
0791Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:45:05.39ID:yMYpM7vU
なんか紛らわしいな(´・ω・`)
0792Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:51:13.11ID:AYRSQesj
小文字のgだと、重量単価のように見えるな・・・
0793Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:52:23.34ID:2tRqUdtO
小文字だとグラムに見えるしね
0794Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:52:52.32ID:2tRqUdtO
被った
0795Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:55:07.41ID:hB9IcM4A
>>791
愛国がんばれよ
840はNG入れるからな
0796Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:17:16.25ID:2oX1ckoA
お前らSATAケーブルは何使ってる?
マザボ付属?
0797Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:20:10.29ID:MrVqv7Er
SATAケーブルはクレバリーの不幸袋に入っていたやつだな、、、
0798Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:23:43.20ID:udSZV4qm
ヤフオクかなんかで5個入り700円ぐらいの
MSIとかのマザボからの抜き取り品じゃないかな
0799Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:24:44.58ID:qiF5WhwF
それはきっと幸運を呼ぶSATAケーブルに違いない
0800Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:32:39.22ID:9/MgsiNB
マザー添付のケーブルでトラブった事ないな
0801Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:34:25.06ID:7IxfcADF
高いけどラウンドケーブル使ってる
きしめんなんかよりずっと扱い易いのにあまり売ってない
あとラッチ無しが欲しいんだけど絶滅寸前
組んだ後の交換が面倒な上にすぐ壊れるラッチなんてマジいらない
0802Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:36:41.82ID:t3LM11je
pataのビラビラの不便さを思えば
きしめんでも最高に扱いやすい
0803Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:36:52.56ID:9gzkuoeO
ラウンドは構造的に断線しやすいぞ
0804Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:43:43.16ID:+iXOoLy+
もはや全部偽刻印に見える
0805Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:43:59.88ID:P/5bF5yG
WDのBLUEの250GB(WDS250G2B0A )は
ここ1週間で1000円ぐらい下がって最安が8402円になったな
0806Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:45:14.69ID:2oX1ckoA
今後もSSDの価格は下がり続けるのだろうか
0807Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:58:22.80ID:qiF5WhwF
SSDの価格が下がり続けてるんじゃなくて元に戻ったんじゃないのか
2年位前にhynixのTLC240GBを6900円で買った記憶があるのだが
0808Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:00:31.52ID:qiF5WhwF
って今はキャッシュ無しの怪しい中華製SSDが5000円位で買えるのか
0809Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:04:14.29ID:njAVoHVr
マッチポンプ自演荒らしがまた涌いてたか
相変わらず芸風馬鹿の一つ覚え
春だな
0810Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:06:08.15ID:Z2+xO00T
SSDって高いイメージだったけど最近はどれも安くなってきてるんだなー
個人的に>>478が相当安くて欲しいけど、店含めて商品も大丈夫か不安
0811Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:13:59.25ID:g2UGWhtH
2年前にガンガン下がってるから買いそびれてるうちに
年が明けたらあれよあれよと高くなっていって大容量物は買いそびれて
やっとその頃に近くまで下がってきたからボチボチ買おうかと思ってるんだけど
下がってる間はなんか買いにくいでんなあ
0812Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:18:20.43ID:yMYpM7vU
>>810
風見鶏を知らないのか(´・ω・`)
0813Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:19:32.70ID:HCk/a/WT
545sか860EVOかで迷ってる
前者のパフォーマンスが微妙に低いのが気になる
0814Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:23:29.05ID:iOMXO92B
>>810
その店しらない時点で語る資格なしw
アホはヤマダ電機で買ってればいいよ
(ツクモじゃなく)
0815Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:28:45.47ID:NS81UMrR
風見鶏は貴重なSandiskのSDカード本物が買える店として昔から有名なのに
0816Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:35:42.48ID:yMYpM7vU
某漢字三文字のショップとj○○ショップでは買うなって隣の犬が吠えてた
0818Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:56:02.60ID:Hq3yW5/z
あっちでもこっちでも値段がポロポロ下がり出したな
0819Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:59:57.73ID:F15SlyiV
S400微妙に値上がりしてるじゃないですか
0820Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 20:04:39.81ID:biSKa5Cy
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0821Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 20:07:15.21ID:MrVqv7Er
全体的には目下がり傾向なんだからええやん・・・
0822Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 20:13:03.15ID:2Va+As2R
決算期よりずいぶんやすくなったもんだ
0823Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 20:25:45.34ID:499F3foH
Ali眺めてたらKingspecが512GBで$110のNVMe SSD(SM2263XT)出してた
何気にNVMe最安では
0824Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 20:31:11.30ID:IjB5CMAx
今のところ上がる理由無いから待つよ
0825Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 20:37:59.59ID:SFZht+EY
工房で売ってるM.2の当社指定SSDって中身何?
0826Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 20:42:20.22ID:TGveZpEu
NANDやろ
0827Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 20:45:40.62ID:uO/9Tw7K
>>810
478をPS4 Pro用に買った
SLCキャッシュ搭載とやらを信じてる
0829Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 21:33:05.50ID:HCk/a/WT
IRDM PRO 480GBを買おうと思ったがTBW非公表なのか
0830Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 21:33:06.75ID:tGgecOIg
久しく相場見てなかったが2TBが店頭で4万割ってるのか
どこまで下がるかなー(いつまでも買えないパターン
0831Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 21:35:51.11ID:Z2+xO00T
>>812>>814
すまんな、ちゃんと勉強しとくわ(´・ω・`)

