X



【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ part46 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/08/14(月) 16:58:31.51ID:xpTBLavR
FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkについて語るスレです

■報告用テンプレ
【CPU】
【MEM】
【M/B】
【VGA】
【Driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】
【HDD/SSD】
【Aero設定/ガジェット有無】
SCORE:
平均フレームレート:
ローディングタイム:
画面サイズ:
スクリーンモード設定:
DirectX :
設定 :

・前スレ
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ part45
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487165903/

※CPUやメモリやVGAをオーバークロックしている場合は、その数値も記入すること。
ログテキストコピペでは構成が分からない場合があります。スクショを添付しましょう。

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0515Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 19:34:07.93ID:f6vYYyO6
あー1080か
そりゃ低いわ
飯食いながらちらっと見たせいで1060だと思ってた
もしかしたら1ユニット死んでるんじゃ?
0517Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 20:07:41.69ID:R7OL6qpF
MSIのgtx1080 gamingならi5-8600T(35w)にtb3接続でも14500出た。
0518Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 21:05:55.17ID:LPxjQOcj
豚に真珠、化石に*080
0519495
垢版 |
2019/02/19(火) 21:45:43.45ID:9gJxJ3W2
うーん
サブマシンのi7-4790無印で回してみた
メモリ8G 一枚
スコア 13131

メインからメモリ持ってきて
8G×2 DDR3-1600
スコア 13947
0520495
垢版 |
2019/02/19(火) 21:59:06.32ID:9gJxJ3W2
>>516
おお ありがとう
参考にさせてもらいます

>>517
3770よりスコアいいのな
0521495
垢版 |
2019/02/19(火) 22:01:34.13ID:9gJxJ3W2
>>514
メモリか
0522Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:30.48ID:f6vYYyO6
さすがに届かないかw

【CPU】Intel(R) Core(TM) i3-6300 CPU @ 3.80GHz
【MEM】DDR4-2133 8GB*2
【M/B】B250I GAMING PRO AC
【VGA】MSI GTX1060 ITX(6GB)
【Driver】418.91
【DirectX】
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 home
【HDD/SSD】SanDiskSDDSSDA120G
【Aero設定/ガジェット有無】
SCORE:11246
平均フレームレート:77.622
ローディングタイム:27.359sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :11
設定 :最高品質

https://dotup.org/uploda/dotup.org1778052.png
0523Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 22:38:39.17ID:ydNh6MTc
前スレで自分が貼ったやつ

534 名前:Socket774 (ワッチョイ 9f5e-2CyC)[sage] 投稿日:2017/05/01(月) 21:49:26.93 ID:ukSYRiCh0 [2/2]
【CPU】i7-3770K 3.9GHz
【MEM】DDR3-1600 8GBx2
【M/B】P8P67
【VGA】1060 6G amp
【Driver】381.65
【DirectX】11
【OS】Windows10 Pro
【HDD/SSD】SSD

SCORE:12056
平均フレームレート:81.828
ローディングタイム:17.947sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
http://i.imgur.com/64ozwe7.jpg
0524483
垢版 |
2019/02/19(火) 23:19:15.66ID:JxYe4+Jz
【CPU】Core i9 7980XE@5.1GHz(102.0x50) mesh@3.16GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4080 17-18-18-41-400 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【VGA】ASRock Radeon VII
【Driver】Adrenalin 2019 19.2.2
【DirectX】11
【Sound】Amanero Combo384
【OS】 Windows10 Pro 64bit 1703
【SSD】SanDisk Extreme PRO 480GB
【電源】Corsair AX1500ix2 2電源 @AC200V

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】最高品質

VGA@2039MHz/1200MHz(ピーク 2026MHz/1217MHz)
【画面サイズ】1920x1080
【SCORE】21930
【平均フレームレート】150.592
【ローディングタイム】合計 13.574sec
https://i.imgur.com/awUkTIl.jpg

VGA@2016MHz/1200MHz(ピーク 2017MHz/1233MHz)
【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】8516
【平均フレームレート】57.114
【ローディングタイム】合計 13.453sec
https://i.imgur.com/VExqyTn.jpg

