X



【LGA1151 Coffee】Z370/H370/B360/H310マザボ総合 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0746Socket774
垢版 |
2017/12/28(木) 19:32:34.38ID:pcbuDwFl
ecc対応のマザーボードも必要だしね?
0747Socket774
垢版 |
2017/12/28(木) 20:32:56.87ID:pmJCDNIn
ASUSは対応してるっぽいな
0748Socket774
垢版 |
2017/12/28(木) 20:45:26.09ID:Fo+qYh1l
メインメモリだけエラー補正無しって異常だよな

CPUのキャッシュもSSDもHDDもエラー補正付いてるのに
0749Socket774
垢版 |
2017/12/28(木) 21:00:40.45ID:DfbsD1pw
CPUが対応していてもマザーがECC配線されているかは別
メモリOC対応させてるマザー配線設計引き継い(使い回している)たら十中八九対応してないし
廉価モデルも配線されていない場合が多い
Q/Bラインチップセットの一部か、Cラインのチップセット積んでるマザーじゃないと結局意味が無い事が多い
0750Socket774
垢版 |
2017/12/28(木) 21:07:15.26ID:FtvFnJ2r
>>748
アクセス頻度や利便性、単価やエラー出た際のリスク自体が同等じゃない
金庫がある家で玄関や窓の鍵が金庫と同等じゃないと文句言ってるのと同じだぞ
0751Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 21:51:08.43ID:rbmqPHun
>>748
メモリはユーザーによる配線が無い&CPUと近いのでノイズの影響をある程度予想して設計出来るんじゃないのかな?
配線ってノイズ拾うアンテナになるし・・・