>>827
俺も試しに買ってみる
0833Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 21:52:36.02ID:u7cALMa0
>>828
それ、ADATAのSX8000のようだね
0834Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 22:16:40.64ID:B6iQjjDh
>>714
おっと、360GB品のみ売り切れてた。まる一日経ってないぞ。スバヤイ

まあ >>478 が残ってるが、「海外リテール」かどうかハッキリ
しないし、してもお店一年保証なんだよなあ。
0835Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 22:17:41.98ID:499F3foH
>>833
今はADATAのやつになってんの?
0836Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 22:21:07.52ID:B6iQjjDh
>>815
でも最近掘り出し物が見当たらなかったからなあ。
(何処にでも有る様なのが、安くない値段で並んでた。)

俺はパナ240GBを(確か)ココで買った覚えが。
ココ以外に殆ど無かったのと、海外リテールで
1年保証が大きかった。
0837Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 22:26:06.88ID:KZ2DnenW
MLCの120GBで安いのないかい?
中華で構わないんだが。
0838Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 22:42:39.03ID:P/5bF5yG
>>837
俺が知ってるのだとLITEONのPH6-CE120は5500円ぐらいだな
DRAMキャッシュや擬似SLCキャッシュがあるかどうかは知らない
あとSiliconPowerのSP120GBSS3S70S25がAmazonのみの取り扱いだが5038円
0841Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 23:04:10.85ID:B6iQjjDh
>>840
間違った?

「1〜2日以内に発送します。」になってるから、2個とも売れて
今後は新規入荷分の値段になったと考えられる。
0842Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 23:13:08.23ID:7Cmo4yx3
S280 240GBの在庫1だけ復活だが6800円
これたぶん23日からのタイムセール祭りへの布石なんだろうなと勘ぐってみる
0843Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 23:18:22.63ID:nZAoF9D6
>>841
amazonは在庫の増減で値段が変動する謎な仕組みだからじゃ
メモリも同じような感じで値段が変わる
0844Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 23:32:51.41ID:yi9pWXKf
S11はS10より新しいのでただの廉価じゃなくて速いと思う
個人的には

Phison>SMI>Samsung>Realtek>Maxiotek>>>その他のもうすぐ消えるメーカー

コスパが
0845Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 23:42:50.90ID:i4BFY5BH
S11はDRAMなしでチャンネルもs10より少ないんじゃなかった?
0846Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 23:50:04.27ID:yi9pWXKf
しかし廉価コントローラーの中では高級コントローラーを食うほど速い
0847Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 00:02:38.70ID:tWgm/aBG
kingdianのm.2 2242 64GBにS11載ってるけどそんな速くなかったよ
まあうんこTLC2チップ構成でで内蔵DRAMだけでキャッシュ効いてる間は200MB出て4kも50MBは出るからコントローラー事態のポテンシャルはあるのか
0848Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 00:46:08.90ID:mZwC8VLf
マジレス欲しいんだがP3-512ってamazonで安いからポチろうとしてる。これ本当にMLCなの?
0849Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 00:52:18.25ID:f7mdh2Zi
WD青の250GBと500GBが急激な値崩れ起こしてるけど
WD青の初代のG1B0Aが2016年10月発売で二代目のG2B0Aが2017年8月発売なんで
ひょっとして新モデル登場前の在庫調整やら何やらで投げ売りだったりするんだろうか?
0850Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 01:03:19.39ID:G/vgEJaF
Extreme Pro復活のヨカーン
※3D TLC
0851Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 01:04:54.68ID:HPIw1vqs
>>848
DRAMキャッシュレスでよろしければどうぞ
正直MLCだのTLCだのよりキャッシュレスの方が問題だと思うわ
0852Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 01:07:18.96ID:HiCTqZff
>>849
その可能性はあるかもね。工房だと500GBで税込14000割ってるし
ttp://www.pc-koubou.co.jp/shop/popup/pop_weeklysale_180421a6jw.php
新モデルって言っても、大幅に性能が上がるわけではないと思うけど
0853Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 01:07:41.21ID:BnQQsqn1
>>844
S11は2chしかなくて、擬似SLCキャッシュを外れたら悲惨になる。