Radeon VII、空冷でコア2000MHzオーバー普通に回る
OC耐性に関してはRX Vegaとは別物
久々に色々遊べるRadeon
0525483
垢版 |
2019/02/19(火) 23:20:02.98ID:JxYe4+Jz
>>521
CPUとメモリがボトルネックになり難いベンチ(3DMark TimeSpyとか)回してスコア確認してみたら?
TimeSpyでGraphicsScoreがちゃんと出てれば多分メモリがボトルネック
0526Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 23:46:59.08ID:f6vYYyO6
おー回るね
うちの9900k+2080とスコアそれほど変わらんわ(FHD23000 4K9100ちょい)
0527495
垢版 |
2019/02/20(水) 00:51:57.76ID:pP2dxGJq
>>525
そうします(´・_・`)
0528Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 01:49:52.89ID:IjQthyFU
【CPU】Ryzen7 1700 定格
【MEM】DDR4-2933 8GBx4
【M/B】PRIME B350-PLUS
【VGA】GTX1060 6GB
【Driver】418.81
【Sound】Xonar DSX
【OS】Windows10 Pro
【HDD/SSD】WD Blue SSD 250GB
平均フレームレート:77.836
ローディングタイム:29.207sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:仮想フルスクリーンモード
設定 :最高品質
SCORE:11431
平均フレームレート:77.836
ローディングタイム:29.207sec
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575467.png

>>522見るとi3-6300のシングルはRyzen7 1700と同性能なんだな
たまげたなあ
0529Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 02:04:35.85ID:ytj+AzSs
まあ地雷踏んでくれた奴のおかげで中古1080より2060か70のがやっぱりいいねって答え出たわ
ありがとな
0530Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 02:17:36.34ID:NsJZI1ss
おう
XO報告楽しみにしてるぜ!
0531495
垢版 |
2019/02/21(木) 02:45:43.91ID:WUWck8Zf
サブ機で3DMARK回してきた
グラフィックスコア
TimeSpy 6000台
FireStrike 23101
1080の近似値でてるから俺環境だ
CPUとメモリだね
メモリのクロックが重要とは思わなんだわ
今回は色々と勉強になりました
0532Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 02:56:08.27ID:/YdWmRXv
ヤバいうちの1080tiスコア15500くらいしか出ねぇぞ…?
0533Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 12:00:55.24ID:8F04/ZoZ
cpu次第では十分にありうるスコアでしょ
例えばRyzenの定格とかならそんなもんだし
0534Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 12:07:23.03ID:xjR2NSME
8400と1070Tiで18000いくよ?
0537Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 17:18:10.62ID:8F04/ZoZ
それもCPUとメモリ次第だな
0539495
垢版 |
2019/02/22(金) 23:26:36.87ID:n8nfzwkM
>>538
それはズルイ
0540Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 04:14:50.27ID:g2iSHerd
4770無印に1080tiFE版メモリ1866で16000くらいだぞ…?
0541Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 07:04:31.86ID:hYfdHcvW
中古1080の人は最新のGPU-Z貼って
0542Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 08:11:43.69ID:JuWSx91P
>>540
ホントだ16702だった
2700k@4.5G DDR3-2000(1866) 1080Ti-AMP!無印
普段WQXGAなんで改めて1080pで測り直したらこんなだった
0543Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 08:51:02.06ID:AP7gGgRe
8086K@4.7GHz DDR4-2666 1080Ti ARMORで2
フルHD最高設定で2万ぐらい出るな
CPUにかなり影響受けるからなーこれ
0544Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 10:57:15.96ID:dT6waD6w
CPUによってずいぶん変わるよね
そしてRyzenはこのベンチ苦手

紅蓮ベンチでうちのRyzen 5 2400G@定格 /DDR4-3200 8GB x2 /GTX970(ASUS STRIX) /Win10 1809 x64
でFHD最高品質フルスクが 9400 程度(PCI-E 3.0 x8接続、CPU内蔵のVega11と併用で2画面)

