X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part12【14nm++】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001【LGA1151】Intel CoffeeLake Part12【14nm++】
垢版 |
2017/12/29(金) 13:27:51.02ID:RtWoyamX
このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
https://i.imgur.com/2fjJ1Tv.jpg
https://i.imgur.com/QjopxEm.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

【LGA1151】Intel CoffeeLake Part10【14nm++】 ←Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513403845/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part9【14nm++】 ←Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512808289/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part9【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512808010/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part8【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512270456/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part7【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511841451/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part6【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511406596/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part5【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510837845/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part4【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510400039/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part3【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510115511/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part2【14nm++】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509878073/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part1【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509683220/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0002Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 16:57:32.66ID:E3Y/RE7/
$価格で比べればわかるが、2500kの系譜は8600kだろうな
0003Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 17:05:08.18ID:o0oqIBTJ
それもあるしi5のkという位置づけもあるし。
0004Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 17:34:45.50ID:x3SOCWyA
8700kはall synce 4.8ghzのocで生まれ変わるぜ
こいつは凄いが温度も中々だからエンコでなんかで長時間使うとすぐぶっ壊れそう
最近のFPSなんかのゲームでの使用なら70度以内に収まってて常用可能だはww
定格だとまじで7700kとあんまり変わらんww
8700kちゃんはマジ微妙なcpuだはww
でも大好き打破ww
0005Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 17:42:11.52ID:f8DGJOby
7700Kは熱々なだけでゲーム性能はいいからな
今更7700K選ぶ理由がないだけで
0006Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 17:57:18.38ID:QTWiLzM6
(´・ω・`)ここが新しい豚小屋ね?
(´・ω・`)らんらんもあいすすりゅ〜
0007Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 18:16:08.49ID:JOegEwKt
2500K新古16800円で買った記憶がある
0008Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 18:27:26.60ID:WbgCLiY5
2500kの16kは珍しくなく15kの時もあった
0009Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 18:38:16.83ID:WR9+2qXH
グラボ刺してPCIeデバイス3つ刺してもグラボが×8動作にならないのはZ370の進化かなぁ
マザーの配線によるだろうけど一番下にデバイス刺すと×8になったりしてたし
0010Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 18:53:59.31ID:2UCgqnKp
マジで 87000円 8700のこれ考えてるんだがどう思う?

グラボは今のPCのGTX1060
メインドライブは今のPCのSSDにしようとおもう

DDR4メモリ8BG追加するから TOTAL10万円いくが

10万円で買えるほうはOPTANE HDDドライブみたいだが

電源は460w

他にどこか年末年始で安いPC情報あるかい?

http://www.dell.com/jp/p/xps-8930-desktop/pd?oc=smx604hlvmcs08on1tjp&;model_id=xps-8930-desktop
0011Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:00:43.89ID:G0wsFJo8
┏━━━━━━━━┓
┃  /       \   ┃ 珈琲レイクちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
┃    |___|   ┃
┃  __|___|_.  ┃ 珈琲レイクちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
 珈琲レイクちゃん0歳
0012Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:03:18.67ID:G0wsFJo8
 ::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |Icelakeが延期したようだな・・     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも未完成品…  │
┌──└────────v──┬───────┘
| 臨時のWhiskeyLake投入とは │
| 四天王の面汚しよ…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
 Coffeelake       kabylake    Skylake
0014Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:10:23.71ID:K9aRBpd6
アイスの前にウィスキーが入ったってことは、やっぱコーヒー今行った方がいいっすかね?
0015Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:12:37.26ID:G0wsFJo8
>>14
うん。
0016Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:33:39.90ID:WR9+2qXH
ようするにただのcofee refleshにウイスキー生やしてまたZ370でおいしい汁吸おうという
0017Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:35:45.71ID:ht42wVc4
ウイスキーは、ノート用や
0018Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:37:34.18ID:WR9+2qXH
ノート用はUシリーズでデスクトップには2018年冬に出るって書いてあるじゃん
アイスは2019年に延期
0019Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:49:24.81ID:4OjF6raF
>>18
ウイスキーのデスクトップ用は何処にも書いてないぞw
まあアイスレイクの穴埋めで、ウイスキーレイクのデスクトップ版が出るのは確実だがな。
0020Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:53:14.40ID:Ulpg4h7S
俺8600k妹8100でどっちもgtx1060つけてffベンチ回したけどたいして変わらないんだな
8100買って浮いた金でグラボええのつけたほうがえなゲーム限定なら
0021Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:53:50.59ID:ht42wVc4
2018はcoffeelakeのバリエーション
0022Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:58:00.10ID:g359Pvux
メモリーカルテルに中国政府が動くみたいだな
期待
0023Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:58:26.85ID:4OjF6raF
>>21
それは2018年1Qの珈琲廉価版の事だ。今はアイスレイクの穴埋めの2018年年後半の話をしている。
0024Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 20:05:37.07ID:0B4rfHaN
>>20
一時期8100使ってて今は8700kだけどGTX1070で

FF14紅蓮ベンチFHD最高品質
i3-8100 13500 19.194sec
i7-8700k 16100 13.769sec

あと、Forza Motorsport 7のロード時間も同じ960EVOでも
8700kだとめちゃ短くなったよw
0025Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 20:11:48.37ID:tGzMV5c2
Amazonの8400残り1個
もう情報の需要はないか
0026Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 20:13:43.42ID:uM2liiLu
>>10

俺は お買い得情報教えたんだから


第8世代お得名PC情報きたら 頼むぞ
0027Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 20:20:08.43ID:fecgJmt4
やっぱりゲームCPUは1にシングル性能2にマルチ性能だな
0028Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 20:24:49.02ID:Ulpg4h7S
>>24
1070だと差がでるのかな?
8700kだと結構差がでるね
0029Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 20:35:48.34ID:FD6ewkLK
だいぶ自作離れてたけど8700kって4930kから乗り換える価値ありそう?
0030Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 20:36:50.98ID:6UGo5njl
8700kをOC常用で使ってるけどかなり並列処理させても今まで一回も遅いと感じたことないのが凄い
0031Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 20:40:58.43ID:+ahwO7Ag
>>30
ほんこれC2Dから移行したが比べものにならんわ
0032Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 20:47:47.26ID:PoxsSX9B
>>10
まだ張ってるってことはデル社員の宣伝なのかな?w
たしかに安いけどな
0033Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 20:56:04.45ID:eXSv2/oI
7000系と8000系で定格実クロックとコア数ともにかなり変わったからな
本当に初期にkaby買った奴が馬鹿見てる
0034Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 20:58:41.67ID:Ulpg4h7S
ある意味ギャンブルよな
8000系で6コア4コアなるってわかってたら誰も7000系買わないだろうし
0035Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:02:32.92ID:PoxsSX9B
来年の今頃は8コア16スレッドで8700K買った奴は馬鹿だよなーになってると思うよw
0036Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:05:21.59ID:Ulpg4h7S
>>35
しかもマザボまた変更でddr5でまた一から作り直しww
0037Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:06:43.76ID:6UGo5njl
来年には云々再来年には云々
シングル微増で阿鼻叫喚かコア増強で歓喜かはギャンブル
7000買ったやつは知らね
0038Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:09:01.49ID:wpHfwSIF
Coffeeで6コアになるという情報は前々から出てたし
5万で買えた3930K〜6800Kをガン無視してKaby買ったのならその人は4コアで十分という事で別に後悔してないんじゃね
0039Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:17:38.70ID:v1a3Ub52
前スレに8400と8600kのベンチ動画貼ってあったけど
あんな数値羅列しただけの動画を簡単に信用しちゃダメだよ
0040Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:24:33.44ID:MeLZ89yq
>>38
そうは言っても2011マザーは高いからな
skyいくならいっそと5820Kにしたけど一年で起動不能になってマザー買い換えた身としては
コスパ的に人にはお勧めできない
0041Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:25:16.10ID:gL/NZfqs
c2d e7500から変えたんだけど、どなたか8700k asrock z370pro4 の省電力設定教えてください
0042Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:26:45.29ID:MeLZ89yq
>>41
まずはワットチェッカーを用意しましょう
0043Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:29:44.27ID:o0oqIBTJ
ワットモニターでおk
0044Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:33:18.69ID:o0oqIBTJ
ワットモニターでもおk だ。 「も」が抜けた。
0045Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:41:19.65ID:VOOnQHGi
CESで発表されるのはcascade lake-Xシリーズだけだよ
2018年はcoffeelakeのまま
0046Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:51:57.64ID:sqJWGRAa
Nehalem860組んでから7年経つが、まだまだ衰えを感じないからcoffeeもスルー安定だな
0047Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:55:15.42ID:i1VD0clV
8100なら消費電力どれくらい?グラボはなしで!
0048Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:59:57.50ID:SmnhHqbL
nehalem世代なんてsandyで完膚なきまでに世代交代しただろ
俺なんか980Xから2600Kに乗り換えたぞ
0049Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 22:12:51.00ID:KZIm4IMU
kabyとcoffeeは同じ年に出てるのもミソ
0050Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 22:16:00.07ID:VOOnQHGi
intelとしては8コア以上はHEDTにしたい。zen+はHEDTと性能で戦うことになる
0052Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 22:29:15.07ID:Xuk73Y/k
これX HERO?かっこいいな〜 自分2.5万の安い方にしちゃった…
0054Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 22:34:08.08ID:izmkQbAP
モデル名写ってなかった…
APEXです…
0055Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 22:45:10.78ID:E4n4Ip2W
APEXとか裏山!
メモリええやつ挿しとる?
0056Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 22:45:28.02ID:mmb0Ub3q
俺もC2Dから移行したが案外多いのかな
0057Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 22:46:13.56ID:zSIx8NxX
俺だけかと思ってたぜ
0058Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 22:54:17.42ID:izmkQbAP
実際、C2D世代でも困って無かったけど、
いざ乗り換えたら全然違ってた

>>55
サンマのオーソドックスなの載せてる
近々、変える予定です
0059Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 22:57:48.72ID:VOOnQHGi
クーラーも変えたほうがいいですね。360mmラジエーターの水冷に
0060Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 23:00:50.46ID:rq5WKB2z
さり気なくOptane ssdがw
M.2だったら欲しいんだけどなぁ
0061Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 23:04:15.72ID:a1xqpt3N
amazonの8400は毎日入荷するようになったな
2時間以内に無くなるけど
0062Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 23:37:31.45ID:WR9+2qXH
APEXならこれSSD一番下に刺さないとグラボ×8になってるよねこれ
気にしないんならいいけど
0063Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 23:42:25.66ID:izmkQbAP
>>62
アドバイスありがとう
ちょっと差し替えてみる
0064Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 23:47:40.39ID:tgIpMTNr
ウィスキーレイクを待つスレは立たんのかね?
0065Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 23:50:24.06ID:izmkQbAP
>>62
GPU-Zで確認したら確かにx8動作になってたw
差し替えてx16になった
ありがとう
写真載せて良かったw
0066Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 23:54:11.17ID:0B4rfHaN
>>65
でも900PはCPU側のPCI-E3.0のがいいんでないの?
0067Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 23:55:56.22ID:WR9+2qXH
うい。ただこの手のSSDは×8と×4で性能変わったりするのだろうか
0068Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 23:56:01.52ID:TZSh4i2l
X HERO買ったけどz370fでもよかったかも
0069Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 00:15:32.41ID:FBcDCehF
>>66
>>67
Fire Strikeは微妙に上がって、CrystalDiskMark6は微妙に下がりました
どっちでも良い気がしてきたw
0070Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 00:17:11.41ID:0kueS/mT
>>32

俺はおまえらにお得情報書いてるだけ

クーポン制限無いみたいだしな
0071Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 00:18:13.09ID:XbznEYqB
CPU直結のX8からDMIのX8にするとSSDは頭打ちになる
0072Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 00:19:14.70ID:0kueS/mT
>>10
年始で

ほかにお買得pCなければこれ買うわ


あったら情報書いてくれよ
0073Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 00:24:04.19ID:M4cb9qll
    /         /      ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
   /── ─── /\     /     ||     /
  /          /      /      /   /
   ̄ ̄ ̄                           /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''u   ''''''::::::\
. __`'<`ゝr'フ\_ .                v  |(○),   、(○)、.:| V
|IN| Lフ^´  ノ, /⌒)       8700Kアチチ!.   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
|пb L7_ / -ゝ-')´                v |U   ,rエエェ、   .:::::::| v
.  ̄ ̄   \_  、__,.イ\           v      \  ヽr-rヲ  .:::/    v
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- `ニ´ ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ. | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
           \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´|\-、
0074Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 00:27:52.60ID:0epqb0qh
>>70
自作板にきてBTOの宣伝してることがイミフ
どうせここの人らは8400か8700Kしか買わんよ
すぐ壊れるポンコツBTOをお得だと思って買うドアホは自作erに嫉妬してるDELL男くらいだし
0075Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 00:53:44.28ID:F51/95Tj
>>74
確かに
BTOは安いけど、パーツ単位で不満出て結局買い直すから、総額は変わらなくなってしまう
0076Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 00:57:31.20ID:PA8U53Vb
明確な目的が無くて1から揃えるならコスト面で自作の優位性は殆ど無いけど自作板で流石にデルは無いわ

使いまわせる手持ちパーツが無い
構成にこだわりが無い
拡張や差し替え等で中はイジらない
みたいな人はデルでいいんじゃない?
0077Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 00:58:51.82ID:zcE0fev9
8600k今の時期4.7ghzで常用しても50度ちょいしかいかないな
8400と悩んだけどこっちかって良かった1万も違わないし
0078Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 01:00:58.65ID:KR1OL6EP
ところでウイスキーが9000番代になるのかい?
0079Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 01:10:31.74ID:YS9WplRJ
デル買うなら新型vostroが発表(CESで出てくるかな)されてから安売り買うのがおすすめ

去年1月頃のヤツ

Vostro3250 win10 i3-6100 4GB 500GB 送料税込\28,380
Vostro3250 win10 i5-6400 4GB 500GB 送料税込\34,379
Vostro3650 win10 i5-6400 4GB 1TB Radeon HD R9 360 2GB 送料税込\40,380円
0080Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 01:12:09.52ID:YS9WplRJ
書き忘れた、Coffeeになることでi3が8100にi5が8400になるはず
それ買って8コアに備えるのもいいかも
0081Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 01:21:50.55ID:XbznEYqB
2018 8th 8700K
2019 9th ice lake
0082Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 01:32:03.14ID:XbznEYqB
2017 7th 7700K
0083Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 01:35:31.11ID:/kXS0/0r
今慌ててBTOなんか買わなくても
初売りでそこそこ安い組み合わせができるはず
0084Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 01:47:01.14ID:bseOxLbG
6400って出る男かよ
クソゴミだぞこれ
0085Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 07:00:17.08ID:0epqb0qh
自作板にいる大半の人らはパーツ&OS使いまわしでCPUとマザボだけ交換して終わりだからな
交換する前のパーツは売り払うから余程古い部品じゃなきゃ差額2万〜3万とかで新型i7で組めちゃうからな
会社のPCならともかく毎回BTO本体ごと買い替えてる奴は頭悪いとしか思えない。つかDELL男本人だろ?w
0086Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 07:07:15.60ID:FRB9QeUg
というか、去年と今じゃぜんぜん相場違うから
新型出てもその値段にはならんだろ
8400が3万程度で買えるなら甥っ子プレゼント用に買ってもいいが
0087Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 07:07:51.11ID:NC6GgbVm
自作だと、たしかに金かからんわw
今回8700Kに変えたが、マザー、CPUにCPUクーラー、電源と新調したけど実質三万円程度だな
前使ってるのはラクマとかで売り払って、けっこう良い金になったし
0088Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 07:20:29.33ID:0epqb0qh
>>86
そうか?今年は為替も110円前後のまずっと推移してたぞ
メモリだけだろ上がったの。あとマイニング需要でラデオンが少し高くなったくらい
SSDも横ばいHDDは値下げCPUとマザボは価格据え置きでしょ
0089Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 08:33:10.28ID:XbznEYqB
amazon 8400 毎日入荷
0090Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 08:45:51.81ID:ferhwm7x
昨日秋葉原見てたけどaskとか店舗に普通にあった
0091Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 08:54:39.38ID:yFmZIA2A
そうね。
0092Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 08:59:24.65ID:oNTyuqVp
でもアークのネットの方は在庫切れ
0093Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 09:26:11.18ID:pZLser0f
>>56
俺もC2Dから乗り換えた

起動スピードの速さにも感動したけど
電源とグラボのファンが仕様で通常時一定温度までファンが回らない静かさと
ケースファンはどれも回転音が静かだし
この10年の進化を感じたわ
0094Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 09:42:54.93ID:QOvASg/E
8400、ビックカメラ.comにも楽天ビックにもあるし、結構な数入ってきてるのかな。
0095Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 09:45:40.39ID:EJPjaXRy
中国製はz370では動作しません

とか?
0096Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 10:38:51.08ID:Te5X3hrP
いまだに現世代に見劣りしないsandyは凄いな
0097Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 10:42:03.54ID:M4cb9qll
.
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんの8700Kをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´ Intel  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /


::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/  グリスを  / l::::::::::::::::
      l    人  /  使って  /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ  います. /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
0098Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 10:56:09.80ID:C9934PRM
8700Kは為替や消費税混ぜた金額より安くなってきてるし8400もあと1000円は下がるだろうな
0099Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 11:10:28.82ID:AlU36hOf
本当に下がってほしいのは8700
0100Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 11:11:42.87ID:oRiKYBYf
ウイスキーとか訳わかめなんですがデスクトップ版8コアどこ行ったの・・・
0101Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 11:25:07.12ID:sFowKsVc
2019年以降に延期らしい
0102Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 11:27:53.34ID:k2iwZcMV
浦島なんだが8400って人気なんだな
コスパが良いのか
0103Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 11:41:25.27ID:gUPoLRiE
コスパは最高だね
金がないなら8400買っとけという感じだが、Zマザーしかない現状で8400かう意味もわからんな
どうせZマザー買うなら1万足して8600Kを全コア4.3G以上で動かした方がゲーム向きだし満足度も高いわ
HやBマザーがあるなら8400も貧乏マシンとしてアリだと思うんだけどねぇ
0104Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 11:43:09.72ID:gUPoLRiE
>>98
8700Kはヤフショだと実質4万以下だし
マルチスコアは8400の1.5倍以上だし長く使うならコレだね
0105Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 11:51:06.44ID:Z8rVZiUf
>>103
世の中いろいろな観点でモノが選ばれてるって事だよ
0106Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 11:52:27.18ID:9Rgr10MS
これだけ売れてるのに意味分からんと言うのはわけ分かってないアピールにしかならんよ
0107Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 11:56:28.17ID:XbznEYqB
8コアあってもしょうがないからね。6コアが一番クロックとのバランスがいい
0108Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 11:59:03.81ID:S/5hMeme
>>102
性能がi7-7700Kの一歩手前で2万3千円っていう
コア6個に増えて気分的にも良い
3月以降に買うならHマザーの安いのでさらにコスパ上がる
0109Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:05:15.53ID:o2OYCY0q
みんながゲーマーやベンチおたくじゃないってことだね。
Ryzenだって多いのは1600のようだし。

https://www.cpubenchmark.net/share30.html
でも、ベンチするような人が対象だとIntelは歴代のを見ても
最上位が圧倒的だね。
供給が追い付けば8400も上がってきそうだね。
0110Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:06:48.66ID:HD1LxNkb
>>106
まさに>>103はオタクの悪癖、自分だけの狭い視点でしか物を見れないってやつだね
0111Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:07:00.34ID:+pqLLQZf
エンコでも8700Kが1.5倍性能あれば結構迷いそうなんだがな

x264  x265 (fps)
i7 8700K  112.15  47.45  43,515円
i5 8600K  85.34  40.67  32,780円
i5 8400   79.16  37.69  23,480円
i7 7700K  76.76  34.71  36,660円
0112Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:08:27.70ID:LLTnpVbZ
8400はクロック低過ぎてなんか買う気にならんけど
冷えるのは良いな。上の奴は今度は熱々過ぎてファンの爆音がきつい
0113Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:09:38.31ID:VmFWI0nF
ぶっちゃけ8400の3.8ghzと8600kの4.3ghz、そんな変わらんぞ。
もっとオーバークロックしないと差を感じない。
そうなるとマザー、クーラーにも気をつかわないといけないから、一気にコスパ悪くなる。
0114Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:18:34.51ID:c1nLrtLs
zen+によってintelがどんな動きするかも分らんし、
8コアのIcelakeも控えてるからコスパ良くそこそこ動く8400で様子見だの
0115Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:18:59.98ID:XbznEYqB
8コアの使い道がプログラミングしながらなにかするとかクロームを100タブ開くとかゲーム配信とかで、一般人はそんな使い方はしない
0116Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:21:38.60ID:Iin1TqD7
8400だとゼルダが60fpsで安定しないんだけど良いんですかねぇ…
0117Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:32:17.13ID:L7im+Qhr
FPSはCPUとグラボの組み合わせで変わるから
8700K+オンボードより8400+1060がFPSでると思うぞw
0118Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:34:23.19ID:WXuFpdfM
ゼルダ…?
0119Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:35:27.99ID:LdSRmCFr
ゼルダ?任天堂の?
0120Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:36:13.11ID:L7im+Qhr
エミュ使って違法でやる奴やろ?
0121Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:46:34.19ID:hkDbiBtl
自分で吸い出してるなら
いいんじゃね?
0122Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:50:25.67ID:L7im+Qhr
8400がダメPCだとすると過去のi7-7700まですべてショボPCってことになるやろ?w
7700KはOCという最終手段があるからまだ最新CPUに食いつけるけど
0124Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:58:09.10ID:bIWjeV0O
iケチって8400買ったけどメモリ高くて死んだ
0125Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:59:27.56ID:vmRRlC68
8700k買っとけばええやない?
値段もあんまかわらんで
グラボの1080と1060くらいかわるならありやと思うけど
0126Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 13:07:48.68ID:U4PXhWiy
8400の中国製どうなんだろうな
温度とか違いあるのか
0127Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 13:12:44.89ID:gUPoLRiE
>>110
すまんな、たかが1万ケチる貧乏人の価値観は解らんわ
0128Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 13:13:56.66ID:gUPoLRiE
>>122
8400は伸びしろゼロだからな
延命処置もできないCPUをよく買う気になるもんだ
ワッパ気にせんのならサンディおじさんも生存しているというのにな
それもK付きだからだよ
0129Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 13:18:07.04ID:M4cb9qll
 
          【インテル工作員ただいま活動中!】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/
0130Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 13:21:53.36ID:L7im+Qhr
今Zマザー買ってる奴は伸びしろゼロじゃないんやでー
1年後とかに8700K乗せることできるしw
論点がぐだぐだやな
金ある奴は8700K買えば間違いなし
金使いたくない奴は8400でそこそこ高性能
ただそれだけや
0131Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 13:35:06.02ID:vzNXS2yg
>>130
俺もそう思う
どうも当人は自覚が無いようだけど、妙な視野狭窄に陥ってるんだよな
それと「自分と違う考え方が許容できない」的な精神もあるのかな?

