X



[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket7742018/01/22(月) 18:46:21.27ID:qnyj26A8
このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。

「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。

「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。

前スレ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ219
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513712563/
0003Socket7742018/01/22(月) 19:34:07.26ID:vwxKasmY
-_--_---_-_-__-_____---__-_-_--__-_-_---_-_____--_____-_--_-_------___--_
_____---_--__--___-_-_____-__--_-___----_-----____--_-___-_-__-_----_----
_-___--__-___---_-_---_____-_--__--_-_-__-_--___---__-_-_--_-_---__-_--_-
_-_-__----_-_--__----_----__-_____---_-_--________------__---_____-__-_-_
-_-_--_-______---_-__--_----__-_--_____-_---_---_--_-----__--____-_-_____
_---_--___-____--_-----___--_--___-__-__-__-_-_-__---___-_-_----_--_-_-__
_--_-_--_-_-__---_--__-_---___--______-__-__-___-_--_____-------__--_-_--
----____-___-_-____---_____--_-_-_---____-_---_-_--_-_--_-_-----___-__-_-
-_-__-_-_--_-__------__-_-_---____-----_---____---____-___--_-___-_-_-___
--_-_____---_-___-__-____--_-___--__-____-_-_--__-__-__----------___-----
-___--___------_-___--_-_-____-----_---_-___-__-_-_----_---_--__-________
_--_-_-__-__--_---__---____----_____---_---_--_-__---_-_-----_______-____
_-_--__-____---__-_-___--_--_----_---_--__---_-__--_--___-__-_-_---______
-__-_----__-____----_-____---____--_--____---_-_-__-___-----___---__--_-_
_----__--_--_-__-__-__-_--__-__--_--_---__-__--_-_-___----___--__-_-___-_
__-_____------____-----_-_--_-____-________-----___-___------___-_-----_-
____-_--_--_____-__--__-_-------___---_-____-_-_----_----__--__-_-_--____
_----__-__-----_---__-____----__--__-_____-_--__--_--__-__-___-___--_-_--
_----__-_____-_-_-___-___----___--_--_____-__--_-_--_-_-_---___------_-_-
--_--________-_-----___----_-____-___-__-__---__----_--_-_-_--__-_-___---
-_-_--__---_-___-___----_----__----_-__-_---_-_-__-__--_-___-____-_-___-_
-_--__-__--___---_-_-_---_____----__--____---_--_--_-__-_-_-_-__--_--____
-_-__-__-____--_-_-_-_---___-___-_-_---_-__-_-_--__-__-_---_-------____-_
-___-_--___-_____-_----_-_--_---_-__--___-_-___-__---_---_--_--__-_---___
-_____-_--_--__-_---____-__--_-_--__-__-_-__-_--------_-__--_-_-_--____-_
--__-_-_-_-_---__-_--__----___--__________---___-_--_--__-_--__---___----
0004Socket7742018/01/22(月) 20:41:40.96ID:T9/G5BxA
0005Socket7742018/01/24(水) 08:22:51.10ID:vrsZp7X+
マザボ交換予定なのですが、ちっこいコネクターの束〔usbやら電源スイッチやら?〕の刺す並びは共通なんでしょうか?
同じなら、テープ等でまとめて固定して差し替えすれば間違いもないのかなと
0006Socket7742018/01/24(水) 08:24:54.23ID:+nXDTGpI
違うものもあるから一概には言えない
0007Socket7742018/01/24(水) 15:36:49.07ID:e3MR3a41
SilverStoneの電源について質問があります。

電圧異常などで保護機能?が発動してしまうと
30分間電源をOFFにしてからでないと、電源を入れてもマザーボードに電流が流れなくなります。

1.SilverStoneには保護機能?というのがあるのでしょか?

2.また、「1.」があったとして一度発動してしまった場合、30分待たずに解除する方法はありますか?
30分間も電源をOFFにし続けないといけないので非常にストレスです。
0008Socket7742018/01/25(木) 02:28:34.94ID:YQP3x+Xi
保護回路が動作するような使い方するなよ
0009Socket7742018/01/25(木) 15:34:59.08ID:D5YeZSPl
>>8
限界を知りたくて試しているとたまにおきるんどす。
保護回路のリセット方法を教えてください。
0010Socket7742018/01/25(木) 17:19:40.66ID:pluGPsV2
30分待つしかない
0011Socket7742018/01/25(木) 17:46:52.60ID:UXiaDn4M
普通、超初心者の質問って繋ぎ方がわからないとかだと思うんだが、
なんでこうも変態な質問ばかり来るんだろ?
0012Socket7742018/01/25(木) 17:53:53.25ID:kdN+EeZl
マイナーじゃね?
0013Socket7742018/01/27(土) 18:01:12.07ID:hN7n2T3y
質問にもならないような相談レベルのお話なのですが
父から使わなくなったのでと言われ、intel desktop board DG41 TX Quick Reference
というマザーボードのpcをもらいました。

父と少しでも話せる話題があるといいなと思い、自作に取り組もうかと思っているのですが、
そもそもこのマザーボードは現在の流通している製品の機能と較べた場合どの程度劣るのでしょうか。
また、通常PCの使用はネットサーフィンをする程度なのですが、新しいものに変えた場合、快適さは
変わるものでしょうか。すこしでもアドバイス等いただけるとありがたいです。
0014Socket7742018/01/27(土) 18:11:52.51ID:09177U1b
>>13
何で父親にきかないんだ?話題が欲しいんだろ?
そもそも自作PCじゃないので板違い
0015Socket7742018/01/27(土) 18:17:45.78
>>13
Core2Duo E8xxxやCore2Quad Q8xxx世代のものです
ttps://ark.intel.com/ja/products/43605/Intel-Desktop-Board-DG41TX
CPUは2008年前後のもので、ボードは2010年頃発売の物

現行の物の性能に比較するとかなり劣る製品です
全部が世代遅れですが、現役として動かすのも問題はない程度はあります

何をしたいかがなければ、とりあえず動かして使ってみることをオススメします
0016Socket7742018/01/27(土) 18:55:18.51ID:hN7n2T3y
>>14
>>15

そうですね、板違いでした。
もらって時間がたたない内に、新しい部品に変更というのも
なかなか話題にしづらくて質問してしまいました。
ただ、部品も新しくないようですので、質問できる知識がつきましたら
相談させていただくかもしれません。
ありがとうございました。
0017Socket7742018/01/27(土) 21:33:21.13ID:A8gyHT+G
そのうち形見になるから置いておけよ
0018Socket7742018/01/27(土) 22:18:14.61ID:2iq2H5jh
>>13
それ説明書のタイトルや
0019Socket7742018/01/28(日) 11:21:18.04ID:/pZw8h5L
コア2なら中古で捨て値で買えるだろうから
とりま互換性のあるCPUとメモリ規格を調べてから
PCとして動作するのに必要なパーツを安値で一式拾ってきて組んでみたらいい
その時にハマって起動できないとかだと
またココで質問すればいいだろうし
0020Socket7742018/01/28(日) 20:38:06.68ID:27ct39kx
先日組んだ自作機にOS用M2.0SSDとHDDを載せたのですが、HDDの方がBIOSでは認識しているのですがWindows10で認識されません。
ディスク管理画面でフォーマットしようとしても表示されない状態です。
何が原因なんでしょう?
0021Socket7742018/01/28(日) 20:43:39.28ID:54PZfWsq
M2.0SSDってなんだ?初耳だな
0022Socket7742018/01/28(日) 20:49:55.17ID:Xm3yvekJ
>>20
エスパー回答以外が欲しいなら、マザボの型番と繋げたSATAの番号を教えてね

【エスパー回答】
M.2のスロットがSATAと排他利用(片方しか使えない)場合があるから、HDDを指す場所を変えるとかやってみなさい
0023Socket7742018/01/28(日) 20:59:43.86ID:27ct39kx
>>21
スンマセン間違いです…

>>20
マザーボードはMSI Z370 GAMING PLUSです。
M.2と競合すると聞いていたのでSATAポートは2番、その後3〜6に差し替えたりして試しましたが駄目でした。
ちなみに、HDDはシーゲートの4Tのバルク品です。
0024Socket7742018/01/28(日) 21:00:27.97ID:27ct39kx
あ、アンカミスです>>22さん宛でした
0025Socket7742018/01/28(日) 21:14:56.34ID:Xm3yvekJ
>>23
SATA1 portがM.2 と排他利用ですね
接続自体に問題はなさそうです

Windowsのデバイスマネージャーを起動
ディスクドライブの確認
HDDが無ければ、IDE ATA/ATPIコントローラーを開いて、中のドライバを更新して下さい
それで駄目なら、インテルの純正ドライバーを当てて下さい
0026Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y 2018/01/29(月) 18:24:15.62ID:8Pa0rhyW
>>20
お前が PC環境を晒さないから 思いっきりエスパー回答なんだが

『BIOSで認識してる』って書いてるがホンマにBIOSか?UEFIやないのか?
ま、BIOSで認識してるって事はHDD初期不良の可能性は除外して、
SSDはひとまず抜いて、HDDの最小構成でwinで認識するか確認、
Windowsが立ち上がらないのなら、
Windows10のインストールディスクでインスコする段階で、
『Shiftキー と F10 キーを同時押し』して
コマンドプロンプトを起動、
以下 コマンドラインで、HDDの余計なフォーマットデータを消す。
(SSDも、念の為やった方がええかも知れんね)
Windows10のインストールディスク上からフォーマットして、
MBR形式か GPT形式 いずれかでフォーマットする。
(↑マザーによって違うし、起動方法選べれるから 調べてみろ)

Windows 10でDiskPartコマンドを使用する方法
http://www.disk-partition.com/jp/windows-10/diskpart-windows-10.html

Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する:Tech TIPS - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/news101.html
0027Socket7742018/01/29(月) 22:55:02.31ID:L0ePp3B+
>>25
>>26
返信が遅くなってすみません。
今仕事から帰って、取り急ぎデバイスマネージャーを確認したところ、こちらでは認識しているようです。
しかし、IDE ATA/ATPIコントローラーの中のドライバーは「最新のものです」と出て更新できませんでした。
取り敢えず、平日は時間が取れそうにないので週末に頂いたアドバイスを元にいじってみようと思います。
それから、昨日はテンパってしまって構成を書くのを忘れていました。
今更ながらですがこのように組んでおります。

マザーボード:MSI Z370 GAMING PLUS
CPU:Intel Core i7 8700k
グラフィックボード:MSI GEFORCE GTX1050TI 4G OCV1
メモリ:W4U2666BMT-8G CFD Ballistix by Micron Tactical DDR4
SSD:SSD 960 EVO MZ-V6E250B/IT (SSD/M.2 2280/250GB)
HDD:Barracuda ST4000DM004 バルク品
CPUクーラー:虎徹 MarkU(SCKTT-2000)
電源:玄人志向 KRPW-AK750W/88+
0028Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y 2018/01/30(火) 00:17:39.43ID:cMSK2NtJ
>>27
>HDD:Barracuda ST4000DM004 バルク品

データドライブのHDDが2T越えだから、
システムドライブのSSDのフォーマットをGPTでやってないのが原因臭いな。
念の為、おまじないでSSDもHDDもGPTでフォマーットした方がいいな。
OSはインスコやり直し、
UEFI画面からUSBモードで光学ドライブを指定、
USBモードの光学ドライブからインスコしておけば多分大丈夫やろう。
その他の細かい事は MSIのマザースレで個別に聞け。

> マザーボード:MSI Z370 GAMING PLUS
> グラフィックボード:MSI GEFORCE GTX1050TI 4G OCV1
> SSD:SSD 960 EVO MZ-V6E250B/IT (SSD/M.2 2280/250GB)
> HDD:Barracuda ST4000DM004 バルク品
> CPUクーラー:虎徹 MarkU(SCKTT-2000)
> 電源:玄人志向 KRPW-AK750W/88+

メモリ以外が地雷やな 役満じゃないがハネ満コースやな
Corsairの偽装メモリとかなら完璧やったのに 惜しい
0029Socket7742018/01/30(火) 00:32:24.05ID:Ra6c0b9L
>>28
逆に訊こう バルク品じゃないHDD入れるバカって居るんか?
おまえが地雷指定した商品って電源以外全部まっとうなもんじゃねえか
(電源も悪くは無いがあえてそれを選ぶ程のモノではない)
0030Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y 2018/01/30(火) 01:15:22.41ID:cMSK2NtJ
> CPU:Intel Core i7 8700k
> マザーボード:MSI Z370 GAMING PLUS
> HDD:Barracuda ST4000DM004 バルク品
> CPUクーラー:虎徹 MarkU(SCKTT-2000)
> 電源:玄人志向 KRPW-AK750W/88+

CPUで i7 8700k 買う人が電源はクロシコですか? 有り得んな
MSIマザーが地雷なのは周知の事実、
MSIは不具合有ってもアプデートを放置する屑企業、
海門のHDD? せめてWDにして欲しかったな
CPUクーラーは虎鉄よりも阿修羅でええやろ

>>29
そんな事より問題解決に向けてトラブルシューティングに答えてやれよ
0031Socket7742018/01/30(火) 07:12:01.21ID:jBpzD2UE
すげえブーメランを見た
0032Socket7742018/01/30(火) 11:31:56.27ID:E2J5Ic8P
>>27
マザーのBIOS更新してから気休めに最新のIRST入れてみれば?
0033Socket7742018/01/30(火) 12:02:13.69ID:py+FjxdL
>>27
・Z370 GAMING PLUS (MS-7B61) V1.2 BIOS Release
7B61v12 / 2017-12-21
更新内容
- Update RST 15.9

・GParted Live CD (GNOME Partition Editor)(LINUX)

BIOS更新してみる、win 以外で(LINUXで) 認識しているか確認してみる。
SATAケーブル交換。
0034Socket7742018/01/30(火) 15:40:23.14ID:EDu/3VhT
>>27
HDDをデバイスマネージャーが認識しているのですか?


【HDDをデバイスマネージャーが認識している】
コマンドプロンプトを管理者権限で起動
diskpart
を起動
list disk
で、 ST4000DM004を認識しているか確認して下さい


【HDDをデバイスマネージャーが認識していない】
ttp://download.msi.com/dvr_exe/intel_rst_CFL.zip
ドライバーをダウンロードしてインストールor強制インストールしてください
0035Socket7742018/02/01(木) 07:50:04.76ID:CC+qyfAr
>>30
コテ付けたうえでこのブーメランとかバイアスだけのクソレスとか誰得なんだ
クソコテ
クソトリップ
バイアスのみのクソレス
クソみたいな特大ブーメラン
明らかにマウンティングしただけの自称中級者(笑)って感じで存在自体が役満のゴミだな
0036Socket7742018/02/01(木) 13:39:39.91ID:3pmkrBmI
Ryzenプロセッサーのメモリランク制限についてイマイチうまく理解できていないのですが、
2667→1ランク、2DIMMまで
2400→2ランク、2DIMMまで
2133→1ランク、4DIMMまでっていうのは
ランクの合計数(?)で動作対応メモリーが決まっているということですか?

2133の2ランクメモリ2枚刺はおkだけど、2666の2ランク2枚刺しは2667のランク制限に引っかかるからNGということですか?
0037Socket7742018/02/01(木) 18:15:28.13ID:ju1Yx/bG
RyzenのSRDRメモリはマザボにもよる
例えばアスロックのAB350M Pro4なら
DR4枚は2133とかねSR4枚なら2400可能
DR2とSR2の4枚差しは2133
詳しくはマザボの情報漁って下さい

2枚までならSRDRどちらでも2667まで動作可能のはず
2133でも2400でも動作可能の意味ね

あ一応言っとくとapuは一段階下がるからね
0038Socket7742018/02/01(木) 18:25:16.56ID:3ebDCCeB
>>37
CPUだけかと思ってたけどマザーにも左右されてるんですね
いろんなマザーのスペック表チェックしてみます
ありがとうございます、助かりました
0039Socket7742018/02/03(土) 22:46:19.25ID:1B4qpwF3
KVR21N15S8/8 [DDR4 PC4-17000 8GB]というキングストンの8Gを
使っているのですが、8Gじゃ辛くなったので、もう8G買い足そうと思います。
そこで質問ですが、同じ製品を買い足した場合、デュアルチャンネルとして機能するのでしょうか?
デュアルチャンネルの条件が厳しく、同じ製品でも製造日やロットの違いにより、
デュアルチャンネルにはならない可能性があると聞いたことがあります。
実際のところはどうなのでしょうか?
0040Socket7742018/02/03(土) 23:18:41.15ID:hPArAEbp
実際のところそうだから、買って差してみないと判らないよ
0041Socket7742018/02/04(日) 00:01:27.09ID:pGZr3q+i
んなもんリアルラック次第
0042Socket7742018/02/04(日) 00:23:38.94ID:llz8X862
デュアルチャネルにしたからって体感できるほど違いはない
今一枚差しならデュアルになったらラッキーみたいな気持ちで同じ型番の追加してみればいいよ
0043Socket7742018/02/04(日) 00:47:30.94ID:z1IxRYHJ
モアイだと初めからデュアル対応とかクアッド対応と書いてないと
絶望的に無理 モアイはプレス用と量産品では内容の異なる事を平気で
出荷するメーカー 安さの裏にはカラクリがある
0044Socket7742018/02/04(日) 11:07:51.55ID:RQdfESJL
王石でもロット揃ってればワンチャンあるかもって感じ
0045Socket7742018/02/05(月) 11:23:21.14ID:q4L/hK64
いまだにPhenom×4の化石使ってるからそろそろintelにでも変えようかなと思ったら欠陥問題…

今買い換えろのは控えたほうが良いのでしょうか?
0046Socket7742018/02/05(月) 11:32:37.64ID:OrrjUhHo
AMD も次のRyzen控えてるし
急を要するのでなければ待ったほうがいいかと
0047Socket7742018/02/05(月) 11:37:24.61ID:a0DaBVQP
>>45
今K10ならryzenで組めばいいじゃん
ぼちぼち3シリマザーも安い在庫から消えてくと思うし
もうちょっと(1か月ぐらい?)待てばCPUも特価来るかもだし
0048Socket7742018/02/05(月) 12:40:30.81ID:q4L/hK64
>>46
>>47

ありがとう。
AMDも欠陥あるとニュースを見たような気がするんだけど、速度低下とか大丈夫?
0049Socket7742018/02/05(月) 12:42:11.70ID:a0DaBVQP
性能低下を体感で感じるのは不可能と思うよ
0050Socket7742018/02/05(月) 13:10:02.17ID:q4L/hK64
>>49
特にいまだにPhenom使ってる自分にはむしろ高速に感じるんでしょうね。
0051Socket7742018/02/05(月) 13:19:49.22ID:a0DaBVQP
>>50
更新プログラム当てる前と当てた後で
ベンチとったりアプリ走らせたり色々テストしてみればいい
そこはまぁ買ったヤツだけの特権ってことでw
0052Socket7742018/02/07(水) 13:32:15.23ID:s4BA2ghj
対応してないbios入ったマザボにCPUさしたらどうなるの
0053Socket7742018/02/07(水) 13:43:37.07ID:eVf2gJWW
「対応してない」って、何に対応してないの?
マザボにCPU刺したら刺さるよ、それがどうした?

前から言ってるが、ここは質問に対してエスパーして答えるスレであって、
質問をエスパーするスレじゃないからな。
0054Socket7742018/02/07(水) 13:48:03.57ID:+wxn/pdY
あえてそこは空気を読まずエスパーしてみると
そのCPUに未対応のBIOS入ったマザーに刺した場合に起動できるのかどうか?
ってこととエスパー
そして起動するかどうかは組み合わせによるので一概には言えないと回答w
0055Socket7742018/02/07(水) 15:32:58.96ID:CTj9p/EX
ふっ、おまえらぬるいぞ。エスパースレなら質問者の意図してるマザボとCPUまでエスパーして
当然だ。だから、こういう回答になる。


Intel100シリーズで古いBIOSのままKabylake刺す場合だと起動しない。画面も出ないから
skylakeのCPU刺してBIOSアップデートするまではどうしようも無いよ。

まあ中古の安いやつで十分だから、CPU適当に入手するのが一番手っ取り早いかと。
0056Socket7742018/02/07(水) 15:49:51.62ID:+wxn/pdY
オレの経験ではgodavari未対応でkaveriまで対応のBIOS入ったマザーに刺したら動いたわ
まぁすかいらーくとカビは無理だろうな
蓮と蓮コラすら無理だったしな
ttps://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_245.php
マザーによってはCPUレスでBIOS更新できるのでそういう割高な付加価値ついたマザーにするか
たとえば華碩のUSB BIOS FlashBack
あるいは技嘉のQ-Flash Plus
もしくは>>55のように互換性のある古いCPUを手配するか
0057Socket7742018/02/07(水) 16:04:27.27ID:+wxn/pdY
華フBIOS Flashback
微星のBIOS Flashback+
まぁどこもやってることは一緒なんだが
0058Socket7742018/02/07(水) 22:31:41.42ID:N6RcjwwU
windows10を新しいssdに新規でインストールしたいです。
BIOSからは、光学ドライブもSSDも見えてます。

さてDISCを入れてインストールを始めると、最初にWindowsのロゴが出て数分後、真っ暗な画面(モニタはついてる)のまま先に進みません。

エスパーの皆さん、何からやればいいですか?
0059Socket7742018/02/07(水) 22:42:23.49ID:9GHgMtSg
マザーボードのコンデンサの取り換えってどのようにやればいいんですか?AM3を延命したいんです
0060Socket7742018/02/07(水) 22:50:09.92ID:kD7nPTLt
>>59
それ素人のやることじゃないから。
0061Socket7742018/02/07(水) 22:52:52.60ID:9GHgMtSg
>>60
技術の時間スライム作ったくらいじゃ無理?
0063Socket7742018/02/08(木) 10:28:20.30ID:Sbcf6Fas
>>59
自分でどうにかしたい気持ちは分かるが単にネーティブPCIを延命したいだけなら
まだ新品マザーのあるFM2+池
そうでないならryzen池
どうやればいいかと他人に聞くレベルなら荷が重い
どうしても今使ってるママンに愛着あるなら
代理店に修理可能かどうかと修理費用を見積もりの問い合わせしてみろ
0064Socket7742018/02/08(木) 12:39:46.56ID:IasJb/Eq
電子工作する俺には簡単だけど
昔と違って今はハロゲンフリーだから半田を融かすだけで一苦労
電動半田バキューム温度調整付きで簡単だけど 今度は半田を適温するには
温度調整付き半田こてが必要
最後は半田線の太さと成分を考慮しないと全てが水の泡
0065Socket7742018/02/08(木) 12:45:23.17ID:Ws32fKPj
>>64
そのへんど素人だからわかんないけどさ
そんな細かくするもんなの?
0066Socket7742018/02/08(木) 12:48:36.11ID:HRFMYKZO
>>64
は、ハロゲンフリー???
鉛フリー、またはRoHSって言いたいのか?
0067Socket7742018/02/08(木) 13:18:16.10ID:hDKcwUJz
ハロゲンフリーはダイオキシン対策で有名ですよ
塩化ビニルの塩素や臭素など、ハロゲンはダイオキシンの元に成る物質
鉛フリーは、鉛自体がアウトだから別物

ハロゲンを使うと、耐候性や難燃性を持つから基盤に良く使われていた
燃やすと壊れにくいダイオキシンが生まれて蓄積するから、90年代から減ってきている

ハロゲンフリーは、高い熱で基盤が死ぬ
0068Socket7742018/02/08(木) 13:31:17.57ID:IasJb/Eq
まぁ 人に聞くより 失敗の動画でも見て失敗から学べば
ライン工で複数の人が簡単に作業してるけど設備が管理されてるから
簡単に見えるだけで自分で修理となるとそれなりのスキルが必要になる
0069Socket7742018/02/08(木) 18:07:36.06ID:vSu81hqn
>>63
金が無い!でもパーツの劣化が不安ってとこです

>>62
目を通しますありがとうございました
0070Socket7742018/02/08(木) 20:51:42.93ID:dD0v7dzL
金が無いってのが動機ならやめといたほうがいいぞ
失敗してマザボ1枚お釈迦にしても笑って済ますぐらいの気概がないと
0071Socket7742018/02/08(木) 22:44:45.16ID:vi3qyGaJ
HDDとSSDを両方繋ぐと問題なく動くのに
SSDだけにして起動するとスタート画面が表示されるあたりで勝手に電源落ちるんだけどなんなのこれ
0072Socket7742018/02/09(金) 02:02:45.86ID:GYV+CqSf
なんなの、って、お前の知りたいことはそれなんだな?
そういうのは「不具合」といいます。
「起動不良」っていい方もできると思う。

疑問が解決してよかったな。
0073Socket7742018/02/09(金) 02:31:04.79ID:+/oQbKny
>>71
とりあえず接続するポート変えたり
ケーブル変えたり
biosで起動順変えたり
0074Socket7742018/02/09(金) 08:06:25.33ID:MZvIvgv9
>>72 誰も面白いと思ってないことに気付いてくれよ
0075Socket7742018/02/09(金) 08:18:02.64ID:F0sotuW8
>>74
うるせぇぞカスゴルァ
面白がらせるために言ってんじゃねぇんだパボカス!
素人は黙っとれ!!!!!!!!!!
0076Socket7742018/02/09(金) 08:53:06.63ID:GYV+CqSf
>>73
スタート画面が出るなら起動にほぼ成功してるから
biosの起動順序は関係ないでしょ。
「スタート画面」が本当に表示されてるなら、だけど。
0077Socket7742018/02/09(金) 10:31:16.98ID:oCRinE0K
raid組まれてんのかなと思ったけど電源は落ちんわな。
0078Socket7742018/02/09(金) 11:18:07.41ID:iNaH9lyl
radeonってなんて読むんですか?
0079Socket7742018/02/09(金) 11:22:24.02ID:iHLNplY/
ラデオン
レディオン
自分がスッキリ来る読み方で
0080Socket7742018/02/09(金) 13:53:39.08ID:+/oQbKny
ID:GYV+CqSf
いつものガイジやんけ
0082Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y 2018/02/10(土) 16:51:23.88ID:cP+y9KfV
>>64
> 電子工作する俺には簡単だけど
> 昔と違って今はハロゲンフリーだから半田を融かすだけで一苦労
> 電動半田バキューム温度調整付きで簡単だけど 今度は半田を適温するには
> 温度調整付き半田こてが必要
> 最後は半田線の太さと成分を考慮しないと全てが水の泡

こいつ、アホだろwww
ハンダが溶けるか溶けにくいってのは
フィラー(内容物)とフラックスの違いであって、
ハロゲンフリーってのはLOHASでの指針で
基板の難燃性についての事であって、
はんだが溶けやすいかどうかとは別問題。

はんだが溶けやすいかどうかには、
ハロゲンフリーではなくて 有鉛はんだか 無鉛はんだ かどうかって事だ。
昔のは鉛の混合率で ビンテージで高値が付いてる(もう生産してないからね)
最近のは 無鉛はんだへの切り替えが多いが、
鉛が入ってないのは 有鉛のよりか溶け難い ややはんだ付け難しい
0083Socket7742018/02/10(土) 18:25:51.12ID:hP08F7Fs
>>82
LOHAS
lifestyles of health and sustainability
健康で持続可能な、またこれを重視する生活様式
0084Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y 2018/02/10(土) 19:03:55.27ID:cP+y9KfV
あのなぁ…

LOHASで ハロゲンフリー進めてるのは、
基板の合成樹脂にハロゲンが混入してたら、
それが可燃性ガスと一緒に燃焼したら人体に影響のある、
有害気体を発生するから LOHASで ハロゲン使わないように進めてるんだぞ

鉛フリーも似たような理由だ、
鉛は解ける時に微妙に気化して周囲を汚染する、
微量ならそんなに問題ないが、
工場とかの大量生産とかなら問題になるレベルな。

今は 『はんだ付け 技術うんぬん』じゃなくて、
健康問題や環境問題で
鉛フリーの はんだ付けし難いはんだが増えてるってことな
0085Socket7742018/02/10(土) 19:28:49.20ID:hP08F7Fs
>>84
この馬鹿、マジで気付いてないのか。
RoHSな。LOHASとは違う。
0086Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y 2018/02/10(土) 19:54:10.41ID:cP+y9KfV
>>85
スマン 間違えてたわ…
RoHSの電子部品の使用制限の規制ね

ワシ間違えてた。スミマセン
0087Socket7742018/02/11(日) 09:13:39.72ID:s8eRHH0I
RavenRidgeで組んでみたいんですが、X370のUSB問題って解消してるんですか?
0088Socket7742018/02/11(日) 09:55:02.97ID:28080gOA
多分もう大丈夫
…でも一応出力電圧の安定したまともな電源買ったほうがいいよ
電圧不安定だとダメ
0089Socket7742018/02/11(日) 09:59:22.58ID:gOBh4NTs
>>87
自分の所で言うのなら、現象出たのはLogicoolのUSBが認識不良ですぐ切れる、BIOS入れないだけど、
DDR3200対応あたりのバージョンで収束した。今は問題ない。

ただそれとは別にUSB3.0機器と2.4GHz帯無線LANが相互干渉するってのはずっと言われていて、
現象出たら延長ケーブル使ってコネクタと無線LAN離せってのは当然ある。これはIntel/AMDどっちもある話。
0091Socket7742018/02/11(日) 11:37:21.37ID:28080gOA
>>90
実質5GHz専用ってことだろ
0092Socket7742018/02/11(日) 14:03:39.91ID:cJkM4Gsy
sataポートが0〜5の6つあるんだけど
それの0〜3まで使っていて、残りの4と5に
hddを新しくつないだんだけど認識しない。
そのhddを2のsataケーブルにつなげると認識する。
sataポートって全部は使えないの?
0093Socket7742018/02/11(日) 14:17:08.18ID:GsdaNlEj
排他の可能性はある
0094Socket7742018/02/11(日) 14:20:40.13ID:Hil/sis+
>>92
M.2やSATA-expressといった同じ帯域を使うポートにストレージ挿してるとそっちが優先されて使えないママンは多い
もしくはその2ポートが外部チップの制御で、BIOS(UEFI)で無効にされてる
0095922018/02/11(日) 14:48:17.40ID:cJkM4Gsy
m2、sata-expressともに使ってないんだけど、
ちょっと調べてみたらpci-expressとsataポートは帯域共有してるとか
出てきたんだけど、pci-express x16にグラボ挿してるとsataポート使えなく
なるとかあるの?
0096Socket7742018/02/11(日) 15:31:26.65ID:+wz5UrEE0
モニタを変えたところ、3Dゲームをプレイ中にカメラが突然天頂(真上)を向く現象が起きるようになった
色々検索しても出てこないんだけどモニタを探している時に同じような現象の質問が
カカクコムにあって見た気がするんだけどどうやっても出てこない
天頂を向くタイミングもまったく不規則で再現性がよくわからないし
元のディスプレイは4年ほど使っていたけど一度もこんな現象はなし
グラフィックドライバその他も変更前後で更新していない

GPU:1070Ti
ドライバ:378.78
OS:Windows7 Pro
モニタ:元はIOのFHD→LGの4K

誰かエスパーしてくれませんか…
よろしくお願いします
0097Socket7742018/02/11(日) 15:32:52.52ID:+wz5UrEE0
>>96
すいません見直したら嘘書いてました
1070Tiじゃなくて1050Tiです
0098Socket7742018/02/11(日) 16:30:52.54ID:VN5HFjkR
前使ってたIOのFHD液晶モニタに戻してどうなる?
0099Socket7742018/02/11(日) 16:55:43.42ID:Hil/sis+
>>95
intelの二桁台番型のチップセットとか少し前のマザーボードで、x16スロットを複数本載せてる様なヤツが、搭載機能の割り振りによってはそうなるモノもあると思う
ママンの取説のポートの説明箇所にそういった制限事項は書いてあるのでママンの型番がわかればググる
0100Socket7742018/02/11(日) 21:16:33.16ID:uetR8EgW
>>91
片方だけとか止められんよ
で、2.4がUSB3を邪魔するなら、5の方もパフォーマンス低下するでよ
0101Socket7742018/02/11(日) 21:37:49.33ID:R23Oj/Sj
モニタ→EIZOのFS2434-Rです。
ビデオカード→RX570です。
アニメ見るのに、モニタとして、液晶テレビを追加したほうが綺麗に見えますか?
今はnasneの映像を上記モニタで見ています。
0102Socket7742018/02/11(日) 21:46:47.00ID:f+oa/O7o
>>101
AMD Radeonの動画をヌルヌル再生する機能「Fluid Motion」を無料で簡単に利用する
ttp://androgamer.net/2017/06/21/post-5777/


nasneならDLNA経由でしょうから、モニタよりも再生ソフトをFluid対応の物ちする方が早いです
テレビもモニタも基本的には同じ物です
再生ソフトの方式を変えましょう
0103Socket7742018/02/11(日) 22:29:32.42ID:vj/Svd9z
なんつう懐かしいゲームの動画が、ルナシルバースターストーリーか
MCDとSS版やったけどMCD版の方が個人的には好きだったなあ
0104Socket7742018/02/11(日) 22:30:03.90ID:R23Oj/Sj
>>102
回答ありがとうございます。
0105Socket7742018/02/11(日) 23:21:20.10ID:hzVIBMdR
以前、上でBIOSとデバイスマネージャーでは認識しているHDDがディスクの管理では認識されない件で相談した者です。
本日、BIOSの画面を眺めながら適当に弄っていたら何故か突然、認識されるようになりました。
その後、無事フォーマットかけれて4T使用可になりました。
質問へたくさんの御回答、有難う御座いました。

次は、何で認識されるようになったのか、検証します…。
0106Socket7742018/02/12(月) 01:02:43.15ID:894pAx0y
Core i7-3770K + P8Z77-V PRO
を利用してます

ある日突然電源ボタンを付けても起動しなくなりました、ディスプレイにも反応がありません

いづれのファンも動作しません

ケーブルを抜き差ししてみましたがCPUファンのケーブルを抜くと各ファンが動作する様になるところまでは分かりました

これ以上の切り分けはどうやって行けば良いでしょうか
0107Socket7742018/02/12(月) 01:14:04.68ID:LVtlOFl4
というかその動作確認は最小構成にして確認したものなの?
0108Socket7742018/02/12(月) 02:13:37.89ID:894pAx0y
すいません書き忘れてました
最小構成にした場合です
0109Socket7742018/02/12(月) 06:41:43.61ID:rmVkmilR
CPUファンがショートしてんだろ
とエスパー。
0110Socket7742018/02/12(月) 09:55:39.64ID:4tDkPkam
さすがにそこまで古い環境だと寿命だと思う
0111Socket7742018/02/12(月) 11:25:36.42ID:uVYIJ+FD
>>106
まず電源ケーブル抜いて放電やってみて
それからメモリ1本にしてcmosクリアしてみてどうよ
マザー脂肪という確証があるなら華碩のB75マザーはまだ新品であるからそれ買って交換してみ
あとその自作機にはグラボ刺してた?
0112Socket7742018/02/12(月) 11:26:00.74ID:G6ElMco5
>>106
とりあえず CR2032 電池交換。
電池干上がってると、POSTしないマシンもあるから・・・。
0113Socket7742018/02/12(月) 11:29:40.29ID:jQ8rVIkV
電池君=世界樹登場ww
0114Socket7742018/02/12(月) 12:55:27.80ID:jtphv7XU
ここ数日室温が寒いと電源から異音するんだけど何でしょう?
暖房で部屋温めてると異音は出ない。
0115Socket7742018/02/12(月) 12:58:46.31ID:uVYIJ+FD
電源の内部温度検知してファンの回転数を調整しているタイプの電源なら
冷えすぎで動作不良おこしてるのかもな
とりま電源のどこから異音がするのか確認してみ
0116Socket7742018/02/12(月) 16:21:04.99ID:qIrJAQe8
ドスパラでゲーミングPCを買おうと思ってるんですが、グラボを後付けできますか?
2枚とか4枚で稼働したいんですけど
0117Socket7742018/02/12(月) 16:32:33.61ID:xJuqIdsq
>>116
ドスパラ組立は、自作パソコンではありません
BTOスレに行きましょう

