X



わざとPentium Gを買った俺は半端者 18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0029Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 00:44:56.22ID:XPu4TGw4
このスレスレタイと雰囲気ちがうね(°_°)
0030Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 00:51:20.88ID:gT58MpD+
最近妙に勢いがあるから変なのが湧いてきやすいんよ
0031Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 01:11:21.77ID:7jo5/0pS
わかる
0032Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 02:57:35.23ID:LLKwrv5r
4560 hd610
4600 hd630

4600のほうがよくね
0034Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 05:54:45.30ID:80hO/Aqk
グラボのせるからどっちでもいいです
0035Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 06:04:34.74ID:Y0QAerzE
誤差ッテレベルじゃねーよ
倍ぐらい違う
0036Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 08:03:15.64ID:NtIRxfBx
最新のゲームやる人にとっては内蔵なんてゴミ性能なので…
0037Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 08:38:02.25ID:+pR30XGU
でもいいほうがいいわ
0038Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 08:38:42.52ID:irKRUPRc
最新のゲームをPenGでやるのか
0039Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 08:53:49.63ID:EWWYXWoI
>>38
一応PUBGも遊べるからへーきへーき
0040Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 09:05:23.76ID:vKVvIfHL
g4600で4k動画余裕で再生出来ますか?
0041Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:06:44.56ID:Jz67AegH
HW再生支援が効くなら
0042Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:09:03.38ID:+pR30XGU
ムダに余ってるCPUパワーを使いたい
0043Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:10:03.68ID:Wo2mihey
>>40
ここで聞く様な事じゃないが、文句ばかりコメントしても大人げないから
インテルのスペック詳細のアドレスを貼っておくから見てくれ。
これで使えるかどうか判断できる知識を得てくれ。

https://waa.ai/zFFN
0044Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:11:56.73ID:qya7KIOc
>>40
4Kどころか8Kまで行ける
出力は4Kまでだがな
0045Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:23:08.03ID:PDX0xrRk
うせやろ?
0046Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:49:22.00ID:SJGXhVpb
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
0048Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 11:38:49.90ID:gOfe/KJ6
新参さんこんにちは
0049Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 11:52:17.86ID:Wo2mihey
G4500使ってるんだけど、物凄くG4600欲しい。
しかし、数か月後に出る新しいペンティアムGが出るから
買えないジレンマ。
例のアナウンスで一番したのi3-8100が200シリーズで対応する
って書いてある事は気が付いてる人は居ると思うが、もう分かるよね。
新ペンティアムGがその下のランクって位置づけは変わらない以上
200シリーズでのリリースの可能性が高いって事なんだわ。
ただ、確実にそうなるとも言えないから話半分で期待して待ちましょう!!
(1151v2ソケットにならない事を祈ってる)
0050Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 12:30:14.85ID:oU0DnPeY
下駄とかで対応できるようにならんかね
0051Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 12:34:47.21ID:Ys/KoXv6
ムリ
板安いんだから買い換えればいい
元のを売れば下駄くらいの値段でしょ
0052Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 13:11:15.25ID:DrFx8P51
>>32
4560 > 4600 > 4560+GTX 1050
こんなかんじ
1050 以上にいきたかったら、4Core にしとかないと CPU がボトルネックになって無駄になる。
0053Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 13:15:35.69ID:DrFx8P51
個人的には 4600 2C4T HD630 DisplayPort があれば 4K/60Hz がスレスレ出来るっていうスペックが、きにいっている。
0054Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 13:59:41.38ID:4Lv8U+sx
マジ?
0055Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:19:10.57ID:WEDPztOx
半端者乙
0056Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:21:02.91ID:upiqJweG
>>52
節子、不等号が逆やで
言いたいことはよくわかるし同意やさかい、後はちゃんと中学校行くんやで
0057Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:23:38.19ID:jzmhIt9r
>>56
ジョン、ダメな順かもしれないぜ
0058Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 15:12:35.47ID:DrFx8P51
>>56
1円あたりの効用が大、っていう意味で正しい。
消費電力あたりのパフォーマンスが大、みたいなもんだ。
0059Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 15:30:03.03ID:hVMCXfqi
1円当たりのコストが低なのかコストパフォーマンスが高いで不等号が別れそうな中学生の説明だから中間テストの証明とか頑張るんだ
効果が大って言うとコスパを連想させるから減点だぞ
0060Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 16:29:04.34ID:TdWSvcL4
(´・ω・`) ニューストップ >パソコン >自作 / テクノロジ

