X



イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 22:55:59.18ID:OCvl9+GW
なかなか見つかりにくい、お勧めのMicroATXケースの情報を交換するスレッドです。
MicroATXでも十分使えるケース、コストパフォーマンスがよいケースを語りましょう。
電源の有無は問いません。

◆前スレ
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483081996/
0451Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 18:53:55.26ID:ejiXm4aL
5000円以下で、白いケースのってないな
H17でもなんでもいいが、白いバージョンも出して欲しい
0452Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 05:52:08.09ID:41dW5fHM
質問です。
CoreV21をスタッキングしようと思うのですが、付属のスタッキング用のパーツをつけると後部の角のところでファン・水冷用の金属のブラッケットと干渉するように思うのですがどうしたらいいでしょうか?
0453Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 07:27:25.49ID:ztmungbM
白が欲しいって人も世の中には当然いるけど
総じて需要が弱めだからな
0454Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 11:05:47.97ID:mxg9DG1y
白ってだんだん黄ばんでくるからな
ビジュアル気にするなら数年しか使えないイメージ
0455Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 16:19:41.24ID:UuCH0ft9
塗装はそうそう黄ばまないけどプラ部分ははどうしようもない
0456Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 19:53:55.12ID:ADUfa2Rl
塗装部分はまず大丈夫
プラスチック部分の黄ばみも酸素系漂白剤で落とせるけど、面倒
0457Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 22:02:03.89ID:/PmSYxja
白色ケースは黒色以上に塗装コストがかかるし需要も黒に比べて少ないから仕方ない
0458Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 23:43:51.25ID:L3wb5fgB
光学ドライブも黒ばっかだしな
0460Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 08:38:31.93ID:a02SegfG
へえ、いいはさみだね
貧乏との縁は切れないようだけど
0461Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 17:07:35.65ID:sP4pL0Xo
最近入荷されたH17が今日到着したけど工作精度とか思ったよりもペラペラじゃなくて驚いた
ただ電源付近のリベットはあるね
5000円以下のケースではダントツにいいね
0462Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 08:26:22.62ID:GflGhMSf
やっぱH17ええんか欲しい
0463Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 12:45:48.39ID:t6FT1ZZ4
H17はスイッチ・コネクタが天面なので
H18がなかなか来ないのが悩ましいところ
0464Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 15:41:09.57ID:RacrHB34
H17 H18はよく見るM-ATXのOEMのペラペラじゃないからな
これが送料無料で3700円くらいで買えるとかありえん
0465Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 17:41:02.11ID:khkdLCVJ
半端な用途のケースだから単に在庫ダダあまりしてるだけじゃね
0466Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 21:19:41.10ID:RacrHB34
人気があって2ヶ月くらい在庫切れだったけど
0467Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 01:50:45.70ID:2El6a7k6
初回入荷少なかった+旧正月挟んで2次出荷遅くなったって感じじゃないの
0468Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 23:19:23.94ID:UWzIuspz
>>410
ワイのPandoraちゃんは240ラジ対応、グラボ最大35cm、下電源で幅16cmやぞ
0469Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 12:27:45.92ID:fgmuYjx/
簡単に計測して170×350×400。
ATX電源、フルハイト。5インチ×2、3.5インチ×4。リア9cm、フロント加工次第で9cm可。
これに変わる箱を探すのはムダかと思い始めてる。
0471Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 18:12:03.36ID:vX5jGRGX
>>470
mini-ITXのスレってこれじゃないのかな?

Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -111-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515504040/

in winのそれ、製品版は天板にQiワイヤレス充電器を実装するために
プロトタイプの木の天板はやめたそうな
0472Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 18:31:44.40ID:WP/g+Cgh
>>471
サンクス

別売りでもいいから木の天板ほしかったなぁ
0473Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:43:24.52ID:7Uk6miFt
http://kakaku.com/item/K0001043894/