グラボ(GPU)は、ゲーム目的なら三枚以上にしても効率よくないからと今は二枚以下が主流
二枚での最大化が限界
二枚差しの仕方は下記の記事を熟読せよ

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/757832.html
この仕様変更により、3wayまたは4wayのSLIは非推奨となった。
非推奨というより基本的に非対応で、Pascal以降も、基本的に3wayや4wayはサポートされない。


と言うわけで、スレ違いですわ
0118Socket7742018/02/12(月) 21:03:53.99ID:LXLkWM8z
ここで答えたらあっちいけの意味なくね?
0119Socket7742018/02/12(月) 22:35:49.08ID:g4gGFEV3
最高に優しくて涙が出ますよ
01201162018/02/13(火) 00:08:20.05ID:DE7YqVUM
>>117
なんでお前文句言いながらも答えてんだよ
…意外と優しいやつもいるんだな、この板(´;Д;`)
0121Socket7742018/02/13(火) 10:46:09.30ID:ICuBW54k
世界樹とかいう一つ覚えの情弱ドチビ以外はみんな優しいよ
0122Socket7742018/02/13(火) 10:59:49.41ID:jMsG3Q0v
あのWindows板のキチガイのこと?
0123Socket7742018/02/13(火) 11:00:53.54ID:Zob8HV7Y
板違いに答えて貰っておきながらお礼も言えんのか
0124Socket7742018/02/13(火) 11:13:42.64ID:CEdFIRBt
板違いに書くやつは礼儀なんか知らないだろ
答えるだけ無駄なんだよ
0125Socket7742018/02/13(火) 11:40:32.69ID:mKH7MMw/
asusのb350マザーのbios更新についてなんですが、代行頼もうとしてるけど何処が一番安いですか?
代行はまず使う前提で最善の方法はなんですかね?
0126Socket7742018/02/13(火) 11:42:50.90ID:CEdFIRBt
買ったところでやってもらえ、無料だ。
アマゾンとかは知らん。
0127Socket7742018/02/13(火) 11:51:04.57ID:mKH7MMw/
>>126
ネットショップ購入です…
0128Socket7742018/02/13(火) 11:56:35.52ID:uumoIJqU
ピーシーデポ
0129Socket7742018/02/13(火) 12:12:10.02ID:CEdFIRBt
PCデポわろたwww
おれもPCデポ薦めるわ
0130Socket7742018/02/13(火) 12:23:18.03ID:pBoknu8i
>>129
ドスパラやツクモじゃなく勧める理由は?
0131Socket7742018/02/13(火) 12:38:40.03ID:61HjYL5l
理由はないよ
敢えて理由をつけるなら、チェーン店だから。どこの地域でBIOSアップデートしてもらいたいかも明言しない糞野郎には、それなりに店舗のあるピーシーデポで十分だ
0132Socket7742018/02/13(火) 12:43:19.44ID:3usJJRTg
>>125
ファームウェア書換なんて自作の基礎スキルだろ。
自分でやらん前提とか、自作板的には、ねーよ。
0133Socket7742018/02/13(火) 12:57:05.82ID:CEdFIRBt
>>130
今後もトラブル抱えても自分で対処できないだろうから、
手とり足取りなんでもやってくれる店のほうが総合的におすすめ。

ツクモドスパラはアプデはやってくれるかも知らんがその他のことはやってくれない。
0134Socket7742018/02/13(火) 13:00:42.60ID:3usJJRTg
まあ、メインボードとCPUと両方同時に買ったら、引渡までに買った時点の最新にしてれるだろうけれど
持込とかでやってくれるんかいな?
0135Socket7742018/02/13(火) 13:18:18.65ID:xRTO13AA
デポはやってくれる
0136Socket7742018/02/13(火) 13:21:16.68ID:BIY5wgQf
6000時になりまーす
0137Socket7742018/02/13(火) 13:22:20.54ID:BIY5wgQf
すまん、6000円だ
0138Socket7742018/02/13(火) 14:34:22.42ID:fj6S+4vf
買ったとこに頼むだろ普通は
0139Socket7742018/02/13(火) 15:27:06.69ID:mKH7MMw/
やっぱり初心者に毛が生えた位の奴しか居ないんだな笑
友人が対応石くれるらしいから解決です
知識以前に人間性が終了してるよお前等
0140Socket7742018/02/13(火) 15:31:03.24ID:NNcWe4Ha
せやな
0141Socket7742018/02/13(火) 19:57:42.94ID:RISR7T+W
マジレスするとエスパーながらも適切な回答を試みようという勢力は例のアレのお陰でこのスレを離れた

>>125の件で言えば実店舗購入ならそこに行けという話だけど
ネット購入で頼るものが何もないのならそれこそPCデポみたいに何でもゴザレなサービスに頼るしかないよ
>>125の地元のPCショップとか個人経営のパソコン何でも屋とかでも問い合わせればやってるかもしれんがそこまでエスパー出来ん
そしてもうちょっと言うとこのレベルの質問しちゃう人間をそいつの知人に押し付けて無料サポートさせるなんて回答はこの板住人は用意してない
0142Socket7742018/02/13(火) 20:13:07.90ID:+5b/CWSS
>>139
教えてもらってその態度、
ブーメラン刺さってるよ
0143Socket7742018/02/13(火) 20:53:53.90ID:P6jJfi+o
去年の10月ごろに組んでからちょいちょい起こるんだけど、
・電源オンでBIOSは起動して、そのあと画面真っ暗でマウスカーソルだけが表示される。
・電源オンでBIOSは起動して、そのあと再起動がかかってwin10が立ち上がる。
・起動後にブラウザ開いてインターネッツしていると急に固まって再起動。
・夜シャットダウンして次の日起動すると、結構頻繁にブルースクリーンになって再起動される。そのまま修復できず2回ほどOS再インストールしたことも。
今もまた動作がおかしくなってるので時間できたら再インストールする予定。

どのパーツが悪いか見当つく方いますかね?
何となくグラボとかそのドライバかなーとか思ってるんですけども。
win10でグラボはmsiのGTX1060です。
0144Socket7742018/02/13(火) 21:20:53.38ID:RISR7T+W
>>143
ブルスクになったら、タイミングが間に合えば写メるなりして画面を撮っておく
解決の糸口になる場合がそこそこある
パッっと思い付くのは
・メモリ
・ストレージ(システムファイルの読み込みや特定領域でスワップ/キャッシュの読み書きに失敗してる)
・グラボ
メモリが複数枚差しなら一枚だけにしてメモリテストしてみる、smartで変な値が出てないか確認してみる、内蔵グラがあれば1060外してそっちで起動してみる
0145Socket7742018/02/13(火) 21:31:51.61ID:3usJJRTg
>>143
実家に置いてるDELL Vostro 460 がよく似た状態になったことある。
そのときは、電源がヘタってた。
別の機体(自作機)のATX電源引っこ抜いて差換えたら、安定した。
0146Socket7742018/02/13(火) 21:37:54.91ID:P6jJfi+o
>>144
一応今日起きたエラーはBlueScreenViewで残ってるんだけど、
BAD_POOL_HEADERっていうエラーで、FLTMGR.sysとNTFS.sysとntoskrnl.exeっていうファイルが赤文字になってるよ。
他の時は別のエラーだったと思うけど、そこは覚えていない…

最初はメモリからテストした方がいいのかな、メモリ8GBの2枚刺しだから1枚抜いてみる。
メモリかグラボでエラー起きて、そのせいでSSDもだめになっちゃってるのかなー。

>>145
電源の可能性もあるのか…コルセアのSF450なんだけど。
7年前のアンテックの600WのATX電源つかってみようかしら。
小型PCだからしばらく丸裸にせんといかんなぁ…
0147Socket7742018/02/13(火) 21:43:10.83ID:vizIJDGJ
>>139
おい逃げんじゃねぇぞテメエ
謝れや
0148Socket7742018/02/13(火) 22:59:59.09ID:GKYGQK21
今新しくゲーミングPC作るとしたらcpuはintelとryzenどっちがいい?
ゲームメインとはいえ普段使いでストレス感じるくらいならryzenの方がいいかなと思うけどその辺どうなん?
0149Socket7742018/02/14(水) 00:43:32.30ID:kdGP30jC
>>148
Ryzenに決まってるだろ
Intelは今脆弱性問題で性能低下が避けられないぞ
0150Socket7742018/02/14(水) 00:51:30.72ID:vX5yJXMk
>>149
そっかぁ
ゲームするならintelがいいってのよく見るけどmeltdownのこと考えたらやっぱryzenだよね
0151Socket7742018/02/14(水) 00:57:30.50ID:17BAOi5K
>>150
フルHD144HzモニタでGTX1080以上を載せるなら8700kOCおぬぬめ
0152Socket7742018/02/14(水) 01:06:04.66ID:vX5yJXMk
>>151
ハイエンドグラボだとintelのがいいってこと?
でも普段使いで遅いと感じたりしないの?
0153Socket7742018/02/14(水) 01:41:22.44ID:5IJqpwmv
一割ぐらいの速度差ってなかなか気づかなりよ
0154Socket7742018/02/14(水) 02:19:32.34ID:H+UbuVB4
>>152
コアを複数使えるゲームは増えてるけどやっぱり1コア毎の能力が重要になるんじゃないかね
俺自身初心者だから知らんが
0155Socket7742018/02/14(水) 04:10:30.01ID:U6wDmN3K
エスパースレだから質問者も回答者も適当でまともな答えが欲しければ他のスレで聞けってスレだと思ってた
0156Socket7742018/02/14(水) 06:35:47.92ID:ymihq72S
>>148-150

何このアホ劇団w
0157Socket7742018/02/14(水) 08:40:49.92ID:XViBDDSC
まだインテル工作員居るの?
エラッタ解決した?
まだでしょ
放置されて1ヶ月経ってるでしょ
0158Socket7742018/02/14(水) 09:11:38.72ID:WpZYTJkt
十年見つけられずその十年の間何事も無かったエラッタだろ。
そんなに慌てるようなものかいな?

さておき、Ryzenは良さそうだな。
殿様商売していたIntelが、狼狽して七五三で止めてたものにi9だの4コアのi3だの売り出すくらいだ、それくらいの脅威なわけだろ。
0159Socket7742018/02/14(水) 09:40:13.41ID:Dsz8JwKQ
何事もなかったかは、神(と、もしかしたら悪用した犯罪者)のみぞ知るだな。
0160Socket7742018/02/14(水) 09:59:47.72ID:60oD/HS+
投機実行の件の話かな?
今までは何事も無かった(少なくともその様に見える)
しかし今の状況は
・その脆弱性があると言うことが広く広まった
・ソースを辿ればサンプルコード付きで解説されてる
・パフォーマンスが落ちたりパッチ自体に不具合があるので対策パッチを当てないのが情強()
実際に被害を受けるにはいくつか条件があるけど、
例えば誰かがuぷろだに上げたプログラムを疑い無く実行しちゃうとか、フリーソフトのインストール時に躊躇いなくお勧めボタンを押しちゃうとか、そういった層は危ないよね
CISC的なCPU全般の話なのでintelだけじゃなくamdも影響を受けてる
一番酷いベンチの比較見て騒いでるのかもしれないけど、今日びのCPUを使ってればパフォーマンスの低下なんてよほどのシビアな使い方じゃなければ体感は難しいので当てておくべし
パッチ不具合の話はmsじゃねーか?
0161Socket7742018/02/14(水) 10:06:19.76ID:hwVpsA/Z
もうそれを利用するウィルスがすさまじい勢いで増えてるって発表があったよね
0162Socket7742018/02/14(水) 10:49:01.97ID:53b6ZolB
IntelCPUのシェア考えたらそこを狙わない理由がないからな
0163Socket7742018/02/14(水) 10:59:17.11ID:6Z8+AOl4
>>155
質問だけしてくる様な初心者を他のスレから引き離すってのと、質問の仕方すら分からないレベルの
初心者に対する最初の誘導って所がメイン。

だから、質問者が適当ってのはまあそんなもんで、回答者がバラバラってのは、そうやってやりとりすることで
正解を引っ張り出すって意味合いがある。ただこれを他の一般スレでやると迷惑かかりまくるので、ここで全部
引き受けてる。

>>55で決め打ち回答してるけど、そうすることで質問者が「いや自分は実はAMDで……」って返してくれれば
話進む。それをやるためにエスパーって言ってる。
0164Socket7742018/02/14(水) 15:54:10.36ID:x0PtklHK
すみません、パソコンが壊れたので
たまたまあったパーツと買い足で組むことにしたのですがOSはパソコンがない場合は格安か無料で済ませるのは無理ですか?
0165Socket7742018/02/14(水) 15:55:30.50ID:edSwPwFj
>>164
ググレカス
0166Socket7742018/02/14(水) 15:56:57.48ID:+vPVR6HN
>>164
DSP版のキーがあればwin10はDL&インスコ可能
今のところキーなしでも使い続けられるがパーソナル設定はできない
0167Socket7742018/02/14(水) 16:02:06.42ID:60oD/HS+
>>164
壊れたパソコンに入れてたOSのライセンスに問題が無ければ流用できる
壊れたのが市販PCでママンとHDD(orSSD)がダメみたいな場合では無理
Windows10でMSアカウントに紐付けてあればどうだったかな?
今はWindows正規ライセンスの格安販売はなかなか無いと思う
Linuxなら無料で使えるがWindowsとは使い勝手は結構違う
0168Socket7742018/02/14(水) 16:08:04.17ID:Dsz8JwKQ
>>164
無料で済ませられるよ
Linuxとか
0169Socket7742018/02/14(水) 16:44:00.47ID:R/x8hLrn
まあ自作してDSP版持ってれば出ないだろう質問だわな
0170Socket7742018/02/14(水) 17:16:55.57ID:IJW1eP5V
CPUとメモリ再利用してマザボだけ買い替えたいのですが、LGA1151だと選択肢がないです・・・
そこでCPUは買い替えることにしたのですが、DDR3再利用できるCPUっていつの世代までですか?

多分Haswellぐらいまでですかね?
0171Socket7742018/02/14(水) 18:16:11.96ID:XViBDDSC
4000系と5000系の一部までがddr3じゃなかったっけ
0172Socket7742018/02/14(水) 19:46:43.91ID:Hta5/JMA
6xxxの一部マザーはDDR3L対応
7xxx以降は完全にDDR4のみ
技術的にはできるだろうけど市場には無い
0173Socket7742018/02/14(水) 20:33:37.21ID:zaUz8DZs
ありがとうございました。
0174Socket7742018/02/14(水) 22:14:42.30ID:uq8yXOIW
まだ価格.comに載ってる範囲で、7000台CPU使えるかつDDR3が使えるのは
H110MHV3、H110M Combo-G の2つだけになっちゃったな (後者は同時は×とはいえDDR4DDR3両方ささるが)

ちょい昔ならもう何種類かあったが・・・どちらにしてももうこれがDDR3搭載可能MBの最期
相当な理由がない限り、まだ売るのに値段のつくDDR3を売っぱらってDDR4に移行してしまう方が後が楽
0175Socket7742018/02/14(水) 23:10:33.29ID:zaUz8DZs
なるほど売るんですね・・・
でもDDR3 1600Mhzとかゴミみたいな値段しかしなさそうで
0176Socket7742018/02/15(木) 00:23:08.65ID:foszEEBK
こんばんは
グラボの配線についての質問です

私が購入したGALAX GK-GTX1070Ti-E8GB/WHITEは補助電源が8Pin x1、6Pin x1を必要とするので
6pinの接続端子にPCI Expressケーブルを、8pinの接続端子に6+2pin PCI Expressケーブルを接続しました
残ったケーブルを見てみると、8pinの接続端子の先に6+2pinの接続端子が2つ付いているPCI Expressケーブルを見つけました

6pinと6+2pinを2本、電源に接続するより、二又の6+2pinを1本だけ電源に接続した方が良いのでしょうか?
0177Socket7742018/02/15(木) 00:54:58.95ID:NnieBQoM
>>176
グラボの型番まで出して電源の型番を出さないとはこれ如何に
書き方的にプラグインタイプとは思うが
今どき12Vの系統分けてる電源も無いと思うけど、ケーブルの発熱的に2本で供給した方がいいかな?
取り回しに問題があったり(変な角度でケーブルやコネクタ、パーツに負荷が掛かる場合)、冷却に十分配慮がされている場合はこの限りではない
0178Socket7742018/02/15(木) 01:10:02.93ID:foszEEBK
>>177
電源は玄人志向 KRPW-GK750W/90+でした
ごめんなさい

PCI Expressは現時点ではグラボにのみ使うつもりですので2本でいってみます
CPUクーラーもサイドフローのものなので、CPU位しか冷えないと思いますし
初心者の私が冷却に十分配慮なんてできるとも思えませんので
ありがとうございました
0179Socket7742018/02/15(木) 01:10:34.69ID:wcnCh7M6
>>175
俺が8GB1500円で買ってやるぞ
0180Socket7742018/02/15(木) 01:35:55.17ID:C7B+ksJq
OS Windows7x64
M/B AB350PM Pro4
CPU Ryzen1700BOX

ドライバを入れようとしたら、付属のCDではALLin1ドライバが動作せず強制終了
デジタル署名されてないっぽいようなメッセージが出る
どうすりゃいいっすかね・・・orz初AMDで挫折
0181Socket7742018/02/15(木) 01:39:50.66ID:NnieBQoM
>>178
数世代前の同クラスに比べれば発熱もだいぶマシだし、
今流行りのマイニングリグみたいな馬鹿な構成でもないのでそこまで神経質になることもないんだけどもね。
せっかくケーブルいっぱい付いてるので。
0182Socket7742018/02/15(木) 01:47:48.65ID:NnieBQoM
>>180
AB350M Pro4 の事かい?
2/14付けのドライバがダウンロード出来るのでそっちで試してみては如何かと
ttps://www.asrock.com/mb/AMD/AB350M Pro4/index.jp.asp#Download
0183Socket7742018/02/15(木) 01:51:03.03ID:NnieBQoM
おっと失敗
ttps://www.asrock.com/mb/AMD/AB350M%20Pro4/index.jp.asp#Download
0184Socket7742018/02/15(木) 02:44:05.79ID:C7B+ksJq
>>182
ありがとう、それも試したけど、やっぱプログラムが強制終了しちゃうわ・・・
0185Socket7742018/02/15(木) 03:12:54.62ID:cGC0FPtV
>>184

マザーかメモリ が もう逝っとるんやないか?
0186Socket7742018/02/15(木) 03:50:11.23ID:C7B+ksJq
>>185
いや、ど新品です
ほかに不具合がなく、直にいれようとしたらデジタル署名云々言われたんでなんか問題があるんだと思います
0187Socket7742018/02/15(木) 03:57:05.09ID:0GERqGqe
署名絡みに影響するアプデパッケージが存在したはず、この辺入れてからだとよくなったりしない?
KB976932  Windows7 SP1
KB3020369 Rollup事前pkg
KB3125574 Rollup
KB3172605 Rollup

早ければKB3125574の段階で変化が見られるかも
0188Socket7742018/02/15(木) 04:11:48.89ID:CYbGkZiz
HDDにOS入れて数ヶ月動画見たりしてたけどなんか最近物理メモリが80%90%99%になるからSSDにOSとか入れてHDDにエロ画像とか入れるようにしようとおもいました
HDDに入ってるOSをSSDに移し替える方法おしえてください
0189Socket7742018/02/15(木) 04:23:58.37ID:KCE32HU7
メモリ使用率が高くなるのとHDDに保存してるのって何の関係があるんだ?
0190Socket7742018/02/15(木) 04:32:53.61ID:CYbGkZiz
HDDは2TBとウィルスセキュリティはノートン教授
ちなみにタスクマネージャーのリソースモニターは上から四つともfirefoxが独占してる
chromeだからこんなに重くなるのかとおもってfirefoxにしてみたけどこんなの
firefoxもchromeもどっちも、ブラウザ全て消したらまたしばらく軽くなるけど重くなるたびリログはめんどい
0191Socket7742018/02/15(木) 04:49:10.48ID:C7B+ksJq
>>187
ありがとう、やってみる
0192Socket7742018/02/15(木) 07:11:26.26ID:C7B+ksJq
半分解決半分未解決

まず下手にWindows7で重要なプログラム全部いれると、Ryzenだとプロセッサが違うとか文句言いやがる
windowsアップデートできなくなった
死ねIntel対応MS
AMD本社から対応してるチップセットを入れてなんとか終了
0193Socket7742018/02/15(木) 10:14:34.37ID:tVhQyxt9
>>180
SHA-2 Code Signing Support for win7 (KB3035131)→(KB3033929)
SHA-2 コード署名関係の奴だよ。
0194Socket7742018/02/15(木) 10:47:51.45ID:GPWdB7XR
>>180
そもそもRyzenはWindows7は非対応ではなくて?
0195Socket7742018/02/15(木) 10:58:49.22ID:T3h+8Zk1
>>192
ちょい古いけど、このあたりが参考になりそう。
ttp://windows7update.seesaa.net/article/440920203.html
参考にならなかったら申し訳ない。
0196Socket7742018/02/15(木) 11:02:00.83ID:3EIzO5um
>>188ですが、自決しました
しかしあと幾つか心残りがあり浮かばれません
HDDの中身をSSDに移したのはいいがHDDの中身を全消去してもいいのか
そしてSSDの中の趣味枠を全てHDD、Fドライブに入れてもいいのか
更に何を移してよくて何が駄目なのか
0197Socket7742018/02/15(木) 11:38:40.74ID:6D7eyX6/
>>196
全消去していいわけない。そのままHDDを数ヶ月触らずに保存すべき。
大体の場合、それで必要になるファイルは大体掬えるから。

その後、HDDはデータドライブにもしてはいけない。全消去してバックアップ
用のドライブにする。データドライブ欲しけりゃ新規購入が原則。
0198Socket7742018/02/15(木) 11:53:29.63ID:3EIzO5um
えぇ…
HDDからSSDに乗り換えたいんじゃなくてHDDとSSDの併用をしたいんだけど
HDDだって一個5000円ぐらいとか決して安くはないし
0199Socket7742018/02/15(木) 12:08:24.95ID:nU7QXFxS
>>198
デモデモ行ってないでさっさと消せ
イザとなったら再インスコすればいいだけ。
0200Socket7742018/02/15(木) 12:09:59.47ID:w3JNvzWd
>>198
ここは自作板なんだからよ
最終的には自分で決断しろよ
0201Socket7742018/02/15(木) 12:13:03.79ID:3EIzO5um
>>200
多分俺はその言葉が欲しかったんだと思う
アドバイスありがとうさようなら
0202Socket7742018/02/15(木) 12:15:30.45ID:w3JNvzWd
最後の最後まで女の腐ったようなやつだったな
股間にキンタマぶら下げてる人種のとる言動ではなかった
0203Socket7742018/02/15(木) 12:27:13.01ID:20PmG7YO
>>201
HDDすら買えないような貧乏人は大人しくスマホで使ってろカス
二度とくるなボケが
0204Socket7742018/02/15(木) 19:26:54.78ID:mlshg1uP
GeForce GT 530
よりもCPUオンチップのビデオのほうがマシになるのは
どの世代くらいから?
0205Socket7742018/02/15(木) 19:52:54.69ID:ePsIUCct
ryzenってWindows7対応してないの知らなかった自分もやろうとしてたわ
psngamesってとこでWindows10のoem版買ったら自作でも使える?
0206Socket7742018/02/15(木) 20:24:24.78ID:GzCfCudi
>>205
やってから言えカス
自己責任だぞ
0207Socket7742018/02/15(木) 20:30:01.57ID:djmiuWYt
>>204
マシになるって何がマシになると言いたいのかな?

AMDは、2011年のLlanoに搭載したRadeon HD6550Dで得意不得意があるがほぼ互角なんですが
0208Socket7742018/02/15(木) 20:36:29.60ID:U8G+EWaM
>>204
268.8 GFLOPS
だから今時新品で売ってるのなら何買っても勝ってそうよ
0209Socket7742018/02/15(木) 22:23:06.66ID:NnieBQoM
>>204
AMDならKaveri、IntelならSkylake以降で確実に上回るよ
>>205
oem版の横流しライセンスっぽいのでこの板的にはお勧めできないよ
0210Socket7742018/02/15(木) 22:48:07.24ID:cGC0FPtV
>>205
Windows 7 64bit の DSP版のプロダクトキーシール(正規品)の中古が 2500円ぐらいだろ、
これ買って Windows10のインスコ ヂスク使えば Win10はタダやで

Windows 10 pro 64bid DSP 英語版が eBayで 3000円ぐらい、
eBayで買えば 転売しても うまうまやで
0211Socket7742018/02/15(木) 23:19:33.25ID:ePsIUCct
>>210
無償アップグレードってやつ?まだ使えるの?
でもそもそもryzenってWindows7インスコすらできないんじゃ?
0212Socket7742018/02/15(木) 23:21:12.79ID:LYlwBd5+
win7から10にするのが嫌でlinuxに乗り換え1年半が経過
なんだかんだで使えてるな
0213Socket7742018/02/15(木) 23:29:52.48ID:cGC0FPtV
>>211
ryzenへのWindows7って事か 勘違いすてスマンコ
OSの値段の事言ってるのかと思った。

無償アップグレード期間はどうに終わってるけど、
以前のwin10のDVD インスコ ディスクがあれば アップグレードはまだ可能。
0214Socket7742018/02/15(木) 23:38:14.73ID:ePsIUCct
ん?もしかしてWindows7のプロダクトコードがあればWindows10のイメージディスク作ればWindows10インスコ出来るのか?
0215Socket7742018/02/16(金) 00:27:08.60ID:K0D+VloF
『無料アップグレード期間』と『勝手にアップグレード』は終了したけど、

『実は、まだ Win10へのアプグレは出来る』 Microsoftが宣伝辞めただけで 実はまだ出来るw
0216Socket7742018/02/16(金) 00:35:17.50ID:edI2/k36
Windows10のイメージファイル作ってWindows7のプロダクトコードで自作pcにWindows10入れるってのは出来ない?
0217Socket7742018/02/16(金) 00:49:33.70ID:t44YjytF
こんばんは
昨日に引き続き配線の質問です

私が購入したAntec P110 SilentというPCケースには電源ボタンのランプやその他電飾のための4pinペリフェラルコネクタがついているのですが
マザーボード(Z370-P)にも電源(玄人志向 KRPW-GK750W/90+)にもこのコネクタを接続できそうなところはありませんでした
何か変換する部品を使うのでしょうか?
0218Socket7742018/02/16(金) 01:06:59.91ID:K0D+VloF
>>217
その製品は買ったことないが、
antec製品のケースだと、
4pinペリフェラルコネクタ 付いてる場合は 大抵 ケースファン用の電源コネクタだな、
Antec P110 Silentのは不明だから antecスレか
代理店のリンクスに聞くがよい

電源から 4pinコネクタ [oooo] こういうのがあるから そこに繋いで、
繋げれないなら 4pinコネクタ 増設分岐コネクタとか噛ませばよい

マザーへは 前ファンと 後ろファンの 4pin・3pinの ファンコネクタがあるだけやで、

あと 素人は玄人志向買うな
0219Socket7742018/02/16(金) 01:20:56.02ID:K0D+VloF
J( 'ー`)し
ま 新品ケースなら 取説付いてるはずなんだから 取説ぐらい読みなさいよ…
0220Socket7742018/02/16(金) 02:04:39.89ID:bJHuHJ94
>>217
KRPW-GK750W/90+なら4ピンペリ付いてるよ
電源のhddsataコネからプラグインで適材引き出してね
0221Socket7742018/02/16(金) 02:47:24.66ID:Pv0EpxxG
あのぉ〜
ヤ○オクの1,000円ダウンロードキー買おうかと迷ってたんですが…不味いんですか?
0222Socket7742018/02/16(金) 02:52:36.46ID:4Qr4g4OF
詐欺師に金払う気か?この野郎
0223Socket7742018/02/16(金) 04:43:45.77ID:rGRVSJxK
>>221
お前は人生の超初心者なのか?
ここは自作パソコンの超初心者が来るところだ。
その質問はママにでも聞いとけ。
0224Socket7742018/02/16(金) 08:37:16.33ID:K1C9aUaR
>>221
開発者用のVisual Studio Professional with MSDNってライセンスがあって、アプリ
実行テスト用にServer/Workstation系のライセンスキーを10個単位で取得できるって
仕組みがあるのよ。これはこれでテストするには必要だから。

で、あくどい業者がこれのキーを1つずつ切り売りしてるから、1000円とかで出せる。
当然契約違反なので、Microsoftが気付いた時点で無効になる。でもその時には既に
金支払ったあとという仕組み。

一瞬だけ通るけど使ってるとそのうち無効になるから止めとけ。金損するだけ。
0225Socket7742018/02/16(金) 09:13:06.99ID:Gh8d4wbn
今、Corei7-4770のBTOパソコン使っています
最近グーグルマップが妙に重いのですがビデオボードを追加すれば軽くなりますか?
ゲームはしません、動画エンコードのみです
0226Socket7742018/02/16(金) 09:18:00.27ID:E4cx40p0
BTOは作ったショップに聞け
ここで聞くのはスレチ
0227Socket7742018/02/16(金) 09:29:49.87ID:/Jrr+5Rl
>>225
>>1に有るようにBTOは板違いです
普通に「Google マップの読み込み速度を上げる」のは可能だからググれ
0228Socket7742018/02/16(金) 09:50:38.95ID:fAacNstK
何で初心者ってBTOって言っちゃうのかなぁ
BTOって言わなければ自作かどうか判別できなくて応えてくれるのに
0229Socket7742018/02/16(金) 11:33:55.22ID:T27QQlO+
>>165>>166>>167>>168
使っていたのは市販のノパソなので生きてるかとか分解方法すら怪しいので止めて置きます
ありがとうございます、調べたら雑誌に無料の奴が付いてるみたいなのでそれ買って入れてみます
0230Socket7742018/02/16(金) 13:22:45.67ID:8PX6PHtl
>>225
いっぺん、再構築してみ。
フォーマットした中身真っ白なディスクにOSから再インストール
0231Socket7742018/02/16(金) 13:53:24.45ID:dyNgPFuT
>>228
でも最初伏せといて後出しでBTOですと言い出したら
もっとフルボッコにされるだろ
0232Socket7742018/02/16(金) 18:05:54.07ID:bpq9BSxM
リアクトとlinux なら前者の方がwindows と互換性ありますか?
0233Socket7742018/02/16(金) 18:10:37.76
使わなくなったので3台のPCを1台に集約したいと思います。
1.CPUはi7-2600Kとi3-4160どちらがいいのでしょうか?
2.GPUはGeForceのGTX750tiとGTX560tiどちらがいいのでしょうか?
3.GPUはGTX560tiが2つあるのですが、SLIにできますか?M/bは対応しているはずです。
0234Socket7742018/02/16(金) 18:10:42.37ID:t44YjytF
>>218-220
返信が遅れてごめんなさい
ありがとうございました
0235Socket7742018/02/16(金) 18:25:46.54
>>233
すみません、訂正です。3.について2つあるのは750tiの方でした。
それからSLIで処理能力をアップしたいわけではなく、複数ディスプレイで負荷分散したいだけです。
例えば750ti一つでデュアルディスプレイするのと二つでするので違いがありますか?
意味不明なことを言っているかも知れませんがエスパー宜しくお願いします。
0236Socket7742018/02/16(金) 18:41:21.56ID:2HA+sasb
たしか750じゃSLI出来なかったと思うが
0237Socket7742018/02/16(金) 18:49:35.27
>>236
レスありがとうございます。なんと!750がSLIに対応してないんですね。
では単なるGPU複数枚刺しにして複数ディスプレイにしたいと思います。
0238Socket7742018/02/16(金) 22:52:37.71ID:1ldxw3n5
質問です。
最近グラボをAMDからGeForeceに変更したんだけど、変更するときにDDUでAMDのドライバー
削除して次のグラボをインストールしてまずWindowsUpdateでマイクロソフトのドライバーを
当てて、その後ベンダー(ASUS)で配布してるドライバーを当てました。

そうしたら、スリープから復帰させてしばらく使ってると突然フリーズするようになってしまいました。

再起動やシャットダウンからの起動後は全くもって何事も無く使えてます。

フリーズすると何も受け付けなくなるのでリセットボタンを押しますが、リセット後の起動後の
画面にWindowsは深刻なエラーから復活しましたって出ます。
そこを見るとエラーの種類にBlueScreenて出てます。

これの原因を切り分けるために何をすればいいですか?

エラーのダンプファイルなどは見方がよく分りません。
0239Socket7742018/02/16(金) 22:58:19.88ID:bJHuHJ94
>>233
cpuは4コア対2コアだから
さすがにi7-2600Kのが優秀だと思うよ
電力は倍ぐらい食らうけど

gpuはGTX750tiが僅かばかり勝ってるね

>>238
asus配布はワンテンポ遅れたりする
出来ればチップメーカー直を
ブルスクの詳細はbluescreenviewで見れます
DDUは過信し過ぎ無い
ドライバの度重なる更新で追いついてない事もある
0240Socket7742018/02/16(金) 23:18:07.86ID:K0D+VloF
インテル買うやつは皆 地獄に落ちる
ゲフォ  買うやつも皆 地獄に落ちる
02412382018/02/16(金) 23:22:53.73ID:1ldxw3n5
>>239

一度最新版のチップメーカーのドライバだけを当てたらそれからフリーズが起こったり
ディスプレイドライバは動作を停止しましたが復活しましたみたいなのが出るようになったので
AcronisTrueImageで元の1ヶ月前の状態に戻してそれからもう一度DDUをセーフモードで使って
AMDのドライバをアンインストールして、WindowsUpdateをしてASUSのドライバをあてって
してたんです。

それとBluescreen Viewで見たらクラッシュアドレスっていうのがntoskml.exe+330a3fって書いて
あるんですけどこれって何でしょう?

ググってみたけどこのexeが何をするexeなのか分りません。デフラグ?
0242Socket7742018/02/16(金) 23:52:53.24ID:K0D+VloF
ntoskml.exeって カーネル系(OSの根幹プログラム)のexeらしいから、
横着せずに PC構成環境と OSの詳細書いた方がいいよ
たぶん win10かと思うが proかhomeかで対処が違うかも知れんね

>AcronisTrueImageで元の1ヶ月前の状態に戻して

鶴イメで戻しても症状出るんだから そこら辺でも推理しろよ…
つうか クリインしないのは横着者

男は黙ってクリーンインストール

Windows10が不具合多いのは以前から言われたし、もうダメかも判らんね
0243Socket7742018/02/16(金) 23:54:29.30ID:bJHuHJ94
>>241
カーネルが消し飛んでるのはかなり重傷なきがするなぁ
もちろん可能ならばosクリーンインストなんですけどね
普通ディスプレイの応答停止から復帰エラーはグラボドライバが表示されるし

ハードを疑い出すとまず消費電力的な話で電源ヘタレを疑い換えの電源無いかとか
無いならクロック落としてどうなるかパワーセーブって意味ね
0244Socket7742018/02/16(金) 23:58:20.93ID:DhCPyWx1
CPUを取り付けずに通電したらマザーボードは壊れたりしませんか?
ヤフオクでCPUなしで「通電のみ確認しました」ってのがあって、どうなんだろうと思って質問しました。
あと、その状態で通電確認って情報にはどういう意味がありますか?
0245Socket7742018/02/17(土) 00:02:50.92ID:s/F7rPI5
ASUSはバグfixをサボる悪い癖があるから、あと地雷放置とか 鬼畜のASUS w
やれる事は、
BIOSのロールバック(ネットで調べて安定してるファームのバージョンにBIOSを戻す)
全部最初から OSインスコ、
それで様子見る

でも 根本的に主犯の容疑者が『win 10』 『ASUS』なので 安定の見通しは遠い
02462382018/02/17(土) 00:11:17.34ID:UmQpo2Jb
すいません。
なんか言葉が足りなくて。

TrueImageで戻した直後はフリーズしません。
そこからWinsowsUpdateで当たるMicrosoftのドライバだけ入れてる状態でもフリーズしません。
それで段階的にASUSのドライバを入れると最初の内はフリーズしません。
大丈夫なんじゃ無いか?って思った頃にフリーズが起きます。

しかもスリープから復帰した場合だけです。

いつもPCはシャットダウンせずにスリープにしてるんですけど、それをシャットダウンにすれば
問題ないんです。
PCの電源ONの時に待ち時間が増えるだけですから。

OSはWindows7の32ビットです。

構成は書いてもいいんですけどそれを書いた瞬間にそんなゴミは捨てて新しいのを組めよと
言われそうで書きづらいです。
必要なら書きます。
0247Socket7742018/02/17(土) 00:27:13.57
>>239
CPUとGPUの件、ありがとうございます。
教えて頂いたとおりCPUはi7のままでGPUだけ750tiに入れ替えてみます。
0248Socket7742018/02/17(土) 00:29:42.30ID:s/F7rPI5
結局 マザーの型番も書かないのね
マザー
電源
HDD
メモリ
CPUとか そういう構成パーツ書かなきゃ判らんで
0249Socket7742018/02/17(土) 00:33:21.76ID:vcoZeIyy
>>246
32ビット!?
何年使ってるねん色々ガタ来てるんちゃうか?