(´・ω・`)みたいに自分のマイPCの変遷を時系列で指し示しているのです
(´・ω・`)「けっきょく4560にローミドル級のグラボド付けるのに落ち着いた」>>52はそう言っているのです
0061Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 16:46:47.13ID:ZCmIdBrb
>>60
なるほど

4560よりも4600の方が良い、4600よりも4560+GTX1050の方が良い

これを言いたかったのか
0063Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:53:53.55ID:wdWdZigT
そこそこの値段でG4560+750Tiが売れたのでRyzen1600+1060に移行しました
今までありがとうございました
0064Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 18:28:50.79ID:EWWYXWoI
自作初心者の多くはここから巣立っていくからな
喜ばしいことよ
0065Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 19:50:13.85ID:rQhvUutQ
>>49
自分は再来年のicelakeで組み替えることにしてつなぎでg4600で組むことにした

軽いことしかしないからとQ9550を使い続けてきたけど
とうとうメモリが足りなくなってしまった、しかしチップセットが対応してる上限は8GB
しょうがなく今組み替えることにしたが今組むのは時期が悪いのは100も承知、なら、という選択
0066Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 19:55:26.90ID:Y2aPc7E2
>>52
>1050 以上にいきたかったら、4Core にしとかないと

つまりお前さんは G4560+GTX 1050 とで無駄(ボトルネック)を感じてる真っ最中なんだな

え? ちがうの??
0067Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 20:06:19.32ID:Y2aPc7E2
>>65
Core2Quad Q9450+GT240 から Pentium G3220 に乗り替えて真っ先に感じたこと、それは
「なんて静かで快適なんだ 多少の負荷かけてもまったく騒がしくない、俺は今までなんて無駄な我慢をしていたんだ」
そして次に感じたこと、それは
「Celeron DC では全く不満だったので Core2Quad にしたものの、なんだこれ、もうこれ(PenG)でじゅうぶんなんじゃ」
でした。

ようこそこちら側へ

しかしなんだ、8GB じゃ足りない用途か、それじゃ HT じゃなくて物理コア数で稼がなくてよかったん?
0068Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 20:25:34.91ID:DrFx8P51
でも、一番感動したのは UEFI ネイティブで GPT ディスクに Windows10 64bit をインストールすると、起動がすげ〜速いこと。
今までスリープで使ってたけど、シャットダウン、起動でも、大差のない速さ。
0069Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 20:44:48.73ID:n9Q4giOA
んなこーたない
起動して普段使いのアプリ開いてとか毎回やること考えたらスリープの方が圧倒的に早い
0070Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 20:53:48.75ID:r2NUVrhp
>>68
どんなSSD使ってるの?
0072Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 21:16:47.28ID:Wo2mihey
SSDでの起動なら早いけど、HDDでも起動さえ終わってしまえば
スリープ使えば、大した差はない。
しかしながら、SSD経由のアプリ起動が早かったり
振動や熱を持たない点では有利だが、倉庫的な目的でHDDが付いてたら
熱と振動だけは対策を講じないとならない事だけは付け加えておくよ。
0073Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 23:59:01.77ID:sD0qmn/a
ペン爺を讃えよ
0074Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 08:31:44.00ID:kxgsIjdr
>>45
3930でもエッジならマジで余裕
クロームだと8Kキツイ

