X



【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ part46 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/08/14(月) 16:58:31.51ID:xpTBLavR
FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkについて語るスレです

■報告用テンプレ
【CPU】
【MEM】
【M/B】
【VGA】
【Driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】
【HDD/SSD】
【Aero設定/ガジェット有無】
SCORE:
平均フレームレート:
ローディングタイム:
画面サイズ:
スクリーンモード設定:
DirectX :
設定 :

・前スレ
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ part45
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487165903/

※CPUやメモリやVGAをオーバークロックしている場合は、その数値も記入すること。
ログテキストコピペでは構成が分からない場合があります。スクショを添付しましょう。

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0144Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 23:59:16.98ID:yUjtQhsg
8400とGTX1070でウルトラワイドだと、どれくらい出るのかなぁ
0146Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 15:57:13.13ID:JN/OLDfT
通常のSSDからM.2にしたらベンチ上のローディングタイムは2秒くらいしか差がでないが
ゲーム内での体感差は割りとあるな
モブハンやること多いから速いほうが良いわ
0147Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 06:07:47.51ID:C9ZCQIl1
【CPU】Core-i7 8700K @5.4GHz (水冷)
【MEM】4266 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single (水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
SCORE:27498
平均フレームレート:182.106
ローディングタイム:10.017sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :11
設定 :最高品質
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2463802976.jpg

さすがにここまで回せば4コアCPUでは無理なスコアに。
0149Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 16:43:42.39ID:O2oKGTIC
【CPU】 Core i3-3770K
【MEM】 8GBx2 1600 11-11-11-28-1T
【M/B】 Foxconn H67S
【VGA】 Radeon HD5450@800MHz
【Driver】 15.7.1
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows10 Pro X64
【HDD】 Seagate 3TB 7200rpm
SCORE:331
平均フレームレート:1.320
評価:動作困難
-動作に必要な性能を満たしていません。
ローディングタイム:
シーン#1 17.924sec
シーン#2 18.687sec
シーン#3 14.802sec
シーン#4 18.006sec
シーン#5 35.137sec
シーン#6 8.654sec
合  計 113.213sec

DAT:s20171230160420.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

オンボードHD4000のほうがたぶん高性能だけど
窓吹き飛ばしてLinux鯖にする予定なので。
0150Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:13:22.02ID:SpVQFtly
>>149
VGA交換で充分プレイできる
0151Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 21:16:25.08ID:lry367S/
【CPU】AMD Ryzen5 1600X
【MEM】Kingston HyperX FURY HX426C16FR2K2/16(8GB*2)
【M/B】ASRock X370 Professional Gaming
【VGA】GYGABYTE GV-RX480G1 GAMING-8
【Driver】17.12.2
【Sound】オンボード
【OS】Windows 10 Pro 64ビット (6.2, ビルド 9200)
【HDD/SSD】ADATA ASX8000NPC-512GM-C

SCORE:10433
平均フレームレート:71.462
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 3.966sec
シーン#2 2.733sec
シーン#3 2.247sec
シーン#4 2.890sec
シーン#5 5.098sec
シーン#6 1.230sec
合  計 18.166sec

DAT:s20171230204226.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

システム更新記念
RX480だしこんなものか
0152Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 12:55:18.66ID:bK7UEzGe
【CPU】i7 8700k 5Ghz 殻割り
【MEM】G.Skill F4-3600C16D-16GTZ
【M/B】ROG STRIX Z370-G GAMING
【VGA】GIGABYTE GTX1080Ti Xtreme Edition
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】win10 Pro
【HDD/SSD】960EVO

http://imepic.jp/20180102/464130

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/01/02 12:36:14
SCORE:23368
平均フレームレート:160.288
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.324sec
シーン#2 1.792sec
シーン#3 1.493sec
シーン#4 2.128sec
シーン#5 3.785sec
シーン#6 0.842sec
合  計 11.364sec

DAT:s20180102123614.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

システム更新記念
0153Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:07:29.66ID:ZL1xf3mk
>>152
ええやんええやん
0154Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 02:42:10.50ID:6jF5tTLi
【CPU】Core i7 6700
【MEM】VengeanceR LPX 16GB (2x8GB) DDR4 DRAM 2666MHz C16 Memory
【M/B】PRIME Z270M-PLUS
【VGA】Zotac GTX 1060 Mini 3GB
【Driver】388.71
【OS】Windows10
【HDD/SSD】Samsung 850EVO 250GB

