X



【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ part46 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2017/08/14(月) 16:58:31.51ID:xpTBLavR
FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkについて語るスレです

■報告用テンプレ
【CPU】
【MEM】
【M/B】
【VGA】
【Driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】
【HDD/SSD】
【Aero設定/ガジェット有無】
SCORE:
平均フレームレート:
ローディングタイム:
画面サイズ:
スクリーンモード設定:
DirectX :
設定 :

・前スレ
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ part45
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487165903/

※CPUやメモリやVGAをオーバークロックしている場合は、その数値も記入すること。
ログテキストコピペでは構成が分からない場合があります。スクショを添付しましょう。

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:57:04.16ID:KV3m2aWw
ホストのドライブゲーとか自作民でやる奴いるの?
0006Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 08:48:19.41ID:i9V/YUjE
ヤるかどうかは別として
FF15ベンチはでたら回すな
0007Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 19:14:19.86ID:F9bUQG6X
window10専用は辛いな
7を切る時がきたかな
0008Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 12:26:29.25ID:Dhvw2SAU
ゆーてもうあと3年切ってるしな7は
0009Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 13:23:40.58ID:mk2mNILp
いやいやあと3年も使えるのに切るは辛い
0010Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 21:39:15.77ID:o2RzTFq0
【CPU】i7 7700k 5Ghz
【MEM】CORSAIR CMK32GX4M3000C15
【M/B】ASRock Z270 Extreme4
【VGA】GIGABYTE GTX1080Ti Xtreme Edition
【Driver】385.41
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】win10
【HDD/SSD】Crucial CT525MX300SSD1

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/09/01 21:28:37
SCORE:21657
平均フレームレート:151.808
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.819sec
シーン#2 2.371sec
シーン#3 1.924sec
シーン#4 2.585sec
シーン#5 4.835sec
シーン#6 1.055sec
合  計 14.590sec

DAT:s20170901212837.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

http://imepic.jp/20170901/778630

今更だけど誰もUPしないのでUP
0011Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 01:14:01.79ID:I37rKvM3
【CPU】 i7-4790
【MEM】 CORSAIR CMY16GX3M2A2400C11R 8GB*4
【M/B】 MSI Z97A GAMING 6 USB3.1(Type C)
【VGA】 GV-R9FURYWF3OC-4GD 2WAYCFX
【Driver】 17.7.2
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 win7 pro 64bit
【HDD/SSD】 CFD CSSD-S6T256NHG6Z

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/09/03 0:28:07
SCORE:14964
平均フレームレート:108.814
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.816sec
シーン#2 3.680sec
シーン#3 3.447sec
シーン#4 3.683sec
シーン#5 6.783sec
シーン#6 1.752sec
合  計 22.162sec

画面サイズ: 1920x1200
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

http://imepic.jp/20170903/030280

おしい
0012Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 22:21:53.15ID:LLD5TCpE
どうせクソ3770Kに負けてるんだろ?

【CPU】 i7 6700K
【MEM】 Crucial BLS16G4D240FSE,16F
【M/B】 ASUS MAXIMUS VIII GENE
【VGA】 GTX1080 2SLI
【Driver】
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 win10 pro 64bit
【HDD/SSD】 Crucial CT512M550SSD1 512GB x2 RAID0

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/09/04 22:08:02
SCORE:13201
平均フレームレート:87.687
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.758sec
シーン#2 2.273sec
シーン#3 1.822sec
シーン#4 2.618sec
シーン#5 4.942sec
シーン#6 1.059sec
合  計 14.474sec

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

http://i.imgur.com/brSKPIK.jpg
0013Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 03:25:22.58ID:oqG+do/b
CPUはi7 6700なんだけどTBオンにするとオフのときより有意に2%ほどスコアが低下するんだけど
なぜ?
だいたい12000くらいになる時に設定した時の話
他にi7使ってる人も同じ?
0015Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 12:12:10.22ID:oqG+do/b
CPUクロックはちゃんと上がってるよ
CinebenchR15だとTBオフ750→オン816とちゃんとスコアも上がるんだけどね
なぜかFF14ベンチは何度やっても2%程度スコアが下がる
14ベンチは各CPUコアへの負荷がバラバラなのが要因かもしれない
0016Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 13:57:21.47ID:8xWKFviK
いや、FFベンチはHTまでちゃんと考慮されている感じはあるんだよね
5960X(4.4GHz固定)でも8C8Tより4C8Tのほうがなぜかスコアがでる
プログラムには詳しくないから知らんけど、Dx11なんだから物理コアは仕様上4つまでのはずなんだが論理コア部分はまた違うのかねエンコソフトみたいに
0017Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:54:15.16ID:i9Jq5Vo6
>>13
既出ですよ
あらゆる場面でtbonは襲い数値が出ます
0018Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 16:03:00.99ID:qoe1z4fd
>>12
CPUがショボイな。
0019Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 17:53:22.21ID:tTQlkmD0
4kモニター(32UD99-W)購入記念
SLIとは言え1070だからちょっと心配してたけど、思ってたより良くて安心した。

【CPU】i7-6850K @ 4GHz
【MEM】CORSAIR CMD32GX4M3333C15 @2666
【M/B】ROG RAMPAGE V EDITION 10
【VGA】GeForce GTX1070FE SLI(x16x16)
【Driver】385.41
【DirectX】11
【Sound】SOUND BLASTERX KATANA
【OS】windows10 pro64bit
【HDD/SSD】OS:インテル750 Series SSDPEDMW400G4X1
        ゲーム:サムソン840PRO(RAPID Mode)

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/09/16 17:47:34
SCORE:9968
平均フレームレート:66.342
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.108sec
シーン#2 3.266sec
シーン#3 2.529sec
シーン#4 3.803sec
シーン#5 6.263sec
シーン#6 1.371sec
合  計 19.343sec

DAT:s20170916174734.dat

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0020Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 18:09:55.29ID:lfbvAHai
>>18
お前よりショボくないやろw
0021Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 18:25:11.29ID:RdpegpNt
>>19
おおっ!
参考になります
0022Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 23:38:01.34ID:mIePEy7V
1070 2枚で1080tiと同じくらいのスコアが出るかもだがSLIは不安定だからオススメ出来んな
1080SLI使ってるが4Kベンチスコアはすこぶるいい値が出るが実際のゲーム中はフルスク以外動作がおかしくて使いもんにならん
0023Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 23:45:29.10ID:oUZiT7KE
SLIにしててフルスクじゃないとか本末転倒じゃん
って思ったけど仮想フルスクでやってる人も居るか
0024Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 23:49:44.74ID:s6SrXURq
>>22
皆SLIは不安定と言うけど、鈍いのかそこまで感じた不具合は無いなあ
具体的に不安定とはどんなこと?
0025Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 20:40:53.87ID:XdkUNrn7
単純にフルスクじゃないと本来のパフォーマンスでないっていう明確な不具合があるぞ
0026Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 21:24:43.69ID:PLKJSY7z
>>25
ああ、その程度なら俺は関係ないわw
volta来ないから80SLIからtiSLIにしようと思ってたから安心した
0028Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 20:10:44.39ID:e/qtSlDr
ないと思うよ
3秒が1.5秒になるのは体感出来るけど
16秒が14.5秒はそこまで分からんと思う
0029Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 13:22:31.22ID:9MTap9PR
>>26
まぁ俺も1080SLIだが正直困るような不具合なんて遭遇しないけどな今なんて
どうしても不具合でフレームレート激減や動かないってくらいのレベルがでたりFPSで微妙な遅延なんかがきになるようになるとしてもただシングル動作にすればいいだけだしな
そもそもゲーム一つしか遊ばないわけじゃないし不具合ガー不具合ガー叫んでるやつはよくわからんわ
0030Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:18:45.26ID:DeojmXEm
Coffee Lake-Sでスコア伸びるかな

Intel、6コア化したデスクトップ向け第8世代Coreプロセッサ 〜LGA 1151を踏襲するも、チップセットは互換性なし - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1082481.html

最大クロックが下がった分、最小フレームレートも下がりそうだが

GPU計24製品で試す「FFXIV 紅蓮のリベレーター」公式ベンチマーク。平均60fpsを得るのに必要なスコアはいくつなのか - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/
7700K GTX 1080
CPUコア数とスコアの関係
http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/TN/027.png
CPUコア数とフレームレート
http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/TN/028.png
CPUクロックとスコアの関係
http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/TN/030.png
CPUクロックとフレームレート
http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/TN/031.png
0032Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 12:29:59.54ID:8W6QDo7f
下がってるな。実ゲームだと6コアの方が快適な気もするが
0033Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 13:48:43.82ID:lE3v0AXD
ゲームソフトも6コア、8コア、10コア、12コアとマルチコアに対応させてくるでしょ。
今時4コアなんか糞でしょ。10年まえでも4コアはあったぞ。
0034Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 16:19:29.88ID:EyXNpApj
>今時4コアなんか糞でしょ。

お前に言われてもなぁ
0035Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 20:32:34.48ID:s0IcPVrY
そもそもDx12以上じゃないと5コア以上扱えないんだが
0036Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 23:37:12.96ID:EVTcz0XZ
君はOSの存在とマルチスレッドという事を忘れてる
0037Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 00:27:48.84ID:nsj6bgPe
>>35
こいつ最高に頭悪そう。
0038Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 02:28:23.23ID:oYp5TT6t
なぁ3440x1440でベンチ回しても画面は左右に黒帯状態なんだが
これって実質2560x1440でベンチ回してるのと変わらなくない?
2560x1440って3440x1440と比べたら75%位の解像度だし
出たスコアが10000だとしたらの75%位のスコアの7500位で見ときゃ良いのかな?
0039名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:31:30.38ID:G3RpJffU
【CPU】AMD Ryzen Threadripper 1950X 16-Core Processor
【MEM】ブラックPCメモリcmk64gx4 m4b3600 16GBx4=64GB
【M/B】ASUS X399
【VGA】NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti(x16+x16SLI)
【Driver】387.92
【DirectX】11
【Sound】ホンボ
【OS】Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200)
【HDD/SSD】PX-1TM8PeG [M8Pe M.2(2280) NVMe SSD 1TB MLC ヒートシンク付]

計測日時:2017/10/22 11:24:24
SCORE:10946
平均フレームレート:79.784
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.155sec
シーン#2 2.867sec
シーン#3 2.440sec
シーン#4 3.289sec
シーン#5 5.875sec
シーン#6 1.431sec
合  計 18.059sec

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

この程度のスペックでは1万越えが限界みたいです
0041Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:11:06.36ID:FmD1a3ZS
【CPU】Core-i7 7740X @5.4GHz
【MEM】G.Skill 8GBx2 =16GB @4200MHz
【M/B】ASUS X299 Rampage VI Apex
【VGA】NVIDIA Titan XP SLI
【Driver】387.92
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows 10 Pro 64 ビット (1703)
【HDD/SSD】Samsung 960 pro 512GB

SCORE:21053
平均フレームレート:138.085
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:11.201秒

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6739931192.jpg

>>40
X299の結果。
1万チョイのスコアなら1080ti 1枚でそんなもの
Ryzenの場合これで配信録画とかすると落ち込みがより大きいから5Kになったら、
どんなビデオカード使ってもゲームには使えないんじゃないのかな
http://ascii.jp/elem/000/001/564/1564085/index-4.html
0042Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:14:40.14ID:vH8DY9P7
>>41から3770Kニキ臭漂ってきてる気がしてるのは俺だけかな?
0045Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 13:31:15.81ID:s4dptoM9
ベンチでローディングタイムが大体15-17secなのを変えるとしたら
もっと速いSSDにするかメモリのクロックの高いのに変えるしかないんだっけか?
0046Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 22:54:57.58ID:HIadhavn
>>45
CPUの性能や周波数も影響あると思うよ

今i3-8100なんだけど
Optane 16.303sec
960EVO 19.194sec
840EVO 19.695sec

4790k@4.4GHzの時は840EVOでも16秒台だったのにw
0047Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 13:29:06.41ID:vhvIXcjO
>>46
i7とi3だと流石に差がでるかー
今7700なのでメモリだけに絞ってそのうち変えてみるわ
0048Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 00:05:39.38ID:UrtC2bdu
【CPU】Core-i7 7900X @5.0GHz
【MEM】G.Skill 8GBx4 =32GB @4000MHz 17-18-18-1T
【M/B】ASUS X299 Rampage VI Apex
【VGA】NVIDIA Titan XP SLI
【Driver】388.00
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows 10 Pro 64 ビット (1703)
【HDD/SSD】Samsung 960 pro 512GB

SCORE:19361
平均フレームレート:129.915
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:10.156秒

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

https://www.fastpic.jp/images.php?file=7298470763.jpg

X299,10コアCPUの結果
0049Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 15:26:23.06ID:LBXW2iOZ
【CPU】 AMD Ryzen 7 1700
【MEM】 CFD BALLISTIX TACTICAL PC-2666 8GB×2
【M/B】 ASUS PRIME X370 PRO
【VGA】 SAPPHIRE RADEON RX-570 NITRO+ 4GB
【Driver】17.10.2
【Directx】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows 10 Home 64 ビット (10.0, ビルド 16299)
【HDD/SSD】TOSHIBA Q300 480GB SSD

SCORE:9657
平均フレームレート:66.488
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 7.217sec
シーン#2 6.092sec
シーン#3 5.401sec
シーン#4 7.355sec
シーン#5 14.131sec
シーン#6 2.789sec
合  計 42.988sec

画面サイズ:1920×1080
スクリーンモード: フルスクリーンモード
Directx バージョン:11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
dxdiagで確認したビルドだけどこれでいいの?
0050雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2017/10/27(金) 16:12:30.93ID:2AB/VLio
【CPU】i7 2600K
【MEM】8G*2(DDR3 1600)
【M/B】ASUS SAVERTOOTH P67
【VGA】MSI RX480 8GB
【Driver】Radeon Software Crimson 17.10.2
【Sound】EMU 0404USB
【OS】Windows10 pro 64bit
【HDD/SSD】サンディスク 駅プロ 480GB

SCORE:10139
平均フレームレート:70.324
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.710sec
シーン#2 3.861sec
シーン#3 3.236sec
シーン#4 4.090sec
シーン#5 7.506sec
シーン#6 1.559sec
合  計 22.963sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0051Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 22:20:34.41ID:zI2wPtit
【CPU】Core-i7 8700K
【MEM】CMK16GX4M2A2666C16
【M/B】Gigabyte's Z370 Aorus Gaming 7
【VGA】NVIDIA GTX1070FE
【Driver】388.13
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows 10 Home 64 ビット (1709)
【HDD/SSD】Optane Memory32GB+WD10EZRX

SCORE:15356
平均フレームレート:104.776
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.294sec
シーン#2 2.019sec
シーン#3 1.811sec
シーン#4 2.141sec
シーン#5 3.704sec
シーン#6 0.954sec
合  計 11.927sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0052Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 15:59:04.83ID:yMAjzlM5
【CPU】Core-i7 8700K@4.5GHz
【MEM】CMK32GX4M2A2666C16
【M/B】ASRock Z370 pro4
【VGA】NVIDIA GTX1080
【Driver】388.13
【DirectX】11
【Sound】Sony UDA-1
【OS】Windows 10 Home 64 ビット (1703)
【HDD/SSD】960pro 1TB

SCORE:18118
平均フレームレート:125.187
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.977sec
シーン#2 1.942sec
シーン#3 1.594sec
シーン#4 2.229sec
シーン#5 3.947sec
シーン#6 0.932sec
合  計 12.621sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0053Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 16:13:13.60ID:gqrISoE9
【CPU】 Core-i9 7980XE@4.2GHz
【MEM】 DDR4-3600 8GBx8
【M/B】 ASUS RAMPAGE VI EXTREME
【VGA】 ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI
【Driver】 388.13
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win 10 Pro 64 (1709)
【SSD】 Intel Optane SSD 900P SSDPED1D280GASX (280GB)

SCORE:19497
平均フレームレート:141.050
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 0.880sec
シーン#2 1.393sec
シーン#3 1.118sec
シーン#4 1.426sec
シーン#5 2.512sec
シーン#6 0.594sec
合  計 7.923sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

Optane 90P載せたので参考。
CPU/メモリは取り敢えず楽に回せる範囲。GPUは素のまま。
0054Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 16:29:37.08ID:iq0NhcLp
>>52
おぉ
7700kと比べても1000〜1500はスコア上がってる感じだね
0055Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 08:27:52.34ID:TLBnNYAS
>>54
上げってるか?
全く変わってないように見えるが…
0056Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 10:14:30.78ID:9Y8TrcBz
>>55
7700k TB4.5 1070SLIでも20000超えだから微妙なスコア
0058Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:37:34.54ID:mfBQh9I0
それじゃ8700kって7700kと比べたらゲーム苦手なん?
0059Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 09:32:12.45ID:Br8621mh
FF14が4C8Tに最適化されてるだけでは?
0060Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 12:23:39.41ID:HLUQDLjB
>>57
君はデータすら読めないんだな
恥ずかしくないのかい?
0061Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 14:31:58.03ID:jgQ52or7
【CPU】 Core-i7 8700K @5GHz
【MEM】 Corsair CMK16GX4M2B3200C16
【M/B】 ASRock Fatal1ty Z370 Gaming K6
【VGA】 EVGA GeForce GTX 1080 SC
【Driver】 23.21.13.8813
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 「INTEL SSDSC2KW256GB」「Apacer AST680S 240GB」
【Aero設定/ガジェット有無】 無

SCORE:20674
平均フレームレート:138.584
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.039sec
シーン#2 2.543sec
シーン#3 1.937sec
シーン#4 2.724sec
シーン#5 5.090sec
シーン#6 1.041sec
合  計 15.376sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質



8700Kで組んだので記念で回してみた
0063Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 20:14:44.34ID:/vXJIr75
うちのが7700kで全体がほぼ近い構成だけど(グラボは標準ツールの範囲内OC)
5G回しても2万には届かなかったからやっぱ多少は上がってるみたいだね
0064Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 13:04:54.59ID:+occ6+rQ
【CPU】 Core-i7 6700K@4.6GHz
【MEM】 F4-3200C16D-16GTZB
【M/B】 ASUS MAXIMUS VIII HERO
【VGA】 ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Extreme
【Driver】 388.31
【DirectX】 11
【Sound】 Sound Blaster Zx
【OS】 Windows 10 Pro 64bit (1709)
【HDD/SSD】 (TOSHIBA THNSNJ128GCSU 128GB) (ST2000DM001 2TB)

SCORE:21242
平均フレームレート:149.784
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.968sec
シーン#2 2.177sec
シーン#3 1.771sec
シーン#4 2.548sec
シーン#5 4.334sec
シーン#6 1.027sec
合  計 13.826sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0065Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 16:54:27.88ID:dJANpO1x
グリス塗り直してOCが上がったらベンチが落ちた・・・

殻割り4.8GHz(クマメタル+シリコングリス)空冷
【CPU】Core-i7 8700K @4.8GHz
【MEM】CORSAIR CMK16GX4M2B3200C16
【M/B】ROG STRIX Z370-F GAMING
【VGA】MSI GTX1080ti GamingX
【Driver】388.31
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】システム TOSHIBA THNSNJ512GCSY
        FF本体  Seagate ST31000524AS
【Aero設定/ガジェット有無】無

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/11/12 12:58:39
SCORE:17165
平均フレームレート:116.027
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 11.158sec
シーン#2 5.956sec
シーン#3 6.842sec
シーン#4 8.501sec
シーン#5 19.573sec
シーン#6 2.424sec
合  計 54.457sec

画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質


殻割り5.2GHz(クマメタル塗り直し+シルバーグリス)空冷
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/11/18 15:25:46
SCORE:13945
平均フレームレート:96.160
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 9.772sec
シーン#2 5.967sec
シーン#3 6.602sec
シーン#4 8.064sec
シーン#5 18.569sec
シーン#6 2.414sec
合  計 51.391sec

画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0066Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 21:09:29.70ID:I2UzBZnl
【CPU】 intel Core-i7 7700K @5.1GHz
【MEM】 Corsair CMK16GX4M2A2666C16 2900にOC
【M/B】 ASRock Fatal1ty Z270 Gaming-ITX-ac
【VGA】 ZOTAC GeForce GTX 1080 mini
【Driver】 833.31
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Crucial CT525MX300SSD1
【Aero設定/ガジェット有無】 無

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/11/18 20:17:27
SCORE:18406
平均フレームレート:126.195
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.109sec
シーン#2 2.434sec
シーン#3 1.870sec
シーン#4 2.724sec
シーン#5 4.901sec
シーン#6 1.179sec
合  計 15.221sec

DAT:s20171118201727.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

http://imepic.jp/20171118/759740

手持ちと買い足しでコンパクトPC組んだら結構良いスコアだったので記念に
0067Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 22:22:36.40ID:z7T5LPG9
>>66
水冷?
0068Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 23:58:52.89ID:I2UzBZnl
>>67
空冷(風魔)
殻割りしてるからなのか大丈夫みたい
当たりのCPUかも?
0069Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 00:01:05.25ID:mYdr1Nel
>>68
殻割りしてるのか
殻割り無し&定格でも虎徹あたりなら問題なさそうだね
0070Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 01:15:52.66ID:je0C3DzJ
【CPU】 Core-i7 8700K @5.1GHz
【MEM】 G.skill F4-3600C16-8GVK ×4 (32GB)
【M/B】 ASUS ROG MAXIMUS X HERO (WI-FI AC)
【VGA】 Zotac GeForce GTX1080ti Amp
【Driver】 388.13
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 960evo
【Aero設定/ガジェット有無】 無

SCORE:23029
平均フレームレート:157.861
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.088sec
シーン#2 2.671sec
シーン#3 2.026sec
シーン#4 3.059sec
シーン#5 5.375sec
シーン#6 1.093sec
合  計 16.315sec

DAT:s20171119010658.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

https://i.imgur.com/yrOIGc0.jpg
0071Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 13:17:25.95ID:EjsElGp6
>>70
いいなぁ
なぜ俺のは14000止まりなんでしょうか
0072Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 15:29:46.29ID:f58BoXFI
HWiNFで見てみると

MSI GTX 1080 Ti GAMING X

[General Information]
Device Name: MSI GTX 1080 Ti GAMING X
Original Device Name: NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti (GP102-350)
Device Class: VGA Compatible Adapter
Revision ID: A1
PCI Address (Bus:Device:Function) Number: 1:0:0
PCI Latency Timer: 0
Hardware ID: PCI\VEN_10DE&DEV_1B06&SUBSYS_36021462&REV_A1

[PCI Express]
Version: 3.0
Maximum Link Width: 16x
Current Link Width: 1x
Maximum Link Speed: 8.0 GT/s
Current Link Speed: 8.0 GT/s
Device/Port Type: Legacy PCI Express Endpoint
Slot Implemented: No
Emergency Power Reduction: Not Supported
Active State Power Management (ASPM) Support: L0s and L1
Active State Power Management (ASPM) Status: Disabled
L0s Exit Latency: 512 ns - 1 us
L1 Exit Latency: 2 - 4 us


これってPCIがx1で動作してるってことですよね
壊れたのかな・・・
0073Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 15:32:39.46ID:PfU6unAB
負荷がかからないとリンク速度x1になるよ
0074Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 16:20:33.29ID:4hr8fFgC
MAX 16x
Current 1x
って出てるじゃん
0075Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 16:50:46.12ID:h0fFK2IU
こんな人でも80ti使ってるのにお前らときたら
0076Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 17:31:13.57ID:EjsElGp6
>>75
FFベンチが14000なのはこれが原因だ!!
って思ったのに違うんすね
大人しく2600kのままにしとけばよかった
0077Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 17:54:23.35ID:mYdr1Nel
>>76
いや流石に何かおかしい
グリス塗り替えるまでは大丈夫だったんでしょ?
0078Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 18:59:54.10ID:je0C3DzJ
>>76
70だけど、
・3DMarkのTimeSpyあたりのスコアなど、他のベンチについても標準より低いのか確認する
 (自分はtimespyは9900くらい)
・5.0GHzあたりで様子をみる
などはどうだろう
0079Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 19:09:37.42ID:EjsElGp6
>>77
組んですぐは14000でケースの横の蓋開けてみたら17000になったんで冷却の問題だと思ってグリスを塗り直したんです
それたらCPUのクロックは上がったのにベンチが14000から上がらなくなりました

>>78
そうですね。
他のも測ってみます
ありがとー
0080Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 19:55:56.61ID:f58BoXFI
timespy 8224でした

GPU-Zで見るとやっぱりx1になってます
別の3770 GTX970のpcはGPU-Zで見てもx16なんでどっかおかしくしちゃったみたいです
パーツの組み直しとか色々やってみます
0081Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 21:45:23.60ID:f58BoXFI
セカンダリに差し替えとx8になります
OCするのに変なとこ触っちゃったみたいすね
とほほほ
0082Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 22:00:57.62ID:je0C3DzJ
uefi初期化は?
0083Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 23:01:40.39ID:f58BoXFI
>>82
初期化してみたけどダメでした
組み直した時にバージョン上げたのを思い出したんで戻したかったんですけど戻りませんでした
手持ちの980ti挿してもx1だったんで別のマザー考えます
お騒がせしました
ありがとうございました
0084Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:57:40.51ID:1wGtmXwQ
やはりマザーが悪かったみたいです
どうせ替えるなら!とX HEROにしました

殻割り5.2GHz(クマメタル+シリコングリス)空冷
【CPU】Core-i7 8700K @5.2GHz
【MEM】CORSAIR CMK16GX4M2B3200C16
【M/B】ROG MAXIMUS X HERO (WI-FI AC)
【VGA】MSI GTX1080ti GamingX
【Driver】388.31
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】システム TOSHIBA THNSNJ512GCSY
【Aero設定/ガジェット有無】無

SCORE:21681
平均フレームレート:147.541
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.737sec
シーン#2 1.870sec
シーン#3 1.480sec
シーン#4 2.071sec
シーン#5 3.683sec
シーン#6 0.734sec
合  計 11.574sec

