X



低消費電力 自作PC Part92【実測報告】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ df27-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:06:12.98ID:UTxAhn1Q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

計測した電力を基にして省電力化に役立つ情報交換をするスレです。
※基本的に実測報告のスレです。

質問しようとしているあなたへ。
>>2-7辺りの質問テンプレを見て投稿を再検討してみてください。

前スレ
低消費電力 自作PC Part91【実測報告】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494724198/


■ 関連サイト
usyWiki 消費電力/低消費電力PC
http://pc.usy.jp/wiki/150.html
usyWiki 消費電力と電気代に関するまとめ
http://pc.usy.jp/wiki/97.html
年間電気代☆計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco.html
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
Power Supply Calculator - PSU Calculator | OuterVision
https://outervision.com/power-supply-calculator
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0541Socket774 (ワッチョイ 0063-6doM)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:32:46.74ID:PaA9b8sS0
脱線だけどソーラーパネル→DCコンバーター→ACアダプター→MBの変換って無駄じゃね
ワイド版のpicoPSUにソーラー直結できたりしないかな
0543Socket774 (ワッチョイ 53dd-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 07:50:42.13ID:Mh9Sjqvu0
ソーラーにチャージコントローラーとバッテリーを付けるのが普通
バッテリーから取り出した電源をthin mini-itxのマザボに付ければ完成
0546Socket774 (ワッチョイ 6e84-lXW3)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:17.58ID:2y5tGV/M0
真冬で7:30-15:30しか充電できなくて、夜間は16時間動かす
大きさから60-80Wのソーラーパネルだろうから、一日の充電効率は最大でも240Whと予想
12Wの消費電力では10時間しか保たんわな

スマホなら5V1Aの5Wくらいで足りるけど
0547Socket774 (ワッチョイ 6787-32Ut)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:29:16.32ID:fWWMF4Qe0
>>515
遅レスだけど

【M/B】ASUS PRIME B350M-A  + R1700 だけど、
VDCCR SOC Vはどうしてる?
これをオフセット -0.75Vにしてるけど、これだけでアイドルから4W落ちたよ。
-1.25Vとかもっと下げても動くけど、どこまで下げられるのか怖くて試していない。
0548Socket774 (ワッチョイ 7fec-Qxja)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:39:13.69ID:5GRjEC3k0
>>547
SoC電圧ってIF向けじゃなかったっけ?
電圧低いとIFクロックが低いままってことないかな?
よくわからんから俺も知りたい。
0549Socket774 (ワッチョイ 277c-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:38:12.42ID:BU+tSTl90
>>547
VDCCR SOCの桁間違えてるよね?
-0.1Vに設定でautoから1W減で34W
BIOS見たらPCI Subsystem Settingって項目が増えていてSR-IOV Supportを有効にしたらアイドル31Wになったよ
0550Socket774 (ワッチョイ 273e-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:25:48.93ID:GCmU5iyP0
AMD系は電圧下げられるマザーと下げられないマザーってどうなの?
ひょっとして全部下げられる?
0553Socket774 (ワッチョイ 8aaf-HFNi)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:50:12.38ID:70G/3pkX0
全部が全部じゃないよ。
0555Socket774 (ワッチョイ 79cb-Rrdk)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:34:34.15ID:q19VoZOD0
>>534
そういう電源って出力電圧は一種類だろうけど、他の電圧作るのってどうやんの?そういう基盤とか売ってたりする?
0556Socket774 (ワッチョイ 1b67-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:35:15.12ID:s2jSyEkE0
>>554
バイオが良くて、変態が悪くて、他は並くらいのイメージ
変態さえ避ければあとは好みでいいんじゃね?
0557Socket774 (ワッチョイ 913e-4uQ/)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:36:22.96ID:L3UBcKqQ0
1700なら自宅鯖とかじゃなくて負荷掛ける用途だろうし石の低電圧耐性やら積むグラボに応じた電源容量やら気にした方が良さげ
0559Socket774 (ワッチョイ 79cb-Rrdk)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:21:49.52ID:q19VoZOD0
>>556
消費電力はVRMフェーズ数が少ないほうが有利なんだっけ
良くも悪くもフェーズ数の少ないbiostarとかのほうが有利なんだろうな
0560Socket774 (アウアウウー Sa9d-ExBB)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:06:41.98ID:QaSW6RGsa
>>555
DCDCコンバータがあるよ
ノートなんかと同じ。若しくは複数の電源を使うと良い。