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
プリセット: 最高品質
@TBオフ、メモリ2666 11467
ATBオフ、メモリ2133 11351
BTBオン、メモリ2666 11206

プリセット: 標準品質
@TBオフ、メモリ2666 17019
ATBオフ、メモリ2133 16346
BTBオン、メモリ2666 15986

まとめ:このCPUではTBをオンにすると標準品質で1000もスコア落ちる
メモリを良い物にするとスコア上がるが最高品質では差が殆ど無い
このGPUの性能限界が11500付近なのかと思われる
0155Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 04:48:23.37ID:Q5/KO9eu
【CPU】i7 8600k
【MEM】Crucial W4U2400CM-16G
【M/B】ASRock Z370 Pro4
【VGA】玄人志向GTX1050-2GB
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 Home 64bit
【HDD/SSD】ADATA Technology Premier SP550

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/01/05 4:34:42
SCORE:7241
平均フレームレート:48.664
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.637sec
シーン#2 3.404sec
シーン#3 2.493sec
シーン#4 3.223sec
シーン#5 6.182sec
シーン#6 1.422sec
合  計 19.361sec

DAT:s20180105043442.dat

1050結構がんばってるけどi7 870+1050とあんまスコア変わらないなあ
0156155
垢版 |
2018/01/05(金) 04:49:08.33ID:Q5/KO9eu
ごめんcpu i5 8600kです
0157155
垢版 |
2018/01/05(金) 04:53:36.37ID:Q5/KO9eu
またまたごめん画面設定は
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード です申し訳ない
0158Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 09:09:37.47ID:9WK77g/f
ssを貼れ
0160Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 18:59:49.86ID:6A5Q7/eq
Intel終わったな
0161Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 19:13:43.39ID:MD4HK4H/
FFベンチは全く影響受けなさそう
0162Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 19:23:02.21ID:R+4LNflI
シングル4K最高品質1万超えキターーーーーーーーーーーーーーー


【CPU】Intel Core i7 8700K BOX @5.0GHz
【MEM】Corsair CMK16GX4M2A2666C16 @3200MHz
【M/B】ASUS ROG MAXIMUS X HERO (WI-FI AC)
【VGA】GF-GTX1080Ti-E11GB/FE @2040MHz
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 Pro 64bit
【HDD/SSD】インテル 600p Series SSDPEKKW010T7X1

https://i.imgur.com/w2uTrAO.jpg
https://i.imgur.com/DWftzss.jpg
0163Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 11:48:12.18ID:/wb/+ZQ0
下がりまくってる報告あったぞ
0164Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:23:12.66ID:dAGOycJd
それはおそらくCPU依存が強くなる100fps超えのスコア
GPU依存なFF14の4K解像度には影響はない

事実>>162=OS・BIOS更新前から

更新後で僅かに伸びてすらいる
https://i.imgur.com/YovqxSN.jpg
0165Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 09:39:50.69ID:ASJX+cIw
パッチは任意で
0167Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 16:25:08.24ID:HL78WWyv
平均60fpsや80fpsじゃ重いとこは30fps余裕で割り込むから使い物にならない罠
0169Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 01:48:27.78ID:K8h5oCMn
【CPU】Core-i7 8700K @5.4GHz (水冷)
【MEM】4266 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single (水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
アップデート前
SCORE:27498
平均フレームレート:182.106
ローディングタイム:10.017sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0715960231.jpg

アップデート後
SCORE:26960
平均フレームレート:179.575
ローディングタイム:10.866sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9938527475.jpg

アップデート後にアップデートファイルをアンインストール
SCORE:27649
平均フレームレート:183.072
ローディングタイム:10.102sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7245073868.jpg

その後VGAをさらに+50MHzOC
SCORE:28118
平均フレームレート:187.977
ローディングタイム:10.000sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5794962517.jpg