凄い時代だ
0075Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 09:47:43.77ID:7VDhoClv
倉庫にするなら 2bay くらいの NAS 用意して離れたとこに置くのが一番。
クッションでも敷いておけば振動も遮断できる。
0076Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 14:09:47.45ID:dIhvEo8s
>>71
時代だなあ。
リリース時期の差って、何年くらい?
0077Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 14:15:27.66ID:ixAxoOTh
Q1'08→Q1'17
ほぼ9年
0078Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:47:53.38ID:CiYaZDgp
ドッグイヤーのこの業界で 9年は仕方ね〜かぁ〜
0079Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:54:30.91ID:ooacxNYk
ローエンド G4560
ミドル RYZEN3
アッパーミドル RYZEN5
アッパー RYZEN7

コスパでこういう枠組みが出来上がってる
0080Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:48:56.84ID:sp8YSEva
Pentium Dual-Core G4560 BOX
\7,938 登録時価格比:+1,088円↑

とまらんでー
0081Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:58:12.13ID:rvlnj5Sv
(´;ω;`)
0082Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:18:00.24ID:8qOadJi+
組もうと思った奴はもう組んだだろ

検討中の奴はどうせ踏ん切りつかなかったろうから次まで待て
0083Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:29:03.45ID:eI+YzuWB
わざペン買えねーよ
0084Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:35:22.17ID:30wj7Eu+
G4600の安い品が消滅すると
価格1万超えて来そうだな

ここまで来るとryzen1200行った方がいいだろうけど
0085Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:39:39.70ID:UU0dipnI
>>81
何を泣くことがあるんだ?
0086Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 20:18:59.12ID:dIhvEo8s
RYZEN の GPU 内蔵版まで待てば?
どう考えても、コスパ的に最強。
0087Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:19:36.62ID:pnlFINAV
それだな
0088Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:22:11.89ID:sp8YSEva
Ryzen APUはもっと高価格帯って話だけど、AMDだしどうせすぐに1万切って来るだろうし狙い目かも
0089Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 12:19:06.79ID:mzrQvQjN
>>67
いや、そんな重い作業はしてない、ウェブ見るのと動画見るのがメイン、あと少しオフィス

Windows10でChromeを使ったらメモリ使用量が90%に張り付くようになっちまったのよ
そのうち常にメモリ使用量が8割越えるようになった
こりゃクリーンインスコしても一時しのぎにしかならないなあ、と
まあタブをいくつも開いたままにするのが悪いんだが、これはXPでdonutを使ってたときからだからの

最初はつなぎなのでCeleronのG3930で組もうかとも思ったが
Windows10だとバックグラウンド処理が多いので2スレッドだと時々引っかかる
という口コミを見てg4560に決定、ところが品切れなのでg4600に落ち着いた、というわけ
0090Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:12:32.89ID:jnmQgxVh
>>89
Chrome は異常、リソースを使いすぎ。
0091Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:32:55.99ID:QXib2kS6
今のchromeの挙動はメモリ余ってるだけ全部使ってでも快適にするって感じだからなあ
0092Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:34:54.56ID:QXib2kS6
途中送信してしまった

Windows7ぐらいまでの、メモリは最低半分ぐらい常に空いてないとダメって感覚でいると異常に感じるかも
0093Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:57:41.76ID:Cn2RnlOR
たしか去年の秋4500がいきなり3000円落ちしたんで
もしかしたらと4600が7000円まで落ちるのを期待している。
0094Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 17:13:02.50ID:t/NdM5hN
>>90
それがわかってFirefoxに変えたけどそれでも常にメモリ使用量が8割オーバー
ページファイルへの退避&フリーズも頻発するようになったからの

まあChromeは引き金を引いただけでWindows10が主犯だとは思う
0095Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 17:20:42.24ID:gy0G0LB1
>>94
そりゃタスクマネージャーで何か暴走してないか確認すべきじゃね?
0096Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 18:21:05.10ID:3mNNdq/6
もう次のモデル見えてきそうだからそんなにガッツリは下がらないでしょ
0097Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 18:30:48.96ID:141zwU5X
もはや5000円でもいらない
0098Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 18:49:14.03ID:t/NdM5hN
>>95
上にもちらっと書いたけどタスクマネージャーをモニターしてそういう結論が出たのよ