自由がウリの自作ゆえ、マザーも不足が出てくれば代えればいいだけの話しだし
0132Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 13:50:04.98ID:3NmzmRVa
8600kこそ8700k買っとけって感じだわ
0133Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 14:04:13.62ID:x/AcfhHA
8700KでCPUコア電圧1.35Vでも全コア5GhzでFF14ベンチが完走できん
これは外れですよね…
0134Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 14:04:55.37ID:zcE0fev9
>>132
8600k買ったけどあと1万出して8700k買っとけばよかったって
後悔してるよ長く使うものは値段で妥協しないほうがええね
0135Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 14:11:07.66ID:bC/81tnQ
オンチップのビデオ性能、やっぱりダメ子ちゃんかの?
3Dゲームとか全くやんないんだけれど1050とか必要なん?
0136Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 14:23:28.70ID:SeYTH/fB
L2 3MB分+HT onが$102差、ってのをどう捉えるかだな
ええマザボ使うなら最初から8700Kにしとけ
!が真だが
0137Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 14:24:25.29ID:3d1eOEBD
ゲームやらないならオンボードでも問題ないやろ
でも4Kモニターとかだと知らない
0138Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 14:24:28.84ID:Hv90Nlhs
>>135
3Dゲームやらんなら問題ないだろ デュアルディスプレイで普通に使う程度なら余裕
0139Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 14:28:41.47ID:Sqmm6fyR
8400欲しいけど、7700が2万円ぐらいならそっちでもいいかな
0140Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 14:34:49.58ID:ZMyJnwyZ
4コアはやめとけ。これから急速に陳腐化するぞ。
0141Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 14:35:02.64ID:3d1eOEBD
いろんなベンチマークの結果見てそれでも7700が欲しいならお前の勝ってだー
好きなの買え
0142Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 14:35:38.88ID:VmFWI0nF
7700は3万くらいするで。
0143Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 15:08:09.50ID:tkAl+0Vq
>>133
5GHz1.4Vでベンチ完走できない8700K引いた俺にケンカ売ってんの?
0144Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 15:34:03.09ID:6P3yN+7N
個人的にと前置きするが、今回のコードネームlakeシリーズにも関わらずCPUの乗せ換えが不可となったので次世代のicelakeはCPUの乗せ換えだけが可能と予想。
なのであえて8400というのも賭けとしてはアリかな?とも思う。
0145Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 15:49:40.43ID:rC3cMgfL
殻割りした人に聞きたいんだけどコア横の金属部分の養生ってどうしてる?
去年6700kでやった時はカプトンテープ使ったんだけど今回どうするかちょっと悩んでる
0146Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 16:05:31.56ID:VmFWI0nF
8400でbf1やってるけど、6コアとも使用率が100%ちかい。
今後出るゲームは4コアじゃキツイんじゃないだろうか?
0147Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 16:10:13.69ID:a9Cg2vcr
H370出たら8400買うか8700買うか迷いそう
0148Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 16:25:51.03ID:ltj9LBc9
YouTuberとか見てるとi3 8100とGTX1050tiぐらいでPUBGとかいろんなゲームじゅうぶんにプレイできてるね
だいたい10万円ちょっとでゲーミングパソコンつくれるってことだね
0149Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 16:47:42.01ID:GQECXE2+
8700は7700と同じ303ドルだから3万5千円くらいまで下がる
そこが買い時だろうな
0150Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 17:04:31.46ID:hQi+jDkB
オーバークロックしてる人多いけど静音化でアンダークロック?ってできるん?
0151Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 17:13:26.21ID:SeYTH/fB
ジサカー向けマザボなら倍率設定できるところあるはずだから、そこに好きな上限値入れればいい

でもどっちかつーとLong/Short Duration Power Limit、CPU Core Current Limit
あたりを活用して制御するのがインテリジェンスな気がする
0152Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 17:15:28.27ID:yJdJdZFT
>>145
定番?のゴム系接着剤(COM-G52)で養生した
1000円ちょいだしね
0153Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 17:18:02.85ID:AfLTJ0nW
この場合スマートと形容するべきではなかろうか
ともあれ確かにアンダーはリミット使った方が良いわな
0154Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 18:00:01.92ID:SLOKoXkq
正直ゲーム用途で8400選ぶ気がしれんわ
0155Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 18:06:58.86ID:g5s7z6xI
>>154
■結局Coffeelakeどれ買ったらいいの?
※スレで延々と繰り返される質問内容を元に作成してます

□遊んでるゲームはガンオンですか?
□遊んでるゲームは基本無料&アイテム課金制のネットゲームですか?
□遊んでるゲームは主に海外のFPS作品ですか?
□PS4のクロスタイトル(大半が30/60フレーム)をSTEAMで遊ぼうとしてますか?
□144Hz以上表示可能なTNモニターを使用してますか?
□60Hz表示までのIPSモニターを使用してるのに60フレーム以上の話をしてませんか?
□ゲーム実況動画配信しますか?または実況中のフレーム落ちを気にしますか?
□頻繁に動画編集や処理の重いx265エンコードを行いますか?
□加藤勝明の記事を真に受けていませんか?実性能よりもベンチマーク数値が気になりますか?
□i5-6400(2.7GHz)のような低クロックCPUを買ったら負けだと思っていますか?

◎半分以上当てはまる方は8700Kをそれ以外の方は8400でも体感速度に違いを感じないでしょう!
◎ガンオンガーの方は8350Kやペンティアムクラスでも十分満足できるでしょう!
0156Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 18:26:33.55ID:81b0Hsor
8400に虎徹2つけたらCPU以外もつられて冷え冷えになっててかわいい
なんか愛着わいてきたからフロントファンとダクトフィルターも追加してやったわ
0157Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:20:02.04ID:g0Ci/5H/
428 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 06:43:40.86 ID:9rFI1FSb
多コアの時代といっても8600Kと8700Kは所詮同じ6コア
そして4C8Tレベルの8600Kと言うが8600Kは4C8T最高峰の7700Kよりも性能は上で価格は安い
さらにコスパで言うならHTTは最大30%程性能が上がるが8600Kと8700Kの価格差は34%
つまり8600Kの方がコスパは上
0158Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:24:33.80ID:w7qGQ5yI
8100って結構熱くなる?
0159Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:28:16.33ID:KQ7rPd/H
C2D-P8700から8700Kに変えたが
正直俺にはC2D比で怪物みたいな性能を使いこなせなかったわ
0160Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:29:25.80ID:XAnE9wDP
>>154
https://youtu.be/k_GF8HII57U
スタウォーズだがFPS120以上は出てるんで、自分には十分ですね。
8400、ゲーム苦手というレッテル貼りは痛いんでやめたら?
RYZENにでも言ってやれ。
0161Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:32:57.79ID:OixCUDiJ
>>160
スターウォーズはryzenでも150超えるような軽いゲームですぞ…
0162Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:34:33.27ID:M4cb9qll
夢見る淫厨
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   coffeelakeラインナップ最上位は8コアソルダリングで
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   OCしたら全コア5GHzまで行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   2ちゃんねるでRyzenをおもいっきりバカにして遊ぶんだ・・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0163Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:45:24.86ID:4TIqMHyo
8600KというDELL男枠
0164Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:49:26.73ID:+pqLLQZf
まあ同じ8000シリーズでどっちがええとかいう不毛な話はやめよう
自分で判断して買ったらええだけや
0165Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:58:34.01ID:XAnE9wDP
>>154
こいつの言うゲームってガンダムオンラインのことか。
0166Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 20:00:28.62ID:LLTnpVbZ
性能は文句無しに8700kのが良い訳で8400と8700kの比較の場合
性能より発熱+ファン音のデメリットが評価対象になる気がせんでもない
0167Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 20:01:59.03ID:Iin1TqD7
PS4でも出ちゃうようなしっかりしたゲームしかやらないなら8400でおkちゃう
0168Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 20:02:29.13ID:OixCUDiJ
ゲームで欲しいfpsの基準が人それぞれだから比較するだけ不毛というか
一般人なら8100でもCPUは十分じゃないかな
0169Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 20:04:31.19ID:OixCUDiJ
普段使いなら断然シングル性能だけど8350K割高に感じるのがな
20000円切らないかな
0170Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 20:41:03.05ID:tkAl+0Vq
自作erならハイエンドクーラーの三つや四つくらい持ってるだろ
8700Kも今までのHEDT系からすれば発熱大したことないし
0171Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 20:43:38.80ID:1c2jHxxL
(´・ω・`)ゲームもエンコーもするなら8700kがいいわね。
0173Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 21:10:22.50ID:1c2jHxxL
H310マザーと8700はいつになったら出てくるのか
0174Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 21:10:32.49ID:oXYfE8VV
Pentium G4560大健闘
0175Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 21:48:15.14ID:a9Cg2vcr
8350kちゃんはもう少し空気読んで2マソくらいだったらこんな悲しいランクにならなかっただろうに
0176Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 22:09:49.51ID:iB5S4goW
>>172
アムダーはzen+待ちだろう
0177Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 22:13:33.52ID:tnBXFCnD
>>159
C2D-P8700ってノートPCだよね?
超古いノートPCをメインで使ってていきなり最新のデスクトップPCに乗り換えるってどういう心境の変化だったの?
0178Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 22:38:22.53ID:38/atd9w
地味だが8700売れてるんだな
0179Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 23:46:58.14ID:34dXfMhV
ryzenの登場によって6950Xとか6900kが一瞬で型落ちになったのはこの一年一番笑えた出来事だったなあ
もうベンチマークでも姿消して久しい
来年のAMDはインテルをどう料理してくれるのか楽しみだな
0180Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 23:54:58.12ID:mhSurXj1
アムハンドロ・コーナー「 一族の悲願がどうのこうの 」
0181Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 01:34:24.92ID:95QKRXWO
>>156
名前もつけるんやで
0182Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 02:10:56.25ID:xbTVwMf5
8400で遊べないゲームがあるなら知りたいぐらいだわ
0183Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 02:15:21.86ID:+g6tpdAT
>>182
WQHD最高設定120FPSでやってるからかなりの数になりますが…
0184Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 02:23:08.75ID:9BqFLCXA
8400で遊べないレベルのゲーム作ったら作った所が売れなくて潰れる
最高設定とかは個人の趣味だから論点がずれまくりw
0185Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 02:23:13.69ID:+ERlWBAw
ゲームと言っても設定で色々変わるからなぁ
FHDの60fpsで普通に遊ぶ分には困らんだろう
0186Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 02:26:36.44ID:d9PwMhPf
みんながみんな1080ti積めるわけじゃないからな
所持金を振り分けたら8400チョイスもあるだろう
0187Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 03:12:50.78ID:BAlnCQwC
1080 Tiって最低9万もするんだ。えっ
0188Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 03:23:53.70ID:JmP5OIj6
1050あたりがパリッとならi3と同じぐらいだし 安く作るならそれぐらいじゃね
0189Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 04:13:02.32ID:Rk+NTPxt
アムダーに騙された馬鹿


627Socket774 (ワッチョイ d39f-Hm2w)2017/12/31(日) 04:04:56.38ID:WTmcEKZs0

ゲーム目的で4790kから1800x変えたけど
fps変わらんでショックや。
8700kしときゃよかった。
smtやらHPETもoffしたがスコア対して変わらん。

どこがゲーミング用cpuなんや?
今から出るゲームのマルチコア化に期待するしかないんだろうか?

教えてエロい人たち。
0190Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 04:16:39.64ID:yq5M0a6d
いやたぶんどっちも変わらんだろw
0191Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 04:25:54.39ID:gdXxFwyM
8コアに拘るなら7820Xにしとけば良かったのに
Sky-Xは爆熱というイメージが強いけど、ちゃんと設定すれば空冷4.5GHzで使えるから
値段的にも性能的にも1800Xの上位って感じだぞ
0192Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 04:31:57.92ID:L2FzpIWT
設定やメモリやグラボの詳細も書かずに・・・ていうかゲームってなんやねん!タイトルも書けんのか
アムダーに騙されたというかイチャモンつけてるだけに見える 放っておけ
CoffeLake使っててもたぶん同じこと言うだろw
0193Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 04:40:41.68ID:pztVs7OX
>>188
8400使うならせめてGTX1070くらいは乗せとけって話でな
正直GTX1050TiごときならPentium G4560でいい、十分に釣り合う
正直GTX1060ごときなら8100でいい、所詮は1600X/1800Xにも抜かれる程度のシングル

ましてやGTX1050Tiの選別落ちでVRAM2GBのGTX1050なんて
0194Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 04:44:19.28ID:iiu1Sk50
マルチコアに対応してるゲームでも後塵を拝してるんですけどね
ああいうアーキテクチャなら仕方がないけどさ
0195Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 04:45:22.18ID:TqPdIf3j
でも1080Tiじゃボトルネックだろ
0197Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 05:42:53.09ID:0yse1KvZ
G4560で十分なゲームってAVA SF2 SA TF2 ガンオンとかその辺でしょ
マルチコアが効く最近のゲームだと全く使い物にならないよ
0198Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 05:52:04.66ID:pTZNcOLx
win7機からcoffieeに乗り換えるやつは覚悟しとけよ
win10は速いけどきっとネックになるぞ
0199Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 06:21:57.17ID:ltkJvYHv
おれi870から8600kでwin10デビューしたけどwin10めっちゃ快適だけどなあ
一応win7いれたssdもつないでデュアルで使ってるけど
0200Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 06:33:26.82ID:c3HkO/du
8400+1050tiだけど次のグラボ悩んでる

1080tiにしたいけど10万はさすがになぁ
0201Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 06:35:44.34ID:yy07cdJQ
CPUのocでperとsyncだと電圧の盛り方って違いますか?
0202Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 07:29:10.80ID:YQGqCarn
.        \      淫照と言えば?        / 
            \       ∧_∧∩グリスだろ! / \殻割り機ください
 次もグリスだって\     ( ・∀・)ノ______  /    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧\   (入   ⌒\つ  /| /               \売りきれ中です
          (゚Д゚ )_\   ヾ ヽ  /\⌒)/  | /   ___         ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄∪ ∪ /| \ || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /   /  /|        ∧_∧  ∧∧
    /∧_∧またですか… \     ∧∧∧∧/   | ̄ ̄|/|       (´∀`;) (゚Д゚ )
  / (;´∀` )_/        \   < グ ま >  | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|.____
 || ̄(     つ ||/         \ < リ | >  | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  //// |
 || (_○___)  ||              < ス た >  | ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
――――――――――――――― < か   >――――――――――――――――――――
 コア温度… ∧_∧ 100℃      < :    >          , ノ)
         ( ;´∀`)  超えてる…  ∨∨∨∨\          ノ)ノ,(ノi  よーし!パパ
    _____(つ_ と)___       /__.     \       (    (ノし オーバークロックで
 . / \         ___ \アヒャ   / |\_\  ,,..、;;:\┌──┐) 淫,厨  ノ  今から本気だす!
 <\※ \_____|i\___ヽ アヒャ/ . |IN|.◎:::゙:゙     \ □ |( ( ....:::::::) (
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /.  |л.: |``゙⌒`゙"''''\ ̄ ̄⊂/ ̄ ̄7 )  lヽ,,lヽ
    \`ー──-.|\|___|__◎_|_.i‐>/    \|.≡...| ゴオオオオオ  \ ( / @9 /ノ  (    ) やめて!
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| ./.        ̄ ̄          \ ̄TT ̄   と、  ゙i 火事になる!
0203Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 07:42:36.26ID:jMbpO8tj
win10に慣れたらwin7とかうんこだわ
今でもwin7とか言ってるやつ頭おかしいだろwww
0204Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 07:43:49.15ID:VcwnCwSp
PCデポの初売りチラシ見たんだけど
8100+Z370PRO4+DDR2400-4G*2で税込み32.4K
現在のメモリの値段を考えると心が動くw
0205Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 08:32:20.91ID:n6hbBIhV
8400はインテルが設定ミスしたのか、実質3.8Ghzで動くからな。
これが定格2.8ghzで動きつづけてたらここまで人気出なかった。
0206Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 08:43:33.03ID:9IU7FuUU
福袋の中身は8100かな
0208Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 10:09:37.01ID:EJbyfFrc
>>207
これ基準のメモリーは3200か?
8100は2400の数値あるし
0210Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 10:40:45.42ID:EJbyfFrc
8100でさえメモリーOC効果ありか
8400でもZマザーボードでメモリーOCはありだな
0212Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:21:31.79ID:DgRWT5F+
(´・ω・`)QのATXマザーはまだかね?
0213Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:25:10.32ID://fej0Zt
>>211
中国設計のメモリなんてキモくて使う気にならん
0214Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:42:16.46ID:vI3YBqcH
相場に影響あればそれでいいのさ。
0215Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:44:15.92ID:/xdV0k0/
>>211
メモリデータを中国サーバに送信しそう(´・ω・`)&#160;
0216Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:45:03.47ID:hsEm2o8H
中国に親でも殺されたのか…
0217Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:48:50.66ID:I89dU4og
もう中国産は馬鹿に出来ないのにね
得意にハイテク系は
0218Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:48:50.66ID:vI3YBqcH
まあ親を殺された人はそこそこ居るような気もするし?
0219Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:50:26.89ID:hfMPodF9
>>217
台湾とごっちゃになってる感
0220Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:53:39.99ID:NmmvEB26
俺の大好きなワイヤレス箱コンもチャイナ製
そこらの有名製品も中身はチャイナ製
これからのPC関連はチャイナ製
0221Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:54:02.35ID:/Mtph+FV
まあぼったくりロジクールキーボード有難がって使ってるんだし
0222Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:56:02.31ID:xpKKaC8E
Windows10自体にキーロガーどうこう言ってる時代だからなあ
0223Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:57:42.98ID:hfMPodF9
開発設計と製造場所ごっちゃにしてる
0224Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 11:57:51.70ID:b2p5oIuV
大陸中国自体もガンガンクオリティアップしてるから油断ならんよ
マンパワーがヤバすぎる
0225Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:03:50.88ID:jMbpO8tj
つーか、ほとんど中国製じゃね?
今じゃ日本製のほうが怪しいだろw
インチキ不正データーに検査資格なし、燃費偽装とやりたい放題じゃん
0226Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:04:57.02ID:9IU7FuUU
エルピーダ、QimondaからGDDRのライセンス/資産を取得.
エルピーダ設計かもよ
0227Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:05:10.97ID:C+dal12W
だいたいチャイナ製って書いてるよね既に
0228Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:05:54.13ID:r4B33nX4
>>205
俺のはOCいじらなくても3.9GHzで動く
0229Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:07:18.75ID:604Nrskx
仮に送信先を選べるのなら俺は日本やアメリカより
無関係なロシアや中国の方が抵抗ないけどなあ
0230Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:07:45.54ID:9IU7FuUU
8400の1コアターボは4.0GHz
0231Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:09:03.93ID:RciY4k18
中国は貧富の差が激しいだけで日本より進んでるからね?
0232Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:10:04.25ID:DgRWT5F+
中華製半導体が使われるようになるまではセーフ
0233Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:11:55.70ID:jMbpO8tj
>>231
上海とかの都市部を走ってる車見てると、高級車多い
庶民が貧困化して軽自動車だらけになった日本より金持ってるなと思うわw
先進国で20年間経済止まってる国が日本だから、そりゃ落ちぶれるのも仕方ないわ
0234Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:16:16.29ID:naX9c7KM
>>229
クレカ盗みやネットショップのポイント強奪は中国人の得意技やぞ
0235Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:21:52.30ID:QSXAiOVH
>>234
おまえが無知なのは察した
0236Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:22:25.58ID:KTdyRonP
俺の家の横の道を通る中国人の中国語がうるせーから
中国製はできるだけ買いたくないわ、、
0237Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:22:56.81ID:luDGTXCM
>>204
8100辺りを1万円で売れれば8400に変えるな
0238Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:26:02.03ID:luDGTXCM
まあ中国が嫌いでもその影響で周りも値下がりするからいいじゃん
0239Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:26:13.34ID:hfMPodF9
Made in Chinaでもいいんだよ、開発が他所なら
元々人件費安いから各メーカー中国で造らせてるのに理解してないやつ多すぎて驚く
0240Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:36:32.62ID:PgXn2dYz
メモリー消費世界1が中国らしいから国内需要だけ満たしてくれたら
需要と供給のバランスが逆転してメモリー下がっていく
でももし16Gで5000円とか激安中国産が出てきたら飛びつくんやろ?
0241Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 12:44:13.05ID:baVHiMzj
>>204
それ買って性能足りなければ乗り換えでいいじゃないか
0242Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 13:02:23.85ID:tzVq+YaY
中華製出廻るのは来年10月くらいか
再来年の春頃にはメモリも安くなるかな。遠いなぁ
0243Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 13:07:08.70ID:YQGqCarn
 