>>244
起動時エラーで止まるだけだからまず大丈夫
通電のみは多分bios見えたとかそんな感じが多いね
0250Socket7742018/02/17(土) 00:36:36.79ID:vcoZeIyy
あー
コイツいつものガイジや
02512382018/02/17(土) 00:50:02.62ID:UmQpo2Jb
マザー:ASUS P5Q-EM
CPU:Q9650
電源:クロシコ KRPW-N500W/85+ (最近変えました)
HDD:Crucial CT256MX1+日立HDT72101+WD20EARS
メモリ:馬 2GB×2

です。
お願いです。捨てろって言わないでくだしあ。
02522382018/02/17(土) 00:51:10.48ID:UmQpo2Jb
あっ、グラボは

SapphireのHD3870→ASKS GTX650に変更しました。
0254Socket7742018/02/17(土) 01:02:06.75ID:s/F7rPI5
P5Qって もうコンデンサが死んでるんじゃね?
クロシコの電源とか もうその構成死んどる

買い替えしろよ馬鹿
0255Socket7742018/02/17(土) 01:05:01.50ID:s/F7rPI5
後だしするし 古いの買ってオナニーするなら他所でやってくれ
つうか 自分で再生できないならジャンクみたいなパーツ使うな
ジャンクスレか LGA775の巣に帰れ
0256Socket7742018/02/17(土) 01:05:16.21ID:4a/hpqBT
>>248
さてはエスパーじゃねえなお前
0257Socket7742018/02/17(土) 01:18:14.37ID:Pfyzqe0z
>>249
ありがとうございました
0258Socket7742018/02/17(土) 01:18:18.72ID:XyB+d7Qg
クロシコの電源は(最近なら)悪くない選択
02592382018/02/17(土) 01:37:33.52ID:UmQpo2Jb
ほらね。結局こうなるから言いたくなかったんですよ。
誰も原因の切り分けするのにいいアイデアはないってことですよね。

構成晒せと言われて晒したら罵られて後出しとかなんとか言われて、、、

聞いたのが間違いでした。
すいませんでした。
0260Socket7742018/02/17(土) 01:46:15.92ID://nqFlk7
ASUSのドライバーが古いだけでしょ
UEFI世代と比較しても、グラボと不一致してそう

普通にASUSのが古いだけ
MSの奴が最新だったから安定してたのに、古いASUSのドライバーにした故の自爆に一票

(ASUSに置かれるドライバーが古いとはすでに指摘されてるけどな〜)
0261Socket7742018/02/17(土) 01:49:35.38ID:s/F7rPI5
トラブルを解決したいって事と
トラブルシューティングするって事は同意義なんだよ?
それなのに マザーの型番や OSの種類も書かずにグダグダ聞くとか悪質だろ…
『捨てろって言われそう』って言い訳してるけど、
パーツや構成を隠しながらぐだぐだやるのは気に入らんね

元スレ見たら、自分でCPUクーラー交換して 『やらかした』のに ここでは隠して進めてるよね?
組み直しした際に 自分でやっちまった可能性は認識してるのかな?
寿命か故障か不具合か ってのもパーツ構成や型番 OSなどの総合情報ありきだろ
エスパースレってあるけど 超能力で解決するスレじゃねえんだよ
0262Socket7742018/02/17(土) 02:02:39.35ID:s/F7rPI5
Windows8 からは ドライバを自動認識でインストールしてくれるけど、
Windows 7 は 適切なドライバ (製品DVDか メーカーサイトか チップセットなど etc)を、
当てる必要がある、
マザーに当てる チップセットドライバと、[ここが根幹]
グラボを交換したなら クリインから グラボ ドライバを当てる必要性がある、

が、
不具合の特定も出来てないし、
マザーの型番を示さないなら適切なドライバも res出来る訳がない、
問題の切り分けに 構成環境が必要なだけだ

それを理解出来ずに逆切れするアホは ヤフー糞袋にでも逝け
0263Socket7742018/02/17(土) 02:08:05.26ID:s/F7rPI5
カーネル関係のエラーだから、
運がよければ 適切ドライバで回避だけど、
マザーやメモリの寿命やシクりも十分可能性がある、ま 複合的だし、
切り分けしないとダメやね
0264Socket7742018/02/17(土) 08:40:22.04ID:wKjrqXix
windows updateから当たったドライバで安定してスリープ復帰できてるのに
さらにそこになぜか華碩公式からDLしたドライバ適用して安定した環境を壊してるとか
意味が分からんw
0265Socket7742018/02/17(土) 08:43:50.47ID:Dk0rsfsX
グラフィックドライバってASUSに上がってる奴とIntelに上がってる奴って同じ中身なの?
0266Socket7742018/02/17(土) 08:48:15.97ID:wKjrqXix
知るかよそんなん
バージョン違ってたりするだろ
自分で調べろボケ
0267Socket7742018/02/17(土) 08:49:35.03ID:1DukJqG0
>>265
普通は別物。アップデートのタイミングが各メーカーばらばらだからどうしてもそうなる。
よく言われるグラボメーカに直接行けってのは、通常そこが最速更新だから。

まあ古いボードとかなら安定してどっちも同じに収束してたりするけど。
0268Socket7742018/02/17(土) 08:51:05.64ID:wKjrqXix
>よく言われるグラボメーカに直接行けってのは、通常そこが最速更新だから。

バカだろお前
なんでお前みたいな情弱が自作板で回答者やれると思ったの?w
0269Socket7742018/02/17(土) 08:57:41.40ID:Nn2f5BFB?2BP(1000)

>>266
あ?なんだこの野郎調子乗ってんじゃねぇよカス
頭きたわ
0270Socket7742018/02/17(土) 08:58:45.10ID:Nn2f5BFB?2BP(1000)

書き込むスレ間違えとった
すまぬ(´・ω・`)
0271Socket7742018/02/17(土) 09:00:40.74ID:Dk0rsfsX
ドンマイ
0272Socket7742018/02/17(土) 09:17:33.52ID:LkQlr4Qo
後出しジャンケンに怒ってキレてるだけだろw
ID:UmQpo2Jbみたいなバカを構ったほうの負けってことで矛を収めろよ 大人げないぞ
02732382018/02/17(土) 09:27:32.56ID:iH6W5rYQ
あの、、
何か私に文句あります?
私一人だけがフルボッコにされてるみたいで非常に腹が立つのですがねえ?orz

大人なら黙ってろって感じだよ。
こんなに冷たく遇らわれたの、ここが初めてですよ?
謝罪の言葉もなく消えるのは許せません。
0274Socket7742018/02/17(土) 09:38:51.19ID:wKjrqXix
>>273
PC自作って動く構成で使うしかねえじゃん?現物合わせでさぁ
期待通りうまく動く組み合わせが見つかったなら
そこで手を止めないとダメだろ
ちゃんと出来上がった環境を自分で壊してどうすんの?w
まぁそういうリスクを負ってでも自分で色々試したいムキなら
他人に聞く余地はねえだろうよ
0275Socket7742018/02/17(土) 09:41:47.54ID:J/eDtyMW
>>273
ASUSのドライバーは2009年の物
Intelにある純正チップセットドライバーは2011年の物
んで、MSからダウンロードできるのが2011年の最終版

後出しの情報で、無駄に混乱させただけだろ
最初からASUSのドライバーがダメだと言われてるのを無視してるのは何故?
0276Socket7742018/02/17(土) 09:50:36.76ID:tz3w3yWu
>>273
大人なら黙ってろよ
02772382018/02/17(土) 09:56:40.57ID:iH6W5rYQ
はいはい。私はどうせ子供ですよーだ!
どうせ私が悪いんだよね。はいはい…

迷惑かけて申し訳ありませんでした。
二度と来ないから許してください
0278Socket7742018/02/17(土) 09:58:54.17ID:J/eDtyMW
Intelチップセットドライバー最新版(最終2011年)
ttps://downloadcenter.intel.com/ja/download/20018/INF-6-5-4-3-900-Zip-?product=1145

ASUS P5Q-EMのドライバーのダウンロードページ(最終2009年)
ttps://www.asus.com/jp/Motherboards/P5QEM/HelpDesk_Download/


ASUSのGbLANなど他のドライバーもことごとくが古い状態ですね
>>246のTrueImageで状態を戻して、入ってるドライバーのVerを確認した方が良い
絶対巻き戻ってるし、マザボのドライバーのVerに最適化してたのを崩す意味がないですわ
0279Socket7742018/02/17(土) 10:05:55.68ID:J/eDtyMW
>>277
落ち着きなさい

>>238のレスの>>239で、ASUSのdriverがダメだって即答で親切に答えてた方も居ますし
真面目に答えてた方に対して、非常に礼を欠いた返答を今もしていませんか?
>>239の方の対応に対して、確認も取らずに持論展開をしてましたよね?

正直に申し上げますが、態度としては非常に目に余ります
02802722018/02/17(土) 10:21:50.44ID:LkQlr4Qo
>>273
日本語は解りますか?自分の理解力に腹が立つのは勝手ですが
>>272はあなたにキレてる人たちに向けた諌めてるレスですよ

>謝罪の言葉もなく消えるのは許せません。
第三者の立場の俺からみると質問の直後にASUSではなくマイクロソフトのドライバーを入れればいいと教えてもらってますよね
横着して肝心なことを書かず、ちゃんと回答ももらってるのに引っ掻き回した側のあなたが構ってくれた皆さんに謝罪するべきでしょ?
と思えますが俺の言ってることも理解できませんよね バカに構ってしまったのをスレの皆さんにお詫びします
02812382018/02/17(土) 11:10:40.08ID:iH6W5rYQ
エスパー回答できない人たちの話なんて聞いたって、何の解決にもなりやしないよ
聞くだけ無駄無駄無駄ァ
0282Socket7742018/02/17(土) 11:14:45.73ID:Od7u7wyF
こんな具合だから何言ったって話聞かないでしょ
0283Socket7742018/02/17(土) 11:17:13.10ID:tz3w3yWu
二度と来ない、
そう捨て台詞書い奴は、必ずと言っていいほど戻ってくる。
0284Socket7742018/02/17(土) 11:19:47.17ID:TijBwqKA
239のエスパー回答でほぼ正解してるがな
0285Socket7742018/02/17(土) 11:21:52.65ID:1bs9rCLn
>>233
i7-2600 (K無し) + H77
i5-4570 + Q85
OS Window10 Pro、 メモリー 16GB(4×4GB)
で、前者のが速い。ブラウザ複数にタブ開きまくっての使い方で、明らかに体感が前者が良い。
0286Socket7742018/02/17(土) 13:06:54.14ID:40bQkpsD
いやまあここは無駄に上から目線で質問者に説教かます回答者が常駐してるから
質問者が逆ギレする感覚もわからなくもない
0287Socket7742018/02/17(土) 13:31:35.85ID:I2DIGrNr
Z270ママン
メモリ8Gx2
i5 6600K
LSI SAS 9211-8i
SSDx1
HDDx10

で組もうと思うんだけど、電源ってどのくらい見ておけばいいかな?
PP05っていう短いプラグイン用ケーブル持ってるから、出来ればsilverstoneがよいんだけど、
SFXならSST-SX600-Gとかで、ATXならSST-ST75F-GS V2とかで考えてるけどどう?
一応ケースはATX対応で、SFXなら流用の幅も広がるかなと
0288238 ◆qMnBo2uYu2 2018/02/17(土) 13:39:35.92ID:UmQpo2Jb
もう来ないつもりでしたけどなんか自分の偽物が何か荒らしているようなので一言。
多分日付が変わってからのカキコなんでID変わってないハズなんでこっちが自分だと
わかってもらえると思います。
煽ってるのは自分じゃありません。

あの全然自分切れてないですよ。
やっぱり自分で原因を切り分けしないとならないなって思って心からすいませんと思って
ここを去ったんですけどね。
皆さんが言われていたように古いマシンにしがみついて使い続けてるんだから、そんなの
やっぱり自分で解決するしか無いんだと思いまして。

順を追ってお話しすると

グラボ交換→ゲフォの最新ドライバを当てる→スリープから復帰後フリーズが始まる
→どこかでチップセットベンダーのドライバよりグラボのベンダーから出てるドライバの方が
安定してると読んだからASUSへ行って少し前のドライバを当てる→症状改善せず
→DDUを使った後はWindowsUpdateをしてからドライバを当てた方がいいという記事を読む
→TrueImageを使ってAMDの頃に戻す→もう一度セーフモードからDDUを実行する
→WindowsUpdateしてMSのドライバを当てる(ちなみにASUSよりもバージョンは古い)
→この状態でしばらく使ってみても症状は再現せず。何度かスリープから復帰させて見るも
症状は再現せず。→ただこの状態だとドライバのみしか当たっていないのでGeForce Experience
やGeForce コントロールパネルがインストールされていない状態→そこで安定してると信じて
ASUSのドライバーをインストール→しばらくは症状再現せず→しかし昨日それがまた起きた

という事です。
今またTrueImageでAMDの頃に戻してWindowsUpdateだけ当てた状態まで来ました。
今スリープから復帰させていますが今のところフリーズはしません。
GeforceのExperienceだのコントロールパネルだのは別に普段ゲームもしないので使わないので
別に無くてもいいかな?と思っています。

なんか偽物が出てお騒がせしてすいませんでした。
この話はここで終わりならROMに戻りますが何か発言が必要ならトリ入れるようにします
自分としてはシャットダウンからの起動や再起動後はフリーズせずに快適に使っていられるのに
なぜスリープからの復帰だとコケるのかいい知恵が頂ければと質問しました。
0289Socket7742018/02/17(土) 13:45:15.95ID:VwSgrKuz
>>288
もう来んなよ…
0290Socket7742018/02/17(土) 14:10:27.27ID:mmX43Qrh
マザボで悩んでるんだけどオンボードサウンドのalc892とalc1220ってどのくらい違う?
0291Socket7742018/02/17(土) 14:17:15.35ID:tz3w3yWu
328だけ違うな
0292Socket7742018/02/17(土) 14:22:10.33ID:KVDKJvw6
結構違うんだな
0293Socket7742018/02/17(土) 14:53:47.22ID:wKjrqXix
マザーの設計次第だから
蟹HDチップの仕様見ても何も分からんよ
ちゃんとした音が欲しければ\5k以上のPCIe接続タイプの栗買え
0294262・263 その前も resした ◆KwBrY9PAnA 2018/02/17(土) 15:19:25.13ID:s/F7rPI5
>>288
構成や型番書け 問題切り分けに必要って言ってる者だ。
昨日も何回かresしてるけど、読んでないのかな?

[まず、PC構成環境や各構成パーツや型番を書く意味]
正確な状態把握と 上記のように適切なドライバなどを返信する場合に必要

[後出しが嫌われる理由]
問題に答えようとしている回答者達の行為が無に帰す、
それを判ってて意図的にやるのは悪質。

[普通で考えられないような古いパーツでのトラブル]
こういうのは自己責任だし、
インテル最新のチップセットと 昔の固有チップセットでは、
当然 対処法も トラブルシューティングも異なる。
まず 最初に『古いパーツの不具合ですが』など 書くべきだったのでは?
これを書くだけで無駄な消費が回避できる。
適切なスレ web情報 価格.comでの 似たような症例報告 etc.

[他のスレで経緯を書いてたのに、ここでは省く]
なぜ そのLGA775で 聞かないのか意味不明 そこで継続的に聞けばいいのに

[パーツ変更した際での トラブルも書かない・隠す]
CPUクーラー交換での乱暴なパーツ扱いでのトラブルを隠す
0295262・263 その前も resした ◆KwBrY9PAnA 2018/02/17(土) 15:38:40.59ID:s/F7rPI5
皆が回答したのに 読んでない、

→『ドライバーを ASUS 以外から落としたら』
意味が判ってない

→『カーネル系のエラーらしい』
カーネル系のエラーは重症・切り分けしないと原因が掴めない

→P5Q系
元から不具合多いので、不具合・故障・寿命の判断難しい
やっぱり切り分けの詳細情報が必要

なんだけどね
0296Socket7742018/02/17(土) 15:39:57.20ID:wKjrqXix
>P5Q系
>元から不具合多いので

bios更新で大概片付いたんじゃねえの?w
つか華碩はそういうの得意だし
0298262・263 その前も resした ◆KwBrY9PAnA 2018/02/17(土) 17:17:24.30ID:s/F7rPI5
>今またTrueImageでAMDの頃に戻してWindowsUpdateだけ当てた状態まで来ました。

この時点でダメだろ…
[理由]
ATIからゲフォのグラボ交換でのレジストリ残りでの不具合多い(既知の事実)、
正道は OSクリインからの チップセット(マザー)のドライバ当てて、
グラボのレジストリ情報のない状態から 他ドライバを当てるべきだった。
が、質問主は再三の注意を理解せず クリインせず 綺麗なレジストリ状態から対処しなかった。
TrueImageを使うのは一つの手段だが、 ATIの状態のとこに戻してもダメだろ…

[エスパー]
電源か マザーかメモリ その他の重篤なパーツの不具合を含んでるっぽい
カーネル関係のエラーが出るのは 不具合かパーツの故障などの原因多い

32bitのソフトとか使いたいなら、
他のマザーとかで Windows 7 64bit・Windows 7 32bit デュアルブートとか色々 やりようは有る。

『Windows 7 32bitで是非 環境整備したい』ってのは トラブルとは無関係だけど、
自分の都合があるなら まず最初に述べるべきだったね
0299Socket7742018/02/17(土) 17:19:07.38ID:zqcm2T36
マザー Asrock H110M Combo-G
https://www.asrock.com/mb/Intel/H110M%20Combo-G/index.jp.asp

これにSATA1.0(1.5Gbps AHCI非対応)のハードディスクを接続しても使うことができません
OSのインストールメディアから見てもHDDがみつからないと出ます

前の環境のH55+Corei5ではIDEモードにする事で解決できたのですが、どうも今のマザーには
AHCIやIDEといった項目自体が存在しておらず、強制的にAHCIになるようです

このマザーボードでAHCI非対応のHDDの中身を見ることは不可能でしょうか?
どうしても取り出したいデータがあるのですが・・・
なにか変換アダプタのようなもので解決できるのであれば教えていただきたいです
よろしくおねがいします
0300Socket7742018/02/17(土) 17:23:17.76ID:s/F7rPI5
>>297
マザー搭載のサウンド関係とか どれ選んでも大差ないよ。
[理由] 電源ノイズやその他 PCケースのパーツだとどれ選んでも ノイズ関係であまり松竹梅ない、
上のひとが言ってるように、
PCI接続とか PCケース外でサージ対策や 導電性塗料とかでノイズ対策した 別箱で音箱構成、
でも こんなんやり出すと音沼に嵌るので オススメではない。

結論→好きなマザボ選べ(地雷メーカー以外)

補足
USB関係のスピーカーやサウンド系のパーツは買うな。USBはノイズ拾うので音系は酷い
0301Socket7742018/02/17(土) 17:32:17.34ID:s/F7rPI5
>>299
Windows 7、8、10で 認識させ方とか違いあるみたいなので、
前のOSと 今のOSも 念の為 書いて

そのマザーだが、普通は SATA IDEのコネクタあるけど そのマザーはSATAだけやね
IDE接続自体が無いんだし、ちょい難しいそうだね

ぱっと、思い付くのが、
安い 増設の SATA・IDE拡張ボード買って 簡易外付けで データ吸出し、
拡張ボードの買い増し費用が掛かるなら マザーをハゲオクで売ってマザー 買い替えかなぁ…

もうちょい 追加データあるなら まだ調べてみるわ
0302Socket7742018/02/17(土) 17:42:15.02ID:tz3w3yWu
データ吸い上げるだけなら、SATA-USB変換器でいいんじゃね?
アマで500円も出せばある。

電源だけは注意な。
0303Socket7742018/02/17(土) 17:48:40.25ID:zqcm2T36
>>301
ありがとうございます
OSは以前も今もWindows10 64bitです

今メインとして使っているOS入りのCrucial BX300 SDDと組み合わせて起動も試してみましたが、
起動中に出るグルグルマークの所でフリーズします

ちなみに前の環境であるH55(Asrock製)でも
IDEコネクタはついていませんでした
それでもBIOSのストレージ設定のところでIDE/AHCI切り替えができたんですよね・・
ttp://www.dosv.jp/other/0906/img/007.jpg
0304Socket7742018/02/17(土) 17:55:09.77ID:J/eDtyMW
>>290
スピーカーやヘッドフォンにどう繋げるかですよ
ALC1220の方は、DSD対応してるやASIO対応とか

使い方次第ではほぼ無用の代物だったりしますね
0305Socket7742018/02/17(土) 18:00:35.42ID:s/F7rPI5
>>303
そのマザーの BIOS画面で [SATA / IDE]切り替え出来るかどうかは、
価格.comの その製品該当 スレか ここ自作板の Asrockのスレで、
BIOSアップデートで可能かどうか 聞いてみるとかかなぁ…

まぁ、
インテルのチップセット自体が 松竹梅と、貧乏人はゴミマザーで充分じゃ!ってな感じに、
チップセットのグレードで 機能を削って安価に提供してるので、
自己責任と言うか インテル選んだ 自分を呪う方がいいね AMDならこういう差別はないw

前のマザーがあるならそれで 組み直して、
IDE HDDから SATAのHDDにデータコピーとか
ツレや職場かで IDE HDD繋いで データ吸出しで DVD-Rに 重要なデータだけ確保とか?
費用が安くすみそうなの
あと 上の人が言うように 変換ケーブルとかかな
0306Socket7742018/02/17(土) 18:03:57.45ID:s/F7rPI5
IDE/SATA-USB3.0変換ケーブル とか?
ハゲオクで 安いのがあればええね

3000円〜1000円ぐらいであったと思うけど IDEとかもう忘れたw
0307Socket7742018/02/17(土) 19:29:55.96ID:jDzNp6MY
すいませんメモリのデュアルチャンネルについてなんですが
1GBチップが4つ載ってるメモリモジュールと512MBチップが8つ載ってるもの
2本でデュアルチャンネル動作はするでしょうか?
メモリは両方ともPC4-19200 4GBともにサムスン純正ですCLはわかりません
0308Socket7742018/02/17(土) 20:12:55.83ID:1DukJqG0
>>307
正式回答としては十中八九無理。ただしDualChannel動作する可能性あると自分は見る。
というのも、多分どっちもシングルランクだから。

でも多分体感できるほど加速はしないよ。iGPUでも使ってれば別だけど。
それよりもメモリが増えてキャッシュの効果上がる方が大きいから、自分なら、シングルデュアル動作
関係なく増設はする。
0309Socket7742018/02/17(土) 20:19:36.30ID:2+94+pKk
無償アップグレードで7→8→10と使ってきた自作PCのWindowsを
まったく別のPCのに再インストールすることは可能ですか?

なんとなく、下記の手順で行けそうな気はしているのですが……

1: 現PCでメディア作成ツールを使用してWindows10インストールメディアを作成
2: 新PCにWindows10をインストール
3: ↓URLの手順でライセンスを再認証する
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change
0310Socket7742018/02/17(土) 20:29:42.19ID:cjrvhAFS
認証登録時の付けていたバンドルパーツが数点あれば可能
例えばHDD、ドライブ、SSD、ビデオカード、サウンドカード、TVチューナなどCPU/Memory/MotherBoardが無くても共通部分が数点あれば通る
0311Socket7742018/02/17(土) 20:35:17.46ID:s/F7rPI5
>>309
そこにも書いてるが、アプグレはデバイスごとの管理・認証、
つまり、新規のPC組み立ての 無償 win10の認証は対象外、
Microsoftも 自作PC板としても 非・推奨ですな

新規PCで、 win7 proや win8 proなどでインスコ、
旧OSで 一旦正規認証 取得してから、
作成済み win10 ISOイメージで win10 proにアプグレ更新は 可能だけど、
非推奨で 裏ワザ的な感じなので、
ググって自己責任でやってください。通るかどうかとかは保証しないので。
0312Socket7742018/02/17(土) 20:46:06.42ID:dyOw0pxZ
Windows10導入するとき、そういう問題があるからDSP版買って新規インストールにしたなあ。
0313Socket7742018/02/17(土) 20:48:09.64ID:2+94+pKk
>>310
>>311

ありがとうございました。
VGAだけは載せ替えるつもりですが、それ以外は総交換なので認証できなさそうですね
今後長く使うだろうし大人しく買い直すことにします。
0314Socket7742018/02/17(土) 21:07:00.48ID:vcoZeIyy
>>287
SASボードて
さてはオメェ初心者じゃねぇな
10台も繋ぐとなると突入電力半端ないから
電源並列接続したほうがいいっすよ
SASボード側でスタッガードスピンアップ出来るなら多少和らぐけどね
SFXは小型規格だから荷が重いと感じるよ
0315Socket7742018/02/17(土) 21:11:59.38ID:s/F7rPI5
>>313
ハゲオクで Windows 7 64bit DSPを 1500円ぐらいで買う、
Win 7インスコ、
win 10アプグレ可能か オミクジを試す、
駄目なら 予備osとして win7保持か、ハゲオクで即売るw

win 10 pro 英語版 正規品DSPが eBayとかで安いので、
3000円〜5000円ぐらいで入手、
Win 10 Pro DSP Japanese エディションの ISOイメージでインスコ、
これなら 安く Win10の正規品が利用可能だよ

蛇足でスマン
0316Socket7742018/02/17(土) 21:15:16.07ID:s/F7rPI5
>>287
銀石とかの糞電源は止めれ クロシコやCorsairの安いやつも糞。

SFX電源に当たりはない。最初からクズ確定やな
ケースを普通に ミドルタワー
ATX電源の 500w〜650w この方が安牌コースですな
0317Socket7742018/02/17(土) 21:56:37.62ID:7KdaQQXE
>>311
嘘を書くな、アップグレードは元のOSのプロダクトキーで生成されたIDに情報
が紐づけされるだけでデバイス毎に管理なんぞされてない

元のOSの使用要件にアップグレード版(パッケージ版扱い)の使用要件が+さ
れる形になるだけだからな、元がDSP版ならDSP版の10扱いになるから使い
回せる

MSアカウントの紐づけは身元を明かして再認証の手続きの手間を省いてい
るだけだからな


紐づけ忘れて新規で組んだ時に後から認証が外れたが、チャットで連絡した
ら普通にプロダクトキーの再発行を受けられたからな

そもそもMSのビジネス窓口で前に問い合わせていたから拒否される訳が無
いと知っていたけどね


>>313
DSP版なら初期構成の内何か入っていれば通るから買い替えんでもいい
0318Socket7742018/02/17(土) 22:05:30.40ID:s/F7rPI5
>>317
嘘つくなとか 噛み付くなよ糞虫

プロダクトキーに紐付されて、Microsoftのデータベースに構成パーツのデータが行くって意味やろが、
別に 俺はwikiや 辞書やないんやから そんなこまい説明まで知るかよ糞が

Microsoftのデータベースに載るから、大幅に構成パーツ替えたら、
自動認証がハネられて、
無償アップデートのキーでの 再認証が認められないケースがあるってのは既知の事実。
この辺のパーツ交換後での無償アップデートのキー継続利用についてのMicrosoftの言質はない。

DSPとか後だし情報で突っ掛かるなよw 知らんわwww
0319Socket7742018/02/17(土) 22:08:35.74ID:s/F7rPI5
DSPは 基本は パーツの利用がデフォだけど、
最近のDSPは 『規定パーツの利用』の規約のない パーツフリーのDSPも売ってる。

Windows OSの DSPは パーツ変更での認証ハネがないのだから、
DSP云々で 認証の事に付いて糞res付けるのは筋違い
0320Socket7742018/02/17(土) 22:10:29.94ID:tgz0haFF
ID:s/F7rPI5

コイツ糞だな
なんで斜め上からしか物言えないんだろう?

友達いなそう
0321Socket7742018/02/17(土) 22:12:00.46ID:4a/hpqBT
なんで今日はこんなにみんな殴りあってんのw
0322Socket7742018/02/17(土) 22:13:15.35ID:7KdaQQXE
>>318
顔真っ赤だな、知ったかが金銭が関係する事を書いていいと思っているのか?

MSに問い合わせろよ、と言うか問い合わせたやつが何人かネット上に情報載
せているだろ、探せもしないのか

この板で草生やしたら煽りになるとか思っているとか、まあ初心者なのだろうが
0323Socket7742018/02/17(土) 22:17:34.11ID:s/F7rPI5
別に俺が優しい言葉で話してやっても パーツが治るわけでもないからなw
質問者でもない奴がいちいち他人に干渉するなよw
0324Socket7742018/02/17(土) 22:18:45.98ID:s/F7rPI5
優しいだけじゃ生きていけない
0325Socket7742018/02/17(土) 22:25:24.19ID:s/F7rPI5
>>322
昨日のP5Q君か? 乙
0326Socket7742018/02/17(土) 22:25:58.75ID:UmQpo2Jb
推奨NG

ID:s/F7rPI5
0327Socket7742018/02/17(土) 22:28:04.24ID:s/F7rPI5
俺は極力 助けになるように知ってる事はresしてるようにしてるが、
(データで貢献出来るようにしてる)
俺の人間性が糞とかそういうのは板違いの事だろ。

確かに俺は ゴミ人間だけどw
0328238 ◆qMnBo2uYu2 2018/02/17(土) 22:29:05.91ID:UmQpo2Jb
>>325
切れる相手が大勢いると俺のせいか?
巻き込まないでくれ。

推奨NG

ID:s/F7rPI5
0329Socket7742018/02/17(土) 22:29:19.66ID:s/F7rPI5
>>326
また来たのか お前、 『もう来ません!』とか宣言してたのに 嘘つきやね。ウザイから消えろ
0330Socket7742018/02/17(土) 22:29:24.81ID:iH6W5rYQ
素直だな
0331Socket7742018/02/17(土) 22:31:47.54ID:NZ/LgtGD
>>328
失せろアホ
お前のせいでスレが荒れとんじゃボケが
半万年ROMってろ
0332Socket7742018/02/17(土) 22:38:27.39ID:s/F7rPI5
>>328
お前 俺以外の親切な 239さんにも 無礼な返答しただろ…ここに来る資格はないよ。
ASUSのドライバが古いかも知れないって 情報にも 確認してないし、
exeの事も 他の方も答えてくれてるのに 自分の変な矜持で 薀蓄垂れるし なんやのん??
何がしたいの???

荒れてる原因はお前じゃ

俺以外のROMってるひとの 精神が殺伐としてるのも お前のせいじゃ! 238 ◆qMnBo2uYu2
0333Socket7742018/02/17(土) 22:40:09.00ID:NZ/LgtGD
いつまでこの話やってんだよ…
0334Socket7742018/02/17(土) 22:43:02.62ID:s/F7rPI5
>>333
すみません
0335Socket7742018/02/17(土) 22:55:02.80ID:EJYTLdQi
>>314
今時SASなんか挿すだけだぞ(ナンチテw
0337Socket7742018/02/17(土) 23:20:54.11ID:s/F7rPI5
SASの為だけって言うか…、
RAIDの拡張ボードで ハードウェアからのRAID だと、
ソフトウェアRAIDや マザー実装での簡易 RAIDよりかは、
RAID構築の選択肢が増えるし、
データの冗長性を増やせれるので、 サーバーデーターとか、
データの保守が目的なら、RAIDは有りやね。

ただ、RAID拡張ボード 高いし (安い中古でも 8000円〜12000円ぐらい)、
普通に買ったら憤死するし、面倒くさいし、
認識が飛んだり、BIOSで調整したりとか面倒この上ない。

SASのHDDとか高いし、容量少ないよな…
0338Socket7742018/02/18(日) 00:14:08.42ID:JW/73tvo
謎の煽り合いは
バレンタインデー明けだから
だろうそうであろう?
0339Socket7742018/02/18(日) 00:20:08.08ID:E1yVXCYs
ASUS P5Q-EMくん、
こっちでは『教えて 逆ギレくん』だったのに、
くだらない質問スレでは回答者に回ってましたね。
自分のケツの糞は拭けたのかな?
自分のトラブルも解決しないのに 親切な行為ですね
0340Socket7742018/02/18(日) 00:45:33.21ID:/HIA5LXE
471 Socket774[sage] 2018/02/17(土) 23:36:18.94 ID:s/F7rPI5

>>468
お前 嘘情報で 混乱させるな! うざい うせろ 糞キャバクラボーイ

ワロタ
お前も人の事言えねぇだろ…
0341238 ◆qMnBo2uYu2 2018/02/18(日) 00:54:35.34ID:zuePQsun
>>339
やっぱりあんただったのか
あんだけかき回して見当違いの事ばっかり言って恥ずかしくないの?