>Sweden, March 1, 2018 -Meshifyシリーズは、比類のない高い冷却性能と、他を圧倒する様な斬新なデザインを採用することでFractal Designの製品ラインナップに意欲的で挑戦的な製品として登場しました。
>ブラックダイヤモンド調の仕上げと、新しく設計されたMeshify C Mini ? Dark TGの非対称な角形デザインは、独自の空間を演出することが可能であると同時に、優れた内部レイアウトが高いエアフローを実現します。
>特徴的な色合いを持つ強化ガラスは、ステルス風のブラック・オン・ブラックになっており、仕上げの美しさをより際立たせます。
>限られた空間を最大限活用することが出来る様に設計されたオープンなMicro ATXレイアウトにより、メッシュフロントパネルの吸気経路から直接キーコンポーネントを通り、
>排気される優れたエアフローパスを確保することが可能であり、ケース内に発生する熱が問題になることがありません。
>Meshify C Mini ? Dark TGは、非常にコンパクトな設計を採用していますが、より大きなタワー型ケースに使用されるようなハイエンドコンポーネントをサポートし、
>6つのファンマウントと液体冷却用のマルチラジエータを活用することで、非常に高い冷却能力を持たせることも可能です。
>パフォーマンスを高めることが最優先であり、妥協が出来ないシステムを必要とする場合、Meshifyはあなたの希望を叶えることが出来ます。

いつの間にか、こんなのも出てたのか。
InWinの301を考えてたけど、これも良いかもなぁ。
こっちは裏配線出来るっぽいし。
0474Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 02:25:57.86ID:Juth3gcU
InWinの301を見て、次はMicroATXで良いかなと思った俺ガイル
結局グラボしか突っ込まないし、サウンドはUSB DACだし
0475Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 02:33:22.77ID:8SursU8R
なかなかコスパいいケース見つかんねーよ
安いとペラいし、剛性あると高いし…

ベストバジェットケースは一体どれなんだ…
0476Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 03:04:10.54ID:yuUtny9M
5万とか10万とかミドルクラス以上のグラボが買える額でも無い限り、ケースで価格は気にした事無いな
0477Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 04:20:39.35ID:CxbNDiRm
HDD交換しやすくて今使ってるabeeD40より小さくてグラボ乗せれて虫かごじゃない金属外装のやつ欲しくて探してるけどない!
0478Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:44.07ID:qQcKPBo/
inwin301
どこもかしこも値上げしてる
0479Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:42.81ID:whjskVIs
うちはSG12Bにいきついた
今まで何年か使ってはケース飽きて買い換えてたけど、これは飽きない
0480Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 12:43:17.54ID:dUEWd2/d
8年ぶりにPC組もうとしている。
グラフィックはCPUオンチップで済ませるつもり。
光学ドライブを積か積まないかでうだうだ悩んでいる。
書店売りの年賀状ソフトとかまだまだCD売りだし。
0481Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 13:31:10.50ID:5gtl5iCy
>>480
外付け買ってしまえば5インチベイ気にせず組める
どのみち読み込み遅いし内蔵したら壊れた時めんどい
0482Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 15:19:08.15ID:dv6YEVdJ
内蔵ドライブはほんといらないな
もうインストールもレンタルもしないからPC起動時間の99.99%は眠ったまま
なので自分もUSBのにしたよ