一番電力消費が多い12Vを容量を下げて効率の良いとこで使うと良い。
利用最大負荷で落ちない容量を選ぶ。最大負荷時に電源容量の90から80%位が良い。
0565Socket774 (ワッチョイ 2f63-ph9c)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:09:05.95ID:R8DM8YtX0
手元のは別にそれほど、って感じだな。
アイドル時ちょっとだけpicoPSUよりも消費電力多めというのはある。
0568Socket774 (ワッチョイ 97d9-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:03:20.82ID:FT0xJyc50
TDPが高いと電気代が高くなるの?何が問題かいまいちわからない
0569Socket774 (ワッチョイ 6363-8Hcd)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:40:51.40ID:hkDAb8oR0
冷やすのが大変
空冷の場合(場合によっては水冷も)熱を周りにまき散らすので周辺温度も上がってしまう
温度が無駄に上がると部品の寿命に影響を与える
0570Socket774 (アウアウカー Sac3-xZMz)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:44:11.99ID:yJ2VjpdLa
寿命が短くなり、室温などの空調のバランスも悪くなり
常時起動だと電気代が高く付いてしまう
0573Socket774 (ワッチョイ 97d9-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:12:54.79ID:FT0xJyc50
>>569
>>570
パソコンをフルに使った時だけ105wとかになって温度が高くなるんだよね?
通常使用のときは60とか70wとかそのへんでしょ?
0574Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:39:16.92ID:Oo2zK16t0
TDPはCPUのメーカーが 「まあこれぐらいの熱がCPUから出ても大丈夫な構造にしとけよ?」 っていう目安を提示している。
アイドリング状態とフルパワーの中間ぐらいの数字になってるように思える。
わざと負荷かけるベンチマークを何本も走らせるようなテストをする場合はこの数字以上の熱がでる。
当然、負荷が高いほど熱は増えるし、消費電力=電気代も増えるわな。

何が疑問なんだ?
熱は少ない方が電気代安いし、ケースも小さく簡素なもので済む。いいことじゃないか。
0575Socket774 (ワッチョイ 1b54-ngtp)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:35:37.54ID:o7Tq6n0D0
安売りゲットしてエンコ用に初Ryzen組んだので記念報告

【CPU】Ryzen7 1700
【M/B】BIOSTAR B350ET2
【RAM】DDR4-2400 16GBx2
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 1050 Ti 4GB Mini
【SSD】SANDISK SDSSDA-240G-J25
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】Ryzen純正
【電源】玄人志向 KRPW-PT500W/92+ REV2.0
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス、ケースファン無し
BIOS設定Default
Idle:33W
0576Socket774 (ワッチョイ 1b54-ngtp)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:58:07.71ID:o7Tq6n0D0
電源変えて測定
黒風も結構いいな

【CPU】Ryzen7 1700
【M/B】BIOSTAR B350ET2
【RAM】DDR4-2400 16GBx2
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 1050 Ti 4GB Mini
【SSD】SANDISK SDSSDA-240G-J25
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】Ryzen純正
【電源】Huntkye 黒風 X7-500
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス、ケースファン無し
BIOS設定Default
Idle:34W
0578Socket774 (ワッチョイ f305-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 04:20:01.19ID:d9EUTFzK0
陸地より遥か遠く…

絶海に浮かぶ大いなる浮島

その名は

メガフロート・ウィンドファーム

エネルギー資源は無尽蔵だ
0579Socket774 (ワッチョイ f305-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 04:25:14.47ID:d9EUTFzK0
100倍の速さで充放電する新型電池、2020年度に量産へ



凸版印刷が二次電池事業に本格的に参入。東京大学発ベンチャーと共同で、
従来電池の100倍の充放電速度を実現する新型電池を開発し、
2020年度に量産を開始する計画だ。
0582Socket774 (ワントンキン MM8a-0pDc)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:25:58.95ID:lRZ9sejfM
自分の場合は静音化が目的で低消費電力はその手段って感じでここに来たかな
低TDPでも小型化窒息ケースはNGて感じで自作を選択だった
最近は低TDP版でなくともうるさくなくて楽
0583Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:24:08.95ID:BnrgnGMY0
そうだな、俺もスロット1マザーで自作デビューしたが、あの頃はHDDの甲高い爆音と高熱、巨大なCPUクーラーのファンの音に辟易してアレコレ静音化をDIYでやってきた。
まだ世間は静音グッズなんてほとんど出ていなくて、自分で色々調べたり工作したわ。
今は普通の電源ユニットもデフォルトで無音に近いものが沢山出ていて、良い時代になったものだ。