日本語を理解する力をもう少し付けた方がいいですよ

よく恥ずかしげもなくここで解答してるよな
ID真っ赤にしちゃって

俺のパソコンはP5Qだけじゃないから俺の心配なんてしなくていいよ
どうせ見当違いなんだからww
あんたのアドバイスほど当てにならないのも無い

質問者の意図を理解出来ないならエラソーに解答とかしない方がいいんじゃないですか?
恥ずかしくないんですか?
0342Socket7742018/02/18(日) 00:56:03.19ID:/HIA5LXE
>>341
関係ないがうるせぇんじゃボケ!!!!!!!!
お前のせいでスレが機能しなくなってしまった
文句言いたいのは分かるが大人なら黙ってろよ氏ねカス
0343Socket7742018/02/18(日) 00:56:37.46ID:GHCNJvuE
>>341
お前発達障害か何かだろ
0345Socket7742018/02/18(日) 01:02:50.77ID:3dn6avER
自作pcがブルースクリーン多発するんだけどエラー内容がいろいろあって問題を特定できない
全部書き起こして使ったパーツ晒せばエスパーの皆がおおよそ見当つけてくれるかな?
ブルスクはここ最近起きた奴全部写真で保存してある
0346Socket7742018/02/18(日) 01:14:50.51ID:E1yVXCYs
>>345
ブルスクだが、

meや xpでは頻発したけど、
Windows 7 以降だと 重篤な場合以外はそう出なくなった。

メモリの開放ソフトとかで、単なるメモリ消費増(オーバーフロー)、とかで、
ブルスク出る場合もあれば、
HDDやSSD、システムドライブの データ以上で、デフラグや セクタチェックなどで 治る場合もある。

ま、ブルスクの頻度と、エラーコードによって ケースバイケースだね。

ブルスク画面の写真か、エラーコードをメモって 質問してみたらどうでしょうか?
治るかな 治らないかな? インシャラー
0347Socket7742018/02/18(日) 01:19:00.74ID:E1yVXCYs
kp41病みたいに 問題究明が難しい場合もあるので、
面倒な場合は、ヤフオクで売って 、環境刷新の方が対処が早い場合もあります。
やらないよりかはマシですが、
やっても時間だけ消費して解決しない場合もあります。
0349Socket7742018/02/18(日) 03:20:09.08ID:hmWShWnQ
linux だとusbのwifi子機が反応しないみたいで
調べたらlinux用ドライバーダウンロードすれば良いらしいですが、ダウンロードするためのパソコンがありません
もうどうにかして使えるパソコン確保するしか無いでしょうか?
0350Socket7742018/02/18(日) 03:27:44.89ID:qZ3PuTB6
名前変え報告までしなくていいw
俺はくだ質のほうも見てるから解るけどおまえらスレを超えてまでじゃれ合うな 
今日えらい伸びてんなと読んでびっくりしたわ 普通ありえへんぞ
相談者の中には藁をもつかむ心境で情報求めてるのは散々答えてきたんだからわかるだろ?
無駄レスにもほどがある 傍から見ててもアラシにしか見えんから控えましょ
0351Socket7742018/02/18(日) 03:55:08.43ID:R81Xobv+
>>349
linuxで使えるUSB-WLANアダプタを買いなさい
ttps://qiita.com/yukoba/items/d36930f4b8149ca36d36

こういうサイトにだいたい纏められてるし、パッケージにLinux対応って書いてあったりしますね


ここに何で書き込んでいるか知りませんが、
スマホか携帯電話でdriverをダウンロードして、USB経由でLinuxPCに入れる手もあります

楽なのは最初から対応したのを買いに行くですかね
0352Socket7742018/02/18(日) 04:33:28.68ID:hmWShWnQ
>>351
ありがとうございました!
スマホとタブレットはあるのですがつなぐものが結局無いので対応するのを購入してみます。
0353Socket7742018/02/18(日) 05:49:43.26ID:R81Xobv+
>>352
充電に使ってるケーブルで繋いでみたらどうでしょうか?
データ転送可能だと思うんですけど
0354Socket7742018/02/18(日) 06:36:49.72ID:XXUxjTVs
>>353
充電ケーブルはACアダプタ直結なんじゃない?
多いとは言わんが、たまにある。
0355Socket7742018/02/18(日) 08:59:02.34ID:E1yVXCYs
>>351
横から ええ情報貰ったわ ありがとうございます
0356Socket7742018/02/18(日) 09:05:29.29ID:FG1Tv46i
>>352
もう解決してる感じだけど、
ネカフェに行って落として光学メディアに焼いてくるとか
スマホ又はタブレットからSDカードに入れてそれを読むとか
SDカードのリーダライタなら100均にもある
Linuxも一昔前に比べれば環境が充実してるから、普段使いだと割と十分だったりするよね、いい時代になった
0357Socket7742018/02/18(日) 09:16:55.49ID:E1yVXCYs
>>348
いや、もう 許してくれ…
昨日 一昨日は 俺が悪かった… 後出しに ついむしゃくしゃして暴言を吐いてしまった…

貴方と 自分の意地の張り合いになっても ここやくだ質スレでは住人さんが困るだけなので、
この辺で矛を収めてください、お願いします。

私の謝罪が足りないのなら、まだ 謝罪します。
許してください、
お願いします
0358Socket7742018/02/18(日) 09:20:17.34ID:1k1/2XKK
レイヴンリッジでbiosのグラフィックへのメモリの割り当て量が変更できないのは何故ですか?
gigabyteのB350Mです。
0359Socket7742018/02/18(日) 10:00:03.49ID:a0ZWBVFu
>>358
正確な型番書いてくれ
0360Socket7742018/02/18(日) 10:48:15.35ID:4BmsgDAj
>>358
BIOSのChipsetの項目に出るUMA Frame Buffer Sizeの項目を変更してみ
0361Socket7742018/02/18(日) 12:52:02.07ID:1k1/2XKK
forceとかいろいろいじってできました
0362Socket7742018/02/18(日) 12:54:39.95ID:lxG9zwyf
>>345
今使ってる自作機にまだ未練があるならやるだけやってみれば?
怪しそうなパーツを指摘してもらうことも可能だろう
0363Socket7742018/02/18(日) 17:35:06.09ID:qZ3PuTB6
>>345
ソフトの問題(Windowsのシステムエラーやデバイスドライバーの不具合)と
ハードの問題(メモリのアクセスタイミングのズ等の相性問題やパーツの故障)を判断するため
[STOP: 0x00〜]の文字列をぐぐれ
前者なら昔の状態がバックアップしてあれば直ることもある
根気よくソフトの問題を詰めていくのを投げ出したいならOS再インストール

この先は完全にエスパー回答だが・・・
HDDかメモリーが怪しいんで交換し、ついでにOS再インストールw
0364Socket7742018/02/18(日) 18:14:38.62ID:N2rVqXbQ
初自作で困ってます
【CPU】Core i5 8400 BOX
【メモリ】CT4K4G4DFS8213 [DDR4 PC4-17000 4GB 4枚組](中古)
【マザーボード】H270-A PRO
【ビデオカード】GTX 1070 GAMING X 8G(中古)
【HDD】ST2000DM006 [2TB SATA600 7200]
【光学ドライブ】DRW-24D5MT
【電源】剛力短3プラグイン SPGT3-500P
こんな感じの構成で組んだんですけど電源入れても即落ちてbios画面にたどり着きません
この前にcpuの8ピン刺し忘れて右往左往はしましたけど刺し忘れに気づいたら落ちるようになりました
cpu、マザボ、メモリ1枚、電源だけで立ち上げても症状変わらずです
助けてください!
0365Socket7742018/02/18(日) 18:22:00.51ID:FjckDAqd
>>364
おい、なんで第8世代なのにH270使っとんねんボケが!
Z370のマザボ買い直せやカス氏ね
0366Socket7742018/02/18(日) 18:28:25.31ID:N2rVqXbQ
>>365
えー!
ソケットさえ合えば平気じゃないんですか!?
回答ありがとうございます…Z370のマザボ買ってきます…
0367Socket7742018/02/18(日) 18:54:45.05ID:FjckDAqd
>>366
どちらも同じLGA1151だから間違う奴多いんだよな
Coffee Lakeは100〜200シリーズのマザーでは動かないよ
300シリーズのみ対応ってことになってる
0368Socket7742018/02/18(日) 18:55:12.86ID:EePLnQQ+
店でも通販サイトでもさんざ注意喚起されてるのに、合わない組み合わせで買ってしまったの?
0369Socket7742018/02/18(日) 19:07:36.99ID:XXUxjTVs
どうだろ?
ASUSのH270 PROなんかは下記のように書いてあるし
勘違いするやついてもおかしくない。
今回はmsiだしそっちはちゃんと6,7世代って書いてたから質問者のミスだとおもうが。

- LGA1151対応
- Intel Core i7/i5/i3、Pentium、CeleronシリーズCPU対応
0370Socket7742018/02/18(日) 19:30:31.12ID:jrEWKvqg
>>371
LGA1151でも270までのと370ではピン配列が一部変更の変態仕様だから乗っても動作しない。
そういうのを事前に確認しないのはな、自己責任、授業料だと思いなさい。
0371Socket7742018/02/18(日) 19:51:50.95ID:g7z+3EBM
ryzenのマザボってどれがいい?
0372Socket7742018/02/18(日) 20:31:23.92ID:jEfBV9Am
>>371
トマホーク
0373Socket7742018/02/18(日) 20:34:18.53ID:4Diyk9no
>>372
なんかトマホークってグラボのせいでsataスロット潰れるって聞いたんだけど
ちなグラボはmsiの1060 6GB gamingx使うつもり
0374Socket7742018/02/18(日) 20:35:17.42ID:FjckDAqd
>>373
SATAが干渉するってこと?
それなら向き替えるやつあるよ
0375Socket7742018/02/18(日) 20:39:17.59ID:YDw7nwOz
>>371
自分ならATXB350で比較的SATAのポート数が稼げるものって考える。理由は
1)今更クロスファイア/SLIはまずやらない。
2)SATA4ポートじゃちょっと心許ない
3)USBはどうせハブ経由するし、3.1はまず使わん。
4)MicroATXよりも取り回ししやすさでATX

とまあこういう理由で
●Asus PRIME B350-PLUS
●ASRock AB350 Pro4
●ASRock Fatal1ty AB350 Gaming K4
●Girabyte GA-AB350-Gaming 3

ってあたりを候補にして、後は実店舗で在庫あるやつって選ぶ。
0376Socket7742018/02/18(日) 20:45:35.90ID:aPx13fGL
B350はSATA6本有っても
M.2使うとSATA4本しか使えなくなるってのも覚えておきましょう
0377Socket7742018/02/18(日) 21:00:45.27ID:f7yUnfyL
>>375
そのASRockとGIGABYTEのやつは安いから狙ってたけどその2つから絞れんのよね
ASRockはm.2が2つあるのがいいけど今んとこm.2のSSD使う予定なくて
GIGABYTEの方は16xが3つあるのが良さそう
0378Socket7742018/02/18(日) 21:04:21.95ID:qZ3PuTB6
>>376
SATA4ポートじゃちょっと心許ないってことはそのために余裕をもって6本って言ってるんじゃねーの?
今どきのPCケースはでかいくせにSATA4本をも許さないってのが結構あるし
光学ドライブもリムーバブルケースも使えないHDD固定スペースも2台分しかないっていうなら4本でも持て余すかもよ
0379Socket7742018/02/18(日) 21:50:33.14ID:YDw7nwOz
>>377
Gigabyteのはスロットがx16ってだけで、中はPCIe3.0x16, 2.0x4(もしくはx2)、2.0x1だからなあ。

マイニングみたいにとりあえずグラボx1通ればOKみたいな用途には使えるが、SSDとかに使う
用途には向かないから、あっても余り意味無いような。
0380Socket7742018/02/18(日) 22:15:48.90ID:UEOl/4w4
>>379
確かにPCIe 2.0x4では実力出しきれないSSDもあるにはあるが…
さてはおまえ、大金持ちだな?
0381Socket7742018/02/18(日) 23:39:38.82ID:g7z+3EBM
ASRockとGIGABYTEってどっちのが信頼性高いんだろ
0382Socket7742018/02/18(日) 23:50:02.17ID:E1yVXCYs
>>381
GIGABYTEは BIOS二重保護とかでそういう配慮はいいんだが、
一時期メーカーPC向けのOEMに偏重して自作向けマザーが疎かになった。

ASRockは、スピンオフ元の本家のASUSよりも信頼あるし、根強いファンがいる、
他掲示板でも不具合対策での情報交換の頻度は高い。

GIGABYTE と ASRock なら どっち選んでもそう大差はないと思うよ。どっちも優良メーカー

信頼性がどうのとかは、チップセット向けの仕様で異なるし、
上位向けモデルと 下位モデルで違ったりするので 製品ごとに違う。
0383Socket7742018/02/19(月) 00:03:22.49ID:kFyECR3S
GIGABYTEはミドルレンジマザーなのにiGPU Multi-Monitor設定が無かったためQSVとビデオカードの両立ができなかった痛い経験をしてからクソメーカーだと思ってる、以降Asrockに移った
0384Socket7742018/02/19(月) 06:43:01.95ID:MmSAMCsA
>>382
でもどこに行っても必ず賛成派とアンチがいるよね

戯画は最悪とか言ってる人もいるし信者もいるし。
その両極端なのがASUSとか?

まっ、それの最たるヤツが永遠に終わらないIntel派とAMD派の戦いww
0385Socket7742018/02/19(月) 09:00:58.55ID:GS5pnfs+
>>380
いやそっちは他のB350マザーでも普通にスロット形状はx16の長さあるだろ。
Gigabyteの利点とすれば、PCIe2.0x1の信号でスロット形状x16のがあるところ。

正直使い道無いだろと思うんだが、まあマイニング用の3本目のビデオカード刺すには
便利かな?
0386Socket7742018/02/19(月) 10:39:56.71ID:yGtbfa51
フロッピーディスクドライブ、直付け用と、USB用と、立て続けに踏みつぶしてしまった。
きょうび使う機会も無いような気がするけれど、自作続けるにはメンテナンスツールとしてやっぱり必要?
0387Socket7742018/02/19(月) 10:48:42.46ID:GS5pnfs+
>>386
もう何年も前からついてないよ。CD-ROMやUSBでもDOS立ち上げ環境作れるけど、
そもそもDOS自体もう出番無い。HDDフォーマットは読めなくなって久しいし、memtest86
ですらDOS要らないからな。

BIOS書き換えですらUEFIが書き換えソフト内蔵してて直接USBメモリ読み取ってくる。
0388Socket7742018/02/19(月) 11:04:21.82ID:B2mwYByB
もうドライブを新規製造しているメーカーがない
持っている人自体もどんどん減っているっていう状況で
そういうデバイスに依存するような使用法なんかできないわけで
0389Socket7742018/02/19(月) 11:05:57.65ID:daZEsXEZ
>CD-ROMやUSBでもDOS立ち上げ環境作れるけど
まぁFDDに限ったハナシではねえからな
つか今時の(UEFI)BIOS ROMサイズだとFDDに入りきらない場合があるというねw
0390Socket7742018/02/19(月) 11:18:15.87ID:B2mwYByB
そもそもintelは2020年までには16bitOSの起動をサポートしなくする方針みたいだし
0391Socket7742018/02/19(月) 15:44:12.30ID:tI41rf0y
>>386
SYSLINUX ,USBメモリーにインストールして、
FDDイメージ , LINUX ,Acronis True Image ,win ISOイメージ など をブートさせれば ok.
0392Socket7742018/02/19(月) 16:58:53.91ID:UPhzHZAU
液晶モニタがDVIだけ映らなくなったんですが、これはハード的な故障でしょうか?
RGBは映ります
映像出力元は同じグラボのDPでDVI、RGBともに変換ケーブル使用しています
0393Socket7742018/02/19(月) 17:08:51.73ID:VAvU7NOV
>>392
普通に考えてハード故障だろな。
うちもモニタのDVI壊れたことあるよ。
0394Socket7742018/02/19(月) 17:13:59.96ID:UPhzHZAU
>>393
レスサンクスです
DVIだけ壊れるってあるんですね
全部だめになるんかとばかり思ってました
0395Socket7742018/02/19(月) 18:14:54.15ID:F0QgjoqH
コネクタの抜き差し繰り返して壊したんだろ
0396Socket7742018/02/19(月) 19:11:31.64ID:UPhzHZAU
グラボがおかしかったとき、結構抜き差ししましたけど、それでも10回程度だと思うんですけどねー
抜き差し程度で壊れたりするもんです?
0397Socket7742018/02/19(月) 19:48:14.57ID:F0QgjoqH
古い半田とか簡単にクラックするよ
0398Socket7742018/02/19(月) 21:19:01.41ID:nSUJKwby
強引に抜き差しして D-SUBのピン曲げて おかしくなった事あるな
必至に修正して 鉛筆で塗って 色々やったら治った。

液晶モニタの基板とか壊れやすいから直してもまた同じ回路のとこがすぐ死んだりするんだよな…
0399Socket7742018/02/19(月) 23:05:11.70ID:yGtbfa51
>>392
DVIケーブル死にやすい
0400Socket7742018/02/20(火) 00:15:01.86ID:4l8ZQaTj
SSHDとHDD+optaneを比べた時どちらが有用なんですかね
0401Socket7742018/02/20(火) 00:58:52.42ID:dZNhH/ca
Thermaltakeの電源って良くないんですか?
tr2ってやつなんですけど
0402Socket7742018/02/20(火) 01:25:08.87ID:xP4EvzHu
>>401
よくない。

全体的に悪くない作りだが、設計思想が致命的に悪いw
12vのとこを『シングルレーンで充分!』とか公式が言ってるんだから頭がおかしいw
Thermaltakeはいい製品作ってるんだけど、
電源に関しては買わない方がいいな

ネットサーフィンとか グラボ使わない使い方とかなら有りかも知れんけど
0403Socket7742018/02/20(火) 06:44:22.40ID:nQtzejNl
恵安にしとけ
0404Socket7742018/02/20(火) 11:05:57.36ID:dZNhH/ca
>>402
わかりました
グラボ使うので素直にCorsairのやつ買っときます
0405Socket7742018/02/20(火) 11:22:47.02ID:nQtzejNl
コルセアの電源は…まあいいや
0406Socket7742018/02/20(火) 11:34:03.61ID:dZNhH/ca
>>405
どこがいいんですか?
コルセアは売れ筋上位だからいいのかなと思ってたんですが
0407Socket7742018/02/20(火) 11:41:58.89ID:nQtzejNl
村田製作所かシーソニック
0408Socket7742018/02/20(火) 13:36:38.56ID:THCQD8HU
コルセアはブランディングが上手いだけで、電源の品質は型番毎の製造メーカーによる
製造メーカーに凝る人はもとからそのメーカーの電源を買う
0409Socket7742018/02/20(火) 14:08:22.41ID:2QsfNfbJ
村田製作所とか
しばらく自作から離れてる間に凄いとこがPC電源作るようになったんだな
0410Socket7742018/02/20(火) 14:29:20.29ID:gQK3XaLT
村田の電源ってCoolerMasterだっけ?
0411Socket7742018/02/20(火) 14:35:51.09ID:/R1eMIFE
1種類でしかも1.2kwって
0412Socket7742018/02/20(火) 15:24:35.52ID:I2XJ+eli
俺はEnhanceの電源しか認めん
0413Socket7742018/02/20(火) 16:39:37.27ID:TMiubQ34
>>409
ただし11万円なw
突入電流とかの低さはすごいけどその他の出力特性は普及価格帯並み
(場合によってはそれら以下らしいが)じつにクラマスクオリティらしいともいえる
04144022018/02/20(火) 19:17:30.41ID:xP4EvzHu
Corsairも 糞電源率高いから やめとけ!
個別に製品評価の高いの選んでも 代理店のリンクスとCorsair本社が糞のWコンボだから、
サポートはゴミなので それを理解して買う事
俺は嫌や
0415Socket7742018/02/20(火) 19:32:18.78ID:+8koQrZl
設計は古いけど安心のニプロン
0416Socket7742018/02/20(火) 20:12:47.66ID:plQaqasq
ただネーミングセンスが逝ってる
何だよみなもっとさんってw
0417Socket7742018/02/20(火) 20:50:04.26ID:IcCWiern
あれは関西特有の悪のり 白い箱に壊れませんとデカ文字w
しかし使えば使うほどその良さが分かる
0418Socket7742018/02/20(火) 21:02:28.26ID:xP4EvzHu
ニプロンってもう Haswell以降に対応してないだろw
高いしもう売ってないがな 自作用電源
0419Socket7742018/02/20(火) 21:40:49.36ID:fyuBd2yu
>>418
自作がSandy以前から止まってる人が増えてる
0420Socket7742018/02/20(火) 22:17:09.76ID:LW45rMjr
皆さま助けてください…

マザーボード ASUS H81MーE
電源 KRPW-L5-500W/80+ を使用した
その他は特に特別な事はしていない構成の自作で作っていたパソコンがありまして、

組み立ててから1ヶ月位は毎日付けていてて問題はなかったのですが、
その後2週間ほど使わずに放置して、
今日久しぶりに使おうとして
スイッチを入れた瞬間

パチパチパチパチ〜〜
と凄い音が3秒間くらい鳴りまして、
その後一切電源オンにしてもつかなくなりました…

パチパチパチパチ〜の前は、電源ファンすら回っていなかったので、
パチパチパチパチ〜という事は電源のヒューズでも飛んでしまったのですかね…

パチパチ!パチパチ〜!みたいな感じです…
電源だけヒューズ飛んで氏んだなら電源だけ変えようと思うのですが、この電源保護回路とか無さそうでもう全部マザボ巻き込んで氏んだのかと思うともう今涙が止まりません…どうかご教授下さいますと助かります…
0421Socket7742018/02/20(火) 22:24:10.53ID:6H29U/f4
>>420
質問書いてないから日記だな
0422Socket7742018/02/20(火) 22:32:03.21ID:plQaqasq
>>420
俺が拍手した音だよ
04234202018/02/20(火) 22:33:34.18ID:LW45rMjr
すいません…分かりづらくて…
質問と致しましては、電源スイッチ入れた瞬間
パチパチ〜パチパチ〜とか凄い音がして、
全く電源つかなくなった症状なので、

この音の感じだと、電源ユニットのヒューズ飛んだようでしょうかね…?
ヒューズ飛ぶ時って凄い音すると思うので…
それだったら、繋がってるマザボとかは無事かなと思いまして…
0424Socket7742018/02/20(火) 22:35:48.59ID:6H29U/f4
>>423
ヒューズ飛ぶときは静かだよ。
バチバチはヒューズじゃない。
0425Socket7742018/02/20(火) 22:38:23.01ID:crINBaMf
北海道済んでた頃に旅行で3週間あけて帰ってきて
職場兼倉庫に置いてたPCの電源入れた時同じような経験したなぁ

まあ冬だったし職場兼倉庫の暖房入れて2時間しかたってなかったしPCの中結露してたんだが
パチパチパチパチって音はトラウマだわ
04264202018/02/20(火) 22:46:54.30ID:LW45rMjr
皆さまありがとうございます…
という事はショートって事ですかね…
マザボも全部逝ってしまったのでしょうか…あぁ…(泣
ssdもhddもcpuもマザボにつないでいたパーツは皆逝ってしまいましたでしょうか…あぁ…;;
0427Socket7742018/02/20(火) 22:52:14.11ID:crINBaMf
おれの時はマザボだけ逝ったが、自分で調べてとしか言えないね
0428Socket7742018/02/20(火) 23:33:01.37ID:6H29U/f4
>>426
おまえショートの意味分かってないだろ
0429Socket7742018/02/20(火) 23:43:35.32ID:fyuBd2yu
>>426
テスターで調べれば良いじゃん
0430Socket7742018/02/20(火) 23:46:02.73ID:6H29U/f4
>>429
いや、どう見てもショートとサージの区別がついてないみたいだからさ。
04314202018/02/20(火) 23:46:44.54ID:LW45rMjr
うぅ…すいません…実はこの2週間ぶりに起動しようとスイッチ押す前に、中身を掃除しようとしたつもりだったのに、何故か
中身を開けた状態で急に部屋の掃除をしていてたので、

パチパチ出てから中身開けたらマザーボードの上に1cm位の埃の塊が複数ほどありまして…、
掃除してる時に入り込んだみたいです…
もちろんエアダスターで埃取ったつもりだったのですが、逆にマザボに埃の塊を押し付けてしまってたという事ですね…
それに気づかずに電源入れてしまっていたようで…

ショートって
水分含んでいない埃でもマザボ上でショートしてしまうのでしょうか…、そんな降ってきてついただけの埃で…そんな簡単にショートなんてしないと思ってました…うぅぅ…;;
0432Socket7742018/02/20(火) 23:52:53.89ID:6H29U/f4
後出し乙
0433Socket7742018/02/21(水) 00:00:01.46ID:I9/VxFcZ
この後出し感といい
H81マザーなのに制作後1月半
そしてこの知識
まだまだ何か隠してるな
0434Socket7742018/02/21(水) 00:08:50.12ID:Y6E3bFRM
良くわかった、同情の声を掛けてもらいたいだけと言うことはよく分かった
自作erなら壊れたことを良いことに自作のチャンスが来たと喜ぶもんだよ
04354202018/02/21(水) 00:10:40.90ID:5lkzh2pe
うぅ…すいませんです…悪気は無かったのです…;
せっかくの未使用品保管パーツで組み立てた自作パソコンだったので…気が動転してしまいまして…;

本当にそんなしわしわの埃がマザボ上に軽く付着するだけでショートなんてありえるのですかね?;

一応電気の知識とはしては、電工2種と1種合格まではありまして仕事も設備管理をしているのですが、そんな埃程度でまさかショートするとはで信じられなくて…ちなみにテスターは使えません…持ってないです…;
04364202018/02/21(水) 00:16:54.16ID:5lkzh2pe
すいませんです…大変情けない事でスレ汚しすいませんでした…今だいぶ落ち着いてきまして…皆様暖かくてだいぶ心が救われました…、
ひとまず皆様のご回答から、各パーツどこまで氏んでしまっているのかは特定が難しいとの事なので、
全部一から動作確認頑張っていきたいと思います…、本当にこの度はこの様な事で質問してしまいましてすいませんでした…
0437Socket7742018/02/21(水) 00:22:21.47ID:TFVK95c+
生キロ
0438Socket7742018/02/21(水) 02:31:14.01ID:wU+1HA95
>>435
エアダスターの取説や注意事項を読みましたか?
安価な製品には他のスプレー同様、可燃性の高いガスが使われています
不燃性の高いスプレーを使われましたか?

不燃性のスプレーでも、膨張で熱が奪われパーツが冷却されます
ほら、スプレー缶を使うと底が冷えて結露する奴ですよ
冷却されたパーツが結露して、普通に通電してしまいます

他にも、コンプレッサーでの空気にしても、水抜きタンクとフィルターをセットで使ってるかなんかもありますね


正直、そのような基本を知らない設備管理とか血の気が引くんですけど


ttp://www2.elecom.co.jp/products/AD-ECOM.html
『当製品を安全にご使用いただくために。』
当製品を安全にご使用いただくために、以下記載内容及び製品の表示内容を良く読んでからご使用ください。

【警告】
●可燃性のガスを使用しておりますので、火気(静電気などによる火花を含む)のあるところでは絶対に使用しないでください。
●電気製品類にご使用の場合には必ず電源を切ってコードを抜き、しばらく時間をあけ内部が高温でない事を確認してから
ご使用ください。またご使用後はしばらく時間をあけてから電気製品の電源を入れてください。
●吸入厳禁!
大量にガスを吸引すると酸欠により窒息死に至る可能性があります。
吸入すると害がありますので、閉めきった場所で大量に使用しないでください。
●かぶれ、凍傷の恐れがありますので、人体に向けて使用しないでください。
0439Socket7742018/02/21(水) 02:59:35.21ID:Y6E3bFRM
資格はあるのにテスター一つ持ってねーという状況がわからん
自作やってりゃ普通1個くらいみんな持ってるだろ、教科書バカ
0440Socket7742018/02/21(水) 04:06:11.71ID:A8vW5uFL
>>439
この前組み立てたばっかりなんだけどやっぱりそういうの持っとくべきなんか
0441Socket7742018/02/21(水) 04:14:42.90ID:Nh2j0iSz
>>440
ジサッカーで持ってない人はいくらでもいるだろうが、あれば便利だよ。
安いのは500円ぐらいからあるし、それで十分。
04424202018/02/21(水) 04:25:54.74ID:5lkzh2pe
すいませんありがとうございます…エアダスター使用直後は電源入れたら駄目だったのですね…、
不燃性ガスでしたが、結構吹きかけていたので結露してしまったのかもしれません…
また、今修理試みてて思い出したのですが、

壊れた瞬間のバチバチと鳴った電源スイッチ入れた最初の段階の時から、

まず電源のファン自体もが回っていなかったので、
もしかしたらこれだと電源ユニットの保護回路か何かが働いて電源供給先へは、電気が止められて進んでいない可能性もありますよね?

すいません…なんちゃって設備管理なのでテスターすらろくに使えないのです…情けなくてもごめんなさい…
0443Socket7742018/02/21(水) 04:29:09.20ID:Nh2j0iSz
>>442
だから、おまえサージとショートの区別は出来てるのか?
0444Socket7742018/02/21(水) 04:31:22.59ID:h+ZKGhn8
>>442
結露で PCケース内の埃が湿って 電源の回路が焼けたに 100ペリカ

確信はない。 ソースは俺の直観
0445Socket7742018/02/21(水) 04:32:25.85ID:h+ZKGhn8
あと 突入電流で パーツ全部 一家心中の可能性もある
0446Socket7742018/02/21(水) 04:34:16.81ID:Nh2j0iSz
>>445
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
おまえもショートとサージの違いがわかってない
0447Socket7742018/02/21(水) 04:37:04.80ID:wU+1HA95
>>442
今回の埃でのトラッキングだと保護回路の保証外ですよ
「埃と湿気の伝導体で保護回路を迂回」してる可能性もあります
電源FANの回転の有無など無関係です
過電流過電圧などの保護回路は、別の物です
「短絡保護(SCP)」が関係しますが、これは接続先が短絡してもヒューズが飛ぶ仕組みです
「電源の中で短絡する」ことは基本的に想定されてません

諦めましょう

ttp://www.kuroutoshikou.com/product/power/atx/krpw-l5-500w_80_/
0448Socket7742018/02/21(水) 04:55:03.90ID:h+ZKGhn8
>>446
電源が逝った場合は 『電源の保護回路』が機能するとは限らないので、
パーツ全体に整流した電流が行く保証はない。
0449Socket7742018/02/21(水) 04:56:41.33ID:wU+1HA95
>>446
今回の事故だと、出力周りの短絡による突入電流も、
変圧器まわりの短絡による急激な電流量の変化で、電磁誘導によるサージも有り得るんですが

自分は、バチッとショート単発で終わってないで、パチパチ連続で鳴らせたから、ダブルパンチの二重被害以上に一票
0450Socket7742018/02/21(水) 04:58:24.40ID:h+ZKGhn8
埃でのトラッキングなら

電源の基板ぐらいだろ… ホコリでショートする箇所とか。
マザーとか 普通はショートせんし、 バチバチとか言わないぜ?

電源か グラボがショートしたっぽいけど、
俺は経験上このパターンは電源だと思うね

電源バチバチは 症例たくさん 報告されてるよ ←ネットで検索
0451Socket7742018/02/21(水) 05:03:21.49ID:7vytIdFQ
>>449
> 電磁誘導によるサージも有り得る

おお、それがあったか、たしかに。
ご指摘感謝
0452Socket7742018/02/21(水) 05:03:46.83ID:h+ZKGhn8
[電源が原因によるトラッキング火災]

・悪名高い antecの あの電源
・海外で悪名の高い LEPAの電源 あの赤いゴムの電源

俺が知ってる 電源での火災報告

マザーでの火災報告は聞いたことないな…
0453Socket7742018/02/21(水) 05:05:04.96ID:wU+1HA95
>>450
基盤から出てるケーブルの付け根で、埃と水分がショートする可能性があるのよ

HDDにつなぐ12Vと5Vと3.3Vで、12Vに短絡したら、5Vのケーブルに12V以上が掛かって負荷に過電流が流れて死にます
5V/3.3Vは共通なのが多いから、12Vが入るだけで、マザボやHDDへの電源も死にます
そのパターンは12V主体なグラボだけ生き残るんですけどね
0454Socket7742018/02/21(水) 05:12:26.63ID:h+ZKGhn8
>>453
なるほどね ありがとうございます
0455Socket7742018/02/21(水) 08:58:02.28ID:CjGdwZty
redeonSettingns.exeはfastbootと相性悪いですね?
0456Socket7742018/02/21(水) 09:09:51.74ID:uatzLxw8
H110でwindows7入れようとする
USBマウスを使うと、キーボードがPS/2でもキーボードもマウスも動かなくなる
USBマウスを引っこ抜くとキーボードは使える

これはしょうがないんですか?
BIOSメニューではUSBマウスも使えるんだけど
0457Socket7742018/02/21(水) 09:11:34.35ID:bpH6ZGja
>>456
それすら満足にできないような奴は黙ってWin10使ってろよマジで
0458Socket7742018/02/21(水) 09:12:40.53ID:OEcCn3F3
今更Win7入れるって何がしたいんだ?
0459Socket7742018/02/21(水) 09:24:51.13ID:1GqZTCLq
おまえら、質問にはちゃんと答えてやれよ

>>456
しょうがなくない
説明書よく読め
0460Socket7742018/02/21(水) 09:26:43.48ID:h+ZKGhn8
>>456
Windows 7は 各種ドライバを 手動でインスコする必要がある。
USB2.0が安定しない場合は、

マザボ:マザー型番ごとのUSB不具合などをググる
マザーのBIOS設定画面で、レガシーデバイス関連の設定を見直す
(ここで、PS/2接続のキーボードが必要になる場合がある)

USB関連は インテルのチップセットで頻繁に発生。
地味に マザーのUSB、USBハブ、USB設定その他 各自見直す事。
→KP41病も参照するよろし

AMDでも USB関連の不具合は出てるので 同上

あと マザーの型番書け
PC構成環境も書け
0461Socket7742018/02/21(水) 09:26:59.54ID:z7C9uH4r
>>456
それ家にある他のマウスでも起きるの?
0462Socket7742018/02/21(水) 10:34:33.99ID:Ig3fol7M
100シリーズチップセットにはUSB2.0のコントローラは無い、7にはUSB3.0の
汎用ドライバが無い

インストールメディアをMBメーカーのツールを使ってUSB3.0用のドライバを
組み込んで作ってからインストールしてみ


PS/2とUSBは系統が違うから衝突するとは思えんが、入力部分でなにかや
ってるのかね?