YouTubeにあった Ryzen 7 1700 /GTX970 /Win10 1803 x64 で 10136 くらいだった
0546Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 19:00:30.96ID:HNSP+VHN
Vega VII買ってきたので記念に
CPUには突っ込まないように
Zen2が出たら買い替え予定

【CPU】AMD FX-9590 定格
【MEM】DDR3-1600 8GBx4
【M/B】GA-990FX-Gaming
【VGA】Powercolor Vega VII
【Driver】Adrenalin 2019 Edition 19.2.2
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 Pro
【HDD/SSD】SandiskのSSD 500GB

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/02/23 18:36:43
SCORE:11659
平均フレームレート:90.334
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 5.234sec
シーン#2 4.276sec
シーン#3 3.355sec
シーン#4 4.460sec
シーン#5 8.218sec
シーン#6 1.709sec
合  計 27.253sec

DAT:s20190223183643.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

===================================

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/02/23 18:45:29
SCORE:7562
平均フレームレート:51.122
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 3.101sec
シーン#2 4.322sec
シーン#3 3.392sec
シーン#4 4.369sec
シーン#5 8.140sec
シーン#6 1.676sec
合  計 25.002sec

DAT:s20190223184529.dat

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0547Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 22:31:22.89ID:Beb4p7DG
今どきのアッパーミドル?
ロードがあれなのはうっかり倉庫用HDDから起動したため(本来ならM.2RAID0)

【CPU】Intel(R) Core(TM) i5-9600K 0コアだけ4.8GHz
【MEM】KingSton DDR4-3200 8GB*4
【M/B】Z390 AORUS ELITE
【VGA】GeForce RTX? 2070 WINDFORCE 8G
【Driver】419.17
【DirectX】
【Sound】
【OS】Windows10 Pro
【HDD/SSD】Seagate BarraCuda 4TB
【Aero設定/ガジェット有無】
SCORE:19263
平均フレームレート:131.745
ローディングタイム:合計34.672sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :バージョン: 11
設定 :最高品質

https://dotup.org/uploda/dotup.org1781246.png
0548Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 22:59:37.84ID:+J1byepR
>>547
定格クロックだとどのくらいですの?
後メモリのレイテンシ詳細ナイトベンチ出す意味ないかと
0549Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 23:53:32.51ID:Beb4p7DG
とっくの昔に電源落としちゃったよw
つかここってそんな厳密に詰めるスレだっけ?
俺の記憶だともっとずっと緩いスレだったはずだが
0551Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 12:52:48.88ID:yaEN60GC
>>535
旧モデルのそれも下位モデルに負ける時点で自作人としてはオワコンやな
0552Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 16:53:17.08ID:bHomucxo
173 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 19:03:30.33 ID:ZrKFpo5l
2133から2933までocしてFFベンチが12200から12500まで上がった
0553Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 03:04:16.88ID:ruN//VUw
Ryzenは−500〜1000がデフォだな
糞みたいなCPU使ってるPS4だと実際どのくらいのスコアあたりになるんだろうか
0554Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 12:34:12.33ID:Ztqncar8
CPUだけで言えばFX8150の半分のスペックくらいかな
スコアで同等クロックも近いノート向け末尾Uの2コアi3辺りが参考になりそう
0555Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 12:41:46.60ID:Ztqncar8
ちなみにこんなもんだろと組んだA10-5700+R7 360だと新生で3000台半ばくらいだったので参考までに
0556Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 23:44:11.78ID:YOZ343Gd
特にCPU/GPUとも何も弄ってない状態
ttps://i.imgur.com/1n2SPIp.jpg
0557Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 23:48:59.33ID:sh1roNrE
8400と1070Tiで18000超えるので低すぎると思います
0558Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 23:53:01.95ID:YOZ343Gd
糞雑魚メモリーなので仕方ないっす
0559Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 00:02:46.46ID:E6wKNYpj
盛ってないなら極めて妥当な結果な気もするけどね
0560Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 00:23:12.16ID:vnNid85g
1070TIは256BIT、2060は300BIT超えだから
>556は糞メモリらしいが2060で1万5千台は意外だね
0561Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 00:54:49.18ID:tqR1nbJv
うさぎの新種族(名前忘れた)が追加されるベンチ新バージョン(ソースは吉田の発言)は16スレッドに対応してRyzenでもパフォーマンスが出る仕様だと嬉しい
0562556
垢版 |
2019/03/01(金) 13:54:27.53ID:TmFMSDeu
ちなみにFF15だとこんな感じだす
ttps://i.imgur.com/cLFjAAy.jpg
0564Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 19:28:03.53ID:E6wKNYpj
だーれも使ってないけど一応ここと別に15ベンチスレもあるんでたまには思い出してやってな
0565Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 19:54:09.29ID:R4Eg1GC7
拡張出るし2年ぶりにプレイするかと思ってベンチ回したらスコア下がりすぎててビビった
これがメルトダウンの影響か…UEFIもOSも更新したもんなあ
前は確か7500超えてて非常に快適だったはずなんだが…
それともあれは蒼天ベンチだったかな?