逆にCPUとメモリの距離が近いのはその辺も関係あるでしょうね。
0752Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 01:52:27.32ID:lcNvJ+qV
heroのwifi無しほしいってひとけっこうおる?あっしは欲しい
0753Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 01:02:56.19ID:XRGwzZyd
>>752
wifi要らないよね。たかがケーブル一本減るだけなのにそんなに頻繁に場所移動したいのかしら。
0754Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 13:00:44.64ID:yNtZ23TU
知人の例だけど、PCを設置する部屋に有線LANジャックが無く、それをする為には家屋に穴あけ加工等が必要ゆえ
消去法的に無線LANで接続させたいというパターンがあるようだ
0755Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 13:28:12.03ID:ArBt7UTL
親機が不要ならいいけど、結局場所取るからなぁ。
0756Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 13:54:46.51ID:prtw4wLk
親機の場所遠すぎるし穴あけとかLANケーブルの配線とかやると家族に嫌がられる(怒られる)からWi-Fiで接続してるけどイーサネットコンバーター使って結局内蔵Wi-Fi使ってない
0757Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 16:32:38.17ID:qenklPOP
ガキしかいねぇのかよここw
0758Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 16:43:55.80ID:5LCxINDY
ママァ!マンマ……
0760Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:21:12.78ID:3XKCeHKH
>>757
むしろオッサンしかおらんだろ
0761Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 21:22:50.33ID:MaVJBBiG
家の構造にもよるし、どうしえても無理な場所はあるけど、
意外と壁の中に隠蔽配線できるもんやで
見た目は壁にLANの差し込みが付くだけ
ダメもとで業者に見てもらうといい
0762Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 21:35:50.03ID:ZJ89pkEx
ルーターと別部屋にPCがあるとLANケーブル配線は部屋の扉閉じられなくなるから、デスクトップでも無線使う事はある
0763Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 21:52:40.90ID:EUzTRuBR
>>761
たぶんそこまで手間や金を掛けてまで有線LANに拘るユーザーは少数派だと思う
0764Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:45:21.23ID:PhHs6CB9
無線LANはどっちかっていうと海外での需要が多いのかなって一瞬思ったけど日本でしか売れないというminiITXの高い奴にはもれなくついてるな・・
0765Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:58:26.28ID:AUwdrESt
>>764
MiniITXは海外でも需要ある
需要ないのはMicroATX
日本だと特にBTOがMicroATXだらけだが
0766Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:09:15.27ID:PhHs6CB9
>>765
あ、そうなんだ
miniで組む場合無線使う人が多いのかね?
0767Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:38:39.96ID:Jd4GobF9
年明けたけど、Win7とかの中古コード買って、MSのサイトからダウンロードしたヤツでWin10クリーンインスコするのやっぱ出来ない様になった?
0768Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:44:13.47ID:DAQBZJyt
>>767
去年末で終了したらしい
0769Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:52:19.37ID:DqwzFiTZ
アクチスレ見るとまだ行けるっぽい
0770Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:39:10.22ID:Jd4GobF9
そのスレ教えて下さいませませ
0771Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 15:53:22.17ID:ZwVvLxgp
新年早々物乞い
終わってんな
0772Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:07:44.23ID:Jd4GobF9
自分で見つけて来たわスマンカッタナw
0773Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:14:49.19ID:76Voa++g
一握りの金持ちと数多くの貧乏人を増やすのがこの国のあり方だから乞食が増えるのも当然
0774Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 04:46:09.16ID:Qcx17qov
370ご安くなるのはいつ頃の予想
0775Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 06:36:40.53ID:4sEE1cVo
390が出たら
0776Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 06:37:44.06ID:6ENSwnyF
ryzenでsegvがなんたらっていちゃもん付けてたクレーマーおったよなぁ
自分のクソみたいな動作環境を棚上げにしてた奴
今回の件も一部で騒いでいるだけで適当に終息するんじゃないの?
そうじゃないとCore i以降なんて影響が大きすぎる
まだうちにはHaswellのPCが3台もあるんだぞ
しかし正月に8700Kで一台組んだりしてなくて本当によかったw
0777Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 11:57:52.68ID:Qcx17qov
>>775
でも30%問題はどうなるの?
8400BOXで長く使いたかったんだよね
OCもしないからミドルクラスで安定でさ
0778Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:38:25.31ID:UXmUOwrr
いや、OSレベルの参照封じでどうにかなると思うが
アドレス空間を共有してるだけだからOS側で封じ込めはできるぞ
0779Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 20:25:22.82ID:vjHSugHs
騒ぎ杉だわ
gigazineとまとめブログは混乱させとるだけ
0780Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 20:40:46.87ID:+VWfF80C
redditでも関連すれ5,6個あるがすべて1000コメ以上つき大荒れしてるけどな
0781Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 21:16:22.74ID:0Iu855MU
今回の問題でインテルのCPUやマザボ関係が値下がりするならバンザイなんだがなぁ
0782Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 01:34:27.70ID:9SfvLuaf
>>779
完全乗っ取り可能な致命的なバグ、対策パッチはシングル含め30%性能ダウン確定、
肝心のインテルは「固有だとする報道は間違い」だと主張するみっともなさ。流石に誰でも騒ぐだろw
0783Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 02:05:15.80ID:xLX1g0dI
パッチ当てても全然下がってないな、一安心
https://www.youtube.com/watch?v=_qZksorJAuY
■cinebench r15
対応前8700K single:195、multu:1423
対応後8700k single:197、multu:1391

■blender [lower is better]
対応前8700K 25.8
対応後8700k 25.1

■corona 1.3 [lower is better]
対応前8700K 142
対応後8700k 141

■excel2016 [lower is better]
対応前8700K 2.64
対応後8700k 2.64

■7-zip file manager
対応前8700K 圧縮:42333、展開:39506
対応後8700k 圧縮:42461、展開:39075

■vera crypt 1.2.1 [high is better]
対応前8700K 10.8、10.7
対応後8700k 10.8、10.9

■ashes of the singularity:escalation DX12
・1080P [high quality] GTX 1080Ti
対応前8700K 119、135 [1% min FPSと平均FPS]
対応後8700k 121、137
・1080P [crazy quality] GTX 1080Ti
対応前8700K 80、97
対応後8700k 79、98

■assassin's creed: origins
・1080P [medium quality] GTX 1080Ti
対応前8700K 89、116
対応後8700k 89、117
・1080P [ultra high quality] GTX 1080Ti
対応前8700K 71、94
対応後8700k 71、94