         【インテル工作員ただいま活動中!】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     (・´∀`・,,)っ-○○○
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/
0244Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 13:45:44.66ID:hsEm2o8H
meid in japanってなっててもチップにchinaとか書いてあるよねw
組み立て場所の違いだよ
0245Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 13:53:59.98ID:0Yt1uGc0
どうせ工場が稼動したらどのメーカー選んでも大体中身中国になんだろうから逃げ場なんてねえだろ
0246Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:02:53.18ID:CF/K6mh1
Amazon注文の8400がやっとキター
マレーシア産だった
これから組み立てるけどパーツの初期不良ないことを祈る
0247Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:10:42.59ID:AfH0QrYt
初期不良に当たりますように
0248Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:13:06.16ID:fzPwh3SO
不慮の事故でMBのピンが折れませんように
0249Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:17:34.74ID:alyK6aC5
8700kを4.5GHzくらいで常用したいんだけどクーラーは空冷じゃきつい?
お手軽に虎徹2を考えてるんだけども…
0250Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:18:52.87ID:wBS1ggQ4
最近はCOCOM規制とか無いの?
ちょい前まで、16ビット演算素子は輸出規制にひっかかって、共産圏へ持ち出せなかったのに。
時代は変わったのかあ
0251Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:23:54.22ID:i96F6MD9
>>249
ちょっと熱めの温度になることに対する生理的嫌悪感がなければ4.8くらいまでなら空冷で行けると思う
0252Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:30:47.56ID:wBS1ggQ4
メイドボードの変色も気にしない?
0253Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:50:25.23ID:alyK6aC5
75度くらいまでなら気にしないけどやっぱちょっとキツいかな
80度超えるとちょっとねー
0254Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:52:58.42ID:lvzr6qZj
同じ中中華でもメイドインチャイナとメイドインタイランドでは印象全然違うだろ
0255Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:56:40.84ID:GJ3VHvAm
ウルトラマンのパクリでもタイのはなんとなく日本の非がある気がするからな
0256Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:03:06.76ID:s6XtDCF6
>>253
丁度、虎徹2で4.5GHz常用してるけどw

室温22℃でCPU-Zのベンチなら61℃
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org502278.jpg

OCCTだと70℃ぐらい
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org502279.jpg

ただ、ファンをキーランに変えてるのでOCCTの時最大1275rpmまで上がってるので
付属ファンだともう少し上がるかも?

ゲーム中なんかだと30台後半から50℃以下だけどねw
0257Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:04:17.72ID:gzPq6nO8
>>254
なんで中華のカテゴリにタイランド?
どんな世界地図なのかと、マジレスしてみる。
0258Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:15:59.69ID:g3cj4/Ih
ゲームだけ5GHzなら空冷でもいける
0259Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:22:34.55ID:lvzr6qZj
タイワンだったわ
0261Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:34:31.64ID:4jfo5UlX
上位マザー以外で5GhzにOCするのはやめた方がいい?
0262Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:35:16.40ID:s6XtDCF6
>>260
それOCスレのじゃんw
しかも殻割で簡易水冷(Corsair H100i 240mmラジエーター)で室温10℃以下だし・・・
0263Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:36:06.01ID:ReH/YHgJ
温度表示のminimamが室温だと考えると8度か・・・北海道かな
0264Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:33.41ID:vI3YBqcH
北海道の方が室温は高いんじゃないかな。
東京の方が暖房設備がいまいちな物件は多そう。
0265Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:01.44ID:9IU7FuUU
きょうの東京最高気温5℃
0266Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:43:11.91ID:s6XtDCF6
>>263
もっとでないかな?
CPUのminが最低6℃があるから
うちのは殻割無しで空冷だと室温+7℃になるので
殻割有りの簡易水冷で室温+2〜3℃としても室温3〜4℃ぐらい?
0267Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:45:19.42ID:9IU7FuUU
31日大晦日、東京で初雪を観測しました。平年より3日早く、昨年より37日遅い観測です。
大晦日に東京で初雪を観測したのは130年ぶりのことです。
0268Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 16:15:24.61ID:q0c3NFsm
>>249
8700Kを全4.7Gでコテツ2使ってるけど楽勝だよ
0269Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 16:25:12.73ID:xnEJwAhM
今のとこ

DELL8700が最安値だけど


ほかに安いPC情報きた???
0270Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 16:29:33.83ID:jMbpO8tj
>>249
all4.5GHz、虎徹Uで使ってるが余裕だぜ
0271Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:08.15ID:TG0RlVuW
>>267
今日はホワイトコミケだった
0273Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 17:26:59.48ID:jMbpO8tj
8700KでCPUエンコ久しぶりにやってみたが、速いな
6700Kからコア数増えてクロックも上がってるから当たり前だけどさ
0274Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:03:27.28ID:T6yZxqSj
i5-3470 → i5-8400に無事乗せ換え完了したぜ!
SSDそのままでボードのドライバーとかはまだ更新してないがな

i5-3470
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
SCORE:4486
平均フレームレート:30.081
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

i5-8400
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
SCORE:4491
平均フレームレート:30.162
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

グラボがGTX750tiだとショボすぎてスコアーほとんど同じwww
タスクマネージャーでCPU使用率見てると3470が常に50%前後で8400が常に20%前後だった
ゲームに関してはグラボが超重要って結果でした
0275Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:05:14.09ID:iiu1Sk50
CPUがボトルネックになるくらいのグラボ使わないと意味ないから
0276Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:05:43.30ID:4jfo5UlX
買う前から分かりきってる結果だして意味ある?
ねぇ意味ある?
0277Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:10:30.35ID:T6yZxqSj
どうして>>189のような情弱が出てくるのかの証明にはなったやんw
グラボがショボければ8700Kだろうが1800Xだろうが見た目は変わらん
0278Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:13:13.38ID:1VB1kZF8
わかりきっていても実際に実証した結果は意味があるよ。
0279Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:13:45.87ID:Yhy+/UJB
CPU変えれば単純にfps上がるとかいう勘違い野郎が増えてきたな
0280Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:32:33.29ID:lvzr6qZj
ロード時間とかよく見てみ
0281Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:50:49.59ID:nuzF8l4B
8400だとグラボは1070、8700、8700Kで1080か1080tiかね
0282Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:53:56.96ID:iiu1Sk50
1080までは問題ないはず
Tiでも9割くらいは性能発揮できるんじゃね
0283Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:58:29.55ID:YE+dVezZ
>>279
自作とゲームと趣味の日々の管理(通称アフィ男)が2chで自演しまくったのが悪い
0284Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:01:19.39ID:giH/sZ3t
価格.comで1070見てワロタ
高すぎーーーー5万台かよ
8700K+GTX1080とかやってる奴って半端ないな世界が違い過ぎる
0285Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:08:52.89ID:Yhy+/UJB
>>280
ロード時間はシングル性能のほうが重要だからな
ロード時間だけ見たら8350KをOCしたり7700K選んだほうが快適よ
0287Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:12:29.36ID:UghtE49f
何当たり前のこと言ってるんだよw
0288Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:33:18.15ID:Xi17ZnjZ
>>213
メモリーが沢山市場に出ればサムスン他も値段下げるしかないだろ
殿様商売で潤ってきたサムスン帝国の終焉よ
0289Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:41:58.95ID:jGnBSXc/
>>269
ここは自作板なんだが
0290Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:49:29.56ID:YQGqCarn
マイナビニュース
「まぁこれからの寒い時期には、発熱の多いPCも悪くないかもしれない。
実は消費電力を測定する前から、明らかに消費電力が多い予感はしていた。
というのは、Core i7-7700KやCore i5-8400でベンチを回している時とCore i7-8700Kで回している時で、
◎明らかに室温が違ったからだ。◎この消費電力増をよしとして、さらに性能アップを望むユーザーは、
Coffee Lakeへの移行を考えても悪くないだろう。」
http://news.mynavi.jp/articles/2017/10/05/coffeelake/027.html

                            ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    '"゙  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
        ̄ ̄                  /  ゚ u 。\
                           l゚ ./ ・   ・,ヽ |
                           | | ; 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
 
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/
0291Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:51:09.87ID:yy07cdJQ
>>274
ちなみに8700kと1080ti常用程度に軽くocして2218やでwwwwwwwwwwww
0292Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:53:26.28ID:g8zbUyuC
>>288
いや一年前下落しまくってたんだが殿様商売って何?
0293Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:56:46.49ID:lvzr6qZj
ツクモで素人志向の1080tiが82000だったの買っとけばよかったかな?
0294Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:59:56.23ID:xi05Wsq+
HOFがその値段なら買い
0296Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 20:33:12.10ID:GJ3VHvAm
PCmarkでの消費電力が8400の倍以上ってかなり無理してるんだな
0297Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 20:47:01.80ID:YQGqCarn
         【インテル工作員ただいま活動中!】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     (・´∀`・,,)っ-○○○
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/
0299Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 20:54:45.20ID:NJ77OqFg
Windows10のライセンス認証が失敗してるのに気づいた
無料アップデートはサポートもショボイんだよな製品版は失敗したら電話の自動認証あるっぽいのに
無償アプデは分かりにくいところにチャットと電話のサポート項目あるけど今は時間外でそれもできねーw
意地でも新しく買わせたいマイクロソフトの汚い根性
0300Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 21:01:12.01ID:+EAII7hK
グラボほぼ使わないゼルダやりなよ
おもしろいよ
0301Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 21:04:38.51ID:zVEkyZOX
>>295
1600Xに完敗じゃねーかwww
8コアと6コアで8コアの方が消費電力高いとか当たり前じゃねーかw
0302Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 21:04:55.27ID:5lL8gK89
>>299
それ手順間違えてるだけでは?認証手続きに3パターンあるらしいけど

俺の場合は7インスト・認証→10ツールでアップデート(キー要求無)→10インストール→Microsoftアカウントでログインで紐付けされて完了
0303Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 21:08:23.84ID:YE+dVezZ
>>299
無償アプデできるの今日までじゃなかったっけ?ほれ急がないとあと3時間しかないぞ?w
0304Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 21:08:33.49ID:Nho2XZvA
質問なんですが。みなさんの目から見てCore Xシリーズはどうですか?
0306Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 21:14:54.14ID:NJ77OqFg
旧PCでWindows10にアップデートしてライセンス認証してマイクロソフトアカウントでログインして紐づけしたつもり
今日新PCにしてSSDを同じ状態でつけたらライセンス切れた
サーポート時間にチャットか電話してみる明日正月だけどサポートやってるのだろうか
0307Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 21:17:56.53ID:J3Sx9xlU
近所のヨドバシ見てきたらすでに70人ならんどったで
ホンモンの乞食は恐ろしいでしかし
0308Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 21:24:23.83ID:5zd17ZJF
白虎はどう?珈琲でも充分冷やせるかな?
0310Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 21:59:27.33ID:dXFklJQO
今日のネームド君(Ryzen使用者)
ID:YE+dVezZ

Ryzenが苦手とするCPUボトルネックは徹底的に無視
60FPSでしか物を語れない60Hzマン
趣味はintel叩きとRyzenに誘導すること
0311Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 22:06:15.07ID:w+OYj82b
>>304
6コア以下のXはcoffeeが出た以上は不要の長物。
8コア以上のものならもうしばらくはそれなりに戦える。

インテルはXシリーズとか今後どうすんのかね。他のi7/i5/i3の値段を
設定するときにはi9なんてので上を押さえてしまっているから
コア数とか性能は中途半端になって値段も微妙だし、
かと言ってi9をパワーアップしたりEcc対応にしたらXeonを脅かしかねんし
0312Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 22:24:27.98ID:QD/2bUeU
Ryzenにより6コアは23,500円まで引き摺り下ろされたが
8コアはまだエクストリームクラスに置いておく感じかな
0313Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 22:25:40.79ID:9IU7FuUU
6コア以下はcoffeelake、8コア以上はcascade lake-X
3月にペンGをHマザーとセットで100ドルで発売
0314Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 22:26:37.33ID:GfJz901r
ソケット変えんなよ
面倒くせえ
0315Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 22:34:58.47ID:e9kJ6y0n
>>310
なんでお前のアフィカスブログの名前が出ると光の速さで湧いてくるんだ?
年末なんだし喧嘩しないで仲良くやれよ。クソブログ晒されて困るの本人だけだし
0316Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 22:51:51.67ID:OA3iOkzM
>>249
全然キツくない。4.5GHzなら、大体の個体でエンコ時でも60度だい前半かと。

8700kで熱が〜とか言い出すのは4.8GHz超えるOCする辺りからで、定格〜4.5GHz程度の軽いOCなら虎徹とか風魔とかの既存の空冷クーラーで問題になる事はない。
この辺は流石にIntel
0317Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 22:52:35.66ID:r3IVOlHt
まあダメならホームなら1万で正規品が買える 怪しいのならもっと安いし
0318Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 23:34:04.41ID:n3EK27zH
>>315
アフィ男本人だからだろ
ネームド君ってソイツが言ってる人が名付け親だから粘着してんだよ
0319Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 23:39:24.95ID:T+gnvOTY
たぶんあと5年は6コアで十分だろ
0320Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 23:58:03.64ID:qYCv4KJK
zen2で12コアになるらしいしそうなると流石にクロックだけで追い抜くの無理だからコア増やすだろ
zen2が12コアになればだけど
0321Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 00:05:08.14ID:TtxPGjGY
今年も2600kで粘る人も多いだろうな
0323Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 00:13:12.13ID:tEUeUJ87
28日に注文した8400、いまだに発送の連絡なし。
悲しいな・・・。
0324Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 00:14:13.25ID:JUME1DAe
>>321
粘るというか、もう買い替える気全く無いだろそいつら
0325Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 00:16:50.33ID:GdAWHI2e
5GhzにOCすればまだまだいける!馬鹿にするな
0326 【小吉】
垢版 |
2018/01/01(月) 00:28:02.47ID:HpMi7KXi
今どきのマザーはピカピカ光るぜ
0327Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 00:32:14.98ID:BkxlgPT6
>360
win10の何ちゃらアップデート通すと素直に認証しない?
0328Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 00:32:47.99ID:BkxlgPT6
>306だった
0329 【吉】 【224円】
垢版 |
2018/01/01(月) 00:34:50.74ID:LC589cKn
今年こそは、メモリ値下げと同時にコーヒー買うよ!
0330Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 00:40:32.88ID:JiexH7hO
ゼンがピカッと光ったら
0331Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 00:55:44.77ID:cz0AEcps
>>306
マイクロソフトのアカウントサイトから旧PCを削除しないと認証通らないよ(1ライセンス1PCだから)
旧PCを削除してもう一度ネット認証でちゃんと認証されるはず
0332Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 01:00:33.84ID:qoB22dSt
>>321
Sandyが死ぬってことはKabyまで道連れってことだしな
0333Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 01:00:54.68ID:1KR4avQx
https://youtu.be/8qkXKmpOWa0

これみるとHT切っとくほうが一割ぐらいfpsよくなるね
でもそれじゃi5はどうなの?っていう話になるよね
0334Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 01:03:30.75ID:0v0gai6I
いやさすがにIceきたら買い換えるよ。Zen2(matisse)もみつつ。
6コアのCoffeeには魅力がない。
0335Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 01:27:09.93ID:F0fL57Rt
その次は8コアには興味ないとか言ってそうだな
買う気無いだけやろ
0336Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 01:39:41.62ID:UeXqHbYn
        【インテル工作員ただいま活動中!】 
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     (・´∀`・,,)っ-○○○
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/
0337Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 01:43:20.76ID:axKsUZ0i
2600k5Ghzで使っとるけど、全然衰えは感じないなぁ
コア増えてもシングルそんなに上がってないしあと5年は十分最前線だろう
0338Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 01:55:16.77ID:lumeJQPT
ただの貧乏自慢だろ
0339Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 02:06:13.32ID:3KEt4UHc
俺は2700kを使ってるよ
0340Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 02:07:31.46ID:MsibShA5
年末にi7 920から8700Kにした
全コア5Ghzで常用中です
これで5年はいくつもり
0341 【大吉】 【47円】
垢版 |
2018/01/01(月) 02:09:34.11ID:hs7rPOnn
Sandy厨どんだけいるんだよw
思ったけどワイのメイン機みたら2700Kやった
0342Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 02:15:00.48ID:GdAWHI2e
sandyでもぶっちゃけゲームなら最新CPUと大差ないから
エンコとかするなら変わるけど
8スレッドあるならGPUのが重要
0343Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 02:20:55.31ID:YT9zNFtb
ivyのノートだけどタワーにして1050あたり積んでA列車あたりやろうと思う
0344Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 02:39:50.66ID:+bVzjdY5
ゲーム目的で当時2500K2600Kあたり買った人は情強か
俺はベンチ目的で毎回買い換えてる情弱だけど情強はスレ来たりPC情報追う必要なくね
主要な情報は一瞬で分かるだろうし
俺だったら物欲に負けてしまう
0345Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 02:47:23.60ID:j08LPdow
Sandyおじさんだったけど性欲に負けてcoffee買ってしまった
0346Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 02:58:46.23ID:CjM3ehM8
sandyでゲームはもう厳しいよ
CPU使うゲームはね
0347Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 02:59:29.80ID:qOFqcabc
Sandy vs Coffeeの記事はさんざん貼られてただろ
エンコもゲームも消費電力も悲惨なほど完全敗北してたわ
おじいちゃん、Sandyはもう終わったんだ
0348Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 03:07:50.51ID:JUME1DAe
今だにSandy使ってる連中は、最新の糞重いゲームを高解像度と高FPSでやってないと思う
Sandyでも快適に動く一昔か軽量なゲームを60fps位でやってるんじゃないかな
そういうのだと、体感上はSandyとあまり変わらないと思う
0349Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 03:11:25.42ID:0v0gai6I
8700kにはそりゃ負けるけど8400にはシングル勝っちゃうからねぇ
0350Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 03:13:14.00ID:0v0gai6I
前にも書いたけどpassmarkスコア20000で4万円
これが買い換える最低ライン
0351Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 03:38:12.60ID:DsSHV/Tz
>>349
それでいて衰え知らず
Ivy/HasはOC耐性がどんどん劣化して逝く
買った当初は4.5GHz通ったものが、定格でさえ温度が下がらなくなる
多分中のグリスがカピカピになっているのだと思う
仕方ないのでショップに買い取って貰って乗り換え
それがSandyではマザーボードの理由以外で不調になる事が無い
0352Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 04:09:56.60ID:qoB22dSt
>>346
sandyでアウトならkabyでもアウトだなw
0353Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 04:52:23.62ID:7zyWPEb3
2700kとかいまだにcpu単体でもヤフオクで13000円とかだもんな
性能自体は7700kまでびっくりするような差がなかったし
でもさすがにマザボが古すぎて足引っ張てるから8600k移ったなあ
0354Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 05:01:01.42ID:KMjl42WY
4700kを4.2ghzにocして94度で遊んでいたあの頃が懐かしい、最後の方は変な音しまくりだったからなww今は8700kがオモチャたわww
0355Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 05:50:50.91ID:7zyWPEb3
2700kでも今年で7年なるんやなあ
ペンティアムからペンティアム4くらいの期間なんよな7年て
それ考えたらパソコンの環境ってホント進化遅くなったよな
0356Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 05:59:53.68ID:YT9zNFtb
>>355
微細化して発熱気にしなくて済むようになったみたいだけどね
0357Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 06:33:24.72ID:7kMRkXpx
スマートフォンの登場で映像や写真を撮るのが身近になった結果、新たな三要素のうちオーディオとビジュアルは、子どもが比較的取得しやすいスキルとなりました