S10より優れてるのは、エラー訂正がBCHからLDPCになった事と、
外部DRAM不要&2ch化によるコストダウン。

>>845
32MB SDR キャッシュがonchipされてるから、外部DRAM無し
じゃなくて、不要にしたんだよ。

だけど、SM2258XTとかの完全DRAM無し品よりも32MBでも
有るだけマシで、特にランダム4Kreadの性能低下を抑制して
くれてる。

>>847
おまいさんは、DRAMキャッシュと擬似SLCキャッシュの、役割の
違いを分かってないな。

因みに外部DRAMキャッシュが大きいと、シーケンシャルWriteの
性能向上に役立つ。

但し、理由は良く知らないので説明出きないが、120/250GB級まで
らしく、プレクやサムスンが結構やってる。
0854Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 01:12:06.35ID:syivh+yb
5月に某社新製品出るよー
もう店舗には入ってきてる
0855Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 01:18:55.71ID:XV93nvB4
SanDisk J27という名の産業廃棄物
0857Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 01:49:20.36ID:xQCXKzyR
>>852
SATAは860EVO見ても分かるとおり、もう性能限界まで来てるから
ここで新型なんて出しても、殆ど性能変わらんだろ。
QLC持って来るなら話は別だが。
0858Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 02:03:12.66ID:f7mdh2Zi
>>852
今在庫調整が必要な時期に新型が出るとしたら
性能云々よりも現モデルの保証年数表記が3年と5年混在してる状況の是正の意味合いの方が大きそう
0859Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 02:12:10.43ID:xQCXKzyR
新型ならSANDISKも追従するわな。
WDだけってのは、なんらかの在庫処分する流れが出来てるんだろ。
0860Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 04:12:53.72ID:HPIw1vqs
てか今お安くなったWD Black買っておけば、
壊れたとき爆速のBlack後継機に交換されるんか
お得やん
0861Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 06:32:19.41ID:BBQ/i/NI
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0862Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 06:36:39.05ID:9xZunGP5
    ∩ミヾ    512GB9990円!!
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
0863Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 06:44:50.09ID:R1BVSNB/
ブラック安いってどこ?
0864Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:20:10.97ID:yQONDk8T
MLCとTLCは最大書き込み回数で10倍の違いがあるんやで?
それならTLCは容量10倍で同価格でなければ進歩しているとはいえないのではないか?
まぁ容量が増えればそれ相応のメリットがあるのでせめて4倍の容量で同価格になるまでは
MLCの買い時といえないのではないかと思いますねん
0865Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:22:10.24ID:yQONDk8T
ずばり1TBで1万円切ったときがTLCの買い時
0866Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:26:55.61ID:Xz745Hrw
1チップの容量が倍にはなってるんだからせめて半額にはならないとおかしいわな
0867Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:33:27.20ID:yQONDk8T
古いMLCチップの生産設備が中国に流れたりすると
MLCを搭載した破格のSSDが市場に氾濫することになる
TLCチップを搭載した最新のSSDにとっては脅威になるな
0868Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:35:30.98ID:Xz745Hrw
mlcで作ること自体が高コストだから無理なんじゃ、、、
0869Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:39:38.86ID:aSd/pI8R
SSDの耐久試験やってる海外サイト知ってる人いない?
0870Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:42:46.70ID:G/vgEJaF
U610でもいいかなと思ったが480GBが無いんか(´・ω・`)
0871Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:42:48.03ID:tWgm/aBG
TLCで作ると信頼性確保のために予備領域用に表示の倍の量のNAND使ってたりするから作るのはMLCの半額でも結局コストは同じ
0872Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:48:48.48ID:yQONDk8T
MLC_nandメモリの生産設備がどこに流れたか?
だれかしらん?
0873Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:51:11.32ID:tWgm/aBG
今や先端は3D TLCだし昔の設備で作った中華品質の2D MLCとか話にならんでしょ
2D TLCとかいうゴミを早く駆逐して欲しい
0874Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:52:06.12ID:ch4Fh8eb
まずきそうなのが2DTLCの製造装置か
0875Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:54:03.23ID:yQONDk8T
基礎研究・生産技術研究費をコストに上乗せしなければならないから
高コストになるのであって古くなった生産設備を買いとって生産する分には
高コストにならんのでは?そんな美味しい話でもないんか?
0876Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:56:34.26ID:Xz745Hrw
昔の設備使って競争できるなら廉価ライン残して元々やってるだろうしな
設備刷新して最新でやらないと話にならない世界なんだろう
0877Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 11:00:18.71ID:tWgm/aBG
昔の設備安く買い取ってもnmの世界なんだしメンテしないと歩留まり悪くて使い物にならないでしょ
0878Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 11:02:08.32ID:yQONDk8T
しかしTLCとMLCは元々>>864 のような関係性があるからな
一流メーカー側がいっせいにTLCに切り替えて
市場からMLCを無くせばそれが可能だが
MLCとTLCの共存状態が続きしかもMLCの方が廉価ということになれば
一流メーカー側のストーリーは破綻する
0880Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 11:08:52.02ID:reHzg8Xb
>>768
TEAMのL5 3D LITEとほぼ同じですね
https://p.xfastest.com/~sinchen/Team-Group-L5-LITE-3D-SSD/Team-Group-L5-LITE-3D-SSD-5.jpg
0881Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 11:22:50.06ID:s7e4Ylja
質問だけどいくらMLCがTLCに比べて優れているとはいっても最新のコントローラーやNAND技術を備えたTLCには敵わないんじゃないの?
古くてもMLCが良いっていうならある意味骨董的価値があるってことになるじゃん
0882Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 11:49:46.40ID:mX25s7+n
ダイアン復活したと思ったら6800円に値上がり
0883Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 11:50:51.03ID:74ELv53a
>>880
DRAM速度とNAND刻印以外は同じようだね。
ところで、この偽のTOSHIBA刻印はいったい誰をだますためのものなんだろう。
見えなきゃ意味ないわけで。
チップ見えるM.2 SSDとかに使われてるのだろうか。
0885Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 12:02:13.24ID:yQONDk8T
素の性能差で10倍の差があるとアルゴリズム云々でカバーできない世界になってくる
しかもNandメモリは微細化が進むと最大書き込み数が落ちると言うジレンマ