こないだminiITXで無音PC作ったけど、熱源に巨大なクーラーつける+筐体に穴空けて外界にクーラーを半露出させる ことでゼロスピンドルにできた。
エアフローをあんなちっさい筐体内でまかなおうというのは無理無理カタツムリだわな
0584Socket774 (ワッチョイ 97d9-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:22:10.03ID:ySaxBACO0
>>574
スレッドリッパー買おうと思ったんだけど、TDPが高いって書かれてて水冷じゃなきゃだめとか、PC壊れるとかいろいろかいてあったから
電気代とかいろいろきになった

>>573
0585Socket774 (ワッチョイ 1b54-ngtp)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:50:33.10ID:l7s8WcmU0
スロット1懐かしいな
CPUやMBのピン汚したり折ったりして泣いてたからポン刺し出来るスロット1好きで使ってたわ

>>580
そっちは報告きたら石と鉄板MBで買い直そうかと思ってね

>>581
時間あったらやってみるよ
0586Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:50:51.07ID:BnrgnGMY0
>>584
TDP180Wかw
空冷でやる場合は既存品のポンツケだけだと負けちゃうだろうな。
電気代は、ハイパワーマシンの自作データを報告してるスレを見ればだいたい総合何ワット食うのか分かるからそれ見てから考えたら?
常時フルパワー出すのか、アイドリングが多いのかでも電気代変わるし。
自分が想定してる構成によく似てる先例をベースにする方が大失敗しにくいと思う。
0587Socket774 (ワッチョイ ab94-zL8s)
垢版 |
2018/03/23(金) 16:28:00.62ID:xzs1OxjL0
>>584
なにを勘違いしてるか知らんがNoctua NH-U14S TR4-SP3じゃなきゃだめとか240mmラジ以下の水冷はだめとかなら解る
Socket TR4環境におけるNoctuaの空冷より冷えるのは360mmラジ以上を積んだ水冷かTR4専用設計の簡易水冷が必要
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?294657-Noctua-NH-U14S-NH-U12S-amp-NH-U9-TR4-SP3
http://www.guru3d.com/articles-pages/noctua-nh-u9-nh-u12s-nh-u14s-tr4-sp3-for-ryzen-threadripper-review,10.html
http://www.comptoir-hardware.com/articles/refroidissement/35786-experience-refroidir-un-threadripper.html?start=5
http://www.legitreviews.com/air-versus-water-cooling-amd-ryzen-threadripper-noctua-coolers_198402/3
http://www.guru3d.com/articles-pages/noctua-nh-u9-nh-u12s-nh-u14s-tr4-sp3-for-ryzen-threadripper-review,8.html
https://www.computerbase.de/2017-08/noctua-nh-u14s-u12s-u9-tr4-test/
https://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/kuehlung/44337-threadripper-kuehler-im-grossen-vergleichstest.html?start=7
https://youtu.be/hr0qLLv3dKc
コスパや静音性や信頼性や寿命を犠牲にしてピカピカさせたいとかじゃないと簡易水冷の選択肢はないけど
6か国のレビューサイト全部で同じような結論が出てる
(日本のレヴューサイトは自作とゲームと趣味の日々なので
[悪いところor注意点]という項目で「良くも悪くもNoctuaらしいベージュ&ブラウンの冷却ファンのカラーリング」
なんて訳の判らん評価してるのであえて挙げてない 見方によってはケチの付け所が茶色いファンだけ?ともとれる)
0588Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:45:25.60ID:BnrgnGMY0
デカいなw
昔はそういうのが無かったから、まず10センチ×10センチ×5mm厚の銅板をヒートスプレッダとしてネジ止めして、そいつに大型のヒートシンクを複数ネジ止めして・・・とかやってた。
空冷で180Wを冷やすとなるとそれにかなり五月蠅いファンをくっつけないと間に合わないよな。
楽しそう(ジュルリ)
0591Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:03:23.33ID:BnrgnGMY0
だからあらかじめCPUソケット近くが大きく空間確保できるマザーを選ぶのさ
調べていくと、一番上のスロットとCPUの位置って結構モノによって違うんだぜ
0592Socket774 (ワッチョイ 1a6e-zL8s)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:11:08.92ID:HAWxzvu70
あの手の大型CPUクーラーだけど
皆、埃掃除どうやっているのよ?
フィン間隔が狭いから、一度詰まりだしたら
厄介そうだけど、どうなの?
0593Socket774 (ワッチョイ ab94-zL8s)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:12:43.32ID:xzs1OxjL0
>>590
NH-U14S TR4-SP3で最上段スロットにかかるのはAsus ROG Zenith Extreme だけ
https://noctua.at/en/nh-u14s-tr4-sp3/comp
発売される前から対応表にもきっちり載ってたよ
Ryzen Threadripperまで使って性能を追い求める人がそんなマヌケだろうか?
省電力のことばかり考えててた俺ですら知ってるくらい当り前のことなんでたぶん大丈夫じゃないかな
0594Socket774 (ブーイモ MMba-Tr4G)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:23.57ID:Zcc+btP5M
ラジは風量確保と実装によってはケース外気で冷やせる事と冷却液が熱移動のバッファになるから
ケースのエアフローとケース内の実装物の発熱との兼ね合いが、サイドフロークーラーとは変わってくる
持続的なピーク発熱比較でバラックでのサイドフローのクーラーの成果と比較しても一概な判断出来ないよ
発熱が増加した際の温度上昇の立ち上がりとか全然違うしな
0596Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:31:51.72ID:BnrgnGMY0
>>592
俺がゼロスピンドルに拘りだしたのも、極力メンテナンスフリーにしたかったというのがある
あとね、神棚みたいに高い位置に設置すると埃かぶる速度すごく遅くなるよ