といことで2%位遅くなる。2%OC(VGAなら50MHz,CPUなら100MHz)OCすれば
アップデート前と同じくらいになりそうかな。いずれにしても明らかにスコアは落ちるみたい。
0170Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 03:48:24.80ID:K8h5oCMn
【CPU】Core-i7 8700K @5.4GHz (水冷)
【MEM】4266 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single (水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
【画面サイズ】3840x2160 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質

アップデート後
SCORE:10796
平均フレームレート:71.648
ローディングタイム:9.928sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2648964806.jpg

アップデート後アンインストール(=アップデート前)
SCORE:10806
平均フレームレート:71.791
ローディングタイム:9.706sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1881357003.jpg

4Kだと今のところ誤差範囲かな。nvidiaの対策ドライバー390.65だと変わるかも
落ち着くまで古いので行く方が良いかもしれない
0171Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 03:58:33.00ID:LgHjrhY+
アスペニキは専用スレあんだからそち行けや
0172Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 04:21:29.72ID:jbAoAqUe
当方のpc 6700kでasus1080ですが以前は18000以上スコアが出ていたのに最近は15000前後しか出なくなりました。
cpuのクロックやgpuのクロックをあげてもスコアはあまり変わりませんでした。
どうやったらスコアがあがりますかね?
0173Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 05:08:12.08ID:K8h5oCMn
>>172
@OSの再インストールをする。
AMeltdown/Spectreの問題を気にしないなら、
つまり、しっかりとしたfire wallがあって危ないサイトにアクセスしないなら、
KB4056892のアップデートを削除する。
を試すのはどうでしょう
0174Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 00:37:04.05ID:M7FKIVbx
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz
【MEM】8G
【M/B】BTOのため不明
【VGA】GTX1060 6GB
【Driver】不明
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 HOME 64bit
【HDD/SSD】SSD256MB
計測日時:2018/01/14 0:20:18
画面サイズ: 1920x1080最高品質
SCORE:11947
平均フレームレート:80.459
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.926sec
シーン#2 2.503sec
シーン#3 2.069sec
シーン#4 2.845sec
シーン#5 5.254sec
シーン#6 1.113sec
合  計 15.711sec
0175Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 02:18:28.53ID:M7FKIVbx
174です
スレ汚し失礼です
今となっては低スペックですが満足しています
FF11プレイヤーなのでこれでもオーバースペックです
6コアなのに1コアしか使わないという馬鹿さ加減
うーんどうなんだろう
FF14に久しぶりに言ってみようかな
^^;
0176Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 02:00:33.14ID:ERfNlu7N
>>170
メモリスゲーな
俺メモリ3200だからこれが限界だわ
https://i.imgur.com/WY2UpwV.jpg

やっぱメモリで差がついてるよなこれ
フルHDだと数千単位で違ってくるらしいし
ちなみにCPUを5.0から5.3に上げてもスコアは
殆ど変化が無かったんでCPUはあんま関係ないと思う
となるとやっぱりメモリの差だよなぁ
でもGPUでも差が付いてるかもしれないんで
一応GPUのコアクロックとメモリクロックを
定格からどこまで上げたのか教えて欲しい
0178Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 11:29:53.91ID:BprH6nRx
【CPU】Pentium G4560
【MEM】DDR4 2400MHz 8GB
【M/B】ASUS H110M-A/M.2
【VGA】玄人志向 GTX1050Ti ロープロファイル
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 Home 64bit
【HDD/SSD】SAMSUNG 750EVO 120GB

SCORE: 7570 非常に快適
平均フレームレート: 51.300
ローディングタイム:
シーン#1 3.201sec
シーン#2 4.166sec
シーン#3 3.154sec
シーン#4 4.211sec
シーン#5 7.980sec
シーン#6 1.914sec
合  計 24.632sec
画面サイズ: 1920x1080 フルスクリーンモード 最高品質
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0023932475.jpg

低スぺで恐縮だが安く仕上げたい人の参考になれば
0179Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 13:29:32.31ID:X7ZwVzP7
>>177
どうやったらそんなクロック上がんの?
これだけ負荷かけてコア温度11度って
やっぱ本格水冷?
コアだけじゃなくて電源周りもバリバリ冷やさないと
ここまで上がらんのかな?
0180Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 19:19:03.79ID:TUqSz0Cb
>>179
冬で寒さに耐えながらやれば
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0261419381.jpg

