X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part12【14nm++】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001【LGA1151】Intel CoffeeLake Part12【14nm++】
垢版 |
2017/12/29(金) 13:27:51.02ID:RtWoyamX
このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
https://i.imgur.com/2fjJ1Tv.jpg
https://i.imgur.com/QjopxEm.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

【LGA1151】Intel CoffeeLake Part10【14nm++】 ←Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513403845/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part9【14nm++】 ←Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512808289/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part9【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512808010/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part8【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512270456/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part7【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511841451/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part6【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511406596/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part5【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510837845/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part4【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510400039/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part3【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510115511/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part2【14nm++】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509878073/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part1【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509683220/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0765Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:49:24.39ID:N4Mgmz4t
10年放置されるとか怖いな
ryzenにしても10年後に何があるかわからんし
マジでPC関係は怖いわ
0766Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:49:26.51ID:V1aPZoAE
あれ?仮装メモリがアウトだからエンコとかモロに食らわないか?
0767Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:50:26.87ID:gGjej0uZ
>>764
悪い、過去レス見てなかったわ
0768Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:51:00.92ID:4U9E8D1e
さっそくアフィカステックにここの書き込みコピペされて記事にされてるわ
0769Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:55:06.18ID:xIyluuoe
>>766
エンコードはメモリー帯域半分にしても速度は1割も変わらんぞ
付け加えるなら、エンコード処理が仮想メモリーにアクセスしまくる様な状況だと本来の速度の1割も出ないぞ
0770Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:57:57.54ID:5P8KAPYF
誤差程度だと思うけどゲームは修正した方が微妙に速くなってるな
0771Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:58:02.48ID:5dYj6qGx
つか、おまいらのカーネルメモリの中身盗んでも何のメリットもないんだが
0772Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:58:37.52ID:BqYYo4Jr
仮想メモリとスワップを混同していないか
0773Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:59:58.86ID:V1aPZoAE
混同してるわ…
ちょっと勉強してくる
0774Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:03:48.57ID:P4iS4h1r
>>643
もうこれで十分やん
0775Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:05:05.63ID:Q6PNN6JD
8400難民のわし大勝利か
0776Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:10:03.91ID:farpX81V
IntelのCPUが3割引になるのね 30%OFF
0777Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:11:21.94ID:ZdKNOvEC
なんでゲームの性能下がらないんだコレ?
0778Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:12:01.48ID:w29pw2xS
稼ぎの鯖部門が死ぬだけで一般使用者には関係ないから安心しろよ
0779Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:18:57.13ID:+SOwdcLA
【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 Core i世代以降が対象 パッチを当てると性能30〜35%低下
https://goo.gl/6dx5Kn
0781Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:52.00ID:w29pw2xS
ゲーム変わらないってグラボ使い切ってるからfps変わらない可能性高いなこれ
どうなるかはWindowの修正パッチ待ち
0782Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:58.11ID:f5BFlDI6
ゲームは仮想メモリに大きく依存するような設計になってないってだけだろ
正直仮想メモリがなんなのかよくわかってない俺だが()
0783Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:58.25ID:MJLK/AU7
