X



低消費電力 自作PC Part92【実測報告】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ df27-Q/5A)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:06:12.98ID:UTxAhn1Q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

計測した電力を基にして省電力化に役立つ情報交換をするスレです。
※基本的に実測報告のスレです。

質問しようとしているあなたへ。
>>2-7辺りの質問テンプレを見て投稿を再検討してみてください。

前スレ
低消費電力 自作PC Part91【実測報告】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494724198/


■ 関連サイト
usyWiki 消費電力/低消費電力PC
http://pc.usy.jp/wiki/150.html
usyWiki 消費電力と電気代に関するまとめ
http://pc.usy.jp/wiki/97.html
年間電気代☆計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco.html
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
Power Supply Calculator - PSU Calculator | OuterVision
https://outervision.com/power-supply-calculator
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0505Socket774 (ワッチョイ 5705-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:18:17.31ID:9Ua0sCml0
ASRock、ファンレス動作に対応したオンボードCPU採用マザーボード
2018年2月16日 15:58掲載

J5005-ITX J5005-ITX J5005-ITX
J4105-ITX J4105-ITX J4105-ITX

マスタードシードは、ASRock製マザーボード「J5005-ITX」「J4105-ITX」の取り扱いを開始。「J5005-ITX」を3月中旬より、「J4105-ITX」を3月2日より発売する。

Gemini Lake世代のオンボードCPUを採用したMini ITXマザーボード。オンボードCPUは、「J5005-ITX」が「Pentium Silver 5005」を、「J4105-ITX」が「Celeron J4105」を搭載する。

この手の奴って二度と作れない予感
0509Socket774 (ワッチョイ 9f6e-1VRC)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:22:04.29ID:D0kVUWZe0
Appleは必要十分な性能だと判断すれば
意外とあっさり採用するから怖いよ。

PowerPCの時は散々けなしていた
インテルCPUにあっさり転向したりね。
0511Socket774 (JP 0H4f-Unw3)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:11:26.82ID:2eSOXAurH
>>2のテンプレを埋められない機器(要するに自作やベアボーン以外)の話はよそでやってくれ
0512Socket774 (ワッチョイ 9faf-xgEu)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:19:32.72ID:fU/0kraa0
なんかコイツすげーエラそう
0515Socket774 (ワッチョイ 177c-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:29:04.34ID:vEgrDPft0
【CPU】Ryzen7 1700(offset -0.1V) ⇒2200G
【M/B】ASUS PRIME B350M-A
【RAM】DDR4-2400 16GBx2
【VGA】Gigabyte GV-RX460WF2OC-2GD+S3⇒iGPU
【SSD】PX-256M8PeGN/PX-512M5P/VTR180-960G
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】CR-95C copper
【電源】SF-500P14FG
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス、12cmファンx1 500rpm 低負荷時停止

1700ではアイドル:34W
2200Gに変更(iGPU) アイドル:24W
-offsetは0.125V辺りが限界、但し負荷時3.5GHzまでしか上がらなくなった
0516Socket774 (ワッチョイ 177c-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:31:13.62ID:vEgrDPft0
残り物で再構成
【CPU】Ryzen3 2200G(LC LV1)
【M/B】MSI B350M GamingPro
【RAM】DDR4-2933 8GBx2
【VGA】iGPU Radeon Vega8 Graphics
【SSD】PX-256M3P
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】リテール
【電源】EPG600AWT
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス

アイドル:22W
x264エンコ:max76W(3.7GHz) ※i7-3770(3.7GHz)相当
H.264 1920x1080をFuildMotionを使用して再生:40W
CinebenchR15マルチ:max65W、578cb(3.7GHz)
Prime95 v29.4b8:max94W(3.7GHz)、室温14℃、負荷時20分経過62℃、ファン速度1600rpm
FF14紅蓮のリベレーターベンチ 1920x1080、デスクトップ標準:max91W
CinebenchR15マルチ(3.7GHz)+FuMark(GPU 1.1GHZ):max130W