本格水冷で電圧制限解除のためにVbios書き換え等が必要 水冷ブロックのGPU部分はリキプロで
電源部もそれなりに冷やされると思う
無負荷で5℃以下、GPU-Zの負荷だからそんなもの、GPU-Zだけなら2.3GHzでも多分動く
普通の3D-benchで25℃位まで上がるかな
0181Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:02.47ID:eIQyc+LD
アスペニキは専スレ行けと何度も言っているだろう?
日本語理解出来てる???
0182Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 21:40:18.40ID:PyomXgR5
アスペたる所以
それを読めないのもアスペ
0183Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 23:09:48.30ID:vVBxibi2
>>178
その構成で中々のスコアやな
0184Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 02:30:55.99ID:xyaM30mH
>>175
11ってまだアプデされてんの?
0185Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 20:44:16.71ID:T5vK7yer
>>169
アプデ後は緑色のグラフにややスパイク出てるな
平均fpsは変わらなくてもfpsが上下に変動しやすくなってる
0186Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 22:48:43.39ID:Gux66XnC
【CPU】Core-i7 8700K @5.6GHz/キャッシュ@5.4GHz (水冷)
【MEM】4300MHz 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single (水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:28580
平均フレームレート:189.966
ローディングタイム:9.905sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4936604449.jpg

8700K 優秀すぎるんでもうちょい回してみた 
たしかにCPUを盛ってもスコアはあまり増えんな
0188Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:43.87ID:2xaG+F30
この間のWindowsの更新からベンチのスコアが下がりました。
0189Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 15:25:16.89ID:GSYfH0Uv
>>178
GTX1050TiはGTX780Tiと同等って事?
0190Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 23:21:07.34ID:hJVPejX5
>>189
GTX770ぐらいかな
GTX780tiは3gbのGTX1060より少し下ぐらいじゃない
0191Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 14:55:29.81ID:Wb7QmHWx
>>187
荒らすのはいい加減にしな
0192Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 20:23:32.94ID:SqkogtaZ
>>191
アスペニキが荒らしの張本人なんだが
またアスペ自演か?
0193Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 20:25:43.55ID:PKN4sDK7
>>191
アスペニキ知らないのかな?
大人しくしてたら良い人中だけど、自演すごいからなあ
しかもバレバレっていう
0194Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 04:34:28.35ID:8schonhw
アスペニキの真似をしてOCしても対してベンチが伸びないんだけど
2700K+GTX680じゃCPUのオーバークロックも意味無いって事?
0196Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 08:49:51.03ID:/qTVpm0j
>>194
まずPCを作り変えてみれば?
0197Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 08:51:54.00ID:sXsPNRGA
FF15ベンチがでたらこのスレも終わりかな
0198Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 10:24:19.22ID:acpNa30U
最近はゲームの方がベンチも本スレだし
0199Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:03.82ID:bJGzCz7o
GTX1060 からGTX1080に換装したらスコアが12700→20100ぐらいに爆上げした
CPUは8700kでFHD最高品質でテストしたけどこんなに上がるものなの?
0200Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 19:53:25.19ID:7Z9GogUT
>>199
7700K 1080 で19000くらいだからそんなもんでしょ
0201Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 20:11:14.49ID:bJGzCz7o
>>200
ベンチ結果出してるとこ見たら7700kだったら良くて18000に届くか届かないスコアばかりだったから設定が狂ってると思ってた
8700kしたら伸びしろがあるんだなーとわかったよ
0202Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:33:02.08ID:3Vo0OWx8
マルチコアかな
0203Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:36:43.59ID:l7wriKVV
7700k+1080で標準ツールの範囲だと18000くらい
簡易水冷の安全圏ぎりぎりで19000を超えるくらいだね
人によって設定がばらばらだから2000とか3000くらいの上下幅は普通にある
0204Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 00:40:36.64ID:In5tweKW
https://www.dospara.co.jp/5gamepc/cts_lp_ffxv