中華生産MLCは歩留まり管理も甘めで品質保証などできない代物だろうから
不良セクタ代替機能で歩留まりを吸収できると信じるなら中華MLCドライブを買えば良い
品質保証を謳えるか謳えないかが分岐点
0886Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 12:28:30.47ID:8s6QmEP9
WD青の500GBってDRAMキャッシュどれぐらいあるの?まさかキャッシュレスじゃぁないでしょうね
0887Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 12:48:32.68ID:aIFdCfqr
自分で調べられないのか?クズが
0888Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 12:56:06.49ID:BBQ/i/NI
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0889Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 12:57:58.10ID:XTynaWjo
買って蓋開けてみりゃわかるだろ、そんくらいやれや
0890Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 13:19:00.90ID:aIFdCfqr
海外レビューくらい見ろや
0892Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 14:29:39.01ID:G/vgEJaF
イラネ
0893Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:20:32.36ID:EhHrbklQ
>>478
とりあえず国内正規品のパッケージだった。
保証書には故障したら販売店に相談しろと書いてあるが、
アマゾンなんかの場合は1ヶ月しか受け付けてくれないので、
送料片道こっち持ちで3年保証は普通に受けられそう。
風見鶏は多分1年間しか対応してくれないだろう。
そんでもってパッケージ背面に「2710DCS23-360」のシール。
ぐぐったら「Kingfast F6 PRO 360GB」。つまりはそういうこと?
例によって温度センサーなし。SMART値は中華SSDと同じタイプ。
HDTuneProのベンチマークで40GB書き込み速度350MB/sで安定してたからキャッシュあり?
コントローラーはsmi_flash_idとやらで調べてみたら「SM2258XT」と出た。
ちなみにベンチ直後に筐体触ったけど、冷たいって逆に大丈夫かこれ。
PS4 Pro用に買ったんでまあ満足である。
0894Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:28:24.18ID:5JcGYmiH
>>893
SM2258XTならキャッシュレスだね、PS4、PCのゲーム専用ドライブ用なら問題ないと思うよ
0895Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:31:37.53ID:KMvZIfO7
>>875
古い設備はイロイロと、故障やら不具合やらで、
コストと手間が増えたりするよ。

あとシリコンウエハーが、ほぼ無競争状態で
低価格化しないから、同じウエハーに積み上げて
Bit製造量が増やせる3D NAND のコストメリット
は大きい。

因みに日本車は、20〜30年経っても壊れずに
乗れてるユーザーが多いせいで、途上国では
引っ張りダコだけど。
0896Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:37:44.93ID:HPIw1vqs
>>894
ごめんSM2258かもしれない
正直どっちを見て良いのかわからない
一瞬しか表示されないし
0897Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:43:49.83ID:EhHrbklQ
SM2258 だからキャッシュありだな
書き込み速度全然落ちない

v0.51a
Drive: 1(ATA)
OS: 10.0 build 16299
Model: SUNEAST SSD SE800 360GB
Fw : Q1204B0
Size : 344064 MB
From smart : [SMI2258XT] [Q1204B0 00]
Controller : SM2258
FlashID: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
0898Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:52:56.20ID:KMvZIfO7
>>768
相変わらず悪代官の王さんが、世に蔓延ってる様だね。
ここは正義の金さんに登場して貰おうか。

「やい、偽納戸屋に王大安、いい加減に庶民を騙すのは止めやがれ。」

「この遊び人風情が。真面目に仕事をしてるこの王大安にケチをつけるとは烏滸がましい。
 庶民は、安くてシッカリ動くと喜んでおるぞ。」
「偽納戸屋呼ばわりは心外ですなあ。うちの東芝製納戸に、とんだ言いがかりですわ。」

「黙って聞いてりゃ盗人猛々しい。このスレの"普楽取_会出"の眼は誤魔化せねえぜ。
 見ろ、東芝製とは真っ赤な偽りじゃねえか。」

「クソッ、野郎ども、この金とやらをやっちまえ!」

(続く、かも?)
0899Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:29:50.03ID:jva3vFCa
やっぱさ、ワッチョイがあれば
こういうキチガイまるっと1週間NG出来る訳じゃん
0900Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:29:55.31ID:G/vgEJaF
>>898
面白くねえ、死ねゴミ
0901Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 17:26:31.07ID:dugA/pcA
東芝火の車やん。近いうちに東芝メモリ消えるかもしれん
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1524353417/