DAT:s20171125231927.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

アドバイスありがとうございました!
0085Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:52:53.88ID:ox0Oa1EH
オレ様の8世代ヘキサコアが火を噴くぜぇ〜
DX11、FHD、最高設定

Core i7 870、GTX960 スコア6900 とても快適
Core i7 8700K、GTX960 スコア7050 非常に快適

………

長い目で見て構築するための先行投資だからまぁいいんだけどさ…
とはいえ12万あったらGTX1080Ti買えたよな…
ローディングタイムは半分以下になったよ…(多分SSDのおかげ)
0086Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:15:20.96ID:fXAqhphI
>>85
グラボの世代一個上なら
CPUだけで1000〜2000くらい上がるはずなんだけどな
0087Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:42:25.21ID:UOb0+Hs9
>>85
Core i7 4790K、GTX1070 スコア14500
Core i7 8700K、GTX1070 スコア16000

と1500ぐらい上がってロードタイムも同じSSD使って2〜3秒早くなったよ
0088Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:07:06.87ID:JrKnhn9y
8700KにGTX960だと完全にGPUボトルネック状態じゃないか?
他にも何かが足引っ張る感じでスコアが低いのかね?
0089Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:39:45.98ID:mIk2U8kQ
他のアプリを動かしながらベンチをしてもスコアが下がらないのが良いところ
0090Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 18:22:56.73ID:XHnfuQ6V
【CPU】 Ryzen Threadripper 1950X
【MEM】 CMK32GX4M4B3466C16R@2133
【M/B】 ASRock X399 Taichi
【VGA】 Radeon Vega Frontier Edition
【Driver】 Radeon Pro Software Enterprise Driver 17.Q4.1
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 OS:960EVO FF:ST3000DM008
【Aero設定/ガジェット有無】 無
SCORE: 5328
平均フレームレート: 35.687
ローディングタイム:
シーン#1 5.743sec
シーン#2 4.887sec
シーン#3 4.280sec
シーン#4 6.065sec
シーン#5 10.956sec
シーン#6 2.157sec
合  計 34.089sec

DAT:s20171202174022.dat
画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX : 11
設定 : 最高品質
メモリーXMPで動かしてもスコアほとんど変わらなかった
RX64とRX56の間くらいかな
0091Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 20:48:47.99ID:UdY+k/gK
>>84
ぜひLC14で回してみたい環境ですね
0092Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 18:13:10.68ID:5SFOBcFF
>>90
Radeonだと蒼天あたりからCPUとメモリOCしてもあまりスコア伸びなくなったよ

【CPU】i9 7980XE
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【VGA】SAPPHIRE RX Vega 64 Liquid 2CF@1800/1100 PL+50%
【Driver】17.9.3
【DirectX】11
【Sound】Amanero Combo384
【OS】 Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【SSD】SanDisk Extreme PRO 480GB

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】最高品質

・7980XE@4.5GHz mesh@3.0GHz DDR4-4000 18-19-19-39-701 1T
【画面サイズ】1920x1080
【SCORE】21413
【平均フレームレート】157.832
【ローディングタイム】合計 16.220sec
https://i.imgur.com/T7fegiL.jpg

【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】12610
【平均フレームレート】84.512
【ローディングタイム】合計 18.489sec
https://i.imgur.com/YfuE8AZ.jpg

・7980XE@5.0GHz mesh@3.0GHz DDR4-4000 18-18-18-38-601 1T
【画面サイズ】1920x1080
【SCORE】22625
【平均フレームレート】164.770
【ローディングタイム】合計 15.687sec
https://i.imgur.com/62ojPfJ.jpg

【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】12732
【平均フレームレート】85.011
【ローディングタイム】合計 18.493sec
https://i.imgur.com/0Rt9m7y.jpg
0093Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 18:28:00.88ID:MW7bVwXS
7980XEで5GHzとかやばいなw
4.5GHzで消費電力400W位使うみたいだし5Ghzとかどんだけ電気食うんだろう
0094Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 18:47:41.43ID:5SFOBcFF
>>93
FF14ベンチはCPU負荷軽いからCPUの消費電力はそうでもないよ
(そもそも5GHzじゃ軽いベンチしか回せない、常用は4.5GHz)
Vegaの方がやばいw
2枚でPL+50%にしてOCするとグラボだけで1000W軽く超えるよw
0095Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 22:05:36.49ID:2jpu39yS
【CPU】 Core-i9 7980XE@4.8GHz (AVX Offset 2,Mesh 3.0GHz,殻割りなし&H115i)
【MEM】 G.Skill F4-3733C17Q2-64GTZKK DDR4-3733 17-17-17-37-1T 8GBx8
【M/B】 ASUS RAMPAGE VI EXTREME
【VGA】 ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI
【Driver】 388.43
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win 10 Pro 64 (1709)
【SSD】 Intel Optane 900P 280GB (PCIe)

SCORE:20790
平均フレームレート:147.942
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 0.769sec
シーン#2 1.246sec
シーン#3 0.987sec
シーン#4 1.396sec
シーン#5 2.503sec
シーン#6 0.563sec
合  計 7.466sec

DAT:s20171203160208.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

https://dotup.org/uploda/dotup.org1404199.png

>>53 のその後。Sky/Kaby-XスレでAVX使われてると分かったのでAVX Offset少な目でクロック上げ。
Optane 900PはメインストリームでOCしたらローディング6秒台か?
0096Socket774
垢版 |
2017/12/04(月) 11:20:40.53ID:XzR1FsWp
coffee lakeのi5どこにもないなー、i7まであげるかryzenにするか考えなきゃだわ・・・4コアでいいならi3であいんだろうけどi3*ってのはなーってなる

ロースぺの悩み
0097Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 12:53:59.78ID:OtuAxmKF
【CPU】i7 8700K @5.0GHz
【MEM】CORSAIR CMK16GX4M2A2666C16 8GBx2
【M/B】ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
【VGA】ASUS ROG STRIX GTX 1080Ti
【Driver】388.59
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Windows10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samusung 60 EVO M.2 MZ-V6E500B/IT

SCORE:21025
平均フレームレート:148.182
ローディングタイム:11.565sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :11
設定 :最高品質

スコアが振るわない・・・
CPU GPU(GPU TWEAKU)をOC、メモリもXMPにしてこれ
なんでだろう
0098Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 13:39:06.34ID:cHP8GNlW
>>97
メモリクロック上げればスコアがモリモリ上がるよ
0099Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 14:20:26.39ID:/kkWyhHB
8700K & 1080ti & DDR4-4000(スコア23500)の環境で
DDR4を2666にダウンクロックして動かしたらスコア21296でした
ということでメモリを買い換える以外に対策は無いでしょう
0100Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 14:26:51.40ID:vPbU1BDb
フルHDはもうなんか違うベンチになってるのでWQHDか4K解像度で測ったほうがPC性能差によるスコアが良く見える
010197
垢版 |
2017/12/09(土) 14:28:42.69ID:Bgz2gmb+
>>98-99
ありがとうございます
メモリだったんですね
いずれRGB対応メモリ買おうかと考えてますので、値段落ち着くまでこれでよしとします
010292
垢版 |
2017/12/10(日) 23:23:18.25ID:MT+4Wb3N
【CPU】Core i9 7980XE@4.5GHz mesh@3.0GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4000 18-19-19-39-701 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【VGA】SAPPHIRE RX Vega 64 Liquid 3WayCF@1790/1100 PL+25%
【Driver】17.11.1
【DirectX】11
【Sound】Amanero Combo384
【OS】 Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【SSD】SanDisk Extreme PRO 480GB

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】最高品質

【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】17490
【平均フレームレート】118.032
【ローディングタイム】合計 18.875sec
https://i.imgur.com/zwDrTaU.jpg
0103Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 00:08:17.96ID:rnBjEsNM
>>102
すげー
これなら4k最高設定でどんなゲームもいけるだろ
0104Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 23:45:47.51ID:pavvR1CK
消費電力すごそう
ワットチェッカー持ってたらベンチ時のワット教えてちょ
0105Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 00:08:50.61ID:GFPJHo/z
よくブレーカーが落ちないもんだ
0106Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 00:19:15.84ID:1IWJCOQ6
CPU自体は全コア100%で動いたら消費電力やばいけど
FFベンチだとそんな事はないからそうでもない
Vega64のCFはやばいだろうけどw
0107Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 01:52:47.42ID:imAESgGY
【CPU】 Core-i9 7980XE@4.9GHz (AVX Offset 2,Mesh 3.0GHz,殻割りなし&H115i)
【MEM】 G.Skill F4-3733C17Q2-64GTZKK DDR4-3733 17-17-17-37-1T 8GBx8
【M/B】 ASUS RAMPAGE VI EXTREME
【VGA】 ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI
【Driver】 388.59
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win 10 Pro 64 (1709)
【SSD】 Intel Optane 900P 280GB (PCIe)

SCORE:21048
平均フレームレート:149.539
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 0.750sec
シーン#2 1.243sec
シーン#3 0.990sec
シーン#4 1.366sec
シーン#5 2.326sec
シーン#6 0.577sec
合  計 7.254sec

DAT:s20171212010406.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

ワットモニターでピークは500W超えてたと思う。同時動作1〜2コアの間欠的な負荷
のようで温度は大したことなく、5GHzでも回せそう。
0108Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 04:56:29.79ID:vkW8JUe3
>>85
俺も870のgtx1050で最近8600kで自作したけど
ff14ベンチだとほとんど変わらんかった
0109Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 07:07:01.71ID:jeXzbfZO
久しぶりにここに来たら相変わらずアスペニキが居座っていてワロタ
0110Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 12:24:28.82ID:x3hoGlVH
連投と自演しなけりゃ良い人柱なんだけどなw
0112Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 15:03:57.22ID:Jtp2S8eL
FF14スコアは7700K>8700Kは分かった
7700Kだと1920X1080、最高画質でOSD付録画がスコア25000まで伸びるからね
https://youtu.be/GfrveLN7Mco
録画なしだとスコア27000位だっけ
0113Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 17:21:29.51ID:4FvtStmR
また始まったw
0114Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 20:00:08.63ID:hm+3yOof
アスペニキw
0115Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:11:33.16ID:Xq/sDckE
>>111みたいな自演が良くできるよなw
恥も外聞もないのかなw
0116Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:41:35.83ID:qWWm/kSJ
恥ずかしすぎるw
0117Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 23:34:51.05ID:sQHOBIwX
それにしても、スペック高いマシンばかりだな
うちのA10-7890K+R9-390Xだと4500くらいしかいかないぞ(FULL HD)
0118Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 23:41:04.63ID:hnoL4WEn
>>117
流石に冗談だろ?
本当にそれならCPUが駄目なんだろうな
Intelが嫌ならせめてryzenの安いのに変えたら良い
0119Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 00:45:17.90ID:TNoW332M
ブル系APUの4コアはIntel Core iシリーズの現行世代と比べ
シングル性能が二割くらい劣ると言われるRyzenのさらに半分だからね
ついでに32nm→28nmになってGPU性能の方は劇伸びしたが
CPU性能はクロックが落ちてIPCの上昇分を帳消しに
唯一A12を冠するA12 9800無が長年の壁であったA10 6800Kを破ったが
それまでCPU性能に限ればA10 6800Kがトップであったという有様

CPU-Z Benchmark 【Number of Threads 4】
Ryzen 3 1200無(3.9GHz OC)→1758 (https://valid.x86.fr/bench/mctx0j/4)
Ryzen 3 1300X(3.6GHz、ベースクロックとブーストクロックの丁度中間)→1551 (http://valid.x86.fr/bench/x76sa8/4)
A12 9800無 → 837
A10 6800K → 808
A10 7890K → 781
A10 5800K → 750
A10 7850K → 738
A10 7870K → 736
A10 7860K → 720
A10 6700無 → 700
A10 5700無 → 687
A10 7800無 → 667
A10 7700K → 643
0120Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 08:31:24.65ID:djTfSCK3
>>117
7870kと360が余ってたから組んでみたけど3605
グラボのスペック差を考えると完全にCPUがボトルネックだねそれ
012192
垢版 |
2017/12/16(土) 17:33:46.56ID:B9rTJq7l
>>104
CorsairLinkで消費電力モニターしてみたよ
電源はAX1500i

In(AC)側 Max1740W、Out(DC)側 Max1612W
https://i.imgur.com/Tcu0DNv.jpg

自分でもびっくりしたwww
PL+50%にしたら落ちる訳だねw

あと>>102のSSよく見たらmeshが3.0GHzじゃなくて3.2GHzだった
FF14ベンチ回す前にFireStrike回してて設定戻すの忘れてたっぽい
上のSSが本当のmesh3.0GHzのスコア(17268)

>>105
200V入れてるので
ブレーカーは20Aで、AX1500iの仕様だと240Vで8Aになってるので200Vで計算すると9.6Aだから全然大丈夫
0122Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 00:43:21.35ID:sbcJErys
ピザ焼けそうだなw
0123Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 01:32:03.90ID:oW6aU3Y3
せいぜい600Wくらいかと思ってたが3倍かよww
たいがいGPUが占めてるんだろうがわっぱ悪すぎ
012492
垢版 |
2017/12/17(日) 10:57:55.65ID:mXHoC2Xe
>>123
600Wは少なすぎでしょw
1080TiやTitanXpの3Wayでも1000W位はいくと思うよ
0125Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 16:55:06.94ID:9nnE/ra9
【CPU】Core-i7 7900X@5.2GHz
【MEM】4000MHz 16-16-16-1T
【VGA】GTX-1080ti single Driver 388.54
     画面:1920x1080フルスク 最高品質に固定して
    稼働コア数を2〜10コアまで変えた場合のベンチスコア
【2コア】スコア:19484, https://www.fastpic.jp/images.php?file=5337614420.jpg
【4コア】スコア:22157, https://www.fastpic.jp/images.php?file=2632208898.jpg
【5コア】スコア:22789,
【6コア】スコア:23561, https://www.fastpic.jp/images.php?file=5655959577.jpg
【7コア】スコア:23274,
【8コア】スコア:23383,
【10コア】スコア:23331, https://www.fastpic.jp/images.php?file=0588922412.jpg
0126Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 21:21:09.55ID:zHjeiGYm
>>125
化物
素晴らしい
0127Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 00:11:54.76ID:jkGOCNLP
FHDのスコアまじでもういいよ
メモリベンチすぎるし
そこまでのスペックのマシン使っててディスプレイはFHDなんてことはないよな?
4Kもだいぶ浸透してきたしこれからは4K中心であげようぜ
0128Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 00:24:40.39ID:6i86I9ut
4k観にくいねん…
0129Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 00:41:11.86ID:MpNHGo12
【CPU】i7 8700K @5.0GHz
【MEM】CORSAIR CMK16GX4M2A2666C16 8GBx2
【M/B】ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
【VGA】ASUS ROG STRIX GTX 1080Ti
【Driver】388.59
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Windows10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samusung 60 EVO M.2 MZ-V6E500B/IT

SCORE:9523
平均フレームレート:63.402
ローディングタイム:11.666sec
画面サイズ:3840x2160
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :11
設定 :最高品質

1万超えなかったかあ
0130Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 08:12:07.25ID:mu5kq5MM
自画自賛アスペニキ
0131Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 14:01:30.72ID:g/d5kjv6
モニター解像度より、どんなゲームでも高フレームレートを維持したいって人もいる
0132Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 15:51:59.45ID:8z6JkTFb
4KのFPS60よりFHDのFPS144とかのが良いようなきがしなくもない…
0133Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 16:16:36.34ID:U6qnjvDz
FF14なら3440x1440のUWQHDウルトラワイドの100Hzか120Hzだな
0134Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 16:36:11.40ID:dau3uaur
>>133
FF15なら8Kの60fpsだろ。動くビデオカードないけど。
0135Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 16:41:11.13ID:U6qnjvDz
FF14のスレだしFF14の話してんのにFF15は〜って日本語も読めない馬鹿かな?
0136Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 17:14:31.08ID:eEMrjyeS
動くビデオカード無いくせに他のゲームで知ったかする馬鹿なのは確定だなw
0137Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 22:08:07.01ID:DDVzW00f
解像度xxHDはゴミ
0138Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 12:26:26.87ID:32W19+oj
86 名前:Socket774 (ワッチョイ ff63-mLIQ)[sage] 投稿日:2017/12/18(月) 17:34:08.25 ID:rRkLTDGL0
FF14紅蓮ベンチのローディングタイムで比べて見た(8700k+GTX1070)

M.2 Optane32GB  10.694sec
M.2 960EVO     13.769sec
SATA 840EVO   14.824sec
HDD(ST4000DM004) 31.311sec

100 名前:Socket774 (ワッチョイ ff63-mLIQ)[sage] 投稿日:2017/12/19(火) 11:54:13.41 ID:A1AOJu/I0
>>99
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org499810.jpg

上の数値のRAMDISKで測ってみたよ

RAMDISK 8.804sec
0139Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 12:45:45.92ID:3H4wFsve
【CPU】Core-i7 8700K @5.3GHz
【MEM】4200 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single
【Driver】388.59
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
SCORE:26814
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3953090727.jpg

【CPU】Core-i7 7700K @5.54GHz
【MEM】4100 15-15-15-35-1T
【M/B】MAXIMUS IX Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single
【Driver】????忘れた
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
SCORE:26750
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2638236096.png

5.3GHz以上で回る8700Kの数って7700K5.5GHzより玉少なそうだから実質変わってない。
コア数最適化に関しては
>>125 で6コアまでは伸びることが分かってるから最適化の問題でもない。
8700Kはsuper_piとか単純計算が遅いのでレイテンシ増えてるんだろうね。
0140Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 13:25:41.83ID:K2FnEbB+
メモリー高いのな
今3200でベンチが頭打ちなんで4133探したら8万とかじゃん

今空冷で5.2GHzなんでまだ付けてない簡易水冷にして5.3GHzオーバー目指します
0141Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 15:58:50.60ID:RaN93AKj
>>139
ドライバーのバージョンわからんとか舐めてんな
0142Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 23:49:03.93ID:PfhSCyAH
またアスペか
0144Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 23:59:16.98ID:yUjtQhsg
8400とGTX1070でウルトラワイドだと、どれくらい出るのかなぁ
0146Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 15:57:13.13ID:JN/OLDfT
通常のSSDからM.2にしたらベンチ上のローディングタイムは2秒くらいしか差がでないが
ゲーム内での体感差は割りとあるな
モブハンやること多いから速いほうが良いわ
0147Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 06:07:47.51ID:C9ZCQIl1
【CPU】Core-i7 8700K @5.4GHz (水冷)
【MEM】4266 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single (水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
SCORE:27498
平均フレームレート:182.106
ローディングタイム:10.017sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :11
設定 :最高品質
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2463802976.jpg

さすがにここまで回せば4コアCPUでは無理なスコアに。
0149Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 16:43:42.39ID:O2oKGTIC
【CPU】 Core i3-3770K
【MEM】 8GBx2 1600 11-11-11-28-1T
【M/B】 Foxconn H67S
【VGA】 Radeon HD5450@800MHz
【Driver】 15.7.1
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows10 Pro X64
【HDD】 Seagate 3TB 7200rpm
SCORE:331
平均フレームレート:1.320
評価:動作困難
-動作に必要な性能を満たしていません。
ローディングタイム:
シーン#1 17.924sec
シーン#2 18.687sec
シーン#3 14.802sec
シーン#4 18.006sec
シーン#5 35.137sec
シーン#6 8.654sec
合  計 113.213sec

DAT:s20171230160420.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

オンボードHD4000のほうがたぶん高性能だけど
窓吹き飛ばしてLinux鯖にする予定なので。
0150Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:13:22.02ID:SpVQFtly
>>149
VGA交換で充分プレイできる
0151Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 21:16:25.08ID:lry367S/
【CPU】AMD Ryzen5 1600X
【MEM】Kingston HyperX FURY HX426C16FR2K2/16(8GB*2)
【M/B】ASRock X370 Professional Gaming
【VGA】GYGABYTE GV-RX480G1 GAMING-8
【Driver】17.12.2
【Sound】オンボード
【OS】Windows 10 Pro 64ビット (6.2, ビルド 9200)
【HDD/SSD】ADATA ASX8000NPC-512GM-C

SCORE:10433
平均フレームレート:71.462
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 3.966sec
シーン#2 2.733sec
シーン#3 2.247sec
シーン#4 2.890sec
シーン#5 5.098sec
シーン#6 1.230sec
合  計 18.166sec

DAT:s20171230204226.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

システム更新記念
RX480だしこんなものか
0152Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 12:55:18.66ID:bK7UEzGe
【CPU】i7 8700k 5Ghz 殻割り
【MEM】G.Skill F4-3600C16D-16GTZ
【M/B】ROG STRIX Z370-G GAMING
【VGA】GIGABYTE GTX1080Ti Xtreme Edition
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】win10 Pro
【HDD/SSD】960EVO

http://imepic.jp/20180102/464130

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/01/02 12:36:14
SCORE:23368
平均フレームレート:160.288
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.324sec
シーン#2 1.792sec
シーン#3 1.493sec
シーン#4 2.128sec
シーン#5 3.785sec
シーン#6 0.842sec
合  計 11.364sec

DAT:s20180102123614.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

システム更新記念
0153Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 19:07:29.66ID:ZL1xf3mk
>>152
ええやんええやん
0154Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 02:42:10.50ID:6jF5tTLi
【CPU】Core i7 6700
【MEM】VengeanceR LPX 16GB (2x8GB) DDR4 DRAM 2666MHz C16 Memory
【M/B】PRIME Z270M-PLUS
【VGA】Zotac GTX 1060 Mini 3GB
【Driver】388.71
【OS】Windows10
【HDD/SSD】Samsung 850EVO 250GB

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
プリセット: 最高品質
@TBオフ、メモリ2666 11467
ATBオフ、メモリ2133 11351
BTBオン、メモリ2666 11206

プリセット: 標準品質
@TBオフ、メモリ2666 17019
ATBオフ、メモリ2133 16346
BTBオン、メモリ2666 15986

まとめ:このCPUではTBをオンにすると標準品質で1000もスコア落ちる
メモリを良い物にするとスコア上がるが最高品質では差が殆ど無い
このGPUの性能限界が11500付近なのかと思われる
0155Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 04:48:23.37ID:Q5/KO9eu
【CPU】i7 8600k
【MEM】Crucial W4U2400CM-16G
【M/B】ASRock Z370 Pro4
【VGA】玄人志向GTX1050-2GB
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 Home 64bit
【HDD/SSD】ADATA Technology Premier SP550

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/01/05 4:34:42
SCORE:7241
平均フレームレート:48.664
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.637sec
シーン#2 3.404sec
シーン#3 2.493sec
シーン#4 3.223sec
シーン#5 6.182sec
シーン#6 1.422sec
合  計 19.361sec

DAT:s20180105043442.dat

1050結構がんばってるけどi7 870+1050とあんまスコア変わらないなあ
0156155
垢版 |
2018/01/05(金) 04:49:08.33ID:Q5/KO9eu
ごめんcpu i5 8600kです
0157155
垢版 |
2018/01/05(金) 04:53:36.37ID:Q5/KO9eu
またまたごめん画面設定は
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード です申し訳ない
0158Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 09:09:37.47ID:9WK77g/f
ssを貼れ
0160Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 18:59:49.86ID:6A5Q7/eq
Intel終わったな
0161Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 19:13:43.39ID:MD4HK4H/
FFベンチは全く影響受けなさそう
0162Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 19:23:02.21ID:R+4LNflI
シングル4K最高品質1万超えキターーーーーーーーーーーーーーー


【CPU】Intel Core i7 8700K BOX @5.0GHz
【MEM】Corsair CMK16GX4M2A2666C16 @3200MHz
【M/B】ASUS ROG MAXIMUS X HERO (WI-FI AC)
【VGA】GF-GTX1080Ti-E11GB/FE @2040MHz
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 Pro 64bit
【HDD/SSD】インテル 600p Series SSDPEKKW010T7X1

https://i.imgur.com/w2uTrAO.jpg
https://i.imgur.com/DWftzss.jpg
0163Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 11:48:12.18ID:/wb/+ZQ0
下がりまくってる報告あったぞ
0164Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:23:12.66ID:dAGOycJd
それはおそらくCPU依存が強くなる100fps超えのスコア
GPU依存なFF14の4K解像度には影響はない

事実>>162=OS・BIOS更新前から

更新後で僅かに伸びてすらいる
https://i.imgur.com/YovqxSN.jpg
0165Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 09:39:50.69ID:ASJX+cIw
パッチは任意で
0167Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 16:25:08.24ID:HL78WWyv
平均60fpsや80fpsじゃ重いとこは30fps余裕で割り込むから使い物にならない罠
0169Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 01:48:27.78ID:K8h5oCMn
【CPU】Core-i7 8700K @5.4GHz (水冷)
【MEM】4266 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single (水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
アップデート前
SCORE:27498
平均フレームレート:182.106
ローディングタイム:10.017sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0715960231.jpg

アップデート後
SCORE:26960
平均フレームレート:179.575
ローディングタイム:10.866sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9938527475.jpg

アップデート後にアップデートファイルをアンインストール
SCORE:27649
平均フレームレート:183.072
ローディングタイム:10.102sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7245073868.jpg

その後VGAをさらに+50MHzOC
SCORE:28118
平均フレームレート:187.977
ローディングタイム:10.000sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5794962517.jpg

といことで2%位遅くなる。2%OC(VGAなら50MHz,CPUなら100MHz)OCすれば
アップデート前と同じくらいになりそうかな。いずれにしても明らかにスコアは落ちるみたい。
0170Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 03:48:24.80ID:K8h5oCMn
【CPU】Core-i7 8700K @5.4GHz (水冷)
【MEM】4266 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single (水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
【画面サイズ】3840x2160 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質

アップデート後
SCORE:10796
平均フレームレート:71.648
ローディングタイム:9.928sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2648964806.jpg

アップデート後アンインストール(=アップデート前)
SCORE:10806
平均フレームレート:71.791
ローディングタイム:9.706sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1881357003.jpg