埃はファン外して、フィンの隙間をすくい上げるように歯ブラシで掻きだしてる。
でもそこにいく埃の量を減らすため、ケースファンの吸い込み口に目の細かいメッシュ貼ってそれを掃除機で時々吸ってる。
吸い込みファン多数+電源ファンのみ吐きだし にしてると、内部は陽圧になるので変な隙間に埃が詰まることもない。
4,5年使っても内部のクーラーフィンにはほとんど埃溜まってない。
掃除よりも部品総更新の時期が先に来る。
0597Socket774 (ワッチョイ 4e7c-wtlM)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:56:18.40ID:OGDhaqCz0
>>592
ウチの鯖は物置部屋の洋服箪笥の上だわ
HDD冷やすために最低限の風量出してるけど埃とは無縁
普段使いのPCは足元なのでほぼファンレスでも埃は避けられない
でも家庭のPCなら布団の綿ぼこりがなけば何とかなると思う
0598Socket774 (ササクッテロラ Sp0d-/uSV)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:45:34.19ID:SX/aiAWwp
ヤフオクでワイヤレスで電力計測できるF-PLUGたくさん出品されてる。
0599Socket774 (JP 0Heb-uVLh)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:50:27.33ID:pOd8m0YFH
10個もいらん
誰か買い取って動作確認して1個単位で売ってくれ
0601Socket774 (ワッチョイ a1d0-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:46:22.03ID:agVaRpR80
これワットチェッカーの数字をブルートースで飛ばすだけでしょ?
普通に目視で表示を確認する製品で十分なのでは。
0603Socket774 (JP 0Heb-uVLh)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:13.50ID:pOd8m0YFH
ラトックのって計測値の保存機能ないから結局目視と変わらんという糞(ツールは公式のみ)
0604Socket774 (ワッチョイ 61f7-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:14:41.22ID:GTN+ueFY0
>>603
本体に保存されるじゃん、分毎で逆算必要だけど
リアルタイムは>>323氏ので可能


F-PUGはどんな感じでログが本体に残るんだ?