B350M GamingProのBIOSバグなのかメモリ電圧を指定しても反映できず
1.5V程度かかる上にメモリ周りを弄ると最悪cmosリセットや電池を抜いても起動しなくなる
※別メモリに挿し直しで何とか復旧するが3回位発生

8700無印と1700をCPUファンレス+背面排気12cm500rpmの環境で常用している身からすると
付属のリテールファンは下限1200rpm程度で煩い、風切り音より軸音が惨いかな
0518Socket774 (ワッチョイ d76c-hxII)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:39:59.51ID:g0R/3icT0
RyzenAPUってマルチモニタで電力上がる?
ラデオンの伝統ではマルチモニタの電力はひどかったけど
0519Socket774 (ワッチョイ f741-9rRX)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:42:32.81ID:eVKJUf+b0
【CPU】i3 8100 Coffee Lake
【M/B】ASUS Z370-I mini-ITX
【RAM】Kingston DDR4-2400 8GBx1
【GPU】OnBoard HDMI
【Sound】OnBoard HDMI
【SSD】Intel SSDSC2KW256G8X1
【光学】松下BD-MLTUJ240AS
【LAN】OnBoard(ケーブル挿さない) / Wifi Bluetooth=OFF
【クーラー】CPU/CASE FANなし、LSIクーラー64V64L100+α
【PSU】picoPSU-160-XT+ACアダプターUNIFIVE 12V 6A 70W UEA370-12 千石
【OS】Windows 10 Home
【マウスキーボード】USB
【計測器】TAP-TST8
【BIOS設定】UEFI MaxPowerSaving
M2・不要SATA・LED・USB3.1=OFF

・シャットダウン・休止状態 1.6W
・スリープ 2.8W
・idle 10.4W
(USBマウスキーボード無=10.2W)

RAMの違い(idleにて)
・Kingston DDR4-2400 8GBx1 10.4W
・Panram DDR4-2666 8GBx1 11.3W
・両方挿す 11.5W

せっかくFAN lessにしたのに、これじゃやだ
0520Socket774 (ワッチョイ f741-9rRX)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:45:29.29ID:eVKJUf+b0
マザボ変えた。
【CPU】i3 8100 Coffee Lake
【M/B】msi Z370I mini-ITX
【RAM】Kingston DDR4-2400 8GBx1
【GPU】OnBoard HDMI
【Sound】OnBoard HDMI
【SSD】Intel SSDSC2KW256G8X1
【光学】松下BD-MLTUJ240AS
【LAN】OnBoard(ケーブル挿さない) / Wifi Bluetooth=OFF
【クーラー】CPU FANなし、LSIクーラー64V64L100+α
【ケースファン】GELID Silent8 DC FAN, 65℃までOFF
【ケース】Antec ISK 310 – 150 縦置き
【PSU】picoPSU-160-XT+ACアダプターUNIFIVE 12V 6A 70W UEA370-12 千石
【OS】Windows 10 Home
【マウスキーボード】USB
【計測器】TAP-TST8
【BIOS設定】Cstate,C1E,C8,EIST

・シャットダウン・休止状態 1.1W
・スリープ 2.0W
・idle 7.8W
・ストレスCPU 38.5W、室温19℃、CPU 68℃
・Youtube 17.3W
ふぅ

12Vの線に電流プローブで測ったら、起動電力最大43Wだった。
50WぐらいのACアダプタで起動できる。
0521Socket774 (ワッチョイ f741-9rRX)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:47:22.96ID:eVKJUf+b0
ついでだからケースに付いてた電源も試した。
【CPU】i3 8100 Coffee Lake
【M/B】msi Z370I mini-ITX
【RAM】Kingston DDR4-2400 8GBx1
【GPU】OnBoard HDMI
【Sound】OnBoard HDMI
【SSD】Intel SSDSC2KW256G8X1
【光学】松下BD-MLTUJ240AS
【LAN】OnBoard(ケーブル挿さない) / Wifi Bluetooth=OFF
【クーラー】CPU FANなし、LSIクーラー64V64L100+α
【ケースファン】GELID Silent8 DC FAN, 65℃までOFF
【ケース】Antec ISK 310 – 150 縦置き
【電源】ケース付属150W電源
【OS】Windows 10 Home
【マウスキーボード】USB
【計測器】TAP-TST8
【BIOS設定】Cstate,C1E,C8,EIST