4Kだと今のところ誤差範囲かな。nvidiaの対策ドライバー390.65だと変わるかも
落ち着くまで古いので行く方が良いかもしれない
0171Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 03:58:33.00ID:LgHjrhY+
アスペニキは専用スレあんだからそち行けや
0172Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 04:21:29.72ID:jbAoAqUe
当方のpc 6700kでasus1080ですが以前は18000以上スコアが出ていたのに最近は15000前後しか出なくなりました。
cpuのクロックやgpuのクロックをあげてもスコアはあまり変わりませんでした。
どうやったらスコアがあがりますかね?
0173Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 05:08:12.08ID:K8h5oCMn
>>172
@OSの再インストールをする。
AMeltdown/Spectreの問題を気にしないなら、
つまり、しっかりとしたfire wallがあって危ないサイトにアクセスしないなら、
KB4056892のアップデートを削除する。
を試すのはどうでしょう
0174Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 00:37:04.05ID:M7FKIVbx
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz
【MEM】8G
【M/B】BTOのため不明
【VGA】GTX1060 6GB
【Driver】不明
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 HOME 64bit
【HDD/SSD】SSD256MB
計測日時:2018/01/14 0:20:18
画面サイズ: 1920x1080最高品質
SCORE:11947
平均フレームレート:80.459
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.926sec
シーン#2 2.503sec
シーン#3 2.069sec
シーン#4 2.845sec
シーン#5 5.254sec
シーン#6 1.113sec
合  計 15.711sec
0175Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 02:18:28.53ID:M7FKIVbx
174です
スレ汚し失礼です
今となっては低スペックですが満足しています
FF11プレイヤーなのでこれでもオーバースペックです
6コアなのに1コアしか使わないという馬鹿さ加減
うーんどうなんだろう
FF14に久しぶりに言ってみようかな
^^;
0176Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 02:00:33.14ID:ERfNlu7N
>>170
メモリスゲーな
俺メモリ3200だからこれが限界だわ
https://i.imgur.com/WY2UpwV.jpg

やっぱメモリで差がついてるよなこれ
フルHDだと数千単位で違ってくるらしいし
ちなみにCPUを5.0から5.3に上げてもスコアは
殆ど変化が無かったんでCPUはあんま関係ないと思う
となるとやっぱりメモリの差だよなぁ
でもGPUでも差が付いてるかもしれないんで
一応GPUのコアクロックとメモリクロックを
定格からどこまで上げたのか教えて欲しい
0178Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 11:29:53.91ID:BprH6nRx
【CPU】Pentium G4560
【MEM】DDR4 2400MHz 8GB
【M/B】ASUS H110M-A/M.2
【VGA】玄人志向 GTX1050Ti ロープロファイル
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 Home 64bit
【HDD/SSD】SAMSUNG 750EVO 120GB

SCORE: 7570 非常に快適
平均フレームレート: 51.300
ローディングタイム:
シーン#1 3.201sec
シーン#2 4.166sec
シーン#3 3.154sec
シーン#4 4.211sec
シーン#5 7.980sec
シーン#6 1.914sec
合  計 24.632sec
画面サイズ: 1920x1080 フルスクリーンモード 最高品質
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0023932475.jpg

低スぺで恐縮だが安く仕上げたい人の参考になれば
0179Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 13:29:32.31ID:X7ZwVzP7
>>177
どうやったらそんなクロック上がんの?
これだけ負荷かけてコア温度11度って
やっぱ本格水冷?
コアだけじゃなくて電源周りもバリバリ冷やさないと
ここまで上がらんのかな?
0180Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 19:19:03.79ID:TUqSz0Cb
>>179
冬で寒さに耐えながらやれば
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0261419381.jpg

本格水冷で電圧制限解除のためにVbios書き換え等が必要 水冷ブロックのGPU部分はリキプロで
電源部もそれなりに冷やされると思う
無負荷で5℃以下、GPU-Zの負荷だからそんなもの、GPU-Zだけなら2.3GHzでも多分動く
普通の3D-benchで25℃位まで上がるかな
0181Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:02.47ID:eIQyc+LD
アスペニキは専スレ行けと何度も言っているだろう?
日本語理解出来てる???
0182Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 21:40:18.40ID:PyomXgR5
アスペたる所以
それを読めないのもアスペ
0183Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 23:09:48.30ID:vVBxibi2
>>178
その構成で中々のスコアやな
0184Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 02:30:55.99ID:xyaM30mH
>>175
11ってまだアプデされてんの?
0185Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 20:44:16.71ID:T5vK7yer
>>169
アプデ後は緑色のグラフにややスパイク出てるな
平均fpsは変わらなくてもfpsが上下に変動しやすくなってる
0186Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 22:48:43.39ID:Gux66XnC
【CPU】Core-i7 8700K @5.6GHz/キャッシュ@5.4GHz (水冷)
【MEM】4300MHz 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single (水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:28580
平均フレームレート:189.966
ローディングタイム:9.905sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4936604449.jpg

8700K 優秀すぎるんでもうちょい回してみた 
たしかにCPUを盛ってもスコアはあまり増えんな
0188Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:43.87ID:2xaG+F30
この間のWindowsの更新からベンチのスコアが下がりました。
0189Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 15:25:16.89ID:GSYfH0Uv
>>178
GTX1050TiはGTX780Tiと同等って事?
0190Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 23:21:07.34ID:hJVPejX5
>>189
GTX770ぐらいかな
GTX780tiは3gbのGTX1060より少し下ぐらいじゃない
0191Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 14:55:29.81ID:Wb7QmHWx
>>187
荒らすのはいい加減にしな
0192Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 20:23:32.94ID:SqkogtaZ
>>191
アスペニキが荒らしの張本人なんだが
またアスペ自演か?
0193Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 20:25:43.55ID:PKN4sDK7
>>191
アスペニキ知らないのかな?
大人しくしてたら良い人中だけど、自演すごいからなあ
しかもバレバレっていう
0194Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 04:34:28.35ID:8schonhw
アスペニキの真似をしてOCしても対してベンチが伸びないんだけど
2700K+GTX680じゃCPUのオーバークロックも意味無いって事?
0196Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 08:49:51.03ID:/qTVpm0j
>>194
まずPCを作り変えてみれば?
0197Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 08:51:54.00ID:sXsPNRGA
FF15ベンチがでたらこのスレも終わりかな
0198Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 10:24:19.22ID:acpNa30U
最近はゲームの方がベンチも本スレだし
0199Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:03.82ID:bJGzCz7o
GTX1060 からGTX1080に換装したらスコアが12700→20100ぐらいに爆上げした
CPUは8700kでFHD最高品質でテストしたけどこんなに上がるものなの?
0200Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 19:53:25.19ID:7Z9GogUT
>>199
7700K 1080 で19000くらいだからそんなもんでしょ
0201Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 20:11:14.49ID:bJGzCz7o
>>200
ベンチ結果出してるとこ見たら7700kだったら良くて18000に届くか届かないスコアばかりだったから設定が狂ってると思ってた
8700kしたら伸びしろがあるんだなーとわかったよ
0202Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:33:02.08ID:3Vo0OWx8
マルチコアかな
0203Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:36:43.59ID:l7wriKVV
7700k+1080で標準ツールの範囲だと18000くらい
簡易水冷の安全圏ぎりぎりで19000を超えるくらいだね
人によって設定がばらばらだから2000とか3000くらいの上下幅は普通にある
0204Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 00:40:36.64ID:In5tweKW
https://www.dospara.co.jp/5gamepc/cts_lp_ffxv

※ベンチマークは当社調べであり、スコアをお約束するものではありません。
                 ↑テラワロタwwwwww

俺は貧乏なためにOCする気ありません
0209Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 06:26:51.80ID:LGpY1yIu
>>207
思ってたよりキレイじゃない
0210Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 07:03:48.28ID:fCpLM06c
グラボの温度もヤバいな
0213Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 13:47:17.86ID:uN9pLh03
>>207
1070の4Kでシャギってたからグラボのせいかとおもったけどtiでシャギるならどうしようもないな
0214Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 17:07:07.40ID:Dc9w5fHB
【CPU】Core i7-7820X 定格
【MEM】DDR4-2666 8GB×4
【M/B】ASRock X299 Taichi
【VGA】MSI GTX 1070 GAMING X 8G
【Driver】390.77
【Sound】Creative Sound Blaster ZxR
【OS】Windows 10 Enterprise 64bit (Build 15063)
【HDD/SSD】Samsung 960 EVO 500GB

SCORE: 13624
平均フレームレート: 96.141
ローディングタイム:
シーン#1 1.707sec
シーン#2 2.371sec
シーン#3 2.132sec
シーン#4 2.829sec
シーン#5 5.289sec
シーン#6 1.108sec
合  計 15.439sec
画面サイズ: 1920x1080 フルスクリーンモード 最高品質

FF15ベンチのついでにやってみました。
0215Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 18:07:41.21ID:wIz7S/AZ
>>214
流石に低くないか?
0216Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 19:34:34.59ID:Dc9w5fHB
>>215
自分も最初そう思いましたが、調べてみたら、7820XとGTX 1070ではこれぐらいのスコアみたいです
(4亀の記事にあるスコアより、4%弱遅かった)。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1082/435/html/g12.png.html

4亀の記事のスコアより遅いのは、GTX 1070のクロックの違いと、例のSpectre/Meltdownパッチ(OS、UEFIとも対策済み)が影響しているのかなと。
0217Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 19:46:43.72ID:M+GFFkHf
>>214 ゲーム系ベンチやるならCPU側設定はSync AllでC6 Disableがよさそう。
定格(X299 Taichiのデフォルト?)が稼働コア数によってTB上限クロックが変わる設定だとしたら、
C6 Enableだね。

>>154 の話もC6絡みか?
無印は稼働コア数によってTB上限クロックが変わる設定でC6 Enableが基本だよね。
TBカットしたならC6 Disableが可能。もし、TB有効でC6 DisableできるM/BでC6 Disableすると、
稼働コア数に関係なく全コア稼働時のTB上限が上限になるはず。
0218Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 20:14:00.63ID:M+GFFkHf
>>216 Spectre/Meltdownパッチ(OS、UEFIとも対策済み)の件は、>>95 >>107 のR6E+7980XE
でOS、UEFIとも対策済みの4.7GHzで20331/8.019sだった。
ローディングタイムは大分落ちたけど、まだOptaneらしいスコアかな。
0220Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 22:00:54.58ID:Dc9w5fHB
>>218
アドバイスありがとうございます。UEFIでCPU設定をC6 Disableにして測り直したら、
スコアが上がりました。

【CPU】Core i7-7820X 定格
【MEM】DDR4-2666 8GB×4
【M/B】ASRock X299 Taichi
【VGA】MSI GTX 1070 GAMING X 8G
【Driver】390.77
【Sound】Creative Sound Blaster ZxR
【OS】Windows 10 Enterprise 64bit (Build 15063)
【HDD/SSD】Samsung 960 EVO 500GB

SCORE:14092
平均フレームレート:98.875
ローディングタイム:
シーン#1 1.639sec
シーン#2 2.358sec
シーン#3 2.019sec
シーン#4 2.770sec
シーン#5 5.090sec
シーン#6 1.080sec
合  計 14.959sec
画面サイズ: 1920x1080 フルスクリーンモード 最高品質
0221Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 22:24:41.87ID:M+GFFkHf
>>220 ゲームとかCINEBENCHのOpenGLはC6 Disableがある程度効きそうだね。
いいスコア狙うならK/Xモデル&Z/X M/Bで高いクロックでSync All coresのC6 Disableかクロック固定が基本かね。
ASUS Z/X M/BなんかはC stateがAutoだと、Sync All coresなら自動的にC6 Disableになるのが多いかな。
アイドル時の消費電力が上がるのが難点だけど。

>>218のスコアはメモリが緩い設定だった。>>107と同じ4.9GHz, 3733で20653/7.861sec。
 1回だけの計測だけどスコアが-1.9%。
0222Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 01:25:21.89ID:RcAaWicd
>>216
ゲーム向きのCPUじゃないから当然か(´・ω・`)
0223Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:40.08ID:5ENVO2ka
【CPU】 Core-i9 7980XE@4.7GHz
【MEM】 G.Skill F4-3733C17Q2-64GTZKK 8GBx8 DDR4-3733 15-16-16-35-401-2T
【M/B】 ASUS RAMPAGE VI EXTREME (BIOS 1102)
【VGA】 ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI
【Driver】 390.77
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win 10 Pro 64 (KB4056892適用済み)
【SSD】 Intel Optane 900P 280GB (PCIe)

SCORE:22324
平均フレームレート:155.415
ローディングタイム:
シーン#1 0.845sec
シーン#2 1.184sec
シーン#3 0.966sec
シーン#4 1.324sec
シーン#5 2.380sec
シーン#6 0.561sec
合  計 7.260sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

>>107 >>218 のメモリ詰めたやつ。
0224Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 02:46:48.68ID:dSEFUVfL
田村仁寿
0225Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 16:33:02.02ID:dSDrFYNB
アスペニキじゃないのか
0226Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 23:01:26.43ID:5ENVO2ka
俺のは>>107の通りグリスで簡易水冷だ。
自分のパーツの性能絞りだしてベンチすれば楽しいだろうに。
楽しめないって残念だね。
0228Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 06:27:46.03ID:0G5cwF4F
【CPU】Core-i7 8700K @5.6GHz/キャッシュ@5.4GHz (水冷)
【MEM】4300MHz 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti SLI (XOC bios, Shunt mod, OC 2215MHz, 水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
【画面サイズ】3840x2160 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:20033
平均フレームレート:130.678
ローディングタイム:10.373sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9590001983.jpg

4K解像度、高品質で1080ti-SLIのなかなか超えられなかった壁だった
スコア20000をギリだけど超えられた。
0229Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 07:31:29.09ID:1oACc7bD
くっさ
0230Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 08:19:16.55ID:tt+dSguh
アスペルガー
0231Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 10:49:30.02ID:xrEJHZIY
オマエだよ
023292
垢版 |
2018/02/24(土) 20:03:26.39ID:tJdsRDR+
【CPU】i9 7980XE@5.0GHz(102.1x49) mesh@3.165GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4082 17-18-18-41-400 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【VGA】SAPPHIRE RX Vega 64 Liquid 3WayCF@1810/1180 PL+50%
【Driver】17.11.1
【DirectX】11
【Sound】Amanero Combo384
【OS】 Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【SSD】SanDisk Extreme PRO 480GB
【電源】Corsair AX1500i+AX1200i 2電源

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】高品質

【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】18360
【平均フレームレート】122.663
【ローディングタイム】合計 17.986sec
https://i.imgur.com/z14nImN.jpg

消費電力はモニターしてないので知らないw
(2000W近くいってるかもw)
0233Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 06:20:01.98ID:/Gla2sJN
【CPU】Core-i7 8700K @5.6GHz/キャッシュ@5.4GHz (水冷)
【MEM】4410MHz 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single (OC 2265MHz 水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo

【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:29196
平均フレームレート:193.578
ローディングタイム:9.727sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4913267633.jpg

【CPU】Core-i7 8700K @5.6GHz/キャッシュ@5.4GHz (水冷)
【MEM】4410MHz 15-15-15-32-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti SLI (OC 2240MHz 水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
【画面サイズ】3840x2160 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:20078
平均フレームレート:130.840
ローディングタイム:10.401sec
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1128442238.jpg

メモリがもう一段高い周波数で回ったので Single FHDの方はスコア30000が望める所まで
SLI 4K解像度の方はメモリの影響はやっぱり小さいな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0234Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 12:22:41.89ID:qvrAqC1q
アスペルガー
0235Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 16:48:49.96ID:Sl9mGAbv
石変えるのにマザボごと変えるのだるいなぁと言ってたらこんな型落ちに…
クーラーとグラボ変えてあげたから後1,2年頑張ってもらおうかな

【CPU】 Core i7 3770定格
【クーラー】Scythe 侍ZZリビジョンB
【MEM】 16GB
【M/B】 GIGABYTE Z68XP-UD4 rev1.3
【VGA】 ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB
【Driver】 388.13
【DirectX】 11
【Sound】 YAMAHA AUDIOGRAM3
【OS】 Windows10 home
【HDD/SSD】 2.5inch 5400rpm
【Aero設定/ガジェット有無】 ウィンドウモードの裏で8gadget2つ

SCORE:10996
平均フレームレート:75.545
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 7.204sec
シーン#2 6.579sec
シーン#3 5.171sec
シーン#4 7.110sec
シーン#5 12.869sec
シーン#6 2.487sec
合  計 41.422sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: ウィンドウモード
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0236Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 19:32:09.42ID:p4Z703YL
>>235の石違い
CPUでけっこう違うもんだな
ってゆーかローディングタイム、レポートとスクショが食い違っとる(´・ω・`)

【CPU】 Core i7 8700
【クーラー】 白虎
【MEM】 16GB
【M/B】 Z370M MORTAR
【VGA】 ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB
【Driver】 391.01
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows10 pro
【HDD/SSD】 正体不明のSSD

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/03/26 19:07:58
SCORE:13368
平均フレームレート:89.438
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.299sec
シーン#2 2.928sec
シーン#3 2.267sec
シーン#4 3.292sec
シーン#5 6.059sec
シーン#6 1.187sec
合  計 18.035sec

https://imgur.com/a/UN7p7
0237Socket774
垢版 |
2018/03/26(月) 20:18:16.98ID:Sl9mGAbv
>>235だけど、一応こちらも画像載せときます
再走したんで微妙に違うけど許して
https://i.imgur.com/BgUvTIv.jpg
>>236との純粋な石の差(スコア)と記憶装置の差(ローディング)を見せつけられて通販サイト見始めてしまった
スコア5桁行ってるから良いんだ…まだ買うな…
でもこないだSteamで買ったニーアオートマタが結構カクつくから換え時かな
0238Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 11:30:28.14ID:GqsEtVvU
初めてPCを組んだ
I7 7700 GTX1060 6G MBはASROCK
スコアは6000位
YOUTUBEの4K動画は画面が
スプリットしまくりでまともに
再生できず
1060を店でチェックしてもらったが
問題なし
ASUSのMBを新たに購入して付け替える
スコア12500
4K動画再生も問題無し
高い授業料だった
0239Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 12:11:53.46ID:FZsm7SuT
>>238
何故全部店でチェックしてもらわなかったのか?
0240Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 15:01:25.59ID:GqsEtVvU
グラボがおかしいと言う先入観が有ったから
0241Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 15:54:56.81ID:FZsm7SuT
後からでも店に全部持って行けば良かったのに…
0242Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 17:04:48.68ID:Sh5IGz+D
【CPU】 i7-4770S
【MEM】 DDR3 12800 4GB×2
【M/B】 Z87-G45GAMING
【VGA】 PALIT GTX1070ti
【Driver】 391.35
【DirectX】 11
【Sound】
【OS】 windows10 pro 64bit
【HDD/SSD】
【Aero設定/ガジェット有無】 ガジェット無
SCORE: 12622
平均フレームレート: 92.155
ローディングタイム:
シーン#1 8.246sec
シーン#2 5.922sec
シーン#3 5.506sec
シーン#4 7.788sec
シーン#5 16.552sec
シーン#6 2.582sec
合  計 46.597sec

画面サイズ: WQHD FHDで計測
スクリーンモード設定: フル
設定 : 最高品質

スコアが思ったより出ていないし
CPUかメモリあたりがネックになっているのでしょうか?
0243Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 17:16:37.74ID:AmjzmCI4
>>242
i7-4770Sは4コア時3.5GHzだっけ?(ならそんなものでないかな OCしてみたら?)

i7-4790Kを4コア時4.4GHzにしてGTX1070FEでスコア14000ぐらいだったのが
i7-8700K(定格4.3GHz)にしたら16000まで上がったよ

メモリは4790kがDDR3-1600で、8700KがDDR4-2666で
0244Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 18:01:48.13ID:Sh5IGz+D
>>243
ありがとうございます。

今のところFFはしていないんですけど、悪いところが分かったので
金があれば新しく組みたいと思います。
0246Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 18:52:31.57ID:/I2KNgye
sandyに980でそのスコアとか、相当OCしてんだろ
0248Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 21:34:31.26ID:l3nl9gwA
すげーなその2700K、7700K並みのスコアだぞ
0249Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 22:23:59.48ID:OiNvzVcv
GTX980でFFベンチ回すならsandy i7でも最新CPUとそこまでスコア変わらない
これがGTX1070やGTX1080なら話が変わってくる
0250Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 23:04:48.93ID:G8csbpkK
970でもsandyとcoffeeで1000位変わったよ
0252Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 10:53:00.59ID:3mgVCRLE
だいたいで、すまんけど
10800が
11800くらいだったかな
0253Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 16:38:27.01ID:qI+uQ7Ni
>>252
どちらも充分速いかと
0254Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 20:42:26.99ID:9A/vzvGB
そのくらいならメモリの差じゃね?
Z68としておそらくDDR3-2133 くらいがいいところだろうし
cafeなら上限までいかないにしてもDDR4-3200 くらいは積んでてもおかしくない
0255Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 10:25:56.22ID:SfH00rNC
OCメモリーの効果が絶大なベンチマークだよね
0257Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 16:18:58.94ID:YKxyEFW2
そらAPUとかiGPUとかの貧乏人仕様ならメモリ速度も多少は効くだろうよ
0258Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:23:26.68ID:Qsgud2Hz
まだGTX970で頑張るしかない

【CPU】 i5 8400
【MEM】 DDR4 2933 8GBx2
【M/B】 Z370 GAMING PLUS
【VGA】 galaxy GTX970 core1500mem3750
【Driver】 391.35
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows10 64bit Pro
【HDD/SSD】 sandisk 480GB tlc
SCORE:12703
平均フレームレート:85.234
ローディングタイム:18.488sec
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0260Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 19:29:53.35ID:6AL28RpE
心配するな
実ゲームでは1.5倍、エンコならダブルスコアだ
0261Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:07:53.05ID:LshEHf3u
エンコは分かるが実ゲームで1.5倍のソースは?
0262Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 21:35:11.90ID:VkmIMC78
>>259
寧ろ高いと思ったけど
0263Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 09:55:16.81ID:H9vjpQuz
相当970OCしてんじゃね?
0264Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 11:01:53.96ID:3+UXXCHb
FF最強は「i7 7700k」って事でOK?
0265Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 11:53:35.48ID:HIeEScX9
GTX970の定格はGPU1050MHz、MEM3500MHzか
壊れるの覚悟の上での極限OCだな
0266Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 01:37:57.39ID:Ja3d/1Y/
Ryzen1800X+GTX1080tiではどんなに詰めても出来なかった20000超えを達成

【CPU】Ryzen7 2700X@4.25GHz
【MEM】DDR4-3466 8GBx2(14-14-14-34 1T)
【M/B】C6H
【VGA】ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING@定格
【Driver】391.35
【DirectX】11
【Sound】SB-Z
【OS】Windows10 x64
【HDD/SSD】SSD480GB

SCORE:20026
平均フレームレート:143.418
評価:非常に快適
ローディングタイム:
シーン#1 1.947sec
シーン#2 2.434sec
シーン#3 1.919sec
シーン#4 2.773sec
シーン#5 5.130sec
シーン#6 1.065sec
合  計 15.267sec
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0267Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 01:42:08.59ID:Ja3d/1Y/
>>266のスクショ貼り忘れ
https://i.imgur.com/7nis2j5.jpg

ちなみにメモリDDR4-3600(16-18-18-38 2T)で他は同じ設定だと19874だった
誤差程度のスコアだけどレイテンシ緩めて3600で回すよりも3466でレイテンシ詰めた方がこのベンチでは効果的なのかも
https://i.imgur.com/4jWs8UZ.jpg
0268Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 06:54:01.87ID:Me/d/bZM
2700Xに期待
0269Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 07:49:14.03ID:7bYh691+
>>266
俺の環境じゃここまで出ないから素直にすげえわ
それでも今まで駄目だったところが改善されてて満足してる
0270Socket774
垢版 |
2018/04/24(火) 23:44:51.80ID:RB8l+Bs2
【CPU】ryzen 2700x 定格 LLC1 CC有効
【MEM】DDR4-3400 CL16
【M/B】X370 Taichi
【VGA】GTX1070 SC
【Driver】391.35
【DirectX】11
【Sound】SB-Z
【OS】win10 pro 64bit
【HDD/SSD】sandisk 240GB
SCORE:16036
平均フレームレート:109.159
ローディングタイム:
画面サイズ:1920×1080
スクリーンモード設定:フルスクリーン
設定 :最高品質