個人的にはWestern Digitalグーループから抜けてhynixグループに入った方が未来がある
DRAM技術の無いWDよりhynixに入った方が実があるし
0902Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 20:49:19.32ID:mEmn7PB9
>>898
おれは嫌いじゃない
0903Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 21:04:45.32ID:DinWBmtI
荒らしと変わらんわお前
0904Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:20:15.92ID:m472qZBU
臭い長文の自演荒らし
0905Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:38:47.65ID:hqW3xAfi
teamや尻のが横流れしまくってても不思議では無い罠
0906Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:39:23.31ID:hJAsuIyw
s400の報告マダー
0907Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:06:06.64ID:qEa5xf+o
TLCってどんなにがんばって多層化しても3000回が限度でしょ
1万回くらいは欲しいなあ
0908Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:12:12.42ID:zX3MzkGH
工房の特価WD Blue余ってた
MX500はすぐに売り切れたのに
0909Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:20:20.22ID:obdQOLKp
WDはGreenがゴミ過ぎたのとBlackもハナクソだったので基本的に信用されてない
0910Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:23:37.84ID:qEa5xf+o
緑も緑1(J26)はいいけど緑2(J27)はゴミだしな
あれがなぜ売れてるのかわからん
0911Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:28:00.97ID:faW+xtYd
TBW高めの545sと860 EVOが安くなった今それ以外の製品を買うのはちょっとね…
メーカーに拘りがあるなら仕方ないが
0912Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:45:47.45ID:QKKQryGT
>>910
緑の1持ってて内蔵データディスクとして使ってるけど十分ゴミじゃないかコレ
ちょっと大きいファイルコピーや移動させたら割とすぐ書込み速度70MB/secぐらいまで落ちる
メーカー自ら新興国向けといってるだけのことはある
0913Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:55:14.75ID:Ux7i+Y1I
>>912
どうしてもSanDiskに固執してSanDiskのnandがいいなら百式を買うべき
3DのSanDiskのnandでDRAMキャッシュ付き

俺はSanDiskは見限ったメーカーなので何出そうがどうでもいいがな
0914Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 01:04:14.81ID:QSBXaQkR
SanDiskのことを嫌いになっても、Western Digitalのことは嫌いにならないで下さい〜
0915Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 01:13:08.01ID:fNxFmCFP
Teamオーバークロックメモリ 百式Vulucan は笑う
バルカン砲のおかげでキュベレイにとどめをささられずに窮地を脱した訳だが
0916Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 01:19:27.77ID:zbOOYgI9
インテルの128GBがとうとう6,000円くらいか
すごいね
0917Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 02:00:15.81ID:hvnFxy2z
545sも欲しいが微妙にTBW保証値の高い860EVOも捨てがたい(´・ω・`)
悩みすぎて禿げそう
0918Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 02:04:17.94ID:QZxLunFT
>>912
緑の1には、SM2256Sコンと、SM2258XTコンの
2種類が存在する。