各コアとも2〜3割の稼働率でCPU的には全然余裕だけど
OS立ち上げ直後からメモリ使用率が8割オーバー
モニターしたらバックグラウンドでOS系の何やらがいろいろうごめいてる
Windows7の時はさすがにそんなことは無かったからなあ

ウイルス対策ソフトを切るぐらいしかあとは無いけどそんな真似してまで延命する必要もないしな
マザーだっていつ逝かれるかわからんし、メモリはしばらく高止まり確実で待つ意味もない
組む時期が悪いって言ってもこの値段で3ギガオーバーの4スレッドCPUが手に入る時代だしな
まあよく8年も使えたもんだ、これからLinuxでも勉強してサブ機としてありがたく使わせてもらうよ
0099Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:18:45.64ID:buEl+gzT
>>98
いや、何のプロセスがメモリ喰ってるか判断出来なかったの?
0100Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:33:58.74ID:t/NdM5hN
>>99
システムのプロセスが数十動いてたわい
ちなみに一番容量食ってたのはFirefoxな、これは上にも書いたが
自分のPCの使い方から変えなきゃいけないんでここを切るのは本末転倒

もちろん時間をかけて細かく切り分けようと思えばいくらでもできるけど
上記の理由でそこを追うよりサクッと乗り換えるきっかけにするか、となったわけだ
まあその辺は10年前のシステムでもしつこく追及しそうなお前さんとの性格の差かもしれんね
そしてこれが3年前に組んだとかなら自分でもそうしただろう
あと組んだ時のように学生ならな、残念ながら社会に出るとそんな暇もなかったりするんだよ

あとそろそろマザーもメモリも変えるべき時期だから、というところ
どっちも8年前から全く手を付けておらん、そしてメモリはさておきマザーはもう新品は手に入らん
0101Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:36:48.07ID:7nm0E31m
>>99
それ以前に、メモリを何GB積んでるのかすら書いてないからなコイツ

おそらく、2~4GB程度しか積んでないのに64bitOSを使って文句を言ってるんだろうが
0102Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:41:30.64ID:Dd5mTM/t
>>101
8ギガ以上に積みませない、と書いてあるとこでアスペじゃなければ気づかないか
0103Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:41:31.01ID:t/NdM5hN
>>101
一番最初のレスに書いたんだが

無論8GBだよ、これがマックス
0104Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:43:52.96ID:7nm0E31m
って、よく読んだら8年も前のマシンかよ
悪いのはWin10でもChromeでも無くお前じゃん
Win7初期のマシンなんて使ってるとか貧民か?
0105Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:44:36.38ID:t/NdM5hN
>>102
ああそうか、メモリが限界、8GB以上無理
と書いたから通じなかったわけだ、まあこれは自分が悪い
というか、ここまでウダウダ引っ張る話になるとは思わなんだw
0106Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:45:04.29ID:7+GKergw
Win10でドライバのメモリリークで使用メモリ増えまくるのあったな
プロセスの使用量見ても増えてないのにシステムだとメモリ増えまくってた
今のブラウザはGPU使うからGPUドライバかも
うちもGPUドライバがダメだった
面倒になって買い換えてからは何の問題も無い
0107Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:45:53.57ID:7nm0E31m
>>103
ID変わってるから分からんかったわw
スマン
0108Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:46:53.48ID:t/NdM5hN
>>104
お前こそ、最初にレス返してくれた人じゃなかったんかいw

だから逆になんでここまで切り分けろだのなんだのいわれにゃあかんのだと
不思議に思ってたが納得、単に斜め読みでレス返してただけなんだなw
0109Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:47:39.25ID:Dd5mTM/t
>>104
いちばん悪いのはよく読みもせずに脊髄反射レスを返すお前だと思う
0110Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:50:30.41ID:t/NdM5hN
>>106
それかも、という気がしてきた
GPUを750Tiに変えてから重くなった印象がある