4.1GHz固定より数字出てびっくり
https://i.imgur.com/DGDJJDZ.jpg
0271Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:17:29.81ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/7UecWWp.jpg
ttps://i.imgur.com/G5WrJLY.jpg

ttps://i.imgur.com/tSzIAVm.jpg
0272Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:18:38.10ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/lFsxNBY.jpg
0273Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:19:21.13ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/i5EWQN3.jpg
0274Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:19:49.56ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/o8ZQ1i8.jpg
0275Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:20:59.99ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/mne80rz.jpg
ttps://i.imgur.com/vzR3Yhk.jpg
ttps://i.imgur.com/dLaWJpx.jpg
0276Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:22:14.44ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/bldl74d.jpg
0277Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:28:38.32ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/uNCi6O7.jpg
0278Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:29:23.74ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/860RHhB.jpg
ttps://i.imgur.com/QjAAsUk.jpg
0279Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:30:37.56ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/Cg3coYw.jpg
ttps://i.imgur.com/hj7dJDP.jpg
ttps://i.imgur.com/ivLwhe6.jpg
ttps://i.imgur.com/47SysAq.jpg
0280Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:31:39.46ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/EIBgWLS.jpg
0281Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:32:44.50ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/Benmrd8.jpg
ttps://i.imgur.com/DbCL96a.jpg


ttps://i.imgur.com/lvAhois.jpg
0282Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:33:10.23ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/VL0kKLi.jpg
0283Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:33:49.34ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/ZcHtmz5.jpg
0284Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:35:24.18ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/Dwxo1Ju.jpg
ttps://i.imgur.com/Ew3NmEv.jpg
ttps://i.imgur.com/6MpUeqr.jpg
ttps://i.imgur.com/nOjWUS6.jpg
0285Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:36:27.57ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/jagQn0f.jpg
0286Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:37:01.74ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/ufVXXF9.jpg
0287Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:37:26.03ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/H1hch9Y.jpg
0288Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:38:24.05ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/8s39kRc.jpg
ttps://i.imgur.com/yWrcq5t.jpg
0289Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:39:40.81ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/n8UIl8J.jpg
ttps://i.imgur.com/jEMid9M.jpg
ttps://i.imgur.com/ts5HQgT.jpg
ttps://i.imgur.com/ntMDw6c.jpg
ttps://i.imgur.com/TfYfLr9.jpg
0290Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:40:38.07ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/V4OpQg7.jpg
ttps://i.imgur.com/Ze8eXBd.jpg
ttps://i.imgur.com/0nJ97Up.jpg
0291Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:41:22.53ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/XkO8eAP.jpg
ttps://i.imgur.com/Lyc5SC5.jpg
0292Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:42:32.29ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/QMRNlgf.jpg
ttps://i.imgur.com/WxLKQmy.jpg
ttps://i.imgur.com/nqbdS2x.jpg
ttps://i.imgur.com/rXv6v7p.jpg
ttps://i.imgur.com/FNRIyZD.jpg
0293Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:43:11.31ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/3QQOXxe.jpg
ttps://i.imgur.com/XSyHUJr.jpg
0294Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:44:02.84ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/Imv7R5q.jpg
ttps://i.imgur.com/4Nm25ya.jpg
ttps://i.imgur.com/smpOM0L.jpg
0295Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:44:28.92ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/GUat135.jpg
0296Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:44:48.76ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/rSSyZbg.jpg
0297Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:45:11.72ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/DdizU93.jpg
0298Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:45:38.58ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/dUL9JGH.jpg
0299Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:46:21.25ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/ag5VcYx.jpg
ttps://i.imgur.com/PwYxwoW.jpg
ttps://i.imgur.com/25HMz4T.jpg
0300Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:47:40.02ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/Bg1C3jA.jpg
ttps://i.imgur.com/p0tZkCS.jpg
ttps://i.imgur.com/DkkvxwY.jpg
0301Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 19:48:26.12ID:mzXTOHV5
ttps://i.imgur.com/oBbhtFC.jpg
ttps://i.imgur.com/4AJCGMg.jpg
0302Socket774
垢版 |
2018/04/27(金) 01:32:56.53ID:OlNPzEzm
>>266 まぁなんだ、このベンチはRyzen向きでない証明だな 余り物とちゅこ品ちょいと
安物750W電源なんてケーブル不足でMBの追加4pinさしてないけど問題なし

https://i.imgur.com/cgeU6L5.jpg

【CPU】Intel 7740X @5.2GHz (空冷虎徹:室温25℃) 中古品14000円
【MEM】DDR4-3200 8GBx4(18-18-18-39 1T) 一番安かったバルク品昔購入1枚5000円位?
【M/B】ASUS PRIME X299-A :中古 21000円
【VGA】Palit 1080ti 中古屋7万円@2025MHz(ちょっとクロックアップ)
【Driver】391.35
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Windows10 x64
【HDD/SSD】SSD M2:512GB SAMSUNG SM951 中古 20000円
SCORE:23003
平均フレームレート:158.459
評価:非常に快適
ローディングタイム: 12.802sec
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0303Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 16:33:24.36ID:pf2zoHVo
つい最近モニタを交換したことで今更ながら気がついたんだが
これモニタのレート60Hz固定なんだな
遅延のレートも0.7が最小に切り替わってる
表示が出て初めて知ったw
0304Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 23:07:40.48ID:KITIW5XJ
【CPU】 Ryzen 2700X
【MEM】 コルセア3200
【M/B】 Asrock Fatal1ty X370 Professional Gaming
【VGA】 GeForce GTX 1080 Ti ARMOR 11G OC
【Driver】 397.93
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】 10pro
【HDD/SSD】 3THDD

SCORE:9079
平均フレームレート:60.552
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

https://dotup.org/uploda/dotup.org1549226.png
0305Socket774
垢版 |
2018/06/03(日) 22:38:53.50ID:aP07aGjo
>>304
解像度を上げるとryzenは真価を出すんやね
0306Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 12:09:15.99ID:XT8r2JH5
>>302
中古でマウントとか草
お前の脳みそ田村仁寿やん
0307Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 14:53:32.96ID:drA248ut
良いじゃないか
0308Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 14:36:51.86ID:WVC4MQ4W
これでも初期ryzenシリーズと比べると結構マシにはなったもよう
0309Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 20:01:54.60ID:Mv6Fn46x
マシもなにも雷禅が出たとたんにIntelお葬式だったじゃん
記憶力やばい奴だな
0310Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 20:34:39.59ID:5XTHflk7
葬式ソーシキ騒いでたのは頭悪いアムダーだけだったと記憶してるけど
0311Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 21:07:10.99ID:WSeD+Qg2
実際に葬式状態だったからcoffee lakeを早めたやん
0312Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:38:04.39ID:688C5vFK
それをIntelがぶっちぎってるFFベンチスレで言われてもねえ
シネベンチとかならわかるけど
0313Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 05:36:33.25ID:mLLcgIyM
FF15ベンチも逆転傾向
0314Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 09:00:39.33ID:keiPmi2r
グラボ依存の高い使い方で今更インテルは選択肢に入れにくいわな。
パッチだの回線切れだの面倒だし
世代変わるとママン丸ごと使い物にならんし
0315Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 09:06:54.84ID:ByqerYYd
>>314
グラボ依存とは言えクロック上がらない&メモリクロック上限も低いAMDの方が選択肢に入らないなぁ
0316Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 09:41:40.60ID:U3Jsb9iH
今は昔
0317Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 14:32:15.95ID:NW4SBZiW
>>315
メモリクロックの為のメモリクロックになってるぞ?
0318Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 18:13:34.52ID:KZ5KD6tA
【CPU】Intel 7740X @5.25GHz (空冷) 室温25℃
【MEM】DDR4-3200 8GBx4(18-18-18-39 1T) 2666をOC
【M/B】ASUS PRIME X299-A
【VGA】ELSA GeForce GTX 1080 Ti 11GB ST FEより安いやつ
【Driver】391.35
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Windows10 x64
【HDD/SSD】SSD M2:512GB SAMSUNG SM951
SCORE:9715
平均フレームレート:65.540
評価:非常に快適
ローディングタイム: 12.578sec
画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
https://dotup.org/uploda/dotup.org1553682.jpg

Ryzenがいくらゲームに弱いといっても売れなくて販売終了した4コアCPU位の
スコアは欲しい
0319Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 21:42:03.86ID:1ME0c18s
>>318
7980XE持ちを馬鹿にするのはいくない
0320Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 02:32:34.02ID:j6ZobEU4
>>318
CPUオーバークロック無しだと?
0321Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 00:24:06.65ID:2wq2TvIN
【CPU】Core-i7 8700K @5.77GHz/キャッシュ@5.55GHz (チラー水冷)
【MEM】4430MHz 15-15-15-30-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti single (OC 2265MHz チラー水冷)
【Driver】388.71
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:29467
平均フレームレート:194.625
ローディングタイム:9.595sec
https://i.imgur.com/7IithKW.jpg

無意味にSLIで動かすと
SCORE:34250
平均フレームレート:239.090
ローディングタイム:10.374sec
https://i.imgur.com/NkI1ma0.jpg

メモリがもうひと伸びしないと108ti single スコア30000越えは難しいな
0322Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 12:11:24.14ID:1SpzLXy6
アスペニキは書き込み禁止やぞ
0323Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 22:20:24.87ID:+cbwwjc8
ネタミニキは粘着揚げ足大好きだよね
自分で貼っているところを見たことないけれどヒョウウンカなのかな?
0324Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 00:10:20.53ID:xByE+Hjs
アスペニキw
0325Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 09:25:28.75ID:+AL7FIX+
IntelはOCしないと遅いのね
0326Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 17:21:04.33ID:80W9oYRl
AMDerネタミニキw
0328Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 22:25:04.41ID:T2SRiVjM
>>327
さすがネタミニキ陰湿番長w
0329Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 23:12:01.34ID:cJusgYMK
アスペニキ激怒
0330Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 23:12:21.52ID:B9xQR7cQ
AMDerにはネタミニキみたいにゲスい事を嬉々としてやりまくる人材が揃ってるよね
粘着力強烈な粘り腰だし敵わないよね
0331Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 23:16:54.03ID:AMym54YQ
こんなもんに妬みとかアホか
0332Socket774
垢版 |
2018/06/13(水) 23:21:54.78ID:OjJPWYm6
ていうかこれアスペニキを装った田村じゃん
0333Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 01:35:09.70ID:82FVRI4k
ネタミニキはご同類のAMD使ってる人の報告にも粘着していたね
ベンチの数字が気に入らなかったみたい
0334Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 01:55:36.26ID:45aVuSp/
発達障害相手に妬む理由なんて皆無やろ
ただただこのスレから消えてもらいたいだけなんだよね
3770kの似たようなベンチ結果延々と連投、FF14と全く関係ないベンチも投下、haswellやskylakeのベンチ結果に粘着etcと酷い行動取り続けた訳だし
0335Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 09:27:06.87ID:mW2KbB7c
粘着はいいからベンチあげろよ
0336Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 10:49:22.48ID:Vr1M79h1
2700xもアスペニキ
0337Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 18:20:36.72ID:2ayLPc/b
問題行動をとるのや陰湿粘着がいるから誰も書く気になれないのなら、CPU原理主義者専用スレでも立ててみる?
煽り合いや問題行動や陰湿粘着とか何でもありのルールで
0338Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 20:53:26.98ID:R2KSJHg6
アスペニキは使ってるパソコンのベンチスコア以外に何もアイデンティティのない
中身が空っぽのダメ人間のくせにプライドと自己承認欲求いっちょ前だからな。
0339Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 21:32:26.77ID:45aVuSp/
アスペニキは連投&他のCPUへの噛み付き行為&スレチ行為&バレバレ自演さえなけりゃ人柱としてそこそこ優秀だったんだがなw
0340Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 21:33:46.27ID:Vr1M79h1
過度なオーバークロックも参考にならない
どうせなら定格のベンチ結果も載せてくれた方が有用
0341Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 21:34:16.84ID:/ikI2Iuz
ほんもののキチガイだなこいつ
0343Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 01:13:47.45ID:0QpZz8+8
>>312
ぶっちぎってるのはintelのOCの伸びしろだけどな
0344Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 09:09:52.91ID:jRc376rY
ただのOCスレだからな
0345Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 14:19:39.61ID:gnJwHQNv
ボヤくスレ
0346232
垢版 |
2018/06/16(土) 17:02:38.13ID:zarKwS75
FHDで回してなかったので回してみた

【CPU】i9 7980XE@5.0GHz(102.1x49) mesh@3.165GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4082 17-18-18-41-400 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【VGA】SAPPHIRE RX Vega 64 Liquid 3WayCF@1800/1180 PL+50%
【Driver】17.11.1
【DirectX】11
【Sound】Amanero Combo384
【OS】 Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【SSD】SanDisk Extreme PRO 480GB
【電源】Corsair AX1500i+AX1200i 2電源

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】高品質

【画面サイズ】1920x1080
【SCORE】27110
【平均フレームレート】202.898
【ローディングタイム】合計 17.750sec
https://i.imgur.com/q4lah6m.jpg

消費電力はCorsairLink読みでOut(DC)側Max1942W
4K(>>232とほぼ同じ設定)だとOut(DC)側Max2200W位だった
0347Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 17:17:28.07ID:ntCUb30e
んー
そんな専用回路が必要なレベルの構成でそのくらいのスコアか
FHDだと頭打ちだねえ
0348Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 17:48:44.82ID:zarKwS75
>>347
FHDだとCPU&メモリベンチだからね
CPUとメモリクロックで1000単位でスコアが変わってくる
それにGameWorksだから元々Radeonだとスコア伸びないしね
0349Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 23:09:05.44ID:r4CB5XGk
殻割り5GHzクマメタル+クマグリスH115i水冷 ベンチ時最高64℃
【CPU】Core-i7 8700K @5.0GHz
【MEM】DDR4-3600 8GBx2
【M/B】ASUS Z370-F
【VGA】MSI GTX980Ti
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】M.2 970EVO500GB
【Aero設定/ガジェット有無】無

SCORE:17260
平均フレームレート:116.067
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.669sec
シーン#2 1.870sec
シーン#3 1.521sec
シーン#4 2.128sec
シーン#5 4.111sec
シーン#6 0.929sec
合  計 12.229sec

GTX1070TI手に入ったから換装してまた測ってみるわ
0350Socket774
垢版 |
2018/06/21(木) 03:26:16.70ID:3OKqicyU
続き1070TI換装後
【CPU】Core-i7 8700K @5.0GHz 殻割り5GHzクマメタル+クマグリスH115i水冷
【MEM】DDR4-3600 8GBx2
【M/B】ASUS Z370-F
【VGA】MSI GTX1070Ti
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】M.2 970EVO500GB
【Aero設定/ガジェット有無】無
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーン
【設定】最高品質
SCORE:18458
平均フレームレート:123.963

さらにOCして8700Kを5.0Ghz→5.2Ghz、1070TiをCore200MHz、RAM300MHz引き上げた時
SCORE:19480
平均フレームレート:131.106
1070Tiだとここらが限界かな。惜しくも20000届かず
0352Socket774
垢版 |
2018/06/21(木) 10:55:22.09ID:sUiH5M5V
GTX980Tiは流石の旧ハイエンドだな
OCすれば更に上がるんでしょ?
0353Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 20:51:52.92ID:maiXpTRx
【CPU】Core-i7 2600K @4.8GHz 空冷
【MEM】DDR3 2133 8GBx2
【M/B】ASROCK P67pro
【VGA】EVGA GTX980Ti
【DirectX】11
【Sound】SB-Z
【OS】Win7 Pro 64bit
【HDD/SSD】THNSNH512GCST
【Aero設定/ガジェット有無】無
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーン
【設定】最高品質
SCORE:15582
平均フレームレート:107.782

いつまで2600K使ってんだか
買い換えるならインパクトが欲しい
0354Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 21:46:26.56ID:PET4PL7M
2600Kに必死のOCにWindows7pro・・・
まさに絵に描いたようなサンディ爺さんだなw
0355Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 23:04:21.24ID:aF/5w9I9
煽って面白いかクズ
0356Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 23:11:14.28ID:yhpSCJRI
Sandyおじw
0357Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 23:24:00.27ID:9TPVkFuO
こんな古い物を…
0358Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 23:31:04.94ID:c4NY2gS8
>>355は酸素欠乏症にかかってしまったのか
0359Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 10:29:09.36ID:alLRJI/1
アスペスレで何を言ってるのか
真っ当なゲーマーはゲームスレでベンチ
0360Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 13:19:41.49ID:+gFFe+i6
アムロぉ
0361Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 23:39:27.63ID:rqQGPnHS
>>350
済まん、素朴に思ったんどが
80tiじゃなく70tiを選んだ理由はなに?
0362Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 23:52:21.39ID:wpfqYjSi
確かに
その構成とOC指向で1070は考えづらいな
もしかして中古専門か
0363Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 09:56:08.41ID:iAt3yW/T
そのエスパー当たってそう
0364Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 20:04:18.26ID:10MccCN5
【CPU】 i7 4790k
【MEM】 DDR3 8GBx4
【M/B】 Asrock Z97 Extreme4
【VGA】 GeforceGTX 1060 6G
【Driver】 397.64
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 SSD 240GB

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/06/30 19:41:39
SCORE:12034
平均フレームレート:81.956
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 12.906sec
シーン#2 12.201sec
シーン#3 8.158sec
シーン#4 11.578sec
シーン#5 20.447sec
シーン#6 3.661sec
合  計 68.952sec

DAT:s20180630194139.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

7700kとかと比べるとさすがにスコア数百は落ちる。
Skylakeのちょっと前に組んだけど、そこからのメモリの高騰でDDR4世代に移行しにくいのと、
1060買ってからの11xxがなかなか出る気配がないのを考えると6700k+1070にしとくべきだった。
0365Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 04:11:22.88ID:cMc1Ihc+
アスペwwwwwwwwwwwwwwwwww
0366Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 08:31:42.77ID:7N44V5xN
ヲマエだよヲマエ
0367Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 08:42:08.30ID:378O8F2+
>>364
同じ構成だけど俺は13000出るよ
0369Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 14:30:33.13ID:8TWSagC5
>>367
ぐぐったらこの構成だと12500弱が最高ぽいですが、メモリのクロックが高いんですかね。
0370353
垢版 |
2018/07/01(日) 15:20:56.05ID:DqtBqJy8
>>361>>362
PC新調したけど1180待ちしてたら知り合いから1070Ti頂いた。中古なのは正解w
0371350
垢版 |
2018/07/01(日) 15:21:40.85ID:DqtBqJy8
350でした...
0372Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 19:35:20.15ID:378O8F2+
>>369
メモリクロック高いかも
0373Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 19:47:53.55ID:qH6lnqhN
単にふかしてんだろ
インテル石はメモリクロックに大して影響受けないよ
0374Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 03:43:43.00ID:07PTvbaE
ローディング遅すぎない?
HDDの間違い?
0375Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 14:51:52.10ID:0xrl1apQ
>>374
あ、システムとゲーム用SSDあるんですが、ベンチマークくらいはHDDでいいかなと思ってHDDにおいてます。
紛らわしくてすいません。
0376Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 18:01:26.18ID:jYGS1u0U
あ、やっぱりコイツはダメだw
SSD環境があるにもかかわらずHDD側でベンチ取るとか度し難いアホ
どうせ常駐ソフト起動しまくった状態とかで測っとるだろうし、スコアまったく当てにならない
ベンチスレは早すぎたな君
0377364
垢版 |
2018/07/02(月) 19:49:36.32ID:0xrl1apQ
色々すいません。常駐ソフト切ったり、何度も回してみましたが、
これが最高でした。先月1803をクリーンインストールしたばかりなので、それほど環境は汚れてないと思うのですが。

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/07/02 19:40:04
SCORE:12099
平均フレームレート:82.546
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.352sec
シーン#2 3.119sec
シーン#3 2.398sec
シーン#4 3.460sec
シーン#5 6.281sec
シーン#6 1.436sec
合  計 19.048sec

DAT:s20180702194004.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

お目汚し失礼しました。
0378Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 20:05:57.52ID:JrXIFQqa
970をこえてくれ
0379Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 20:13:21.62ID:5Obd7pAg
>>376
そんなに差がつくもんなの?
あとで比べてみるかな
0380Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 21:18:00.30ID:fqu0ubqZ
常駐アプリなんてベンチに影響しないし
SSD上でもHDD上でも変化無し
0381Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 21:20:16.49ID:5Obd7pAg
やってみた
読み込みに時間かかるだけでした



【CPU】Core-i7 8086K @5.2GHz
【MEM】CORSAIR CMK16GX4M2B3200C16
【M/B】ROG MAXIMUS X HERO (WI-FI AC)
【VGA】MSI GTX1080ti GamingX
【Driver】398.36
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】システム TOSHIBA THNSNJ512GCSY
【Aero設定/ガジェット有無】無

SSD
計測日時:2018/07/02 21:06:33
SCORE:21965
平均フレームレート:152.126
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.834sec
シーン#2 2.339sec
シーン#3 1.605sec
シーン#4 2.329sec
シーン#5 4.599sec
シーン#6 1.202sec
合  計 13.910sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

作業用HDD
計測日時:2018/07/02 21:16:23
SCORE:22111
平均フレームレート:153.058
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 11.449sec
シーン#2 6.236sec
シーン#3 6.817sec
シーン#4 11.317sec
シーン#5 26.650sec
シーン#6 4.456sec
合  計 66.930sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0382Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 21:49:16.02ID:jYGS1u0U
>>377
ごめん言い過ぎた許して(´・ω・`)
SSDじゃないと時間かかると思って・・・スコアはほとんど変わらんわな
4790kは常用4.7GHz狙えるから上げてみれば?Afterburnerで1060もちょいOCすれば13000↑はイケルと思う
0384364
垢版 |
2018/07/03(火) 00:09:50.65ID:Blu5YCfT
>>382
いえいえ、こちらこそありがとう。
OCはやってみたい気持ちもあるんですが、マザーとGPUの寿命縮めるかなぁとおもって
あまり手が出ません。恥ずかしながらOCしない前提なのでCPUクーラーも虎徹ですし。。。

ちょっといいCPUクーラー買いたいと思ってるので買ったら試してみたいと思います。
0385Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 06:24:29.12ID:kUN36idX
>>382
お前は度し難いガイジだな
このスレに書き込むのは早すぎたよ君
0386Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:37:49.80ID:x8/H+Mlo
675 雀の涙 ◆Rawls78uuAuo (ワッチョイ 5fac-TM1V) 2018/07/11(水) 21:49:46.66 ID:8Asu1RVE0
自民候補選定、難航 知事くら替え、不確定要素 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20180626/ddl/k01/010/043000c

日本第一党北海道本部長が元部下の中川賢一市議が立候補しそうでwww

ネトウヨwww
0387Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 21:48:38.10ID:PFfJmaQf
【CPU】Core-i9 7980XE @5.4GHz/mesh@3.1GHz (チラー水冷)
【MEM】4004MHz 14-14-14-32-1T
【M/B】Rampage VI Apex
【VGA】Titan XP SLI (OC 2070MHz チラー水冷)
【Driver】390.65
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 960 pro
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:29956
平均フレームレート:218.655
ローディングタイム:8.982sec
https://i.imgur.com/iM6CvAB.jpg

この解像度だと8700Kに遅れがちなSky-Xでもこのあたりまで回せば
なんとかついていけるレベルになるね
0388Socket774
垢版 |
2018/07/21(土) 22:00:39.60ID:/Iryz/sD
ほう
そのくらいぶん回すとロードがi7の定格でRAMDISK使ったくらいまで減らせるんだな
まったく趣旨と関係ないところで感心したわ
0389Socket774
垢版 |
2018/07/22(日) 10:02:55.04ID:4bqytPw7
>>388
グラボシングルで回すともう1秒近くローディングタイム速くなるよ
RAMDISKだと、メモリの帯域をアプリと共有するから差が無くなるのかも
以下グラボsingleの場合の結果
【CPU】Core-i9 7980XE @5.4GHz/mesh@3.1GHz (チラー水冷)
【MEM】4004MHz 14-14-14-32-1T
【M/B】Rampage VI Apex
【VGA】Titan XP single (OC 2120MHz チラー水冷)
【Driver】390.65
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 960 pro
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:26368
平均フレームレート:181.982
ローディングタイム:8.178sec
https://i.imgur.com/zqqPJI3.jpg
0390Socket774
垢版 |
2018/07/22(日) 10:07:13.96ID:R/0Bvh0v
アスペニキっぽい
0391Socket774
垢版 |
2018/07/26(木) 00:03:33.03ID:s++8lSbH
【CPU】 intel Core™ i7-8700K 殻割
【MEM】G.SKILL F4-3600C17D-16GTZR
【M/B】 ASRock Fatal1ty Z370 Gaming-ITX/ac
【VGA】 ZOTAC GeForce® GTX 1080 Mini 8GB
【Driver】 398.36
【DirectX】 DX11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 CFD CSSD-S6T480NMG1Q
CPUクーラー 風魔
ケース METIS
電源 SilverStone ST75F-PT

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/07/25 23:08:13
SCORE:20146
平均フレームレート:134.562
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.197sec
シーン#2 2.753sec
シーン#3 2.154sec
シーン#4 3.230sec
シーン#5 5.758sec
シーン#6 1.088sec
合  計 17.185sec

DAT:s20180725230813.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
http://imepic.jp/20180725/863260
METISに詰め込んでみました
0392Socket774
垢版 |
2018/07/27(金) 20:44:53.25ID:LLqO3dEr
無茶しやがって…
つかさすがに新METISだよな?
旧だとケース内温度がすげーことになりそうだが
0393Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 04:59:03.38ID:h4MPb7Ra
【CPU】Core-i9 7980XE @5.4GHz/mesh@3.1GHz (チラー水冷)
【MEM】4004MHz 14-14-14-32-1T
【M/B】Rampage VI Apex
【VGA】Titan XP SLI (OC 2120MHz チラー水冷)
【Driver】390.65
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 960 pro
【画面サイズ】5120x2880 フルスクリーンモード DirectX :11
【設定】最高品質
SCORE:13320
平均フレームレート:87.828
ローディングタイム:8.807sec
https://i.imgur.com/n6g8znK.jpg

5K解像度になると、多数コアやクアッドチャンネルメモリの利点出てくる気がする
0394Socket774
垢版 |
2018/07/30(月) 19:57:25.67ID:zyUkgzXZ
>>392
旧METISだから新風にファン穴あけた
140mmファンだったり側面板に穴開けたりだけど
旧METISそのままだと風の流れ作れないから苦しいよね

>>393
アスペニキの居場所はここじゃ無いよ
0395Socket774
垢版 |
2018/08/02(木) 23:10:20.23ID:MbuxJqhR
【CPU】 Core-i9 7980XE@4.9GHz
【MEM】 G.Skill F4-4266C17Q-32GTZR DDR4-3733 15-16-16-280-32-1T
【M/B】 ASUS RAMPAGE VI EXTREME (BIOS 1401)
【VGA】 ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI OCモード
【Driver】 398.82
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win 10 Pro 64 (CPU脆弱性対策をレジストリ設定で無効化)
【SSD】 Intel Optane 900P 280GB (HHHL)

SCORE:22707
平均フレームレート:157.869
ローディングタイム:
シーン#1 0.744sec
シーン#2 1.174sec
シーン#3 0.960sec
シーン#4 1.238sec
シーン#5 2.322sec
シーン#6 0.528sec
合  計 6.967sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

