X



【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 19:13:44.19ID:K/TyeQ4I
ここは初自作に挑戦する人や暫く間が空いてしまって最近の情勢についていけない人が
構成案を晒し、現役の自作erにPCの評価をしてもらうスレッドです
誘導された場合は誘導先のスレ、教えてくれた人について書きましょう

■※前スレ
 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ158
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508292545/

●重要●
 >>1-4のテンプレを読まない人の書き込みはスルーされます
 このスレは使い切る前に500KBに達しdat落ちする可能性があるため残り容量に注意
 ※>>2の「依頼する際の注意点」は熟読し必ずルールに従う
 ※評価する方も必ずテンプレを理解すること ※最近守らない不届き者が多いです

■自作に関する質問はこちらへ
 |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part349
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516925586/
 自作『トラブル』にエスパーレスするスレ 2台目
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485769549/
 [エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516614381/
 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【30列目】
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500078147/
 ギコネコ先生の自作PC相談室その44
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1464855356/

■フルカスタマイズPCやBTO、ショップPCなどの評価はこちらへ
 ▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼105台目
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1514613662/

■構成を考えられない自作レベルの方はこちらへ
 誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ120
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516176388/

■電源容量計算機
 eXtremePSUCalculator(Lite-Capacitoraging20-30%にする)
  http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
 電源容量☆皮算用☆計算機
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
0002Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 19:16:48.65ID:K/TyeQ4I
■評価者側の必読事項
 最近評価する者がルールを守らない事が頻発しているため今一度読んで理解する事
 ・必ずテンプレの内容>>1-4を守る
 ・相手を初心者と思って行動する事、また偏見や誤った意見を評価に入れない
 ・「地雷」という言葉を使う場合はどこが悪いのかを必ず明記
 ・厳しく評価するのと厳しい言葉で評価するのは別、罵倒レスはスルーしましょう、罵倒の意味を理解してないレスも同様です
 ・評価人が詳細な構成を載せるのはスレ違いだが、特別な理由がある場合は理由を添える事
 ・明らかにスレ違いの書き込みには放置か誘導する事、荒らしはスルーがベスト
 ・CPUやGPUについて製造メーカーにこだわらず評価をする(「(メーカー名や商品名)はスレ違い」という発言はしない)
 ・「〜を使うのは常識」「〜以外認めない」「〜一択、例外はなし」等の発言は控える、但し駄目な場合は理由を必ず添える
 ・おかしな評価があれば「評価主でなく依頼主に」注意を促す
 ・人には色々な考え方がある、他の評価人を罵倒しない
 ・評価以外の話をしない
 ・評価人を評価しないが大原則だが評価人の書いた内容を添えて依頼人に進言する場合はその限りではない
 ・依頼人を置き去りにして評価人同士が言い争わない

■購入店について
 各店の特徴と傾向をよく個人的分析をした上で店選びをすること
 ※初めての自作の場合、初期不良時の対応が楽なため、購入店はサポートに定評のある店1箇所に纏めることを推奨
 ※複数の店舗でバラバラに購入するのは、チェック用の予備パーツがある自作二回目以降を推奨

 初心者の場合はサポート体制が不備なAmazonは使わずパソコンショップを使った方が無用なトラブルが減る
 また詐欺やトラブルの原因になるためAmazonマーケットプレイスやヤフオク等での個人売買は推奨しない
 初心者向けショップは主にTSUKUMO/PCワンズ/ソフマップ/アーク/パソコン工房/ドスパラなど
 またモニタなどの周辺機器ではNTT-X Storeやヨドバシ.comなどの家電量販店を使うと良い

■書き込み文字数制限と分割依頼の限度
 レス分割依頼する場合は依頼の文頭に分割する旨と何分割目かを書く(目安は2分割目まで)
0003Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 19:18:21.17ID:K/TyeQ4I
■依頼する際の注意点 ◎重要 形式が守られていない場合は評価しない◎
 ・必ずテンプレの内容>>1-4を守る
 ・依頼する際は必ず>>4の依頼表を使い、指定形式に従う。勝手に独自形式に変更しない
 ・初心者OKでも多少の自作スキルが要求される、自分で調べられる範囲は事前に全て確認しておく
 ・安さだけを求めるならBTOの方が安い場合が多い
 ・誰かがもの凄い勢いでお見積もりスレなどの他スレで見積もってもらった内容の評価はしない
 ・評価者の見方で評価内容は様々なので、全てを鵜呑みにせず迷った時は自分で調べる
 ・明らかに変だと思われる評価や複数の評価者から注意喚起された評価についてはスルーする
 ・テンプレを確認した年月日と確認文章の二つを併記(様式は問わないが下記例文を参考)
   もしこの表記で無い場合はテンプレ確認後の再依頼をお願いする、或いは評価自体を断る
   ※例文@…2020/08/10(月) テンプレ確認:OK
 ・罵倒したり汚い言葉を使う、自演扱いするような不届き評価者はスルーする

 ・評価は定格常用を前提、オーバークロックは禁止
 ・電源の必要容量の目安は>>1にある電源計算機のサイトで求められる
 ・流用物は必ず「流用(メーカー/製品名/型番/規格/使用年数)」と書く
 ・中古販売品は状態確認が出来る場合を除き使わない
 ・流用するHDDや光学ドライブのメーカーや型番は、Windows上のデバイスマネージャーで確認できる
 ・セット品はまとめて書く、DSP版のOSを同時に購入する場合もバンドル品と纏めて書く 例:【SSD+OS】
 ・周辺機器を端折って書かない

 ・商品名の隣に価格とショップを必ず併記する
 ・店舗に「価格com最安値」などは入れず実在する店舗名を必ず入れる
 ・購入済みや変更不可、変更したくない物についてはきちんと【購入動機と要望】欄に書く
 ・用途、質問、評価の要望(特に見て欲しい場所)は必ず書く
  ※ゲームをする場合は、プレイ予定のタイトル/解像度/表示キャラ数や画質の設定
  ※編集作業をする場合は使用予定のソフトタイトルや取り扱う素材の特徴(解像度/同時処理数/形式/各種設定など)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況