※ベンチマークは当社調べであり、スコアをお約束するものではありません。
                 ↑テラワロタwwwwww

俺は貧乏なためにOCする気ありません
0209Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 06:26:51.80ID:LGpY1yIu
>>207
思ってたよりキレイじゃない
0210Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 07:03:48.28ID:fCpLM06c
グラボの温度もヤバいな
0213Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 13:47:17.86ID:uN9pLh03
>>207
1070の4Kでシャギってたからグラボのせいかとおもったけどtiでシャギるならどうしようもないな
0214Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 17:07:07.40ID:Dc9w5fHB
【CPU】Core i7-7820X 定格
【MEM】DDR4-2666 8GB×4
【M/B】ASRock X299 Taichi
【VGA】MSI GTX 1070 GAMING X 8G
【Driver】390.77
【Sound】Creative Sound Blaster ZxR
【OS】Windows 10 Enterprise 64bit (Build 15063)
【HDD/SSD】Samsung 960 EVO 500GB

SCORE: 13624
平均フレームレート: 96.141
ローディングタイム:
シーン#1 1.707sec
シーン#2 2.371sec
シーン#3 2.132sec
シーン#4 2.829sec
シーン#5 5.289sec
シーン#6 1.108sec
合  計 15.439sec
画面サイズ: 1920x1080 フルスクリーンモード 最高品質

FF15ベンチのついでにやってみました。
0215Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 18:07:41.21ID:wIz7S/AZ
>>214
流石に低くないか?
0216Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 19:34:34.59ID:Dc9w5fHB
>>215
自分も最初そう思いましたが、調べてみたら、7820XとGTX 1070ではこれぐらいのスコアみたいです
(4亀の記事にあるスコアより、4%弱遅かった)。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1082/435/html/g12.png.html

4亀の記事のスコアより遅いのは、GTX 1070のクロックの違いと、例のSpectre/Meltdownパッチ(OS、UEFIとも対策済み)が影響しているのかなと。
0217Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 19:46:43.72ID:M+GFFkHf
>>214 ゲーム系ベンチやるならCPU側設定はSync AllでC6 Disableがよさそう。
定格(X299 Taichiのデフォルト?)が稼働コア数によってTB上限クロックが変わる設定だとしたら、
C6 Enableだね。

>>154 の話もC6絡みか?
無印は稼働コア数によってTB上限クロックが変わる設定でC6 Enableが基本だよね。
TBカットしたならC6 Disableが可能。もし、TB有効でC6 DisableできるM/BでC6 Disableすると、
稼働コア数に関係なく全コア稼働時のTB上限が上限になるはず。
0218Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 20:14:00.63ID:M+GFFkHf
>>216 Spectre/Meltdownパッチ(OS、UEFIとも対策済み)の件は、>>95 >>107 のR6E+7980XE
でOS、UEFIとも対策済みの4.7GHzで20331/8.019sだった。
ローディングタイムは大分落ちたけど、まだOptaneらしいスコアかな。
0220Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 22:00:54.58ID:Dc9w5fHB
>>218
アドバイスありがとうございます。UEFIでCPU設定をC6 Disableにして測り直したら、
スコアが上がりました。

【CPU】Core i7-7820X 定格
【MEM】DDR4-2666 8GB×4
【M/B】ASRock X299 Taichi
【VGA】MSI GTX 1070 GAMING X 8G
【Driver】390.77
【Sound】Creative Sound Blaster ZxR
【OS】Windows 10 Enterprise 64bit (Build 15063)
【HDD/SSD】Samsung 960 EVO 500GB

SCORE:14092
平均フレームレート:98.875
ローディングタイム:
シーン#1 1.639sec
シーン#2 2.358sec
シーン#3 2.019sec
シーン#4 2.770sec
シーン#5 5.090sec
シーン#6 1.080sec
合  計 14.959sec
画面サイズ: 1920x1080 フルスクリーンモード 最高品質
0221Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 22:24:41.87ID:M+GFFkHf
>>220 ゲームとかCINEBENCHのOpenGLはC6 Disableがある程度効きそうだね。
いいスコア狙うならK/Xモデル&Z/X M/Bで高いクロックでSync All coresのC6 Disableかクロック固定が基本かね。
ASUS Z/X M/BなんかはC stateがAutoだと、Sync All coresなら自動的にC6 Disableになるのが多いかな。
アイドル時の消費電力が上がるのが難点だけど。