【CPU】Core i3-4130
【MEM】DDR3-1600 4GBx2
【M/B】H81M-E
【VGA】ELSA GeForce 1050ti 4GB SP
【Driver】417.71
【OS】Win10 Pro v1809
【HDD/SSD】Micron 1100 SSD 2GB

SCORE:6943
平均フレームレート:47.225
評価:とても快適
ローディングタイム:
シーン#1 5.308sec
シーン#2 5.517sec
シーン#3 4.071sec
シーン#4 5.433sec
シーン#5 10.208sec
シーン#6 2.552sec
合  計 33.089sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0566Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 20:08:05.36ID:1201wlY2
うちは4790kだけど、BIOS更新とWin10 1803クリーンインストールでほとんど変わらんかったな。
0567Socket774
垢版 |
2019/03/02(土) 01:06:34.95ID:rOOZKRYl
紅蓮になってから負荷あがったから古い世代はガクっとさがるよ
実ゲームだともっと顕著
0568Socket774
垢版 |
2019/03/02(土) 01:19:51.81ID:3X3y/oHn
脆弱性の対策でゲームパフォーマンスが下がったという話は聞かないよ
ロードは遅くなってるかも
0569Socket774
垢版 |
2019/03/04(月) 15:56:23.44ID:3FXGC9PV
>>565
人が密集するタイプのイベント・レイドに行かなければ全然遊べるよ
0570Socket774
垢版 |
2019/03/04(月) 17:36:49.02ID:0/tpMOgK
みんなスコア下がってないんだな…
確かに当時レビューサイトより高めに点数でて不思議ではあったんだよな
OSは大型ごとに入れ直してるから環境古いとかではないと思うが

>>569
現在進行形でFLとRW問題なく遊べてるから大丈夫だとは思う
ただ設定下げても最少が30fps超えないの気に入らないから4790買った
届いたら換装して比較してみるよ
0572Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 06:11:51.53ID:ttEyKAwF
1050tiクラスはソロでフィールド歩くだけでも60維持できないからストレスだったな
あと4790へのステップアップは正直変わらんと思うよ
0573Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 18:41:06.29ID:XLOYfvCf
金がないなら
最高品質にこだわらなきゃいいだけでしょうに
0574Socket774
垢版 |
2019/03/06(水) 00:04:24.53ID:IUSS1mEG
2C4Tから4C8Tだし効果はあると思うよ
確かOS占有分以外に最大4スレッド有効だったはず
0576Socket774
垢版 |
2019/03/06(水) 16:36:24.09ID:CxGIvJA6
返信くれた方ありがとう
>>565を4130から4790に換えた結果
スコアはともかく懸念の最少fpsが改善されたのでとりあえず満足(22→30fpsくらい)