・シャットダウン・休止状態 0.8W
・スリープ 1.7W
・idle 22.5W
・ストレスCPU 52.0W

しょせんおまけだね。でも待機電力低い。
0522Socket774 (ワッチョイ b727-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:55:35.15ID:oU16gfxF0
https://i.imgur.com/4BRpDAN.png
Pentium G4560とCore i5 7500でcinebench R15スコアと平均消費電力の関係をとってみた
CPU電圧オフセットは-0.160Vで統一

Long Duration Package Power Limitの値を5〜15W(G4560)、5〜25W(7500)に変化させて計測
電力効率は2コアHTTより4コアのほうが高いみたい
0524Socket774 (ワッチョイ f763-9Qdu)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:41:50.50ID:KDrbfYO80
mbdt系のマザボって出回ってる?
0525Socket774 (JP 0H4f-Unw3)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:47:12.79ID:ayAkD/XSH
たまに中古で海外メーカーのが放出されることはあるけど国内市場で普通に手に入れるのは難しいんじゃないかな
supermicroとかでいいならあるが
0528Socket774 (ドコグロ MMdb-4Y1Y)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:15:41.62ID:IXhg/jhFM
>>518
映像はDVI、音をHDMIからAVアンプ経由でTVTest視聴だと増えなかった。
HDMIだし画面は2画面拡張って認識されてたからマルチモニタになってると思う。
RyzenMasterでもGPUクロックは400のまま。
0529Socket774 (ワッチョイ f327-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:15:06.01ID:2Tc5iUlp0
ACアダプタとATX Gold電源の比較

【CPU】i5 7500 (offset -0.160V)
【FAN】Aeolus α 400rpm
【M/B】MSI H110I PRO
【RAM】HX426C15FBK2/16 (8gb x1 2400MHz@1.05V)
【SSD】THNSNS060GBSP 60GB
【OS】10 Pro 1709 (16299.248)
【K/B】FKBE109/JP
【マウス】MSB0939T
【PSU】
 1. picoPSU-160-XT + ATS065-P120
 2. V550 Semi-Modular (KRPW-PT rev2.0とかと設計が近い)
 3. Bitfenix BWG450M (効率普通のGold電源)

idleの最小値:
 1. 4.56W
 2. 6.98W
 3. 8.29W

CINEBENCH R15負荷時(許容消費電力を5-25Wで調整):
https://i.imgur.com/uKqrCs1.png

おおむね30WまではACアダプタ有利
40W台からATX電源が勝るようになった
0533Socket774 (JP 0H2e-wZmz)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:34:57.17ID:mlbOlVA4H
>>531
今はKRPW-PT500W/92+ Rev2.0じゃない
絢風が出ていたころが円高だったことを考えると価格的には近い
0534Socket774 (アウアウウー Sa83-NGcM)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:23:10.52ID:3xsXs3LGa
>>529
良いデータありがとうございます。

使用範囲が合うならアジア電子の電源も良いですよ。
効率は88から92%しか無いけれど電解アルミやタンタル不使用なので長寿化できるよ。
ttp://www.asia-ele.jp/products/index.html#unit
0536Socket774 (ワッチョイ 2b26-yVXw)
垢版 |
2018/02/26(月) 02:41:47.26ID:ErYky5el0
TDKラムダはモノタロウでも売ってる。
値引きクーポンや割引のタイミングで買うと結構安くなる。
0538Socket774 (ワンミングク MM3e-bhM0)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:03:09.26ID:WfR5z+GnM
誤爆すまん
(´・ω・`)
0541Socket774 (ワッチョイ 0063-6doM)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:32:46.74ID:PaA9b8sS0
脱線だけどソーラーパネル→DCコンバーター→ACアダプター→MBの変換って無駄じゃね
ワイド版のpicoPSUにソーラー直結できたりしないかな
0543Socket774 (ワッチョイ 53dd-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 07:50:42.13ID:Mh9Sjqvu0
ソーラーにチャージコントローラーとバッテリーを付けるのが普通
バッテリーから取り出した電源をthin mini-itxのマザボに付ければ完成
0546Socket774 (ワッチョイ 6e84-lXW3)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:17.58ID:2y5tGV/M0
真冬で7:30-15:30しか充電できなくて、夜間は16時間動かす
大きさから60-80Wのソーラーパネルだろうから、一日の充電効率は最大でも240Whと予想
12Wの消費電力では10時間しか保たんわな