70MB/s迄落ちるのは、残念ながらSM2256Sコンだな。
(SM2258XTコン品だと、140MB/s位で頑張るらしい。)
0919Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 02:04:28.71ID:y7Vd37Wy
そんあ十年も二十年も使うわけじゃなし、気にするようなことじゃないだろう。
0920Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 02:11:47.51ID:Iw9xbqAQ
まったくだな
サムスンとか韓国とか聞くだけでヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってならないなら、
RAPIDモードのある860EVOでいいじゃん
使う使わないはともかくとして選択肢あることが重要
0921Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 03:13:00.40ID:JeiT+uVO
>>918
SSD PlusのJ27はマーベルのキャッシュ無しコンだな
マーベルの本性が現れたというかJMicronにも劣る糞よ
0922Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 03:18:20.24ID:Iw9xbqAQ
>>744
>小売店に入荷した段階で、抜き取り検査すれば不良と判明したはず。
不良品を引いたのはご愁傷さまだが、販売店に新品の価値を下げてまで検品しろと言うのは無理があるな
そもツクモは商品を売ってるだけの場所であり、文句を言うならコルセアの品質管理
ツクモが悪いみたいなレビューしとるけど、在庫全部調べて返金してくれたのだがら筋違いも甚だしい
やっぱり安定の価格.comレビューだな
0923Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 03:43:06.67ID:QZxLunFT
>>921
それは当初から推定してたが、殻割り写真とかの確たる証拠を
いまだに見つけられずにいるのだが、どこかに有ったのか?
0924Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 07:02:03.02ID:C3cCTim6
いやぁそれにしてもえらい下がってきたなぁ
SUNEASTのとか安いよなぁ
0925Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 07:06:28.55ID:zaQkHZMg
下がってきてない戻ってきただけだ2016年の水準にtlcになって
0926Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 07:17:33.34ID:FjQtILw8
あのときは1T2万寸前だった
0927Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 08:01:50.44ID:+WO0Pj8Y
Sandisk時代はあからさまなクソはなかったけどWDに買われてからクソを乱発するようになったし大体WDのせい
0928Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 08:33:27.30ID:F8Hnblg+
Marvellって糞な癖に高いからマザーボードのSATAコンやUSBコンで使われなくなったな
Asmediaはたまに見るけど
88SS9187もSATA3ではコスト度外視のコントローラーで意味が無いから
他メーカーはコスパのいいSMIに移行したし
0929Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 08:42:05.00ID:oEP60swa
まあ移り変わり早い世界だけど
俺はカニがコントローラーも世界取ると思ってるけどね
0930Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 08:48:20.50ID:zbOOYgI9
WD糞とか言われるとスレチだけどHDDをどっちにするか迷う
シーゲートかWDか
0931Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 08:57:45.69ID:F8Hnblg+
俺はST4000DM004使ってるな
ギガジーンの記事を鵜呑みにしたり壊門って言ってる人にはHGSTをお勧めするけど
0932Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 09:22:10.23ID:zbOOYgI9
ちょうどそれの2TB欲しかったけど3TBからキャッシュ256で回転数5400になるんだね
2.2TBの壁と非AFTなんだよなぁ
sata2.0で速度落ちる以外はSSDなら気にしないで済むんだろうけど
0933Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 10:38:17.92ID:bAq4oWWo
値段下がってきた下がってきたって言っても一昔前じゃ誰も買わないメーカーなりTLCばっかじゃん
0934Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 11:03:45.38ID:mtZ31rSb
2258シリーズで末尾GやHがDRAMキャッシュ有り
XTはDRAMキャッシュ無し
0935Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 11:06:16.35ID:A78VIucs
MLCは高く売れるからね。そう簡単に下げないでしょう
0936Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:02:20.71ID:pf24LOeC
いつの間にかIntelも545sでSMIコン使うようになってるのか
0937Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:05:23.43ID:EoZzTtoH
あーサムスン製HDD搭載のLACIEが1年で逝ってしまった。
今まで使ってったLACIEブランドの外付けHDDは長持ちしてたからリピしたのに。
やっぱ当たり外れあるな。
テレビ録画専用に使ってたからオンオフ回数が多かったからかもしれんが・・・。

サムスンHDDも内臓8年使った経験あるから信頼してたんだが。

SSDは当たり外れって結構あるもんなのか?
0938Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:24:02.87ID:J1+GRz6T
速度以外はないんじゃないかな
0939Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:31:29.24ID:+WO0Pj8Y
HDDはどんなブランドでも1〜3%は一年以内に逝く
高速回転する円盤と高速移動するヘッドでできた精密機械だから
工場で見逃したハンダの甘さだとか微細な軸ぶれとかの影響が出やすい

SSDはこの辺ゆるいからそうそう一年以内に死ぬことはないと思うが
資本力から考えて品質管理はHDD以下だろうしHDDほどではないにしろやはり死ぬときは死ぬのでは
特に中華の格安のやつとか見た目でもうハンダが雑だったり選別落ちNANDの再利用とかで不安は高い
0940Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 13:27:22.54ID:UzjQtV89
>>670
多分ドスパラの投売りSX950/480GBを購入したと思うが、
折角だから、下記Toolで新Firmが無いか確認シテミソ。

http://www.adata.com/jp/ss/software-6/

うまくしたら、>>690 が指摘した問題を改善出来る鴨。

ただSM2258コンは、(TLCだけど)最新のMX500等にも採用されてるから、
日々Firmの改良改善が行われてる筈だが、だからとしって致命的なバグでも
無い限り、ADATAとしては新Firmをリリースするメリットが無いから、望み
は薄いが。

何しろ、TLC化&5年保証にした SX950U が控えてるし、ますますフェード
アウトなMLCの、SX950用新Firmを出す理由が無いし。
0941Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 14:14:45.64ID:/F633C+f
SMRクソって評判を見るに海門無理・・・
0942Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 14:17:56.64ID:yuWR/9UB
最近届いたS280 240GB にwindows10を新規インストールしていたら
ドライブ選択の次のターンで途中で止まりました
しかたなくリセットしてBIOSを見たら型番が消えていました
ケーブルを変えコネクタも差し替えましたが
見えません
これはもう返品でいいのでしょうか?
0943Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 14:34:18.93ID:tj0fYCDA
>>942
俺にちょうだい(´・ω・`)
0944Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 14:43:32.57ID:mtZ31rSb
>>942
OSインストールメディアからDOSプロンプト起動し、
diskpartでclean叩いて初期化してみる