SCORE:7370
平均フレームレート:49.703
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 3.358sec
シーン#2 3.897sec
シーン#3 3.012sec
シーン#4 4.177sec
シーン#5 7.855sec
シーン#6 1.853sec
合  計 24.152sec
0577Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 00:32:28.16ID:IQXgxruM
【CPU】Core-i7 8700K @5.4GHz (水冷)
【MEM】4000 15-15-15-36-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti SLI (水冷)
【Driver】419.17
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
SCORE:31565
平均フレームレート:225.066
ローディングタイム:11.397sec
https://dotup.org/uploda/dotup.org1793943.jpg.html

画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :11
設定 :最高品質
下がり気味だったので上げるよ
0578Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 18:00:23.22ID:cEicvA34
わしいにしえのSandyおじさん
マシンくそ古いから参考にする人いないと思うがOSやらグラボ入れ替えたり、今更だけどSSD導入した記念に
スレに関係なくて申し訳ないんだけどSSDの力でOSとかいろいろ立ち上がるの早くなってビックリ仰天だったよ

【CPU】i7-2600
【MEM】16GB(DDR3 1333 4G*2枚/1600 4G*2枚)
【M/B】Asrock Z68 extreme4 gen3
【VGA】MSI GTX1060 6G
【Driver】417.35
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Crucial CT500MX500SSD1

SCORE:10694
平均フレームレート:74.712
評価:非常に快適
ローディングタイム:
シーン#1 2.934sec
シーン#2 3.823sec
シーン#3 3.148sec
シーン#4 3.941sec
シーン#5 7.416sec
シーン#6 1.781sec
合  計 23.048sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
0579Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 18:40:53.97ID:9K+qNYtn
Sandy、ivyおじさんでもRyzen比だと同程度だからほんと長寿だな
0580Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 22:05:44.79ID:LZDXoBMx
高解像度だとさらに顕著
必要とされるパワーがGPU寄りだからな
0581Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 14:13:06.70ID:6j16H3ka
>>578
もうそろそろSandyおじさんじゃ
まともに動作もしないように追い込んで
強制的に買い替えを迫るべきだろうな
0582Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 16:12:38.41ID:Irv+MmPl
そうしてほしい
いまだ2600kで1070tiで12000超えるからなかなか買い替えのキッカケがなくて。
0583Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 22:16:12.64ID:EY9abGd+
ごっそり入れ替える労力とコストが必要ってのもあるが
買い換えたくなるような魅力的製品を出せないからだ
ビデオカードがちゃんと売れている理由を考えてみろ
0584Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 22:26:45.06ID:bcbldqyo
さすがにその世代なら今のペンGのが快適みたいよ?
0585Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 00:02:03.10ID:Q7Yj22FW
【CPU】PhenomII X6 1055T
【MEM】DDR3-1333 18GB(8G+8G+1G+1G) Unganged
【M/B】GA-MA770T-UD3P
【VGA】MSI RX470 ARMOR 8G
【Driver】19.3.1
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200)
【HDD/SSD】SanDisk SDSSDHII 240G

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/03/12 23:26:13
SCORE:6109
平均フレームレート:44.579
評価:とても快適
-とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。
ローディングタイム:
シーン#1 4.298sec
シーン#2 5.745sec
シーン#3 5.051sec
シーン#4 6.727sec
シーン#5 11.430sec
シーン#6 2.561sec
合  計 35.814sec

画面サイズ: 1920x1200
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0586Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 00:11:12.39ID:YjouZ7aL
>>584
それはない
あれはただのベンチ番長
実コアの差はどうやっても埋まらない
0587Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 04:28:36.28ID:8CyGA+lM
>>581
用もないのにわざわざ金と手間をかけて新調して
結果がこいつらより低いスペックのPCじゃな


403 自分:Socket774[sage] 投稿日:2018/09/11(火) 18:51:17.29 ID:JqXKDqnf
FHDのテレビで気軽にゲームやる分には未だに古PCで充分すぎるわ・・・

【CPU】 i5 2500k@4.8GHz
【MEM】 DDR3 4GBx4
【M/B】 Asrock Z68 Pro3-M
【VGA】 Geforce GTX970@OC
【Driver】 399.07
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win7 Pro 64bit
【HDD/SSD】 SSD 500GB