次は自分史上初のiGPUを使ってみることにした
0111Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:57:03.52ID:KG/Z/IeO
>>104
レス番赤くなっとけチンカス
0112Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 21:00:02.09ID:JerzemJO
G4560と過ごしたひと夏の思い出が走馬灯のように浮かんでは消えた
0113Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 21:58:06.70ID:qMReDQbI
G4560の中古品が大量に売りに出されるのはいつごろになりますか?
0114Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 22:17:26.23ID:uVS+BmMH
今から4年語
0115Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 22:44:47.37ID:jnmQgxVh
第8世代が出てきたけど Pentium G の情報が無い。
0116Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:00:32.46ID:aOa2mfk/
>>115
発表が無い以上出さない可能性があるな
もともと今回のだってAMD対抗で慌ててロードマップ前倒した産物だしな
0117Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:06:47.40ID:aOa2mfk/
>>104
話に途中から割って入って自分の思い込みで上から目線であれこれ宣った挙げ句に
間違いに気づいたら自分の読解力の無さを棚に上げ相手を罵って相手のせいにして逃亡
まさにこれぞクズ、存在価値のないカスの典型

とあれこれ書いてはみたが結局のところ単にレス真っ赤にするのに参加したかっただけというw
0118Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:08:09.22ID:kyczSmEq
(´・ω・`)7350Kを73.5ドルにしたら丸く収まるのでは?
0119Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:23:40.35ID:7nm0E31m
>>118
安すぎて逆に誰も買わないんじゃないか?w
0120Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:21:03.16ID:P7e6yYfL
広告ブロック&必要なページのみjavascript onにしたら超快適だよ
あといらないタブを閉じておく
0121Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 01:10:53.90ID:C4ecGNNV
フリーズ頻発するほどメモリ喰うとか明らかに異常なんだからサクッとOS再インストールすれば良いのにと思う俺は暇人なのか

PC関係の仕事柄か不調なパソコン見てくれと頼まれること多いけど、Windows10になってからプロセスの暴走は増えた気がする
マシンスペック上がってるから気付いてないけど異常が出てるまま使ってる一般人も多そう

話は変わるけどこの情報
インテル、最大6コアを採用した第8世代Coreプロセッサー - 価格.com:
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0510/id=67871/
>>米国での価格は、「Core i7-8700K」が359ドル、「Core i7-8700」が303ドル、「Core i5-8600K」が257ドル、「Core i5-8400」が182ドル、「Core i3-8350K」が168ドル、「Core i3-8100」が117ドル

4コアのi3で117ドルって結構安くね?
0122Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 01:11:01.71ID:l2NDX3HF
Penの次世代はやはり2コアですかね?
クロック数が上がってれば文句ないですが
0123Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 01:13:00.38ID:l2NDX3HF
>>121
これリテールというより1000個ロットの値段でしょ
小売だともう少し上がると思うよ
0124Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 01:27:41.26ID:r7a0Mny+
AMDの4C4Tが$109からだから、そんなもんよ。
今までのi3が割高過ぎただけ。
0125Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 03:11:45.76ID:dy2Vxw3v
>>89
3930使ってるけどそんなのならんよ
至って快適すぎる
と言うかすでに自分の場合は
3930ですらオーバースペック
0126Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 04:39:56.08ID:izskDsiX
そもそもメモリ上限に張り付くことが悪いことかっていう
それだけリソースを上手く扱えるようになったってことだろ

Chromeやらがクラッシュするのはまた別の原因じゃねーの
0127Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 06:33:38.76ID:WejnXRTa
>>98
今まではどのcpu使ってたの?
0128Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 07:11:46.32ID:UDPGFspR
>>126
釣り針がでかすぎてバカアホと罵るのすら憚られるような書き込みすんなよw
0129Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 09:01:28.78ID:L/+mkLE8
8年前ってすでにcore iシリーズ出てたよな

まあアイドルでメモリ8割喰ってるのはなんか異常が出てると思うんだけど、今回乗り換えて結果的によかったと思うよ

自分も普段使いマシンをsandyのi5からG4560に乗り換えたけど挙動はむしろサクサクになった感じだし、静かで熱くならないから超快適
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況