2, 3000円程度でUSBから給電できるから
たまーに使うときだけ取り出してモニタのUSBに挿せばいい
0483Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 17:10:09.58ID:OYEO5ngX
外付けにするとCD取り込むのすらめんどくさくなっていくからおすすめ
0484Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 17:16:32.35ID:WSxTATj9
内蔵ドライブがPC起動時にガーガーいうからうるさい
0485Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 17:57:47.41ID:Yh90tkvO
SG11とSG12はガワの質感は良くなったけど
中身はSG02からあんま進化してないのがなー
0486Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 20:35:43.52ID:3cVXKY/D
SSDが3TBで1万とかになればHDD追い出せるのになあ
0487Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 23:20:12.98ID:lngn4bLP
HDDもUSB外付けにしろよ
0488Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 00:44:43.00ID:dMDE6b0T
HDDは内蔵の方が速いし交換も大した手間じゃない
年に一回使うかどうかの光学ドライブに電源の半分近く場所開けてケース選びするのが面倒
0489Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 01:43:09.49ID:tCpCqPKf
意味不明
0490Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 01:54:21.24ID:5vCh7TWU
いつもの病気
0491Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 02:09:58.32ID:ph8qtrlu
ps07大好き
0492Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 05:29:26.53ID:RPOrHiu8
ps07 NGした
0493Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 08:36:26.93ID:w93fQsrd
いまんところ、リムーバブルHDDスロットとBDドライブが必要だからmicroATXケース使ってるけど
もし自分に5インチベイが必要なくなったら、そもそもmicroATXじゃなくてitxケースに移行すると思う
0494Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:09:07.29ID:/KMr+D/N
itx はメモリが2枚しか刺せないのがね…
空間切り詰めたmATXケースってあんまないよな
0495Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:40.09ID:hef1rJSg
5インチベイ使わないから無いケースを選ぼうとしたけど大きさほとんど違いがないっての多すぎだよな
0496Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:08.83ID:lUDPVl0V
だよね
水冷とかやらない人には粗大ゴミ
0497Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:39:09.41ID:2iW+rM3K
> 空間切り詰めたmATXケース
スリムケースという完成形で結論出ちゃってるから
0498Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:48:00.14ID:OKlXI8HF
スリムケースはビデオカード、クーラーが選択肢なさ杉、無駄に高くなる
大型ファンが使えないから80cmファンとか60cmファンとかで爆音になる
結構致命的デメリット多過ぎなんだよなあ
0499Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:56:02.60ID:2iW+rM3K
空間切り詰めるデメリットが嫌ならデカいケース使えばいいだけの話
0500Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:58:24.56ID:OKlXI8HF
単にラジ用の空間とかいらねえよってだけの話なんだけどな
実際水冷やってる奴なんて10人に1人いるかどうかレベルだろ
0502Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:02:35.71ID:OKlXI8HF
更にわざわざMicroATXで水冷やるやつなんて100人にひとりとかの世界じゃね?
需要なんてほぼ皆無だろ
0503Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:02:51.30ID:iyijF62S
クラマスのElite100以上にスリムなmATXケースってあるのかな
0504Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:09:56.34ID:2iW+rM3K
各メーカーが次々と水冷対応ケース出してコンパクトなケースが一向に増えない現実
マーケティングは非情である
0505Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:13:13.80ID:OKlXI8HF
水冷パーツはボリボリで利益率高いからなあ
メーカー側は水冷やらせたくて仕方ないんだろうなあ
0506Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:14:39.48ID:oI6tE7ji
水冷全否定の使った事無いコンプレックス
0507Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:20:19.34ID:34PBs3qS
既に水冷対応ケースが主流なんだから諦めろ
0508Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 14:01:00.84ID:1nhtVtr0
虎徹2で十分冷えるし水冷より省電力に出来るメリットがある
0509Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 16:30:08.17ID:SEjL8IQO
シルバーストーンが年始の見本市で出してたやつは商品化しないのかね
0510Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:25:48.94ID:WMFBgmmG
>>508
ADSLしか選択肢の無い奴がFTTHを全否定するのと似ていると思った。
0511Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:30:01.36ID:w93fQsrd
そもそも本格水冷が必要になるような使い方してないからなあ
簡易水冷も今の赤銀矢3連ファンからわざわざ変える必要性感じないし
0512Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:39:08.37ID:WMFBgmmG
>>511
ADSLしか選択肢の無い奴がFTTHを全否定するのと同じだと思った。
0513Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:48:26.32ID:qtjYu3ak
全否定に見えるのか
0514Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:35:25.01ID:1nhtVtr0
水冷にしてもファンは必要なんだから消費電力がアイドルで5Wぐらい上がるんだろ
0515Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:36:12.21ID:1nhtVtr0
低消費電力PCスレに水冷のやつは誰一人といない。無駄に電力を上げるからだ
0516Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:36.72ID:2iW+rM3K
そりゃ冷却能力と消費電力のトレードオフだから仕方ない
そんなに消費電力気になって夜も眠れないならいっそファンレス構成にでもすればいい
0517Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:47:00.60ID:mZ3voaUJ
