X



RADEON RX VEGA part12 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 18:11:15.16ID:0L1OzCKC
前スレ
RADEON RX VEGA part11 [無断転載禁止];2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503247568/

関連スレ
将来の話はこちらでどぞ
RADEON Vega 20を楽しく待つ♪ [無断転載禁止];2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499435479/
AMDの次世代GPUについて語ろう
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503984798/

叩きたい(+叩きと戦う)方はこっちでやってね
【AMD】 Radeon RX VEGA 葬式会場 【ポンコツ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502746039/
ask税に文句を言うスレ [無断転載禁止];2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503814945/
0880Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 21:55:46.74ID:R2j9ZXoZ
ミドルエンド逮捕者二人目か
0881Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:00:10.15ID:6YK5eqmi
A あーー
M まーた
D ダメかー
待ってんだからそろそろ本気出して欲しい
0882Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:00:21.35ID:ARTgUgyV
これでGCNアーキテクチャも終わりなのかな・・・
0883Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:01:23.43ID:NhxuyaEy
VLIW5世代のRadeonはすんごい素敵だった。あの時代の栄光を
0884Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:06:55.30ID:i38R/ogQ
リサに作らせたらコプロが64個あるcellが出来て終わりやんw
0885Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:12:11.79ID:4meWl5wu
リサがRXのVEGA 56を前面におしたてい!って号令かけたときに切られたんやろなラジャ
それまではRADEON関連でリサ出張って来なかったし
ラジャはTシャツ発表会以降逃げ回ってろくに顔見せなかっから仕方ないわな
0886Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:13:10.76ID:Ojk/n2cI
VEGA10の最大の失敗はHBM2依存設計のアーキにしてしまった事なんだよな。
その為、HBM2の量産失敗が製品の失敗に直結してしまった。

HBMの量産遅れ→製品化が半年以上遅れた→製品投入タイミングの致命的な遅れ
HBMが低クロック品しか量産できない→HBMの性能低下分をGPUのOCで補うしかない→ライバルの1.5倍の消費電力
HBM実装技術の難しさ→HBM込みのGPU製造の不良率増大→コスト増大による高価格と生産数の不足
0887Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:14:09.02ID:U98EhhlV
ラジャ嫌われすぎワロタ
エヌビの成長が異常なだけでラデもなかなか頑張ってると思うんだけどなー
0888Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:17:21.39ID:AoLLe4UA
そらまあVEGA水冷もってる僕は普通に使ってるしな
HBCCが効くプログラム他にねーかなーと物色してる
0889Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:18:22.16ID:Ojk/n2cI
>>883
あの時のラデは輝いていたからな。
基本ゲフォ使いの俺でもラデを2代続けて愛用させた魅力があった・・・・
0890Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:21:57.82ID:Fyf7i0Z6
vega11はpolaris後継か
これはこれで面白そう
0891Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:22:40.28ID:4gYnWB8W
>>873
FURYの前のR9 290Xも爆熱なのに勝てなかっただろ
HD7970は384Bitなのに中途半端な32ROPだったり倍精度を強化していたから微妙になったと言い訳が出来たけど
R9 290Xは512Bit 64ROPなのにKeplerの384Bit 48ROPよりも遅かったからな
0892Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:30:13.39ID:d2W5I+rJ
>>890
それはそれでいいんだけど、ポラリスコアを終息させるのはもったいないなぁ。
特にフルスペックポラリス
0893Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:40:34.27ID:Fyf7i0Z6
ポラリスもポラリスで580みたいにクロック引き上げたら電力と熱だけは増えたしなあ
早い話やり直すしかない気がする
0894Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 23:13:38.99ID:WXhuX3Wc
所詮ATiの財産食いつぶしただけなんだからこれが実力でしょ
0895Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 23:21:36.33ID:VcVtCnbiH
>>868
どんなことかいてたの?
0898Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 23:41:22.23ID:R2j9ZXoZ
480出た後に「もう少しで480の性能そのままで消費電力半分のリビジョン品でるから!」とか言ってたキチガイ息してる?
0899Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 00:03:04.89ID:z3ru3Dkt
>>839
fulidmotionは必須だわ
タスク分割はpolarisが普通に優秀だからなあ
0900Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 00:03:57.39ID:z3ru3Dkt
>>845
nvidiaもテッセレーションとか持て余して進化滞ってるし必要性はあるだろう
0901Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 00:04:37.19ID:klcv19bH
madvrめっちゃ綺麗だった
これはvega買って良かったと思った
0902Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 00:10:53.80ID:A0w0b4LL
ペーパーマスターもリサもIBM組は超厳しいロックアウトで外に出されたから打たれ強いけど
rajaはなんだかんだで上手く世渡りし過ぎてキツイ当たりに耐性なんだよなぁ
0903Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 00:31:49.52ID:kqhkKm6o
>>883
HD5870とGTX480の構図そのものになってるよな
メーカーが逆になったけど
0904Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 00:37:28.00ID:TsDxjOic
>>887
アンチ的には、「俺たちがラジャの首を取った」って思ってるんじゃ無い?