ところがアルゴリズムは、いまだ子どもにとって縁遠いものです。アプリはなぜ動くのか。SNSでなぜシェアできるのか。ゲームはどうできているのか
0358Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 07:22:29.61ID:Ej8xW7GK
今年はメインストリームが8コアになってZ390じゃないと動かないって噂はどうなった?
0359Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 07:43:23.25ID:Pr4aMrf9
もう数日したらCES2018始まるからその時にロードマップの発表くるだろ
0360Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 08:06:47.12ID:ury2d0kz
>>355
あの進化のほうが異常すぎた
0361Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 08:09:23.22ID:OVpnctpX
スマホだって4コア2GHzまでの進化は早かったけどそこからは停滞だしな
0362Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 09:13:57.46ID:KeebLnWe
AMDがスマホ用6コアのRIZENモバイル出してintelが8コアのoctoコア出すんだろ?
0363Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 09:36:12.31ID:+70mfgFF
sandyシングル性能だけ見たらまだ行けるけどもうさすがに足腰がフラフラだろ
0364Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 09:50:10.89ID:724Qmelf
>>337
昨日実家のVistaマシンをWin10にしたがE8400(メモリ4GB、GT210、SSD)で不自由なくWeb使えてたもん
OC仕様の2600Kなら余裕で現役だろな
それこそPenGが4コアになるような時代でもしぶとく生き残ってそう
0365Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 09:53:23.48ID:724Qmelf
一応まだ最新グラボ刺さる、USB3.0あり、SATA6G、Win10対応
って最低限のラインは保ってるからな
メモリ速度は大分開いてきちゃったけどね
容量だけなら安い時代だったので無駄に32GBとか積んでそう
0366Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 10:01:13.12ID:A2mtQi0O
>>364
Webはモバイルでも不自由なく使えるようにできてるからな
0367Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 10:09:54.66ID:rSUuZX5M
>>364
E8400で良く耐えられるな
俺は2年前にほぼ同じ構成(E8400/Mem2GBx2/GT220/SST120GB)で寝ながらネット専用機にしようと思って余り部品でセットアップしたんだがブラウザのもたつきに耐えられなくて(ほとんど操作すること無く放置の)予備録画機にしていたよ
0368Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 10:15:58.53ID:6KZXtOHF
>>367
Win10でも32bitあるから、行けるんじゃないのかな。
64bitはフラッシュこけて動画が見られなかったりする。
0369Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 10:32:06.81ID:+bVzjdY5
>>363
足腰がフラフラとかいう抽象的かつ便利な表現よ(デメリット具体的に教えて欲しい情弱並感)

>>364
E8400とほぼ互角のSandy Celeron単体のmini-ITXサブ機でもデュアルモニタ WEBタブ20個 Office Skype 音楽 1080動画 漫画 エロゲー レトロゲー 音ゲー+配信くらいのライト運用だと問題ないからなぁ
CPUGPUMEM限界まで低電圧化してもCPUGPUフルロードで37Wとか食うし、ライト運用だとスマホタブレットでも出来るから今時の人はそっち行くけど
0370 【236円】
垢版 |
2018/01/01(月) 11:02:18.57ID:UeXqHbYn
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / ./
0371Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:11:37.43ID:F+X2Vyv0
サンデーてPCIe2.0だろ
まあ今のグラボでも2.0と3.0で殆ど差ないらしいけど
電気食いだけど気にしない人は気にしないし
ゲームもいきなり4コア切り捨てとかはしないので本当にサンデーは10年戦えるかもしれない
0372Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:12:40.79ID:qPdVuk9/
>>306
>>331

旧PCのデバイス登録削除する前にMSアカウントのトラブルシューティングで
旧PCからライセンス移行できるか試してみたのだろうか
デバイス削除すると移行を選択できるデバイスがなくなってしまう
新PCで新規にWin7/8.xからWin10アップグレードする形になると
無償アップグレード提供が終了しているので、そっちもできなくなる可能性がある
つまりお手上げになりかねない
0373Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:26:08.21ID:u+LDtceR
これってシリアルあるんだけどアサシンクリードオリジンズ
ダウンロードできるの?

やらないからPC代で沢山使ったから売りたいんだけど誰も売ってないからいろいろ心配なんだけど

https://i.imgur.com/UhjVR0Y.jpg
0374Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:29:38.91ID:bnzdkT0V
>>373
ubiゲームってグラボとCPUを丁度半分ずつ使うからある意味凄いよ
0375Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:35:23.29ID:95l5Rks/
>>373
これって通常版だよね?
今は安売りしててGold Editionを8,391円で買った方が得なのよね・・・
通常版は5,670円でこれにSeason Pass5,184円となると割高にw
0376Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:41:43.74ID:OVpnctpX
だからMSIがばらまいてたのか
15000円のMBを買って5000円のゲームが付いてきたって喜んでたけど
UBI商法で通常版は即座に無価値になるわけだ
0377Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:50:11.75ID:95l5Rks/
>>376
Gold Editionを8,391円
通常版5,670円+Season Pass5,184円+Deluxe Pack1,296円=12,150円

だもんねw でも本編を普通にクリアだけすればいいやって考えならいいのかも?
0378Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:04:13.85ID:fbtUU8oF
>>367
E7600+12GB+Geforce9400+960GB SSD(SDSSHII)+Win7 64bitだけどゲーム以外は普通に使えるけど・・・
7700K+16GB+1070+PCIe512GB SSD+Win10と大差感じないよ。
鈍いからか軽いことしかしないからかもだけど。
0379 【末吉】
垢版 |
2018/01/01(月) 12:13:36.37ID:cXz+oaK7
>>375
通常盤とゴールドエディションって何が違うの?
0380Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:15:16.41ID:JiexH7hO
Core2系は64bit命令の実行が遅いので32bitOSの方がマッチングは良さそう
0381Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:18:43.50ID:F0fL57Rt
そもそもアサクリオリジンってこのまえUBIが無料で配ってたやん
ウォッチドッグズも配ってたし
0382Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:19:46.76ID:7NGG1N5i
>>381
無料配付はオリジンズの前のやつだぞ
0383Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:24:36.83ID:724Qmelf
>>367
正直7(32bit)を新規で入れた時点でこれアカンやつやって思ったのは事実
確かにめちゃくちゃ遅かったよ
それがWin10(64bit)にしたらマシになった
OSやブラウザの64bit化が効いたのかな…理由がよくわかってない
0384Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:27:12.52ID:F0fL57Rt
>>382
そうなんか
シリーズ多すぎてわからんわ
0385Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:32:31.59ID:95l5Rks/
>>379
上に書いたじゃん・・・>>377

Gold Editionは通常版にSeason PassとDeluxe Packとその他特典アイテム等が付いたもの

>>381
それオリジンの前のシンジゲートの前のユニティーの前のアサクリ4だよw(2013年)
0387Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:39:27.60ID:tEUeUJ87
最新作を無料で配るわけねーだろw
0388Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:42:38.10ID:tEUeUJ87
buymoreで7700kが3万だったが、マザーセット購入限定で、しかも5本限定。
さらにそこからのcpuセット割もなし。
いらねーわ。
0389Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:45:21.72ID:OVpnctpX
平日と変わらんな
0390Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:51:51.45ID:tEUeUJ87
cpu単体で3万なら買ってやらんでもないんだがな。
0391Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 13:04:50.13ID:YWdZLT42
そろそろ新年の安売り情報を知りたいけど
普段とそんなに代わらんのか
0392Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 13:12:25.46ID:BB10WxSa
先月のヤフショでの実質価格と比べちゃうと別に新年早々出かけんでもいいかなと思ってしまう
0393Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 13:36:32.33ID:yWSt0HuR
実質とか飼いならされたのはいいから
0394Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:51.43ID:7MRcugBd
yahoo!ショは本気で安かったね。
いつもは使い道のない期間固定ポイントだが、パーツ一式買う時は次に買う物が確定してるから、無駄なく使えてほぼ、現金値引き状態だったからな。

規約改定でポイント付くのも1週間以内と素早くなったし。

まあ実店舗は実店舗で、「今日全部揃えて今日組むぞー」が出来るから、プライスレスな価値はあるんだが
0395Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 13:47:25.06ID:Ud3UmUcx
>>372
いろいろググってライセンスの仕組み調べたが無償アプデ版はいろいろな例が多すぎて訳けわからん
自分のパターンは警告は出なくて「認証サーバーにたどり着けません」で認証通らないだけだし未認証だけど警告でないしまぁいいかと思って
PC綺麗にしたいしクリーンインストールやり直すかとやってみて終わったら認証済になってた( ゚Д゚)
わけわからん
0396Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 14:27:21.22ID:tBR6Fiud
マザボと8700kに変えたら俺もライセンス認証いろいろ試しても駄目だからクリーンインストールしてみようかな
0397Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 14:29:50.73ID:nGh7aghH
ちなみにメニュー回復からのクリインストールした
無償版はぐだぐだ状態だから運がよかっただけかもしれん
0399Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 14:52:38.02ID:Uf5mdvHi
初売り8400在庫回復はいつかねぇ
0400Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 15:01:11.48ID:y9fn/YAI
秋葉原にあったよ
0402Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 15:12:03.55ID:1gMzfWoD
何で新年早々sandyおじさんが沸いてるんですかね
0403Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 15:14:12.46ID:3Cx6GNJQ
IceLake延期でしゃーないもう作るかと思って数か月ぶりにメモリの価格見てビビった
値上がりペース急すぎない
0404Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 16:08:48.43ID:3q6+U3Pn
ようやくサムスンと中国がDDR4量産に動き出したからもうちょい待つんじゃ
0405Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 16:15:48.95ID:0v0gai6I
これ5倍じゃなくて4倍だからな
5のつく日と変わらん
0406Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 16:33:33.58ID:Z0QuZPc2
>>403
日経平均やダウ平均もびっくりな上昇です。
0407Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 16:43:51.48ID:YKuc2y2x
とりあえず普通に使えるが
マイクロ垢でログインで紐つけしてたらマザボcpu変えてもwin10認証通るって嘘つきばかりだな
何やっても駄目じゃねーかよクソ
0408Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 16:48:09.35ID:rPYWHA1J
自分のやり方を疑った方がいいんじゃね?
0409Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 16:58:06.01ID:0eRUgTBl
マイクロソフトにムカつくなら灰色だが激安Windows販売してる所あるよ
「PSNGAMES」 でググれば買い方とか説明してるプログとかもある
0410Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:00:49.87ID:XaiXBmzo
ちゃんと紐付け出来てるとライセンス認証のところの表示が アカウントにリンクされたデジタルライセンス に変わる
つーかアクチスレ見るとまだガバガバっぽいぞ
0411Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:08:31.19ID:YKuc2y2x
マイクロ垢でログインしてる認証通ったwin10[無償アプデver]からマザボCPU換装
これで懇切丁寧なサイトがいくつも出てくる通りに色々やってるが認証はバシバシ弾かれる
これからやる奴もいるだろうが気をつけろよとしか言えないね
最終的にはwin10買ってクリーンインストールしかないか
0413Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:17:25.85ID:rxWR1NFx
さっき工房で、8400とマザボ買ってきて組んでみたんだけどmsiのでアサクリ貰おうと思ったら恐ろしくめんどくさくて焦った
しかも、コードすぐ貰えるのかと思ったら7ー14営業日ってメールきてるし
早くやりたいのにー
0414Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:19:10.52ID:mlnaV3y2
年越しで認証厳しくなったのか
0415Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:26:06.32ID:+70mfgFF
10クリーンインストールして7か8のプロダクトキー入れるだけでええやん
0416Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:28:22.54ID:0eRUgTBl
そういうのも通る人と通らない人がいるぐだぐだっぷりみたいだよ
0417Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:31:38.48ID:mlnaV3y2
プロダクトキーは回数がある
0418Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:32:15.32ID:YKuc2y2x
サポ電が最後の望みにしようこりゃだめだ
0419Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:36:13.83ID:BB10WxSa
windows7つかえばいいだろ?
0420Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:37:14.03ID:+70mfgFF
おニューのSSDにクリーンインストールしてデジタル認証してみーや
0421Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:45:47.34ID:CjE8eloZ
間違えてるやつはいないと思うけど
7とか8/8.1からうpグレしたやつは
10のインストールイメージなどからクリーンインスコ時
「プロダクトキーがありません」を選択するんだぞ
0422Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:49:39.85ID:FA9F+wKy
7homeとかならこのさい10dspPRO買っても損しないと思うけどね
10homeは何かと不便
あとwin11相当へのアプグレも無理だろうし
0423Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 18:15:44.16ID:nz0JZbb2
たしかパーツを変えました?みたいなのにチェック入れれば紐付けできたよ
G4560+Z170 →8700K+Z370
0424Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 18:28:51.81ID:fbtUU8oF
>>411
正規品のproduct idを使ってるなら
マイクロソフトのサポートに電話するとproduct idを再発行してくれるよ。


自分もこないだお世話になった。
マイクロソフトアカウントのデバイス一覧には出てくるんだけど、
再認証する選択リストに出てこなかったんだよ。


マイクソフトセットアップ担当(電話での選択は1→3→2だった)
0425Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 18:29:15.05ID:tBR6Fiud
>>396ですがクリーンインストールでライセンス認証通りました。パーツ変えるたんびにこのトラブルあるとめんどくさいな
0426Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 18:55:29.01ID:3q6+U3Pn
マザーメーカーのツールでiso作ったらWindows7すごいすんなり入ったな
Windows10しかいれちゃダメとか騙されない方がいい
0427Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 19:05:44.50ID:HGq0VT6t
ttp://chimolog.co/2017/10/bto-cpu-i5-8400.html
AMDはゲームに弱いな
0428Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 20:05:19.09ID:pH4+D8Wq
win7でも内蔵GPUのドライバ以外問題なかった
0429Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 20:24:51.89ID:Xf+xbB7A
内蔵グラを使えるようにできんかのぉ
0430Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:11:57.03ID:yBsD/Tdb
>>407
念のためだけど、ログインするだけで紐付けされるとは思ってないよね?
当然、アニバーサリー以降にして。
ちゃんとやっててダメなら年末に組んでおいてよかった。
0431Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:42:51.60ID:YKuc2y2x
まー認証は置いといて
4k60fps環境のゲーム用途じゃ何も変わらんな4790→8700k
6コア有利らしいubiのウォッチドックス2がフレームの微々たる落ち込み箇所が無くなったかな?程度
他のは違いなんてさっぱり

正直めんどくさい問題の方が増えて後悔だ
認証問題に加えてエクスプローラの妙なトロさが頻出だしビディアinspectorソフトの挙動までがおかしい

しかも2万円ちかいマザボにもかかわらず数年前のゲーミングモデルでもないh87の安マザボより遥かに作りがショボいのも納得できん、その代わり下品な風俗街みたいにペカペカと安っぽい点滅をシャットダウンしても繰り返す始末

総合してダメだこりゃだった
0432Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:44:45.09ID:4Z4GEbM/
小耳に挟んだ程度だけどIntel 300シリーズのマザーはBluetooth キーボードでbios操作出来るって聞いたけどほんとなの?教えてエロい人
0433Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:49:22.68ID:7zyWPEb3
>>426
z370でもps2接続キーボードあれば普通に7インストールできるね
0434Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:51:19.98ID:5lN4Npcs
ふうwin7+8700Kで組んだよ
コアは多分あたりかな?bios読みでデフォ1.088v
温度は7700より低くなった(謎
マザーのせいかしらんけどファンが回転し始めるまでに多少時間がかかるようになった以外は満足
0435Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:52:00.08ID:5lN4Npcs
>>433
統合DVD作っておけばusbキーボード+usbドライブからでもインストール可能だよ
0436Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:53:29.28ID:5lN4Npcs
win7使えるのはおそらく370が最後だろうと聞いて組んだ
あまったz270は誰かに売るか
0437Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:54:39.98ID:7NGG1N5i
Skylakeまでだろwin7正式に使えるの
どこの情報だよ
0438Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:55:50.76ID:2BukDAJE
&#9332;2017末までに、&#9333;ライセンス認証済のWindows10に、&#9334;アニバーサリーアップデートを適用し、&#9335;Windowsのログイン方法をMicrosoftアカウントでのサインインに切り替えていなければ、ライセンスは引き継げないよ。
どの手順が欠けていてもダメだからね。
0439Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:57:05.82ID:5lN4Npcs
>>437
お断りパッチパスさえすればドライバがあれば使える
お断りパッチをスルー出来るのはskylakeまでだね
0440Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:57:10.00ID:2BukDAJE
文字化けした。
(1)2017末までに、(2)ライセンス認証済のWindows10に、(3)アニバーサリーアップデートを適用し、(4)Windowsのログイン方法をMicrosoftアカウントでのサインインに切り替えていなければ、ライセンスは引き継げないよ。
どの手順が欠けていてもダメだからね。
0441Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:59:01.11ID:5lN4Npcs
>>440
もっと簡単に言えよ
正確には
マイクロソフトアカウントにサインインしてデバイスのカテゴリにwin10があるかどうかだよ
0442Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 21:59:25.26ID:pH4+D8Wq
>>437
だってチップセットドライバのinfファイルにwin7でも大丈夫って書いてあるから
0443Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:00:30.07ID:5lN4Npcs
>>442
お断りパッチお断りパッチが適用されてないとだめだけどなぁ
0445Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:06:54.12ID:3q6+U3Pn
Z370とWondows7でチップセットドライバは普通に10用のを使えた
Windowsアップデートは普通に出来た
0446Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:07:48.02ID:pH4+D8Wq
>>443
それはMSの嫌がらせでIntel的にはOKってことだから
0447Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:09:10.29ID:5lN4Npcs
>>446
極論言ってしまうとZ170とZ370はほぼ差がないしね
0448Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:10:54.82ID:5lN4Npcs
まさに最後のwindows7マシンとしては申し分ないな
これで2020年までは頑張ろう
0449Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:13:04.88ID:bBflZ6T5
8700K買ってきた。今日から宜しくねー
0450Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:13:47.12ID:pH4+D8Wq
winのアップデートはアップデートクライアントに怪しいパッチ当てるか
自分でDISMで修正パッチ当てるかどちらか
0451Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:14:30.19ID:5lN4Npcs
>>450
怪しいパッチって中身全部見れるんだから困ることは無いだろ
exeしか扱えないというならしょうがないが
0452Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:20:08.65ID:5eAIbi6Y
z370とwindows7、小細工は不要なの?
なんか情報が交錯しているような。
もし不要なら多少能力発揮できなくても買うよ。
0453Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:20:13.38ID:3q6+U3Pn
いや7でアップデートも普通に出来たよ
マザーボードメーカーの作成ツールに回避パッチがあったのか今後のアップデートで嫌がらせされるのか知らんけど
0454Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:31:53.08ID:5eAIbi6Y
参考のためマザボの型番を教えてもらえると助かります。
0455Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:36:23.64ID:3q6+U3Pn
z370 ultra gamingです
トマホークでも入ったよ
0457Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:58:13.35ID:uXKRBPGh
Win7とか全然余裕でええじゃまいか
Z270→Z370で困ったことになったのはWinXPが何をどーやっても無理になったこと
まあそれで困るのは国内だとガチOCerの約3名くらいだがw
0458Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 23:16:58.57ID:pQEQPp4D
>>457
Z270ってXPに対応してんのかw
ドライバが入ってんの?
0460Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 23:54:55.14ID:pQEQPp4D
>>459
サンクス
使うことがあるかはわからんがブクマに入れておいた
0461Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 00:19:53.43ID:Hv2PTses
>>453
数ヶ月以内にWindows Update ClientがアップデートされてCPUがブロックリストにのる
更新プログラムの確認を有効にしたままにしておくと糞なポップアップが10分間隔くらいで出るようになる
0462Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 00:28:21.08ID:ly4a9Ryd
セレロン楽しみににしてるんでHマザボもそろそろ放流オナシャス
0464Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 00:41:49.10ID:eowtVEu8
MSI「2018年は来年も多くのプラットフォームのマザーボードが登場予定です」
バイオスター「2018年はRyzen2向けのマザーボードも国内投入予定です」