>>218のスコアはメモリが緩い設定だった。>>107と同じ4.9GHz, 3733で20653/7.861sec。
 1回だけの計測だけどスコアが-1.9%。
0222Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 01:25:21.89ID:RcAaWicd
>>216
ゲーム向きのCPUじゃないから当然か(´・ω・`)
0223Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:40.08ID:5ENVO2ka
【CPU】 Core-i9 7980XE@4.7GHz
【MEM】 G.Skill F4-3733C17Q2-64GTZKK 8GBx8 DDR4-3733 15-16-16-35-401-2T
【M/B】 ASUS RAMPAGE VI EXTREME (BIOS 1102)
【VGA】 ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI
【Driver】 390.77
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win 10 Pro 64 (KB4056892適用済み)
【SSD】 Intel Optane 900P 280GB (PCIe)

SCORE:22324
平均フレームレート:155.415
ローディングタイム:
シーン#1 0.845sec
シーン#2 1.184sec
シーン#3 0.966sec
シーン#4 1.324sec
シーン#5 2.380sec
シーン#6 0.561sec
合  計 7.260sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

>>107 >>218 のメモリ詰めたやつ。
0224Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 02:46:48.68ID:dSEFUVfL
田村仁寿
0225Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 16:33:02.02ID:dSDrFYNB
アスペニキじゃないのか
0226Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 23:01:26.43ID:5ENVO2ka
俺のは>>107の通りグリスで簡易水冷だ。
自分のパーツの性能絞りだしてベンチすれば楽しいだろうに。
楽しめないって残念だね。
0228Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 06:27:46.03ID:0G5cwF4F
【CPU】Core-i7 8700K @5.6GHz/キャッシュ@5.4GHz (水冷)
【MEM】4300MHz 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti SLI (XOC bios, Shunt mod, OC 2215MHz, 水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
【画面サイズ】3840x2160 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:20033
平均フレームレート:130.678
ローディングタイム:10.373sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9590001983.jpg

4K解像度、高品質で1080ti-SLIのなかなか超えられなかった壁だった
スコア20000をギリだけど超えられた。
0229Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 07:31:29.09ID:1oACc7bD
くっさ
0230Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 08:19:16.55ID:tt+dSguh
アスペルガー
0231Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 10:49:30.02ID:xrEJHZIY
オマエだよ
023292
垢版 |
2018/02/24(土) 20:03:26.39ID:tJdsRDR+
【CPU】i9 7980XE@5.0GHz(102.1x49) mesh@3.165GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4082 17-18-18-41-400 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【VGA】SAPPHIRE RX Vega 64 Liquid 3WayCF@1810/1180 PL+50%
【Driver】17.11.1
【DirectX】11
【Sound】Amanero Combo384
【OS】 Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【SSD】SanDisk Extreme PRO 480GB
【電源】Corsair AX1500i+AX1200i 2電源

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】高品質

【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】18360
【平均フレームレート】122.663
【ローディングタイム】合計 17.986sec
https://i.imgur.com/z14nImN.jpg

消費電力はモニターしてないので知らないw
(2000W近くいってるかもw)
0233Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 06:20:01.98ID:/Gla2sJN
【CPU】Core-i7 8700K @5.6GHz/キャッシュ@5.4GHz (水冷)
【MEM】4410MHz 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single (OC 2265MHz 水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo

【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:29196
平均フレームレート:193.578
ローディングタイム:9.727sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4913267633.jpg

【CPU】Core-i7 8700K @5.6GHz/キャッシュ@5.4GHz (水冷)
【MEM】4410MHz 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti SLI (OC 2240MHz 水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
【画面サイズ】3840x2160 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:20078
平均フレームレート:130.840
ローディングタイム:10.401sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1128442238.jpg

メモリがもう一段高い周波数で回ったので Single FHDの方はスコア30000が望める所まで
SLI 4K解像度の方はメモリの影響はやっぱり小さいな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0234Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 12:22:41.89ID:qvrAqC1q
アスペルガー
0235Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 16:48:49.96ID:Sl9mGAbv
石変えるのにマザボごと変えるのだるいなぁと言ってたらこんな型落ちに…
クーラーとグラボ変えてあげたから後1,2年頑張ってもらおうかな