PCの性能よりも静音だの消費電力だのが最優先ならタブレットPCがお奨め
自分の好みが押し付けたいだけならスルーしとけ目障りだ
0518Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:57:00.01ID:TQwheWrS
静音と性能の両立orバランスを求めたい考えはよく解る
0519Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:19:18.27ID:8OYY54JN
押し付けてるのはどっちなんですかねぇ
0521Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 04:57:49.74ID:ZJQJGfXM
>>519
水冷押し付けてるメーカー
0522Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:40:48.82ID:i4JtPjJY
もう、メーカー製でええかな・・・ともよく思ってしまう
まあ、自作に飽きてきた印なのかな
0524Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 18:20:47.01ID:WoDrc7Ic
昔は5インチベイ3つとかまであったが
最近はゼロがトレンドだなあ
まあ使わんしなあ
0525Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:31.40ID:LTkHP8lR
自分は自作卒業はそう遠くないと思う
0526Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 18:41:51.16ID:Cl0EAZHY
映像編集にCG制作とか性能を必要とするクリエイティブな作業をやらず
メールするだけとかネット見るだけならPC必要ないしスマホやタブレットでいいしな
ゲームだって家庭用ゲーム機あるんだから家庭用ゲーム機でやればいい
0527Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 19:05:19.66ID:9VBTvTX9
あーはいはいそーですね
0528Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 00:33:50.03ID:h0sQZ3Yd
XIGMATEK SS01が悪くなさそうに見えるんだがどうだろう?
誰か使ってる人おらんかな?おったら軽く使用感とか聞きたい
0529Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 10:06:22.70ID:+IRSWBAt
展示品触ったけどペラペラ
0530Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 15:40:08.45ID:I3yK2YO/
パーツの配置はこのサイズではほぼベストだな
やっぱ電源は上に限るな
0531Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 16:40:40.35ID:jyjNl/Ww
フロントファンの穴塞がないとHDD冷却できなさそう
0532Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 10:22:52.20ID:ynkP9WvK
inwinの300P使ってる人いないかな?
使用感聞きたい。
0533Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:19:23.61ID:Bk0rZtSD
グラボが重過ぎてマザボのPCIeコネクタがマジヤバイ
給料でたらM-ATXに乗り換え予定
夏頃目処に新商品含めて検討後、ケースもM-ATXに乗り換えたい
0534Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:25:18.35ID:IlG25Xt0
>>533
VGAを上から吊るかスタンドで支えたらいい
0535Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 01:13:12.84ID:Bk0rZtSD
気付いた時には基板が傷んでいたので時既に遅し
つっぱり棒は有るが問題なく動作していたので使っていなかった
次からは常時支えるようにしないとダメだな
0536Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:36:57.37ID:y2df7KSa
GPUが自重で壊れるなんて
SSDにデータ書き込んだら死ぬ並の都市伝説かと思ってた
0537Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 14:40:36.02ID:+VZ+s2ne
1070以上のGPUだとケース付属のグラフィック
カード押さえか無ければ固定用のステーを
作るしか守りようが無いよね
0538Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 17:14:33.88ID:xcx3hrj4
やっぱりマザボは横置きなんだよなあ
0539Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 20:47:13.90ID:cH8HnmJY
>>536
GTXX1070↑の長尺3連ファンでバックプレート付きのグラボだと結構な重さ
PCIeのコネクタへのストレスが半端無い
てか、何を想像してたんだお前?
0540Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 20:57:28.45ID:UVL1iQ7C
PT2が重くて接触不良がよっくおこるぜ
0541Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 21:22:49.88ID:e4VNthM8
つっかえ棒ダセェってんならPCIスロットの固定ネジん所利用した固定具もある
VGAホルダーとかで見つかるよ
0542Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:26:44.89ID:bCdJ5hJH
>>536
3スロ買ったことない貧民なの?
0543Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:39:40.24ID:I5VUoT6Y
>GPUが自重で壊れる
相当頭がおかしいな、こいつ
0544Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:53:44.06ID:IlG25Xt0
GPUは壊れないな
0545Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 05:40:13.93ID:SzdLxyBB
端子もGPUに含めるならそれで合ってるだろう
0546Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 06:53:51.53ID:0OApC4wu
ご本人が顔真っ赤で言訳かw
馬鹿じゃね?
0547Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 06:55:36.11ID:PpkBJseH
だが端子はGPUじゃない。
CPUソケットやマザーボードを含めてCPUではないでしょ?
0548Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 07:26:08.71ID:5yl+dTJl
M/BのPCIeスロットがグラボの重さで傷んでるって話で
M/BではなくグラボでもなくGPUが壊れるとか
なに考えて生きてるんだ
0549Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 08:24:56.87ID:TZ8ALmK1
なんでこんな過疎スレに単発が一気に湧いとるんだ?
いやまあオレも単発なんだがw
0550Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 09:04:58.22ID:EkeDiNSG
話題が枯渇してるからどうでもいいことで盛り上がるんだよ
ジャンルごと死んでるスレではよくあること
0551Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 10:25:47.06ID:u83Rx01C
TtのH17か18にATXマザー入らんかなと思ったんだが、電源カバーと中のHDDゲージ?あるんだっけ
この辺リベット止めだろうからブチ抜いて取り外せばって考えてるけど変な出っ張りとか折り曲げとか邪魔になりそうなものないかな?
古いシステムをコンパクトにしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況