■battlefield DX11
・1080P medium quality GTX 1080Ti
対応前8700K 137、225
対応後8700k 140、226
・1080P ultra quality GTX 1080Ti
対応前8700K 128、177
対応後8700k 126、181
0784Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 02:07:02.00ID:xzILCBo3
全ては来週次第じゃない?来週の更新で今と差ほど変わらなかったら自分としては問題ないかな
0785Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 02:16:32.43ID:2VXJReUT
DDR3のCPUは結構下がってるみたいだからな
0786Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 04:48:46.15ID:5+lTLyYr
>>782
>対策パッチはシングル含め30%性能ダウン確定

ダウト!
タスクとCPUモデルによっては最大30%性能ダウンの可能性があるというだけ
0787Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 09:15:22.96ID:HzPZyEVt
しかも30%ってのはLINUXでの話だしな
元々処理の重いWindowsじゃもっと影響は少ない
0788Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 09:33:40.55ID:bpY1VAuq
Windowsへのバッチは出てる
January 3, 2018—KB4056892 (OS Build 16299.192)
https://support.microsoft.com/en-us/help/4056892/windows-10-update-kb4056892
インストール方法に注意しないとブルスクの可能性大
OS以外のBIOS更新も必要の可能性が有るが、BIOS出てきてないので良く判らん

速度に関しては
https://gigazine.net/news/20180104-meltdown-spectre/
>メルトダウンがサーバーCPUは問題
>このメルトダウンはGoogleやAmazon、Microsoftなどのクラウドコンピューティングサービス特有の問題です。
デスクトップでの影響は軽微かも?

>もう一つの脆弱性「スペクター」については記事作成時点で情報は多くありません。
こっちはパッチが出てるのかも?良く判らん
0789Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 11:06:47.89ID:oQ34+FDA
>>782
そもそも、セキュリティに関わるから足並み揃えて来週に各チップベンダーから情報公開する予定だったのに
Registerがすっぱ抜いて無駄な混乱とユーザーを危険に晒してるだけ
0790Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 11:37:03.05ID:36TknxQl
メルトダウンは脆弱性として存在していても、実施して成功させるのが至難の業だぞ
だからこそ理論として結構前から有るのに実証できずに今までかかっている

上位権限がカーネルメモリをキャッシュ参照したのを外部から観測して、そのタイミングでのキャッシュ内容が書き換わる前に取得していれば、その中に上位権限が参照したキャッシュが含まれているというだけ

実際にキャッシュの何処を上位権限が参照していたか、どのCPUコアのキャッシュかを絞り込めるかは別の話
それも、クラウドで同じCPUリソース共有しているシステム同士でしか出来ないし

クラウドで同居しているシステムの負荷もあるのに、キャッシュの書き換えを取りこぼさず全記録し続けられるかとか
箇々の取得のレイテンシを正確に記録できるかとか
観測のタイムライン精度と、実際の処理でキャッシュ内容を参照したタイミングの推測とかも正確な必要が有るから難易度は計り知れない

スペクターはローカルベースで同様な事をやるから、ハードルが下がるけど
結局システム負荷や動いているタスクにタイミングの精度が左右されるし、システム構成や環境絞り込んでやっと成功できる可能性が出てくるから、相当タイトな環境絞り込んだアタックになる

OSやシステムのアプリ構成やバージョンの足並み揃っていて
バックグラウンドタスクの影響が少ない環境の方が成功望めやすいだろうし
狙いやすいのはiOSデバイスだろうな
WindowsやAndroidは環境や構成が雑多すぎて成功しない確率が上がるだろうし
0791Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 12:10:38.69ID:kxaqdqpy
仕組みは簡単なのに攻撃もされず20年間放置されてきたわけだからな
0792Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 22:14:15.89ID:1J17gPmV
できるとわかったら試してみるのがそうゆう連中なんだと思うけどな
0793Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 01:26:16.99ID:0eyE9wSk
今回の問題でHマザーとか出してる場合じゃねえかもなぁメーカー
0794Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 04:11:06.95ID:WSHgn7yG
スペクターの場合、狙う対象で難易度の差が大きいから
OSやアプリ間で狙うより、アプリ内で狙う方が成功率が遙かに高くなるだろう
それで外部からのコードが実行できるウェブブラウザ中心の対策が先行する
ブラウザなら環境が閉じていて絞り込みが出来るし、外部要因の影響も受けづらパスワードや各種ユーザー情報を扱っているので、攻撃側的の対象になりやすい
決め打ちで数打って成果拾えればOK的な攻撃出来るしな
逆に対策もしやすいんだけど、アップデートも任意だから未対策環境も残りやすい