スマホなら5V1Aの5Wくらいで足りるけど
0547Socket774 (ワッチョイ 6787-32Ut)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:29:16.32ID:fWWMF4Qe0
>>515
遅レスだけど

【M/B】ASUS PRIME B350M-A  + R1700 だけど、
VDCCR SOC Vはどうしてる?
これをオフセット -0.75Vにしてるけど、これだけでアイドルから4W落ちたよ。
-1.25Vとかもっと下げても動くけど、どこまで下げられるのか怖くて試していない。
0548Socket774 (ワッチョイ 7fec-Qxja)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:39:13.69ID:5GRjEC3k0
>>547
SoC電圧ってIF向けじゃなかったっけ?
電圧低いとIFクロックが低いままってことないかな?
よくわからんから俺も知りたい。
0549Socket774 (ワッチョイ 277c-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:38:12.42ID:BU+tSTl90
>>547
VDCCR SOCの桁間違えてるよね?
-0.1Vに設定でautoから1W減で34W
BIOS見たらPCI Subsystem Settingって項目が増えていてSR-IOV Supportを有効にしたらアイドル31Wになったよ
0550Socket774 (ワッチョイ 273e-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:25:48.93ID:GCmU5iyP0
AMD系は電圧下げられるマザーと下げられないマザーってどうなの?
ひょっとして全部下げられる?
0553Socket774 (ワッチョイ 8aaf-HFNi)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:50:12.38ID:70G/3pkX0
全部が全部じゃないよ。
0555Socket774 (ワッチョイ 79cb-Rrdk)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:34:34.15ID:q19VoZOD0
>>534
そういう電源って出力電圧は一種類だろうけど、他の電圧作るのってどうやんの?そういう基盤とか売ってたりする?
0556Socket774 (ワッチョイ 1b67-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:35:15.12ID:s2jSyEkE0
>>554
バイオが良くて、変態が悪くて、他は並くらいのイメージ
変態さえ避ければあとは好みでいいんじゃね?
0557Socket774 (ワッチョイ 913e-4uQ/)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:36:22.96ID:L3UBcKqQ0
1700なら自宅鯖とかじゃなくて負荷掛ける用途だろうし石の低電圧耐性やら積むグラボに応じた電源容量やら気にした方が良さげ
0559Socket774 (ワッチョイ 79cb-Rrdk)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:21:49.52ID:q19VoZOD0
>>556
消費電力はVRMフェーズ数が少ないほうが有利なんだっけ
良くも悪くもフェーズ数の少ないbiostarとかのほうが有利なんだろうな
0560Socket774 (アウアウウー Sa9d-ExBB)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:06:41.98ID:QaSW6RGsa
>>555
DCDCコンバータがあるよ
ノートなんかと同じ。若しくは複数の電源を使うと良い。