また戦争が起きそう
0465Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 00:52:31.47ID:Pf/kh/+K
>>464
ライゼン はメーカーにすら出さなすぎてパニックになったよな去年
0466Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 00:54:19.55ID:ZVcKfs87
俺も旧PCでwin7→win10にアプデしたものだが、
去年だったら、普通にアップグレード無料で簡単にwin7→win10に出来たのね。障害者向けのやつで。
変なところでCPU頼んだせいで2017年内に間に合わなかったのが痛すぎるわ。
しかも未だにcpu来ないしな。win10のosを新しく買わないとダメか・・・。
0467Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 01:03:30.22ID:Nm1e55gb
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}   インテルのCPUは
.          |_ `ー ''´ _」'   熱と電力の化け物か?
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
0468Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 01:03:54.78ID:ZFUxdUBu
障害者向けは載せ替え無理だろ
プロテクトの紐付け失敗って皆騒いでるじゃん
0469Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 01:29:08.62ID:umT46Dc/
>>468
単純にやり方を間違ってるんだよ。すでに認証しているWin10があれば、アカウントへの紐付けは今でもできるし、端末の移行も可能。
0470Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 01:35:57.39ID:umT46Dc/
(1)認証済Win10端末を用意、(2)MSアカウントでのサインインに切替、(3)デジタルライセンス認証に切り替わったことを確認、(4)再セットアップ、(5)win10をアクティベーションしたmsアカウントでサインイン。この手順がすべて。
もとがアプグレWin10か障害者アプグレWin10かどうかは関係ないよ。
0471Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 02:01:17.48ID:ZVcKfs87
なるほど。そのやり方ならできるってことか。
でもそのやり方をやる場合って、旧PCのwindowsとか消さないでいいのかな?
一台に一つのwindowsって扱いだから、そのまま新PCに移行したら、
2台のPCに同じwindowsが入ってしまうわ。
0472Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 02:05:30.52ID:fZt1pm2X
8700k何も弄らずデフォルト(全コアフルロード4.3Ghz)なのにOCCT回すと71度まで上がるんだけど。。
6700kの時はデフォルトで64度だったのに
仕方なくちょっと電圧下げて65度くらいになったけどから割りしないとこれだめなのかな
クーラーはCorsair H115i
0473Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 02:08:53.40ID:XoIbgUGa
>>452
小細工なんかぜずともps2接続キーボードでクリインストールできて普通に使ってるよz370 8600kで
0475Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 02:27:32.13ID:FxngK7v/
>>472
8700kは取り扱い難しいよな
マザボの設定でばらつきが大きいきがするけど
シネベンチで定格70度超えるからな
all sync4.7ghzだと80度超えてくるし
良いクーラーつけてやらなあかんなこれ
0477Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 02:46:52.51ID:umT46Dc/
>>471
2台目でサインインしたら、1台目のアクティベーションが無効になる。そう付け替えるかどうかをWindowsに問われる。1台目が常時オフラインならずっと使えるのでは?
0478Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 02:52:02.55ID:ZVcKfs87
なるほどね。勝手に切れるのか。
しかし、いろいろと教えてくれて、本当ありがたい。
マイクロスソフト的にはグレーなことなのかどうかわからんが、
公式サイトには全然乗ってないのよね。情報。
0479Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 02:54:27.97ID:m/uO+ZLZ
>>470
皆わざわざMSアカウント作ってサインインしてるの?
俺いまだにローカルアカウントのままなんだけど異端なんかね
Win10も新規インスコして適当なキーで認証
紐付け作業いらないこっちのがよくね
0480Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 03:19:30.20ID:ZFUxdUBu
>>470
それで出来ないから騒いでんだろ
0481Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 03:24:51.65ID:oHNZxmU0
>>479
ローカルでインストして紐づけしてローカルに戻す
0482Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 03:27:15.53ID:mXXzeZ2G
MSアカウント作って紐付けしたらローカルアカウントに切り替えるだけだよ
0483Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 05:03:24.28ID:ds9BEq+N
もし認証ダメならwin7そのまま使うかw
0484Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 06:59:06.77ID:XoIbgUGa
z370でも7使えるし10にこだわる理由ないなら7安定しててええと思うけど
0485Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 07:11:39.24ID:NgK4qJjD
>>484
そのうち「あなたのハードはサポートしてません」って警告しつこく出るようにならんか?
10分置き位に警告出るからあまりのしつこさに負けた俺は10にしたけどなw
その警告アプデのファイル名調べて入れなければ問題ないが、重要な更新だった気がするから普通に使うと必ず入るぞ
0486Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 07:35:47.86ID:XoIbgUGa
>>485
そんな警告まったくでないけどなあ7でもぜんぜん安定して快適だよ
なんかちがうんだろうか?環境とか
0487Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 07:51:52.56ID:YSCMF8C/
>>475
H115って相当いいクーラーだと思う
ラジエータ280mmでしょ?
0488Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 08:03:55.15ID:XoIbgUGa
自分の場合7はuefiじゃなくレガシーモードでインストールしてるけどそれが関係あるんだろうか?
すげえ安定してるけど関係ないか
0489Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 08:11:29.85ID:CblpZ9VP
すげー安いモデルの4コアとか6コアとかあるのに
何でマザーZだけなん
H出せや
0490Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 08:19:48.80ID:ftDh3Lwt
そういうスケジュールだから。
0491Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 08:32:11.20ID:wqaky+SW
メモリを8GB→16GBに増設しようと思うんだが、Windowsの安定性やゲームのパフォーマンスはどの程度変わるかな?
0492Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 08:32:20.46ID:ktcxPCG1
HマザーはAMDがzen+を出した直後に激安PEN Gと一緒に発売されます
0493Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 08:34:42.86ID:ftDh3Lwt
最近のOSは際限なくディスクキャッシュで使ってくれるからメモリを積めば積むだけ快適さが増すよ。
0494Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 08:47:15.44ID:cbZtZ2eN
Chromeめっちゃメモリ喰うからな
0495Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 08:48:23.23ID:NiEwGehr
Hが投入できるほどCoffee自体の供給力がまだないんだろうね
どんだけあわてて作ったんだよ(´・ω・`)
0496Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 08:53:28.98ID:Hqm5MD8w
大原が14nm++じゃなくて14nm+でcoffee作ってんじゃねみたいな記事出してるな
今年中に真の14nm++のcoffeeRefresh出るのか?
0497Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 09:01:54.57ID:LBEZnJ+q
>>491
変わらん
Windowsだけで8G使い切ることなんて無いし、ゲームはグラボのメモリ使うから
0498Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 09:05:24.88ID:Lr5nR9IE
>>491
あなたのPC環境次第!
普段メモリーを8GB超えるような使い方なら増設したらパフォーマンスアップするが、超えないなら増設しても全く変わらない。金の無駄遣いということ!
0499Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 09:13:38.72ID:1kSaLfhO
>>496
インテルはCoffeeLakeを14nm++で製造しているなんて言ってないよ
前世代より改良された14nmを適用
A.具体的に何を改良しましたか?  Q.ハイパースケーリング技術を提要しました
0500Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 09:13:52.58ID:ktcxPCG1
forza 7やforza 6はメイン16Gbyteビデオ6Gbyteないと画質ウルトラ選べない
0501Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 10:15:10.46ID:SVEscoS4
大原の記事の個人的な見解部分は話半分の半分ぐらいで読むのが吉
公式資料の解説とかは問題無いけど
0502Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 10:16:26.09ID:ivT/btGV
どうしても8700Kをダメ扱いしないと気がすまない層がいるの?
0503Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 10:19:25.44ID:PhHs6CB9
せやで
0504Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 10:23:26.94ID:++Y5AgtG
coffeeはダメじゃないぞ6コアkabyだぞ
0505Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:00:34.28ID:qjc925KW
だめ扱いしないやつらのせいでずっと4コアで進化止まってたんだぞ
もっとぶっ叩いてソルダリングにさせろ
0506Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:05:48.84ID:2pJ6/a2P
>>505
SNSの酷評よりも実際の売上の方がメーカーにはダイレクトに効くよ

4コアでも毎年買い替えをするアホのおかげでコア数が増えなかったんだよ
0507Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:07:42.01ID:ktcxPCG1
プログラミングとか科学演算とかゲーム配信するやつからみると6コアは糞にみえるらしいからね
一般人はそんな使い方しない
0508Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:29:29.47ID:m/uO+ZLZ
>>481,482
アホですまん
MSアカウント作った事なくて紐付けする理由がわからんのよ
メアドとかお気に入りとか初期設定的なのが引き継げる感じ?
0509Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:35:00.15ID:ijWgi5DM
>>491
やるゲームとか使い方によるだろうけどENBとか使うならメモリとVRAMは多ければ多い程いい
逆にメモリに余裕あるのに増設してもほぼ無意味
0510Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:35:03.45ID:terPkP2d
無償アプグレ版10をマイクロソフトアカウントでログインしてたけどCPUとマザー交換したら認証できなくなった
Slui 4が立ち上がらなかったからサポートチャットで問い合わせたら即座に新規のライセンスキー発行されたぞ
アプグレ元のライセンス範囲が引き継がれるからDPS版とかリテールパッケージ買ってた人は大丈夫
0511Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:41:36.04ID:Nm1e55gb
┏━━━━━━━━┓
┃  /       \   ┃ 珈琲レイクちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
┃    |___|   ┃
┃  __|___|_.  ┃ 珈琲レイクちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
  珈琲レイクちゃん 0歳
0512Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:46:31.84ID:ds9BEq+N
電圧モリモリでReviewする大原の記事なんて見る価値ないだろ
0513Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:50:56.61ID:7nsF205f
サポートで一発解決するなら問題ないね
Q.認証通らねぞー
A.サポート使え
これがテンプレだな
0514Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:52:38.83ID:ds9BEq+N
自動OCを定格扱いしてレビューした詐欺師大原
こいつ前からわざとやってるからタチが悪い。金貰ってるだろAMDから
0515Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 11:55:56.46ID:MXhOT2Pr
>>514
インテルの御用達の提灯ライターすら
信じられないとはなw

性能はOC状態でベンチ
消費電力は定格で計測しないと敵視されれ
0516Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 12:05:48.98ID:9WvpIo7j
>>513
土日の営業時間が短かったり、13:00なのに受付終わりになったりするんだよね・・・
chatも締め切りあるし・・・

あと、接続先を間違えると中国のコールセンターに繋がって、product idを伝えるのに四苦八苦。
(product idの正当性の確認しか出来ず、掛けなおし必要)
0517Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 12:24:58.10ID:v0J6Gc8u
>>472
それ残念ながらたんにハズレコアだっただけ
空冷の風魔でも、デフォルトなんも弄らずで65度未満だったよ
0518Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 12:33:30.09ID:ktcxPCG1
初期BIOSはLoad Line Calibrationに不具合あり
0519Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 13:13:56.35ID:6ahRPgzb
CPUクーラーのオススメを教えてクリクリ〜
0520Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 13:18:17.46ID:+W1rdeW2
>>519
ぱっと見でカッコいいと思ったやつでいいよ

んで、この買い方だと一気に2〜3個に増殖する
そこからがジサカーの本番だ! (棒
0521Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 13:20:52.24ID:npgp6g2O
>>519
巨大な物から買ってケースに入らなかったらだんだん小さくしていくのだぞ
0522Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 13:27:29.60ID:bah1+EQN
スサノオオロチ辺りからやな
0523Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 13:34:45.25ID:ktcxPCG1
8400は付属してるよ
0524Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 13:40:33.06ID:ftDh3Lwt
KなしCPUならとりあえずリテールクーラーで済ますというのはあるね。
0525Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:18.25ID:kNBHLsSp
リテールとかK無しでも怖くて使えんわ
1週間で壊れるだろ
0526Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:07:11.09ID:9WvpIo7j
エッ?!

パーツショップの店員さんでもない限り、先ずはリテールお勧めするよね・・・
8400はともかく8100ならリテールで十分でしょ。
0527Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:24:06.59ID:ftDh3Lwt
リテールクーラーぐらい出荷数があるモノが1週間で壊れてたら祭りが起きるよw
0528Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:01.06ID:cn7JLKs8
モデルも書かずにあえておすすめ聞いてくる人にリテールは勧めんわ
0529Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:27:58.23ID:yjIFDK77
>>507
すまんけど何の話これ?
プログラミングと計算てコア数メチャ重要じゃない?
0530Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:42.05ID:RgMF0jjR
知らないものがこわい
まあ良くあること

でもだからといって1週間で壊れるとか大嘘は感心しない
0531Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:53.86ID:SG2YEAyF
1週間で壊れたら、リコールクーラーだね。
0532Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:54.94ID:2pJ6/a2P
>>525
リテールクーラーの取付にミスっているのは間違いない
0533Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:29:12.20ID:yjIFDK77
リテールはうるさいだけで壊れないだろ
0534Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:30:09.15ID:RgMF0jjR
>>529
そういう風に書いてある
としかよめなかったんだけど
0535Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:01.43ID:yjIFDK77
>>534
ゲーム配信とか言ってたから
0536Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:04.14ID:ftDh3Lwt
6コアだと(少なすぎて)糞に見える
だったりして。
0537Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:51.73ID:RgMF0jjR
>>536
おれはそういう風に読んだんだけど
違う解釈もあるのか
0538Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:01.73ID:ftDh3Lwt
>>537
一般人の使い方、のところの流れと合わないというか。
0539Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:51.01ID:yjIFDK77
レス前後の話の流れ的に4コアとの対比の話かと思ったよ
クロック足りない的な意味で
0540Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:01.62ID:Aw7S7ShP
>>536
それ以外の意味で考えてる奴は文盲だろ
0541Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:42.32ID:yjIFDK77
>>540
まさかレス引用も前後の文脈も関係なしとは思わないじゃない
これがXeonスレとかAMDスレならわかるけど
0542Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 15:06:29.42ID:yjIFDK77
あ、なんか>>507を貶めるような書き方になってしまった
ただの文盲の言い訳です
0543Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 15:34:29.64ID:6387eetL
8100のリテールクーラーの高さって何mmですか?
0544Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 15:54:40.35ID:0eWLAjjl
壊れはせんだろ、エンコやベンチの様に同じ処理をし続ける処理を想定
してないから、冷却性能が不足して熱くなるだけで
0545Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 16:48:18.85ID:5LCxINDY
現在2670QMでブースト2GHz
8400にしたらどんな世界になるだろうか……
0546Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 16:52:28.72ID:ftDh3Lwt
モバイルCPUと比較するのはいろいろとアレだな。
0548Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 16:54:31.52ID:ftDh3Lwt
楽しいお正月ですね。
とりあえず動作チェック。
0549Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 17:10:16.47ID:joWPJALR
>>545
俺の2630QMの夏仕様(OSで最大クロック99%設定時)と同じだな
大丈夫、まだまだ行けるw
0551Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 17:45:37.57ID:EUzTRuBR
>>547
Zマザボが税込1万円切りなのは結構いいな
腐ってもZマザボというか下手なH/Bマザボよりリーズナブルな感じ
0552Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 17:59:54.93ID:FxngK7v/
>>547
お上手な買い物ですね
8700k、16g、マザボをその3倍くらい払ってそろえました、はい真冬なので暖かくて良い感じですよ、、。
0554Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 18:32:03.31ID:v0J6Gc8u
8700kについて、熱が熱が言ってるのは手に入れての自虐自慢かラデキチか貧乏で買えないエアプかだから気にするな
こんなにバランス良いcpuも近年ないって位扱いやすいこ、こいつは
0555Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 18:35:03.56ID:STgRfblr
あと7700K買った知能障害ね
0557Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 18:49:05.04ID:oHNZxmU0
6700K→7700 7700K →1700 → 8700K と買ってるが
うーんまぁそうねぇ結構いいと思うねぇ
しかし個体差大きいみたいだから熱いのはほんとやばいのかもね
0558Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 18:54:20.46ID:kPBHrL+S
>554
なんで最後噛んでるの?
結局自虐っていう高度な笑いをとってるの?
0559Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 18:55:10.71ID:y0U+brpq
窒息ケースと冷えるケースの違いもあるかもな
ただでさえ縦に長い国なんだし、気温差も相当あるし
0560Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 18:55:34.97ID:oHNZxmU0
>>508
紐つけつないとハード変えたときに再認証されないだけ
0561Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 18:56:28.39ID:oHNZxmU0
7700Kの時に盛大にでてた温度スパイクがなくなってる
これもマザーとか個体差あるから何ともいえないなぁ
0562Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:07:46.65ID:tPMkxTWT
Hマザー我慢できなくて定格なのに8700Kを買おうとしてる俺は
熱は虎徹で普通程度ならいいやと思ってる
0563Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:14:00.65ID:4Q3Zf27A
>>562
某社の18コアのi9-7980XE搭載BTOですら虎徹使ってるぞ
OCしないなら余裕すぎる
0564Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:14:52.44ID:cIAAsvwn
>>554
今は寒いからだろ?夏場はエンコ中80℃超えてたRyzenも今の季節53℃しかいかないからな
室温17℃の俺の部屋で8700K定格エンコで65℃位だけど真夏は80℃超えると思うぜグリスだし
https://dotup.org/uploda/dotup.org1429199.png

つうか爆熱で騒がれたSky-Xも今はそこまで熱くないと思うぞ。あれは発売した時期も悪い
0565Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:32:40.19ID:pVVOgXN0
温度-室温でデルタt出せよ
0566Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:34:11.29ID:WcX1RBPt
pcデポ、8400でもこんな感じに安売りしてくれれば最高だった。 
流石に8100じゃ食指が動かんわ。
0567Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:38:10.70ID:ExsavGQX
4コア3.6GHzで1.4万が糞と言われる時代が来るとはな
ホントKabyまではなんだったのか…
0568Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:39:29.10ID:dDwphQuV
ジョーシンでも8400値上げ始まったな
0571Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:59:07.35ID:DT9EJWqv
もう在庫も結構余ってるし
すぐに安くなるだろ8400
0572Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 20:04:15.06ID:K4PvSrxq
>>570
中国だと何か有るのか?
0573Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 20:11:04.84ID:Ml9CJXqn
同じもので中国とマレーシアあったらどっち選ぶ?
0574Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 20:11:52.42ID:ZFUxdUBu
どっちでもいい
0575Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 20:13:01.47ID:J9aXp6ZZ
>>573
日本製じゃなかったら、どっちでもいい

データー捏造にインチキ不正やってる日本製品とか要らん
0576Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 20:18:15.42ID:vVsjWHkT
チョンには聞いてない
0577Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 20:48:34.84ID:AQGqd5oa
都合が悪くなるとチョンのせい
0578Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 20:54:33.29ID:J9aXp6ZZ
ここが凄い日本(笑)

・半導体→台湾韓国にボロ負け
・液晶→台湾韓国にボロ負け
・メモリ→韓国にボロ負け
・有機EL→小型パネルでは韓国に一世代分ぐらい差を付けられて、お話にならないw
・PC関連→台湾にボロ負け
・ドローン→中国にボロ負け
・スマホ→アップル、韓国中国にボロ負け
0579Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 21:09:49.69ID:vVsjWHkT
そうだなチョン
0580Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 21:15:45.71ID:ygGjKg4k
ノースコリアンさいつよ
0581Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 21:42:30.06ID:eowtVEu8
もう文章がおかしい時点でチョウセン人丸出しじゃないですか
朝鮮人は人間の恥
0582Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 21:47:03.49ID:eowtVEu8
片岡「竹光…なんだこの意味のない効果のカード。こんなん実装して問題なんだろ」

マジでこんな可能性
0583Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 21:47:29.40ID:eowtVEu8
誤爆した
0585Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:24:38.87ID:mYnJXDw5
>>547
いいんだけどデポかぁ
他の店なら買ってた
0586Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:27:21.37ID:OljLrpmq
予算1万円で何か強化するならどこに回す?
0587Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:34:10.24ID:tXNwISLN
グリスバーガーらしいですが定格なら何ら問題は無いのでしょうか?
0588Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:35:42.32ID:PhHs6CB9
1万ならHDDかなあ
0589Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:36:38.31ID:VuGKrdGK
ありまくり
0590Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:45:26.88ID:36ljE02E
>>587
寿命が短い
体感だと平均1年半かな
ryzenのほうはもう5年使っててなんにもないけど
0591Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:47:39.42ID:quNBKHj9
>>587
グリスバーガーのIvyちゃんはまだまだ元気やで
ワイの8700kの横で腰振ってるわ(マイニング)
0593Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:58:56.72ID:ktcxPCG1
3770K カラ割なし水冷4.8Ghzまだまだ現役
0594Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:00:44.28ID:ylgYgpjp
朝鮮名物声闘
嘘でもいいはれば勝ち
0595Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:02:21.55ID:oHNZxmU0
半田のほうがいいのは確かなんだがな
残念なことだ
0596Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:06:21.03ID:eowtVEu8
intelがグリスバーガー辞めない限り気が向いたら叩くけどね
0597Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:15:32.51ID:ktcxPCG1
AMDは次からグリスだよ、ダイサイズ小さくなるからソルダリングできない
0598Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:17:25.74ID:y0U+brpq
アレはアレでグリスでも良いんじゃね
どうせ回んねぇし、SIMDも軽実装だし
0599Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:19:29.98ID:in3XjMg8
AMDはハンダだが回らない→対策無し
Intelはグリスだが回る→殻割り可能