AMD厨がここぞとばかりに妄想垂れ流してて笑うわ
こんなの何の問題もねーよ
0784Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:23:27.02ID:euQgzh1f
>>783
問題ねーわけねーだろハゲ
メモリに残った個人情報ダダ漏れでいいのかよお前
0785Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:25:31.63ID:HQ4GlyCj
>>783
問題あるって記事にあるのに妄想してるのはお前だろ
0786Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:25:47.45ID:odVe4vs3
直接的には問題ないが間接的に利用者へダメージいくかもな
サーバ部門どうするよ
0787Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:26:43.92ID:AKSiyZ5O
問題ないと思うならアップデートなしで使ってればいいがな
それを他人に強制はできないだけだ
0788Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:29:08.93ID:P/r29ffv
性能低下が5-30%って、、うん、たいしたことないな
もうこの話題禁止な
0790Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:32:17.92ID:odVe4vs3
Coreアーキテクチャがryzenに突き放してたメモリ周りが実質デチューンとか最悪8600K売るしかねぇか
0791Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:32:34.37ID:2U+8R+al
高い金出して買って頑張ってocした8700kが、強制パッチでphenom x2並の性能になっちまうなんて哀しいな
0792Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:33:49.52ID:bZfblXUp
ゲームエンコ影響無しで助かった
0793Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:36:21.73ID:HHM6OFcl
設計上の欠陥とかIntel金返せや
0795Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:37:47.55ID:jKyy8qyf
温度スパイク問題
Hyper Threading Technologyの欠陥
Management Engineの脆弱性
Kaby買った俺涙目
0796Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:37:48.07ID:iT98zqva
30%低下ってことはリスク防いで5GHzで回しても以前の3.5GHzの性能しか出ないってことか
これは流石に何とかならんのか…
0797Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:45.37ID:KlkpzgWI
sandyおじさんも卒業の時が来たな
0798Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:39:11.60ID:10eLqkNc
確かに件の記事のテストがCPU律速の状態だったかわからないな。
ffmpegでほとんど影響が無いから、
小規模でスレッド間の独立性が高いアプリなら大丈夫なんだろうけど。
0799Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:39:27.79ID:SP8WnFy2
性能3%ダウンでも発狂もんなのに 現実は3倍の10%どころじゃなくそれを更に突き抜けて30%ダウンとか俺なら速攻売るわ・・・
0800Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:39:39.24ID:sc/ClHBI
sandyおじさんごと奈落に突き落としやがったからなw
0801Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:40:27.01ID:TnmRdSqQ
AMDスレから来ました
なにやら大変なことに
交換くるー?
0802Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:40:33.16ID:odVe4vs3
>>796
早い話ryzenが苦手なアプリのベンチマークが軒並みryzen並に落ちるだけなので想像は簡単ですやん
エンコードとかは問題ないしな
0803Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:41:05.18ID:2U+8R+al
i7予約キャンセルしよ
当分AMDのままで良いわ
0804Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:41:46.17ID:XM3xzXmC
このバグはサーバー関係者じゃなく一般人ユーザーにも関係あるん?
だとしたら金返せどころじゃない
0806Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:12.08ID:21aWUNL5
        .,.‐''"´ ̄ ̄ ``'‐.、;                      ,,______
        /           \                 ,;:;"`ハ´ミ彡ミミ\
      /     >>706    'i,              /;:_彡入_;ミ彡ミ彡ミヽ
       l               'i,             ソソj"     ゙\ミ彡ミ彡\
      ,i  `´                |             iソノ        ミ_ミ彡ミ彡i
     ,,l   彡ミヾ ノ {、,,,_  ,ヽ .l            ;彡i,ヘ、    /\ヾミ彡ミヘ
    /^|   ≧=イ{  jK二 ≦ ,./              ソノi -・=`ヽ__.,´ .=・= .く彡彡ソ 
    ヽ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |〉     .       彡ii(         .     ) ヘ彡ミミ. おい!インテルCPUの障害だ!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ       .    彡ミii i   ( 、 , )     i,))ミソソ
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::!' ウア゛アアアア!!.  彡iiイi  〈 ,_==_u 〉   i-彡ソ   こ.の、 ハ.ゲーーっ!!
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/       .        ミyヘ   `=='´   /iミミミ巛ヾ
      > .ヾ` ミエエiソ // /\ _  /⌒⌒⌒.\    ,,彡y`.、     . ノ i彡ミミヾヘ彡
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \/ / / / /⊂_)、   "彡彡jjヽ.-- ^´   r_ ̄、ー_ミ_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    ゞゞ ヾヾ  ヽ、 -ー ̄ ̄ イ        /  ヽ    ̄`''ー-、
  /   |  \_  _/   /    / ~ポン ̄~`- . \     / i       /  く.          `,
0807Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:44:01.44ID:FE7J1TxC
8700Kキター
組むぞー
0809Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:45:13.59ID:SP8WnFy2
>インテルのCEOが関連性は不明だが2017年11月にCEOを最低維持できる25万株残して株式を売却している