一番電力消費が多い12Vを容量を下げて効率の良いとこで使うと良い。
利用最大負荷で落ちない容量を選ぶ。最大負荷時に電源容量の90から80%位が良い。
0565Socket774 (ワッチョイ 2f63-ph9c)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:09:05.95ID:R8DM8YtX0
手元のは別にそれほど、って感じだな。
アイドル時ちょっとだけpicoPSUよりも消費電力多めというのはある。
0568Socket774 (ワッチョイ 97d9-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:03:20.82ID:FT0xJyc50
TDPが高いと電気代が高くなるの?何が問題かいまいちわからない
0569Socket774 (ワッチョイ 6363-8Hcd)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:40:51.40ID:hkDAb8oR0
冷やすのが大変
空冷の場合(場合によっては水冷も)熱を周りにまき散らすので周辺温度も上がってしまう
温度が無駄に上がると部品の寿命に影響を与える
0570Socket774 (アウアウカー Sac3-xZMz)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:44:11.99ID:yJ2VjpdLa
寿命が短くなり、室温などの空調のバランスも悪くなり
常時起動だと電気代が高く付いてしまう
0573Socket774 (ワッチョイ 97d9-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:12:54.79ID:FT0xJyc50
>>569
>>570
パソコンをフルに使った時だけ105wとかになって温度が高くなるんだよね?
通常使用のときは60とか70wとかそのへんでしょ?
0574Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:39:16.92ID:Oo2zK16t0
TDPはCPUのメーカーが 「まあこれぐらいの熱がCPUから出ても大丈夫な構造にしとけよ?」 っていう目安を提示している。
アイドリング状態とフルパワーの中間ぐらいの数字になってるように思える。
わざと負荷かけるベンチマークを何本も走らせるようなテストをする場合はこの数字以上の熱がでる。
当然、負荷が高いほど熱は増えるし、消費電力=電気代も増えるわな。

何が疑問なんだ?
熱は少ない方が電気代安いし、ケースも小さく簡素なもので済む。いいことじゃないか。
0575Socket774 (ワッチョイ 1b54-ngtp)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:35:37.54ID:o7Tq6n0D0
安売りゲットしてエンコ用に初Ryzen組んだので記念報告

【CPU】Ryzen7 1700
【M/B】BIOSTAR B350ET2
【RAM】DDR4-2400 16GBx2
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 1050 Ti 4GB Mini
【SSD】SANDISK SDSSDA-240G-J25
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】Ryzen純正
【電源】玄人志向 KRPW-PT500W/92+ REV2.0
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス、ケースファン無し
BIOS設定Default
Idle:33W
0576Socket774 (ワッチョイ 1b54-ngtp)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:58:07.71ID:o7Tq6n0D0
電源変えて測定
黒風も結構いいな

【CPU】Ryzen7 1700
【M/B】BIOSTAR B350ET2
【RAM】DDR4-2400 16GBx2
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 1050 Ti 4GB Mini
【SSD】SANDISK SDSSDA-240G-J25
【LAN】オンボード 1Gbps
【クーラー】Ryzen純正
【電源】Huntkye 黒風 X7-500
【OS】Windows10Pro 64bit
【その他】無線キーボード、無線マウス、ケースファン無し
BIOS設定Default
Idle:34W
0578Socket774 (ワッチョイ f305-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 04:20:01.19ID:d9EUTFzK0
陸地より遥か遠く…

絶海に浮かぶ大いなる浮島

その名は

メガフロート・ウィンドファーム

エネルギー資源は無尽蔵だ
0579Socket774 (ワッチョイ f305-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 04:25:14.47ID:d9EUTFzK0
100倍の速さで充放電する新型電池、2020年度に量産へ



凸版印刷が二次電池事業に本格的に参入。東京大学発ベンチャーと共同で、
従来電池の100倍の充放電速度を実現する新型電池を開発し、
2020年度に量産を開始する計画だ。
0582Socket774 (ワントンキン MM8a-0pDc)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:25:58.95ID:lRZ9sejfM
自分の場合は静音化が目的で低消費電力はその手段って感じでここに来たかな
低TDPでも小型化窒息ケースはNGて感じで自作を選択だった
最近は低TDP版でなくともうるさくなくて楽
0583Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:24:08.95ID:BnrgnGMY0
そうだな、俺もスロット1マザーで自作デビューしたが、あの頃はHDDの甲高い爆音と高熱、巨大なCPUクーラーのファンの音に辟易してアレコレ静音化をDIYでやってきた。
まだ世間は静音グッズなんてほとんど出ていなくて、自分で色々調べたり工作したわ。
今は普通の電源ユニットもデフォルトで無音に近いものが沢山出ていて、良い時代になったものだ。