IntelのUSBコンはエラッタだらけで論外だが、挿しただけで他の入力系統ま
で妨害する話は初めてだな
0463Socket7742018/02/21(水) 11:23:59.46ID:KU5YuWvL
2〜3ヶ月に1度位はケース開けた方がいいね
新しく組んだ直後一月位は小物付けたり、配線いじったりして何度か開けるけど
0464Socket7742018/02/21(水) 11:30:42.21ID:h+ZKGhn8
>>462
win7での USB3.0は 手動ドライバインスコだったよね

USBの入力信号は Windows OSでのカーネル処理なので、
Windows の updateか fix itでないと 不具合修正はできない、
んで Microsoftの Windows の updateは update不具合もあるので、
不具合時に userが手動で 更新プログラムの停止と 再更新プログラムをインスコする必要がある。
要するに Windows updateが上手くいかない場合は OS依存の USBは不具合修正不能なんだな

PS/2の場合は、OSへの割り込み処理ではなくて、
ハードへの信号入力なので OSインスコ前での操作も可能、
BIOSでの操作や USB項目の設定も BIOS上か UEFIでの設定になる。

挿して不具合ではなく、BIOS設定が飛んだのではないかと 勝手にエスパー
型番書かないので それ以上は判らない
0465Socket7742018/02/21(水) 12:13:57.01ID:6yuhjAUP
え?H110ってUSB2.0のポートって無いの?
これってマウスをUSB2.0のポートに挿してもダメなの?
PS/2ポートが付いてるようなマザーなら2.0もありそうだと思うけど3.0のドライバが無いと
2.0も動かないんだっけ?
0466Socket7742018/02/21(水) 12:18:58.59ID:1GqZTCLq
>>465
だから説明書読めって。
2.0のポートはあるけどそれまでの2.0のドライバでは動かないから、
win7ではusbはないのと同じ。
さあさっさと説明書読んでこい。
0467Socket7742018/02/21(水) 12:22:09.03ID:z13YGemh
マザーボードをga-h170-hd3からprime h270-proに変えました
bios画面ではキーボードとマウスは正常に動いていました
しかしwindowsが立ち上がるとUSBデバイスが全て認識されなくなります
マウスを全てのUSBポートに刺して試しましたが全く認識してくれません
どうすればいいのでしょうか
宜しくお願いいたします
0468Socket7742018/02/21(水) 12:34:56.47ID:1GqZTCLq
>>467
たった今、同じ問題に答えたばかりだ。
スレ読んで説明書読め。
0469Socket7742018/02/21(水) 12:43:03.06ID:OEcCn3F3
だから答えるだけ時間と労力の無駄だって
自分で調べる能力付けさせようぜ
それが自作の基本だろうが
0470Socket7742018/02/21(水) 12:44:17.82ID:CVSGnivq
何でもかんでも聞けば良いってもんじゃないよな
0471Socket7742018/02/21(水) 13:11:01.45ID:FFu93+Zy
何でもかんでも聞けば良いっていうスレだけどな。
0472Socket7742018/02/21(水) 13:14:41.62ID:h+ZKGhn8
USB不具合がある場合に、USBキーボードとかで対応できないのは当たり前じゃん、
ん じゃから PS/2 キーボードを使って、
Windows パッチ当てか、
USBドライバの手動インスコなんだけど、インスコ操作に PS/2キーボードが必要
0473Socket7742018/02/21(水) 13:23:07.55ID:z13YGemh
>>468
すいません、win7の場合はbiosで入力デバイスのとこをenableにしないといけないんですね…
ASUSは始めてなもので、失礼しました
0474Socket7742018/02/21(水) 15:04:05.72ID:cGsDO6RT
ASUSは初めて以前の問題だろう?
そんな適当なのが自作に手を出すのか?
基本的な事から勉強し直し。
0475Socket7742018/02/21(水) 15:17:17.53ID:m4Sf+M1e
もうええやん
知らんのに手出した私が悪かったですで済む話やんけ
0476Socket7742018/02/21(水) 15:17:54.79ID:Y6E3bFRM
>>463
自作ユーザーなら毎週〜毎月開けるのが普通だよ
0477Socket7742018/02/21(水) 15:53:50.15ID:KU5YuWvL
>>476
P4の頃からの自作ユーザーだけど、流石に毎週は開けないわ
増設や交換する時にダスター噴く時くらい
0478Socket7742018/02/21(水) 15:54:24.99ID:/FnVdVQM
電源って同じワットでも4000円のものもあれば30000円以上するものもあるのね・・・
どれがいいのかサッパリわからない
価格コムでは安いものほど売れてるみたいだから、安いものほどコスパがよいってことなのかな?
0479Socket7742018/02/21(水) 16:00:26.20ID:CjGdwZty
>>478
自作で電源ケチるとかあり得ない
0480Socket7742018/02/21(水) 16:09:49.28ID:/FnVdVQM
ケチりはしないよ
だからといって過剰にする必要もない
世に流通している電源の99%が安い電源
これが現実だ
0481Socket7742018/02/21(水) 16:14:06.13ID:ZrBpJlDB
>>478
中身の問題だよ

コストを掛けてちゃんと作った物は12年新品交換保証もあるし
安いのならそれなり
0482Socket7742018/02/21(水) 16:14:34.28ID:cGsDO6RT
>>485
選択を誤って周りを道連れに心中しても自己責任。
ある程度は定評あるのを選べばいいんじゃない?
0483Socket7742018/02/21(水) 16:20:32.93ID:i6ZBqZmP
ゴリマックスでいいよ
0484Socket7742018/02/21(水) 16:32:07.77ID:uatzLxw8
パーツ屋のサポートを8年やってた経験から、電源がパーツを巻き込んだという実例には一度も遭遇しなかったから、個人的には都市伝説だと思ってる

”個人的には”ね
実際は経験した人もいるかもしれんけど、その検証もした訳じゃないし、まああったとしても相当にレアケースだと

おそらく7000台位の修理サポートを経験した上での個人的な体験に基づく個人的感想なので、責任は取りません
0485Socket7742018/02/21(水) 16:33:10.97ID:weSc5oZA
>>478
中のコンデンサー(簡易充電池)の製造が、日本か中国か
スマホやノパソの電池の質がまんま来るイメージ
0486Socket7742018/02/21(水) 16:43:11.03ID:QYGUjGG2
玄人志向の電源買っちゃった
中身Enhance製らしい
0487Socket7742018/02/21(水) 17:32:13.75ID:1GqZTCLq
8pin付いてるかとかの互換性の問題ならともかく、
信頼性の問題を掲示板で聞くのが間違い。
確率の問題なんだから誰にも分からんし、
特定製品の統計データ持ってる個人もいない。

ましてや、価格と信頼性の相関なんてわかるわけがない。
0488Socket7742018/02/21(水) 17:42:41.06ID:qIgI5inJ
>>478
一次側の電流保護回路の品質
二次側の交流直流変換効率
スイッチングノイズやリプルノイズの無い綺麗な直流を出力する平滑コンデンサが載っているか
消費電力の負荷に対して、出力が安定するか(電圧が変動しない)
温度などの外乱対策が施されているか

多少はマザーのVRMでなんとかされるからそこそこの買っとけばいい
0489Socket7742018/02/21(水) 17:54:02.43ID:9Z/xqz6s
今の5000円電源が10年前の3万円電源の10倍信頼性があると考えておけばいい
0490Socket7742018/02/21(水) 18:17:19.46ID:h+ZKGhn8
値段関係ないからな
保護回路が 付いてるかどうか →パーツ殺し

相性:昔の話、でもある

高負荷時の安定性 →波形が乱れる けど これは極論

電源に関しては要素が多いし一概には言えない
ただ 糞メーカ(設計・製造・販売店・代理店)はゴミ垂れ流す当たりはない
0491Socket7742018/02/21(水) 19:07:49.48ID:6yuhjAUP
10年くらい前にサイズの動物電源って言われてた剛力短の500Wを中古で3000円位で
禿奥で買って10年使い切った俺は勝ち組?
0492Socket7742018/02/21(水) 19:12:08.17ID:cGsDO6RT
>>490
中華製部品なんて、まったく信用出来ない粗悪品や紛い物だから買わない。
電源は日本製コンデンサ使用のが選ぶ目安。
0493Socket7742018/02/21(水) 19:39:10.61ID:rXf6zcmh
>>492
日本製コンデンサが日本で生産されてるわけではないのは理解できますか?
Japanese Capacitorは日本メーカー品質のコンデンサーという意味で詐欺にならない誤訳を意図的に使ってる場合もあります
まともに日本製なんて言ったら某クラマスOEMのように11万円もする馬鹿げた値段になっちゃうのですよ
0494Socket7742018/02/21(水) 20:20:19.77ID:5zzlvYdo
eSATAとかIEEE1394とかきょうび流行らないの?
0495Socket7742018/02/21(水) 20:31:15.03ID:iF8ppt14
停電時、ノートパソコンのように暫く電源が落ちないようにするためのバッテリーの様なpcに内蔵できるパーツはありますか?
UPSは大き過ぎますので使いたくありません
0496Socket7742018/02/21(水) 20:42:31.76ID:uatzLxw8
コンデンサなんか大容量1000μFクラスでも100円少々だ
105℃品に拘る必要はない
0497Socket7742018/02/21(水) 20:51:29.56ID:xto99RPr
>>495
保持時間を逆算しなさい
電力確保するのに、必要な物質量がそのままUPSです
発火を覚悟して、Li-ionの電池を使いたいですか?
安定利用では、UPSが最適解です

あえて出すならニプロンのUPS付き電源あたり
ttps://www.nipron.co.jp/product_info/conditions_search.cgi?mode=view&nonstop=on
0498Socket7742018/02/21(水) 20:53:23.95ID:rXf6zcmh
IEEE1394ってまた懐かしい規格をひっぱりだしてきたねえ
22年前までVAIOの外付けHDDでi.Linkとか言って喜んで使ってたわ
まぁ今でも使えないこともないんだけどあえて使わない・・・というかわざわざPCIeカードまで買って使いたくない
何万円もかけてて中身がジャンパでスレイブ設定したIDE接続の化石のようなHDDなんで500円のUSBメモリに遠く及ばないからw
0499Socket7742018/02/21(水) 20:57:19.28ID:Nh2j0iSz
>>497
外付けUPSは直交変換のロスが大きいから、一概に外付けがいいとは限らんな。
0500Socket7742018/02/21(水) 21:32:56.82ID:b2y1ps7i
500
0501Socket7742018/02/21(水) 21:38:20.91ID:xto99RPr
>>499
内蔵しても熱損のロスが大きくなるのと、普段の変換の冷却効率が落ちるので静音性とトレードオフ
普段の効率が下がるAC84%なのに、DC80%の平均効率
電源付属が絶対的に効率が良いわけではないぞ

ttps://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=20619301
0502Socket7742018/02/22(木) 00:04:05.96ID:FByJlq5R
たまにBIOSでSSDを認識しなくなります
マザーの別のSATAポートにを変えると一時的に直りますが、日が経つと再発します
SSDを買い替えたら直りますか?

CPU:Xeon E3 1230V2
M/B:H77M-ITX
MEM:W3U1600HQ-4G
SSD:m4 CT064M4SSD2
グラボ:SAPPHIRE HD7750
電源:SST-ST45SF
OS:Win7 Home Premium 64bit
0503Socket7742018/02/22(木) 00:08:57.39ID:z5rzRh3x
>>502
安いところから行くとSATAケーブルの交換だな
0504Socket7742018/02/22(木) 01:19:12.01ID:IPfvqZDm
まずはSSDのファームウェアを更新してみるとか
たしかm4の初期ファームは見失い病あったはずだし、まず該当するバージョンなのかを確認してみては
 ※アプデ作業前にバックアップを忘れずに
0505Socket7742018/02/22(木) 01:50:23.88ID:fBfn3dzs
>>497
ありがとうございました!
0506Socket7742018/02/22(木) 11:40:55.34ID:GVEbaFVm
>>493
>日本製コンデンサが日本で生産されてるわけではないのは理解できますか?
>Japanese Capacitorは日本メーカー品質のコンデンサーという意味で詐欺にならない誤訳

いや詐欺だろw
0507Socket7742018/02/22(木) 11:48:46.87ID:JbWIlfU6
>>506
お前が詐欺と言おうがどうしようが
現実にそうなってる。
0508Socket7742018/02/22(木) 12:04:46.36ID:GVEbaFVm
>>507
ttp://www.owltech.co.jp/info/info.html

日本製コンデンサという本来の仕様とは違うと回収したんだよ
良かったな教えて貰えて情弱ハゲw
0509Socket7742018/02/22(木) 14:50:33.42ID:/Atjbf7w
>>508
なんだこのサイト
文字化けで読めない
0510Socket7742018/02/22(木) 15:30:20.76ID:GVEbaFVm
>>509
charset=Shift_JIS
0511Socket7742018/02/22(木) 15:42:36.74ID:GYtj2uVu
>>508
おまえは頭ん中どんだけお花畑なんだよw
それはオウルテックサポートが真摯な姿勢で対応もしてくれてるって事実だろ
買った後不具合がなきゃそもそもそんなサポートまでわざわざ調べて連絡しない 
それを見て回収してくれっていう要望が実際の販売台数の0.何パーセントあると思ってるんだ?
だいたいコンデンサの単価っていくらだよ 海外拠点の工場で作らなきゃ競争に勝てない
電源とは関係ないが代表的な半導体日本企業の京セラはアジアオセアニア地域だけで11か国46工場 
もちろん北米 南米 ヨーロッパ アフリカ 中東・・・という具合に世界中にも点在してる
京セラだけじゃなく日本の製造業はどこも世界中に出てがんばってるんだぞ
日本メーカーが海外で作ろうが日本メーカー製 京セラが台湾でスマホ作ってようが京セラ製スマホってことだ
もぅ少しだけ新聞とかも読んだら世の中が見えるようになる 法人税の税収が国の目論見より取れない理由も解るかもなw
0512Socket7742018/02/22(木) 15:46:22.26ID:Oywma5Jm
>>508
seasonicって日本製でもなければ日本メーカー製でもないから
こんなのリコールするの当たり前じゃん。

日本メーカー製だけど日本製じゃなかったからリコールした例を上げろよ。
0513Socket7742018/02/22(木) 16:09:28.78ID:GVEbaFVm
>>511
顔真っ赤で無意味な長文書いてファビョってらw
バーカwww
>>512
お前誰?
0514Socket7742018/02/22(木) 16:12:12.93ID:GVEbaFVm
>もぅ少しだけ新聞とかも読んだら世の中が見えるようになる 

バカすぎワロスwww
0515Socket7742018/02/22(木) 16:26:42.89ID:GYtj2uVu
バカのおまえに向けて書いてやってるだけだろw
京セラの例で理解できんなら
日本で作ってるトヨタ車も北米で作ってるトヨタ車もメキシコで作ってるトヨタ車も世界中の認識はトヨタってメーカーが作ってる日本車だ
バカは北米仕様の左ハンドルでレクサスと名乗ったらアメ車にでもなると思ってんのか?
0516Socket7742018/02/22(木) 16:29:11.70ID:GVEbaFVm
クルマで例えを出すやつは例外なくアホ
自作あるあるだねーw
0517Socket7742018/02/22(木) 16:32:07.09ID:OaEo7McW
なんか香ばしいのが来てるがな

>日本製コンデンサが日本で生産されてるわけではないのは理解できますか?
>Japanese Capacitorは日本メーカー品質のコンデンサーという意味で詐欺にならない誤訳

日本製コンデンサの件とか、
中華が日本製コンデンサの製造法パクって『大量妊娠事件』起こしたの知らないのだろうなwww

過去の事件を受けて 『日本製コンデンサ使用!』とかが付加価値になったのを知らないらしい。

こいつが貼ったowltechのページだが、
日本製コンデンサ以外のコンデサ混入のロットが混じっていた事に関するお詫びで、
ID:rXf6zcmh くんが言いたい
『日本製コンデンサ≒Japanese Capacitor』の論拠でも なんでもないなwww

ヤフー知恵遅れにでも帰ってくれ
0518Socket7742018/02/22(木) 16:37:39.59ID:Oywma5Jm
頭悪いやつほど、論破されるとアホとかバカとか人格攻撃に走る。
そうなったら勝ちかなと思う( ´ー`)y-~~
0519Socket7742018/02/22(木) 16:44:32.09ID:GVEbaFVm
中華w
支那だろうよ半万年隷属チョンコwww
0520Socket7742018/02/22(木) 17:48:02.04ID:Zn0juBWx
cfdのssdで本体に日本製て書かれてたけど
hpで日本製ではございませんて書かれた伝説のssdの話する?
0521Socket7742018/02/22(木) 18:09:44.62ID:OaEo7McW
言葉の定義と、 販売会社が虚偽で売るのは 別の次元の問題だが 意味判ってないっぽいな。

商取引で こんなんやったら 後で民事で負けるの確定だから、
嘘を付いて販売してたんじゃなくて 確認不足で なっただけだろ 上のowltechの件は。
この例でもって 『Japanese Capacitor ≒日本製』でも なんでもないな。
強引に自分の理屈に繋いでるけど 喚くだけ 乖離しまくっとるがな

嘘ついて売ってる糞会社がある って言いたいなら意見も判るが、
言ってる理屈と個別ソースがちぐはぐすぎる。
0522Socket7742018/02/22(木) 18:26:53.65ID:OaEo7McW
>>520
今は 東芝製って書いてるね CFDのページ。

CFD販売の SSDの 外箱裏側
made in japan
made in China
made in Philippines
って なってるが、

俺の持ってる SSDでも
表側 『高速かつ信頼性の高いTousiba製SSD(MLC)採用』との印刷、
裏側に
made in japan
made in China
made in Philippines
↑各項目に 該当生産国に ボールペンで チェック記入

特に大問題でもないな

CFD販売のプレクとかは知らんwww
0523Socket7742018/02/22(木) 18:28:32.85ID:Im65EgaC
日本製とは日本の設計/技術で作ったものじゃないの?
0524Socket7742018/02/22(木) 18:34:11.00ID:eVq34op3
外国で作っても日本で箱詰めしたら日本製
0525Socket7742018/02/22(木) 18:46:03.08ID:OaEo7McW
522、だが、俺の持ってる CFD販売の Tousiba製SSDの製品での事です。
(CFD販売 他のメーカ製のは現物持ってないから 確認出来ないから知らん)

CFD販売の Tousiba製SSDだと、
東芝のストレージ部門が、海外拠点にも自社製 製造拠点があるので
・東芝 日本
・東芝 China (東芝ストレージの会社情報に記載なし)
・東芝 フィリピン
なので、
東芝が製造管理してる、海外拠点での製造なので、
それが 『made in Philippinesだった!』とか騒ぐのは 論点が無意味やろうな。

個別論で、述べないと、製品に関しては判り難いかな。
コンデンサに関しては 中華製ダメ!って言うのは判らないでもないが (過去の例もあるからね)、
とりあえず、コンデサ メーカと 電源の取り扱い販売会社ぐらいは書いて欲しいな、
そうしないと どの製品のことか 判らないし…

SSDに関しては 胡散臭い会社もあるので、
多少スレチになるが 書いておいた方が、他のひとにも為になると思う。
0526Socket7742018/02/22(木) 18:53:57.85ID:OaEo7McW
CFD販売ですが、10個ぐらい SSD買ってるけど、製品のサポート対応いいよ。
保証書(外箱)と 領収書(or 販売証明書)があれば すぐ対応してくれるし、
1ぺん たらい回しされて ムカついたので文句言ったぐらいで(担当者が忘れてた…)、
国内では割とサポートはいい方だと思う。

Amazon.jpで CFD販売の東芝SSD買うのがいいね。
Amazonの対応も割といいので 満足してる。返金対応がやや おかしいのがアレだが許容範囲だな。
0527Socket7742018/02/22(木) 18:54:42.01ID:Oywma5Jm
>>525
いい加減Tousiba連呼は辞めてくれないか?
0528Socket7742018/02/22(木) 18:57:46.82ID:6MgGyeBL
CFDの東芝?TBW低いゴミだろ
0529Socket7742018/02/22(木) 20:01:28.62ID:OaEo7McW
CFDのサポートがいいって書いたのだけど 文盲は死ねよ ボケ
0530Socket7742018/02/22(木) 20:06:03.05ID:2wU7HmgE
>>520
なんで他社が言及するの? 
0531Socket7742018/02/22(木) 20:20:18.80ID:OaEo7McW
>>528

ID:6MgGyeBL おるかー! どんどん どん

製品名書け

どうせ 違う製造プロセスとか、違う容量のSSDを比較してくると思うのだけど、
インテル
サムスン
が どうのこうの書いてくるんだろ?
偽装のプレクとか 言ってくれると楽しいのだが、
もう買えないモデルとか 40Gとか 言ってきてもつまらんぜ?
OSインスコサイズが 64Gでも足らなくなって来てるんだから 128G以上で 頼む
0532Socket7742018/02/22(木) 20:35:43.08ID:BAafL5Ec
64層でも256GBで60TBWとかごみごみゴミ
0533Socket7742018/02/22(木) 20:37:26.83ID:OaEo7McW
はいはい

メーカーも型番書かない 後出しくんは死んでね♪
0534Socket7742018/02/22(木) 20:40:42.08ID:OaEo7McW
俺が販売店の保証対応について書いてるのに、 TBWとか 喚いてる時点でアホ確定やな

メーカー保証が三年なんだから、この三年内で 保証対応してくれるかどうかが肝要だろうに、
意味が判ってない おバカさんぽいな

めんどくさいメーカや 販売店なら意味ないだろうに
0535Socket7742018/02/22(木) 20:43:32.89ID:Oywma5Jm
60TBWとかウェブで見るけど変な言葉だよな。
60 total byte written、つまり60バイト書いたら終わり。こんなのありえない。
TBW=60TBとか言うなら分かるけどさ。
0536Socket7742018/02/22(木) 20:47:18.07ID:6MgGyeBL
また頭のおかしい奴が入ってきたな
0537Socket7742018/02/22(木) 20:48:45.78ID:6MgGyeBL
他社と比べて明らかに耐久性も速度も劣ってるゴミを誰が買うんだよ
価格がその分安いならまだしもさぁ…
0538Socket7742018/02/22(木) 21:20:06.71ID:OaEo7McW
まぁ 俺は東芝は嫌いなんだけどw
CFDの保証対応が悪くないから総合的にいいのではないかと言ってる訳で。

性能面がどうのとか そういうのは情報(型番)を隠さずに書いてくれたら、読む奴の為にもなる訳で、

インテルやサムスンがいいんでしょ? なら具体的今買える商品書いてよ??ん? 難しい話か??

コスパがよければ 検討するし、ゴミじゃなければ買うよ。

SSDは意外と落とし穴が多いから、単純に性能面じゃないと俺は思うけどね。
某社のとか SATA端子のコストけちってるので
何回か抜き差ししたら SATA接続面が壊れるとかのゴミだったし。

お前のオススメの製品知りたいのだけど 秘密主義なのかな?
0539Socket7742018/02/22(木) 21:35:44.36ID:2wU7HmgE
>>538

>性能面がどうのとか そういうのは情報(型番)を隠さずに書いてくれたら、読む奴の為にもなる訳で、

>某社のとか SATA端子のコストけちってるので
>何回か抜き差ししたら SATA接続面が壊れるとかのゴミだったし。

>お前のオススメの製品知りたいのだけど 秘密主義なのかな?
0540Socket7742018/02/22(木) 21:40:07.23ID:OaEo7McW
>>539
なんか 変なの書いたか? ああ SATA端子の事か
0541Socket7742018/02/22(木) 21:43:42.19ID:OaEo7McW
糞resしか付かないし、俺も面倒だし秘密主義で行くわw
0542Socket7742018/02/22(木) 21:48:39.09ID:2wU7HmgE
>>541
>某社のとか
0543Socket7742018/02/22(木) 21:55:26.46ID:OaEo7McW
>糞resしか付かないし、俺も面倒だし秘密主義で行くわw
0544Socket7742018/02/22(木) 21:55:56.16ID:Zn0juBWx
>>530
X ヒューレットパッカート
O ホームページ

made in japan詐欺は
最初期のプチフリ砂コンの奴よ
0545Socket7742018/02/22(木) 22:22:17.84ID:5sNUmVpR
pcの故障個所切り分け中です。

電源ユニットーーー[24PIN]マザボ[???]ーーー電源ボタン

マザボに上記以外もの(cpu,mem,グラボ等、ケーブル類)を取り付けずに電源ボタンを押すと、電源ユニットのファンは回り続けますか?瞬停・回転の繰り返しですか?
マザボに内蔵電池は有り。
0546Socket7742018/02/22(木) 22:23:38.26ID:OaEo7McW
SanDisk sata端子 耐久性
SanDisk sata端子 相性


価格.com - 『一番耐久性のあるSSDを教えてください』 SSDのクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19894639/



SanDiskの sata端子壊れやすい。注意。
SanDiskの sata端子 sataケーブルによって相性が出て認識しない場合がある。

まぁ 性能面じゃないから 重箱の隅を突くような事かもしれないが、注意してくれ。

インテルの高耐久性 SSDもあるようだが、ネットの評価がほぼないので 俺は買ってない。
スマン
0547Socket7742018/02/22(木) 22:26:47.56ID:OaEo7McW
>>545
最小構成 マザー・電源・メモリ・CPU・ストレージ(SSD or HDD) (グラボが要る場合もあるかも)で、
試してみてくれ

最小構成じゃないと マザーのbee音や POST起動音の有無も判らないから、
まずは 最小構成だと思うぞ

各パーツの型番と OSも書いて欲しいな
0548Socket7742018/02/22(木) 23:12:05.47ID:4fL36Tm8
「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
0549Socket7742018/02/22(木) 23:26:12.42ID:Zn0juBWx
>>545
ファン回り続けるのと
即停止のがあると思う
マザボとbios次第
0550Socket7742018/02/22(木) 23:37:13.65ID:FByJlq5R
>>503,504
ありがとうございます
ケーブル→ファーム→買い換えの順で試してみます
0551Socket7742018/02/22(木) 23:55:59.57ID:5sNUmVpR
>>547
電源ユニット新しく(4000円)してCPUファンのホコリ取ったら起動したw
一応、cmosクリアと内蔵電池交換しといた。
7ヶ月ぶりにtvチューナー付きパソコン復活した♪
0552Socket7742018/02/23(金) 00:02:53.11ID:X0GgmkPv
>>551
解決 おめ!
0553Socket7742018/02/23(金) 09:43:01.23ID:3IgbBVCq
昨日エクセルを印刷中にフリーズして、再起動したら起動画面が変になり、画面がまともに表示されなくなりまりました
セーフモードだと画質はおかしいですが画面表示はされます

これってメモリかグラボのトラブルの可能性が高いでしょうか?
windows起動前から出るってことはハードの不良なのかな?

http://imgur.com/XT5mw7r.jpg
http://imgur.com/2aUabXy.jpg
http://imgur.com/KF2fC9s.jpg
http://imgur.com/8FFR94V.jpg
0554Socket7742018/02/23(金) 09:52:07.26ID:+9x1xyFT
>>553
CPU 内蔵 VGA なら、メモリー交換。(メモリーテストやってみな、大量のエラーでるから)
GEFORCE や RADEON なら、VGA交換。
0555Socket7742018/02/23(金) 10:02:51.79ID:3IgbBVCq
ありがとうございます
後出しですが構成です
core i5 4570
DDR3 8GB×2
[MSI]H81M-P33
RADEON HD6970

どっかにHD4350が余っていたからそれで試してみます
なければオンボードで
メモリがジャンクコーナーで2000円で買ったやつだから怪しいけど、半年以上なんの問題もなかったけどなぁ
0556Socket7742018/02/23(金) 10:29:28.06ID:WNHKaW3x
そだね〜
0557Socket7742018/02/23(金) 12:43:26.63ID:FZaP+qRW
HD4350だけじゃなくオンボまであるならなんも困らんじゃん
0558Socket7742018/02/23(金) 13:49:31.28ID:mc8LjSeU
電源からCPUの隣に指す田型のコード
電源コードには田が2個あるにマザボ側は田が1個しかないんだけどこれはどっち指しても問題ないの?
0559Socket7742018/02/23(金) 13:53:46.02ID:KNrPdE8a
聞く前にやってみろカス
0560Socket7742018/02/23(金) 15:04:57.46ID:kDtctMDu
>>564
電源側は二つに分かれていてマザーボードに差すときに一つに組み合わせて差すんだよ、そんな基礎的な事すら調べないとは大丈夫か?向きだってコネクタの形状見てみろ逆に差せるかどうか無理して差してどうなっても知らんがな。
0561Socket7742018/02/23(金) 15:08:35.89ID:oEsJsFqC
ATX12Vコネクター
でぐぐれ
0562Socket7742018/02/23(金) 15:13:26.43ID:wZ1vMYcx
CPUを自作したいのですがどうしたらしいでしょうか?
0563Socket7742018/02/23(金) 15:14:46.51ID:8JxYa23c
ジムケラーに聞いてこい
0565Socket7742018/02/23(金) 16:08:32.32ID:1QVM2+di
>>560

そ、そうだったのか?
ごめん、質問者では無いんだが今まで俺も間違っていたのかもしれない
田コネが1個しかないとき片方の田コネしか挿さないでもう一つはケーブルに結束バンドで
止めてた

2個を1つに組み合わせる為の何かパーツがあるのか?
そんなの使ったことなかった
1個は無視してた
ヤバいのかな?
0566Socket7742018/02/23(金) 16:23:04.77ID:NqPuxx7T
>>565
マザー側が4ピン、電源ケーブルが8ピンならそれで合ってる
0567Socket7742018/02/23(金) 17:49:58.94ID:Fab8xvJ1
コネクタと端子の形状を見比べてあってる方を挿せば問題ないんだが
逆の方の端子も出てくる電圧は一緒なのですべてのピンが(四角でなく)D型の形状の場合はこちらを挿しても
壊れることはない
0568Socket7742018/02/24(土) 14:39:12.65ID:klQLTood
リテールクーラーっていうのはintelのcpuのBOXを買えば付いてきて、新たにCPUクーラーを買う必要はないって認識でいいですか?ど素人の質問ですみません。
0569Socket7742018/02/24(土) 14:42:39.27ID:ungq5zG8
だいたいあってる
0570Socket7742018/02/24(土) 14:46:15.22ID:m3wT4RwD
>>568
リテールあるやつとないやつがあるからな気をつけろ
0571Socket7742018/02/24(土) 14:46:32.68ID:XO/uo06g
リテールクーラーついてこないbox品のCPUもあるんで
どうしてもクーラーがCPU boxに同梱してて欲しいなら
そういうのは避けたほうがいいかもだな
例えば哀7 8700kとか7700kとか型番にk付きのcpu
0572Socket7742018/02/24(土) 14:52:54.72ID:klQLTood
ありがとうございます
0573Socket7742018/02/24(土) 15:33:17.26ID:5vyxkj20
>>568
次の質問は「Core i7 8700Kに付けるのは虎徹IIでいいんですか?」というエスパー予測を仮定して先に答えておく
そんなもん使い方による 財布とPCケースの幅と相談して好きにしろ
定格なら十分かもしれないが6o4本のヒートパイプ使ったナローフィンシングルの12pファン製品と
ハイエンドと呼ばれる6o8本とか8o5本使った14pツインタワーの性能が同じ次元なわけないからね

あきらかに最初から買っちゃダメなのはヒートパイプを潰してIHSに接地させるHDT製品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516582328/3
ENERMAXやCoolerMasterはHDT製品しか作ってないので後から冷えないと泣き言を言っても
買う前にちゃんと確認しなかったおまえが悪いと斬捨てられるだけなので諦めろ ダメなものはなにしてもダメ 無理は言うな
0574Socket7742018/02/24(土) 15:43:47.70ID:XO/uo06g
アルミ製のPCケースが廃れてったようなもんか
PCパーツは何気に奥が深いな
0575Socket7742018/02/24(土) 18:04:10.38ID:xm79aZDN
>>574
今は付属じゃないのもあるから買うときに店員に確認してくれ。
付いていなければ別途買う事になるがわからないなら店員にその時に聞けばいい。
0576Socket7742018/02/25(日) 02:25:04.06ID:965rSAJ5
鎌天使 阿修羅 H-50 この辺のCPUクーラー買っとけば安牌やろ
空冷で コスパよくて性能がいいのは なかなか買いにくい状況だが、探す甲斐はある。
14cmファンのがいい訳だけど 交換用のファンが買い難いヤツにだけは注意
0577Socket7742018/02/25(日) 15:53:51.83ID:+sBTsh0c
CPUクーラーはスサノヲ以外認めねえわ
0579Socket7742018/02/26(月) 07:02:11.27ID:uJWHHuCi
ライゼンのapuってグラフィック機能停止してグラボ挿して使うことできる?
0580Socket7742018/02/26(月) 08:13:37.66ID:okFhjIJL
>>579
わざわざグラフィック機能停止する意味が解らないがやりたいなら自己責任で
BIOSのSouthBridge Configurationで該当箇所をDisabledすればいいだけでわ?
(あなたが使うマザーにその項目があるかまでは知らん)
よく解ってないのに余計なことをしてもロクなことがないけど
普通にオンボード使うPentium GやCore iと同じように使えばいいと思うよ
0581Socket7742018/02/26(月) 12:55:01.37ID:pk7hhSam
>>579
止めるくらいなら内蔵VGAなしの物を選択したらいかが?
0582Socket7742018/02/26(月) 14:11:44.99ID:7E2TvDHT
>>581
考え方が浅い
内蔵GPUの物を選んでおくと後でサブマシンに回したときビデオカード無しで運用できる
0583Socket7742018/02/26(月) 14:20:42.83ID:qhQY+W2V
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516925586/695

まだiGPU脂肪と決定したワケではないがこういう例もあるので
dGPUにもdGPUなりに故障時復旧の手軽さというモノがある
GPUファンの出す騒音が不満ならファンレスタイプのグラボもあるしな
0584Socket7742018/02/26(月) 14:21:51.77ID:qI/cE87J
>>582
そういう理由なら別に内蔵止めなくていいじゃん。
単に使わなければいいだけ。

あえて止めたいって言ってるのは
それ以上の何かの理由があるんじゃない?から
0585Socket7742018/02/27(火) 08:06:19.63ID:eQI9RIc5
初期apuで内蔵gpu切れなくて外部gpuドライバインスト出来ない不具合あったぞ
apu3000系だからさすがに今は無いかもね
0586Socket7742018/02/27(火) 21:38:17.22ID:UdRndG7H
メモリについて質問です。
現在4GB*2の構成なのですが、16GBに増設したいとおもっているのですが
追加で4GB*4とするのと、新たに8GB*2とするのでは
何か性能的な違いがありますか?
ちなみにDDR3のメモリです。
よろしくおねがいします。
0587Socket7742018/02/27(火) 21:46:43.33ID:1GG3RRI0
>>586
消費電力は、容量よりも差し込む枚数の影響が大きい
性能に関しては、レイテンシやクロックに依存するとしか言えない

全く同じクロック数とレイテンシなら、枚数端数ない方が有利だけど、
値段には見合わない程度
0588Socket7742018/02/27(火) 21:49:00.09ID:UdRndG7H
>>587
ありがとうございます。
4GB*4にしようとおもいます。
0589Socket7742018/02/27(火) 22:15:09.13ID:hK0RdHpZ
DDL4メモリ初めて買うんだけど教えてください
サムスンとかのの型番にあるPC4-2400T のTって何ですか?
0590Socket7742018/02/28(水) 00:07:16.03ID:Imhme3cA
ただの型番だろ
0591Socket7742018/02/28(水) 00:35:34.69ID:o6o6iYwN
ワロタ
0592Socket7742018/02/28(水) 00:57:40.45ID:tZSYF/f7
サブ機HDD使用時間8万時間 メイン機6万時間なんだけどそろそろ死ぬ?
0593Socket7742018/02/28(水) 01:12:53.21ID:o6o6iYwN
いつ死ぬかなんて考えてるのか?まだまだ青いな
0594Socket7742018/02/28(水) 02:25:10.35ID:cyeV8H69
>>590
ありがとうございます!!
UとかRには意味があるからTもなんかあるだろと思ったんです
紛らわしいんだよサムスン市ね!
0595Socket7742018/02/28(水) 08:32:07.59ID:Ixb8nvBy
>>594
多分2400MT/sのTだろ。データ転送レートの数字だよって言いたいんだろう。
物によってはDDR4-2400MT/sて書いてあるのもあるけど、略すならTだろうし。

まあただの型番だな。
0596Socket7742018/02/28(水) 22:32:18.01ID:cyeV8H69
>>595
ありがとうございます
メモリの性能にtransfer/sとういうのがあるということ自体知らなかったので勉強なりました!
0597Socket7742018/02/28(水) 22:38:11.78ID:ucYkqvuI
いちいち礼を言いに来るとか律儀だなお前w
0598Socket7742018/02/28(水) 23:10:16.68ID:pAnc2DjU
HDDの交換を思い立ちクローンを作りました
起動順を変えようと思い立ちbiosに入るもクローンが選択肢にないので順位を変えることができません、クローンの存在自体は認識できてるみたいです
古いHDDを外して起動すると、
osを入れてプレスキー
みたいな表示が出ます
マザーはasus製でwin10です
0599Socket7742018/02/28(水) 23:10:46.94ID:pAnc2DjU
sage忘れ失礼しました
0600Socket7742018/02/28(水) 23:15:24.00ID:eOMhLknF
そうですか
0601Socket7742018/02/28(水) 23:17:16.49ID:pAnc2DjU
テンパりすぎて質問になってなかった
>>598から続き
どうすればクローンだけで起動できるようになりますか
教えてください
0602Socket7742018/02/28(水) 23:20:39.22ID:ucYkqvuI
クローンを起動対象にしたい物理ディスクに書けばそこから起動出来るハズだが
とりまクローンソフトのマニャル嫁
つか大事なデータ入ったディスクがあるならは外しとけよ
0603Socket7742018/02/28(水) 23:27:07.03ID:wnffxnqr
https://youtu.be/-kY2g9kwPno
このビープ音が鳴ってしまい原因が分かりません
メモリ抜き差しや放電もしましたが効果がありません助けて下さい
0604Socket7742018/02/28(水) 23:31:23.03ID:ucYkqvuI
>>603
マザーのcmosクリアはやったか?
とりまメモリ1枚だけ刺して順に2枚をテストしてくれ
あと組んですぐこのエラービープか?しばらく使えてた?
0605Socket7742018/02/28(水) 23:32:45.16ID:taYvRu+f
>>603
短音3回だが、 マザーの型番書いてよ
AMI BIOSで 短音3回は メモリ エラーだけど、