くっそわろた
0810Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:47:52.57ID:V1aPZoAE
>>804
お前のオナニー、ネットにばら撒かれてるよ
と同じレベル
0813Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:51:13.12ID:odVe4vs3
修正したcoffeeRefresh発売あるかもな
Windows側の修正による影響が気になるわどうしようかな
0814Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:52:55.37ID:z1uPWP2v
>>809
これはひどいwwwwwwww
0815Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:52:55.88ID:7I+rupOY
>>809
フラグたったなw
大規模リコールくるんじゃねw
0816Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:53:39.53ID:ruwfZQQS
グリスバーガー時代が重大なバグだからな
バグの存在知ってたからコストかけないでグリスバーガーしてお前らが殻割させてくれてありがとうございますww言って喜んでたんじゃねーの
0817Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:54:01.14ID:0nTjPXd6
>>809
呆れる
0818Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:56:15.61ID:djNavblA
ちがうだろ。これはアンマネージドセキュリティモードというもので、
オフにすると高速に動作するんだよ。現在はオフの状態で売られていた。
それだけ。
0820Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:57:24.66ID:qSH45j69
これでついにSandyおじさんも絶滅するのか
0821Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:24.46ID:21aWUNL5
【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 Core i世代以降が対象 パッチを当てると性能30〜35%低下
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514966335/
intelのCPUに重大なバグ。修正により性能30%ダウンは確実。 もちろんcoffeeも対象 [589351131]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514960738/
【Corei全部ダメ】IntelCPUに重大セキュリティバグ発覚 修正で性能3割ダウンへ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1514967453/
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / ./
0822Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:44.23ID:ZatoIX/F
あの…今日8100買ったばかりなんだけど
0823Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:44.42ID:92lGIsvY
買わなくてよかった^^;
0824Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:44.87ID:wfwL2vfi
メモリから情報抜き取られるなら変えざるを得ないだろうなぁ
0826Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:59:53.15ID:ruwfZQQS
Ryzen煽ってたやつ息してるん
バチは当たるもんだなこわ
0827Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:04.03ID:4AVCdXGR
>>809
正月初笑いがこれとは
0829Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:46.07ID:dh1Fp2vB
これで安心してiceを待てるわ
0830Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:53.59ID:2RyXXo0T
>>804

当然ある。まず、(まだだけど)この後来るはずのアップデートちゃんと適用してない場合
ブラウザで、欠陥狙ったJavaScriptが追いてあるページにアクセスしただけで色々な情報が盗み取られる危険性
アップデートをちゃんと適用した場合でも、最悪30%性能低下する。まあ、性能30%ダウンについては、ハイエンドの
CPU使ってない人はあんま気にしないかも
0831Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:54.83ID:l+RH7ngP
インテルは殻割りさせて貰えてryzenより伸びる
ゲームでは強い

※伸びません
0832Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:02:22.26ID:usqnpOgc
真っ先にintel CEOが逃げ出してるじゃねえかwww
0833Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:03:24.90ID:2U+8R+al
>>809
┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
0834Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:04:45.15ID:J7MVCuvY
また全品無償交換に応じてくれるでしょ
インテルなら
0835Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:04:48.51ID:l+RH7ngP
まさかのamdが独占禁止法に触れそうな罠
0836Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:06:04.91ID:/7sbMhsy
今日8100買ったワイ、死亡?
0837Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:06:06.89ID:dVgVrXgC
あららこりゃやっちまったな
エラッタとしてもかなりきっついレベル
ZEN+まで様子見してて正解だったか
しかも>>809ってこれ完全にアウトだろ
アメリカだったらSEC(証券取引委員会)が動く案件なんじゃないの
SECは日本の証取委と違って強力な執行機関だから
0838Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:07:57.72ID:f5BFlDI6
株式市場にも影響出るんじゃねこれ
今年も正月から飛ばしまくりだな