PC側が古くUEFI非対応なのにGPTでインストールしようとすると似たような不具合がでること有り
0945Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 14:45:20.23ID:+WO0Pj8Y
kingdianのSSDS280、N480、N400と買ったけど殻割したりベンチしたり大量にファイル書き込んでベリファイしたり繰り返して満足して放置してるな…
0946Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 15:28:52.77ID:FSVd+zeE
遊びと結婚する女を区別するのは常識
0947Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 15:40:31.05ID:zbOOYgI9
>>944
ちょうど困っていたので教えて欲しい
誰も使っていないhp6000pro sffをセカンドで使おうと思っててSSDだとsata2.0だから勿体無いしHDDで画像動画用にしようと3TBHDDの導入を検討しいて

2015年更新の最新biosのアップデート内容を見たら2.2TB以上をサポート出来るようにすると記載されているけど、bios画面にはuefiまたはefiの記載なし
(上記の意味はデータストレージとして対応しますよという意味なのか、ブートドライブとして使用できるように対応しますよという意味7日がわからない)

ブートドライブにしたいけれど無理なのかな?
win10 64bit core2duoE7500 mem6GB HDD非AFT180GB
非AFTに関してはインテルのver10.0以上のドライバを当てているからそのまま4Kセクタ対応できるとは思うけど
0948Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 15:53:19.61ID:+WO0Pj8Y
>>947
完全にスレチ
ヤフー知恵袋で聞け
0949Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 15:58:54.85ID:mtZ31rSb
まず起動ドライブとしてAFTのドライブを使用する場合、
BIOSと対応OS、そしてドライバの三点対応が必要

その上で2.2TB以上のHDDからブートするにはwindowsの場合はGPTでないと駄目
GPTは旧来のBIOSでは起動出来ないのでUEFIが必要

後はHPの場合、設定項目が隠れていることもあるので
ここ自作板で聞くよりメーカーに問い合わせした方がきっちり教えてもらえる
0950Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:01:05.18ID:zbOOYgI9
>>948
確かにスレチだけどお前に横から言われたくない
質問した相手からスレチ指摘されて質問スルーされるなら理解できるが
そもそもお前はスレタイと関係ない話題しかしてないじゃん
俺もスレチが大半で申し訳ないけれど、俺は価格についてレスしてるけど
0951Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:01:53.12ID:FSVd+zeE
SSD関係なくね
0952Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:04:54.31ID:zbOOYgI9
>>949
ありがとうございます
三点セットなのは事前に調べて理解していたんだけれど、uefi若しくはefi対応マザーなのかどうかがね
荒らしちゃったみたいでごめんね
自重します
0953Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:05:25.95ID:tj0fYCDA
ここ価格スレなんだがな
0954Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:08:27.66ID:zbOOYgI9
916 自分:Socket774[] 投稿日:2018/04/23(月) 01:19:27.77 ID:zbOOYgI9 [1/6]
インテルの128GBがとうとう6,000円くらいか
すごいね

これAmazonの価格ね
午前0時に価格が大幅に下がった
価格スレなのはちゃんと理解してるよ
0955Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:11:48.36ID:/3gbhXii
hpなんちゃらとか、もうスレチ以前の問題だし、ゴミマザー乙で話は終わりだわ
こーゆーアホはローカルルールとかまったく読まないし理解しようともしないんだよな
0956Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:13:45.62ID:hvnFxy2z
さっさと失せろ、ゴミ
0957Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:22:24.79ID:K3kfELMo
やんわり誘導でいいではないか
落ち着けよw
0958Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:26:41.93ID:zbOOYgI9
価格更新もレスできないクズが偉そうに
ほんで単発のお前ローカルルール無視してんの俺だけじゃねーぞアホが泣かすぞキモヲタ
0959Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:28:21.19ID:KjQLlULO
ID:zbOOYgI9
あぼーん推奨
0960Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:30:38.46ID:xLANjh4b
驚きなのはcore2duoってx86_64も動くのか
0961Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:37:14.24ID:NrgRvpLQ
MemTest86のUSBメモリ作成してブートする。

V7系が起動したらUEFI対応、4系が起動したら旧BIOS
0962Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:38:34.35ID:yuWR/9UB
>>944
はじめてのSSDになります
ヒントをいただいたので検索しました

convert mbr ・・・・ディスクをMBR形式に変換する ※旧BIOSの場合/UEFIで旧BIOSブートした場合

これをしたあとは今までのHDDと同感覚でつかえる・・・と
MBRで出荷してほしかった
マザーはこれ
http://kakaku.com/item/K0000297217/
0963Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:44:14.99ID:hvnFxy2z
>>958
泣かすぞってwww
泣かしてみろやヘタレが
0964Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:52:01.14ID:mtZ31rSb
無名に近い格安のSSDの場合、テスト時のパーティションを解放しただけでブートセクタ内のGPTやNTFSのフラグが残ったままのやつがあるから
購入したらまずなんらかでブートセクター付近を消すといい
ウイルス混入のリスクも減らせるし
0965Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 16:54:12.96ID:NrgRvpLQ
普通買ったSSDは最初にwipeかh2testwだろ
0966Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 17:16:56.85ID:HYCuaRXS
>>958
そうカッカすんなよSSDの寿命まで縮むぞ
0967Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 17:18:37.00ID:y7Vd37Wy
キング系のSSD買うとハゲる
0968Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 17:52:50.75ID:F8Hnblg+
>>936
Intelとmicronが出資してる会社だから当然
SMIのコントローラーはSATAで定評のあるIntelのコントローラー