Intelの方がマシなのが現実
0600Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:22:03.27ID:WeBa/RFg
でたーww殻割りさせて頂きありがとうごさいまーすww
だったら保証しろや
0601Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:24:07.54ID:y0U+brpq
まぁそれでも4Gくらいは回ってるんだから、次でもうちょっと回りゃ上等だろ
CoreはSIMD軽くするべき
回っても冷やせないんじゃ割る意味半減するし、熱抑えてもっと回せるようにしないと
ついでに空いた面積でもっと回るようにすれば良い
0602Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:26:56.84ID:0Ad4JqeM
Ryzen2で5GHz行くみたいな景気の良い話があったけど続報が一切出てこないな
0603Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:28:13.03ID:EBL4yGx0
>>599
確かにAMDはどうしようもないな
液体窒素使うくらいか?
0604Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:29:28.46ID:EBL4yGx0
まあ一般人ならIntelでもAMDでも問題ないが
OCやるような人はIntelで殻割りが現状の選択か
0605Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:40:15.49ID:m/uO+ZLZ
>>560
あーそういうことか〜
頻繁にハード換えないから意識してなかった、スレチなのに説明感謝
俺もMSアカウント作って紐付けておこうかな
0606Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:42:05.67ID:eowtVEu8
自慢のPC組んでも最近netfilixとDアニメストアで動画ばっか見てるわ
0607Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:43:32.79ID:ktcxPCG1
ryzenは液体窒素使って5Ghzらしい
0608Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:46:48.23ID:mXXzeZ2G
>>586
殻割り機買って殻割りしてOC
0609Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:57:25.92ID:Nm1e55gb
“KabyLake-G”―Core i7 8809GがIntelのWebサイトに掲載される
https://www.techpowerup.com/240133/intel-core-i7-8809g-kaby-lake-vega-mcm-specs-leaked-again-indicate-dual-igp
                        __,,. -¬_,ニニ_ ー-、
                      r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ
                      ,.ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }
                    〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ
                   {{   ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/
           AMD       ヾ 、              _,.ィ
            __|__      `ヾニ_¬─---─¬
         /     \          _|_|_
.      /  ─    ─ \        /      \
     /   (○)  (○) ヽ\     / ―   ― \  
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |`   /  ((;・;)  ((・.;)) ヽ
     \     -=ニ=-   /:.  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
     ノ           \   \    -=ニ=-   /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒\   >        <
                   \⌒ ⌒ ̄ ⌒ ̄ ⌒⌒
0610Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:11:28.11ID:ul7EgyOp
自作er以外、というか世の中のデスクトップPCの9割以上(妄想データ)はリテールクーラーだからな
当然Intelもリテールクーラーで運用出来る熱設計してるし一週間で壊れる発言は馬鹿
0611Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:31:20.05ID:ruwfZQQS
世の中のPCの9割以上はノートPC(妄想データ)
0613Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:32:45.75ID:2koV+HEX
でも家電量販店で売ってるPCって大抵ノートだよね
0614Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:33:57.64ID:/NkOR6Ka
zen2がは2C24Tで4.5GHzだっけ 
グリスバーガーとは大違い
お前らも信者やめとけ
0615Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:34:18.34ID:/NkOR6Ka
間違えた12コアな
0616Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:36:20.01ID:bscqDEGq
売れ筋ランキング
1位:8400
2位:8700K
3位:8700
4位:G4560
5位:1700

Ryzen下がりすぎだろ…
0617Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:37:23.53ID:38CIFYXt
ID:/NkOR6Ka
いつまでデマ言い続けとんじゃのこのくそがき
0618Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:44:30.83ID:8Cp9AWDC
memori-が高すぎるんだが
0619Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 00:45:44.99ID:fAfhNldL
steamの統計に信ぴょう性あるかはわからんがほとんどのゲーマーはインテル、geforceの組み合わせ。
0620Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 01:07:43.58ID:JXJ2Y2m+
PCゲームする上でインテル、NVの組み合わせって楽なんだよ
0621Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 01:10:56.01ID:5PH9if3Y
まあ8700Kや8400買った人はもうAMD買わない
0622Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 01:29:23.12ID:nnZb7Q6o
AMDてAthlon64x2以降買ってないわ C2Dから今日までintel
0623Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 01:43:19.16ID:bZPn1cuu
そりゃC2D以降Ryzen以外買い時なかったからな。
0624Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 02:52:32.68ID:hn6Ju1vt
Athlon懐かしいww
爆熱過ぎて2度とAMDは買わないって誓った品だわ
0625Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 02:53:45.84ID:6oYpq1vI
8700K最高
c2dの頃からつかってる空冷クーラーでなんも問題ないな
熱がー騒いでるエアプやラデキチに騙されるなよ
0626Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 02:57:00.55ID:nZSeYDcm
個体差が今までよりでかいんよ
0627Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 03:00:36.48ID:HwC5otCN
8700K3個買ったけどむしろ個体差少なくて温度もOC耐性もほぼ変わらずガッカリしてるんだが…
L730、L731、L737
おかげで家中のPCが8700Kになってしまった…
0628Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 03:06:07.21ID:zwzZqsSs
おまえん家 裏山
0629Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 03:13:24.31ID:hn6Ju1vt
うちの8700kちゃんは全コア同期でシネベンチ動かすと一気に温度上がるけど、ゲームやる分には十分温度低いで、4.8ghzくらいなら常用かのやで
0630Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 03:30:04.04ID:CdAIvYce
Athron爆熱だったっけ?
とよく考えたら雷鳥もAthronだった
0631Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 03:32:24.63ID:qTwmnALh
>>616
ZEN+来るまでの天下だしねぇ
発売数ヶ月で座を渡す事になるインテル哀れ
0632Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 03:50:48.65ID:+LNBu6e/
パスカルスレ見てて思ったんだけど現行i5の性能ってi7にしたらいつの世代になる?
0633Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 04:13:24.59ID:Z63K6Uj/
ICEでなると思う
たぶんi5は8コアか6コア12スレッドになる
0634Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 04:17:41.36ID:Vltw6rdQ
>>632
7700Kと8600Kがほぼ互角
エンコなら8400でも7700Kに勝つ
0635Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 04:28:57.86ID:+2RTexzj
Pentiumいつ発売なんやろサブで欲しいかも
0636Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 04:35:15.98ID:zsVdF0Wk
>>631
さすがにwin7無理になってそう
0637Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 05:24:40.56ID:xHTx/TLq
>>631
頼もしいなww
良かったらすぐにでも乗り換えるはww
0638Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 05:29:39.77ID:zpVKDhFZ
まぁゼン回みたいに箝口令引いてないからマザボ不足はなさそうだし
0639Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 05:31:50.99ID:LCXiuBED
iceの勝手な予想

i7 9700k 8c 16t
i5 9600k 8c 8t
i5 9500 6c 12t
i5 9400 6c 6t
i3 9100 4c 8t
0641Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 05:45:48.83ID:zpVKDhFZ
>>640
Q1だから来月あたりじゃね
0642Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 08:26:27.52ID:vH+dYbCd
>>640
BIOSからLEDオフにすると全部光らなくなるが
0643Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 08:32:04.76ID:5PH9if3Y
Pentium Gold G5600 2/4 3.9GHz 4MB
Pentium Gold G5500 2/4 3.8GHz 4MB
Pentium Gold G5400 2/4 3.7GHz 4MB

Coffee PenGはクロック0.2GHz L3 1MB アップ
0644Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 09:05:06.55ID:j6iBa95b
@全コア4.7GHzに固定します
A冷やせる範囲内でパワーリミットを調整します

面倒臭い人はこれでおk
ショボクーラーだとエンコ時にターボ効かないだけでゲームぐらいなら4.7GHzで動くっしょ
0645Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 09:16:17.44ID:XVI0WysZ
8700K定格から1コア4.8GALL4.5Gに変更してHWinfoのCPU電力が86W→95Wに増えただけなのに
エンコ中にやたらファン回るからワットチェッカーで測ってみたらCPUフルロードで35Wも増えてるわ・・(´・ω・`)
やっぱHWINFOのモニター値なんてあてになんないなぁ。ワットチェッカーで測定した数値がジャスティス
0646Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 09:29:42.93ID:XVI0WysZ
同じようにVcore弄らず1コア5GALL4.7Gに設定してみたらHwinfo表示111Wだけど
実際はCPUフルロード消費電力は定格の53W増しだな…50W余計に電力消費して1割しか性能伸んのか(´・ω・`)
結局8700Kは定格が一番ワッパいいんじゃなかろうか・・
0647Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 09:49:39.15ID:21aWUNL5
 
          【インテル工作員ただいま活動中!】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/
0648Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 10:03:23.04ID:xVlet6t+
OCすると言う事はそういう事
とりあえず冷やせてれば問題ないよね
0649Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:02.75ID:ul7EgyOp
消費電力をソフトで読む人はいないだろう
消費電力まで測る人は数字が好きな人
消費電力を測らない人はファッション自作er
ワッパを求めるなら低電圧化は必須としてある程度クロック落とした方が良い筈
0650Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:29.76ID:Z3JQfJ4X
>>646
俺も色々やってみたけどbiosでオフセットを綿密に決めてvcoreを設定してllcで微調整しないとオートだと盛りまくって話になんねww
0651Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:24:19.07ID:JmIirwgj
なんかIntelのCPUに重大なバグがあるらしい
0652Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:24:29.99ID:+KJeCrR8
8400 の値上げが酷いな
0653Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:26:10.41ID:KLz0RN8K
Optane はできるん?
0654Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:39:03.05ID:Z3JQfJ4X
オートだと4.7ghz以上は全部vcore、vidともに1.38vとかシネベンチまわすと盛ってるからなww
0655Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:49:37.27ID:Im1LC9ek
8400は安い所がすぐ売れて高い所が残ってるだけ
0656Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 12:03:35.94ID:+PGfEDzx
>>647
売れ筋ランキング
1位:8400
2位:8700K
3位:8700
4位:G4560
5位:1700
0657Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 12:16:51.13ID:XVI0WysZ
ターボ個別にOC設定したらどうかな?と思ったけど性能上げ幅に対して要求電力多すぎだわ・・
8700K買った時にALL5G@1.35Vは試してて定格より110W増えて11月に89℃の爆熱確認してるからなぁ
定格だとエンコしても500rpmで65℃前後だし、爆熱爆音ファン回すならもう8700K定格でいいや十分速いし

【結論】8700K定格使用の俺には8700無印で十分だった・・(´・ω・`)
0658Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 12:20:31.84ID:LCXiuBED
まだ定格でしか使ってないけどOCするのちょっと怖い
定格でも十分早いと思ってるから取り敢えずこのままでいく
0659Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 12:42:03.20ID:Ne/Hc+rK
zen+きたらいっきにシェア傾くだろうな
coffee買ったやつ哀れ
0660Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 12:42:20.20ID:Cl1gICFx
OCは保証外とか聞くけど実際壊れて保証受けたらバレるもんなの?
0661Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 12:45:39.15ID:kwWq3vDI
>>659
ゲームじゃイマイチなんでゲーマーは見向きもしない。
0662Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:07:47.31ID:bzGm74xf
8700KでDTM専用マシンを1台
8400でVR専用マシン1台
を組んだが、Linux専用マシンを8400で1台組みたい衝動に駆られてるwww

けど、VR専用マシンまでで打ち止めだよね(笑)

もしLinux専用マシンを組みたいなら、今年の4月まで待って、
4月に昇格・昇給したら、自分にご褒美で買ってあげることしようと思ってるwww

まぁ裏切られそうな空気だけどなw
0663Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:40.24ID:MsuH9ubV
>>656
ろくに売ってない8400がトップって
他はどんだけ売れてないんだよと
0664Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:03.19ID:WCTeLwLz
>>662
それ8700Kの1台だけで済むと思うんだが分ける理由は全くない気がする
0666Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:29:33.30ID:a6MNcqtU
ここ10年間に製造されたIntelのプロセッサは
ブラウザで実行中のJavaScriptや普通のユーザープログラムでも最悪の場合、
パスワードやログインキー、キャッシュファイルなどが格納されたカーネルメモリーの内容を読み取られる

やばすぎるからすぐに修正くるでしょ
0667Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:29:49.64ID:DqwzFiTZ
これ勝手にパッチ充てられてペルソナ5のfps10%低下とかされたら発狂訴訟なんだが
0668Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:40:05.28ID:V1aPZoAE
枯れきって安全とは何だったのか
0669Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:40:47.80ID:tpgYe4Sh
>>664
VR専用って書いてるくらいだから別室の大人のエロ専用に決まってるだろ
0670Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:42:21.22ID:bzGm74xf
>>669

YES!高須クリニック!

ただLinux専用機の必然性はない罠w
単に組みたい願望なだけでw
0671Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:46:28.90ID:JVhGd2VW
>>663
8400は売ってないから頻繁にクリックされてるのであろう
0673Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:50:23.81ID:lvWlefzE
8700k 1080 32GBram でついさっきBTO注文したわ
5年はもうここ見ねーよ

グッバイオマエ等
0674Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:51:10.16ID:9SMyLBvu
LGA1156で8年ぐらい過ごす人もいるわけだしね?
0675Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:54:47.20ID:qTwmnALh
ここ10年間に製造されたIntelのプロセッサは
ブラウザで実行中のJavaScriptや普通のユーザープログラムでも最悪の場合、
パスワードやログインキー、キャッシュファイルなどが格納されたカーネルメモリーの内容を読み取られる

これヤバすぎwwwこれだから互換CPUはこえーんだよね
0676Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:56:38.96ID:DqwzFiTZ
インターネッツ閉鎖もんでしょ
0677Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:58:31.64ID:wcxLXjWi
この前Management Engineの修正したばかりだろう
0678Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:59:11.38ID:9SMyLBvu
SMM話とかもあるし?
0679Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:06:31.80ID:bE/Aj09L
「python sweetness」によれば、影響は仮想メモリを実装している現代のすべてのCPUアーキテクチャに及び、完全に解決するにはハードウェアの変更が必要になるとのこと。

と言うことはスマホ等も危ないって事?
0680Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:09:48.28ID:DX6cmlfx
対策の1つとして、カーネル・ページ・テーブル・アイソレーションを利用して、カーネルメモリーをユーザープロセスから完全に分離する方法が挙げられていますが、この方法だとIntelのプロセッサを搭載したPCの動作速度は落ちることになります。

PCの動作速度は落ちることになります。
0681Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:17:05.08ID:mf6/7vv0
>>667
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=x86-PTI-Initial-Gaming-Tests
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=linux-415-x86pti&num=2
ゲームとかエンコは影響ないね
Samsung 950 PROでFS-Markが遅くなってるのが一般ユーザーで影響あるかもしれない?
https://knowledge.sakura.ad.jp/938/2/
https://mag.osdn.jp/12/09/18/1127213/5
>fs_markは、ファイルシステム上に多数のファイルを作成して読み取りや削除、メタデータの取得といった操作を行い、
>その処理にかかった時間を測定するというベンチマークツールだ。
0682Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:28:06.30ID:qTwmnALh
インテルはアーキ古いしハードウェアのセキュリティ欠陥はどうにもならんね
ryzenはセキュリティも意識されて作られてるし安心だわ
0683Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:29:16.70ID:vvPiu0iP
アーキ
0684Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:33:36.38ID:gxV96JbK
8500とHマザーが救世主に
0685Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:35:31.77ID:Tck5cIQv
>>672
余計Intel売れててワロタ
Ryzen声は大きいのになんで売れないのか
0687Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:00:27.91ID:AButawTs
影響が大きいのはI/O周りか。鯖には大打撃だけど、個人用途に関してはパッチさえ
出てくれれば大きな問題は無さそうね。
0688Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:02:12.81ID:SVfZJCo+
根本的な設計上の欠陥だけど5〜30%の速度低下で直る簡単な修正…か
0689Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:02:29.35ID:0HNiPHNX
>>687
マイクロコードによるアップデートは不可
0690Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:03:25.50ID:21aWUNL5
 ::::::::::::i                                  i::::::::
   ::」    ┏━━━━━━━━━━━━━━┓  ';::::::::
__,. ,. -┐  ┃∬   ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪   ∬┃  L_:::::
  .:: :::::::',   ┃∬      AMD zen+     ∬┃  r::-
  . . :::::::::'、 ┃∬   ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪   ∬┃ /::::::::
    : :::::::':、┗━━━━━━━━━━━━━━┛:':::::::
     ::::::::ヽ                        /:::::::
     ::::::::丶                        ,.::'::::::::::
      ::::/  ,:、                 _,..:'::::::::::
      /  ,..':::::::>         ... く::::::::::
                                   -- 、
     ヽ                    ヽ        /´@9  \
/   十つ  |    l  ヽ  /^「ヽ   '⌒}      厶---  、
\   |     廴ノ  し     廴ノ _ノ   _ノ    ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                        @7 ___ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                @5   ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
       @3    ト((ィー'^</ /    \ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'      ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴__   ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
0691Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:23:09.03ID:wQPpznOM
>>673の消息が気になるね
0692Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:29:18.91ID:ItfigmR3
>>685
赤字予測ですし
0694Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:36:15.40ID:bDWY32mm
ベストケース:17%減速
最悪ケース:23%

SQLだともれなく17%減が保障されます(キリッ
0695Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:39:26.83ID:c2HzL4Vn
最大性能30%ダウンて…Ryzenに行くわ
0696Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:39:34.98ID:oaGgiaia
みんなで返品?
0697Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:44:21.32ID:AButawTs
>>689
Windowsにも>>681みたいな感じのパッチが出て、
似たような感じで性能が低下するわけでしょ、恐らく。
サポート切れのOSをどうするかはわからないけど。
0698Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:45:17.27ID:qTwmnALh
老体に鞭打ってセキュリティとか完全に犠牲にしてたんだろうな
おまけにグリスとはどうしようもないやっちゃ
新年早々飛ばしてるねw
0699Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:46:42.71ID:oaGgiaia
仮想メモリOFFにしてるから助かった
0700Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:49:45.52ID:lrPj3X2F
倉庫にいるQ9650ちゃんも長年のセキュリティリクスクスと
速度低下で5万円くらい謝罪してもらわないとダメだわ
0701Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:49:47.41ID:nKfm2WOV
メモリケチってるとヤバいってことか
0702Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:55:41.70ID:pTHmGH7m
いや仮想メモリをオフにしてるとメモリ足りねーぞって警告出るんだが。
いくらメモリ積んでても仮想メモリを使うアプリがあるし。
0703Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:58:06.16ID:pTHmGH7m
OSをアップデートしなければいい
0704Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:25.53ID:KlkpzgWI
性能落とすか穴あけたまま使うか
0705Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:46.05ID:Ojub/6Sm
性能30%ダウンってやばくない
0706Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:46.85ID:5PH9if3Y
windowsの貧弱性やん
AMDもOUT
0707Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:16.83ID:tpgYe4Sh
だからメモリ高騰してるのか
0708Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:46.24ID:V1aPZoAE
>>706
思いっきりintel CPUって書いてあるんすけど
0709Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:18.40ID:lDr0R42w
>>665
メモリーも新しいの出るしZEN+も出るということで、もう様子見が良さそう
全てにおいて時期が悪すぎ
0710Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:06:19.95ID:/1DFOhJQ
どう見てもバックドアツールです
本当に(ry
0711Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:07:16.42ID:eWa3sHPF
>>708
影響は仮想メモリを実装している現代のすべてのCPUアーキテクチャに及び、完全に解決するにはハードウェアの変更が必要になるとのこと。
0712Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:07:22.09ID:BFVX/55k
Intel30%性能ダウンか
AMD買ったほうが良いぞ
0713Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:07:58.30ID:5PH9if3Y
影響は仮想メモリを実装している現代のすべてのCPUアーキテクチャに及び
0714Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:09:22.34ID:eWa3sHPF
ソース読めば分かるが影響がIntelだけって話もAMDに影響しないなんて話も一切無い
0715Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:11:09.56ID:HQ4GlyCj
ソース見るとAMDには影響ないと書いてあるけど
0716Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:11:42.10ID:lVyUs0t8
>>714
日本語読めないの?
0717Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:11:57.64ID:V1aPZoAE
> the flaw is in the Intel x86-64 hardware
0718Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:12:23.70ID:/Hj5SSK+
x86終了ってこと?
0719Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:14:33.38ID:Ojub/6Sm
x64もだぞ
0720Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:14:43.20ID:V1aPZoAE
>>718
今までの10年分が全部終了
次のアーキで直すしか手が無い
0722Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:19:07.96ID:Ojub/6Sm
この脆弱性絶対知ってて使ってきてただろう開発関係者辺り
0723Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:19:31.69ID:/Wy6BG35
新幹線を発注しました
最高時速300キロのはずなのに不具合があって時速210キロしか出ませんでした

これでリコールされなきゃ詐欺だな
さてどうなる?
0724Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:20:27.59ID:BqYYo4Jr
GIGAZINEを参考にするのやめろ
まともな英語ソース見るか日本語で出てくるのを待て
0725Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:20:32.32ID:Zs4y9sqF
いまはZ370しかないけど二月には安いマザーボードもでてくるみたいだよね
ところでこのZ370だけど年末に出てくる次のインテルCPUでもつかえるの?
次はマザーボードもあたらしくなるの?
0726Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:21:47.37ID:gGjej0uZ
インテルがやらかしたと聞いたから半年ぶりに豚できた
0727Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:21:50.60ID:23Wk1zXq
>>722
CES2018まで一週間きってるしな
10年間のバグをこのタイミングは出来すぎ
0728Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:22:04.71ID:FG3XrqHJ
Ryzen大勝利か
0729Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:22:51.71ID:ZgQG4obM
どうすんのこれ
0730Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:23:20.44ID:j3BL2WiK
またキヂガイ宗教団体にバカにされるのか
0731Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:23:55.71ID:/Wy6BG35
性能30%ダウン=8700Kが4.7GHzじゃなくて3.3GHz
0732Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:24:42.66ID:blp/L4oU
intelのCPUに重大なバグ。修正により性能30%ダウンは確実。 もちろんcoffeeも対象 [589351131]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1514960738/
            t        从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)          ~'ー、
           了     ,r'~;; 淫厨 ;;、 '"ヽ ~' 、ii〈            /
   て  殻    (     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|  土  イ  わ  (
   え  割     〉     |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j   下  ン   は  〉
   か  り    (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ  座  テ  は  (
   ┃   さ    ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )   し  ル  は  / ,,、-''"
   ┃.  れ     ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i |  ろ  は     /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |  //        〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''、 ・・        _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; ::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
0733Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:25:24.90ID:KLz0RN8K
>>713
それこそ仮想メモリーの機構のないCPUとか今の世の中、実稼働しているの?
80386互換ではない、SPARKとかIA-64とかMIPSとかPowePCとかARMとかの系列も仮想メモリー使うけど
同じ問題が生ずるの?
0734Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:27:28.54ID:gGjej0uZ
英文だとAMD環境もパフォーマンスが落ちるって言ってるところもあるな
0735Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:28:14.42ID:6PMcQbLp
妄信してるから黙ってたけど下位はRyzen選んどいた方がイイよ
6スレッドなんてすぐに古い感じになってくからね


http://jisakutech.com/archives/2017/02/30782

http://jisakutech.com/wp-content/uploads/2017/02/mLigoli.jpg

444: Socket774 2017/02/24(金) 07:53:03.02 ID:ky8ns9LU
>>436
アベレージサイズが殆ど変わらない
瞬間的に跳ね上がってるだけじゃん