原文読むと、2018年に戻ってきたら新アーキの開発に入るよ、みたいなことも書いてるし
Naviの噂を考慮に入れると開発に一段落付いたからっぽい。
0905Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 00:42:38.28ID:JUWZo5Pb
>>898
もう少しじゃないけどもう逆転してるしなあ
0906Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 00:43:14.29ID:UWVqOKHV
プリミティブシェーダーにシフトしたのは決して悪い選択じゃない
ただアプリを作ってる連中の技術と意識が追いついていないだけ
0907Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 00:43:52.95ID:RPspSl6i
>>898
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1075/646/g18.png

え?それが580だろ、ぶっちゃけ480OCそのまんまって感じだけどw
リビジョンアップしてるが消費電力増量&性能480OC相当
480なんか可愛いもんだよ、580は1080以上に電気食ってるVegaは話にならんがな
それ言ったら、490(存在すらしなかった)出るまで我慢!とか480・580スルーしてVega出るまで我慢!
って言ってた奴どこいったんだって話だし、敵の1070はなんでこんなにエコで超性能なの?って驚いた
0908Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 00:48:44.86ID:kC/WY22V
今にして思うと、TDP150WのRX480はHD5870以来の出来の良さだったんだな
それでもファンボーイが蛇蝎のごとく嫌うGTX970といい勝負だったが・・・
0909Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 01:25:26.62ID:I4WKPNe9
nano5万円ぐらいで早く出して!
0910Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 02:21:40.65ID:4QeDy6ux
空冷版ですら消費電力ひどいのに簡易水冷付けたやつは全動作モードで+120〜150wだから冷やせる分リーク電流が半端じゃないゴミチップ採用されてんだろうなぁ
0911Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 02:57:42.79ID:r91wQS/e
採用してるプロセスが低電力時の特性が良好となるものだから
選別とかそんなものは無関係
端から高クロック化が厳しいものを強引にやった結果よ
0912Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 05:09:32.97ID:lxqpx6b1
そういやRYZENも4Gに壁があって無理にまわそうとすると極端にワッパわるくなるっけな
VEGAもpolarisもクロック抑えめで使えば十分省電力なんだが
ライバルが回りすぎるからしかたなく対抗しようとして無理がたたってるんだな
0913Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 06:34:19.75ID:Bs70ix01
vega56オリファンはいくらになるんだろうなあ
7万〜になるようならもうGTX1070でいいかなと思ったりしてきた
動画は面倒臭いけどサブPCにR9 390を移植して観るようにして
0914Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 06:47:53.72ID:Z8davm/U
Vega56は電圧下げるだけで消費電力も性能も大幅に変わる
性能はGTX1080超えるし消費電力は1080未満になる
1080はおろか1070何て買ってたら情弱でしかない
0915Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 06:58:33.94ID:mmE+EAny
呪文?
0916Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 07:18:12.14ID:0HlwTRaM
古井戸古井戸言ってる奴はなに見てんの?
やっぱりアニメ?
0917Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 07:54:41.41ID:1TDnI8mm
呪文は結構だが仮にその通りでもチップはnVよりでかいから同価格で売っては利益は出ないしHBMの分だけ赤字である
おまけに電圧クロック下げありでのスイートスポット探しの話なら1080/1070も下げるとワッパ上がっちゃうんで何やっても追いつかない
0918Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 08:01:10.91ID:STUeyIWX
>>914
ホラは大概にw
0919Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 08:21:34.28ID:STUeyIWX
>>917
ポエマーこと機械翻訳君は、その呪文を唱えないと生きる希望を失ってしまうらしいw
0920Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 08:23:10.19ID:d7UhvRkw
>>887
matroxやatiから人引き抜きまくってるんだから
頑張ってるも糞もない
0922Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 08:35:26.64ID:HFnnkuVG
>>914
念仏なら葬式スレで唱えておいでよw
0923Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 08:36:33.70ID:UWVqOKHV
HBMの遅れはラジャの責任にはできんわ
もともとHBM前提で作ってくれと依頼されたんだろうし
0924Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 08:44:54.82ID:xOoCkKDM
GDDR5X版Poralisとかをやらなかったのが悪い
Vegaまでハイエンドがなかったからな
0925Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 08:45:02.52ID:+u8hiyMJ
rajaが適切にアラート上げないのが管理上最悪な結末を招いたわけで
長期休暇という形で解雇以外に選択肢はないだろう
0926Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 09:34:13.12ID:Vlqvguzw
人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人間になりたいものだよね
0927Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 10:36:59.53ID:7ghWkBG8
そんな余裕、不幸を生んだAMD陣営にはなさそうだね
0928Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 10:54:10.14ID:6QCr0vec
APUもハイエンドグラボもこのコアでっていうのは色々無理があるのではなかろうか
0929Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:08:04.28ID:UeMiQZYO
長崎のガイジ臭えなw
0930Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:14:34.40ID:Z8davm/U
情弱涙目w