こないだminiITXで無音PC作ったけど、熱源に巨大なクーラーつける+筐体に穴空けて外界にクーラーを半露出させる ことでゼロスピンドルにできた。
エアフローをあんなちっさい筐体内でまかなおうというのは無理無理カタツムリだわな
0584Socket774 (ワッチョイ 97d9-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:22:10.03ID:ySaxBACO0
>>574
スレッドリッパー買おうと思ったんだけど、TDPが高いって書かれてて水冷じゃなきゃだめとか、PC壊れるとかいろいろかいてあったから
電気代とかいろいろきになった

>>573
0585Socket774 (ワッチョイ 1b54-ngtp)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:50:33.10ID:l7s8WcmU0
スロット1懐かしいな
CPUやMBのピン汚したり折ったりして泣いてたからポン刺し出来るスロット1好きで使ってたわ

>>580
そっちは報告きたら石と鉄板MBで買い直そうかと思ってね

>>581
時間あったらやってみるよ
0586Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:50:51.07ID:BnrgnGMY0
>>584
TDP180Wかw
空冷でやる場合は既存品のポンツケだけだと負けちゃうだろうな。
電気代は、ハイパワーマシンの自作データを報告してるスレを見ればだいたい総合何ワット食うのか分かるからそれ見てから考えたら?
常時フルパワー出すのか、アイドリングが多いのかでも電気代変わるし。
自分が想定してる構成によく似てる先例をベースにする方が大失敗しにくいと思う。
0587Socket774 (ワッチョイ ab94-zL8s)
垢版 |
2018/03/23(金) 16:28:00.62ID:xzs1OxjL0
>>584
なにを勘違いしてるか知らんがNoctua NH-U14S TR4-SP3じゃなきゃだめとか240mmラジ以下の水冷はだめとかなら解る
Socket TR4環境におけるNoctuaの空冷より冷えるのは360mmラジ以上を積んだ水冷かTR4専用設計の簡易水冷が必要
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?294657-Noctua-NH-U14S-NH-U12S-amp-NH-U9-TR4-SP3
http://www.guru3d.com/articles-pages/noctua-nh-u9-nh-u12s-nh-u14s-tr4-sp3-for-ryzen-threadripper-review,10.html
http://www.comptoir-hardware.com/articles/refroidissement/35786-experience-refroidir-un-threadripper.html?start=5
http://www.legitreviews.com/air-versus-water-cooling-amd-ryzen-threadripper-noctua-coolers_198402/3
http://www.guru3d.com/articles-pages/noctua-nh-u9-nh-u12s-nh-u14s-tr4-sp3-for-ryzen-threadripper-review,8.html
https://www.computerbase.de/2017-08/noctua-nh-u14s-u12s-u9-tr4-test/
https://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/kuehlung/44337-threadripper-kuehler-im-grossen-vergleichstest.html?start=7
https://youtu.be/hr0qLLv3dKc
コスパや静音性や信頼性や寿命を犠牲にしてピカピカさせたいとかじゃないと簡易水冷の選択肢はないけど
6か国のレビューサイト全部で同じような結論が出てる
(日本のレヴューサイトは自作とゲームと趣味の日々なので
[悪いところor注意点]という項目で「良くも悪くもNoctuaらしいベージュ&ブラウンの冷却ファンのカラーリング」
なんて訳の判らん評価してるのであえて挙げてない 見方によってはケチの付け所が茶色いファンだけ?ともとれる)
0588Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:45:25.60ID:BnrgnGMY0
デカいなw
昔はそういうのが無かったから、まず10センチ×10センチ×5mm厚の銅板をヒートスプレッダとしてネジ止めして、そいつに大型のヒートシンクを複数ネジ止めして・・・とかやってた。
空冷で180Wを冷やすとなるとそれにかなり五月蠅いファンをくっつけないと間に合わないよな。
楽しそう(ジュルリ)
0591Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:03:23.33ID:BnrgnGMY0
だからあらかじめCPUソケット近くが大きく空間確保できるマザーを選ぶのさ
調べていくと、一番上のスロットとCPUの位置って結構モノによって違うんだぜ
0592Socket774 (ワッチョイ 1a6e-zL8s)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:11:08.92ID:HAWxzvu70
あの手の大型CPUクーラーだけど
皆、埃掃除どうやっているのよ?
フィン間隔が狭いから、一度詰まりだしたら
厄介そうだけど、どうなの?
0593Socket774 (ワッチョイ ab94-zL8s)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:12:43.32ID:xzs1OxjL0
>>590
NH-U14S TR4-SP3で最上段スロットにかかるのはAsus ROG Zenith Extreme だけ
https://noctua.at/en/nh-u14s-tr4-sp3/comp
発売される前から対応表にもきっちり載ってたよ
Ryzen Threadripperまで使って性能を追い求める人がそんなマヌケだろうか?
省電力のことばかり考えててた俺ですら知ってるくらい当り前のことなんでたぶん大丈夫じゃないかな
0594Socket774 (ブーイモ MMba-Tr4G)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:23.57ID:Zcc+btP5M
ラジは風量確保と実装によってはケース外気で冷やせる事と冷却液が熱移動のバッファになるから
ケースのエアフローとケース内の実装物の発熱との兼ね合いが、サイドフロークーラーとは変わってくる
持続的なピーク発熱比較でバラックでのサイドフローのクーラーの成果と比較しても一概な判断出来ないよ
発熱が増加した際の温度上昇の立ち上がりとか全然違うしな
0596Socket774 (ワッチョイ f3d0-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:31:51.72ID:BnrgnGMY0
>>592
俺がゼロスピンドルに拘りだしたのも、極力メンテナンスフリーにしたかったというのがある
あとね、神棚みたいに高い位置に設置すると埃かぶる速度すごく遅くなるよ