506: Socket774 2017/02/24(金) 09:41:54.83 ID:D+Txfj30
>>502
ほんまそれ
これでダメ言うやつはベンチの意味理解してないよな


27: Socket774 2017/02/24(金) 07:39:29.58 ID:mul7+g9Q
>>26
1700のTDPは65
7700kのTDPは…


40: Socket774 2017/02/24(金) 08:15:30.73 ID:SOgvs7fp
>>38
一応、本文のは周波数についてやゲームの特性などが書かれているから
英語が読める人なら誤解は少ないと思うが、英語が読めない人は
この画像だけをみて
 「シングル最強はやはりインテルだ!」
と勘違いしやすい。
0736Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:28:28.39ID:gMfnYfFG
AMDまでとばっちりで速度低下するらしい…

>AMD環境もLinuxは開発者がパッチ当てるCPUを判別してないので一律に速度低下する
0737Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:28:55.40ID:Ojub/6Sm
これ企業とかで使ってる場合損失出るんじゃないの
下手したら訴訟もんじゃん
0738Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:30:45.21ID:zD4xXXNV
株価大暴落でインテル倒産かな?
0739Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:31:20.23ID:USwyozCc
>>736
Windowsはどうなんだろ
0740Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:31:30.79ID:pTHmGH7m
俺の蓮も全額補填しろよintel
0741Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:31:49.34ID:4U9E8D1e
今頃ジサクテックの雑魚ニートが対立煽り書き込みしながらニヤニヤしてそう
お前らが煽りに反応すればするほどアフィカスの養分になるんだぞ?
0742Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:31:50.27ID:mf6/7vv0
>>736
KPTIって機能を無効化すればいいらしい
Intelはこれを使わないとセキュリティ上やばいのが盗み見られる可能性があるらしい
0743Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:32:02.96ID:pTHmGH7m
治ってそうなice lakeまで待つことにするわ。
0744Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:33:03.61ID:gGjej0uZ
小改良で直るのかフルスクラッチじゃないとだめなのかどっちだろうねえ
0746Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:34:00.87ID:pTHmGH7m
仮想メモリに問題があるなら仮想メモリのシステムをOSから削除しろや
0747Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:34:23.87ID:8Cjc/DRv
パッチで治るならええけどなあ
かなり深刻なら仮想通貨のマイニングにも影響しそう
まさかだけど仮想通貨潰すためにこのタイミングで公開したんか?
0748Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:35:19.87ID:usqnpOgc
まあしばらくはAMDに避難するからいいけどね
セキュリティを犠牲にして稼いだスピードだったのがバレたわけか
結構大ごとになりそう
0749Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:35:34.71ID:vWhQpexH
金返せよ
当然ここ10年分のCPU全部返品受け付けるんだろうな?
0750Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:37:26.74ID:pTHmGH7m
アフィテックはそろそろ還元プレゼントしろよカス
0751Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:37:34.36ID:F6WDFB78
10年だと1世代i7からずっとだな
core2duoはギリギリセーフか
0752Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:38:44.39ID:UF8fvmMv
もしかして去年core i7 8700でゲーミングPC組んだ俺、泣き寝入り?
0753Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:38:52.74ID:AKSiyZ5O
この発表よりも前に出た問題でfixしたもの含めたらインテルのやらかしは多いんだから
AMDは選択肢に入らないっていってた奴は粛々と今の手持ちインテル使っとけよ
0754Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:39:04.33ID:68s3cyRC
Ryzen買わずにあえてcoffee買っちゃったやつ息できてるか?
0755Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:39:48.73ID:pTHmGH7m
蓮はwin7だしアップデート停止してるから影響ないだろうな
0756Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:40:39.46ID:o34pnOGn
>>752
ゲームやエンコは性能変わらないから問題ない
0757Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:42:24.84ID:gGjej0uZ
>>756
そうなの?SQL系とかだけ?
0758Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:43:06.73ID:xz1t+63l
>>756
そうなんか
助かったわ
0759Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:43:24.79ID:MtZEbMcd
>>732
今のところOSで対策するしかなさそうだけど
そうするとryzenも30%性能ダウンするんか?
0760Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:43:31.42ID:xIyluuoe
メモリー回りが30%性能ダウンということはひたすらAVX回し続ける様な処理が30%遅くなるな
CPUでマイニングしている人からすると大打撃だな
0762Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:45:52.38ID:NDc4euhS
>>759
LinuxはOSでCPU判定してないから一律低下
Windowはryzen関係なし
0765Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:49:24.39ID:N4Mgmz4t
10年放置されるとか怖いな
ryzenにしても10年後に何があるかわからんし
マジでPC関係は怖いわ
0766Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:49:26.51ID:V1aPZoAE
あれ?仮装メモリがアウトだからエンコとかモロに食らわないか?
0767Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:50:26.87ID:gGjej0uZ
>>764
悪い、過去レス見てなかったわ
0768Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:51:00.92ID:4U9E8D1e
さっそくアフィカステックにここの書き込みコピペされて記事にされてるわ
0769Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:55:06.18ID:xIyluuoe
>>766
エンコードはメモリー帯域半分にしても速度は1割も変わらんぞ
付け加えるなら、エンコード処理が仮想メモリーにアクセスしまくる様な状況だと本来の速度の1割も出ないぞ
0770Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:57:57.54ID:5P8KAPYF
誤差程度だと思うけどゲームは修正した方が微妙に速くなってるな
0771Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:58:02.48ID:5dYj6qGx
つか、おまいらのカーネルメモリの中身盗んでも何のメリットもないんだが
0772Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:58:37.52ID:BqYYo4Jr
仮想メモリとスワップを混同していないか
0773Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:59:58.86ID:V1aPZoAE
混同してるわ…
ちょっと勉強してくる
0774Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:03:48.57ID:P4iS4h1r
>>643
もうこれで十分やん
0775Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:05:05.63ID:Q6PNN6JD
8400難民のわし大勝利か
0776Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:10:03.91ID:farpX81V
IntelのCPUが3割引になるのね 30%OFF
0777Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:11:21.94ID:ZdKNOvEC
なんでゲームの性能下がらないんだコレ?
0778Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:12:01.48ID:w29pw2xS
稼ぎの鯖部門が死ぬだけで一般使用者には関係ないから安心しろよ
0779Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:18:57.13ID:+SOwdcLA
【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 Core i世代以降が対象 パッチを当てると性能30〜35%低下
https://goo.gl/6dx5Kn
0781Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:52.00ID:w29pw2xS
ゲーム変わらないってグラボ使い切ってるからfps変わらない可能性高いなこれ
どうなるかはWindowの修正パッチ待ち
0782Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:58.11ID:f5BFlDI6
ゲームは仮想メモリに大きく依存するような設計になってないってだけだろ
正直仮想メモリがなんなのかよくわかってない俺だが()
0783Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:58.25ID:MJLK/AU7
AMD厨がここぞとばかりに妄想垂れ流してて笑うわ
こんなの何の問題もねーよ
0784Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:23:27.02ID:euQgzh1f
>>783
問題ねーわけねーだろハゲ
メモリに残った個人情報ダダ漏れでいいのかよお前
0785Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:25:31.63ID:HQ4GlyCj
>>783
問題あるって記事にあるのに妄想してるのはお前だろ
0786Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:25:47.45ID:odVe4vs3
直接的には問題ないが間接的に利用者へダメージいくかもな
サーバ部門どうするよ
0787Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:26:43.92ID:AKSiyZ5O
問題ないと思うならアップデートなしで使ってればいいがな
それを他人に強制はできないだけだ
0788Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:29:08.93ID:P/r29ffv
性能低下が5-30%って、、うん、たいしたことないな
もうこの話題禁止な
0790Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:32:17.92ID:odVe4vs3
Coreアーキテクチャがryzenに突き放してたメモリ周りが実質デチューンとか最悪8600K売るしかねぇか
0791Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:32:34.37ID:2U+8R+al
高い金出して買って頑張ってocした8700kが、強制パッチでphenom x2並の性能になっちまうなんて哀しいな
0792Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:33:49.52ID:bZfblXUp
ゲームエンコ影響無しで助かった
0793Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:36:21.73ID:HHM6OFcl
設計上の欠陥とかIntel金返せや
0795Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:37:47.55ID:jKyy8qyf
温度スパイク問題
Hyper Threading Technologyの欠陥
Management Engineの脆弱性
Kaby買った俺涙目
0796Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:37:48.07ID:iT98zqva
30%低下ってことはリスク防いで5GHzで回しても以前の3.5GHzの性能しか出ないってことか
これは流石に何とかならんのか…
0797Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:45.37ID:KlkpzgWI
sandyおじさんも卒業の時が来たな
0798Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:39:11.60ID:10eLqkNc
確かに件の記事のテストがCPU律速の状態だったかわからないな。
ffmpegでほとんど影響が無いから、
小規模でスレッド間の独立性が高いアプリなら大丈夫なんだろうけど。
0799Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:39:27.79ID:SP8WnFy2
性能3%ダウンでも発狂もんなのに 現実は3倍の10%どころじゃなくそれを更に突き抜けて30%ダウンとか俺なら速攻売るわ・・・
0800Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:39:39.24ID:sc/ClHBI
sandyおじさんごと奈落に突き落としやがったからなw
0801Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:40:27.01ID:TnmRdSqQ
AMDスレから来ました
なにやら大変なことに
交換くるー?
0802Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:40:33.16ID:odVe4vs3
>>796
早い話ryzenが苦手なアプリのベンチマークが軒並みryzen並に落ちるだけなので想像は簡単ですやん
エンコードとかは問題ないしな
0803Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:41:05.18ID:2U+8R+al
i7予約キャンセルしよ
当分AMDのままで良いわ
0804Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:41:46.17ID:XM3xzXmC
このバグはサーバー関係者じゃなく一般人ユーザーにも関係あるん?
だとしたら金返せどころじゃない
0806Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:12.08ID:21aWUNL5
        .,.‐''"´ ̄ ̄ ``'‐.、;                      ,,______
        /           \                 ,;:;"`ハ´ミ彡ミミ\
      /     >>706    'i,              /;:_彡入_;ミ彡ミ彡ミヽ
       l               'i,             ソソj"     ゙\ミ彡ミ彡\
      ,i  `´                |             iソノ        ミ_ミ彡ミ彡i
     ,,l   彡ミヾ ノ {、,,,_  ,ヽ .l            ;彡i,ヘ、    /\ヾミ彡ミヘ
    /^|   ≧=イ{  jK二 ≦ ,./              ソノi -・=`ヽ__.,´ .=・= .く彡彡ソ 
    ヽ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |〉     .       彡ii(         .     ) ヘ彡ミミ. おい!インテルCPUの障害だ!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ       .    彡ミii i   ( 、 , )     i,))ミソソ
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::!' ウア゛アアアア!!.  彡iiイi  〈 ,_==_u 〉   i-彡ソ   こ.の、 ハ.ゲーーっ!!
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/       .        ミyヘ   `=='´   /iミミミ巛ヾ
      > .ヾ` ミエエiソ // /\ _  /⌒⌒⌒.\    ,,彡y`.、     . ノ i彡ミミヾヘ彡
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \/ / / / /⊂_)、   "彡彡jjヽ.-- ^´   r_ ̄、ー_ミ_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    ゞゞ ヾヾ  ヽ、 -ー ̄ ̄ イ        /  ヽ    ̄`''ー-、
  /   |  \_  _/   /    / ~ポン ̄~`- . \     / i       /  く.          `,
0807Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:44:01.44ID:FE7J1TxC
8700Kキター
組むぞー
0809Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:45:13.59ID:SP8WnFy2
>インテルのCEOが関連性は不明だが2017年11月にCEOを最低維持できる25万株残して株式を売却している

くっそわろた
0810Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:47:52.57ID:V1aPZoAE
>>804
お前のオナニー、ネットにばら撒かれてるよ
と同じレベル
0813Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:51:13.12ID:odVe4vs3
修正したcoffeeRefresh発売あるかもな
Windows側の修正による影響が気になるわどうしようかな
0814Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:52:55.37ID:z1uPWP2v
>>809
これはひどいwwwwwwww
0815Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:52:55.88ID:7I+rupOY
>>809
フラグたったなw
大規模リコールくるんじゃねw
0816Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:53:39.53ID:ruwfZQQS
グリスバーガー時代が重大なバグだからな
バグの存在知ってたからコストかけないでグリスバーガーしてお前らが殻割させてくれてありがとうございますww言って喜んでたんじゃねーの
0817Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:54:01.14ID:0nTjPXd6
>>809
呆れる
0818Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:56:15.61ID:djNavblA
ちがうだろ。これはアンマネージドセキュリティモードというもので、
オフにすると高速に動作するんだよ。現在はオフの状態で売られていた。
それだけ。
0820Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:57:24.66ID:qSH45j69
これでついにSandyおじさんも絶滅するのか
0821Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:24.46ID:21aWUNL5
【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 Core i世代以降が対象 パッチを当てると性能30〜35%低下
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514966335/
intelのCPUに重大なバグ。修正により性能30%ダウンは確実。 もちろんcoffeeも対象 [589351131]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514960738/
【Corei全部ダメ】IntelCPUに重大セキュリティバグ発覚 修正で性能3割ダウンへ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1514967453/
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / ./
0822Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:44.23ID:ZatoIX/F
あの…今日8100買ったばかりなんだけど
0823Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:44.42ID:92lGIsvY
買わなくてよかった^^;
0824Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:44.87ID:wfwL2vfi
メモリから情報抜き取られるなら変えざるを得ないだろうなぁ
0826Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:59:53.15ID:ruwfZQQS
Ryzen煽ってたやつ息してるん
バチは当たるもんだなこわ
0827Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:04.03ID:4AVCdXGR
>>809
正月初笑いがこれとは
0829Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:46.07ID:dh1Fp2vB
これで安心してiceを待てるわ
0830Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:53.59ID:2RyXXo0T
>>804

当然ある。まず、(まだだけど)この後来るはずのアップデートちゃんと適用してない場合
ブラウザで、欠陥狙ったJavaScriptが追いてあるページにアクセスしただけで色々な情報が盗み取られる危険性
アップデートをちゃんと適用した場合でも、最悪30%性能低下する。まあ、性能30%ダウンについては、ハイエンドの
CPU使ってない人はあんま気にしないかも
0831Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:54.83ID:l+RH7ngP
インテルは殻割りさせて貰えてryzenより伸びる
ゲームでは強い

※伸びません
0832Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:02:22.26ID:usqnpOgc
真っ先にintel CEOが逃げ出してるじゃねえかwww
0833Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:03:24.90ID:2U+8R+al
>>809
┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
0834Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:04:45.15ID:J7MVCuvY
また全品無償交換に応じてくれるでしょ
インテルなら
0835Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:04:48.51ID:l+RH7ngP
まさかのamdが独占禁止法に触れそうな罠
0836Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:06:04.91ID:/7sbMhsy
今日8100買ったワイ、死亡?
0837Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:06:06.89ID:dVgVrXgC
あららこりゃやっちまったな
エラッタとしてもかなりきっついレベル
ZEN+まで様子見してて正解だったか
しかも>>809ってこれ完全にアウトだろ
アメリカだったらSEC(証券取引委員会)が動く案件なんじゃないの
SECは日本の証取委と違って強力な執行機関だから
0838Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:07:57.72ID:f5BFlDI6
株式市場にも影響出るんじゃねこれ
今年も正月から飛ばしまくりだな

研究機関とか業務用で使われてるのどうするんだよ
0839Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:02.16ID:ruwfZQQS
core i全部が対象って終わってるじゃん
ryyenがバグなしで伸びて来て煽ってた淫厨どうすんの
0840Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:12.32ID:V1aPZoAE
>>836
良かったじゃん、返品間に合うよw
0841Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:20.22ID:92lGIsvY
インサイダーやん
0842Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:30.01ID:qTwmnALh
リナックスサーバー死んだああああああwwwwww
今年に発売するCPUにも無縁じゃないよねこの問題www
0843Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:58.19ID:7Etq394d
coffee一定数売れたタイミングでわざと出したんだろうな
俺はアム信ではないがAMDは12C24T定格4.5GHzの95Wが控えてるしこれからはAMDしか選択肢がないな
もちろんセキュリティも万全だしグリスなんか使ってない
淫信はそろそろ目覚まそう
0844Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:09:23.48ID:1/oG5bAF
個人にも問題あるの?今まで情報抜かれてたの?
0845Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:10:21.55ID:Of7YfkH/
これ大事じゃないの?
企業ユースのwindowsマシンなんかほぼ全滅だろ
0846Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:10:34.50ID:z1uPWP2v
>>844
どうなんだろうね…抜いたのすぐ使ってくれたらまだマシだけど忘れた頃に(ry
0847Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:11:35.74ID:nn2qld/G
個人で影響出る作業って何?
0848Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:12:39.04ID:7Xe6C3HD
>>845
大事件すぎてポカーン状態 ←いまここw
0849Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:59.44ID:SP8WnFy2
>>845
大企業「で? 我々には影響あるのかね?」 とかいってる馬鹿連中しかいない
0850Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:14:01.42ID:b08oeo+4
仮想マシンしか関係ないって本当?
0851Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:14:08.83ID:2U+8R+al
まじで放心状態
0852Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:15:41.25ID:cFWQyd9/
仮想環境の性能下げるか個人情報渡すかどっちがいいか
個人ならそんな影響無さそう
0853Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:17.82ID:9upl456P
第1世代からのバグ

基礎設計を変えないとムリ
0854Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:19.38ID:odVe4vs3
>>850
少なくとも修正パッチ当たると何かしら性能低下は確実
0855Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:28.03ID:V1aPZoAE
つーか5ちゃんサーバもXeonだろ?
俺らのIPとか抜き放題なんじゃね?