PC構成環境(パーツ構成)と 思い当たりそうな事書いてみて
0606Socket7742018/02/28(水) 23:38:10.45ID:pAnc2DjU
>>602
即レスありがとうございます
フォーマット形式の違いでシステムのクローンが作れていなかったみたいです…
フォーマットしてやり直してみます
0607Socket7742018/02/28(水) 23:57:38.73ID:lx7sHcuI
症状:GPU温度が30℃前後でファンがMAXになったりMINになったりしてうるさい
目的:ファンの制御もしくはGPUのファンをオフにしたい
PC環境:数年前にドスパラで買った組み立て式タワーPC。店が組み立てに使ったパーツの箱とか説明書は一応全部保存しているけどよく分からない。
Windows10 Pro 64bit/GeForce GTX 770/Core i7 4770k/RAM16GB
経緯@:ファンが断続的にON/OFFになって耳障りなので制御したいと思いググったりして検索する。
     HWMonitorにてGPUのファンのみが断続的に稼働していることを確認。GPU温度は27-29℃の間をいったりきたりで高温とは思えない。
経緯A:GeForceシステムツールでファン制御をググったがすでにGeForceの提供は終了していて、GTX770に対応する公式ツールは見当たらなかった。
経緯B:フリーソフトのMSI Afterburner/speed Fanの二種を競合しないよう1つずつインストール。手順に沿ってファン制御設定するも症状は変わらずファンはON/OFFを繰り返していて依然耳障り。
経緯C:デバイスマネージャーの{ディスプレイアダプター}項の{NIVIDIA GeForxe GTX 770}を選択しデバイスを無効化するもファンの稼働は止まらず依然耳障り。
     HWMonitorの{GeForce}の項は無効化する直前のステータスを表示したままフリーズしていた。
     他の項はそのままリアルタイム動いていて、依然鳴り続けるファンのON/OFFに反応している{FAN}の項はなかったのでやはりフリーズ中のGeForceファンであると思われる。ファンはON/OFFを繰り返し耳障り。

なんとかなりませんかね!!!?!?!?!?!?
自作PCではないので自作PCスレに投稿するのはおこがましいのは分かっているのですが、このPC初心者に対処法の閃きをどうかご教授下さい・・・!!
0608Socket7742018/03/01(木) 00:05:23.23ID:0jFpem+h
>数年前にドスパラで買った組み立て式タワーPC
セットパーツを自分で組んだのでなければ厳密には他作になるんだが
つか買った時からその状態ではないならグラボが氏に掛けじゃねえの?w
0610Socket7742018/03/01(木) 00:35:13.45ID:ywwigJOO
>>604
cmosクリアと一枚づつ試してみましたが駄目でした
前に起動しなくなったことがあり放電してみたら治ったので今回も治るだろうと思ってみましたが駄目でした
0611Socket7742018/03/01(木) 00:37:37.96ID:ywwigJOO
>>605
型番はz170aです
0612Socket7742018/03/01(木) 01:18:34.45ID:qSKft0cZ
>>611
ASUSの UEFI beep音のエラーコードが判らないんだが、
ASUS ami biosでの 短音 3回は メモリーエラー

考えられるのは、 メモリ側のエラー不具合か メモリスロットの不具合、
↑この辺をもうちょいエスパーしないと判らないんだが、
なにか思い当たるような事ない?
エラーが出るようになった経緯とか
(例えば オーバークロックしたとか 差し替えてみたとか etc)
なんか書いてよ さすがに情報がなしとかなら 絞りも 検討も無理ぽ

メモリの不具合なら 交換とかで対処可能かも知れんが、
マザーのメモリスロット側の不具合とかなら面倒かもしれん;;;
0613Socket7742018/03/01(木) 01:21:34.83ID:PyJArvID
メモコン破損=CPU故障の可能性もゼロではない
が、まずはメモリ・メモリスロットの確認が優先だな

ちなみに試したスロットってのはちゃんと全スロット試し済みかな
0614Socket7742018/03/01(木) 01:39:31.41ID:dFcDIdke
>>609
あざす!そうしてみます!
0615Socket7742018/03/01(木) 01:40:22.94ID:qSKft0cZ
ああ そうだね

メモリにセロテープとかで a...b.c.d.とか どれが どれだが判るようにしておく、
最小構成で 起動テストしてみて、
メモリ スロットの 1-3 2-4とかで 起動させてみて、短音3回の メモリエラーが出るか確認、
→どれに替えてもダメなら メモリスロット側の不具合 濃厚、
→上手い具合に 絞り込み出来たら 怪しい メモリがどれか判る。
こんな感じで、
メモコンとかで メモリ以外での可能性もあるけど、
自分でも 試せそうなのはこんな感じかな
0616Socket7742018/03/01(木) 19:06:21.94ID:SKi/x1tt
Ryzen5 2400G
MB ASUS TUF B350M-PLUS GAMING
メモリ Corsair CMK16GX4M2A2666C16を購入して
ドライバをインスコすると画面が真っ黒になり映らない
OSをクリーンインスコしたりBIOSアプデしても変わらない
電源とSSDは1年前購入したのを流用してます
0617Socket7742018/03/01(木) 19:52:21.40ID:BVkhsdZy
>>616
初期状態で起動、ドライバ導入で駄目なら、くさいのはメモリかと。
メモリ1本にしてスロット#1から#4までそれぞれ刺して試してみる。全8通り。

それで多分大体の傾向分かるんではないかと。
0618Socket7742018/03/01(木) 23:41:45.54ID:ftGmxAbR
複数になるけどお願いします。
pc内でGeforceとquadroを両方挿して、ゲームの時はGeforce、動画編集ではquadroとそれぞれ対応させることはできますか?
実用的なレベルは幾ら以降のquadroですか?
0619Socket7742018/03/01(木) 23:49:25.51ID:Ok80LTqH
>>618
Geforceのハイエンド積んだ方がコスパが良い

ってか出来ない訳じゃないけどドライバ関係が面倒だからやめとけ
0620Socket7742018/03/02(金) 01:32:54.47ID:hddBa6Zq
>>619
なるほど…普通に1070とか1080ti買った方がいいと
ありがとうございました
0621Socket7742018/03/02(金) 21:36:29.47ID:C6PX88Lo
ネットに繋がらないなどいくつか不具合がありクリーンインストールしたいのですが
マザーに付属のドライバCDがなかった為ASUSからdlしようとした所
例えば同じチップセットのモノでも複数のバージョンがあり
最新版だけを落とせばいいのかわかりません
容量や内容の説明から別の系統に見えてしまいます
一体何種類が必要なのか教えてください
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H87PLUS/HelpDesk_Download/
0622Socket7742018/03/02(金) 21:46:42.17ID:y7SwmZfo
>>621
基本的に最新だけの入れとけばいい
0623Socket7742018/03/02(金) 21:51:56.43ID:06LWtnqP
1,2の例外はあるが
基本的に最新版の全部
0624Socket7742018/03/02(金) 22:21:39.22ID:g/KnUYhm
ASUSは信用できないから インテルからドライバ拾った方がいいな
0625Socket7742018/03/02(金) 23:17:31.13ID:ZYDf6c7t
普段こんなスレしか覗いてない自分はこの衝撃をどこで言えばいいのかわからないから
ここで言うよ

今電車乗ってて、目の前に立ってるリーマンがそれはギークな感じのリーマンでして
中国字幕の日本のドラマの動画を見てんだよ
そしたらさ、コイツめっさ鼻糞ほじりだしてさ、取れた鼻糞を人差し指と親指でコロコロと
丸めてどーすんのかなー?って見てたら周りにバレないようにピーンと飛ばすわけ
すげー斜め方向のOLとかに当たってOLはなにかしら?と髪を書き上げたりしてるわけ

そしたら途中でWeChatが来て中国語のメッセージに中国語で返してるわけ
あれれれ?もしかしたらこの人中国人なのかな?とか思ったりしてたら、この人
鼻糞ほじりすぎて鼻血大量出血になったのwww

この時点で笑い堪えるの大変だったんだけどこの人、何と!キティちゃんのティッシュを
おもむろに取り出し次から次へとティッシュを真っ赤にしてるわけ

周りの乗客もこの人大丈夫か?って雰囲気になってきたんだけど、この人は全く気にせず
ずーっと動画(日本のドラマ)見てんのww

最後にほじってた真っ赤になった指どーすんのかなー?って思ってたらその指をおもむろに
パクって口に入れてしゃぶり始めたのよ

もうさ、堪えることが出来ず爆笑しちゃったんだよね

俺が笑ったら同じ様にこの中国人風の人を観察してた人達もいたみたいで一斉に爆笑

なのにこのリーマンは一切気にせず動画に集中してるんだよね

ってエピソードをどこかで披露したいんだけどいつもPC関係のスレしか覗いてない自分は
どこでこのエピソードを発表すればいいのかわからないから、エスパーさん誘導お願いします
0626Socket7742018/03/02(金) 23:28:47.11ID:ZOMXCxSF
7年振りにcドライブのssdとdドライブのhdd以外の、マザーボード、cpu、メモリ、電源を買い替えたんですがosとかシステムの入ってるssdはそのまま繋げて問題なく稼働するんでしょうか?
普通ってフォーマットしてまっさらな状態にしてから接続するもんなんでしょうか?
0627Socket7742018/03/02(金) 23:41:53.18ID:g/KnUYhm
Cドライブのストレージ(HDD・SSD)は、
マザーとOSによって MBR・GPTで フォーマットと各プチパテが違うので、
一応データーは丸ごとコピーが 重要なデータだけコピー退避、
コマンドラインで cleanさせて 余計な情報の消去(データも消えるよ)

上記、HDDとかが使用できない場合があるので注意してください
0628Socket7742018/03/02(金) 23:45:44.61ID:g/KnUYhm
Macrium や TureImageとかで システムドライブバックアップとかだけど、
マザー(チップセット)が変わったら クリインが基本なので、
基本は データバックアップして フォーマットですね。

SSDやHDDの利用が出来ない場合は
Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/news101.html
0629Socket7742018/03/03(土) 00:17:04.80ID:3U3GzXYT
>>616さんとかなり似た状況で、グラフィックドライバのインストールが終わる寸前で再起動してしまいインストール出来ません
メモリも8パターン試してみたのですが変わらず…
なにか試せる事はあるでしょうか?

CPU Ryzen5 2400G
M/B TUF B350M-PLUS GAMING
メモリ crucial CT2K8G4DFS8266
SSD Colorful SL500 320G
電源 流用
06306292018/03/03(土) 00:19:21.23ID:3U3GzXYT
OSはwindows10homeです
0631Socket7742018/03/03(土) 00:20:19.58ID:Xj4t7tkP
>>627
>>628
ありがとうございます。大事なデータだけ外付けHDDに避難させてフォーマットすることにします。
フォーマットは新しいパーツに交換する前にやっといたほうがいいんでしょうか?
それとも新しいマザーボードに接続して立ち上げたらフォーマットするかどうかの選択肢が自動的に出てくるんでしょうか?
0632Socket7742018/03/03(土) 00:33:17.45ID:kDlHhy8u
>>631
OSの新規インスコの時に、OSインスコ デバイスを聞かれるので その時に、
[Shift]+[F10]で コマンドプロンプト画面に入れるので
ここで disk part → clean (やり方はググって)で 余計なディスク情報を削除する。

環境変える前に HDDやSSDを disk part → cleanしてもいいけど、
その場合は 事前システムドライブ用のHDDなどを用意する必要があるのだけれど、お好きに。

CMDとかでコマンドプロンプト入力が面倒苦手な場合は、
フリーかシェアなどの ハードディスク ユーティリティーソフトで 調整してください (その方が簡単)
ハードディスクマネージャ−とかはイタチなので Windows板か ソフトウェア板で聞いてください
0633Socket7742018/03/03(土) 00:39:53.67ID:Xj4t7tkP
>>632
わかりました!やってみます!
0634Socket7742018/03/03(土) 00:42:24.98ID:kDlHhy8u
>>633
diskpartのcleanコマンドは 面倒だから、
セブンイレブンで コピー取っておくか、
レポート用紙に コマンドのやり方とか メモっておく方がいいよ。

大抵は、OSインスコ時に急に必要になってキョドるから、用意しておいて損はないw
0635Socket7742018/03/03(土) 01:47:26.21ID:x93NxgvN
>>634
     ._
    / )
| ̄|./ └┐  いいね!
|  |    }
|_|―、_ノ
0636Socket7742018/03/03(土) 13:28:36.28ID:fWcurSre
>>629
マザーのBIOSは3803に更新したんよね?
使ったドライバは華碩公式からDLした23.20.817.0か?
それともココから落とせるrv-win10-64bit-whql-radeon-software-17.40.3701-feb12.exeか?
ttps://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-for-Ryzen-Desktop-Processors-with-Radeon-Vega-Graphics-Release-Notes.aspx
0637Socket7742018/03/03(土) 14:14:01.73ID:kDlHhy8u
ASUSのマザーとか辞めとけよ…

ASUS-Intel-Windows の地獄コンボ、淫チップセット不具合と放置ASUS + Win10の無限地獄。

AMDのCPUなら ASRockだな

Corsairの電源も避けるべし! 代理店リンクスが対応めっちゃ悪いし嫌な気分にさせられるの間違いなし。
Corsair自体が糞会社だから保証対応したら劣化品交換とか普通じゃ有り得ん。

PCパーツに関しては保証やメーカーの対応がいい会社選ぶ方が絶対にいい。
煽りじゃなくてマジレスだぞ
0638Socket7742018/03/03(土) 14:19:53.28ID:kDlHhy8u
ASUSのマザーで『Windows 10が認証出来ません』とか言われる身にもなれ ASUSの馬鹿野郎!
怒り狂う客、ひたすら対応方法を説明する俺;;;
こんな不具合出すのASUSだけ

不具合出るのは仕方ないが、修正遅いし、放置して、サポセンの対応も悪い ('A`)

とろあえずASUSマザーは致命的な不具合が多すぎ 買うな 後悔するぞマジ
0639Socket7742018/03/03(土) 14:32:43.53ID:fWcurSre
華碩のマザーでイヤな思いしたのは液コンてんこ盛りのPen4〜core2世代のマザー
それ以外では特に…
0640Socket7742018/03/03(土) 14:55:45.16ID:lqYmxdR5
だからバイオスターかECSかMSIにしとけとあれほど
0641Socket7742018/03/03(土) 15:47:38.80ID:TkQlfb3c
俺も616と同じ構成で似たようなことになった
メモリ#4外して1枚にしたら安定している
0642Socket7742018/03/03(土) 15:47:54.48ID:fWcurSre
精英のマザーってideaで売ってるH81チップのしか市場在庫なかったわw
0643Socket7742018/03/03(土) 16:19:02.55ID:juvg+R52
>>636
レスありがとうございます
BIOSは購入した段階で3803が入っていました
ドライバはASUSの23.20.817.0と23.20.768.12、AMDから落とせる17.40.3701-feb12の3つを試しましたが特に変化無しでした…
0644Socket7742018/03/03(土) 16:55:00.72ID:fWcurSre
>>643
とりまメモリ1本だけにした状態でcmosクリアしてみてよ
0645Socket7742018/03/03(土) 18:29:31.63ID:kDlHhy8u
>>640
> だからバイオスターかECSかMSIにしとけとあれほど

MSIは グラボだけは許す。他は嫌や!

バイオや ECSってまだ生きてるのかな?
バイオはそれほど悪いメーカーではないと思う
0646Socket7742018/03/03(土) 18:38:12.34ID:3U3GzXYT
>>644
今やってみましたが変化なかったです
0647Socket7742018/03/03(土) 18:46:55.29ID:RRt2Kk3G
ECSとか死んだの同然だろ
BIOSTARは寧ろ好調
0648Socket7742018/03/03(土) 19:05:47.73ID:kDlHhy8u
>>629 >>646

なんか kakaku.comかどっかで症例見た覚えがあるわ…
思い出したら なんか書くよ

Macrium や Ture Imageとかで、
正常インスコの段階 (チップセットドライバ前・チップセットドライバ後 で それぞれ保存)、
これで復帰ポイントを作成しとけば
OSインスコでの 手間は 5分ぐtらいに短縮、
あとは 上で言ってるひとが言うように ASUS以外から 適切なドライバのDL (ASUSは信用ならん)、
インテル経由で探すか、
グラボは後回しで、ネットワークアダプタのドライバを先に入れて、グラボドライバはひとまずスルー、
ネットの通信出来る状態に持ち込んで Windows アップデートで 最適ドライバ落ちるのを待つ、
チップセットドライバの場合は望み薄いがこれぐらいか…
安定チップセットドライバを手探りで探して 同時に保存、
その後だな グラボドライバ当てるの
0649Socket7742018/03/03(土) 19:17:37.23ID:kDlHhy8u
Windows 10とかは アップデートを数日やってもバグフィクスされない場合もあるので
(そういう場合は 自分で探して、fix itパッチを自分で当てる必要がある)
Windows 10の不具合と マザーのチップセットでのドライバ不具合が重なると めっちゃ面倒になる;;;
ググらないと対処方法は判らない訳で、
サブマシンや ネカフェとかで調べないと ループになる確率大。 Windows 10はマジ やっかい。
顧客に組んだマシンで 起きたわ (ryzenじゃなくて インテルのだった)

俺はryzenでの提供はしてないから 直接的にトラブルシューティングしてないのでスマン
0650Socket7742018/03/03(土) 19:25:32.41ID:kDlHhy8u
>>646
念の為、 電源のメーカー型番、
あと 電源の接続端子の写真撮って うまく接続されてるのか晒して 皆に見てもらってくれ、
グラボ電源接続の 凡ミスがあるかもしれんし、
ASUSの 電源コネクタ系は 稀だが相性がある。 (そjの関係も否定できん グラボ負荷でやからね)
SATAコネクタも相性がある。

もういっぺん整理して、構成環境と OSも詳しく書く、
組み立ての 接触不良がないか 一通りチェック 再確認、
怪しいそうなのが判らないUなら デジカメかスマホなどで 写真を撮って皆に見てもらう。

この辺を整理してたら 自分でマトリクスチェックで気付く場合もあるから じっくり頼む
0651Socket7742018/03/04(日) 00:16:45.10ID:ZLv1JiVk
液晶のドット欠けは素人じゃ直せないもんなん?
0652Socket7742018/03/04(日) 00:49:29.80ID:8OlfJn3u
>>651
無理。せいぜい背景の絵を取った欠けの所と同じ色にして目立たなく刺せる程度。
まあでも最近はマシになったと思うけどな。1個欠けてもさほど目立たないから。
昔のDPI小さかった頃のは目立つ目立つ。
0653Socket7742018/03/04(日) 02:33:29.92ID:4FsKpyJY
>>651
ドット欠け直すアプリあるぞ。
必ず治るという保証はないが。
0654Socket7742018/03/04(日) 04:36:33.55ID:ReR0cWOR
>>651
機械的に直すのであれば、無意味な上に不条理ですが
同じサイズ、解像度、コネクターの液晶パネルを
どこかから探してきてそれと入れ替えればなおりますが
(交換したい本体と同じPCを用意してそこから液晶パネルを外すのが早いです)

意味ないですよね
0655Socket7742018/03/04(日) 04:45:09.06ID:ZdsBlcrU
ドット欠けが不安ならツクモで買え
保証入れば無償交換だぞ
入ったのにドット欠けなかったしけど
0656Socket7742018/03/04(日) 11:45:44.29ID:DGFrvKmq
>>646
OSはwin10だよな?
先にそっちを更新掛けてみてどうよ?
>>647
精英はlivaみてえなパチもんのNUC作るのに夢中になっちまったからな
0657Socket7742018/03/04(日) 12:20:00.47ID:lIb/s9Rt
pcケースから伸びてるPOWER-LED端子が3ピンでマザーボードの端子が2ピンのものだったのですがこれは絶対刺さないといけない端子でしょうか?
光らないだけで稼動はできますか?
問題ないなら3→2への変換ピンが届くまでこれで立ち上げてみようと思ってます
0658Socket7742018/03/04(日) 12:52:05.08ID:8oWSmYrN
光らないだけで無しでもおっけーよ
0660Socket7742018/03/04(日) 13:52:57.37ID:lIb/s9Rt
>>658
すいません、よく見たらPOWER-LEDが3ピンの他に二股で2ピンも伸びててそっちを挿したらいけました。3ピンのほうは余りましたが
0661Socket7742018/03/04(日) 13:58:22.55ID:lIb/s9Rt
>>659
URL貼ってもらったのにすいません!
0662Socket7742018/03/04(日) 14:31:52.63ID:SOVwH4Tu
>>626ですがマザボ、メモリ、電源を交換して電源入れたら「memory or motherboard changed」みたいなメッセージの後に立ち上がってタスクマネージャーで確認したところcpuもメモリも認識してるようでした
なんか普通に使えそうなんですけどこれはこのまま使っちゃっていいのでしょうか?
osも入れ直してないしマザボ付属のドライバcdも入れてないです
マザーボードはMSIのZ370 GAMING PLUSです
0663Socket7742018/03/04(日) 15:02:36.37ID:8OlfJn3u
>>662
うちはPhenomIIx6上で動いてたWindows10を、マザーメモリ電源グラボ総取り替えで
Ryzen1700Xに取っ替えて動かしてるから、まあ出来なくは無い。

ただ安定するかどうかってのはその人の腕と運次第。
0664Socket7742018/03/04(日) 15:27:21.43ID:SOVwH4Tu
>>663
ありがとうございます
なるほど、僕は大した作業もしないし今のところはこのままでいいかなぁ
0665Socket7742018/03/04(日) 22:43:43.86ID:i/lPbe+M
ASUS Ryzenでの グラボ途中ハングアップのひと 解決した??

とりあえず、
ASUS Ryzen でググったら サジェストで
ASUS Ryzen 不具合が出てきて吹いた

AMD Ryzen用MBのBIOS史上最大のアップデート「AGESA 1.0.0.6」を試す | PC Core
http://pccore.net/2017/07/06/ryzen-agesa1006/


Ryzen用MBのBIOSアップデートが最大級の鬼門のような気もするし (ASUSはここがダメや;;;)

ASUSマザーで Corsairメモリとの不具合とか (今回は関係ないかな)
次から次に 不具合事例が出てくる('A`)

ショップに全部持って行ってワンコイン診断して、(情報掴んで)
情報を元に 販売店かメーカーサポセンに連絡相談、
時間がないなら 保証残なのをアピールして ヤフオクなどで一式を売る、
ASRockかGIGABYTEのマザーに刷新、
念のため メモリは時期を見て CFDに替える、
電源も いいの選べば 次に組む時も使えるので慎重に探す、いいのがあれば暫定的に交換

俺ならこんな感じかな
0666Socket7742018/03/04(日) 22:51:19.75ID:i/lPbe+M
安定してた BIOSファームに戻す (慎重に作業してください)、
最新BIOSが安定しないのはよくあるので ダメ元で 試す、

ASUSの 初期DVDドライバは最適じゃない「場合があるので、
ネットで調べて、
該当マザーでの 最適っぽいBIOSバージョンを探す(他の方の報告などを参照)、
Ryzen用MBのBIOSは 最新のやつを試す(不具合改善されてる場合もあるので)、

チップセットドライバかグラボが原因かもしれないので、この辺はリサーチして、
組み込みミスがないか 再確認、
パーツに不具合がないか、ポスト時の起動状況も サイドパネルを開けて 確認しながら起動、

マザーが不具合だったって報告もあるんだよな(型番は違うけど)
パーツ初期不良確率はおおむね 5%ぐらいなので、
全体の採用パーツが多くなると 必然的に初期不良遭遇率は上がる、
パーツ初期不良もあるので 注意してください
0667Socket7742018/03/04(日) 22:54:05.18ID:i/lPbe+M
>ASUSの 初期DVDドライバは最適じゃない「場合があるので、

マザーに同梱されてる DVDメディア配布での ドライバ群が古い場合もあるって意味です
この辺は 他のメーカーでも同様です
0668Socket7742018/03/04(日) 23:00:49.93ID:xgyiee06
すいません質問です

自作PCを作りたいんじゃなくて、今のPCのケースやHDDはそのままで、
RAMとCPUだけ変えたいと思っています

つまりマザーボードを交換することになると思うのですが、
「マザーボード+CPU+RAM」のセットって売ってるんですかね?(CPUをはめ込む作業が自分にはできそうにないので)
0669Socket7742018/03/04(日) 23:03:03.38ID:xgyiee06
>>668
あ、ドスパラのサイトとか見てみたら普通にマザーボード+CPUのセットはありますね。。。
0670Socket7742018/03/04(日) 23:03:25.31ID:fKjMorwK
よそへどうぞ
0671Socket7742018/03/04(日) 23:04:08.13ID:4p24VRP7
世代によってはメモリも変えなきゃダメだぞ
今使ってるのがDDR3か4ぐらい確認しておけ
0672Socket7742018/03/05(月) 01:40:57.79ID:hoeT4rcS
>>669
それセット販売なだけでたぶん取り付けは自分でしなきゃだぞ
まあ自分でする気ないなら板違い
0673Socket7742018/03/05(月) 01:57:43.88ID:CDGCMyqu
アプライドやPCデポとかで 組み立てやってなかったか? 料金忘れたけど
0674Socket7742018/03/05(月) 03:58:48.21ID:YfOL67EC
>>669
まさにドスパラだがCPU+M/B+MEMORYの3点セットがあるぞ...
あと他のヒトも言ってるが他人が組んだ時点で板違いなんでサロンか一般へどうぞってなる
自分で組むならいつでもみんな大歓迎だぞ
プッシュピンだけは戸惑うと思うが一通りちゃんと説明書を読んで手順通りにやれば大丈夫だぞ
0675Socket7742018/03/05(月) 04:51:05.32ID:AiD7b5iI
プッシュピンは取り付け簡単なのはいいがマザボが微妙に歪むから怖いんだよな
そうそう壊れるものじゃないけど
0676Socket7742018/03/05(月) 07:29:05.93ID:H4WIASZI
>>668
ここは自作PC板。
他作PC作りたいならどっかよそでやれ。
0677Socket7742018/03/05(月) 09:54:38.44ID:LMq8DRD7
他作もそうだがBTOパソコンの組み直しも板違いだな
0678Socket7742018/03/05(月) 16:20:38.98ID:UtoaZoQA
6年ほど前にSATAHDDがbiosから認識不良で眠ってたXPマシンを久々に起動したら
なぜか普通に立ち上がったのでlinux入れた、1-2日使ってるとまたSATAが認識しなくなった
マザーを見てみるとコンデンサが妊娠してたのでCPU回り、メモリ付近他5-6個交換した、
直った→翌日また認識しなくなった
やったこと、
cmosリセット、初期値読み出し→×
電池交換→×
sataケーブルの交換→×
sataポートの変更→sata1-4全て×
HDDの交換→×(他のPCでは問題なく使える)
電源コネクタの変更→× HDDは回ってる
HDDの5-6ピン短絡→×
メモリ1枚にして起動、入替えて起動→×
biosでSATA1-2、SATA3-4「有効」「無効」→×
疲れてコンセント抜いて3日放置→〇 数時間で認識不良
IDE接続でインストール→〇 数日経ってるけど問題なし

いきなり全てのポートのSATAが壊れる事ってあるのでしょうか?
0679Socket7742018/03/05(月) 16:27:31.53ID:KKIupfsi
>>678
サウスチップ時代のマザーならSATAコアチップ飛んであぼーんはある
0680Socket7742018/03/05(月) 16:27:44.39ID:4hLNmlnr
>>678
おまえ初心者じゃないだろ
0681Socket7742018/03/05(月) 16:31:13.76ID:UtoaZoQA
>>679
ありえるのですね・・・ちなみにMSI K8N NEO4 FIでした
でもしばらく放電して起動すると極たまに認識するのが諦めきれないんですよね
とりあえず速度遅いけどIDE接続で使います
ありがとうございました。
0682Socket7742018/03/05(月) 16:33:15.81ID:UtoaZoQA
>>680
ネットで解決しようと一生懸命調べに調べてたんです
いつのまにか初心者じゃなくなってたのかもしれませんねw
0683Socket7742018/03/05(月) 16:39:14.46ID:sNyavxkf
チップ壊れてたら起動しなくなるからコネクタ自信が死亡してんじゃない?
コネクタ全部取り替えようぜ
0684Socket7742018/03/05(月) 17:46:32.21ID:sTL++DdS
>>678
nForce4 チップセット焼け,焼死 なんだよ。
0685Socket7742018/03/05(月) 21:47:02.91ID:CDGCMyqu
>>678
型番も構成も書かないので 迷惑厨
0686Socket7742018/03/05(月) 23:24:41.28ID:n9GT6Gxv
どこが壊れたか分かる方いますか?
Bios画面とセーフモードでos起動はできるんですが、通常のos起動ができないです
システムの復元しても症状は変わらずです…
0687|;;; l ゚ ー゚ノ|2018/03/05(月) 23:31:30.36ID:2zDSDx27
>>686
Windowsのインストールメディアで起動して "コンピューターを修復する" をクリック
0688Socket7742018/03/05(月) 23:43:27.24ID:CDGCMyqu
>>686
HDDのOSに関するデータが飛んだのだと思う。
なので セーフモードで最低限の読み込みで起動、通常だと起動不能、
686氏がいってるようにインスコメディアで [Windows の修復]を選択、
ただ これは重症だと復活しない場合が多いので、
重要データをバックアップ後、
HDDをフォーマットし直してクリインする方がいい。それでも多発するようならメモリ等も疑う。
チェックディスクで回復する場合もあるが、クリインする方がいいよ
0689|;;; l ゚ ー゚ノ|2018/03/05(月) 23:52:07.41ID:2zDSDx27
>>616
>>629
モニターへはどの端子を使ってどうつないいでいるのでしょうか?
HDMIだけではなくてDVIやVGAも試すことができるのなら試してみましょう

わたしも下記の通り、同じような構成で組んでいますけれどDVI → HDMI変換ケーブルでモニタのHDMI端子につなぐと
AMDのドライバインストール後に砂嵐と通常画面が交互に繰り返し映る感じでNGでした。HDMI → HDMI、DVI → DVIなら問題が出ていません
HDMIの場合あまりに古い規格のものや安すぎるケーブルだとトラブルが出る場合がありますから新しいものに交換してみましょう

【CPU】 Ryzen 5 2400G@定格
【MEM】 Crucial Crucial CT2K4G4DFS824A 4GB x2 DDR4-2400@2933(Auto)
【M/B】 ASUS TUF B350M-Plus Gaming /UEFI 3803
【Driver】 17.40.3701(AMD 17.40.3701-feb12)
【 OS 】 Windows10 Pro x64 1709.248

ちなみに電源はSesonicのSS-560KM(560W/80 GOLD)、POWER MANのIP-P300BN7-2(300W/80無印)、
10年以上前の 550W /ATX2.01 とか 450W /ATX2.00 とかも使ってみましたが特段問題なく動きました
消費電力に差がある程度です
0690Socket7742018/03/06(火) 01:17:01.89ID:o38Pzagz
ジャンク品じゃないけど仕入れすぎちゃったやつとか余り物とかのことを何て言うんですか?
0691|;;; l ゚ ー゚ノ|2018/03/06(火) 01:26:23.27ID:Vt0VUdYD
>>690
死蔵品(しぞうひん)とか退蔵品(たいぞうひん)
英語だと Dead Stock
0692Socket7742018/03/06(火) 01:54:56.00ID:TUuXy/cw
>>690
デッドストック

ウチのバイト先だと、POP作るのが面倒だからって新古品と同じ棚で売ってたわw
0693Socket7742018/03/06(火) 07:41:45.72ID:o38Pzagz
>>691
>>692
本当にありがとうございます
0694Socket7742018/03/06(火) 08:15:30.97ID:10e+4zv4
>>693
Surplusとも言うな
0695Socket7742018/03/06(火) 11:00:33.92ID:Uo14S4KJ
>>681
ソケFM2+はXP対応なのでSATA HDDでXP使うことに未練あるなら組み直してみたら?
市場在庫は僅少なのでもし興味あるなら慌ててくれよ
ちなkaveri/godavariのiGPUはXP非対応なので今のマザーで使ってるグラボも移植してな
>>684
うちのnF4はチップ脂肪ってのはなかったわ
nF自体は氏んでねえけどコンデンサ脂肪ってのばかりだった
例外もあったけどnF4はnFシリーズの中では比較的強かったカンジ

>>685
>>681に書いてあるじゃん

>>686
グラボ脂肪じゃねえの?w
>>694
軍の放出品とかそういう表現使うね
0697Socket7742018/03/07(水) 22:46:24.99ID:5whusgL3
【CPU】 Ryzen 7 1700
【MEM】 CMK8GX4M2A2666C16R 4x2
【M/B】 MSI B350 TOMAHAWK
【 OS 】 Windows10 Home x64

当初、メモリが1枚でないとBIOS画面にすら辿り着けず、最新のC1にアップデートしてBIOSとOS共に2枚で認識するようになった
ところがVMW5でエンコ中、エラーで出力もパッチ処理も停止するようになり、イベントログを見るとntdll.dll 例外0xC0000005が発生していた
a2スロ1枚だけにしても発生したが、b2に挿していたものをa2に入れ替えて1枚挿しにしたところ、エラーが起きない
元a2に挿していたメモリをb2に挿してエンコするもエラー、memtestを5passしたところエラー検出せず
取り合えず1枚に戻せばエンコでエラーが出ないが、エンコしなければ2枚でもメモリ関連のエラーが起きない
a1とb1ではBIOSアップデート後にメモリを挿していないが、仮にここでもエラーが起きる場合、マザーとメモリ、どちらの問題になる?
0698Socket7742018/03/07(水) 22:49:41.55ID:5whusgL3
書き忘れたがVMW5を一度アンインストールしてレジストリ削除後、再インストールも試した
0699Socket7742018/03/07(水) 23:42:28.59ID:w3bSWxqg
まずメモリの速度とアクセスタイミング落とすぐらいしなはれ
そこらの情報も一切無いし
チップその物もハイニックチップだと相性悪いと言われまくってるよ
どう見ても食らってる匂いだからメモリガチャはっじまっるよー
Ryzen環境はサムスン>マイクロン>ハイニックの順で相性いいよ
0700Socket7742018/03/08(木) 00:51:47.50ID:MN3e8z96
電源見たら電源内のファンが止まってるのですが、
これって熱くなったら回るとかなんですか?
それとも故障でしょうか?
オウルテック Xseries SS-760KMです。
ファンの故障の場合、ファンの交換は出来ますか?

よろしくお願い致します。
0701Socket7742018/03/08(木) 01:06:38.25ID:Z3ARS3rR
hp見ると25℃以下出力20%以下とかで回転止めると書いてあるね
0702Socket7742018/03/08(木) 06:35:41.80ID:0gF+M1tV
ヤフオクでレガシーな安物パーツかき集めた自作PC使ってます
230Wの40インチのでかいモニタが欲しくて、つなげようと思ってるんです。
現在450W電源なんですが、このモニタを使用するとモニタの消費電力はPC側の電源が負担することになるのでしょうか?
電源ぶっ壊れるのが怖くてなかなか購入に踏み切れません。
モニタには電源コードがついてます。どなたかご教示いただけませんか。
0703Socket7742018/03/08(木) 07:09:41.17ID:Z3ARS3rR
モニタのサイズアップで本体の消費電力は大して変わらん
解像度が上がるなら話は別
0704Socket7742018/03/08(木) 07:29:50.17ID:mWNYRdO5
>>702
PC側にモニタ用のサービスコンセントが付いてそこに繋げる前提の話なら、PC電源を経由する場合と単に電源連動のon/off制御をしているだけの場合があり、前者ならPC電源が負担、後者なら関係ない。
但しそれだけデカイ容量だとPC本体の電源ケーブルの許容量が心配なので、PCとは別にコンセントから取るのがいいと思う。
とゆーか普通はPCとモニタは別々でコンセント取る。珍しい電源使ってるな。
0705Socket7742018/03/08(木) 08:04:08.09ID:0gF+M1tV
>>703
解像度は変えないで使うつもりです。ありがとうございます。

>>704
PC側にサービスコンセントはついておりません。私の説明が悪く誤解させてしまったようです。
PCとモニタで別々にコンセントをとれば、PC電源に負担がないかどうか知りたかったのです。
大変失礼しました。ありがとうございます。
0706Socket7742018/03/08(木) 08:15:08.45ID:mWNYRdO5
>>705
コンセント本体とかタップの容量なんかと混同してたんかな?
モニタはモニタで自前で電源回路を持ってるので、PC電源の負担とか気にしないで大丈夫。
0707Socket7742018/03/08(木) 11:25:03.51ID:0ynrqYCa
>>696
お前なんだよ誰だよ
0708Socket7742018/03/08(木) 11:29:37.27ID:L2p7elA2
>>697
メモリ刺した状態でcmosクリアはした?
0709Socket7742018/03/08(木) 12:40:06.11ID:B8d7oQ/8
>>699、708レスサンクス。メモリの増減で自動にcmosリセット入るけど、ジャンパ側でもやってます。メモリは2133が15-15-15-36、2400が16-18-18-35、共にauto設定です。
トマホのBIOSアップデートで調べた時に、同じ様にエンコでエラーを起こす人がいて、その人は2667の16-18-18-18-36でクリアしていたけど、こちらではブート不可でした。
今、モデムがぶっ壊れてメモリチップまで調べるのは難しいですが、後で調べてみます。
07107002018/03/08(木) 19:56:29.46ID:MN3e8z96
>>701
助かりました。
ありがとうございます。
0711Socket7742018/03/09(金) 01:01:22.76ID:VhB2kvVw
九十九で買ったゲーミングPCのG-GEARについて質問です。

CAPS LOCK と SHIFT を押す度に毎度
画面上に CAPS LOCK ON(OFF)と表示されてうざいです。


どうしたらこれを非表示にできますか?