呆然としています!AMD Vega 56の電圧を下げるとクロックアップ性能は反対にGTX 1080を超えます

消費電力
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/8257185ceef449d083e5f72c99c2d407.jpg
The Witcher 3
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/02319b34ce054e34b6772b76ebeabcc0.jpg
Rise of the Tomb Raider
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/654dd237a08e4a28a839b49c2b7eb69d.jpg
Fallout 4
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/ff34f55708c74a748fb1e69443ea1628.jpg
3D Mark fire strike Ultra
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/ac0f9114d5364f67b574fcd3f43a3ff9.jpg

ソース
https://goo.gl/TgXTA8
0931Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:27:10.58ID:C3v1wDoa
>>927
まぁ無理だな、葬儀場2008/06/16〜2017/06/12とかやってるようではね
ラデがほんの僅かでも優位に立てばまた盛り上がるだろう
人の幸せを憎み、人の不幸を願い喜ぶ
0932Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:41:53.26ID:kC/WY22V
今の状況でAMDが有利になるなんてありえないしねえ
北朝鮮のミサイルがたまたま革ジャンに直撃する方がまだありえる
0933Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:47:10.98ID:BtzaTVfr
>>930
全部のVega 56でその性能出せるならな…出せるの?
0934Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:52:20.86ID:YWdl6j/M
                            ♪
   (⌒⌒)                     (
   \/             ___     )
                 . -‐: : : : : : : : : : `丶 
            <: : : : : : : : : : : : : : : : : : `⌒丶、
           /: : : : : : : ://: : : : : : : : :} : : : : : ヽ    (⌒⌒)
              / : : : :/::: :/:/|:l :{ : : : : : /:∧ : : : : : : '.    \/
            /| :| : : i::::.:/⌒| :| : : : : :⌒ヽ| :..::|: :| : ハ、
        〈 : i|八 : :{::j/|/   |八 : : ://  | :/i|: リ : : | \
            ∨: : ヘ: :∨  __  \/    ∨从/: : | j : : :〉
          ∨:{ |\{ '"~⌒`     -=ミ  |:::::..:/|/: :.:/
              }八| : | ///     /// ::::: ∧ : /
          ∠/ 从: :ゝ .    r‐ ┐    /:::::/ノ/
.            ⌒  \|  > ,. _ー_'__  イ:::::人:(
               -‐z_厂>r‐ヘ_r:- 、 |/  \
              / |:::::::|∧_/∨ヽ/ |::::::::ト、
              { |:::::│   大   |::::::::| }
               i |._i_____ノ::::::/ :i
.             j/       /|::::::/  }
.              || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |::::ノ  /
                i| 米Amazon |  |:へヽノ
.               (|_____|/__.ノ`'
0935Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:55:27.06ID:Z8davm/U
>>933
当たり前だろ
0936Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:59:16.10ID:BtzaTVfr
>>935
じゃあデフォルトのクロック・電圧設定をそうすりゃいいのになんでしないのかね?
0937Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:02:45.38ID:ozvdSphq
てか結局、ホラッチョになってまで発表時に安い!って言ったのは何がそうさせたんだよ
どこの国でさえ値段が崩れまくってるしそれに説明もないAMDはマジでイカれてんのか、ラジャをダシに逃げんな
0938Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:10:07.01ID:Z8davm/U
>>936
そんな事はここでいう事ではない
0940Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:16:18.69ID:iAD6ccyZ
Vegaが糞って言ってる割にハイニクスの歩留まりの糞さに一切触れてないからな、ニワカなんだろ
0941Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:29:26.67ID:7fQSmJHv