画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:11812
平均フレームレート:80.708
評価:非常に快適
https://i.imgur.com/OAjfaja.jpg
0588Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 07:28:37.82ID:z/JMg67C
思い切りOCしてまんがな
そりゃベンチもよくなりまんがな

うちの2600kも4.8GHzまで盛ってみますかな
0589Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 10:46:45.02ID:8CyGA+lM
10年近く前の安石が今も平気で5G近くで動いて今の安石と遜色ないベンチスコアを叩きだすことが驚異なんだよな
Ivy以降の安物劣化グリス注入の駄作には真似できない傑作だわ
https://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/
0590Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 12:41:19.76ID:an5oIFgv
7700Kから8700Kや9900Kに交換すると
ベンチマークスコアが微増するのはわかる
ゲーム本編での影響はどうなんだろうか?
0591Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 13:41:10.77ID:9rj5hnQL
4790kから割りして割ったままそのままベンチにかけたら少しは変わるのかなぁ…?むしろ悪化する?
0592Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:28.24ID:Vc5Xw81x
>>590
2600k@4.3GHzから8086k@5.0GHzに移行したけどゲームで劇的に何かってなかったよ
0593Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 16:22:48.25ID:zFVqFN8y
自分用メモ(´・ω・`)

【CPU】i7-3770 CPU @定格
【MEM】DDR3-1600 8GBx2
【M/B】不明
【VGA】MSI GTX1060 6GB
【Driver】419.35
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Windows10 Home 64bit
【HDD/SSD】Samsung SSD 840 PRO 256GB

SCORE:10939
平均フレームレート:74.715
ローディングタイム:
シーン#1 3.003sec
シーン#2 3.943sec
シーン#3 3.115sec
シーン#4 4.340sec
シーン#5 7.964sec
シーン#6 1.761sec
合  計 24.128sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0594Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 21:37:10.76ID:BvKcuq7L
GTX970ってDX11にネイティブ対応してたっけ?
0595Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 21:43:40.42ID:rqsP9Wva
12対応だけどまだマントルがどうとかって時期だから得意なのは11だな
だからこのベンチだと予想以上にスコアが出る
0596saga
垢版 |
2019/03/14(木) 00:00:20.22ID:roNnvKmi
2600k定格+HD7850で使ってきたんだが
そろそろ買い換えようかなと思って見に来たけど、あんまり買い換える意味ない?
9400F+RTX2060とかどうなんじゃろ
0597Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 00:16:14.22ID:srmiSPPV
今のやつでざっくり言えばi3-8100+GT1030相当
かなり見違えるんじゃないかな
特にグラボの違いで
0598Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 00:28:46.14ID:XVrndFFp
とりあえずk付きなんだからサクッと4GHz超えで倍率いじって
ビデオカード買い換えて確認してからでも遅くなかろ
メモリ遅かったら旨みは薄れるがな
0599Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 00:51:14.63ID:4Ib7oqI9
全く需要はないだろうが、
>>585
の構成でPCIEx1に載せている
【VGA】ZOTAC Geforce GT 710 ZONE Edition 1GB ZT-71304-20L [PCIExp 1GB]
【Driver】419.35

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/03/14 0:04:16
SCORE:404
平均フレームレート:2.003
評価:動作困難
-動作に必要な性能を満たしていません。
ローディングタイム:
シーン#1 6.566sec
シーン#2 9.533sec
シーン#3 7.901sec
シーン#4 13.027sec
シーン#5 18.179sec
シーン#6 6.367sec
合  計 61.575sec
画面サイズ: 1920x1200
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

計測日時:2019/03/14 0:12:17
SCORE:1369
平均フレームレート:8.784
評価:設定変更が必要
-ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。グラフィック設定の調整が必要で、調整により改善される可能性があります。
ローディングタイム:
シーン#1 4.834sec
シーン#2 6.793sec
シーン#3 5.381sec
シーン#4 6.790sec
シーン#5 12.310sec
シーン#6 3.923sec
合  計 40.033sec
画面サイズ: 1920x1200
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 標準品質(デスクトップPC)