>>223 のその後。脆弱性対策OFFったらローディング6秒台出た。
0396Socket774
垢版 |
2018/08/02(木) 23:11:48.62ID:bqSd1SA1
こんな時代遅れのゴミベンチ回して喜んでるアスペニキw
0397Socket774
垢版 |
2018/08/03(金) 05:27:13.50ID:HZoYfJgX
荒らしのくせに偉そうな
0398Socket774
垢版 |
2018/08/03(金) 12:49:28.42ID:ovqCmC6j
良いベンチだと思うよ。
低解像度だだとCPUやメモリの特性反映するし、高解像度ではグラボ次第
i7とi9のI/Oの速度の違いまで出て、おまけにSLI対応、時間も長めで丁度いい
インストールいらないし、3D総合ベンチとしては代わりになる物が今の所ない
0399Socket774
垢版 |
2018/08/03(金) 13:35:18.02ID:QrrZHS7A
アスペに対する求心力だけは抜群って事やな
0400Socket774
垢版 |
2018/08/03(金) 17:09:02.97ID:c6us489Y
アスペニキw
0401Socket774
垢版 |
2018/08/03(金) 18:23:30.77ID:uiiLYDSm
うちはこのベンチでたまにPCの健康診断してる。
月に1度、同じ設定で測って以前出てたスコアがでるかどうか。
たまにOS腐ってて、スコア低い時あるからそのときはバックアップから戻して。
0402Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 07:16:08.07ID:RiM51Svq
>>395 の設定でWin10の電源オプションの最小のプロセッサの状態を100%に上げたら上がった。

SCORE:23307
平均フレームレート:160.966
ローディングタイム:6.537sec
画面サイズ: 1920x1080

https://i.imgur.com/BGkMF7O.png
https://i.imgur.com/0V7SOra.jpg  画面に表示するローディングタイムって少し切り上がってるんだね。
0403Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 18:51:17.29ID:JqXKDqnf
FHDのテレビで気軽にゲームやる分には未だに古PCで充分すぎるわ・・・

【CPU】 i5 2500k@4.8GHz
【MEM】 DDR3 4GBx4
【M/B】 Asrock Z68 Pro3-M
【VGA】 Geforce GTX970@OC
【Driver】 399.07
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win7 Pro 64bit
【HDD/SSD】 SSD 500GB

画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:11812
平均フレームレート:80.708
評価:非常に快適
https://i.imgur.com/OAjfaja.jpg
0404Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 20:12:47.78ID:C5F+rMdQ
ほんと無駄金かけて無意味な高スコア貼ってる奴が馬鹿みてえだな(笑)
0405Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 20:54:57.29ID:RyD+kjKx
社会の中で輝ける場がないと、2chでベンチ自慢するくらいしか楽しみがないんだよ
0406Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 22:14:02.30ID:fAantdoa
それが道楽
0407Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 08:37:19.97ID:x1vOKluh
>>403
1080縛りなら合格
0408403
垢版 |
2018/09/13(木) 22:29:56.51ID:Cu6oZ2sV
涼しいんで970しばいたらすんなり12000超えたわ
まだ全然現役やなこのお古

画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:12117
https://i.imgur.com/FAtdL2i.jpg
0409Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 06:00:40.45ID:f7rsAWz3
何で俺の6700と1060よりスコアいいの?
つか970のOCって上がり過ぎでしょ
0410258
垢版 |
2018/09/14(金) 08:00:54.94ID:0iDmgfnO
もう一度
最近VRAM不足感がすごい

【CPU】 i5-8400
【MEM】 DDR4-2933 16GB
【M/B】 Z370 GAMINGPLUS
【VGA】 GTX970 core1540 mem3985
【Driver】 399.24
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows10 64bit Pro
【HDD/SSD】 sandisk480GB tlc
SCORE:13096
平均フレームレート:87.891
ローディングタイム:19.110sec
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

https://i.imgur.com/3oempCD.png
0411Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 08:09:46.94ID:axjpmjnA
>>409
まあ以前から970をオーバークロックすれば定格の980を食ってたからな
1060のスペックは980程度だから定格だとOCした970に負けるって流れ
0412Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 06:54:53.78ID:0DI1frV9
>>411
でもメモリーがなぁ
0413Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 08:38:25.05ID:ULTPHMYX
つうか4kでカックンカックンの紙芝居になる1060程度のスペックで6G積んでる方がお笑い
0414Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 08:40:59.83ID:zZzDbOMR
6G推奨ゲームも多くなってきたからOKでしょ
0415Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 08:49:50.45ID:M8ZMWgMT
ポンコツ3gの970、悔しいのう
0416Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 08:58:40.27ID:TgiUF14/
1060(笑)で6GB(笑)
0417Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 09:59:28.44ID:8g9DbS8M
>最近VRAM不足感がすごい
>【VGA】 GTX970 core1540 mem3985
0418Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 10:02:21.00ID:5NN2D4Nr
1060 6G使ってるけど、4kで使おうなんて1ミリも思ったことないけどな。
FHDでそこそこの設定で60fps目指すならベターじゃないの?FHDで最高設定なら1070がベストだろうけど。
金に糸目付けなきゃ1080Tiだろうけどね。
0419Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 12:09:56.27ID:P4TA5pSd
GTX960 4GB ≒ GTX1060 6GB
ま、情弱素人さん向けのお茶目な釣りモデルね
0420Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 12:10:50.98ID:z/Zv4yoW
> ま、情弱素人さん向けのお茶目な釣りモデルね
GTX970のことか!
0421Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 16:34:47.27ID:DoM3Gfj2
2080ti買った人ベンチよろしくお願いします
あげ
0422Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 16:52:49.74ID:On58jYvl
サブマシン再構築記念。

【CPU】 Ryzen 5 2400G
【MEM】 Sanmax DDR4-2666 8GBx2(Micron)
【M/B】 MSI B450 Gaming Plus
【VGA】 RADEON Vega 11(APU内蔵GPU VRAMは2GB指定)
【Driver】 18.9.2
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows10 64bit Home
【HDD/SSD】 Toshiba THNSNJ128GCSU

SCORE:7612
平均フレームレート:53.562
ローディングタイム:22.496Sec
画面サイズ: 1280x720
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット:標準品質(デスクトップPC)

メモリ帯域不足で720pで中設定くらいで使うのが妥当と思う。まあ、iGPUだから仕方ないけど。
もっと軽いゲームなら1080pで行けるやつもあるかもしれない。
0423Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 22:06:57.20ID:YKWQVHSL
【CPU】 i7 6700K
【MEM】 Crucial DDR4-2133 8GBx2
【M/B】 MAXIMUS VIII RANGER
【VGA】 GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO
【Driver】 411.70
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows10 64bit Home
【HDD/SSD】 SSD 850 EVO 500GB
SCORE:11564
平均フレームレート:77.370
ローディングタイム:17.542sec
画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
設定 :最高品質
0424Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 03:32:47.45ID:F7uD5nks
自慢したいのは分かるが4kじゃ他の環境との比較が出来ん
0425Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 07:34:16.76ID:9KKhbdI8
つってもフルHDは最早CPUベンチだしな
0426Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 08:05:25.37ID:GH6T29ac
ベンチスレにベンチ結果貼って自慢だろとかw妬み先輩かっけーす
0427Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 08:35:21.05ID:OZ5g5V2G
まじで4kで快適にゲームってのが現実になったんだなぁ。
0429Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 14:04:00.46ID:PoSHKvBz
4K 120はまだまだだな
0430Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 13:35:10.35ID:O6x977uT
4亀レビューとかによると、FFベンチ、2080は4kじゃないとあまり意味ねーんじゃね?
0431Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 06:38:35.93ID:LH58Ucou
ローディング早い人CPUのOCの有無でどれくらい違うか計測していただけないか
0432Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 13:21:24.07ID:8naqesop
>>422
家の2400より2000弱遅いんだけど
設定間違ってないかい?
0433Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 02:56:53.55ID:MFi73mrk
>>432
422だけど、設定で特に変なことはしてないんだ。
ゲームに使わないPCなんでメモリもCPUも定格通りのゆるゆる設定のままだからその分は遅いとは思うけど。

4Gamerあたりのレビュー記事のスコアだと720pで標準だとDDR4-2933で8500、3200で9000くらいのスコアになるみたいだから、
2666で7600前後はやや低めかもしれんけどメモリの設定(20-19-19-43-62 2T)からすると割と妥当なように思える。
もし、そちらの2400GがDDR4-3200でそれなりに設定詰めて動かしてるなら1500〜2000位の差はでてもおかしくはないかな。
0434Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 20:19:07.62ID:XxZeRZRQ
>>431 >>395 >>402 のだとこんな感じ。クロックも効くけど、C6や電源オプションも効くね。
CINEBENCHのOpenGLやOptane SSDのベンチもC6の影響は大きいね。
無印CPUやBy Core UsageのOC設定はC6 Enableが基本だから、この種の負荷では分が悪いね。

■M/Bのデフォルト(メモリもデフォルトでDDR4-2133、ITBM 3.0だけOff)、Win10の電源オプションは高パフォで最小5%
 SCORE:16260
 ローディングタイム:9.347sec

■Sync All 4.0GHz、メモリOC有り、C6 Enable、Win10の電源オプションは高パフォで最小5%
 SCORE:20716
 ローディングタイム:7.891sec

■Sync All 4.0GHz、メモリOC有り、C6 Disable、Win10の電源オプションは高パフォで最小100%
 SCORE:21649
 ローディングタイム:7.389sec
0435Socket774
垢版 |
2018/10/18(木) 15:35:33.99ID:+L48WOVJ
windowsが1809になって強制的にintel cpuパッチが当たったみただけど、
スコアは以前とほとんどかわらんなぁ
0436Socket774
垢版 |
2018/10/20(土) 08:22:47.64ID:5JpW/PTp
【CPU】 i7 4790k
【MEM】 DDR3 8GBx4
【M/B】 Asrock Z97 Extreme4
【VGA】 GeforceGTX 1070Ti
【Driver】 399.24
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 SSD 240GB

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/10/19 19:56:07
SCORE:11401
平均フレームレート:77.488
画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/10/20 8:12:27
SCORE:13744
平均フレームレート:98.461
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

WQHDではそれなりのでてるけど、フルHD時のベンチマークではGPUが遊んじゃってるんで、CPUの力不足か。。。
3DMarkのFire StrikeとTime SpyのGraphics Scoreはちゃんとでてるので…。
いまだにDDR3だもんなぁ。。。
0437Socket774
垢版 |
2018/10/20(土) 10:45:25.31ID:J8Iij+0E
70tiもそこそこ高いよね?
そこまで出すならもう少し足して80tiに行かないのは何故?っていつも思っちゃう
0438Socket774
垢版 |
2018/10/20(土) 10:58:46.24ID:5JpW/PTp
>>437
前1060使ってたけど、米尼で日本円で35kだったので買っちゃった。
20xx待つかと悩んだけどかなり高そうだし。
0439Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 22:53:53.42ID:m7vDWl9L
>>436
CPUとメモリだろうね
1080だけど8700kとF4-3600C17D-16GTZRで2万出たり出なかったり付近だから
1080tiで他同じだと2万3千前後だった気がする 売っちゃったけど
0440Socket774
垢版 |
2018/10/24(水) 16:13:02.24ID:fX9oZVRo
>>439
もう4790kとDDR3も限界って感じですね。
8700kとDDR4がほしい…。
0441Socket774
垢版 |
2018/10/31(水) 22:47:06.01ID:nLEh6p55
DDR4環境へ移行するならなおさら高いメモリ買わないと意味がないわけで
0442Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 01:30:27.76ID:dbZXEW3y
【CPU】 i9 9900K
【MEM】 DDR4 3600 8Gx2
【M/B】 Asus Maximus xi hero
【VGA】 EVGA GeforceGTX 980Ti
【Driver】 416.34
【DirectX】 11
【Sound】 SB-Z
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 SSD MX500

ローディング 13.755
1920x1080 フルスクリーン 最高品質 16484

三年使った980Tiを更新したい
0443Socket774
垢版 |
2018/11/15(木) 12:52:00.29ID:+BJ/dNrY
【CPU】E5-2680 v2(HTオフ)
【MEM】DDR3-1066 ECC REG 8G×4枚(@1,333&ミラーモードの為、実際使える容量は16GB)
【M/B】中華製で不明
【VGA】SAPPHIRE RX 570 MINI 4G(@コアクロック1Ghz)
【Driver】17.1.1
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】win10 Pro
【HDD/SSD】1TB(HDD)



ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2018/11/15 12:30:06
SCORE:8323
平均フレームレート:56.713
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 7.730sec
シーン#2 5.856sec
シーン#3 5.426sec
シーン#4 9.168sec
シーン#5 13.312sec
シーン#6 2.267sec
合  計 43.762sec

DAT:s20181115123006.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

電源がしょぼくてGPUのクロックがデフォだとOSが落ちちゃうので上記のような仕様ですw
ドライバもOSインスコ時に自動で入ったやつだしこんなもんだろうね
0445Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 01:10:36.93ID:yxpNWk01
新ベンチ ver1.2相変わらずでかいねえ
0446Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 12:04:09.12ID:O/aYQcWC
>>443
仕事中に会社の古鯖で遊ぶのはやめましょう
0447Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 22:56:55.05ID:C477aXXY
>>442
少し前の1080Tiの8万台がラストチャンスだったな
もう無理じゃないか?
0450Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 20:11:36.92ID:3OKFae/+
>>448
スコアはまあ何とでもなるんだけどさ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1697371.png

ロード時間のほうはSSDからHDDに逆換装しないと難しいかもね
64ビット制限がなければそっちもどうにでもなるんだけどさ
0452Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 17:41:59.95ID:mEaaYDj/
最高品質ってでてる時点で大差ないんじゃないの
うちのパソコン8万円くらいでつくったんだけど
数字は11600くらい
でも最高品質ってでてるので
これともっとたかいパソコンとくらべたってしてゲーム上のちがいあるのって
あったところでプレステでやってるしかんけいないんだけど
0453Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 17:55:40.73ID:W5Sk7MFx
スコア差で何が違うって同じ設定なら基本的にはフレームレートだな
家庭用ゲーム機で満足してるならスコア9000もあればプレステの倍のレートだから十分だと思うよ
俺らのような120だ144だいやいや240(プレステの8倍滑らかな映像)だとか言ってる連中は2万超えてないと満足しないだけの話
0454Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 14:15:55.92ID:+gUnNgGk
PCならではのアドバンテージを考えないのかな
高解像度+AA、60Hzを超えるfps、縛りのない操作環境、足回りの快適さ
いくらでもあるのに
0455Socket774
垢版 |
2018/11/27(火) 13:48:59.06ID:eYBPpfci
PCの優位さってACTを使えるってことにつきる
PS4で零式とかよくやれるよね
リスキーモブとかもACT無しじゃ俺にはムリポ
0456Socket774
垢版 |
2018/11/28(水) 15:39:43.14ID:ZTB7Xgwh
【CPU】Core i5-4690
【MEM】CMY16GX3M2A1600C9R DDR3-1666
【M/B】ASRock H87 Performance
【VGA】MSI GTX 1070 GAMING X 8G
【Driver】391.35
【Sound】オンボード
【OS】Windows 7 Home 64bit
【HDD/SSD】Crucial CT256M550SSD1

SCORE:13065
平均フレームレート:93.840
ローディングタイム:
シーン#1 2.612sec
シーン#2 3.446sec
シーン#3 2.740sec
シーン#4 3.632sec
シーン#5 6.841sec
シーン#6 1.617sec
合  計 20.888sec

DirectX バージョン: 11
画面サイズ: 1920x1080 フルスクリーンモード 最高品質

同構成のGTX760時のスコアが6450だったので
2倍にはなっているのですが、この構成で1070だとこれくらいのスコアでしょうか?
0457Socket774
垢版 |
2018/11/28(水) 16:09:11.47ID:w96kaB1O
1060なみのスコアで残念だね
0458Socket774
垢版 |
2018/11/28(水) 17:04:54.62ID:ZTB7Xgwh
>>457
1060 6Gで十分だったかもしれません・・・
0459Socket774
垢版 |
2018/11/28(水) 17:43:42.48ID:m3yGuSMC
>>456
3DMARKやってGraphics Scoreみるか、MSI AfterburnerあたりでCPU使用率とGPU使用率みて、
GPUがずっと遊んでるならCPUがちょっと弱いかな。
0460Socket774
垢版 |
2018/11/28(水) 17:44:59.73ID:umsJojYV
FHDだとそのクラスのグラボは遊んでるからね
CPUとメモリがスコアで大きく出ちゃう
4kとかWQHDなら別の結果になると思うよ
0461Socket774
垢版 |
2018/11/28(水) 17:45:43.96ID:mTMS0luA
1060はもっと低いでしょ
1070のパワーだしきれてないけどボトルネック加味してもそんなもんじゃね
0463Socket774
垢版 |
2018/11/28(水) 21:00:16.59ID:umsJojYV
参考になるかどうかわからんけど1060の例

【CPU】Core i7-7700k(定格)
【MEM】SP008GBLFU213N02(DDR4-2133 8GB)×2
【M/B】B250I-GAMING-PRO-AC
【VGA】GeForce GTX 1060 AERO ITX 6G OC(メーカー定格)
【Driver】417.01
【Sound】オンボ(蟹さん)
【OS】Windows 10 Home 64bit 1803
【HDD/SSD】SanDisk SDSSDA 120G

SCORE:12482
平均フレームレート:83.847
ローディングタイム:
シーン#1 2.467sec
シーン#2 3.219sec
シーン#3 2.446sec
シーン#4 3.584sec
シーン#5 6.729sec
シーン#6 1.447sec
合  計 19.894sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :11
設定 :最高品質

https://dotup.org/uploda/dotup.org1703471.png

metis無印にいろいろ詰め込んでるせいで排熱がw
0464Socket774
垢版 |
2018/12/09(日) 03:42:32.65ID:xSpbB7UX
PC壊れたんで新調した。

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
SCORE:8228
平均フレームレート:54.898
評価:非常に快適
画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
Windows 10 Pro 64 ビット
Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz
メモリ16GB
NVIDIA GeForce RTX 2080 (VRAM 3072 MB)
0465Socket774
垢版 |
2018/12/09(日) 08:52:18.17ID:1Qv92n9Y
いまどき無印8700なんてどこで手に入れたんだ
0466Socket774
垢版 |
2018/12/10(月) 02:43:51.51ID:5Ej07Jbh
オクで完成品でもかったんちゃうんか
0467Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 01:10:06.43ID:GWVJwacQ
なんにせよシングルGPUで4Kで8000を超えるようになった、ということだな。
0468Socket774
垢版 |
2019/01/01(火) 01:18:33.63ID:UyPErI59
新しいベンチはいつごろ出るんだろう?
0469Socket774
垢版 |
2019/01/04(金) 12:29:50.09ID:nkdpqIrn
GW前後ぐらいじゃなかろうか
0470Socket774
垢版 |
2019/01/05(土) 16:56:31.72ID:ChjpNrGk
【CPU】Core i9-9900k(定格)
【MEM】コルセア(DDR4-3200 8GB)×4(OC)
【M/B】ROG MAXIMUS XI HERO
【VGA】GeForce RTX 2080Ti EVGA FTW3×2(定格)
【Driver】417.01
【Sound】オンボード
【OS】Windows 10 pro 64bit
【HDD/SSD】WD6TB/WD M.2-1TB、WD SSD-1TB

SCORE:27024
平均フレームレート:198.956

ローディングタイム:
シーン#1 2.487sec
シーン#2 2.831sec
シーン#3 2.265sec
シーン#4 3.312sec
シーン#5 6.020sec
シーン#6 1.148sec
合  計 18.065sec

画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:ウィンドウモード
DirectX :11
設定 :最高品質
0471Socket774
垢版 |
2019/01/05(土) 22:36:08.00ID:EZ16foDE
そうまでして低解像度でfps上げる意味が分からん
フレームが命のFPSならともかくRPGで

とっとと4k等高解像度に行った方が幸せになれると思うんだが
0472Socket774
垢版 |
2019/01/05(土) 23:19:08.89ID:IQ/IiyaD
只のベンチ結果に訳も何もねーだろ、独り相撲かよ
0473Socket774
垢版 |
2019/01/06(日) 04:46:39.96ID:/ubAuAjS
兄のベンチがなんだって?
0474Socket774
垢版 |
2019/01/10(木) 22:08:22.45ID:/E6cwMMw
>>471
特定の解像度やゲームを意識したわけではないので
過去にも何度か違う構成でここに載せています

【CPU】Core i9-9900k(定格)
【MEM】コルセア(DDR4-3200 8GB)×4(OC)
【M/B】ROG MAXIMUS XI HERO
【VGA】GeForce RTX 2080Ti EVGA FTW3×2(定格)
【Driver】417.01
【Sound】オンボード
【OS】Windows 10 pro 64bit
【HDD/SSD】WD6TB/WD M.2-1TB、WD SSD-1TB

SCORE:18586
平均フレームレート:122.842

シーン#1 2.374sec
シーン#2 2.970sec
シーン#3 2.328sec
シーン#4 3.418sec
シーン#5 6.308sec
シーン#6 1.250sec
合  計 18.649sec

画面サイズ:3840x2160
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :11
設定 :最高品質
0475Socket774
垢版 |
2019/01/10(木) 22:43:08.44ID:7LHKaG23
1060で4Kはやはり無謀だった

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/01/10 22:20:02
SCORE:3567
平均フレームレート:23.581
評価:快適
-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。

ローディングタイム:
シーン#1 1.973sec
シーン#2 2.808sec
シーン#3 2.096sec
シーン#4 2.901sec
シーン#5 5.223sec
シーン#6 1.174sec
合  計 16.176sec

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

システム環境:
Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (17763.rs5_release.180914-1434)
Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz
16330.285MB
NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB (VRAM 6052 MB)
0476Socket774
垢版 |
2019/01/10(木) 22:45:57.46ID:6xxVU+nw
2060でも4kは無謀らしいから安心せい
0477Socket774
垢版 |
2019/01/13(日) 17:43:07.92ID:xlIzvFx6
2060とほぼ同等性能のGTX1080しか持ってないが4K60Hzは無理だ
SSAOが重すぎる
0478Socket774
垢版 |
2019/01/13(日) 18:05:26.25ID:xlIzvFx6
長時間遊ぶMMOでGPU負荷100%張り付きは不安なので
60fps上限でGPU負荷50%にして使いたい
GTX1080の2倍くらいの性能が欲しいわ
GTX3080までお預けのようだ
0479Socket774
垢版 |
2019/01/19(土) 18:33:01.28ID:mZUu+LQy
RX470持ってる人でフルOC動作に慣れてる人いる?
どれぐらいスコア出るのか教えて
0480Socket774
垢版 |
2019/01/19(土) 19:53:44.28ID:mZUu+LQy
どなたかRX〇〇系をフルOCして、上位のRX〇〇並みのスコア出せる人いませんか?
フルOCしたRX〇〇のスコアを見てみたいです
0481Socket774
垢版 |
2019/01/19(土) 20:16:13.55ID:rwE7gdSI
>>475
ただ4Kだと
1080Tiでもベンチ上は芳しくないが
実際のFFのプレイでは
1080Tiであれば4K最高設定でもほぼ問題無く遊べるはず
逆に言えばそれ以下だと
設定を落とさないと、あるいは落としても
ストレスを感じるだろうね
0482Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 00:13:39.08ID:FOUBFyxP
もう、RTX-2080Ti-SLIだとFF14ベンチの4KでもCPUとメモリ依存の状態でビデオカードのクロック
上げてもスコア伸びない状態、

【CPU】Core i7-7740X 簡易水冷 5.2GHz 室温25℃
【MEM】G.Skill DDR4-3200 8GB×4 32GB
【M/B】Asus X299 Prime-A
【VGA】GeForce RTX 2080Ti MSI Gaming ×2 SLI ダウンクロック 1.8GHz
【Driver】417.71
【Sound】オンボード
【OS】Windows 10 pro 64bit
【SSD】Samsung 960 pro 500G
画面サイズ:3840x2160
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :11
設定 :最高品質

SCORE:20313
平均フレームレート:134.775
ローディングタイム 11.790sec
0483346
垢版 |
2019/01/25(金) 23:24:44.55ID:MMUro55w
【CPU】Core i9 7980XE@5.1GHz(102.0x50) mesh@3.16GHz 室温11℃
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4080 17-18-18-41-400 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【VGA】SAPPHIRE RX Vega 64 Liquid 3WayCF@1810/1170 PL+50%
【Driver】17.11.1
【DirectX】11
【Sound】Amanero Combo384
【OS】 Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【SSD】SanDisk Extreme PRO 480GB
【電源】Corsair AX1500ix2 2電源 @AC200V

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】最高品質

【画面サイズ】1920x1080
【SCORE】27445
【平均フレームレート】205.307
【ローディングタイム】合計 17.568sec
https://i.imgur.com/RdSMmRq.jpg

【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】18431
【平均フレームレート】123.131
【ローディングタイム】合計 18.378sec
https://i.imgur.com/M6PHjqs.jpg

5.1GHzは室温低くないと回らないので今の時期限定
4Kで何回か回してたら、他の部屋でエアコン、コタツ、ファンヒーター使ってたせいで大元のブレーカー(40A)が落ちたw
0484Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 12:22:03.95ID:HCQr+uVp
>>483
Vegaって2枚までしかmGPU対応じゃないってどっかでみたけど
3枚差しでも2枚差しより性能あがるもん?
56を3枚持ってるから効果体感できるなら
次は3CFXできるマザボ買おうかと思ってるけど
0485Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 12:55:52.53ID:RbgDpU1S
>>484
前Vegaスレに書いたけど、
Vega64/56を3Way(多分4Wayも)で動かせるのは、Crimson17.10.1〜17.11.4の間のドライバだけ
Adrenalin17.12.1以降とCrimson17.9.2〜17.9.3では2Wayまでしか動かせない
Crimson17.9.1以前はCF自体未対応

Vega以降のCF(mGPU)の対応が2Wayまでになるって話が出たのが2017年9月頃で、
その後一時的に3Way以上に対応はしたけど、Adrenalinで完全に切ったんだと思う
なんで、RadeonVIIやNavi以降は完全に2Wayまでになると思う