ttp://reviewdays.com/archives/43955

↑のが合ってるならBTWATTCH1より駄目じゃね
温度と湿度取れるのはいいな
0607Socket774 (JP 0Heb-uVLh)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:02:23.51ID:NuZ5yyLQH
さて、そろそろ300番台のH・Bシリーズチップセット発売か
0608Socket774 (ワッチョイ 217c-JAoY)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:07:21.14ID:p5ZTUvrO0
【CPU】Core i7 6700
【M/B】 MSI H110M eco
【RAM】 16GB DDR4×2
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【SSD】  Intel SSDPEKKW512G7X1をPCIe変換
【HDD】 WD RED 8TB
【光学】 なし
【LAN】 オンボ
【クーラー】 MX130 S2付属品
【電源】iw-ce685/300p付属品
【OS】 Windows 10 x64
【マウス】 なし
【キーボード】 なし
【測定機器】 ECO-TAP
【BIOS設定】Eco-genieオン

PX-Q3PE及びPX-W3PE4を載せてEPGstationにて録画サーバー中。
アイドル時というか放置時で38W程と高め(非録画中)。
元々別マザーの環境をSSDだけ移してASUSのユーティリティ消してMSIのに変えてドライバ入れ直した環境だから
適切なドライバが入ってなくてこんなに消費電力高いのかな。

あと、Eco-genieでサーバモードにしてたら確かに消費電力は下がったけど2コア2スレッドにされてたみたいで草(これまでLinux環境(Foltia)で使ってて気づかなかった)。
Windowsに変えてタスクマネージャ見て仰天したわ
0613Socket774 (ワッチョイ 936e-DIJP)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:23:42.54ID:gUXX3Tr70
ARM系に切り替えるのか?
iPhoneと統合するつもりなのかね。

2020年以降のインテルCPUが糞で見切った?
0616Socket774 (ワッチョイ 936e-DIJP)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:53:19.86ID:gUXX3Tr70
USB3.1内蔵で少しは消費電力が減るかな・・・
過去にインテルもUSBでは何度もやらかしているが
今回は随分時間があったから大丈夫か。
0618Socket774 (ワントンキン MMd3-Jf5U)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:59:03.74ID:CTV1dfdRM
>>613
Apple Aシリーズがryzenと同じくジムケラー作ということもあって
ARM系の中でも抜群にクロックあたり性能がいい
A10、A11でRyzenを抜いてSkylakeに肉薄する数字を出してる

あとOS-コンパイラでの改修と連動できるのも大きい。
iOS+A10はJavaScriptの実行速度だけ爆速なのだが、それは連動した最適化のおかげと思われる
0619Socket774 (ワントンキン MMd3-Jf5U)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:04:03.12ID:CTV1dfdRM
クロックあたり速度は
snapdragonやbraswellを1とすると
bulldozerやgemini lakeが2くらいで
ryzenやapple a、最近のcore系がが3から4くらい。
0620Socket774 (ブーイモ MM85-TcuI)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:04:50.76ID:a7y+kbQZM
>>618
ただ持続処理性能は無いから、熱設計見直した有る程度の冷却前提環境用なSKUバリエーションでカバーする気なのかもしれない
出荷量考えると、完全に専用設計のダイ用意するには辛いから
高演算能力を求めるMac Proは、XeonかEPYC、Mac Book ProにはRyzenかCore i使って、Mac Book、iMac、AirあたりがARM化とかね

実態はMacもARMで十分というより、自社のAチップのインストールベースを手っ取り早く増やして、iOSデバイス込みで粗利上げようという方向じゃ無いかと思うよ
iOSデバイスの出荷量もずっと右肩上がりとは限らないからね
0621Socket774 (ブーイモ MM85-TcuI)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:21:27.86ID:iS3hJ04iM
Snapdragon系はARMのカスタムコアでもマルチコアで稼ぐ方向で
Apple A系は、ARMのカスタムコアでも珍しいクロックと同時命令数で稼ぐ方向だからね
お陰でフロントタスクの快適性とか、瞬間的な高負荷に強くて
ARM向けWindowsも動かせるならSnapdragonよりApple Aの方が向いているんじゃ無いかというぐらいだしね
OSXとiOSのマルチブートや、OSX上でiOSアプリが動くsandboxとか出来れば面白いけども
一部BootCampでWindows使っているユーザーは、PCでOSXの夢を見る方向に脱走する連中続出しかねないな
0624Socket774 (ワッチョイ 59ec-bCzG)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:12:15.86ID:nKcSoaqS0
>>615
低消費電力は絶対条件だけど、その中でできる限り性能を求めると
i5-8400Tとi3-8100Tの選択が本当悩ましい
0626Socket774 (ブーイモ MM85-TcuI)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:27:10.19ID:CpXeCLaYM
H370はZ370のPCIe 24レーンから20レーンに減少、CPUのPCIe分割不可x16のみ(Z370のみ分割可、IRST有りでRAID可(0,1,5,10)
Z370比でUSB3.0x10が無い代わりに、3.1Gen1x8 Gen2x4でUSB3.xは増