来週、PCIEx1→x16の変換が届いたらQuadro P600に変えてみよう。
0600Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 00:55:14.88ID:roNnvKmi
なるほど
グラボが気になってたのでそれもありですな
思い出しながらOCやってみるかな
メモリはDDR2-1066とかだわ・・・
0601Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 08:15:28.23ID:NSn4hQnP
>>596
単純にグラボを叩き売りのGTX1060にするだけで全然おkだから
別世界が待ってる
気が向いたらマザーのCPU電圧を0.1V程上げて倍率45にしてみ
Sandyで定格なんて勿体無い
0602590
垢版 |
2019/03/14(木) 15:33:06.37ID:B6q/Ebkj
>>592
ありがと!
参考にするよ
0603Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 21:03:52.58ID:srmiSPPV
>>587
4世代のへっぽこ代表4770kでこのくらい回すと一応スコアは抜ける模様

【CPU】Core(TM) i7-4770K(0コア1コアのみ4,4GHz)
【MEM】DDR3 2400(4GB×4)
【M/B】MSI Z87-GD65 GAMING v1.12
【VGA】MSI GTX 970 GAMING 4G
【Driver】419.35
【OS】Windows 10 Home 64 ビット (6.2, ビルド 9200)
【HDD/SSD】SL300 HFS250G32TND
【Aero設定/ガジェット有無】
SCORE:12076 非常に快適
平均フレームレート:81.205
ローディングタイム:
シーン#1 2.380sec
シーン#2 2.953sec
シーン#3 2.398sec
シーン#4 3.230sec
シーン#5 6.017sec
シーン#6 1.376sec
合  計 18.357sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX : 11

https://dotup.org/uploda/dotup.org1796946.png

まあOC余力はあといくらもないんだけどさw
安空冷だと4.5がほぼ限界
0604Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 22:30:47.34ID:NSn4hQnP
>>603
おしい
抜けてない

408 名前:403[sage] 投稿日:2018/09/13(木) 22:29:56.51 ID:Cu6oZ2sV
涼しいんで970しばいたらすんなり12000超えたわ
まだ全然現役やなこのお古

画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:12117
https://i.imgur.com/FAtdL2i.jpg
0605Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 22:52:10.73ID:DomxIEVW
おいおいしっかりしてくれよ
408はSandyのi5、しかもマイクロ板じゃねえの
2世代も後のi7が負けてどうするorz
0606Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 23:20:48.99ID:zAeThTIR
サン爺とハス叔父の底辺争いか
醜いな
0608Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 23:32:55.60ID:3i8wiGn8
>>606
それより旦那
>>546の新型Vega7まで970とサンディのコンビにカモられてますぜ?
0609Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 23:34:09.62ID:XVrndFFp
その底辺が現役でいられる現状をどう思うんだ?
0610Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 06:04:23.61ID:ArDfMOEK
>>603
ちょこっと化石の2500Kに負けたからってそんなに気にするなよ
実売で970より高かった最新1060に自慢の最新CPU(笑)でも12000超えられないやつだらけだからw

>>154
【CPU】Core i7 6700
【VGA】Zotac GTX 1060 Mini 3GB
画面サイズ: 1920x1080
プリセット: 最高品質 11467

>>174
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz
【VGA】GTX1060 6GB
画面サイズ: 1920x1080最高品質
SCORE:11947

>>528
【CPU】Ryzen7 1700 定格
【VGA】GTX1060 6GB
画面サイズ:1920x1080 設定 :最高品質
SCORE:11431
0611Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 07:20:05.09ID:8oV2AmGo
>>606が無言でワロタ!
0613Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 20:58:02.86ID:zw+tFDEZ
エンコ速度なんかサン爺や哀ビは9700の1/3だぞ
FF14だけ張り合えてもしょうがなかんべさ
0614Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:20:18.72ID:vHOI2+NP
いや
そもそも9700kは相当にFFベンチ向きだと思うぞ
HTなしの実コア8で高クロック
普通にやったら蓮どころか悪魔でも影も踏めない存在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況