スペクターのお陰で対策前バージョンのプラグインやスクリプト実効対応のブラウザは全部危なくて使えなくなった
0795Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 04:19:31.73ID:8LTrpgQU
1万くらいのHが出る辺りにはZの特価版が1万切って出てるからそっち買え。
0796Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:09:43.67ID:01ahKb5Y
投げ売りになったら古いBIOSでノーガード運用もありだな
0797Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:34:34.44ID:luNb8bml
>>795
今回とは関係ないけど、HaswellとかSkylakeの時もZチップセットで安いのあるなと思ったら
下手なHとかBより電源フェーズが貧相でこれでOC常用できんのかいってのも結構あったんだよね。
あれは何なんだろう。
0798Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:49:19.01ID:WKTQqiqQ
>>797
OCはしないけど、Zマザボ(チップ)の機能が必要な場合には丁度良いとか?
0799Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:32:41.63ID:ZLS9kdtK
PCIExレーン数かな
USBポート数はピンヘッタ使わんとそもそも使い切れないし
0800Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:59:39.09ID:IU/UKjI9
その頃マザーでそこまで差があるようなのレーン数ぐらいかなぁ
0801Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 01:17:14.23ID:LcfzzCFz
NZXTが初のマザーボード出すみたいだ。Z370で
0802Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 01:19:29.26ID:pFCj3AF7
また時期の悪いCPUのマサボ作っちゃったもんだな
0803Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 11:05:55.20ID:D2LiNV4H
本当ならギガより派手なの出してきそうだなw
0806Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 11:22:28.47ID:lxI9ED9Q
300ドルにしてはスペックもしょぼいし外観もチープじゃね?って意見が多数みたい
0807Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 11:48:44.19ID:D2LiNV4H
LEDコネクタは付いてるんだな
ASUSのSabertooth連想するけど、俺的にはこれはこれで悪くない
中身ECSで$300は高いが
0809Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 13:56:49.58ID:6avxUDdQ
>NZXTの新しいチャレンジ。Z370マザーボードの「N7 Z370」を発売します。Simple is best.独自機能満載の流れへのアンチテーゼ。
>機能は質実剛健、カラーは多彩。まったく新しいタイプのマザーボードです。NZXTは今年も自作PCに新しい風を吹き込みます。
https://twitter.com/NZXTJapan/status/950941374190256128

シンプルなのは結構だがUSB3.1gen2やSATAの追加チップも無い板に300ドル(しかもBIOS等で若干不安のあるECS)ってどうなの
ケースメーカーっぽい配慮は面白いけど200ドル前後くらいならよかった
0810Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 15:07:33.93ID:H7M46hA/
どこのOEM品なんや?
0811Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 15:24:22.09ID:FDnRbMAk
Z370-fってグラボ3枚までしか認識せえへんのか…
0812Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 16:14:01.42ID:BwI30Ri1
ASUSのZ370-Aだが対策済みBIOS入れて問題ない?
未だ様子見中
0813Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 17:49:21.71ID:jyewCgdq
MSIのZ-370 Gamenig Plus工場在庫もなくて入荷の見通し無しだとさ
0814Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 18:06:11.37ID:Oyvwv8yO
そんな製品もとから無いしな
0815Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 18:26:27.99ID:d3D5nTo2
>>813
そのシリーズ海外からも人気あるんだよな
0816Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 18:44:52.62ID:7MRuLk6T
Asus以外Meltdown対策BIOSまだ来てない?
AsrockとGigaスレ見てみたけどそれらしい事は書いて無い