LENOVOのPCだとコントロールパネルから非表示に出来るみたいなのですが
九十九のノートPCだと出来ないのでしょうか?
0712Socket7742018/03/09(金) 01:17:06.41ID:L5jA/SND
ここは自作板なのでそんな話されてもウザイです。
0713Socket7742018/03/09(金) 01:17:28.74ID:zIwztPHB
ここは自作PC板
ツクモで買ったショップブランドならツクモに聞けよ
0715Socket7742018/03/09(金) 01:28:07.92ID:w1vdLQO6
もう次スレは自作初心者に変えよう
0716Socket7742018/03/11(日) 09:53:05.21ID:EpUVsNCN
&BTO民お断りも追加で
0718Socket7742018/03/11(日) 10:40:27.81ID:qPXjn/OA
ここのスレタイに「自作」が入ってないから検索で自作じゃないのにここに来ちゃうからって話でしょ
0719Socket7742018/03/11(日) 11:08:44.75ID:w9eFBuSI
そういや 自作PCの自治スレないんだね;;;

ここのスレタイ不備で 過去何回も揉めたけど 自作PC板自体が過疎ってるしなぁ、
くだ質スレも あそこも要らないだろ 顔文字くんの自己満足と 雑談所になってるし('A`)
あと 厳しく評価スレも 変な連中の巣になってる 要らないスレ多すぎ
0720Socket7742018/03/11(日) 11:11:45.20ID:z7p0UxIc
自作板にはAMD雑談スレがあるから自治スレまでは不要なんじゃね
何かしら問題あればあそこにレス投げとけば誰か対応手伝ってくれるでしょ
0721Socket7742018/03/11(日) 13:50:01.36ID:6h4pYBSk
コテがうごめく雑談スレってのは隔離スレとして有効に機能してるんだよ
0722Socket7742018/03/11(日) 14:44:07.04ID:w9eFBuSI
アニメや声優スレとか 糞まんまは死んで欲しい
0723Socket7742018/03/12(月) 12:08:34.33ID:5HJo8HKG
質問です。PCを自作したら負荷テストをしたほうがいいと知りました。
ひとまずはPrime95ってやつとmemtestってやつを試せばいいんですか?
0724Socket7742018/03/12(月) 12:23:23.16ID:nop+dOoM
>>723
どこで聞いたのか知らんが
OCの限界を詰めるとか冷却能力を把握したいとか
そんな目的がなければ負荷テストは要らんぞ
むしろパーツの寿命を縮めかねないので、よくわかってないなら止めておいた方がいい
memtestはやった方がいいが、完全に組む前に最小構成で一枚だけ差して動作確認という感じだな
複数枚差してると出ない、又は出にくいエラー箇所もある
0725Socket7742018/03/12(月) 13:09:31.76ID:5HJo8HKG
>>724
ド素人の知識では検索して出てきた結果が果たして正しいものかも分からず聞かせていただいた次第です。
回答ありがとうございました。
0726Socket7742018/03/13(火) 19:01:05.58ID:VCGdcWK+
超初心者ではないんだけど、エスパー教えてくれ
ドスパラでパーツ買いたいんだけど、パーツを選択して表示される画面が白ではなく
青背景になってしまって、字が読め無くて買い物できないのだ
ちなみに、予備のマシンでは白背景で表示されてます
0727Socket7742018/03/13(火) 19:03:51.34ID:vYjUn/xr
質問書いてないから日記だな
0728Socket7742018/03/13(火) 19:28:27.04ID:ipMJ4o16
>>726
電圧盛れ
0729Socket7742018/03/13(火) 19:47:24.54ID:o0TcYrZv
>>726
ブラウザの背景色を変えろ。
ブラウザを変えてみろ。
画面解像度やリフレッシュレートを変えてみろ。
モノが決まっているならスマホのブラウザorアプリを使え。
0730Socket7742018/03/13(火) 21:01:48.08ID:y7p8gHsv
ドスパラで買う時点で 不幸の入り口に片足突っ込んでるがなw
0731Socket7742018/03/14(水) 05:10:56.18ID:uMW7Gpt9
全部出来なかった。俺、超初心者だったw
レスくれた人ありがと
サブマシンで注文します。
0732Socket7742018/03/14(水) 05:19:06.80ID:tSf0YmBT
ドスパラやめろ!マジやめろ 不幸になるぞ

Amazonか :返品交換が超楽勝やぞ
ワンズ:送料掛かるからまとめ買い推奨、やや難易度高い
ツクモ:やや対応落ちたが、相性保証や交換保証がイイ!!(゚∀゚) 返金対応悪い('A`)

他にも良い店有ったら教えて
0733Socket7742018/03/14(水) 08:30:08.10ID:D98TXB7V
>>732
地方にあるのがヤマダとPCデポとケーズだけど、通販で買うならAmazonかツクモだなあ。

というのも、地元で扱ってない物って基準になるから。さすがに消耗品ならケーズに行く。
0734Socket7742018/03/14(水) 15:13:08.01ID:i8P0YhTY
PCってマザボの電池を抜いた状態でも起動するの?
0735Socket7742018/03/14(水) 15:23:29.16ID:laqyZIJP
する
0736Socket7742018/03/14(水) 19:44:41.18ID:TbFqyG90
【CPU】i7-4770K CPU @ 3.50GHz
【MEM】W3U1600HQ-8G
【M/B】Z87-PRO(V EDITION)
【GPU】GTX 760
【電源】SST-ST75F-P/B
↑は4年前に自作したPCなんですが流石に最近のゲームは動作が厳しいようで新しくしようと思ってます
最新の重いゲームを最高画質でしたい訳じゃなく中画質でそこそこ動けば良いとなると
どのくらいのスペックが必要でしょうか?
0737Socket7742018/03/14(水) 19:56:54.22ID:zCKhjOck
構成相談は別スレなんでアレだが
メモリを+8GB
グラボをGTX1060(6GB)以上
ストレージ(ゲームのインストール先)をSSDにすれば大分変わると思う
0738Socket7742018/03/14(水) 19:59:18.13ID:04rMktEf
GTX760はゲームによって左右されるけどGTX1050前後の性能

GTX1060 6GB以上を載せて、DDR3-1600 4GBx2、SSDに換装でそれなりに快適になる予感
0739Socket7742018/03/14(水) 20:01:47.42ID:6qm/xEoB
さっき初めて組んでみて一通り配線してみたんですが補助電源ケーブル(4ピン)とSATAの電源ケーブルが明らかに長さ足りなくて。これはもう延長ケーブル買うしかないですか?はじめに調べなかったのが悪いんですが
0740Socket7742018/03/14(水) 20:09:22.67ID:T3iieOxf
はい、そうですね。
0741Socket7742018/03/14(水) 20:17:14.01ID:GUzLrRQM
当たり前のこと聞いてんじゃねえぞガキ
0742Socket7742018/03/14(水) 21:14:54.04ID:TbFqyG90
>>737,738
メモリは8Gの2枚組で16Gです
ここから追加ってことですかね?
あとはGPUを1060以上とSSDですね
レスありがとうございます
0743Socket7742018/03/14(水) 21:22:19.79ID:ur0o1Dhz
>>742
そんだけあれば問題ないぜ
それなら明らかなボトルネックがグラボになるかな
皆が言うようにGTX1060に変えるだけでいいと思うわ
0744Socket7742018/03/14(水) 21:34:07.94ID:TbFqyG90
>>743
補足ありがとうございます
意外と4年前のPCでもなんとかなりそうでよかったです
0745Socket7742018/03/15(木) 03:21:36.50ID:Q50v/KFo
>>742
あなた
>>736
の情報からどうやって8Gx2の16Gとどうやって判断するのさ
いい加減にしなさい
07467372018/03/15(木) 04:24:02.82ID:t9Ve7Ybe
>>745
その型番で検索かければちゃんと8GBx2のセット商品がヒットするよ
おれは字面だけみてトータル8GBと早合点したけど
07477262018/03/15(木) 06:36:16.54ID:Ny8SSl7K
治りましたので報告します
WINアップデートで強制再起動された後、治ってました
0748Socket7742018/03/15(木) 16:32:00.82ID:9FovgGB6
【CPU】 Ryzen 7 1700X
【クーラー】 Wraith Max
【MEM】 CMK16GX4M2A2666C16 8×2
【M/B】 X370 GAMING PRO CARBON
【GPU】GTX 1060
【電源】RM650x

ケース外で以上のパーツを繋いで電源のスイッチを入れるとGPUのLEDは点灯しますが、マザボのLEDは点灯しません
これはマザボに通電できてないということでしょうか?
0749Socket7742018/03/15(木) 16:52:35.30ID:gZJHIHf+
まずちゃんと最後まで組め
0750Socket7742018/03/15(木) 17:25:27.82ID:/U9ZEmly
電源のスイッチとは電源ユニットのスイッチのことか?
マザーのPOWER ONを短絡させてないとエスパー
07517372018/03/15(木) 18:13:07.59ID:23AmfJqS
>>748
本組前にバラックで動作確認という心がけは良いぞ
>>750のヒトが言う通りで電源ユニットのスイッチを入れただけだとPCとして電源が入ったわけではない
「GPUのLED」とはグラボのイルミネーションLED?それともマザボの「GPU LED」かデバッグ用の「VGA」LEDのこと?
「マザボのLED」とは具体的にどのLED?何てシルク印刷してある?
0752Socket7742018/03/15(木) 18:32:41.53ID:rwOKO7Dg
>>745
ケースとかによってケーブル長が足りないのはあるな。
CM690で組んだとき補助電源コネクタがギリギリの長さで延長ケーブル買った思い出がある。
事前の確認を怠るのは自己責任だまあ一つ勉強になったと思えばいい。
07537482018/03/15(木) 19:41:11.39ID:9FovgGB6
一度組んで起動しなくてばらしての質問だったのですが、回答を見てもう一度組んでみたら何とかbiosまで行けました
どう考えても単なる配線ミスですorz煩わせて申し訳ない
0754Socket7742018/03/15(木) 19:49:05.35ID:d/cL5q/p
良いってことよ
0755Socket7742018/03/15(木) 22:38:41.56ID:xGZ0enci
Ryzenおまえもか
0756Socket7742018/03/16(金) 21:14:06.05ID:ueChOp1V
1年半前にGIGABYTE GV-N960IXOC-2GD 購入し
1.電源投入直後ピーブ音で『ピーっピッピッピ』(グラボが無い)となる時がある。
2.突然画面が固まる、またはNOSIGNALとなる事が電源投入後数十分以内くらいにおこることが有る。
(しばらくの間起動してる場合は問題は起きない) 
原因がグラボ以外の場合ということもありますでしょうか?
検証用グラボがきらしており何か教えていただけると幸いです・・
0757Socket7742018/03/16(金) 22:14:08.66ID:o106OKtX
立ち上がり時にだけおかしいのは電解コンデンサ不調の場合が多いな
予備の電源に変えてみるとかやってみたら
0758Socket7742018/03/16(金) 22:41:00.09ID:ueChOp1V
ありがとうございます!!
ちょっと試してみます
0759Socket7742018/03/17(土) 02:02:37.08ID:1WqRFaSF
ryzen3 2400Gにrx560を載せた場合CFXは有効になりますか?
0760Socket7742018/03/17(土) 03:19:17.87ID:S2Rg0ixY
基本的に 同じ型番・高性能でないと cross fireの効果は出ない
APU系オンボ性能と グラボのcross fire では効果はない(元々無理やからね)
0761Socket7742018/03/17(土) 13:29:49.26ID:kZHo6cfE
>>756
マザーの型番はなに?
>>757も指摘してるがマザーのPCIe周りのコンデンサ噴いてね?
今まで正常に動いてたならcmosクリアも試してみて
>検証用グラボがきらしており
まずは検証用グラボ手配してよw
0762Socket7742018/03/17(土) 18:02:22.98ID:2mjRrhaV
さっき初めて作ったPCでDSP版でWindows10を起動するところまで行ったのですが、一度シャットダウンしたらまたBDドライブから起動してしまってWindowsに行きません。
0763Socket7742018/03/17(土) 18:11:45.01ID:L0tSXWdD
BIOSでファーストブート変更
0764Socket7742018/03/17(土) 18:14:11.05ID:2mjRrhaV
>>763
SSDとかHDDが表示されないです
0765Socket7742018/03/17(土) 18:18:45.38ID:L0tSXWdD
自作スレッドですよね ファンクションキーのいずれかで・・・
0766Socket7742018/03/17(土) 18:21:29.68ID:2mjRrhaV
なかでサタケーブル抜けてました
すみません
0767Socket7742018/03/17(土) 19:59:18.75ID:aOwjjSSH
わざと?
0768Socket7742018/03/17(土) 21:00:05.58ID:KSvdAZo7
sata抜けはあるある
psuから6pinが抜けてたこともある
0769Socket7742018/03/17(土) 21:31:34.84ID:2gLg2LdG
地獄のSATAも金次第
0770Socket7742018/03/17(土) 21:32:14.45ID:eFCQN9EV
3点
0771Socket7742018/03/17(土) 22:53:18.74ID:OdHm7xkB
うちもあるな、ロック付きのSATAケーブル使ってたらそのロックを引っ張ったときに
受け側のコネクタ傷ついたせいか、すっぽ抜けるようになっちまってた。

そのせいでリムーバブルベイ1個買い換え。以後ロック付きのSATAは避けてる。
0772Socket7742018/03/17(土) 23:01:48.02ID:cgbhrsu+
ロック付きのSATAを使っちゃいけないのは基本中の基本だよな
雄側が折れるようにもとから作ってある規格
(なぜマザーやドライブ等被害が大きい方が壊れるようになってるかは知らんが折れれば問答無用で端子はオシャカ)
0773Socket7742018/03/18(日) 00:07:39.04ID:lDt+EK63
そもそも折れるような使い方するもんなのか?
刺したら刺しっぱで使い倒すもんだとばかり
07747372018/03/18(日) 08:25:37.66ID:tjRkisCn
>>759
Windows10ならDirectXでEMA機能を利用してみるのも手かも
>>773
組み替えサイクルが短い人は割りと頻繁に抜き差しする
ケース内をいじってるときに引っ掛けちゃったとかもある
マザボじゃないがSATAボードに硬めのケーブル差してて取り回しががマズくて力のかかったソケットごと折れたのも見たことある
0775Socket7742018/03/18(日) 09:51:59.57ID:otvO+8CP
>>774
>DirectXでEMA機能を利用
対応するかどうかはアプリ(ゲーム)次第だからな
0776Socket7742018/03/18(日) 10:08:08.40ID:tjRkisCn
>>775
対応ゲームが全く増えていないことに愕然とした
GPUがモリモリ進化しちゃったからしゃーないか...
0777Socket7742018/03/18(日) 10:23:14.92ID:otvO+8CP
ゲーム側がそれぞれ独自に対応汁って言い分として色々無理があると思うんだよね…>EMA
PCはCSみたいにハード(GPU)の構成が固定ってワケじゃねえんだからさ
0778Socket7742018/03/18(日) 10:29:56.29ID:loXkKXf9
>>776
CFXが有効になるかって質問に対して的外れでしょ
CFXとEMAは別物だしDX12が使われたゲームが少ない理由はGPUの進化とは関係ないよ
0779Socket7742018/03/18(日) 10:37:42.83ID:otvO+8CP
>DX12が使われたゲームが少ない理由はGPUの進化とは関係ない
そう
ヌビの嫌がらせの結果でしかない
0780Socket7742018/03/18(日) 11:38:24.54ID:HkQ82ais
nvidiaが対応しないと普及はしないよね
0781Socket7742018/03/18(日) 12:03:03.34ID:UzXhCYYD
ゲーム開発の環境が、VulkanやDX12に対応してきたから普及は直ぐだよ
UnrealEngine 4
Unity 5.6
iD Tech 6
などなど、普及してるから最適化はしばらくで増えますよ


ゲーム対応よりも、ゲームエンジンの対応が先に必要
nVidiaは無関係だし、大体はDX11ベースなPS4/X-box1が原因
Vulkanで処理できるゲームエンジンの最適化が待たれる
0782Socket7742018/03/18(日) 12:07:07.88ID:u/BcA0W6
今度メイン機をRyzenに乗り換えようと思っているんですが、
Win10の流用ってインストールメディア作ってライセンスキー入力すればいけますか?
ちなみにメイン機に使用したのはパッケージ版です。
0783Socket7742018/03/18(日) 12:22:42.26ID:o1PR/3FN
Windows板で聞いてください
0784Socket7742018/03/18(日) 12:27:12.30ID:7PvUPd5N
>>768
UEFIかBIOSメニュー開いて起動順番確認して起動ドライブを最初に設定する。
希に起動順番が変わっている場合がある。
0785Socket7742018/03/18(日) 12:29:21.00ID:u/BcA0W6
>>783
すみません、どちらで聞くか迷ったのでひとまずこちらで質問させていただきました。
Windows板の方に質問させていただきます。
0786Socket7742018/03/18(日) 12:30:15.99ID:7PvUPd5N
>>779
たまに起動順番がおかしくなって起動ドライブ以外抜いて起動させてみたり何回か抜き差ししているとコネクタが緩くなって接触不良起こして起動失敗したり認識しない問題が起きるから新しいSATAコネクタに交換必要になる。
0787Socket7742018/03/18(日) 12:50:49.25ID:dDqF/R+g
原人1060が天に召されました。
享年6か月


後悔しかありません。
0788Socket7742018/03/18(日) 18:05:29.31ID:o1PR/3FN
玄人志向は自己責任やな
0789Socket7742018/03/18(日) 18:45:21.34ID:z61Pv0SZ
>>761

ASUS M5A99X EVO AM3+ です
コンデンサ周りはきれいなもんです
以前cmosクリアやっても出てました
試しに別なPCIE電源出力から電源
接続してましたが二日前頻発してたのが
今のところ出てません。電源が怪しいかな
もう六年目だし・・
貧乏なものでなかなか気軽に買えないものでw
0790Socket7742018/03/18(日) 18:48:10.33ID:otvO+8CP
もし電源の無償保証期間切れてるなら開腹してみて
コンデンサ噴いてないか中の様子見てみてどうよ
0791Socket7742018/03/18(日) 18:54:23.88ID:0DnzYiI9
コンデンサ吹くのは一時期粗悪品が出回った時期があったからじゃないの?
今のも吹くの?
吹かないとは言わないけど一時期ほどじゃない気がする
0792Socket7742018/03/18(日) 18:56:22.87ID:otvO+8CP
まぁ支那製のコンデンサだと怪しいよな
しかも6年モノだと
とりま他のPCIe補助電源使ったら正常に動いてる状態なら
無理に中開けようとしなくてもいいかもね
0793Socket7742018/03/18(日) 19:14:38.15ID:E8IppXsp
>>789
見た目じゃケミコン抜けは分からないよ外して実測が必要です
0794Socket7742018/03/18(日) 19:20:29.81ID:Hgt3NUST
>>789
AM3+世代はUEFIを使ってないから、レガシー扱いなのでは?

ttps://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html
マザーボードのBIOSの設定変更(セキュアブートの無効化、レガシーサポートの有効化)やBIOSの更新(アップデート)で解決するケースもありますが、 マザーボード側にそういった設定項目が無かったり、更新用のBIOS自体が提供されていない場合は解決不能となります。
その場合には、BIOSがUEFIになっていないグラフィックボードを探すか、マザーボードの交換が必要です。
0795Socket7742018/03/18(日) 19:29:28.05ID:otvO+8CP
画面出てるならlegacy biosモードで問題なく動いてると思うよ>グラボ
0796Socket7742018/03/18(日) 19:29:40.30ID:z61Pv0SZ
ご意見有難うございます!
ちなみに電源はSeasonic X Series 750W SS-750KM3 6年目
グラボはGIGABYTE GV-N960IXOC-2GD 2年目
マザーボードも5年目くらいです
4年くらい前からプログラミング再開してDirectxのプログラムで
結構負荷はかけてたかもしれないです。
電源あけるのは中々勇気がいりますね・・
ちなみに電源って一か所でも出力が不安定になってたら
もうどのみち寿命が近いという事になるんですかね・・
まもなく他の出力も不安定になってくるみたいな
0797Socket7742018/03/18(日) 19:32:27.82ID:otvO+8CP
単なる接触不良だったかもしれんし
今のところ接続端子差し替えで動いてるなら無理して開腹せずに
とりまそのまま使っていいんじゃね
なんせ信頼の海韻だしなw
0798Socket7742018/03/18(日) 19:40:52.00ID:z61Pv0SZ
なるほど!
貧乏人のくせに電源は良いやつ使いたいもので買い替えの場合もまたシーソの
予定でした!
とりあえずしばらく様子見ようと思います!
0799Socket7742018/03/18(日) 23:35:12.41ID:dtSwtCn/
GIGABYTE GA-Z170-HD3PにWD SSD WDS256G1X0Cを増設したいのですが互換性はありますか?
また、増設したSSDからOSを起動することはできますか?

https://i.imgur.com/LqXXdN9.jpg
マザボの説明書です
一番下の二行は「どのTypeのM.2SSDにも対応しているのでTypeに応じて穴を選んでね」という意味なのでしょうか
0800Socket7742018/03/19(月) 00:51:57.82ID:IGt0VBvM
>>799
適切なネジ穴にネジをハメて締めてねって事だろ、
ネジ穴違うのに無理にハメようとしたりして壊さないでって事じゃね?
0801Socket7742018/03/19(月) 06:42:05.78ID:ztw5lZ+q
>>799
下二行の説明だがなんでそうなる?
どう読んでも42A,60A,80Aにしか対応してないって思うだろ普通
なんですべてのタイプに対応してると思うんだよ
0802Socket7742018/03/19(月) 07:52:23.93ID:ZxJPlMRK
発達障害かな?www
0803Socket7742018/03/19(月) 13:58:45.93ID:95uGGEgQ
>>799
今のSSDだと一応42/60/80に集訳されてるから一応大半大丈夫だけど、規格上M.2は
16/26/30/38/42/60/80/110なので、駄目なやつは駄目。大容量SSDで110mmってのが時々ある。
0804Socket7742018/03/19(月) 17:06:19.37ID:VVx+ctoh
このSSDは80っぽいから入るだろ、たぶん
0805Socket7742018/03/19(月) 22:08:44.34ID:7I69U9xr
>>801
Typeの種類の数を把握せずに質問してしまいました。申し訳ありません。
>>803,804
わかりやすい説明をありがとうございます!
一般的なM.2には対応されているようですね。勉強になりました。

他の方々も回答ありがとうございました。
0806Socket7742018/03/19(月) 23:18:58.65ID:H87UPs/N
cpu用電源8pin→6pinに変換するケーブルって無いんですかね
その逆はあるんですけど通販サイトで見つけられなくて…
トンチンカンな事言ってたらすいません
0807Socket7742018/03/19(月) 23:19:16.42ID:H87UPs/N
s
0809Socket7742018/03/19(月) 23:29:38.69ID:H87UPs/N
すみません8pin→6pinじゃなくて8pin→4pinです
0810Socket7742018/03/20(火) 00:10:36.04ID:6P7GGCVI
その8pinって4pin+4pinじゃないのか?
0812Socket7742018/03/21(水) 14:04:38.55ID:7fetJKI/
pcを組むときにサウンドカードの中古品を取り付けようとしてるのですが、サウンドカードというのはマザボに挿しているだけでプラグを挿して使用していなくても劣化はしていきますよね?
0813Socket7742018/03/21(水) 14:16:19.27ID:+M5wTdea
劣化とは具体的にどういう意味?
0814Socket7742018/03/21(水) 14:18:52.06ID:Nl73XRwS
全ての物質は劣化していく (人間含む)
気にするな
0815Socket7742018/03/21(水) 14:38:04.52ID:7fetJKI/
劣化というのは動作不良がでてきたり等そういった意味の劣化です
1年半くらい挿しっぱだっただけらしいので中古品で組んでみるだけならいい買い物かなとは思ってるんですが....
動作確認は5.1ch以上の環境がないからメインスピーカーでの確認になるみたいでそれで動けば大丈夫だろうとは思いつつも不安だったので...
0816Socket7742018/03/21(水) 14:40:13.45ID:+M5wTdea
買って放置しておくだけで自然故障というのもありうる
結局のところPCパーツの故障は運次第なので気にするだけムダ
そんな小さなことばかり気にしてるとハゲるぞw
0817Socket7742018/03/21(水) 16:29:29.10ID:AKPJR2Fb
もう俺の髪1本もないんだが
0818Socket7742018/03/21(水) 19:58:05.63ID:GbSwSY3c
>>817
ご愁傷さま
0819Socket7742018/03/21(水) 21:27:04.14ID:eDj/ExuS
死ね
0821Socket7742018/03/22(木) 18:47:17.66ID:RNkYRrN9
DDR2用のメモリか
流石に使えなさそうだな
0822Socket7742018/03/22(木) 19:01:17.45ID:npZ28MYN
>>820
DDR2 SO-DIMM 667MHz (PC2-5300)
一般的にはノート用のメモリだ
自作板で質問するからには乗せられるママンは持ってるのかな?
0823Socket7742018/03/22(木) 19:01:41.92ID:vQm5AMFp
サイズ的にノート向けっぽい
0824Socket7742018/03/22(木) 19:08:40.94ID:RNkYRrN9
実家に埃被ってた2007年製のノートに入ってた
DDR3だったら使えたかもしれなかったからちょい残念
0825Socket7742018/03/22(木) 19:18:02.44ID:pnDaaIO6
>>824
そのノートは自作か?
自作じゃないならなんでこの板で聞いた?
0826Socket7742018/03/22(木) 19:44:01.14ID:RNkYRrN9
>>825
自作だよ
0827Socket7742018/03/22(木) 19:45:45.90ID:npZ28MYN
まぁ良いんだ。
SO-DIMMメモリのmini-ITXママンなんか昔からいくらでもあるからな。
DDR3やDDR4タイプのそういったママンに流用できるかって事だったんだろう...
0828Socket7742018/03/22(木) 19:48:48.26ID:pnDaaIO6
>>826
2007年製のって言ってる時点で嘘がバレてるぞ
0829Socket7742018/03/23(金) 07:45:52.87ID:QugIgzW4
OSインストールする前にBIOSがどうのこうのみたいな、なにかやらなきゃいけないみたいですけど
キーボードもマウスも無線のやつ使おうと思ってるんですが
その時点ではドライバとか入ってないから動かせませんよね?

物置にある古いパソコンからPS2だかなにかのキーボード持ってくる必要ありますよな?
0830Socket7742018/03/23(金) 08:10:50.09ID:B+OnErJG
ないよ
0831Socket7742018/03/23(金) 08:19:49.18ID:gzQq5++9
無線でも動かせるのある
ドライバ入れなくても109キーをタイプするとかクリックとかマウスカーソル動かす程度の基本機能は動くし
俺は無線KBD/MOUSEでBIOS設定からOSインストールもやった

って書くと「いや動かないのもある」っていう人がいるからどうぞ
0832Socket7742018/03/23(金) 08:25:20.39ID:7sDUaSMG
ありがとうございます どうにかなりそうですね
0833Socket7742018/03/23(金) 08:58:35.74ID:F/CM8eBY
ご期待に応えまして一応書いとくと

無線っつっても無線規格による
ロジの専用無線アダプタは問題ないが
糞メーカーのブルートゥースアダプタの一部の安物はbios時動かないのあるよ
汎用HID規格にする義務が規格に無いからね
0834Socket7742018/03/23(金) 11:34:55.08ID:2ojGUKCY
マウスがマイクロソフト、キーボードがロジ、両方赤外線です
0835Socket7742018/03/23(金) 13:05:37.22ID:kL5CKeNV
ワイヤレスのマウス/キーボードには>>829のために分類すると2種類ある。
BIOSで使えるタイプと使えないタイプだ。
使えるタイプ...有線マウスの線の部分が単純に無線になったタイプ。受信機とペアになっているタイプがこれ。赤外線とか2.4GHz帯無線とかで通信する。
使えないタイプ...OS上でブルートゥース越しに繋がる無線タイプがこれ(まず青歯機能を認識してから青歯マウスと繋ぎに行くため)。
簡単にはこんな感じだ。
0836Socket7742018/03/23(金) 13:27:26.58ID:kL5CKeNV
使えるタイプ...有線マウス/キーボードの線の部分が〜、ね。マウスと限定してる訳じゃない...
0837Socket7742018/03/23(金) 13:40:41.87ID:YTouE5No
自作やってて有線持ってないとか…
08388292018/03/23(金) 14:53:06.71ID:0d8/lKcs
>>837
失せろカス
0839Socket7742018/03/23(金) 15:41:37.14ID:bfLlpO71
いや自作するならキーボードくらいは有線の持ってた方が良いと思うぞ
それを失せろカスとかいうならお前が失せろ
0840Socket7742018/03/23(金) 15:50:17.37ID:6G8+KQgM
やってて持ってないとか()じゃねえんだよ
書き方からしてこれからやる人間だろうが
0841Socket7742018/03/23(金) 15:59:21.29ID:/jFAXh82
有線持たなくなって3台ほど組んだけど動かなかった事はないね。
0842Socket7742018/03/23(金) 18:17:16.95ID:kL5CKeNV
何かトラブルが起こったときに、「確実にこれは違う」という要因を確定するステップは大事だよ。逆の「これが怪しい」でもよいけど。
そういう意味で有線の物はひとそろい持ってても損はない、というだけの事だよ。
0843Socket7742018/03/23(金) 19:03:04.66ID:Wlffhifb
何かトラブルで無線のが使用不能になった時の為に有線マウスは持っているな。
キーボードは一時期ワイヤレス使っていたが今は有線に戻したよバックライト付きのなんでバッテリーがねえ。
0844Socket7742018/03/23(金) 20:26:23.72ID:h/y29nww
サウンドカードのDLXを取り付けたのですがヘッドセットをサラウンドに切り替える?方法がよくわかりません
フロントアウト、リアアウト、センターアウト等の部分にさせばいいのでしょうか
0845Socket7742018/03/23(金) 20:36:12.87ID:F/CM8eBY
アナログ4や5.1チャンならミニステ3.5ピン3本ぐらい刺す
どれをどこに刺すかはマニュアルガン見しなはれ
0846Socket7742018/03/23(金) 20:37:20.06ID:Ih95svpr
ちょっと調べてもよくわからなかったので質問です。
自作やパーツの知識については中途半端にしかわからない程度です。

i7-4790Kが4万
i7-4770が5万
ほどの値段がついているのはどういう理由でしょうか?
たんなる性能差ではない、ということですよね?
色々考えた結果Win10への移行を嫌ったWin7対応確保の為、
と勝手に解釈しましたがそれは正解でしょうか?
0847Socket7742018/03/23(金) 20:43:27.32ID:h/y29nww
>>845
物凄い基本的なことを聞いているかもしれないのですがこのマニュアルの7.1chの部分を見ると複数のピンを挿している図があるんですよね
これをヘッドセットでやる場合はなにかしら変換ピンのようなものを別途で用意するということですか?
どんなものなのか全然知らなくて....
0848Socket7742018/03/23(金) 20:45:27.47ID:4ALU55KM
それでいい
0849Socket7742018/03/23(金) 20:46:32.15ID:4ALU55KM
>>847
お前もしかして普通のステレオヘッドフォン使ってねえか?
0850Socket7742018/03/23(金) 20:52:52.90ID:h/y29nww
>>849
これはステレオですかね
付属でusbに挿す変換アダプタのようなものがついていていままでこれに挿してプレイしてました
ハイパーxクラウド2というものです
その感じだともしかしてサラウンドヘッドセットを買わないといけなくてそのヘッドセットには複数のピンがあるということですかね
いままで自分はサラウンドでやっていたと思ってたのが実はステレオだったっていうことに....
0851Socket7742018/03/23(金) 21:00:06.84ID:4ALU55KM
>>850
ググったが、USBで使う分には疑似サラウンドだけど
アナログ使うとステレオだな
0852Socket7742018/03/23(金) 21:09:04.22ID:kL5CKeNV
>>847
マニュアル21ページの図なら、これは書いてあるとおり7.1chサラウンドスピーカーのセットで構成する場合の接続のしかた。
「サラウンドヘッドセット」みたいな物を繋ぐつもりだったのかな?
それならほぼ実質普通のステレオヘッドホン(ごくわずかな例外あり、例えばttps://www.asus.com/jp/Headphones-Headsets/STRIX_71/)で、
仮想的にサラウンドっぽい心理音響処理をさせるドライバやUSBドングルがセットになってるハズなので、そっちの方で設定しないとダメなのでは...
と書いてたら>>850か、その複数ピンがあるタイプがまさに↑の製品だね
0853Socket7742018/03/23(金) 21:10:52.37ID:h/y29nww
>>851
ですよね...
これはスレ違いにもなってしまいますが
ということはよくfpsをやっている人たちはステレオでやってるってことになるんですね
使ってるヘッドセットの組み合わせみてみても大体ステレオですし....
0854Socket7742018/03/23(金) 21:20:47.54ID:4ALU55KM
>>853
fpsはやらんしみんながどんなの使ってるか知らんが
こういうの買えば本物のサラウンドができる
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20130726110/
これならお前の言うようにフロント、リア、センター、サイド、マイク
それぞれに繋げられる
0855Socket7742018/03/23(金) 21:21:16.64ID:h/y29nww
>>852
そうですその図をみてました
ゲーミングマウスにヘッドセット+サウンドカードで基本的に定位がよく分かるサラウンドになるものかと思い込んでました....
ヘッドセットを買い換えなきゃだめみたいですねこれ
0856Socket7742018/03/23(金) 21:30:27.25ID:kL5CKeNV
>>852
コレを使ってたのかな?
ttps://www.hyperxgaming.com/jp/headsets/cloud-gaming-headset?partnum=KHX-HSCP-RD
はい、これはUSBで繋ぐ「変換アダプタのようなもの」自体がサウンドコントローラになっていて、これ(又はドライバ側)で仮想7.1chの処理をしている。
人間の耳と脳はかなり騙されやすくて、左右の音でしっかり音量差や時間差が付いてれば音源位置を勝手に想像できてしまう。よほど生音感を味わいたいとかでなければ仮想サラウンドでも十分だぞ。
Windows10なら標準で立体音響処理を使えるので、それを試してからでも遅くないぞ。
0858Socket7742018/03/23(金) 21:35:02.77ID:4ALU55KM
>>856
fpsでサラウンド使う目的は敵の測位だから脳を騙すサラウンドモドキは逆効果