研究機関とか業務用で使われてるのどうするんだよ
0839Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:02.16ID:ruwfZQQS
core i全部が対象って終わってるじゃん
ryyenがバグなしで伸びて来て煽ってた淫厨どうすんの
0840Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:12.32ID:V1aPZoAE
>>836
良かったじゃん、返品間に合うよw
0841Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:20.22ID:92lGIsvY
インサイダーやん
0842Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:30.01ID:qTwmnALh
リナックスサーバー死んだああああああwwwwww
今年に発売するCPUにも無縁じゃないよねこの問題www
0843Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:58.19ID:7Etq394d
coffee一定数売れたタイミングでわざと出したんだろうな
俺はアム信ではないがAMDは12C24T定格4.5GHzの95Wが控えてるしこれからはAMDしか選択肢がないな
もちろんセキュリティも万全だしグリスなんか使ってない
淫信はそろそろ目覚まそう
0844Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:09:23.48ID:1/oG5bAF
個人にも問題あるの?今まで情報抜かれてたの?
0845Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:10:21.55ID:Of7YfkH/
これ大事じゃないの?
企業ユースのwindowsマシンなんかほぼ全滅だろ
0846Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:10:34.50ID:z1uPWP2v
>>844
どうなんだろうね…抜いたのすぐ使ってくれたらまだマシだけど忘れた頃に(ry
0847Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:11:35.74ID:nn2qld/G
個人で影響出る作業って何?
0848Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:12:39.04ID:7Xe6C3HD
>>845
大事件すぎてポカーン状態 ←いまここw
0849Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:59.44ID:SP8WnFy2
>>845
大企業「で? 我々には影響あるのかね?」 とかいってる馬鹿連中しかいない
0850Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:14:01.42ID:b08oeo+4
仮想マシンしか関係ないって本当?
0851Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:14:08.83ID:2U+8R+al
まじで放心状態
0852Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:15:41.25ID:cFWQyd9/
仮想環境の性能下げるか個人情報渡すかどっちがいいか
個人ならそんな影響無さそう
0853Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:17.82ID:9upl456P
第1世代からのバグ

基礎設計を変えないとムリ
0854Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:19.38ID:odVe4vs3
>>850
少なくとも修正パッチ当たると何かしら性能低下は確実
0855Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:28.03ID:V1aPZoAE
つーか5ちゃんサーバもXeonだろ?
俺らのIPとか抜き放題なんじゃね?

…笑えねえ
0856Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:17:44.43ID:v9dRXUr8
仮想メモリと仮想環境の区別がついていない痛い子がいるな
0857Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:18:01.60ID:nLjsAWxU
影響が大してないんだったら
CEOが突如株式大量売却なんて
しないんじゃないだろうかって感じるけどね
大規模リコールかかったらどうすんだろ
0858Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:20:44.97ID:6PMcQbLp
>>847
記事みた感じではこの穴がきっかけでほぼ全て暴露される可能性があるんでしょ
クレジットカードや名前に住所、性癖とか…

>欠陥が存在することにより、ブラウザで実行中のJavaScriptや共有パブリッククラウドサーバー上
>で実行されているマルウェアによって情報を盗み見られる恐れが出てきます。
0859Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:21:06.23ID:1/oG5bAF
なんだ対策すれば問題ないんじゃないか
速度が落ちるだけで
0860Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:21:24.66ID:qTwmnALh
>>809
これ逮捕者が出そうw
0861Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:21:49.13ID:P4iS4h1r
仮想メモリオフってた人が勝利?
0862Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:22:55.39ID:oe30cGcf
インテルの株を限界まで売りまくるなんて異常杉
0863Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:23:27.14ID:w29pw2xS
>>861
はい
Intel環境はメモリ32GB必須の時代だな
0864Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:24:33.14ID:MZs3GnKS
対策したら速度大幅低下
対策しなきゃメモリ上の情報漏洩の可能性

なんだ大した問題じゃないなぁ(棒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況