最近のAsus高いだけで微妙だと思ってたけど
緊急時の対応が取れるのは良い事だな
0817Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 20:22:00.34ID:euYzoN4D
緊急サポート対応ができるかどうかの判断材料になるね。
次回の購入検討材料にするわ。
0818Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:42:53.29ID:Sz8d4KNC
ASUSは200や100にも続々と来てるな
0819Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 11:15:34.94ID:+JZDAEuU
H310チップセットのマザーっていつ出そうなの?
0821Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 15:07:55.15ID:FCI5bgak
H370は、ずっと前に2月って話があったけれど、本当に出るかどうかわからない
0822Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 15:26:16.41ID:78j3zGLD
この状態だと遅れるんじゃないの
遅れすぎても売るタイミング無くなるだろうけど
とりあえずBIOSのパッチを各社だして安定した状態じゃないと難しきがする
0823Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 16:51:36.18ID:sK/GmFRG
8400+H310でいいんじゃないかと思ってる人も多いと思うが
そこはあえて8700k+Z370で組むのが男だと思う。俺女だけど。
0824Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 18:31:14.76ID:oh/xmPcK
NZXTのはECSのOEMかな?
見た目にステ振りで、ただでさえ割高だし
こういう「ごく少数でも絶対欲しいという需要がある製品」は代理店が糞ボッタくるんだよな
そのうえ継続在庫しないから、
変なタイミングで不具合出て交換にしようとしたら在庫無し返金対応か、本家NZXTまで戻ってから交換品来るとかになりかねんパターン

返金対応されたら、マザーに合わせて揃えたパーツやパイピング加工どないすんねん!という最悪パターンにw
0825Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 20:09:47.40ID:lc/VnL2M
>>824
出したところで売れるのかという問題
代理店のタイムリーってマザボを扱ったことあったっけ
0826Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 23:19:43.64ID:rtC5sAz/
>>824
大量仕入れなら単価は下がる 少数なら上がる それだけ
0827Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 00:43:31.98ID:ddwSClgm
いうほど見た目にステ振ってるか?
0828Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:02.98ID:JbsYhzTl
欧州の連中が好きそうなデザインではある
ヒートシンクにカラバリ用意するみたいだし
0829Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 03:04:27.96ID:ALfz4B/n
コストをかけるところが違う気がするのだけど。
0830Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 03:56:02.80ID:z1C8vEPi
だからそっちへステ振りなんでしょ
評価は別として
0831Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 14:55:35.69ID:6q0a4q7Z
>>816
Gigaは来たみたいだぜ
0832Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 18:05:16.92ID:opdHELQl
Hしたい、Hしたい、Hした〜い!
H310まだぁ?
0833Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 21:52:33.26ID:5JTU1L4A
ASRockもZ370板には1/12付とかで順次来てるが
0834Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 21:56:02.95ID:DGJYHqnx
GIGAのZ370M D3H まだ来ない
早くして
0835Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 22:40:23.07ID:G+Qyi5Z9
MSIも来てるで
0836Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 22:56:39.77ID:6q0a4q7Z
FFのベンチで600ぐらいスコア下がったかな。まあ許容範囲だな
0837Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 02:27:39.32ID:qbqmd6cX
実ゲームにゃ影響ないけどな
FFのベンチなんか歴代エンジンの映像表現みせるデモであって
ゲームの快適性との乖離しているベンチの筆頭みたいなもんだし
0838Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 14:41:01.44ID:vAxFBQiz
FFベンチは最初にデータ読み込んだ後はディスクに殆どアクセスしないからな
ローディングタイムが遅くなってもベンチスコアには反映されないし
実ゲームはフィールド移動中でも他キャラが視界内に入ってきたらディスクにアクセスするから影響ある
まぁその時だけ一瞬フレームが落ち込むかもしれないが平均fpsは1も違わんだろう
0839Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 17:11:24.49ID:TAfbZEaA
MMOは一定以上の描画性能有れば
他の要素は如何に早く他のユーザとのユニーク情報の交換して、データを読み込み表示に反映するかだからな
ネットコードとストレージ性能の方が肝だったり
0840Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 21:05:48.77ID:TJR096Kb
俺はMMOよりMMR派
0841Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 21:29:33.91ID:a87uSQw4
>>840
なんだってーーーー
0842Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 01:43:21.96ID:+TyxbXBk
んでH370はいつでるんよーー
ずっと待ってるんだが

できればpcie 4.0も乗せてきてくれよな
0843Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 02:21:25.60ID:NVbo6bmX
PCIe4.0対応機器ってあるの?
現行ハイエンドクラス以上のグラボやファイバーチャンネル使わなきゃ意味無いのでは?それですら3.0で足りてるから、それらが4.0化しても僅かに高速化されるだけ
0844Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 07:55:48.89ID:O82WBDQQ
SSDなら使い切るんじゃね知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況