Crimson17.10.1〜17.11.4の間のドライバをずっと使い続けるので問題なければ3Wayにしても良いと思うけど
電源は1200W程度じゃ全然足らないよw
(3枚とも低電圧化すれば何とか行けるかもしれないけど)
>>483は消費電力モニターしてなかったけど、多分システム全体で2000W弱くらいだと思う
0486484
垢版 |
2019/01/26(土) 13:04:00.25ID:HCQr+uVp
>>485
dクス ドライバ制限あるのね 今のだと無理なのか
昔GTX480 4-way SLIを1200W電源2個で試してた思い出
0487Socket774
垢版 |
2019/02/04(月) 16:19:53.65ID:lUB08xMk
次のベンチマークについてインタビュー記事から

「日本ファンフェス(3/23.24)の前に公開することはないが、ローンチよりは前のタイミング、おそらく春のPC買い換えのタイミングで出して行くことになると思う。」
0488Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 02:16:58.43ID:PWL13qXU
おまいら、FF14はベンチだけ?
それともゲームも楽しんでる?
ちなみに俺は、ゲームもしてる
0489Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 09:59:37.11ID:Zh+1dnsQ
もうAMDFXでやってるやつなんか居ないよな…
0490Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 12:14:27.70ID:rKo5AJL8
>>488
FF14は引退してベンチだけ
グラが時代遅れでやる気が失せた
0491Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:02:57.47ID:xZiEGGFh
俺だけかもしれんが、旧FF14のグラのほうがすきだったわ。
新生でグラが劣化したと思う。
0493Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 23:58:48.94ID:3qeeWtbF
Windows7やWindows10ではFF11ベンチ3しか起動出来ないのかな?ベンチ1とベンチ2は起動出来ませんでした。スレチだけどFF11ベンチスレがないのですみません。
0494Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 01:24:52.08ID:NgScR55i
数年ぶりにFF11ベンチ3やってみた。ベンチ1やベンチ2は持ってない。
いやあ、なつかしかった。新生FF14よりはるかに面白かったな。
思い出補正入ってるかもしれんが。俺も若かったし。
もうあんなに一つのゲームに時間と情熱を注ぎこむことはないだろうなw
0495Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 03:58:36.18ID:yp2GErZ5
【CPU】 i7 3770
【MEM】8G×2 4G×2
【M/B】ASUS P8-H77V
【VGA】MSI GTX1080 8G
【Driver】 
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】WIN8.1 64
【HDD/SSD】Intel SSDSC2CT240A4

SCORE:11856
平均フレームレート:89.209
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.839sec
シーン#2 3.709sec
シーン#3 3.092sec
シーン#4 4.064sec
シーン#5 7.605sec
シーン#6 1.839sec
合  計 23.149sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

中古GTX1080 買ってきた
cpu負けてんのかな
0496Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 05:56:49.98ID:tq5dXvxN
cpuレーンのx16スロットにさしてる?
いくら何でも低すぎる
0497Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 07:34:09.71ID:BaynfH/Q
グラボの実力はスコア20000位あると思う
0498Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 08:26:03.24ID:UyJtwWpt
4770Kに1070でWQHDで11000は超えてたからおかしいな
0499Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 10:50:25.82ID:PMXoQJU+
そうなんですよね
でてないですよね
>>456くらいはcpu的にはいくと思ったのですが
>>496流石にそれは大丈夫
>>497だとおもう
>>498ちょっと見直す
トリプルディスプレイ環境だったから配線引っこ抜いてやり直してみる
0500495
垢版 |
2019/02/18(月) 23:56:01.12ID:fQoGQYkz
やっぱりスコアでねー
試しに1050に組みなおしてみた

【CPU】 i7 3770
【MEM】8G×2 4G×2
【M/B】ASUS P8-Z77V PRO だった
【VGA】Gigabyte GTX1050 2G
【Driver】 
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】WIN8.1 64
【HDD/SSD】Intel SSDSC2CT240A4

SCORE:7006
平均フレームレート:47.289
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 3.260sec
シーン#2 3.611sec
シーン#3 3.145sec
シーン#4 4.013sec
シーン#5 7.500sec
シーン#6 1.883sec
合  計 23.414sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

MSIアフターバーナーで監視してたけどこっちは100%仕事してる
1080は最後のボス戦みたいなとこしか仕事しないわ サボっとる
0501Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 02:30:22.55ID:9ubJa2DR
>【OS】WIN8.1 64


;(;゙゚'ω゚');
0502Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 11:41:53.99ID:KPOpdUGY
>>500
2枚のグラボの性能差がでかすぎて参考にならんかもしれないけど、
リアルタイムの比較グラフでもう1枚のベンチのを表示できるからそこでfpsがどっちのグラボでも同じ所まで落ち込むならそこがCPUのボトルネック

うちの古いCPU(i7-980)でRX480とVEGA56を回すと最後のボス戦は特にほぼずっとグラフが重なるので相当CPUが足りないってわかる
0503Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 11:51:56.53ID:KPOpdUGY
4690 と3770じゃCPUのクロックが3770の方が速いんじゃないかな?
このベンチ自体がマルチスレッドをうまく使ってるとも思えないしそうなるとスレッド数が少なくてもスコアは上回るかと
0504Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 11:53:35.70ID:KPOpdUGY
>>503
あ、逆だった まぁいいや
0505Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 12:21:54.21ID:f6vYYyO6
495も500も妥当なスコアに見えるがな
OC前提ならともかく
0506Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 12:22:11.41ID:y/H10u1G
その中古1080のBIOS改造されてたりしてな
0507Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 12:44:06.14ID:DLHJYhP/
もうじきベンチの新しいバージョン出るらしいで
0508Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 12:50:02.33ID:DXnoFxzR
マルチコアに最適化されるといいな
0509Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 13:31:40.56ID:hxxYM1kP
3way対応してるのかな? 誰か3wayでやってる人いますか?
0510Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 13:39:35.55ID:JXJvmO/8
>>506
それが怖いしベンチまわしてるんだが
ありえるな
中身1070ってのが
0511Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 14:26:43.29ID:FgyQpQeM
3770に1080だと14212
3770に1060 3GBだと11588
らしい
0512Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 15:48:15.49ID:JXJvmO/8
>>511
まじかよ
そんなでるの?
0513Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 16:22:16.70ID:Bcd6KilM
GTX980で2wayなので中古で1個買って3way試そうと、してるけど、対応してるか気になる
0514Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 16:23:28.37ID:kZhvE7Kv
>>512
FF14ベンチはCPUとメモリがボトルネックになりやすい、2600K@4.8G DDR3 2133 に980Tiで16500位、9900K@4.8 DDR4 3600同グラボで18000位出る。仮に中身1070だとしてもこの程度のスコアは出ると思う
0515Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 19:34:07.93ID:f6vYYyO6
あー1080か
そりゃ低いわ
飯食いながらちらっと見たせいで1060だと思ってた
もしかしたら1ユニット死んでるんじゃ?
0517Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 20:07:41.69ID:R7OL6qpF
MSIのgtx1080 gamingならi5-8600T(35w)にtb3接続でも14500出た。
0518Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 21:05:55.17ID:LPxjQOcj
豚に真珠、化石に*080
0519495
垢版 |
2019/02/19(火) 21:45:43.45ID:9gJxJ3W2
うーん
サブマシンのi7-4790無印で回してみた
メモリ8G 一枚
スコア 13131

メインからメモリ持ってきて
8G×2 DDR3-1600
スコア 13947
0520495
垢版 |
2019/02/19(火) 21:59:06.32ID:9gJxJ3W2
>>516
おお ありがとう
参考にさせてもらいます

>>517
3770よりスコアいいのな
0521495
垢版 |
2019/02/19(火) 22:01:34.13ID:9gJxJ3W2
>>514
メモリか
0522Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:30.48ID:f6vYYyO6
さすがに届かないかw

【CPU】Intel(R) Core(TM) i3-6300 CPU @ 3.80GHz
【MEM】DDR4-2133 8GB*2
【M/B】B250I GAMING PRO AC
【VGA】MSI GTX1060 ITX(6GB)
【Driver】418.91
【DirectX】
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 home
【HDD/SSD】SanDiskSDDSSDA120G
【Aero設定/ガジェット有無】
SCORE:11246
平均フレームレート:77.622
ローディングタイム:27.359sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :11
設定 :最高品質

https://dotup.org/uploda/dotup.org1778052.png
0523Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 22:38:39.17ID:ydNh6MTc
前スレで自分が貼ったやつ

534 名前:Socket774 (ワッチョイ 9f5e-2CyC)[sage] 投稿日:2017/05/01(月) 21:49:26.93 ID:ukSYRiCh0 [2/2]
【CPU】i7-3770K 3.9GHz
【MEM】DDR3-1600 8GBx2
【M/B】P8P67
【VGA】1060 6G amp
【Driver】381.65
【DirectX】11
【OS】Windows10 Pro
【HDD/SSD】SSD

SCORE:12056
平均フレームレート:81.828
ローディングタイム:17.947sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
http://i.imgur.com/64ozwe7.jpg
0524483
垢版 |
2019/02/19(火) 23:19:15.66ID:JxYe4+Jz
【CPU】Core i9 7980XE@5.1GHz(102.0x50) mesh@3.16GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4080 17-18-18-41-400 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【VGA】ASRock Radeon VII
【Driver】Adrenalin 2019 19.2.2
【DirectX】11
【Sound】Amanero Combo384
【OS】 Windows10 Pro 64bit 1703
【SSD】SanDisk Extreme PRO 480GB
【電源】Corsair AX1500ix2 2電源 @AC200V

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】最高品質

VGA@2039MHz/1200MHz(ピーク 2026MHz/1217MHz)
【画面サイズ】1920x1080
【SCORE】21930
【平均フレームレート】150.592
【ローディングタイム】合計 13.574sec
https://i.imgur.com/awUkTIl.jpg

VGA@2016MHz/1200MHz(ピーク 2017MHz/1233MHz)
【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】8516
【平均フレームレート】57.114
【ローディングタイム】合計 13.453sec
https://i.imgur.com/VExqyTn.jpg

Radeon VII、空冷でコア2000MHzオーバー普通に回る
OC耐性に関してはRX Vegaとは別物
久々に色々遊べるRadeon
0525483
垢版 |
2019/02/19(火) 23:20:02.98ID:JxYe4+Jz
>>521
CPUとメモリがボトルネックになり難いベンチ(3DMark TimeSpyとか)回してスコア確認してみたら?
TimeSpyでGraphicsScoreがちゃんと出てれば多分メモリがボトルネック
0526Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 23:46:59.08ID:f6vYYyO6
おー回るね
うちの9900k+2080とスコアそれほど変わらんわ(FHD23000 4K9100ちょい)
0527495
垢版 |
2019/02/20(水) 00:51:57.76ID:pP2dxGJq
>>525
そうします(´・_・`)
0528Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 01:49:52.89ID:IjQthyFU
【CPU】Ryzen7 1700 定格
【MEM】DDR4-2933 8GBx4
【M/B】PRIME B350-PLUS
【VGA】GTX1060 6GB
【Driver】418.81
【Sound】Xonar DSX
【OS】Windows10 Pro
【HDD/SSD】WD Blue SSD 250GB
平均フレームレート:77.836
ローディングタイム:29.207sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:仮想フルスクリーンモード
設定 :最高品質
SCORE:11431
平均フレームレート:77.836
ローディングタイム:29.207sec
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575467.png

>>522見るとi3-6300のシングルはRyzen7 1700と同性能なんだな
たまげたなあ
0529Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 02:04:35.85ID:ytj+AzSs
まあ地雷踏んでくれた奴のおかげで中古1080より2060か70のがやっぱりいいねって答え出たわ
ありがとな
0530Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 02:17:36.34ID:NsJZI1ss
おう
XO報告楽しみにしてるぜ!
0531495
垢版 |
2019/02/21(木) 02:45:43.91ID:WUWck8Zf
サブ機で3DMARK回してきた
グラフィックスコア
TimeSpy 6000台
FireStrike 23101
1080の近似値でてるから俺環境だ
CPUとメモリだね
メモリのクロックが重要とは思わなんだわ
今回は色々と勉強になりました
0532Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 02:56:08.27ID:/YdWmRXv
ヤバいうちの1080tiスコア15500くらいしか出ねぇぞ…?
0533Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 12:00:55.24ID:8F04/ZoZ
cpu次第では十分にありうるスコアでしょ
例えばRyzenの定格とかならそんなもんだし
0534Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 12:07:23.03ID:xjR2NSME
8400と1070Tiで18000いくよ?
0537Socket774
垢版 |
2019/02/22(金) 17:18:10.62ID:8F04/ZoZ
それもCPUとメモリ次第だな
0539495
垢版 |
2019/02/22(金) 23:26:36.87ID:n8nfzwkM
>>538
それはズルイ
0540Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 04:14:50.27ID:g2iSHerd
4770無印に1080tiFE版メモリ1866で16000くらいだぞ…?
0541Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 07:04:31.86ID:hYfdHcvW
中古1080の人は最新のGPU-Z貼って
0542Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 08:11:43.69ID:JuWSx91P
>>540
ホントだ16702だった
2700k@4.5G DDR3-2000(1866) 1080Ti-AMP!無印
普段WQXGAなんで改めて1080pで測り直したらこんなだった
0543Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 08:51:02.06ID:AP7gGgRe
8086K@4.7GHz DDR4-2666 1080Ti ARMORで2
フルHD最高設定で2万ぐらい出るな
CPUにかなり影響受けるからなーこれ
0544Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 10:57:15.96ID:dT6waD6w
CPUによってずいぶん変わるよね
そしてRyzenはこのベンチ苦手

紅蓮ベンチでうちのRyzen 5 2400G@定格 /DDR4-3200 8GB x2 /GTX970(ASUS STRIX) /Win10 1809 x64
でFHD最高品質フルスクが 9400 程度(PCI-E 3.0 x8接続、CPU内蔵のVega11と併用で2画面)

YouTubeにあった Ryzen 7 1700 /GTX970 /Win10 1803 x64 で 10136 くらいだった
0546Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 19:00:30.96ID:HNSP+VHN
Vega VII買ってきたので記念に
CPUには突っ込まないように
Zen2が出たら買い替え予定

【CPU】AMD FX-9590 定格
【MEM】DDR3-1600 8GBx4
【M/B】GA-990FX-Gaming
【VGA】Powercolor Vega VII
【Driver】Adrenalin 2019 Edition 19.2.2
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 Pro
【HDD/SSD】SandiskのSSD 500GB

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/02/23 18:36:43
SCORE:11659
平均フレームレート:90.334
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 5.234sec
シーン#2 4.276sec
シーン#3 3.355sec
シーン#4 4.460sec
シーン#5 8.218sec
シーン#6 1.709sec
合  計 27.253sec

DAT:s20190223183643.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

===================================

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/02/23 18:45:29
SCORE:7562
平均フレームレート:51.122
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 3.101sec
シーン#2 4.322sec
シーン#3 3.392sec
シーン#4 4.369sec
シーン#5 8.140sec
シーン#6 1.676sec
合  計 25.002sec

DAT:s20190223184529.dat

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0547Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 22:31:22.89ID:Beb4p7DG
今どきのアッパーミドル?
ロードがあれなのはうっかり倉庫用HDDから起動したため(本来ならM.2RAID0)

【CPU】Intel(R) Core(TM) i5-9600K 0コアだけ4.8GHz
【MEM】KingSton DDR4-3200 8GB*4
【M/B】Z390 AORUS ELITE
【VGA】GeForce RTX? 2070 WINDFORCE 8G
【Driver】419.17
【DirectX】
【Sound】
【OS】Windows10 Pro
【HDD/SSD】Seagate BarraCuda 4TB
【Aero設定/ガジェット有無】
SCORE:19263
平均フレームレート:131.745
ローディングタイム:合計34.672sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :バージョン: 11
設定 :最高品質

https://dotup.org/uploda/dotup.org1781246.png
0548Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 22:59:37.84ID:+J1byepR
>>547
定格クロックだとどのくらいですの?
後メモリのレイテンシ詳細ナイトベンチ出す意味ないかと
0549Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 23:53:32.51ID:Beb4p7DG
とっくの昔に電源落としちゃったよw
つかここってそんな厳密に詰めるスレだっけ?
俺の記憶だともっとずっと緩いスレだったはずだが
0551Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 12:52:48.88ID:yaEN60GC
>>535
旧モデルのそれも下位モデルに負ける時点で自作人としてはオワコンやな
0552Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 16:53:17.08ID:bHomucxo
173 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 19:03:30.33 ID:ZrKFpo5l
2133から2933までocしてFFベンチが12200から12500まで上がった
0553Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 03:04:16.88ID:ruN//VUw
Ryzenは−500〜1000がデフォだな
糞みたいなCPU使ってるPS4だと実際どのくらいのスコアあたりになるんだろうか
0554Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 12:34:12.33ID:Ztqncar8
CPUだけで言えばFX8150の半分のスペックくらいかな
スコアで同等クロックも近いノート向け末尾Uの2コアi3辺りが参考になりそう
0555Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 12:41:46.60ID:Ztqncar8
ちなみにこんなもんだろと組んだA10-5700+R7 360だと新生で3000台半ばくらいだったので参考までに
0556Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 23:44:11.78ID:YOZ343Gd
特にCPU/GPUとも何も弄ってない状態
ttps://i.imgur.com/1n2SPIp.jpg
0557Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 23:48:59.33ID:sh1roNrE
8400と1070Tiで18000超えるので低すぎると思います
0558Socket774
垢版 |
2019/02/28(木) 23:53:01.95ID:YOZ343Gd
糞雑魚メモリーなので仕方ないっす
0559Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 00:02:46.46ID:E6wKNYpj
盛ってないなら極めて妥当な結果な気もするけどね
0560Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 00:23:12.16ID:vnNid85g
1070TIは256BIT、2060は300BIT超えだから
>556は糞メモリらしいが2060で1万5千台は意外だね
0561Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 00:54:49.18ID:tqR1nbJv
うさぎの新種族(名前忘れた)が追加されるベンチ新バージョン(ソースは吉田の発言)は16スレッドに対応してRyzenでもパフォーマンスが出る仕様だと嬉しい
0562556
垢版 |
2019/03/01(金) 13:54:27.53ID:TmFMSDeu
ちなみにFF15だとこんな感じだす
ttps://i.imgur.com/cLFjAAy.jpg
0564Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 19:28:03.53ID:E6wKNYpj
だーれも使ってないけど一応ここと別に15ベンチスレもあるんでたまには思い出してやってな
0565Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 19:54:09.29ID:R4Eg1GC7
拡張出るし2年ぶりにプレイするかと思ってベンチ回したらスコア下がりすぎててビビった
これがメルトダウンの影響か…UEFIもOSも更新したもんなあ
前は確か7500超えてて非常に快適だったはずなんだが…
それともあれは蒼天ベンチだったかな?

【CPU】Core i3-4130
【MEM】DDR3-1600 4GBx2
【M/B】H81M-E
【VGA】ELSA GeForce 1050ti 4GB SP
【Driver】417.71
【OS】Win10 Pro v1809
【HDD/SSD】Micron 1100 SSD 2GB

SCORE:6943
平均フレームレート:47.225
評価:とても快適
ローディングタイム:
シーン#1 5.308sec
シーン#2 5.517sec
シーン#3 4.071sec
シーン#4 5.433sec
シーン#5 10.208sec
シーン#6 2.552sec
合  計 33.089sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0566Socket774
垢版 |
2019/03/01(金) 20:08:05.36ID:1201wlY2
うちは4790kだけど、BIOS更新とWin10 1803クリーンインストールでほとんど変わらんかったな。
0567Socket774
垢版 |
2019/03/02(土) 01:06:34.95ID:rOOZKRYl
紅蓮になってから負荷あがったから古い世代はガクっとさがるよ
実ゲームだともっと顕著
0568Socket774
垢版 |
2019/03/02(土) 01:19:51.81ID:3X3y/oHn
脆弱性の対策でゲームパフォーマンスが下がったという話は聞かないよ
ロードは遅くなってるかも
0569Socket774
垢版 |
2019/03/04(月) 15:56:23.44ID:3FXGC9PV
>>565
人が密集するタイプのイベント・レイドに行かなければ全然遊べるよ
0570Socket774
垢版 |
2019/03/04(月) 17:36:49.02ID:0/tpMOgK
みんなスコア下がってないんだな…
確かに当時レビューサイトより高めに点数でて不思議ではあったんだよな
OSは大型ごとに入れ直してるから環境古いとかではないと思うが

>>569
現在進行形でFLとRW問題なく遊べてるから大丈夫だとは思う
ただ設定下げても最少が30fps超えないの気に入らないから4790買った
届いたら換装して比較してみるよ
0572Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 06:11:51.53ID:ttEyKAwF
1050tiクラスはソロでフィールド歩くだけでも60維持できないからストレスだったな
あと4790へのステップアップは正直変わらんと思うよ
0573Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 18:41:06.29ID:XLOYfvCf
金がないなら
最高品質にこだわらなきゃいいだけでしょうに
0574Socket774
垢版 |
2019/03/06(水) 00:04:24.53ID:IUSS1mEG
2C4Tから4C8Tだし効果はあると思うよ
確かOS占有分以外に最大4スレッド有効だったはず
0576Socket774
垢版 |
2019/03/06(水) 16:36:24.09ID:CxGIvJA6
返信くれた方ありがとう
>>565を4130から4790に換えた結果
スコアはともかく懸念の最少fpsが改善されたのでとりあえず満足(22→30fpsくらい)

SCORE:7370
平均フレームレート:49.703
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 3.358sec
シーン#2 3.897sec
シーン#3 3.012sec
シーン#4 4.177sec
シーン#5 7.855sec
シーン#6 1.853sec
合  計 24.152sec
0577Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 00:32:28.16ID:IQXgxruM
【CPU】Core-i7 8700K @5.4GHz (水冷)
【MEM】4000 15-15-15-36-1T
【M/B】MAXIMUS X Apex
【VGA】Zotac GTX1080ti SLI (水冷)
【Driver】419.17
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung 950 evo
SCORE:31565
平均フレームレート:225.066
ローディングタイム:11.397sec
https://dotup.org/uploda/dotup.org1793943.jpg.html

画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX :11
設定 :最高品質
下がり気味だったので上げるよ
0578Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 18:00:23.22ID:cEicvA34
わしいにしえのSandyおじさん
マシンくそ古いから参考にする人いないと思うがOSやらグラボ入れ替えたり、今更だけどSSD導入した記念に
スレに関係なくて申し訳ないんだけどSSDの力でOSとかいろいろ立ち上がるの早くなってビックリ仰天だったよ

【CPU】i7-2600
【MEM】16GB(DDR3 1333 4G*2枚/1600 4G*2枚)
【M/B】Asrock Z68 extreme4 gen3
【VGA】MSI GTX1060 6G
【Driver】417.35
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Crucial CT500MX500SSD1

SCORE:10694
平均フレームレート:74.712
評価:非常に快適
ローディングタイム:
シーン#1 2.934sec
シーン#2 3.823sec
シーン#3 3.148sec
シーン#4 3.941sec
シーン#5 7.416sec
シーン#6 1.781sec
合  計 23.048sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
0579Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 18:40:53.97ID:9K+qNYtn
Sandy、ivyおじさんでもRyzen比だと同程度だからほんと長寿だな
0580Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 22:05:44.79ID:LZDXoBMx
高解像度だとさらに顕著
必要とされるパワーがGPU寄りだからな
0581Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 14:13:06.70ID:6j16H3ka
>>578
もうそろそろSandyおじさんじゃ
まともに動作もしないように追い込んで
強制的に買い替えを迫るべきだろうな
0582Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 16:12:38.41ID:Irv+MmPl
そうしてほしい
いまだ2600kで1070tiで12000超えるからなかなか買い替えのキッカケがなくて。
0583Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 22:16:12.64ID:EY9abGd+
ごっそり入れ替える労力とコストが必要ってのもあるが
買い換えたくなるような魅力的製品を出せないからだ
ビデオカードがちゃんと売れている理由を考えてみろ
0584Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 22:26:45.06ID:bcbldqyo
さすがにその世代なら今のペンGのが快適みたいよ?
0585Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 00:02:03.10ID:Q7Yj22FW
【CPU】PhenomII X6 1055T
【MEM】DDR3-1333 18GB(8G+8G+1G+1G) Unganged
【M/B】GA-MA770T-UD3P
【VGA】MSI RX470 ARMOR 8G
【Driver】19.3.1
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200)
【HDD/SSD】SanDisk SDSSDHII 240G

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/03/12 23:26:13
SCORE:6109
平均フレームレート:44.579
評価:とても快適
-とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。
ローディングタイム:
シーン#1 4.298sec
シーン#2 5.745sec
シーン#3 5.051sec
シーン#4 6.727sec
シーン#5 11.430sec
シーン#6 2.561sec
合  計 35.814sec

画面サイズ: 1920x1200
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0586Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 00:11:12.39ID:YjouZ7aL
>>584
それはない
あれはただのベンチ番長
実コアの差はどうやっても埋まらない
0587Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 04:28:36.28ID:8CyGA+lM
>>581
用もないのにわざわざ金と手間をかけて新調して
結果がこいつらより低いスペックのPCじゃな


403 自分:Socket774[sage] 投稿日:2018/09/11(火) 18:51:17.29 ID:JqXKDqnf
FHDのテレビで気軽にゲームやる分には未だに古PCで充分すぎるわ・・・

【CPU】 i5 2500k@4.8GHz
【MEM】 DDR3 4GBx4
【M/B】 Asrock Z68 Pro3-M
【VGA】 Geforce GTX970@OC
【Driver】 399.07
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win7 Pro 64bit
【HDD/SSD】 SSD 500GB

画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:11812
平均フレームレート:80.708
評価:非常に快適
https://i.imgur.com/OAjfaja.jpg
0588Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 07:28:37.82ID:z/JMg67C
思い切りOCしてまんがな
そりゃベンチもよくなりまんがな