電圧下げたら性能上がったってやつ、記事自体が胡散臭いのは置いといても
たまたま発熱は大きいけどクロック回るような石だったってだけじゃないの
0942Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:34:29.74ID:TsDxjOic
それは、単に公式OCだからじゃないの?
1.5GHz近くで駆動させているけど、1.3〜1.4GHzぐらいが本当のスイートスポットなプロセスらしいので
むしろ低電圧化で動かしている方が、本来の姿なんだろう。

AMDは割とそういう公式OC製品出して、低電圧化でワッパがグッと良くなることがあるから。
0943Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:41:20.16ID:uuDK3VFw
vega持ってないから分からんけど
polarisも電圧下げるだけでベンチマーク良くなるから変な話ではないやろ
0944Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:41:41.15ID:S+EW/j8z
低電圧化でワッパが良くなるのは当たり前
Vegaは電圧下げると安定度がガタガタになるから個体差考えると電圧下げて売るなんてまず無理
0945Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:44:54.78ID:Z8davm/U
>>944
そんなソースはない
0946Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:55:04.65ID:Wad9MeGb
VegaFEの時に買ったやつが電圧下げたら起動しないってのは過去スレで見たな
0947Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:59:28.71ID:UjlVTJcu
うちのも耐性低い
0.05Vでも下げたらゲーム不安定になる
0948Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 14:17:08.28ID:klcv19bH
>>944
いや0.95Vにしても普通に動いてる
元々1.2Vだったのに
持ってないからそんなこと言ってるんだよなってわかるレスvega持ってる奴はみなアンダーボルテージしてる
0949Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 14:22:28.78ID:UjlVTJcu
>>948
まじ?
wattmanで電圧下げるだけでいける?
0950Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 14:27:41.61ID:4QeDy6ux
低電圧強いとか言ってのは優良個体貰ったASK様かレビュワー様かな?
0951Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 14:31:14.77ID:3lFfqSl7
>>925
ラジャは
解雇×
名誉職へ栄転◯
0952Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 14:33:37.71ID:3lFfqSl7
>>950
エアユーザーのポエマーこと、機械翻訳君です。
0953Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 14:36:04.77ID:eBQLGPJv
うちのVega64は1000mVまで落としてる
0954Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 14:40:33.90ID:klcv19bH
>>949
むしろgefoからの移行組でそれしか知らん
0956Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 14:48:52.96ID:z3ru3Dkt
次低電圧チャレンジしたいしipかslipでいいな
0958Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 15:01:33.89ID:LQvdxpqG
まあ低電圧化出来たとか言ってる人はどうせ何のチェックもしてないから話半分で聞かないとね
0959Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 15:02:57.09ID:aETg4Bvn
なんでもいいからcfx対応はよ
2枚目ただの飾りなんだけど
0961Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 15:04:42.58ID:klcv19bH
>>958
用途にあったチューンをすればイイだけ
今のところなんの問題も起きてないどころかパフォーマンスも上がった
0962Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 15:13:46.12ID:klcv19bH
どんな使い方すると安定度ガタガタなんて喚くようになるんですかね?スリープバグとか前はあったけど今のドライバーで消えたし
ゲームも動画もベンチもマイニングもやったよ
他にあったら使い方を教えて欲しい
0963Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 15:18:28.73ID:Hzkw9oYb
興味深い動画だね>>960
詳しい人、説明してくださいい
0964Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 15:28:28.51ID:ziTUJ/vR
生産ラインが64個の工場と56個の工場があるけど
生産完了した製品を運び出すトラックはどっちも64台で速度も変わらない条件だと変わらないみたいな
0965Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:00:51.39ID:ziTUJ/vR
工場の生産ライン≒NCUの数
トラックの台数≒ROPの数
この二つはGPUコアの動作クロックに依存する