【CPU】 Core i7 3770定格
【クーラー】Scythe 侍ZZリビジョンB
【MEM】 16GB
【M/B】 GIGABYTE Z68XP-UD4 rev1.3
【VGA】 ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB
【Driver】 388.13
【DirectX】 11
【Sound】 YAMAHA AUDIOGRAM3
【OS】 Windows10 home
【HDD/SSD】 2.5inch 5400rpm
【Aero設定/ガジェット有無】 ウィンドウモードの裏で8gadget2つ

SCORE:10996
平均フレームレート:75.545
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 7.204sec
シーン#2 6.579sec
シーン#3 5.171sec
シーン#4 7.110sec
シーン#5 12.869sec
シーン#6 2.487sec
合  計 41.422sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: ウィンドウモード
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0236Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 19:32:09.42ID:p4Z703YL
>>235の石違い
CPUでけっこう違うもんだな
ってゆーかローディングタイム、レポートとスクショが食い違っとる(´・ω・`)

【CPU】 Core i7 8700
【クーラー】 白虎
【MEM】 16GB
【M/B】 Z370M MORTAR
【VGA】 ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB
【Driver】 391.01
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows10 pro
【HDD/SSD】 正体不明のSSD

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/03/26 19:07:58
SCORE:13368
平均フレームレート:89.438
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.299sec
シーン#2 2.928sec
シーン#3 2.267sec
シーン#4 3.292sec
シーン#5 6.059sec
シーン#6 1.187sec
合  計 18.035sec

https://imgur.com/a/UN7p7
0237Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 20:18:16.98ID:Sl9mGAbv
>>235だけど、一応こちらも画像載せときます
再走したんで微妙に違うけど許して
https://i.imgur.com/BgUvTIv.jpg
>>236との純粋な石の差(スコア)と記憶装置の差(ローディング)を見せつけられて通販サイト見始めてしまった
スコア5桁行ってるから良いんだ…まだ買うな…
でもこないだSteamで買ったニーアオートマタが結構カクつくから換え時かな
0238Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 11:30:28.14ID:GqsEtVvU
初めてPCを組んだ
I7 7700 GTX1060 6G MBはASROCK
スコアは6000位
YOUTUBEの4K動画は画面が
スプリットしまくりでまともに
再生できず
1060を店でチェックしてもらったが
問題なし
ASUSのMBを新たに購入して付け替える
スコア12500
4K動画再生も問題無し
高い授業料だった
0239Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 12:11:53.46ID:FZsm7SuT
>>238
何故全部店でチェックしてもらわなかったのか?
0240Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 15:01:25.59ID:GqsEtVvU
グラボがおかしいと言う先入観が有ったから
0241Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 15:54:56.81ID:FZsm7SuT
後からでも店に全部持って行けば良かったのに…
0242Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 17:04:48.68ID:Sh5IGz+D
【CPU】 i7-4770S
【MEM】 DDR3 12800 4GB×2
【M/B】 Z87-G45GAMING
【VGA】 PALIT GTX1070ti
【Driver】 391.35
【DirectX】 11
【Sound】
【OS】 windows10 pro 64bit
【HDD/SSD】
【Aero設定/ガジェット有無】 ガジェット無
SCORE: 12622
平均フレームレート: 92.155
ローディングタイム:
シーン#1 8.246sec
シーン#2 5.922sec
シーン#3 5.506sec
シーン#4 7.788sec
シーン#5 16.552sec
シーン#6 2.582sec
合  計 46.597sec

画面サイズ: WQHD FHDで計測
スクリーンモード設定: フル
設定 : 最高品質

スコアが思ったより出ていないし
CPUかメモリあたりがネックになっているのでしょうか?
0243Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 17:16:37.74ID:AmjzmCI4
>>242
i7-4770Sは4コア時3.5GHzだっけ?(ならそんなものでないかな OCしてみたら?)

i7-4790Kを4コア時4.4GHzにしてGTX1070FEでスコア14000ぐらいだったのが
i7-8700K(定格4.3GHz)にしたら16000まで上がったよ

メモリは4790kがDDR3-1600で、8700KがDDR4-2666で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況