うちの2600kも4.8GHzまで盛ってみますかな
0589Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 10:46:45.02ID:8CyGA+lM
10年近く前の安石が今も平気で5G近くで動いて今の安石と遜色ないベンチスコアを叩きだすことが驚異なんだよな
Ivy以降の安物劣化グリス注入の駄作には真似できない傑作だわ
https://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/
0590Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 12:41:19.76ID:an5oIFgv
7700Kから8700Kや9900Kに交換すると
ベンチマークスコアが微増するのはわかる
ゲーム本編での影響はどうなんだろうか?
0591Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 13:41:10.77ID:9rj5hnQL
4790kから割りして割ったままそのままベンチにかけたら少しは変わるのかなぁ…?むしろ悪化する?
0592Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:28.24ID:Vc5Xw81x
>>590
2600k@4.3GHzから8086k@5.0GHzに移行したけどゲームで劇的に何かってなかったよ
0593Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 16:22:48.25ID:zFVqFN8y
自分用メモ(´・ω・`)

【CPU】i7-3770 CPU @定格
【MEM】DDR3-1600 8GBx2
【M/B】不明
【VGA】MSI GTX1060 6GB
【Driver】419.35
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Windows10 Home 64bit
【HDD/SSD】Samsung SSD 840 PRO 256GB

SCORE:10939
平均フレームレート:74.715
ローディングタイム:
シーン#1 3.003sec
シーン#2 3.943sec
シーン#3 3.115sec
シーン#4 4.340sec
シーン#5 7.964sec
シーン#6 1.761sec
合  計 24.128sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0594Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 21:37:10.76ID:BvKcuq7L
GTX970ってDX11にネイティブ対応してたっけ?
0595Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 21:43:40.42ID:rqsP9Wva
12対応だけどまだマントルがどうとかって時期だから得意なのは11だな
だからこのベンチだと予想以上にスコアが出る
0596saga
垢版 |
2019/03/14(木) 00:00:20.22ID:roNnvKmi
2600k定格+HD7850で使ってきたんだが
そろそろ買い換えようかなと思って見に来たけど、あんまり買い換える意味ない?
9400F+RTX2060とかどうなんじゃろ
0597Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 00:16:14.22ID:srmiSPPV
今のやつでざっくり言えばi3-8100+GT1030相当
かなり見違えるんじゃないかな
特にグラボの違いで
0598Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 00:28:46.14ID:XVrndFFp
とりあえずk付きなんだからサクッと4GHz超えで倍率いじって
ビデオカード買い換えて確認してからでも遅くなかろ
メモリ遅かったら旨みは薄れるがな
0599Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 00:51:14.63ID:4Ib7oqI9
全く需要はないだろうが、
>>585
の構成でPCIEx1に載せている
【VGA】ZOTAC Geforce GT 710 ZONE Edition 1GB ZT-71304-20L [PCIExp 1GB]
【Driver】419.35

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/03/14 0:04:16
SCORE:404
平均フレームレート:2.003
評価:動作困難
-動作に必要な性能を満たしていません。
ローディングタイム:
シーン#1 6.566sec
シーン#2 9.533sec
シーン#3 7.901sec
シーン#4 13.027sec
シーン#5 18.179sec
シーン#6 6.367sec
合  計 61.575sec
画面サイズ: 1920x1200
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

計測日時:2019/03/14 0:12:17
SCORE:1369
平均フレームレート:8.784
評価:設定変更が必要
-ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。グラフィック設定の調整が必要で、調整により改善される可能性があります。
ローディングタイム:
シーン#1 4.834sec
シーン#2 6.793sec
シーン#3 5.381sec
シーン#4 6.790sec
シーン#5 12.310sec
シーン#6 3.923sec
合  計 40.033sec
画面サイズ: 1920x1200
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 標準品質(デスクトップPC)


来週、PCIEx1→x16の変換が届いたらQuadro P600に変えてみよう。
0600Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 00:55:14.88ID:roNnvKmi
なるほど
グラボが気になってたのでそれもありですな
思い出しながらOCやってみるかな
メモリはDDR2-1066とかだわ・・・
0601Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 08:15:28.23ID:NSn4hQnP
>>596
単純にグラボを叩き売りのGTX1060にするだけで全然おkだから
別世界が待ってる
気が向いたらマザーのCPU電圧を0.1V程上げて倍率45にしてみ
Sandyで定格なんて勿体無い
0602590
垢版 |
2019/03/14(木) 15:33:06.37ID:B6q/Ebkj
>>592
ありがと!
参考にするよ
0603Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 21:03:52.58ID:srmiSPPV
>>587
4世代のへっぽこ代表4770kでこのくらい回すと一応スコアは抜ける模様

【CPU】Core(TM) i7-4770K(0コア1コアのみ4,4GHz)
【MEM】DDR3 2400(4GB×4)
【M/B】MSI Z87-GD65 GAMING v1.12
【VGA】MSI GTX 970 GAMING 4G
【Driver】419.35
【OS】Windows 10 Home 64 ビット (6.2, ビルド 9200)
【HDD/SSD】SL300 HFS250G32TND
【Aero設定/ガジェット有無】
SCORE:12076 非常に快適
平均フレームレート:81.205
ローディングタイム:
シーン#1 2.380sec
シーン#2 2.953sec
シーン#3 2.398sec
シーン#4 3.230sec
シーン#5 6.017sec
シーン#6 1.376sec
合  計 18.357sec
画面サイズ:1920x1080
スクリーンモード設定:フルスクリーンモード
DirectX : 11

https://dotup.org/uploda/dotup.org1796946.png

まあOC余力はあといくらもないんだけどさw
安空冷だと4.5がほぼ限界
0604Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 22:30:47.34ID:NSn4hQnP
>>603
おしい
抜けてない

408 名前:403[sage] 投稿日:2018/09/13(木) 22:29:56.51 ID:Cu6oZ2sV
涼しいんで970しばいたらすんなり12000超えたわ
まだ全然現役やなこのお古

画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:12117
https://i.imgur.com/FAtdL2i.jpg
0605Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 22:52:10.73ID:DomxIEVW
おいおいしっかりしてくれよ
408はSandyのi5、しかもマイクロ板じゃねえの
2世代も後のi7が負けてどうするorz
0606Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 23:20:48.99ID:zAeThTIR
サン爺とハス叔父の底辺争いか
醜いな
0608Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 23:32:55.60ID:3i8wiGn8
>>606
それより旦那
>>546の新型Vega7まで970とサンディのコンビにカモられてますぜ?
0609Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 23:34:09.62ID:XVrndFFp
その底辺が現役でいられる現状をどう思うんだ?
0610Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 06:04:23.61ID:ArDfMOEK
>>603
ちょこっと化石の2500Kに負けたからってそんなに気にするなよ
実売で970より高かった最新1060に自慢の最新CPU(笑)でも12000超えられないやつだらけだからw

>>154
【CPU】Core i7 6700
【VGA】Zotac GTX 1060 Mini 3GB
画面サイズ: 1920x1080
プリセット: 最高品質 11467

>>174
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz
【VGA】GTX1060 6GB
画面サイズ: 1920x1080最高品質
SCORE:11947

>>528
【CPU】Ryzen7 1700 定格
【VGA】GTX1060 6GB
画面サイズ:1920x1080 設定 :最高品質
SCORE:11431
0611Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 07:20:05.09ID:8oV2AmGo
>>606が無言でワロタ!
0613Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 20:58:02.86ID:zw+tFDEZ
エンコ速度なんかサン爺や哀ビは9700の1/3だぞ
FF14だけ張り合えてもしょうがなかんべさ
0614Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:20:18.72ID:vHOI2+NP
いや
そもそも9700kは相当にFFベンチ向きだと思うぞ
HTなしの実コア8で高クロック
普通にやったら蓮どころか悪魔でも影も踏めない存在
0615Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:21:26.71ID:G+ecu8f+
ネットで4K映画が好き放題に見れる時代にエンコ(笑)
0616Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:24:38.88ID:lONXLGpX
今どき家でエンコ(笑)やってる馬鹿って実在するの?
0617Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:35:27.06ID:MWx5HVXL
自分でカメラ持って動画撮影して編集するっていう趣味があるんだよ
まー真性ヒキコにゃわからんだろうけど
0618Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:38:54.60ID:MWx5HVXL
チューバーなんかも高速な動画編集機器必須だな
エンコ=テレビの不法録画とか直結回路しか持たないやつ大杉
0619Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:39:21.65ID:lONXLGpX
何だ
誰も見てくれないチンカス動画のエンコ(笑)か
0620Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:42:59.99ID:MWx5HVXL
貧乏サン爺の僻みが日本を悪くしている
ハスはAVX2積んでるから今も現役といえるな
0621Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:51:40.74ID:ArDfMOEK
>>618
高速な動画編集機器
ってもしかして4Kノンリアル編集機を言ってる?
スペックは
Intel Xeon Dual構成 40コア/80スレッド
だから鼻糞みたいな9700Kは出番なし
0622Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:55:27.39ID:I0v3O9xy
「FF14ベンチなら現役」 ≠ 「Sandyは今でも現役」

現実知ろうな
0623Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:58:23.57ID:QbbqcLPP
>>620
せいぜい小汚い動画を作って遅い9700Kでエンコ(笑)して下さい(笑)
0624Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 22:08:58.53ID:bzkzMuqv
FFベンチが世界の中心やなw 喜劇やなw
0625Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 22:09:34.29ID:99Jfb6nK
ベンチの数字だけ見て現役と勘違いするなんて悲しいな
0626Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 22:22:20.33ID:1PudkPg1
>>618
つべのユーザー名は?
9700Kで低速エンコした動画公開してるんだろ?
せっかくだから見てやるよ
0627Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 22:58:08.26ID:r3ipBgtk
FullHDとかいう低解像度ベンチ結果なんかどうでもいいから
WQHD以上の高解像度とそれを駆使できるビデオカードの方がよっぽど価値がある
CPUで稼げる余地も少ないしなw
0628Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 23:08:12.85ID:P7rtagkw
現行のビックタイトルは全部PS4向けの1080に最適化して設計されてるのに
無駄に広げても意味ないじゃん
0629Socket774
垢版 |
2019/03/15(金) 23:33:53.39ID:vHOI2+NP
DLSSが今後標準になるならターゲットは4kだね
まあFFでも15ベンチのほうなら関係のある話ではある
現状カスタムでしか回せないから横比較しにくいんだけどね
0630Socket774
垢版 |
2019/03/16(土) 00:08:16.96ID:xs4wVxB3
>>628
そのままの仕様でPCでも動くわけじゃないだろ?
60フレームがいい例だ
FSAAや操作系の自由度だってあるしな
0631Socket774
垢版 |
2019/03/16(土) 00:22:41.52ID:r183dt6s
>>599
PCIEx1→x16の変換基板届いたのでGT710をQuadro600に入れ替えた。
とりあえず無駄に広げられるビデオカード入れてやったぜ。
低スぺで繋げるディスプレイ持ってないけどな!
【VGA】Quadro P600
【Driver】419.35

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/03/16 0:03:48
SCORE:3056
平均フレームレート:20.572
評価:やや快適
-標準的な動作が見込めます。余裕があればグラフィック設定の調整をお勧めいたします。
ローディングタイム:
シーン#1 5.176sec
シーン#2 5.987sec
シーン#3 4.716sec
シーン#4 6.693sec
シーン#5 11.211sec
シーン#6 2.671sec
合  計 36.455sec
画面サイズ: 1920x1200
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0632Socket774
垢版 |
2019/03/16(土) 00:38:17.69ID:0i3nAsxh
さすがに710とは違うね
フレームがアレなのはCPUかな?


一応4kでアベレージ60↑のスコア
https://dotup.org/uploda/dotup.org1797919.png

ネタの応酬を楽しんでたけどそんな空気でもなさそうだし蓮以外も持ってるところを見せておこうw
0635Socket774
垢版 |
2019/03/16(土) 23:01:24.50ID:r183dt6s
>>585
CPUの性能にあわせてグラフィックボードの性能落としてみたぜ!
14CU版の実質RX460っぽいRX560だ。中身はパワカラのクロシコ。
【VGA】玄人志向 RD-RX560-E4GB/OC
【Driver】19.3.1

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/03/16 22:08:57
SCORE:4404
平均フレームレート:29.849
評価:快適
-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。
ローディングタイム:
シーン#1 6.670sec
シーン#2 5.974sec
シーン#3 4.883sec
シーン#4 6.548sec
シーン#5 11.293sec
シーン#6 2.545sec
合  計 37.916sec

画面サイズ: 1920x1200
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

夏になったら、システム一新するんだ…
0636Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 02:33:38.46ID:s9nlzLrL
5年前のCPU/GPU

ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/03/16 18:42:18
SCORE:4303
平均フレームレート:28.829
評価:快適
-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。

ローディングタイム:(SSD)
シーン#1 3.161sec
シーン#2 3.969sec
シーン#3 2.898sec
シーン#4 4.073sec
シーン#5 7.994sec
シーン#6 1.618sec
合  計 23.716sec

ローディングタイム:(HDD)
シーン#1 9.421sec
シーン#2 7.060sec
シーン#3 6.722sec
シーン#4 8.519sec
シーン#5 15.562sec
シーン#6 2.960sec
合  計 50.246sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

システム環境:
Windows 10 Home 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (17763.rs5_release.180914-1434)
Intel(R) Core(TM) i5-4690K CPU @ 3.50GHz
16334.922MB
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti (VRAM 2007 MB)
0637Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 10:55:50.60ID:EsW+oIVS
;(;゙゚'ω゚');
0638Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 14:02:41.12ID:r4nOmke4
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/03/17 13:59:23
SCORE:12524
平均フレームレート:92.894
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 6.816sec
シーン#2 7.997sec
シーン#3 6.157sec
シーン#4 8.783sec
シーン#5 15.777sec
シーン#6 3.595sec
合  計 49.125sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質


セカンドPCで計測、案外まだ戦えるぽいな
0639Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 14:03:34.04ID:r4nOmke4
システム環境:
Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (17763.rs5_release.180914-1434)
Intel(R) Core(TM) i7 CPU X 980 @ 3.33GHz
12285.477MB
NVIDIA GeForce GTX 1080 (VRAM 8079 MB)

肝心なとこ貼ってなかったスマン
0640Socket774
垢版 |
2019/03/18(月) 12:55:59.70ID:Yxk1G0Da
1080を使って12000台しかスコアがいかないのは相当なCPUネックだな
さすがにGulftownとSandyとの間には超えられない大きな壁がある
0641Socket774
垢版 |
2019/03/18(月) 17:54:37.81ID:vrHglvkF
Sandyしばいても良いとこ17000出るかどうかでしょ
0642Socket774
垢版 |
2019/03/18(月) 20:52:22.63ID:Mjw4QjoP
オンラインFPSじゃあるまいし
認識できるかどうか怪しいフレーム稼いでどうするんだ
高解像度環境に移行した方が遙かに有意義だ

ハードルは高いが
0643Socket774
垢版 |
2019/03/19(火) 00:24:37.10ID:U9W/v8z1
1080はkabyちゃんを冷や汗出るくらい回してようやく19000だからね
最近そっちを2060に回して悪魔くんと組ませたら17000台がアベレージになったw
0645Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 16:32:12.67ID:hdDjrU9/
ウルトラワイドの解像度で回してみたんだが
両脇が黒帯でちゃんと計れてるのかな?
実ゲームより高い数字でてないか
0646Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 16:37:17.12ID:XyT22KFf
>>645
元々実ゲームとは別物だよ
スコアはあくまで参考
0647Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 23:49:44.70ID:NvGanwA7
【CPU】 i9 9900k@5.37GHz
【MEM】 DDR4 16GBx2 3733MHz
【M/B】 Asrock Z170M OC Formula
【VGA】 ASRock Radeon VII @定格
【Driver】 19.3.3
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows10 64bit
【HDD/SSD】 SSD 980GB

画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:21055
平均フレームレート:142.968
評価:非常に快適

       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)   http://imepic.jp/20190321/857500
   ( U :l)"    
     し─J
0648Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 06:35:44.82ID:EX8LwvEQ
9900kって定格で5GHzなのにそれだけしか回んないのか
つまんねー石
0649Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 06:58:22.58ID:VhFu/iKu
冷却が間に合えばもっと回るだろうけど現実的じゃないやね
うちでベンチ回すときは全コア5.2までにしてるわ
そもそも定格は3.6だし
0650Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 09:30:52.40ID:QhztPB0a
>>649
ここまでマージンがないとOCの意味まるでないな
もともと9900Kって工場設定のTB定格は5Ghzあるじゃんか
2600KなんかはTB定格は3.8なのに5.3Ghz回ったからOCしてもお得だった
0651Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 10:51:48.56ID:Efe66VQ5
コア数が倍になってるからな
その辺りより上まで回すと発熱が半端ない
CPUだけなら水冷で逃がせるけどマザボの電源周りがしんどくなる
0652Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 11:55:01.26ID:VhFu/iKu
加えて3世代以降と2世代以前じゃOCの仕組みそのものが変わってるからね
単純比較はできんのよ
0653Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 12:20:59.93ID:kBGB5s0N
>>648
数値出すためにコア数制限もしてると思いますよ
でもここは報告すれなので意味なんてどうでもよいのです
0654Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 13:25:34.11ID:v6PHHj5S
Z170で無理やり動かしてるからじゃないの
0655Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 13:59:09.89ID:exV/eJ4p
全コアじゃなくてもいいなら
例えば0コア1コアのみ5.4以上でそれ以外は5.0でも普通に回るね
全コア5.4だとうちの環境じゃベンチの中ほどでブルスクだわ
0656Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 18:34:45.84ID:IcPEmYaY
CPUのOCマージンの無さ

これがサンディ以降に自作が急速に寂れた一番の理由だろうね
パーツ選んで手間かけて組んでも吊しのBTO機と殆ど性能同じ
しかも吊しの方が安上がりだったりする
0657Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 20:18:27.56ID:pyeF60TJ
       __    
   ε=(::: :: :)=3  コピペ編集で間違え修正っス
   ( ´^ω^)  【MEM】 DDR4 8GBx2-16GB 3733MHz
   ( U :l)"    【HDD/SSD】 SSD 960GB
     し─J    
0658Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 20:53:58.76ID:VhFu/iKu
単に安全マージンを減らしても壊れる心配がなくなったからTBを高めにできるという技術的向上の話なのに
なぜかネガ要素のように語る
0659Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 21:30:29.97ID:+Yr5bl98
それがサン爺の矜持です
0660Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 22:48:22.82ID:uOI212Gs
【CPU】 Xeon W-3175X@4.8GHz
【MEM】 G.Skill F4-4266C17Q-32GTZR(3セット) DDR4-3600 15-16-16-32-280-1T
【M/B】 ASUS ROG Dominus Extreme (BIOS 0409)
【VGA】 ASUS ROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-GAMING OCモード
【Driver】 419.67
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win 10 Pro 64
【SSD】 Intel Optane 905P 960GB (HHHL)

■画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

SCORE:25380
平均フレームレート:176.810
評価:非常に快適
ローディングタイム:
合  計 6.485sec

https://i.imgur.com/UuOinrH.jpg

■画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

SCORE:11958
平均フレームレート:79.380
評価:非常に快適
ローディングタイム:
合  計 6.691sec

https://i.imgur.com/RFz4X8b.jpg
0661Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 01:23:00.63ID:UNMFne5S
100万超えパネエ
0662Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 14:50:12.64ID:abtA2LvL
ロマンやなぁ
0663Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 16:15:19.42ID:IV7vLlJG
コスパの平成は終わりロマンある令和になるといいですね
0664Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 16:21:25.10ID:PKV+ePjb
ロマンはいいな
俺は貧乏性だから数台に分けて組んじゃいそうだがw
0665Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 15:51:01.77ID:9tWHD6BZ
3175のベンチマークとかこんな所に気軽に貼っていいもんじゃないくらい貴重な気がするがw

asciiのイッペイ以外に買った人いたんだな
0666Socket774
垢版 |
2019/04/06(土) 22:27:58.17ID:cYnl4aSZ
【CPU】i9-9900K 5.05GHz
【MEM】DDR4 3564 13-15-15-28-1
【M/B】Asrock Z170M OC Formula
【VGA】ASRock Radeon VII @定格
【Driver】19.4.1
【DirectX】11
【OS】Windows10 64bit
【HDD/SSD】SSD 960GB

画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:21313
平均フレームレート:144.462
評価:非常に快適

       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)   http://imepic.jp/20190406/807060
   ( U :l)"    
     し─J
0667Socket774
垢版 |
2019/04/07(日) 12:20:34.02ID:xdb0YV1j
【CPU】i9-9900K 5.23GHz
【MEM】F4-4266C19D-16GTZA 3810 14-16-16-28-1 350
【M/B】Asrock Z170M OC Formula
【VGA】ASRock Radeon VII @OC
【Driver】19.4.1
【DirectX】11
【OS】Windows10 64bit
【HDD/SSD】SSD 960GB
画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:22045
平均フレームレート:149.334
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)  
   ( U :l)"    
     し─J
0668Socket774
垢版 |
2019/04/08(月) 08:01:40.96ID:ggRkSO6Z
22000だとうちの2080と遜色ないね
メモリとかそんな良いのは奢ってないけどさ
0669Socket774
垢版 |
2019/04/08(月) 19:58:38.14ID:NlcaMA7L
RADEONに何とかの勇者を思い出すね
0670Socket774
垢版 |
2019/04/08(月) 23:30:48.22ID:NqElOZBR
勇者なつかしいなあ
生きてるんだろうか
0672Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 21:28:00.86ID:J+j4FOsi
【CPU】i9-9900K 4.94GHz
【MEM】F4-4266C19D-16GTZA 4166 17-18-18-34-1 361
【M/B】Asrock Z170M OC Formula
【VGA】ASRock Radeon VII @定格
【Driver】19.4.1
【DirectX】11
【OS】Windows10 64bit
【HDD/SSD】SSD 960GB

画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:21460
平均フレームレート:145.132
評価:非常に快適

       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)  
   ( U :l)"    
     し─J
0673Socket774
垢版 |
2019/04/14(日) 11:26:59.03ID:neyzqi0X
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)  まあRadeon VIIはベンチに向かないっス
   ( U :l)"    
     し─J
0674Socket774
垢版 |
2019/04/18(木) 18:17:29.38ID:j+AIR7Ha
そろそろ5.0ベンチ出る頃だな
お前ら準備はいいか?
0675Socket774
垢版 |
2019/04/18(木) 20:33:39.01ID:MSjDonRf
俺の肛門は常にアクティブ
0676Socket774
垢版 |
2019/04/18(木) 20:49:13.62ID:efiZL9Ag
だから下痢が素通りする
0677Socket774
垢版 |
2019/04/18(木) 23:16:09.80ID:Mp7hPUwk
PC新調したよ!
0678Socket774
垢版 |
2019/04/19(金) 14:50:23.95ID:qwI7FBoe
ショボグラゲーでもレイトレ対応でこれだけ変わるし
https://www.youtube.c○m/watch?v=ekG2q_eYCAM
旧世代の質感しかないFF14もレイトレ対応で化けると思うんだが
そういう計画はないのかな
0679Socket774
垢版 |
2019/04/19(金) 14:57:54.85ID:qwI7FBoe
PS5がレイトレ対応でFF14もそれに追従するから
PC版もその時期まで我慢だな
RTX3080出る頃だし丁度いいかもしれない
0680Socket774
垢版 |
2019/04/21(日) 09:53:36.89ID:9SSH4M+a
そもそもFF14がもう時代遅れ
チョンゲーに劣るグラは流石に勘弁
だが最高水準を謳うチョンゲーは中身がお粗末

次のオンラインゲームとベンチを出すべきだろ
0681Socket774
垢版 |
2019/04/21(日) 12:31:45.58ID:PqXGNKCv
朝鮮人は見た目最優先でそこにだけ命をかけるからな
ヤのメンツと同じだろ
おっと中の人は同じだったか
0682Socket774
垢版 |
2019/04/21(日) 15:51:46.50ID:y2JgQ6GI
既にスクエニ内部で次プロジェクト動いてるからそれに期待すればいいさ
少なくともレイトレ対応にはなるだろ
https://www.youtube.com/watch?v=zKu1Y-LlfNQ
このレベルまで頑張れ
0683Socket774
垢版 |
2019/04/21(日) 19:17:38.89ID:K3ejrt+A
FF系はオープン戦闘にするのが先でしょ
これじゃ人いなくなる一方だよ
0684Socket774
垢版 |
2019/04/21(日) 23:34:16.33ID:S/FBnNp+
オープン戦闘ってなんだろう

FF14は芸能人と知り合えて付き合えてセックル出来るから相当有能だぞ!
0685Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 02:38:51.49ID:6Y/vX9i/
ノンタゲバトルかつレンジ職はエイムありのほうがいいな
ヘッドショットでクリティカル確定
FF14のPVPがつまらないのはタゲバトルのせい
0686Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 21:03:53.88ID:e5QwXd2W
【CPU】i9-9900K 4.93GHz
【MEM】F4-4266C19D-16GTZA 4161 17-18-18-29-1 354 1.40V
【M/B】Asrock Z170M OC Formula
【VGA】ASRock Radeon VII そのまま
【Driver】19.4.2
【DirectX】11
【OS】Windows10 64bit
【HDD/SSD】SSD 960GB

画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:21461
平均フレームレート:145.142
評価:非常に快適