左後ろから撃たれたら
左後ろから音がしなきゃいけない
0859Socket7742018/03/23(金) 21:36:54.63ID:h/y29nww
>>854
なるほどこういうしっかりとしたヘッドセットがあったんですね
今まで全然知らなかったです....
>>856
これです!
7.1chの切り替えの方はつかってなかったんですがそれでもしっかり定位は感じれてたんですよね
ただこっちに切り替えたら前からの方向しか受け取ってくれなくて全く定位が感じ取れなくて.....
0860Socket7742018/03/23(金) 22:30:48.67ID:F/CM8eBY
今まで仮想マルチスピーカーで問題ないとのことだけど
そのサウンドカードに類似の機能付いてると書かれてるね
後は使ってみて性能チェックっすよ
0861Socket7742018/03/24(土) 03:17:31.38ID:yW8to6xd
予算の都合上メモリ16GB積みたいところを8GBにする予定です。
一枚で8GBのものを買っておいて、後で同じ型番のメモリを足せば16GBで動かせますか?
0862Socket7742018/03/24(土) 03:20:30.43ID:vAqvlJ52
16GBとして認識はされるだろうけどデュアルチャネルで使えるかはわからん
0863Socket7742018/03/24(土) 03:59:58.35ID:ms4ohTTN
現在古いメーカーPCを使っていてsata3非対応なのでsata2で SSD運用で使用しているんですが、sata3で使用した場合体感でわかるくらい変わるものでしょうか?
HDDの頃に比べると速度が雲泥の差で満足してたんですが、計測して思いの外速度が出ていなく調べて判明した為気になっています。
よろしくお願いします。
0864Socket7742018/03/24(土) 06:05:16.82ID:k1fp4IhS
>>863
多分変わらない。シーケンシャルの性能って案外発揮する場面少なくて、
ランダム性能とか、複数のアクセスでの性能とかそっちの方が体感には利くから。

もちろんベンチのランダムアクセスがsata2で頭打ちになってりゃ利くとは思うが。
0865Socket7742018/03/24(土) 13:02:10.35ID:2imBljo1
>>861
同じ型番ならまず大丈夫だけど
糞メーカは出荷時期でマイナーチェンジしてたりする

>>864
sata3非対応がホストコントローラなのかssdなのかによる
メーカーPCとの事なのでホストコントローラが非対応でsata3対応ssdを繋いでる場合は
かなり性能上がる場合あり
sata2が300MB/s
sata3が600MB/s
500MB/sやそこらのssdはざらにあります
体感出来るかはなんともかんとも
0866Socket7742018/03/24(土) 13:28:33.27ID:HKbwiFko
オレは通常用途ならsata2と3の違いを体感することは不可能と思うね
ベンチ通りの性能が出るような特殊な処理を繰り返すような場合なら分かるだろうが
0867Socket7742018/03/24(土) 13:52:50.70ID:iK/gSHUZ
ハード詳しい人教えてください。
Windowsが起動しなくて、メモリを
メモリスロット1→2に差し替えたら動作するようになりました。

これって何が原因なのでしょうか?
0868Socket7742018/03/24(土) 13:55:23.38ID:HKbwiFko
DIMMスロット脂肪
CPUのメモリコントローラ脂肪
メモリモジュールの接点の酸化膜が削れたので動くようになった
CPUとLGAソケットの接触不良
差し替えで一見動いているようで実はメモリ氏に掛け

まぁ色々考えられる
0869Socket7742018/03/24(土) 14:07:51.90ID:ZWCjzgAT
>>866
と思っていたが、動画ファイルを一気に処理させたら目に見えて進捗グラフの伸び速度が違ってて、
ちゃんと違うんだなーって思った (計測したら1.8倍速だった
まあこんな形で実感するようなのが「通常用途」かと言われると微妙ではあるがw
0870Socket7742018/03/24(土) 14:12:25.05ID:HKbwiFko
>動画ファイルを一気に処理
まさにそれがオレの書いた
>ベンチ通りの性能が出るような特殊な処理
ということになるだろうな
まぁそれがお前の通常用途ならSATAの世代を重視すればいい話ではあるw
0871Socket7742018/03/24(土) 14:31:48.92ID:iK/gSHUZ
>>888
理由1つとってもいろいろあるんですねー。
メモリは永久保証のヤツで結構品質は良いはずなのですが、
0872Socket7742018/03/24(土) 14:35:14.46ID:HKbwiFko
>メモリは永久保証のヤツ
メモリとしてある程度の水準は満たしてる製品かなというふいんき()だけで
確実なのは永久保証付いてるということだけだ
0873Socket7742018/03/24(土) 14:37:15.06ID:HgoLlv77
永久保証=品質が良い ではないぞ、むしろダメなやつほど永久を謳ってちょろい客を狙うもんだ

永久保証にしてもそれで発生するコストが、それを理由に買うやつからの売上より小さければいいんだから
実際に保証使うやつが少ないし、永久保証を受けるための条件が厄介にしてあったりするし (購入から一定期間のうちに登録や、パッケージ等全保存必須や・・
0874Socket7742018/03/24(土) 14:47:37.70ID:HKbwiFko
>購入から一定期間のうちに登録や、パッケージ等全保存必須

パッケージの方は分かるが登録はどこのメモリ?
買うとき避けたいので聞いていい?
0875Socket7742018/03/24(土) 15:31:05.93ID:2imBljo1
こちらが知ってるだけでは
Silicon Power
一昔のトランセンド
最近はクレーム来まくってユーザー登録必須はやめたはず
0876Socket7742018/03/24(土) 15:35:13.28ID:QjlVnw4O
CFDの選別品ならほぼ安心
0877Socket7742018/03/24(土) 15:39:37.15ID:iK/gSHUZ
>>873
そういう事なんやな。
あんがとー
0878Socket7742018/03/24(土) 16:22:28.12ID:HKbwiFko
>>875
Silicon Powerはwarrantyのページ見てきたけど
保証受けるにあたって購入後30日以内のユーザー登録必須とはなってなかったな
どっちも昔の話?
0879Socket7742018/03/24(土) 16:43:22.47ID:IBvmOajd
皆さんありがとうございます。dellのPCでマザボがsata2までしか対応してないようです。現状システムドライブとして使用してるものとゲーム用の2つ使用してるのですが動画ファイルエンコードなどはしてないので体感では充分恩恵受けてると納得するようにしますw
でもせっかく持ってるのでそのうち一部パーツ移植でsata3行けるように頑張ります
0880Socket7742018/03/24(土) 16:44:30.79ID:HKbwiFko
スレタイ読んで消えろハゲ
0881Socket7742018/03/24(土) 16:44:53.23ID:HKbwiFko
スレタイじゃねえわ>>1
0882Socket7742018/03/24(土) 17:32:54.96ID:2imBljo1
>>878
14年15年ぐらいだったと記憶

>>879
拡張カードでも刺せばよくね?
スレチ所かイタチだけど
0883Socket7742018/03/24(土) 19:42:44.63ID:IotHJ9Rj
RYZEN3初回起動です 自作も初めてです
マザボのLED?赤いやつは光ってて、電源入れるとケースファンとクーラーが回ってハードディスクの音もするんですけど映像がなにも出ません

めんどくさいから確認してないけどピンが折れてないんだとしたらNTT-Xの野郎がBIOSアップデート済みって書いておきながらアップデートしてないとしか考えられない
別のパーツがないから一つ一つ差し替えて原因を特定することができない
0884Socket7742018/03/24(土) 19:47:53.85ID:aPqnzkDh
グラボはついてるよね…?
0885Socket7742018/03/24(土) 19:47:58.38ID:vAqvlJ52
>>883
グラボ差してる?

あるいはグラボの出力端子からモニタにつないでる?
0886Socket7742018/03/24(土) 19:49:29.75ID:IotHJ9Rj
あ、2200Gなんでグラボ要らないはずです
0887Socket7742018/03/24(土) 20:26:57.53ID:IotHJ9Rj
ショップのページにはRyzenAPU対応BIOSアップデート済みって書いてあっても箱には代理店のステッカー以外貼ってなくて本当にアップデートされてるのかわからないから怖い
0888Socket7742018/03/25(日) 02:26:22.15ID:ZkznycE5
>>863の段階で「古いメーカーPC」って書いてあるのに相手しちゃうから...

>>883
本当に2200Gだね?Ryzen3シリーズじゃないね?
本当に未対応なら、今回の例ならポストすらしない(HDDアクセスまで進まない)という話だ
モニタの入力切り替えはちゃんと繋いである方になってる?
マザボにDVIとHDMI両方付いてるなら今差してない方に差し替えてどうかな?
0889Socket7742018/03/25(日) 07:21:29.32ID:i/s2453r
良くあるメモリガチャ開始ちゃうか?
マザボのリストに乗ってるの刺したっすか?
0890Socket7742018/03/25(日) 09:54:56.85ID:sUHQeoej
DVIを古いモニタに刺しました うんともすんとも言いません デジタル節電モード
リビングに持っていってHDMIから液晶テレビに出力 HDMI入力1 ノーシグナル

マザーボードのリストに載ってるメモリがなんなのかわかりませんがクルーシャルの4GB2枚です
説明書の通り2枚使うならこことここに刺せとか、1枚ならここだぞ、とか、やったんですけどなにも変わりません

絶対BIOSがアップデートされてないだろと疑ってます NTT-Xだし
0891Socket7742018/03/25(日) 10:17:05.94ID:aYNzn2wi
>>890
うだうだ言っとらんで返却すればいいじゃん。ステッカー保証ってそういうことなんだから。
シール貼ってないのなら自己責任。
0892Socket7742018/03/25(日) 10:24:26.73ID:sUHQeoej
問い合わせはしてますよ
0893Socket7742018/03/25(日) 10:28:54.87ID:hs3F4TPv
じゃそこで聞けよ
0894Socket7742018/03/25(日) 11:45:31.14ID:D8VhjSnq
しかも質問になってないw
0895Socket7742018/03/25(日) 12:18:52.88ID:69ZMAQDs
>>892
お前の方が立場が下のくせに偉そうに
腹立つわボケ
0896Socket7742018/03/25(日) 13:22:27.69ID:JvlQfRSz
asusのマザボならuefibiosからcpuクーラーのファンレス化ができると聞いたんですが本当でしょうか?
リアファンのファンレス化はq-fanコントロールから出来たのですがcpuファンにはファンレスの項目がなくcpuファンの最小デューティーサイクル(%)の最小値が20のようで0を入れても弾かれてしまいます
cpuの電圧制御をすることでファンレス化できるとも聞いたのですが恥ずかしながら該当項目が見当たらず途方に暮れています
右も左もわからない初心者で申し訳ないのですがどうかお力添えをお願いします
0897Socket7742018/03/25(日) 13:29:31.91ID:gbq4SMdz
どうして聞いた人に聞かないの?
0898Socket7742018/03/25(日) 13:35:58.72ID:JvlQfRSz
流れ早い雑談スレだった上にdat落ちしてますので多分もうつかまらないだろうというのとひょっとしてここも覗いてたりしたらいいなと思いまして
0899Socket7742018/03/25(日) 13:50:56.02ID:69ZMAQDs
>>896
お前に教える気は無い
失せろカス
0900Socket7742018/03/25(日) 15:22:16.73ID:frIwBtCQ
>>896
> 本当でしょうか?

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0901Socket7742018/03/25(日) 18:23:18.41ID:i/s2453r
>>896
ファン外して回転モニタの警告やめるの意味じゃねーの?
何度から回し出すとかの設定とかも有ったと思うし
0902Socket7742018/03/25(日) 18:55:26.89ID:qVXOk9/K
M2とSATA6.0Gの排他利用について、どこを見れば判断できるのでしょうか?

今、SATA接続のSSDを利用中で、これを新しいPCに流用&M2も導入を検討しております
0903Socket7742018/03/25(日) 19:04:08.93ID:frIwBtCQ
マニュアル
0904Socket7742018/03/25(日) 19:25:48.08ID:RrwJ/lKE
>>902
マニュアルに書いてあるだろうがボケw
0905Socket7742018/03/25(日) 19:35:37.41ID:aYNzn2wi
>>902
例えばMSI Titaniumのマニュアル
https://jp.msi.com/Motherboard/support/X370-XPOWER-GAMING-TITANIUM#down-manual
だと、M.2, SATA, U.2 & PCIe device combination tableってのがあって、M.2_1/M.2_2それぞれ
SATA/PCIeのどのタイプのM.2使うかによってどのSATA/PCIeが有効か表になってる。

マザーによっては文章で1行
* M2_1 が使用されている場合は、PCIE4 は無効になります。
と書いてあるだけで、SATAどうなるかさっぱり分からないってのもあるよ。(ちなみにこれはTaichi)

だから分からないやつは評判聞くとかしないと駄目なやつもある。
当然、他作PCなんてもっと分け分からないことになるのが普通。まあ悩むんならSATAカード増設が
手っ取り早いわな。
0906Socket7742018/03/25(日) 21:53:22.80ID:qVXOk9/K
やっぱくそめんどくさいですよね・・・
ありがとうございます

SATAカード増設というのは、PCI-Eに指すタイプのSATA増設カードを導入して
それにSSDを指すということであってますか?
その場合、グラボは相変わらずx16で使えるのでしょうか?
マザボ次第?
0907Socket7742018/03/25(日) 21:56:53.36ID:QI5yQH9/
ここでいいのか分かりませんが、質問です。

自作PCの電源切ってキッチリ24時間後に勝手に電源が入ります。
最初からそうだったのか、いつの間にかそうなってのかは分かりません。24時間電源入れないって事が殆どないものですから。

UEFIのヴァージョンがZ97 Anniversary PI.60 です。

どこかに設定項目があると思うのですが見つかりません。
どなた教えてください。
0908Socket7742018/03/25(日) 22:21:34.25ID:aYNzn2wi
>>906
うんマザボ次第。まあ2ポートまでならPCIeのx1だろうから大抵大丈夫だろうけどな。

まあM.2でSATA食いつぶされたところでせいぜい1個か2個だろうから、最初から
SATA多ポートマザー買っとけ。10ポートくらいのやつあるだろ。
それで足りないくらいSATA使うのなら、多分普通のマザーじゃ手に負えない。Corei9とか
あっちのクラスが必要になる。
0909|;;; l ゚ ー゚ノ|2018/03/25(日) 22:30:14.10ID:CsL5FEgW
>>907
Advanced → intel Smart Connect Technology かな?
タスクスケジューラ ということもありますけれど

Smart Connect を切ってもダメでしたら "タスクスケジューラ 設定" でネット検索してみましょう
0910Socket7742018/03/25(日) 22:31:17.13ID:qVXOk9/K
>>908
ありがとうございました
そうします!
0911Socket7742018/03/25(日) 23:01:39.65ID:8a79trT+
>>914
10ポートってASRockだぞ、M.2スロット一つにつきSATAを2つ使う。
0912Socket7742018/03/26(月) 00:18:43.65ID:TYNdPCrV
>>909
ありがとうございます。
試してみます。
0913Socket7742018/03/26(月) 02:42:58.24ID:J4LYPDoW
グラボのファン交換に関する質問ってここでいいんですかね?
ファン交換のためにGF-GTX750Ti-LE2GHDのファンと同じようなファンを探しています

スレ違いだったらすんません
0914Socket7742018/03/26(月) 02:57:13.51ID:I6FzBEPh
>>913
探してますか、そうですか

ファン(羽根)だけの交換なのか
ファン(ハウジングごと)の交換なのか
ヒートシンク含めた冷却機構全体の交換なのか
0915Socket7742018/03/26(月) 03:29:25.90ID:u1nhbLqF
Sandyのi3でグラボもない安物をいままで使ってたんですがお金が溜まったので
そろそろ本格的なマシンの買い時かなと思うのですが、
いまGPUもメモリも高いのでどうなんでしょうか。
もう2年くらい待って同じお金でだいぶ性能が良くなる見込みはありますか?
coffeeは結構性能いいみたいなんですが、後継の10nmが難航してるらしいですし
本体の価格はtotal10から15万くらいを考えてます。(2年待てば10万台後半もOKかな)
0916Socket7742018/03/26(月) 03:39:56.96ID:1PxWsO7x
>>915
二年後には二倍の性能のPCが大体同じ値段で作れるぞ
ちなみにそこから二年後も同じだぞ
待ってたら死ぬまで貯金し続けることになるから組んでみろよ

まあ何をするかにもよる
0917Socket7742018/03/26(月) 03:41:16.70ID:l6d+lfIO
>>915
コンピューターはどんどんどんどん新しくなるので買いたい時が買い頃とは言われますが
今はちょうどCPUもビデオカードも世代交代の時期になっているので
性能的なもので言えば今は見送ったほうがいいと思います
ただ新製品との店在庫入れ替え安売りが発生したりするので
性能そんなにおわなければいくらか安く買えるかもしれません
ただ現在は入れ替えの話も出ていないので焦って買うと損です
オススメは新しいビデオカードとCPUが店に並び始めてから半年後位、新品の購入ラッシュやドライバーの更新がすんでからオススメです
0918Socket7742018/03/26(月) 03:42:58.55ID:I6FzBEPh
>>915
ここまで待てたんなら申し訳ないがもう少し待ってほしい
今話題の脆弱性に対応したintelのCPUが今年後半に市場投入される予定なので少なくともそこまでは待った方がいいと思う
GPUもメモリも緩やかに値下がり傾向に向かうはず(それでも去年/一昨年レベルには程遠いが)だし、その頃にはGPUも一世代型番が進んでいるはず
0919Socket7742018/03/26(月) 05:43:52.78ID:XuxDEedT
>>店在庫入れ替え安売りが発生したりするので

ここが疑問なんだよな 今在庫があんまり無い状態だからな
0920Socket7742018/03/26(月) 05:45:20.18ID:XuxDEedT
新しいのが出たら新しいのを買った方がよくね?
0921Socket7742018/03/26(月) 06:59:47.89ID:eoJDog7o
>>913
それ初心者じゃないから
スレ違いだから
0922Socket7742018/03/26(月) 07:10:39.28ID:V8j9INu1
>>913
アリエキスプレス
0923Socket7742018/03/26(月) 07:28:34.75ID:Y3Q+hwTM
2011年に買ったSandyマシンを2020年まで開封しないつもりの俺は異端か
0924Socket7742018/03/26(月) 07:43:16.32ID:ayIeg0VG
>>923
異端というかアホ
0925Socket7742018/03/26(月) 07:47:00.80ID:Y3Q+hwTM
あ?何だお前この野郎
0926Socket7742018/03/26(月) 07:48:01.03ID:RlrZQn/1
>>923
ナカーマ
2012年に買ったデスクトップを俺も2019年まで開封しないで取っておく予定
0927Socket7742018/03/26(月) 08:09:13.32ID:eXn2mZ9o
初期不良があることを祈るばかりです
0928Socket7742018/03/26(月) 08:13:10.82ID:HdmVZx4a
>>913
エスパースレレベルで言うのなら、ファンの回転数鈍ってきた時点でグラボ本体にも
大小それなりにダメージ行ってるから、ファン交換で何とかするのは諦めて買い換えろ。
0929Socket7742018/03/26(月) 08:16:06.83ID:cJOZ3ePX
そうかい?初心者でもいろいろやってみた方が自作は楽しいと思うけどな
0930Socket7742018/03/26(月) 08:43:56.05ID:PQrf+QFk
ちょっと質問させてください
現在XPマシンを使ってるんですが、流石にOSWindows7へと移行しようと思います
でも今使っているソフトにXPの環境じゃないと使えないソフトがあったりして、
完全にアップデートするのも不味い状況です

そこで新しいハードディスクを購入してそれをCドライブにしてWindows7をインストールして使用し
XPのOSが入ったハードディスク(元取り外したCドライブ)はまたXP環境が必要になった時、
7が入ったハードディスクと交換してCドライブにする形で使いたいと思いますが、何か問題はあるでしょうか?

因みにそのPCにはデータ用のハードディスクを複数増設しているので
XPと7をコロコロ切り替えたらそのデータ用ハードディスクに何が不具合が出るのではというのが一番心配です。

一番いいのは新しい7のマシンをもう一台購入すればいいのですが、金欠でこの場凌ぎの対策として思いつきました。
0931Socket7742018/03/26(月) 08:46:05.66ID:RlrZQn/1
いやいや、今更Win7とか時代遅れにも程があるだろ
馬鹿じゃないの?
0932Socket7742018/03/26(月) 09:04:06.76ID:HH17i1zy
>>930
SATAの挿抜回数は50回
まあすぐ壊れるわけじゃゃないけど覚悟はしておけ
それと今win7のライセンスを買おうとするとめちゃ高いぞ
0933Socket7742018/03/26(月) 09:45:13.03ID:OZerS53X
Windows 7 Pro DSPの中古実売価格は ハゲオク 1000円〜 3000円ぐらいだよ
正規品のプロダクトキーだけ買えばいい
完品のDSP キーとDVDだと 6000円ぐらいだけど キーが正規品使えればいい訳で そんなに高くない
0934Socket7742018/03/26(月) 10:15:57.99ID:ayIeg0VG
ライセンス違反を堂々と推奨すんなよ
0935Socket7742018/03/26(月) 10:16:03.55ID:S1yW5180
ライセンスだけなら400円か
しかしこんな割れ業者儲けさせるのも癪だわ
0936Socket7742018/03/26(月) 10:49:05.47ID:IDgEQRQS
これどうなん?
【新品】廉価版【OSセットアップ済 120GB 128GSSD 2.5インチ SATA3(6.0Gb/s)】 【Windows10 Pro 64Bit & Office 2016 】GPThttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w224797151
0937Socket7742018/03/26(月) 11:03:49.94ID:HdmVZx4a
>>936
シールなしのやつは基本信用ならない。正規品ならちゃんとシールあるから。
0938Socket7742018/03/26(月) 11:34:38.02ID:I6FzBEPh
>>930
まず、まさかそのXPマシンから書き込んでないよね?
お前のXPのおかげでお前が閲覧してるサイトの鯖とそのサイトにアクセスしてる他人のPCがマルウェアに感染する
それくらいヤバイからな
ちなみに7もあと2年で同じ状況ね

スタンドアローン前提で質問の答だけ書くと
XP側でデータドライブのアクセス権をちゃんと設定しておいてやればその使い方で問題ない
0939Socket7742018/03/26(月) 11:50:57.22ID:8VOPPyrb
今のBTOパソコンが8年くらい使ってて、激重とフリーズ多発でそろそろ限界かなと思うので買い換えたいです
ディスプレイとケース、HDDは流用しようかなと思うのですが、他に流用が効くパーツって何かありますか?
0940Socket7742018/03/26(月) 11:51:40.65ID:S1yW5180
>>938
> お前のXPのおかげでお前が閲覧してるサイトの鯖とそのサイトにアクセスしてる他人のPCがマルウェアに感染

ナイナイ
それはないわ〜
0941Socket7742018/03/26(月) 11:56:34.52ID:I6FzBEPh
>>939
光学ドライブ、ケースファン、フロントベイやブラケット用の端子パネルとか
今はパーツ高いから大変だな
0942Socket7742018/03/26(月) 11:58:10.38ID:S1yW5180
>>939
HDDの設計寿命は3年程度
すぐ壊れるわけじゃないけどOSとか大事なデータとか入れるのはやめとけ

マウス、キーボード、DVD、スピーカー、マイクぐらいは壊れるまで使っていい
0943Socket7742018/03/26(月) 12:00:35.44ID:HdmVZx4a
>>939
基本ありません。というかケースですら流用難しいと思う。BTOだと案外ビスの位置が特殊とか
色々変えてあるから汎用品使いづらかったりする。まあその分省スペースなんですが。

あと8年前のHDDならやめた方がいい。エラーが出てるだろうから、多分劇重とフリーズ多発の主因。
なので、多分ディスプレイ以外全取っ替え。
0945Socket7742018/03/26(月) 12:40:55.97ID:a5uYmlD5
すいません
>>883 ですが結局BIOSはアップデート済みだということです
マザーボードが初期不良なのか自分の組み立て方が悪いのかわからないのですが確かめる方法とかやらかしやすい間違いとかあったら教えていただきたいです
0946Socket7742018/03/26(月) 12:53:31.45ID:HdmVZx4a
>>945
自作PCで確かめる方法はほぼ1つしか無い。それは代替品を使って確かめる。
今回の場合なら、確実に試す方法とすりゃ、Ryzen3 1100でも購入する。
でもそれはやりたくないんでしょ?

だから初期不良で突っ返せ。商品到着1週間以上経過してるのなら自己責任だが、それでも
有償対応はしてくれるだろ。
0947Socket7742018/03/26(月) 12:55:14.91ID:a5uYmlD5
ありがとうございます 初期不良対応してもらえるということなので送りたいと思います
0948Socket7742018/03/26(月) 12:57:23.95ID:S1yW5180
>>945
お前はまず質問に答えろよ
あと初心者の「動かないんです」は九分九厘自分のミスだ
初期不良なんて1%もない

って書くと「いや俺は初期不良だった」ってやつが湧くからどうぞ
0949Socket7742018/03/26(月) 13:12:21.13ID:a5uYmlD5
質問に答えろということですがどこに私宛の質問がありますか?わかりません
初期不良じゃなくて自分のミスだということですがその可能性は大いにあると思いますのでどこをチェックしたらいいのか教えていただきたいです
0950Socket7742018/03/26(月) 13:16:37.65ID:cj30Nudx
BTO改造とBTOパーツ流用のボーダーラインとは
0951Socket7742018/03/26(月) 13:19:00.00ID:9ScRxAqd
2万くらいの昔の小型ノートPCなんですがwin7のペイントソフト起動しただけで糞重くなるような性能なんですが
こういった低スペックノートPCのUSBに差し込むだけでスペックを一時的にあげれる外付けの装置のようなものあります?
グーグルマップがすいすい動く位の性能になれば満足です
0952Socket7742018/03/26(月) 13:24:08.88ID:laiv+pXT
>>951
それ自作じゃないだろ
帰れ
0953Socket7742018/03/26(月) 13:24:28.81ID:odT1DAWf
どうせatomでしょ YouTubeでHDDをSSDに交換した人の動画あったけどそれでもまったく変わらず遅かったからCPUがカスだったらどうにもならんと思いますよ
0954Socket7742018/03/26(月) 13:24:56.65ID:FUxqEppb
>>951
メモリ追加する位しかない。
10インチ位のモバイルノートならメモリ追加すら出来ないのもある。
0955Socket7742018/03/26(月) 13:29:39.74ID:odT1DAWf
メモリスロット一つしかないでしょ多分
0956Socket7742018/03/26(月) 13:30:31.46ID:laiv+pXT
>>951
USBメモリ買ってReadyBoostやれ
できるだけ高くて大容量なのがいいぞ
高い=高速、だから
0957Socket7742018/03/26(月) 13:39:46.84ID:I6FzBEPh
>>949
QVLに載ってるメモリかどうかって聞かれてるんじゃないの?
0958Socket7742018/03/26(月) 14:34:47.07ID:5oihjG8F
>>957
すいません なかったです
0959Socket7742018/03/26(月) 14:49:00.75ID:I/VcXDCd
>>951
二万円でOS付きで小型のノートPC自作する方法教えて下さい
0961Socket7742018/03/26(月) 14:52:00.10ID:QxFFBJ97
>>959
ここさあ、自作板なんだけど?
0962Socket7742018/03/26(月) 14:52:20.08ID:kDkBzfGs
2万円もってパチンコ屋に行きます
0963Socket7742018/03/26(月) 15:48:08.06ID:AbOBnI2W
>>959
Raspberry Piを使ってノートPCが自作できる「Pi-Top」が来たああああ!
ttp://ascii.jp/elem/000/001/080/1080829/

今なら二万ちょっとで作れる
キットでなけれはもっと余裕です
0964Socket7742018/03/26(月) 16:46:35.48ID:2Go5DnVi
>>950
まあここのスレにはBTOという名前を出しただけで追い出そうとする人もいるけど
自分的にはマザボは自作向け(非OEM向け)で単体販売しているものを使用し
かつOSを自力でインストールしていればパーツ流用の自作PCとみなして構わないと思う
0965Socket7742018/03/26(月) 16:48:54.25ID:5DUgAOxM
ダメに決まってるだろハゲ
一律禁止しないとチョンコみたいにどこまででも図に乗ってくる
0966Socket7742018/03/26(月) 16:58:04.01ID:laiv+pXT
BTOは作ったとこに聞けばいいじゃん
自作は友達か掲示板ぐらいしか聞くとこない
0967Socket7742018/03/26(月) 17:32:19.59ID:I41TQ1Ab
win10とVMwareでええんでね
0969Socket7742018/03/26(月) 19:25:56.53ID:qToRHxoG
PCパーツはどこで買うのがオススメですか?
0970Socket7742018/03/26(月) 19:28:59.63ID:laiv+pXT
初心者ならリアル店舗一択
0971Socket7742018/03/26(月) 19:37:20.23ID:qToRHxoG
>>970
了解です。
店舗で買ってきます。
0972Socket7742018/03/26(月) 20:30:45.42ID:F5MSiDuX
行く前にネット検索など、「するな」よ!
0973Socket7742018/03/26(月) 20:47:25.80ID:2J5yvGwm
お前ら真面目すぎるだろ
BTOユーザはめんどくさがられてハブられることが多い
くらいでいいだろ
どうせ俺らが責任持つ理由はないんだから

たとえば、自分で知識はないんだけど
自作PCを利用しているなら
ここで質問するのは問題あるまい?
本当に知識がないなら勉強してからこい、となるだけだw
0974Socket7742018/03/26(月) 20:54:01.25ID:aIMkHhdZ
BTOベースでちょいちょいパーツ換装してるのは自作扱いでええのん?
その場合どの辺りから自作扱いになるんかな
0976Socket7742018/03/26(月) 21:22:07.66ID:I6FzBEPh
マザボがBTO仕様な限りはAUTO
0977Socket7742018/03/26(月) 21:41:11.31ID:jMY6BSeF
んじゃ市販マザボならいいのか
0978Socket7742018/03/26(月) 21:48:45.31ID:laiv+pXT
だめだな
他作もだめだから
0979Socket7742018/03/26(月) 21:49:40.44ID:JozkNSj3
へえ、議論とどっちがダメなん?
0980Socket7742018/03/26(月) 22:10:39.42ID:aIMkHhdZ
下記だとどこまでおけなん?

@イカれたパーツを自分で交換しながら使い続けた結果全部自分で換装したものになった

Aマザボ以外は全部品換装した

Bマザボだけイカれたので自分で全部品一度取り外してマザボだけ換装した

CマザボとCPUとメモリだけ換装した

DメモリとHDDだけ換装した

E電源を換装しグラボを増設した

FメモリとHDDを増設した

※全て元は市販部品のみのBTOPCで作業は自分でやったという前提
0981Socket7742018/03/26(月) 22:11:53.41ID:kotwlEa+
@だとwindows認証で電話しないとだめだったな
0982Socket7742018/03/26(月) 22:17:36.30ID:eoJDog7o
軽度な自閉症の特徴

「あいまい」が苦手で何事も明確な判断・基準を求める
0983Socket7742018/03/26(月) 22:26:37.19ID:jMY6BSeF
お前らの基準がどんな感じなのか興味持っただけなんだが…
こんなもん明確に決められないのはわかってる
0984Socket7742018/03/26(月) 22:27:39.18ID:9gb84DO+
フレームレートが30〜50で安定しません。after bunnerでみたところ、cpu負荷、gpu負荷共にいっても70%程度でvramの使用は1.7g程度でした。数値だけみるとフレームレートが30まで落ちる理由がよくわかりません。
何が考えられますでしょうか。vga買い換えで解決する問題ですか?化石pcなんて窓から投げ捨てろは無しでお願いします。

該当ゲーム f1 2016(画質low)
os win10 64bit
mem 24gb
cpu phenom2 x6 1065t
vga r7 370(2gb)
0985Socket7742018/03/26(月) 22:29:31.55ID:g1UWo3nS
とりあえずCPUを窓から(ry
0986Socket7742018/03/26(月) 22:29:38.69ID:aIMkHhdZ
軽度自閉症は曖昧が苦手なんじゃなくて通例が苦手で当然やると思われる事も指示が無いと動けないんだよね

よくある例だと呼び出して指示出した後に「話は終わった」と伝えない限りその場で待機したりする
0987Socket7742018/03/26(月) 22:33:09.41ID:S8D8IaiI
「BTO」の文字列をみるだけで過激な言葉で排斥にかかる病気はなんていうの?
おしえて自閉症せんせー
0988Socket7742018/03/26(月) 22:34:29.48ID:CO2A5WHv
>>980
何でいやがられるかというと、BTO独自バージョンだったり、特殊機能ついてたり、一部機能制限
されてたりするから。その辺の事情説明一切無しでこっちが解答出していて、実はBTOでその機能
未対応でしたってなって徒労に終わる事ってのが多々あったのよ。

例えばBIOSだってマザーメーカには掲載無くて、BTO元に問い合わせないと駄目、しかもまともに
更新してないからずっと古いやつしか当てられなくて、下手にマザーメーカの似たようなのを入れると
トラブルになるとかね。だから、ソウイウなのはちゃんと明示してもらわないと困る。

自己責任でちゃんと切り分けできる人はそもそもここにBTO持ち出さずに質問できる力量あるよ。
それがちょうどいいハードルになってる。それが分からない人は、同じBTO持ってる人に聞く方が
手っ取り早いのが現実だから、この板じゃ対応できない。
0989Socket7742018/03/26(月) 22:41:49.24ID:OZerS53X
DSP版の売買は合法なのに判ってない無知がまだいるんだね
あと DSPはパーツとバンドルってのも古い知識だから認識を改めた方がいいよ
0990Socket7742018/03/26(月) 22:43:34.29ID:hE9LwI7U
俺的にはBTOに関わりたくない理由は3つ

BTO買うは自分でやろうという気がない
まあやる気がないからBTO選ぶんだろうから当然だが

BTOなら作ったショップが責任持つべき

自作しようというやつは少なくともどうやったら
自作できるか調べてるから基礎の知識量も違う
0991|;;; l ゚ ー゚ノ|2018/03/26(月) 23:04:08.93ID:a93bqE9C
BTOやメーカー製PCにはパソコン一般板がありますからそちらで質問された方がいいと思います
多分、検索でスレタイがヒットしてここが自作板だと気が付かないケースも多いのでしょうけれど
キリがありませんから

パソコン一般
http://medaka.5ch.net/pc/

スレ立てダメでした。どなたか次スレお願いします
0992Socket7742018/03/26(月) 23:04:56.49ID:2J5yvGwm
>>982
日本の法のことか?
0993Socket7742018/03/26(月) 23:07:07.98ID:2J5yvGwm
>>983
自分がウザいと思った「人間」は相手にしない
が真理だろ。
PCの問題ではない。
PCを基準においているやつは無償で責任持って仕事してる気分なんだろうなw
0994Socket7742018/03/26(月) 23:28:00.89ID:HH17i1zy
>>984
クロックゴリゴリ動いてると不安定になる場合あるよ
放熱が出来て無くて下がったりの繰り返しね
なので温度も見てね
0995Socket7742018/03/26(月) 23:52:43.85ID:LkfMZR/R
ここでBTO語るにしてもせめて正規BIOSに書き換えてからにしてくれ
大半は型番とBIOS書き換えただけだし
ASRockとMSIのBTO専用マザー(廃板モデル)は直接本社に問い合わせれば正規BIOSくれる
他は知らん
0996Socket7742018/03/27(火) 00:02:05.93ID:DwzJjlbx
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ221
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522076310/

仲良く使ってね
0998Socket7742018/03/27(火) 00:22:44.17ID:tq4Fmlya
>>995
そういう人は既にスレタイの
超初心者
からは乖離しているだろw
そこまでできるなら後は自分でやれ、となるw
0999Socket7742018/03/27(火) 01:31:53.42ID:tq4Fmlya
うめとくぞ
1000Socket7742018/03/27(火) 01:34:10.18ID:cvUzpWsw
1000ならスレ永久消滅
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 6時間 47分 49秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況