埃はファン外して、フィンの隙間をすくい上げるように歯ブラシで掻きだしてる。
でもそこにいく埃の量を減らすため、ケースファンの吸い込み口に目の細かいメッシュ貼ってそれを掃除機で時々吸ってる。
吸い込みファン多数+電源ファンのみ吐きだし にしてると、内部は陽圧になるので変な隙間に埃が詰まることもない。
4,5年使っても内部のクーラーフィンにはほとんど埃溜まってない。
掃除よりも部品総更新の時期が先に来る。
0597Socket774 (ワッチョイ 4e7c-wtlM)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:56:18.40ID:OGDhaqCz0
>>592
ウチの鯖は物置部屋の洋服箪笥の上だわ
HDD冷やすために最低限の風量出してるけど埃とは無縁
普段使いのPCは足元なのでほぼファンレスでも埃は避けられない
でも家庭のPCなら布団の綿ぼこりがなけば何とかなると思う
0598Socket774 (ササクッテロラ Sp0d-/uSV)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:45:34.19ID:SX/aiAWwp
ヤフオクでワイヤレスで電力計測できるF-PLUGたくさん出品されてる。
0599Socket774 (JP 0Heb-uVLh)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:50:27.33ID:pOd8m0YFH
10個もいらん
誰か買い取って動作確認して1個単位で売ってくれ
0601Socket774 (ワッチョイ a1d0-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:46:22.03ID:agVaRpR80
これワットチェッカーの数字をブルートースで飛ばすだけでしょ?
普通に目視で表示を確認する製品で十分なのでは。
0603Socket774 (JP 0Heb-uVLh)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:13.50ID:pOd8m0YFH
ラトックのって計測値の保存機能ないから結局目視と変わらんという糞(ツールは公式のみ)
0604Socket774 (ワッチョイ 61f7-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:14:41.22ID:GTN+ueFY0
>>603
本体に保存されるじゃん、分毎で逆算必要だけど
リアルタイムは>>323氏ので可能


F-PUGはどんな感じでログが本体に残るんだ?

ttp://reviewdays.com/archives/43955

↑のが合ってるならBTWATTCH1より駄目じゃね
温度と湿度取れるのはいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況