…笑えねえ
0856Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:17:44.43ID:v9dRXUr8
仮想メモリと仮想環境の区別がついていない痛い子がいるな
0857Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:18:01.60ID:nLjsAWxU
影響が大してないんだったら
CEOが突如株式大量売却なんて
しないんじゃないだろうかって感じるけどね
大規模リコールかかったらどうすんだろ
0858Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:20:44.97ID:6PMcQbLp
>>847
記事みた感じではこの穴がきっかけでほぼ全て暴露される可能性があるんでしょ
クレジットカードや名前に住所、性癖とか…

>欠陥が存在することにより、ブラウザで実行中のJavaScriptや共有パブリッククラウドサーバー上
>で実行されているマルウェアによって情報を盗み見られる恐れが出てきます。
0859Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:21:06.23ID:1/oG5bAF
なんだ対策すれば問題ないんじゃないか
速度が落ちるだけで
0860Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:21:24.66ID:qTwmnALh
>>809
これ逮捕者が出そうw
0861Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:21:49.13ID:P4iS4h1r
仮想メモリオフってた人が勝利?
0862Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:22:55.39ID:oe30cGcf
インテルの株を限界まで売りまくるなんて異常杉
0863Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:23:27.14ID:w29pw2xS
>>861
はい
Intel環境はメモリ32GB必須の時代だな
0864Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:24:33.14ID:MZs3GnKS
対策したら速度大幅低下
対策しなきゃメモリ上の情報漏洩の可能性

なんだ大した問題じゃないなぁ(棒
0865Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:24:38.88ID:cFWQyd9/
揚げ足取っても問題は変わらんけどな
0866Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:24:48.72ID:P4iS4h1r
AMDの株買わんといかんのちゃうか
0867Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:24:55.11ID:1/oG5bAF
個人PCは対策して遅くなるだけで済むからいいけど
Xeonとかの業務用はやばそうだね
スペック通りで運用できないとなるとIntelの収益超悪化するよ
0868Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:25:19.66ID:qTwmnALh
世界中の鯖の性能が3割落ちたと想像して見て欲しい
DDOS攻撃の難易度も一気に下がって今までは通らなかった攻撃も容易に通るかもしれない
これはインテルやっちまいましたなあ
0869Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:25:26.33ID:9ia+D6Vp
メインPCがRyzenで良かったよ
他のIntelPCには個人情報を徹底的に入れないようにして対処する
0870Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:25:47.11ID:n24EFg70
だからice延期だったのかよ
クソ…読めなかった
0871Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:26:26.53ID:xIyluuoe
>>861
メモリー帯域に依存するソフトを使っている人が敗北
0872Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:26:29.25ID:p4+HngLF
HTTやMEの時みたいにBIOSでパッチ当てりゃ良いだろ…と知らない振りして言ってみる

思えばAMDのここ10年はインテル比で性能出ないってだけで
セキュリティー的な意味で大問題が発生って無かったよな?
0873Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:26:33.37ID:a6MNcqtU
>>866
IntelのCEOはもう買ってそうw
0874Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:27:11.67ID:MZs3GnKS
>>860
タイミングと売却量が露骨すぎるよねぇ
0875Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:27:27.44ID:uFDRpEG8
OSからの修正ならAMDも煽りくらったりせんのだろか?
0877Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:28:50.53ID:jlSFa5yM
>>875
そらWintelだもの
くらわせるでそ
0878Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:28:56.76ID:21aWUNL5
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘         /メモリから
                        |             情報抜かれる
       ____.____    |       __    インテル搭載
     |        |        |   |  ⌒   |\_.\  PCを窓から
     |        | ∧_∧ |   |  ⌒   |IN|.◎.|  投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |  ⌒   |л.: | \
     |        |/ ⊃  ノ l  │ ⌒ .  \|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |          ̄ ̄
  .                   |
  .                   |
  .                   |
  .                   l       |||
    .                 |      _| | |_.  !
      .               |       |\_\l
       ____.____    |       |IN|.◎.|
     |        l. イラネ  |   |       |л.: |
     |        | ∧_∧ |   |      .\|.≡.|
     |        | (・∀・ )|   |           ̄
     |        | . ⊂ ⊂ | |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0879Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:29:14.99ID:qTwmnALh
思い起こせばインテルってAMDに対しての技術的な訴訟とかをみんな取り下げた時期が2014年頃だっけかあったよねえ
実はその理由ってこれじゃw
そして最近その機密が外部に漏れて報道されそうだったから株を売却したと…
いやまさかなwww
0881Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:30:40.48ID:xVhwaLtM
数年後に映画化されてそうな事案
0882Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:01.21ID:1/oG5bAF
linuxはどうでもいいんだけどwindowsで両方だめならどうしようもないね
0883Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:16.64ID:cykxZAlX
本当にヤバイとしても規模が広すぎてどうしようもないかも
0884Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:22.35ID:2RyXXo0T
>>861

スワップと仮想メモリ混同しとるがな。今時のOSはWindows, Mac, Linux, FreeBSD, etc,... 全て仮想メモリ前提で動いてるから
仮想メモリオフとか無理よ
0885Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:35.24ID:0Qz8f0tr
coffee買っちゃった人がマジかわいそうなんだけど〜
0886Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:32:40.46ID:7I+rupOY
>>879
むしろ
最近クアルコムが86エミュでインテルの特許侵害うんぬんいって良い顔してなかったから

クアルコムかMS関係者が流した可能性もw
0887Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:32:46.98ID:ayPV1pAr
ノーガード戦法で行くわ(´・ω・`)&#160;
0888Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:33:58.63ID:7Etq394d
CEOが株を売ったのに気付かずcoffee買ったやついないだろ
まさかいないよな
0889Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:34:25.62ID:farpX81V
たしか2017年10月31日から半導体関連の株は急落したんだよなぁ・・・
0890Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:34:54.56ID:uFDRpEG8
>>888
普通気づかんだろww
0891Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:35:00.90ID:cykxZAlX
マザーボードメーカーも真っ青だろこれ
0892Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:35:24.44ID:odVe4vs3
>>876
LinuxがAMDもパッチ適応しちゃうから回避パッチ当ててねって記事だけど英語読めますかね
0893Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:35:46.75ID:2U+8R+al
z370マザーボードもキャンセルしたった
0894Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:36:21.15ID:ZatoIX/F
マジでこれ今日coffee買った俺涙目過ぎるんだけど、coffeeだけでもなんらかの交換対応しろや
知ってて出しただろこれ
0895Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:38:08.17ID:f5BFlDI6
速度低下ってどういう環境や条件・過程でどうなるのかってのがよく分からんな
そもそもカーネルメモリってそう頻繁にアクセスするようなもんか?

カーネルメモリや仮想メモリに依存する機能ってそんなに多いの?

今回のOS側からのパッチってのも要はカーネルメモリや仮想メモリにアクセスする時に関所設けて、その確認の手間の分処理遅くなるよってことでしょ?

違うのかな?
0896Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:38:19.01ID:21aWUNL5
         【インテル工作員ただいま活動中!】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     (・´∀`・,,)っ-○○○
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/
0897Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:38:33.73ID:p4+HngLF
去年買ったコーヒー8700Kまだ組んでないのに…糞が!



仕方ないので積んでたスリッパ1950X組んで凌ぐわ
0898Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:39:04.11ID:WxQ7C9lk
どいつもこいつもIntelが弱ってくれなくて困ってる状態だから必死だな
世界経済発展のためにお前が人柱になってAMD使え、いやお前が先に使え、と押し付けあってるようで笑えるw
金の亡者どもは人に薦めるより先にお前ら自身が自社サーバをAMDに入れ替えてホームページにPowered by AMDとでも書いとけよ

ちなみに、胡散臭いガセネタの出所は大抵ukドメイン
AMDのガセリークも大抵uk発
0899Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:39:31.62ID:9ia+D6Vp
>>894
素早い損切り(売却)がええんちゃう?
俺はRyzenの情報を見てすぐにi7-6700を31000円で売却したからな
その後買取価格は急落。読みは当たった
0900Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:40:47.10ID:MJLK/AU7
なに、まじでヤバイのか?
0901Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:40:53.60ID:JOmOfwmp
パッチリリースして30%OC+ソルダリング採用したモデルを現行価格のまま売り出せば無問題
0902Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:41:40.27ID:SJeQkJLt
わかんないけど30%ダウンってのは確定なの?
30%ってかなりの数字だけど
0903Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:42:46.69ID:FfnbD8pg
この時人々はまだ誰も気付いていなかった
これがまだ物語の序章にすぎないということに
本当の地獄の影が音もなく忍び寄っていることに..

民明書房刊「巨星墜つ 〜インテルその野望〜 」より抜粋
0904Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:43:48.98ID:10eLqkNc
今時のOSは当然仮想アドレッシングを使っているから、
鯖もPCも関係なく大穴が開いているし、
パッチを当てたら理論上あらゆる処理で性能が落ちるよ。
ただ、それが目立つのがメモリをたくさん確保して読み書きするI/O周りの処理ってだけで。
0905Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:44:20.78ID:Mpy37t63
>>902
コーヒー飲めば直ちに影響はないよ
Core i7なら性能(コア数)33%増しだから30%落ちても大丈夫
0906Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:44:40.47ID:5ZQpzNxN
Ryzenの天下が短くてワロタ
0907Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:44:50.55ID:ldiYGB2J
何でこのスレこんな勢いあんの?
0908Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:45:07.75ID:kITGEjRf
燃えないごみスレと聞いて
0909Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:45:08.40ID:2RyXXo0T
>>895

カーネルメモリや仮想メモリに依存する機能が多いのかと言われれば、YES

現代のOSはほぼ全て、プロセス単位で仮想メモリを持ってるというアーキテクチャが基本になってて、様々な挙動が
それ前提になってるから、どこに影響が出るかというと全体的に影響が出そうという感じ

まあ、「仮想メモリ」ってのは、「仮想マシン」とか「スワップメモリ」とかとは直接関係がなく、現代のOSのほぼ全ての
基礎になってるメカニズムってことくらい抑えておいてもらえれば(自作板ではこの辺混同してる奴多すぎるので)
0910Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:46:10.16ID:qTwmnALh
>>907
インテルのエラッタが色んな方面に飛散してるから
0911Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:48:00.75ID:FrzxsFMx
最悪のタイミングすぎてゲロはきそう
0912Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:48:37.48ID:l7lYb3d1
参ったねこりゃ
0913Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:49:36.82ID:hUv2eQjN
これガチでヤバイやつや
なんせCEOが株売り逃げしてる始末
ryzenのメモリ廻りがどうのこうの言ってた奴息してる?
インテルも対策パッチ当てるとryzen並のメモリ廻りになっちゃうよw
30%ってインテルだと二世代から三世代レベルの後退じゃんwww

こう考えるとryzenって普通にいいCPUなんだなzen+やzen2が楽しみだ
0914Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:49:41.38ID:1krJN7J+
これ大規模訴訟になったら俺も参加するぞ
0915Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:51:10.84ID:W+1RSy5G
なあに先日の無線LANの件も結局たいしたことなかった
0918Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:54:40.63ID:odVe4vs3
>>915
Windowsは火曜日パッチで修正入るぞ
問題ないな!
0919Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:55:45.91ID:jkqIXMnM
>>812
8700K買った人涙目だな
グラフだと性能半減してないか
0920Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:56:51.46ID:odVe4vs3
>>919
SSDのランダムアクセス落ちるかもな程度だぞ
0921Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:57:41.82ID:DqwzFiTZ
実質グラボベンチ見てfps落ちないとか言われてもな…
カカリコ村で30fps割るくらいならパッチあてずにガバガバでいくわ
0922Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:59:15.44ID:2U+8R+al
>>917
    ___
    |\  \
   | | ̄ ̄|
    | | 9 |
    | | 1 |
    | | 7 |
  _| |  |
|\\|__亅\
  \匚二二二二]
0923Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:02:07.25ID:5ZQpzNxN
んでパッチ当てたINTELとAMDのゲームベンチ比較まだ?
0924Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:04:54.38ID:7Etq394d
AMDの圧勝に決まってるでしょ
性能3割低下ってi7 2600kレベル
ほんと情弱って可愛そう
0925Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:06:27.32ID:bKpNYOsz
>>909
ここでの仮想メモリって「物理メモリ上の空きメモリに割り当てることでメモリを効率的に扱える(細切れの空きメモリを一つの(仮想の)メモリとして扱える)」ってことで、
「メモリ番地をHDDとかにも割り振るとこで物理メモリから休眠プロセスを追い出して物理メモリ以上のデータを扱える」のがスワップと

そんでもって今回の問題は前者の仮想メモリ(とそれを管理するカーネル)の問題だからあらゆるプログラムの処理に関わってくる……


こんな認識でおk?
0927Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:12:26.37ID:wBVLGxvz
うわああああああ
8コアまで待って良かったああああああ
0928Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:14:15.73ID:cjT++wz9
ジョーシン納期未定で値上げかよ死ねって書こうと思ったらありがとうジョーシン
0929Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:15:32.70ID:2WlE1FcA
ありがとうジョーシン
0930Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:17:52.81ID:YwvGTySM
>>920
確かにベンチ結果見る限りではSATA SSDでも体感たいして変わらんしという
俺みたいなのには影響薄そうだな
0931Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:19:24.81ID:2U+8R+al
ジョーシン、メールしたら15分で返信されてきた
すげえ
0932Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:13.71ID:XfuNjdVW
すまん
悪意はないんだが素で面白い
当事者もそれなりに正月の祭を楽しんでいるように見える
深刻な現場関係者を除いて
0933Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:45.03ID:iT98zqva
ジョーシン有能
0934Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:28:13.59ID:/wSurz3a
CEOまじかよwww
0935Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:32:43.05ID:8v/6sEtL
64bit環境もあかんの?
0937Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:35:59.64ID:ruwfZQQS
haswellの頃よくWindows10でマウスが突然止まってフリーズしてたのはデータ抜かれてたのかなぁ
0938Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:45:29.36ID:BwAE4xsY
一般用途で影響ないのに便乗アンチ多すぎだろ
0939Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:48:08.71ID:jiZ0tMRA
c2quad世代までリコールすればインテル倒産まであるな
損害はサンディチップセットリコールの100倍では効かなそう
0940Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:49:01.29ID:2RyXXo0T
>>925

だいたいそういうこと。厳密にいうと、仮想メモリという仕組み自体は、それが割り当てられてるのが物理メモリだろうがHDDだろうが意識せずに扱える
メカニズム自体のことで、仮想メモリの番地にそもそも何かが割り当てられているかどうか自体が一般には定かではない。たとえば、64 bit OSでの
プロセスは、ざっくり言って仮想メモリを64bit分だけ持てるけど、この内大半の番地はそもそもHDDどころか何にも使われてないわけでな。
0942Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:52:07.82ID:1/oG5bAF
一般より鯖xeonのほうが致命傷な気がするけどどうなんだろう
0943Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:52:51.73ID:xYXjNmMa
まあぶっちゃけ何事もなく終わるんですけどね
0946Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:53:59.37ID:blp/L4oU
                            
                           i┷i
                 ∧_∧   ⌒  r" ̄ヽ
                 ( ´∀`)  ⌒  |= イ .|
.                ( 4亀,.つ  ⌒  l.= ン |
    .__          | | |   ⌒  l.= テ |
    |――|        (__)_) ポイ   |= ル |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        `、_ノ
                          |        ̄
                          |
                          |
                          |
0947Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:55:27.43ID:ruwfZQQS
強制的にパッチ当たってパフォーマンス落ちまくってから騒ごうや
それでも便乗言うんだろうけど
0948Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:55:43.32ID:hUv2eQjN
>>944
これはアカン
そりゃCEOも株投げ売るわけだよな
0949Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:56:08.90ID:2U+8R+al
>>944
これ第二のエアバッグタカタだろ
集団リコール待ったなしだろ
0950Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:57:15.39ID:PbOiatkZ
鯖向けはEPYCがペーパーローンチ同然の状態で助かったな
0951Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:58:32.20ID:1WpBLLBb
知ってて売ってたのが凄いwww
自分だけ株売りまくっといて
0952Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:58:50.90ID:9SMyLBvu
いやまあEPYCは普通にそこらで売ってるし?(言い過ぎ)
0953Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:58:51.23ID:SP8WnFy2
>>944
これは俺だって株を売る
0954Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:02:06.63ID:2RyXXo0T
別に欠陥に関しては、今更Intelを弁護する気はないのだけど、Intel CEOが株を投げ売ったって情報
あっちゃこっちゃに流れてるけど、ソースどこよ?さすがに怪情報に踊らされるのはゴメンだよ
0955Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:02:54.81ID:hUv2eQjN
個人だと「俺は影響ない!!」って信者が吠えるだけで済むが
これサーバーとかかなりヤバイもんな
対策すれば良いけどそれだと性能30%落ち
つまり今までの性能維持したいなら性能3割増しで新たに組まないと今まで通りとは行かないわけで
これ集団訴訟あるで?なんせリンゴだってあの件で裁判なってる現実があるからな
性能が落ちるってのは致命的な事だよなだってその性能に金出して買ってるんだからさ
0956Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:03:51.28ID:9SMyLBvu
性能にプレミアムつけすぎなのよー
0958Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:05:51.08ID:Q6PNN6JD
pentium待ち組大勝利かよ
0960Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:09:34.18ID:21aWUNL5
今回のインテルCPUエラッタを要約すると

・インテルがやらかした
・10年前からのCPUがやばい(Coreシリーズ全て)
・バグを悪用されると個人情報丸見え
・公式が流すパッチ適用するとCPU性能3割ダウン
0961Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:10:00.94ID:ruwfZQQS
抜かれる云々よりもパッチあてられると性能下がるから騒いでんだろ?
Windowsアップデートで強制で来たらもう性能信じて買った人はどうすんだって話
インテルはパッチあたっても下がらないようにこれから頑張るしかない。正月休んでる場合じゃない
0962Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:10:10.04ID:usqnpOgc
Intelの株価はなぜか上昇中w
誰か説明してくれ
0964Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:11:19.27ID:eS/eQ0Gd
お詫びのQuoカードまだ?
0965Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:11:20.00ID:PEVsMr3S
linuxもアウトだろ?
一般用途は知らんけどこれサーバーやばいんじゃないのか
0966Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:11:23.18ID:uqzvG9kF
やべーよやべーよ
0967Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:12:17.12ID:cRbB+6bM
年末年始にPC新調しなくてよかった
時期が悪いレベルじゃねーな
0968Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:13:28.93ID:z+YIqR67
>>965
一般用途は問題なしだがサーバーは問題あり
サーバーはIntelがシェア95%で利益の中心だから
サーバーがやられるとIntelは死亡する
0969Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:13:58.62ID:qfsQ0bQW
>>962
CPUの買い換え需要に期待で損害賠償なんかあるわけないってか
0970Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:14:46.65ID:l+RH7ngP
一般には関係ない言ってる単発は社員ですかね
0971Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:15:23.29ID:r/YLDKfv
現行のCPU安くなるとうまいんだがな
0972Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:17:34.43ID:V1aPZoAE
半値なら悪くないな
ぶっちゃけハイエンドを名乗るのは無理だね
0973Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:18:11.40ID:GKXRQENE
8700KでVMでMMO複数多重窓やってる俺は影響あるのかしら。
0974Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:18:12.93ID:M+T3UvG4
ウィスキーレイクはコーヒーレイクのこのバグを修正したもの?
0975Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:18:27.73ID:hUv2eQjN
>>970
そう信じこむしか自我が保てない信者だろ
単発で定期で書き込んでるし
嘘も100回言えば真実になるって思ってるんだろう
0976Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:18:35.41ID:ezCc8/+t
おい金返せよおい
0977Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:19:18.23ID:EGFDQB4o
お年玉握り締めて8700kあたり買った奴もいただろうにw
0978Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:20:12.05ID:gsruCwAA
三割も下がると体感で速度低下バレル
もう誰も買わない
特にデータベース鯖の性能劣化はきつい
法人需要全消滅
0980Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:21:10.80ID:J40UNYS8
大した人間じゃないから情報漏れてもいいから8700k7割引で売ってくれ
0981Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:21:25.17ID:9hIsoN8p
8700Kのためにマザボもメモリも買ったんだからCPUだけじゃなくて全部返金させてほしいわ
バラバラの店で買ってるから難しいかな。。糞がマジで年明け早々腹立つわーーーーーーーーーーーーー
0982Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:21:49.69ID:gsruCwAA
>>894
coffeeの劣化が一番はげしい
化けの皮がはがれた状態
0983Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:06.22ID:l+RH7ngP
まさかのryzen大勝利
0984Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:54.72ID:qfsQ0bQW
今後どうするのかね。修正版の石とか出せるの?
0985Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:25:11.00ID:z+YIqR67
独占だと転けると全部連動して転ける
サーバーがIntel独占なのはリスクと見なされて今後は無理になるだろうな
仮に多少性能が劣ってもARMなども増やされていきそう
0986Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:25:11.88ID:pTHmGH7m
sandyおじさんもアウトなんだが
0987Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:25:12.76ID:EpdBnx4m
>>984
来週火曜日にパッチリリース
0988Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:25:26.73ID:GKXRQENE
諦めろ、俺はもう諦めてる。それより気になるのは性能よ。
パッチを当てると性能30%減だろ。

つまり、本来だったら塞がなきゃいけないバックドアを塞がなければ
性能が30%増。塞げば30%減。AMDは馬鹿だから塞いで30%減。
INTELは狡猾にも塞がずにAMDより30%もアドバンテージを持って市場競争やってた事実。

INTEL最低だな。
0990Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:26:24.67ID:jlSFa5yM
>>974
直してるわけないだろ
0991Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:27:20.81ID:pTHmGH7m
CEOがインサイダー取引したってマジ?
逮捕あくしろ
0992Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:31:32.23ID:bzGm74xf
今回はIntelのcore iにバックドアがあったんだけど、
AMDやARMには、「ない」とも言い切れないだろう。
かといって「ある」とも言い切れず、なんともグレーなんだが。

普通に考えて、Intel CPUに搭載されているバックドアのような部分は
他の企業も導入していると考えたほうが無難じゃないかなと思うけどね

あくまで個人の見解と憶測で、事実を確認したわけじゃないからなんとも言えないけど。
0993Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:32:22.91ID:hUv2eQjN
インテルの6コアがAMDの8コアと正面から殴り合えてるのは
このメモリ廻りの性能差でクロックあたりの仕事量がインテルのほうが高いからだったけど
おそらく今回のことでその売りだったメモリ廻りもAMD程度になってしまうわけで
普通により多コアが有利って結果にしかならなくなるね
最大30%減ってそのくらい大きい数字
0994Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:32:26.42ID:vqjMj6wG
ヲアータ
0995Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:32:59.06ID:vqjMj6wG
オワータ
0996Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:33:02.70ID:9ia+D6Vp
最悪インテルが潰れてもAMDがあるってのは良いな
インテルも生き残った方が良いにしても
0997Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:33:55.00ID:vqjMj6wG
早くベンチが欲しい
どのくらいのベンチに影響するのか
0999Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:34:35.38ID:uqzvG9kF
ほんと30%減というのはとんでもない数字だよね
インテルこの10年進化してないってことか
1000Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 20:34:50.15ID:GKXRQENE
なんか、INTELのこういうインチキは見たくなかったわ。
メモリー周辺の性能が高い理由がバックドアを利用した結果でしたーってさ。
8700K並んで買った俺としては滅茶苦茶情けないわ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 7時間 6分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況