B360(今回はBx50では無いらしい)は更に減って12レーン、IRST無しでRAID無し(0と1すらも)、USB2.0が12に減、3.1Gen1が6に減

H310は更に減って6レーン、IRST無しでRAID無しなうえ、Optaneキャッシュ機能も無く、USB2.0x10に減、3.1Gen1x4に減、 Gen2無し、SATAx4に減、IGPマルチモニタが2までに減

B360以外はそれなりの劣化具合だけど、mini-ITXとかでmicroATXでの確信犯なら良いかも(レーン数やポート数の減が気にならない
0627Socket774 (ブーイモ MM85-TcuI)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:33:49.47ID:QDYl5MIrM
個人的にはQSV使いたいから、Pentium以上のUHD630積んだT番狙いたいところだけど
T番はIGPのクロックがQSVの負荷だけだと上がりづらいから、調整出来るZ370必携なんだよね
H370以下でCPU降圧設定出来るのが有れば無印のCPU倍率落として、低電圧運用狙うんだが
0631Socket774 (ブーイモ MM85-TcuI)
垢版 |
2018/04/04(水) 04:46:20.55ID:U8Uy9h3LM
何の実測だか
自宅以外に有るのも含めて、稼働又はスイッチ入れれば動く状態のx86/x64CPUなら
8700K, 1800X, 7700HQ x3, 6700 x2, E3-1275Lv4, J4205, J3355, 3770K, 3770T, 3220T, E3-1245Lv2, 430mぐらいか
NAS入れればもうちょい増える
0634Socket774 (スプッッ Sdad-AAlW)
垢版 |
2018/04/04(水) 05:49:16.27ID:VuZzjoN3d
>>632
測定してある奴なら、やっぱりJ4205とJ3355かなぁ
自発報告じゃ無いから詳細省くが、録画鯖稼働で待機状態ならチェッカー読みで6W程度だったはず
0635Socket774 (ワッチョイ 393e-Z+f4)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:02:39.95ID:RgLmz5690
【CPU】i3 8100
【M/B】ASUS PRIME H310M-A
【RAM】DDR4-2400 4GB×2
【VGA】OnBoard
【Sound】Realtek® ALC887
【SSD】TEAM L5 3D LITE 120GB
【LAN】Realtek® RTL8111H
【クーラー】白虎
【電源】KRPW-PT500W/92+ REV2.0
【OS】Windows 10 Home
【マウスキーボード】USB
【測定機器】TAP-TST5

格安構成。i7-2600に匹敵する性能で普段使いには十分。
・idle 10W
・Cinebench 48W(590pts)
・Youtube 4K60fps再生 14〜15W

各種OnBoard無効、メモリ1枚差し(DDR4-2400 4GB×1)
・idle 8W
0636Socket774 (ワッチョイ 4187-Zs0W)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:32:35.34ID:hV/U3+RU0
エスパーで申し訳ないが昔の作業用PC

C2D E8400/GA-EP35-DS3R/DDR2 800 2G*2/ST3320613AS/GF9600GT-E512HWS/EPR385AWT
アイドル:78W

GF9600GTをGFGT1030(1万円弱)に載せ変えたらアイドル-30Wぐらい狙えるかな?

てか中古一式買い換えたほうがいいか・・・
0638Socket774 (ワッチョイ 936e-DIJP)
垢版 |
2018/04/04(水) 14:42:49.03ID:WWr0lY5V0
>>636
電源が駄目だね。低負荷での効率が悪い。

あと、当時のギガバイトはBIOSでCtrl+F1で電圧下げの裏設定が出るようになるから
そこで5Wは削れるかと

 DDR2 -0.1V
 FSB -0.05V/-0.10V/-0.15V
 MCH -0.1V
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況