道路の車線数≒メモリバス幅
制限速度≒メモリクロック
これでメモリ帯域が決まる
0966Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:06:03.92ID:ziTUJ/vR
後者が遅いと渋滞が起こり支障が出る
まあ実際のVEGA56は意図的にメモリクロックを抑制して性能差が出るようにしている
0967Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:18:43.17ID:76FIzRvc
本当だったら、やり方解説なりしてるところだよねぇ>低電圧化
0968Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:30:02.03ID:6QCr0vec
俺はゲームするためにハイエンドグラボを買ったわけだが
多少電圧下げてワッパガーとか、何の価値があるかよく分からんわ
100w差があっても10時間遊んで30円しか変わらんぞ

マイナーなら仕方ない
0969Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:38:17.99ID:UjlVTJcu
>>968
本当に電圧設定に余裕あるならOCにつながるからね
中華翻訳君の主張は電圧下げてOCすれば56でも1080よりゲームスコアが出るというもの
0970Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:40:23.21ID:7ghWkBG8
案外10W差でも10時間で3円の方が気にはなってくる ケチだな
0971Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:46:03.37ID:2HI1CGEk
ラジャよ、永遠に…
0972Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:52:57.95ID:r91wQS/e
>>963
youtubeのコメントでもメモリ帯域が足枷になってるんじゃないかって指摘がある
レビュアーはHMB2のクロックを上げて追試する予定らしい
0973Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:53:28.48ID:AZkRITAG
中華でない記事を見た気がするんだがメモリクロックも1100MHzにOCしてたんだよな
今探してるんだがどこだか見つからん
0974Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 17:21:24.40ID:7ghWkBG8
動画で確認できるのがあればいいのだが
1050MHzならこれとか見たことあるけど、どちらかというとメモリクロックよりコアクロックの方が効いてる感じがする
https://www.youtube.com/watch?v=25xQwwM_WY0
0975Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 17:56:29.31ID:4iw93X6a
>>137
ぽらりすがその位置だからべがは合ってる
0977Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 18:35:11.60ID:+u8hiyMJ
>>973
あれフェイクじゃんだから消えている

低電圧できるって言って奴は嘘垂れ流すのいい加減にした方がいいよ
大当たりを引かない限り0.1下げるだけで大半の個体は落ちるか動作不安定になるよ
0978Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 18:44:35.21ID:Z8davm/U
情弱涙目
>>977
ならねえよバカ
0979Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 18:46:40.42ID:eBQLGPJv
VEGA持ってない上に試してないヤツに言われてもなあ……
0980Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 18:51:43.14ID:+u8hiyMJ
>>979
あるぞ?
設定晒せば動くか試してやるが?

出せないと思うけどまぁ待ってるよw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況