Marvell、SATA3出始めの頃にマザーボードに載ってましたな
今じゃ見ないけど
0969Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 17:58:11.01ID:+WO0Pj8Y
いきなりキチガイ発狂しててワロタ
0970Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 18:08:38.24ID:ReEmyEzV
ホンモノのキチガイに言っても素直に聞くはずないなw
0971Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:42.06ID:Mgc47hV0
>>937
生産国どこだった?
俺の中では中国アタリ、韓国ハズレ
0972Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 19:58:46.56ID:h3Hfihu8
>>967
kingspecやらkingdianやらクソみたいな中華とkingstonを一緒にすんなハゲ
0973Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 20:09:04.46ID:OAg800VG
>>972
でも王様SSDなんでしょ?
0974Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 20:17:48.51ID:lkiPoSpB
kingfastを忘れんなよ
0975Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 20:22:29.83ID:obdQOLKp
kingstone確信犯的スペック偽装のうえに安くもないとか新興king以下でしょ
0976Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 20:32:09.56ID:XPrDWZj4
KINGMAX「」
0977Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 21:21:03.08ID:QKKQryGT
絶賛値下がり中のWD青を買ってみた
箱には3年保証って書いてあるけど「安心の国内5年保証」「国産64層3DNAND使用」ってメーカーで作ったっぽいシールも貼られてる
WEB購入時に販売店のHPに3年保証って書いてあったのが少し不安だったが、これなら5年保証してもらえそう
0978Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 21:21:43.28ID:/dGxSEFu
俺のKingstonに対する個人的な評価はシリコンパワー以下だわ
0979Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 21:22:46.30ID:ohLz1dio
>>977
どこで買ったの?アマゾン?
0980Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 21:24:43.88ID:Iw9xbqAQ
円安傾向にあるからまた値上がりしそう
0981Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 22:01:05.07ID:QKKQryGT
>>979
ツクモだよ。土曜の夕方頃は最安だったんだが今日時点では他に300円ぐらい安い所があるね

ちなみに実物はこんなの
ブレてるけど右下の3は「3 YEARS ANS」と書いてあって箱にプリントされている。左下のはシール
https://dotup.org/uploda/dotup.org1516346.jpg
0984Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 22:23:11.03ID:zX3MzkGH
工房のWD青
5年保証シール無いけどHPでは5年
0985Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 22:25:51.29ID:QKKQryGT
スレ立てしようとしたけど無理だった
どなたか新スレよろ

SSDの価格変動に右往左往するスレ52台目

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
次スレは>950か>970

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ51台目   (※スレ立てミス?でワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523231511/

関連スレ
【Flash】SSD Part195【SLC/MLC/TLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523549992/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524119640/
0989Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 22:56:44.83ID:TmeT0LCC
5年ぶりくらいにSSDの価格みたが超安いな
オススメある?
MX500とかどうだろう?
0990Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 23:00:11.61ID:toinse62
俺の東芝MLC128Gx2のraid0
まだ現役でいられますかね??
0991Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 23:28:29.89ID:or/Y1AD6
MX500は米尼見るとアグレッシブな価格付けてるなぁと思う。
尚日本は
0992Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 23:34:21.67ID:/dGxSEFu
Crucial MX500
Intel 545s
Samsung 860 EVO
SanDisk Ultra 3D / WD Blue 3D
この中から好きなの選べよ(´・ω・`)
0994Socket774
垢版 |
2018/04/23(月) 23:52:59.06ID:4nCkP0mt
MX500は割高だけど保証も伸びてるし大手メーカーならいきなり撤退したり消滅はないだろう
おみくじやってるようなワケわからんとこのMLCよりよほど信頼できると思うね
0995Socket774
垢版 |
2018/04/24(火) 03:42:03.03ID:+smYZgF3
>>991
WD Blue 3Dが米尼でその少し下にきてるので
今週末くらいに尼のWDは数パーセントさらに値下げきそう
250G/7980 500GB/13800 1TB/29800 ぐらいになるかな?
こうなってくるとKingなんたら系とかは常時値下げか死滅のどちらかだよなぁ
0996Socket774
垢版 |
2018/04/24(火) 04:03:54.95ID:KYHptrl4
他に下がりそうな製品ない?
0997Socket774
垢版 |
2018/04/24(火) 04:16:49.94ID:kIi2R6sP
ultra 3D
米尼だと119ドルだからそろそろ落ちそう
0999Socket774
垢版 |
2018/04/24(火) 04:19:02.42ID:yR+mrCIu
うめみやたつお
1000Socket774
垢版 |
2018/04/24(火) 04:24:06.58ID:KYHptrl4
1000なら駅プロ復活
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 19時間 32分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況