       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)  定格の2080tiとかわらんっス
   ( U :l)"    
     し─J
0687Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 22:44:37.35ID:rq8bBwDV
2080無印くらいじゃないか
0688Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 22:52:16.14ID:e5QwXd2W
>>687
YouTube動画の2080tiはぬいてるっス
0689Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 02:35:07.46ID:X10bgVr7
>>660 の環境の2080ti Gamingモード、コアはBy Core Usage(C6 EnableでSync Allよりかなり不利)の
〜10C 4.7GHz、...、〜28C 4.2GHzの緩い設定で23749。
Sync All 4.8GHzなら>>660のOC Modeと大差ないかも。
※メモリは>>660から3800 15-16-16-32-290-1Tに増速。
 4000 16-17-17-35-300-2Tでも同じくらい出るみたい。
0690Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 21:24:29.61ID:s3iDqGHu
>>686
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)  一応貼っとくっス
   ( U :l)"    https://imgur.com/BwGsZh5.png
     し─J
0691Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 03:49:00.99ID:+mJkfzjz
あら、VIIのwattmanて曲線制御出きるんだ
0692Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 10:52:35.55ID:GOWadpYf
FF14がレイトレ対応になってもなんもかわらんぞ?
レイトレで変わるのは光の反射屈折にかかわるところ
テクスチャの質感とかにはほとんど影響しない
0693Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 00:41:02.44ID:JlA9y/Id
新しいベンチマーク、いつでるん?
0694Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 08:14:32.60ID:tfa+RPEO
今出ました!
0695Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 12:04:08.93ID:K+JEKQJb
>>693
次回の公式放送(5/24)でコメントでベンチベンチ言われて「じゃぁー」って流れだと思う
0696Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:01.00ID:JlA9y/Id
>>695
なるほど、いままでもそうだったもんね。サンクス!
0698Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 23:57:40.52ID:tZd/DbZE
>>697
今日の負荷テストでの発言ですねー
0699Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 02:44:35.89ID:GS4crm+r
なんだよ GW楽しみにしてたのによぉ…
まぁ今更GTX1080でベンチ回したところで何の感動もないけどさ…
かといってハズレのRTX2000シリーズを買う気はしない
EUV7nmのRTX3080まで待つ
0700Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 21:00:07.60ID:sdFSy5I3
2000番台の性能はかなり高いぜ?
古いソフトでも上位だし新しい場合はぶっちぎる
昨秋の時点ならともかくもう完全に1000番台では太刀打ちできんよ

コスパはともかくw
0701Socket774
垢版 |
2019/05/04(土) 06:11:50.81ID:u/CgAdLl
>>699
酸っぱい葡萄でしかない
要は20XXを買う資力がないだけ

買えない、買わない理由探しをしているだけ
2080Tiを買って3080Tiを買えばいいだけの事
0702Socket774
垢版 |
2019/05/04(土) 07:20:16.66ID:arv+yHax
Turing不具合
そりゃ買いたくなくなるわ
価格以前の問題
0703Socket774
垢版 |
2019/05/04(土) 17:40:43.11ID:soIlS+hV
そういえば昔ベンチが変わったの知らずにドヤって恥晒してたやついたよな
あいつまだあちこちのスレ荒らしてんのかな
0704Socket774
垢版 |
2019/05/04(土) 21:00:57.92ID:ucRX/zk0
RTX3080に採用される予定のTSMC 7nm+は
液浸ArFマルチパターニングではなくEUVシングルパターニングになるから
性能向上具合はGTX1080→RTX2080よりも大きなものになる
正しい技術的予測を元に買うタイミングを決めてるので外野が煽っても無意味だよ
0705Socket774
垢版 |
2019/05/04(土) 21:23:00.52ID:ETRKky17
あっそ(´・ω・`)
0706Socket774
垢版 |
2019/05/05(日) 10:07:49.72ID:XZdnO08S
買うタイミング
つもりだ
でも

これらのワードを使うヤツは高確率でずっと買わない構ってちゃんですな
0707Socket774
垢版 |
2019/05/05(日) 20:02:53.00ID:Fg9/wWfu
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)  もう普通に定格でSCORE21500超えっスよ
   ( U :l)"    NEWベンチはまだっスか
     し─J
0708Socket774
垢版 |
2019/05/05(日) 20:14:52.80ID:fTcJqDCA
2019年5月24日のPLL直後に公開予定です。
0709Socket774
垢版 |
2019/05/06(月) 06:17:29.35ID:oa4fvlNK
CPU替えたから測りなおしたら性能下がっててバロス
Driver399.24は中間くらいのFPSになりました。

--------------------------------------------
Date :2016/07/16 21:04:38
Subject:【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ part43 [無断転載禁止](c)2ch.net
SCORE: 10725
平均フレームレート: 82.013
3440x1440 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.30GHz
NVIDIA GeForce GTX 1080
【Driver】 368.81
--------------------------------------------
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
計測日時:2019/05/01 17:30:26
SCORE:9168
平均フレームレート:72.894
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
SCORE:9168 非常に快適
3440x1440 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i7-9700K CPU @ 3.60GHz
NVIDIA GeForce GTX 1080
【Driver】 419.17

--------------------------------------------
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2017/04/29 1:04:49
SCORE:10101 非常に快適
平均フレームレート:68.327
3440x1440 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz
NVIDIA GeForce GTX 1080
【Driver】 368.81
--------------------------------------------
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク
計測日時:2019/05/01 17:41:11
SCORE:9223 非常に快適
平均フレームレート:63.259
3440x1440 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i7-9700K CPU @ 3.60GHz
NVIDIA GeForce GTX 1080
【Driver】 419.17
0710Socket774
垢版 |
2019/05/10(金) 07:06:23.86ID:jkLIBqfs
i7-9700K(笑)
0711Socket774
垢版 |
2019/05/10(金) 14:37:03.10ID:xEXbnpYv
ゲームはどうでも良くてベンチばっかりしてるな。
0712Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 18:56:42.69ID:akI9R56/
ゲームかあゲームはQUAKE以降まともにやったことがない
0713Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 21:29:05.34ID:tjOAhOtr
VIIで定格の32万円超のTITAN RTX越えたっスw
0714Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 21:44:38.59ID:tjOAhOtr
しかも苦手なFF14ベンチでw
0715Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 22:40:09.18ID:CFjFih8k
272 名前:Socket774 (ワッチョイ 9ff5-y0Vo)[sage] 投稿日:2019/05/11(土) 22:26:19.34 ID:h6ZiE3Da0 (PC)
>>271
2年も前じゃドライバ以外に色々と変わってるものが多過ぎ
比較検証したけりゃイコールコンディションでドライバだけ変えて比較しないと意味がない
0716Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 23:12:09.38ID:tjOAhOtr
参考はパソコン工房のTITAN RTXスコア22066
ズルしてグラボのOCしてしまったけどVIIのスコア22205っス
0717Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 23:43:14.01ID:vO2W2aOs
もはやフルHDごときはCPUベンチ
0718Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:59.56ID:SsKOZsU2
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)  何言ってるかわからんスけど
   ( U :l)"    WQHDでいいスか
     し─J
0719Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:46.83ID:ltuxlizx
>>718
昔から散々言われてるけど、FF14ベンチはFHDだとCPUとメモリクロックの依存度かかなり大きい
スコア20000以上出る環境だとCPUとメモリクロックでほぼスコアが決まるようになる
>>147,>>186,>>233辺り見れば分かるでしょう
0720Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 01:57:00.67ID:SsKOZsU2
>>719
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)  何言ってるかわからんスけど
   ( U :l)"    
     し─J
0722Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 02:28:21.79ID:SsKOZsU2
わりい画面サイズが違うのか
0723Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 02:55:34.13ID:SsKOZsU2
それともうアップしないわ
0724Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 11:36:43.12ID:ltuxlizx
グラボ水冷化してから報告してなかったので
空冷の時のスコアは>>524

【CPU】Core i9 7980XE@5.0GHz(102.1x49) mesh@3.165GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4082 17-18-18-41-400 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【VGA】ASRock Radeon VII@水冷化
【Driver】Adrenalin 19.3.3
【DirectX】11
【Sound】Amanero Combo384
【OS】 Windows10 Pro 64bit 1703
【SSD】SanDisk Extreme PRO 480GB
【電源】Corsair AX1500ix2 2電源 @AC200V

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】最高品質

VGA@MAX 2174MHz/1289MHz(設定値 2150MHz/1250MHz PL+99%)
【画面サイズ】1920x1080
【SCORE】22560
【平均フレームレート】156.113
【ローディングタイム】合計 13.263sec
https://i.imgur.com/ca5Zf7p.jpg

VGA@MAX 2178MHz/1284MHz(設定値 2181MHz/1250MHz PL+99%)
【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】9523
【平均フレームレート】63.832
【ローディングタイム】合計 13.319sec
https://i.imgur.com/VYSh53c.jpg

室温27℃(水温30℃越え)とキツめの環境だったけどよく回る
FHDはグラボ回してもほとんど伸びない
0725Socket774
垢版 |
2019/05/13(月) 15:50:36.42ID:fFSxorPA
FHDあたりは2080でさっくり超えそうなスコアだな
0726Socket774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:15:56.66ID:ELUzq1Iv
>>725
そうだね
ラデでここまでスコア出してくると水冷の価値も上がる
0727Socket774
垢版 |
2019/05/14(火) 04:07:08.81ID:3xqM2DnE
メイン機

【CPU】Core i9 9980XE
【VGA】titan RTX

【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】10942

だった。
0728Socket774
垢版 |
2019/05/14(火) 04:45:35.46ID:3xqM2DnE
サブ機

【CPU】Core i7 5960X
【VGA】2080TI

【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】11380

だった。

titan RTXが280Wでギガバイトの2080TIが300Wだった。

その差かな。
0729Socket774
垢版 |
2019/05/14(火) 08:28:45.38ID:7AiYhZ9A
>>728
TITAN RTXは2080tiのOCモデルに比べてブースト低めだし、OCするにしてもパワーリミットの上限低いからね
メモリ必要量が11Gで十分なソフトだと逆転も有り得る
0730Socket774
垢版 |
2019/05/16(木) 00:28:02.06ID:SS2qJDOu
電気ストーブいらねw
0731Socket774
垢版 |
2019/05/16(木) 20:48:41.91ID:lkgRIo+4
Prescott
FX5800

好きな方を
0732Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 09:38:32.43ID:+UHqo3Ol
漆黒のヴィランズベンチ 本日午前11時〜
0733Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 09:38:38.40ID:NHvdZ7/n
このあと11時に漆黒のヴィランズ編な新ベンチマークソフトリリース
0734Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 10:00:22.71ID:AV3eio47
11時に公開age
0735Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 10:01:27.82ID:833V5IR+
ついに来るか!
 
…猛暑予定だからあまりベンチとか回したくないんだがw
0736Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 10:07:32.72ID:0rcy5W3D
映像先行公開
4K60fps設定だとなかなかいいな
ttps://www.youtube.com/watch?v=GlOBnVv6byI
0739Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 11:12:52.76ID:JO4VAtZS
Access Denied
で落とせないんだが
0740Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 11:22:55.58ID:E1qbGEdq
スコア大差ないかな
0741Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 11:25:07.05ID:3YgfdlVE
chromeでは拒否られるらしいって話も
0742Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 11:28:24.93ID:Ca9ug6MQ
>1
アドオンもなにも入れてないMS EDGEですら落とせないって、どういうサイト設定してんだこのバカ会社は
0743Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 11:32:22.84ID:Ca9ug6MQ
つか夜な夜なipv4でラグるとこみてると、コストケチって輻輳処理してねえんだろうな
金勘定しかできないク○会社なんざこんなもの
0744Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 11:33:45.93ID:FiLLMEi3
普通にIEで落とせてるが?
0745Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 11:38:22.71ID:i5ZCASu0
chromeだけどようやくDL開始できた
0746Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 11:47:25.55ID:tRbpn0/Q
今回はミラーも無しか
まあ慌てても仕方ないし夜にでも落とそう
0747Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 11:52:55.62ID:tRbpn0/Q
とか言ってたら急に来たw
速度も出てるし鯖増やしたかな?
0748Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 12:07:53.99ID:tRbpn0/Q
んでノートで落としちゃったからそのまま回してスクリーンショットだけ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1855141.png

フレームレートが最低25の平均76ってところ
テキストに最低の数値が出るんでテンプレ修正要かな?
0749Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 12:22:30.63ID:KgYLldQW
設定項目は特に変わらないな
グラは弄らないって言ってたとおり
0750Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 12:48:29.15ID:zRxOhEr+
DLSSもレイトレも無しかよ
0751Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 13:05:33.79ID:fOv+G8Y6
>>750
あるわけないだろwwwwwwwwwwwwwww
0752Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 13:09:21.01ID:TassBQKW
>>750
エンジンがレイトレ以前のものなのにどう対応するんだよw

今回のベンチでもグラボ買い直すか迷うな
970をいつまで使うか
0753Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 13:12:41.74ID:Ca9ug6MQ
>1
刺突漁のとこで毎回失笑するわ
仰々しくうたってた前回のベンチのあと、いざ蓋開けてみりゃただのクリック作業
おまけに水中で襲ってくるモンスターも、空飛ぶ巨大マンタも大ウソだったしな
https://youtu.be/6um0aImL6hA?t=233
https://youtu.be/6um0aImL6hA?t=285

今回のベンチも話半分くらいに見ておかないと詐欺られる予感
0754Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 13:16:48.24ID:cSuov0Xm
>>748
gameworksのロゴはしっかり残ってるな
0756Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 13:41:34.29ID:I9fzFqw+
https://imgur.com/iyYZ9H7
おのれgameworks, Nvidia!
まあFFやらんから関係ないのだが、気分がいいもんじゃないなあ
0757Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 13:57:00.66ID:833V5IR+
AMDのハイエンド構成でそれか
つれーな
0758Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 14:50:05.25ID:cSuov0Xm
>>756
紅蓮ベンチと似たような数値が出るらしいんでそれはCPUで頭打ちしてるスコアかも

ラデ7だと8086k@紅蓮ベンチで18000前後まで出てるね
0759Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 15:01:02.44ID:833V5IR+
15ベンチなら標準に落とせばgameworks準拠の機能が全部カットされるから理屈の上ではハンデが無くなるんだけどね
これの場合どうなんだろ
0760Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 17:33:41.78ID:EaRnFMcH
1060 6Gで笑いが止まらんわ

どうせ23インチモニターだからコレで良いでっせ

でも

解像度は変わるんですが計測値上に1280:768と表示されてますが

馬鹿なのでこの仕様がわからんわ

教えて〜下さいぃ〜♪

(DX12モード未搭載で残念でっせw)
0761Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 18:10:48.29ID:ZrkqVGL5
今来た。
これ完走させないとスコア出ないの?
めんどくせ〜
前までは途中経過みたいなのも出たと思うんだけど…
0762Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 19:19:22.18ID:zRxOhEr+
新ベンチ来たってのに全然のびねぇな
0763Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 19:20:07.81ID:FiLLMEi3
うわべだけ変えたベンチに需要なんて無いよ
0764Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 19:25:09.31ID:tyam+Os8
釣りシーンとかラスボスとかバイストン・ウェル調になっていたよね
古臭い感覚じゃん
0766Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 19:32:18.51ID:elyqKUQk
今回は要求スペック上げてないしベンチとしてはあまり需要はないんだろう
0768Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 20:52:05.59ID:qguWj/YD
今時ウルトラワイド対応してないのは手抜き過ぎだろ
wqhdしか描写してないから実機よりかなり数値違うだろうし
0769Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 20:53:40.08ID:udQUlVVo
ゲーム本編は対応してるのにな
0770Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 21:13:53.76ID:EaRnFMcH
しつこく760です
解像度表示が上がらない状況相変わらずですが
最低解像度最高品質でスコアが1000も伸びました
いったい何をやっているんだろうバ開発w
0771Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 21:16:43.65ID:nP3vfRPz
>>770
Win10 1903は構成によってはフルスクにするとバグるみたいだけどそれじゃないのかな?
0772Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 21:16:52.73ID:qguWj/YD
ゲーム本編どころかキャラクリは普通にウルトラワイド表示なんだけどな
ベンチだけ黒枠出てくるのはなんなんだほんと出来合いのムービー流してるわけじゃないのに
0773Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 21:22:34.56ID:EaRnFMcH
>>770
やはりそれでしたか・・・・・・・・・・・・
有難う・・・・・・・・・・・
来月復活しますが
アーリーやっただけで休眠しますwww
0774Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 21:22:44.42ID:udQUlVVo
>>765
4Kで20000は草 草というかもうすげえ
0775Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 21:23:39.65ID:5ONVcXxE
そんな横に長いだけの変態が当たり前みたいなことを言われてもな
プロユースでオールラウンドな16:10こそ標準
16:9? それも勿論変態だ
0776Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 21:24:48.20ID:EaRnFMcH
帝政

失礼しますまたまた770です
>>771
やはりそれでしたか・・・・・・・・・・・・
有難う・・・・・・・・・・・
来月復活しますが
アーリーやっただけで休眠しますwww
それから最低2か月リアルに戻ります(*^^)v
0777Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 21:39:18.20ID:EaRnFMcH
770ですが
詩人で休眠しています
マチュアで音楽活動に入っています
忙しいので休眠しています
そのまま引退も考えています

キティー・ガイより

 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧      ___/ ̄ ̄ ̄\
< ┌┐  ┌───┐ >   /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
< ││  └──┐│ >  /    ̄          \
< ││  ┌──┘│ >/                  \
< ││  └──┐│ >// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |
< ││  ┌──┘│ >|//\ヽ ∨〃/\   \   /\
< ││  └───┘ >//(・) \ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩|
< ││           >| \_/ノ  \_/ ノ し|:   | ∪|
< ││   □   _  >l:::::::::∠~         ⌒ |   \/
< ││   □  //  >|:::::::::r〜〜‐、ヽ      /   /
< ││     //   >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ   /   /
<   ̄    //     >|:::::::::|,,    || /   /
<.  ロロ┌┐ ̄ _ □□ >!:::: ヽiiiiiiiii//  /   /
<   ┌┘│  / /     >ヽ  ヽ〜〜"/   /
<     ̄ ̄  /  ̄ ̄フ  > ヽ、__,,,_∠__/
< ┌┐┌┐ / /ニ/ /  >  _]:::::::   [_
< ││││/┌っ /   > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││ ̄ / /    >               ,〜ヽ
< └┘└┘  / /      >             〜 ノ ̄\
<   []  []    ̄       >           
0778Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 21:57:24.49ID:w4VHIaiv
Win10Pro
2700X
1080Ti
4k 最高品質 ウィンドーモード
スコア 8649

>>765と比べてグラボの差もさる事ながらCPUの差がでかいか
0779Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:03:12.08ID:udQUlVVo
4KならCPUはそこまでボトルネックにならんよ
0780Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:04:21.46ID:1lnZEBNA
4kでCPU差を口にするくらいこのベンチのことがわかってない
0781Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:10:35.27ID:tRbpn0/Q
スコア的に明らかにアレだよね
お金持ってるなーとは思う
0782Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:16:15.74ID:1lnZEBNA
4k120Hzサポートしてるモニタがないんだよね
あってもクッソ高いし湾曲じゃない
しかたないからWQHDゲーミングで妥協したらこれでいいじゃんって落ち着いた
0783Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:22:21.70ID:nCS3jLvH
https://imgur.com/a/qblTJMb
新石器時代の1060でも4Kで普通に遊べそうではあるな
でも画面占有させていいならFHDパネルでゲームやるw
0785Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:43:54.98ID:EaRnFMcH
またまたしつこくお邪魔します
1060 6Gですが実用解像度で14000を達成(超余裕)
(OCはしていません)w
0786Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:46:09.09ID:FiLLMEi3
EQとかWOWなら4kもわかるがこのゲームで4K欲しいと思ったことない
0788Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:05:44.39ID:FiLLMEi3
9900Kは仕様上コアを半分止めないとよい数値でないのはあまりにも既出
0789724
垢版 |
2019/05/24(金) 23:11:21.89ID:G5NAeL8+
漆黒ベンチ回してみた
まずは常用設定

【CPU】Core i9 7980XE@4.5GHz(100.1x45) mesh@3.0GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4000 17-18-18-41-451 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【VGA】ASRock Radeon VII@水冷化 1801MHz/1000MHz PL0%(デフォ設定)
【Driver】Adrenalin 19.3.3
【DirectX】11
【Sound】Amanero Combo384
【OS】 Windows10 Pro 64bit 1703
【SSD】SanDisk Extreme PRO 480GB
【電源】Corsair AX1500ix2 2電源 @AC200V

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】最高品質

VGA@MAX 1795MHz/1015MHz
【画面サイズ】1920x1080
【SCORE】17349
【平均フレームレート】129.7582
【最小フレームレート】44
【ローディングタイム】合計 12.841sec
https://i.imgur.com/HkgRIPQ.jpg

VGA@MAX 1796MHz/1005MHz
【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】7877
【平均フレームレート】52.93438
【最小フレームレート】17
【ローディングタイム】合計 12.701sec
https://i.imgur.com/HcfJCfn.jpg
0790724
垢版 |
2019/05/24(金) 23:11:43.95ID:G5NAeL8+
続いてベンチ用設定

【CPU】Core i9 7980XE@5.0GHz(102.1x49) mesh@3.165GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4082 17-18-18-41-400 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【VGA】ASRock Radeon VII@水冷化
【Driver】Adrenalin 19.3.3
【DirectX】11
【Sound】Amanero Combo384
【OS】 Windows10 Pro 64bit 1703
【SSD】SanDisk Extreme PRO 480GB
【電源】Corsair AX1500ix2 2電源 @AC200V

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】最高品質

VGA@MAX 2142MHz/1285MHz(設定値 2150MHz/1250MHz PL+99%)
【画面サイズ】1920x1080
【SCORE】19250
【平均フレームレート】146.5087
【最小フレームレート】47
【ローディングタイム】合計 12.452sec
https://i.imgur.com/ZnyQFaj.jpg

VGA@MAX 2160MHz/1333MHz(設定値 2171MHz/1250MHz PL+99%)
【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】9664
【平均フレームレート】64.89844
【最小フレームレート】22
【ローディングタイム】合計 12.257sec
https://i.imgur.com/5NgW9A1.jpg

FHDは紅蓮よりスコア伸びなくなったw
2万もいかないw
4Kは逆に紅蓮より若干スコア伸びた
GeForceだとFHDでも紅蓮とスコア変わらないのかなw
0791Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:36:32.15ID:4oIjNqRo
わかるわ FHDのスコア伸びなくなった
4Kは何故か伸びたけど
0794Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:57:28.13ID:9LFF9IAq
FHDだと1080Ti>2080Tiなのはなんでなん
0795Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 00:00:25.61ID:ATwmGSnb
FHDは軽すぎてCPUベンチになるからじゃない?
0796Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 00:35:10.96ID:i1AVBWNr
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
【CPU】 Core i9 9900K 5.1GHz
【MEM】 4000MHz 17-17-17-37-2T 16GB
【M/B】 ASUS ROG MAXIMUS X FORMULA
【VGA】 EVGA RTX2080Ti Black
【Driver】 430.64
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win 10 Pro 64
【SSD】 Intel Optane 900P 480GB

■画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

SCORE:24796
平均フレームレート:183.3716
評価:非常に快適
ローディングタイム:
合  計 7.327sec

https://i.imgur.com/yeFVsXj.jpg

■画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

SCORE:11793
平均フレームレート:78.78757
評価:非常に快適
ローディングタイム:
合  計 7.155sec

https://i.imgur.com/2Bk1ZM1.jpg

研ナオコさんが出演してますね
0797Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 01:43:33.94ID:JKB3R7OH
Ryzen2700@定格
GF1060 6GB@定格

FHD最高品質12105

6.0もこのまま遊びたい
0798Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 01:57:20.62ID:vtb3iKKR
FF14 漆黒
【CPU】 Xeon W-3175X@Sync All 4.8GHz
【MEM】 G.Skill F4-4266C17Q-32GTZR(3セット:8GBx12) 4000 16-17-17-34-300-2T
【M/B】 ASUS ROG Dominus Extreme (BIOS 0409)
【VGA】 ASUS ROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-GAMING (OC Scanner適用)
【Driver】 430.64
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win 10 Pro 64
【SSD】 Intel Optane 905P 960GB (HHHL)

■画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

SCORE: 22084
平均フレームレート: 175.7936
最低フレームレート: 52
ローディングタイム:
合  計 5.745sec

https://i.imgur.com/w82NEAW.jpg

■画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

SCORE: 12156
平均フレームレート: 81.37468
最低フレームレート: 33
ローディングタイム:
合  計 5.799sec

https://i.imgur.com/MNc71Ri.jpg
0799Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 02:03:33.20ID:Z8OpCy35
しっかしヘボイグラフィックだよなFF14は。時代遅れで。
グラフィック完全刷新とかないのかね?
0800Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 02:12:51.48ID:WFVrBj4l
スレッドリッパー2990WXでRTX2080ti ライトニングZでやってるが4kで9700位だな
0802Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 02:19:56.69ID:FHFcNFVC
>>799
PS4でできるゲームなんすよ
しかも最初はPS3で遊べたんすよ
0803Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 05:02:26.90ID:ATwmGSnb
当時はめっちゃ綺麗だったんすよ
5年も経てば時代遅れになるよ
0804Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 06:21:58.63ID:Hmqq43Kp
>>799
グラフィックがショボ過ぎる
キャラクリしててもつまらない
もはや時代遅れ
だけど黒い砂漠などは肝心の内容が残念
0805Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 06:31:15.24ID:nAFbmH9W
グラフィックのリマスター版出して欲しいわ
最高品質の上の超高品質とか
0806Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 09:01:20.86ID:UUp3Dk1q
Koreaネトゲはノーサンキュー
0807Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 09:08:52.75ID:DvFvI9SH
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
【CPU】 AMD Ryzen 7 1700 Eight-Core Processor
【MEM】 DDR4 2800MHz 32GB
【M/B】 ASUS B350 PRIME PLUS
【VGA】 NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
【Driver】 430.64
【DirectX】 11
【Sound】 Xonar DSX
【OS】 Microsoft Windows 10 Pro (ver.10.0.18362 Build 18362)
【SSD】 WD Bue

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

SCORE: 11538
平均フレームレート: 80.64858
評価: 非常に快適
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org591503.jpg

紅蓮より微妙にスコア向上
0808Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 09:13:11.50ID:kpZW1iik
>>807
最低フレームレートとロードの合計タイムが知りたいな
0809Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:02:37.79ID:eCXTrjWQ
画力あるよりシナリオ優れてる漫画のほうがいきのこるしな
黒い砂漠って世界でどのくらいIDとってる?
チョンゲーはやりたくないからよくしらん
0810Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:08:46.61ID:273mYdiQ
まだウルトラワイド対応してないのか
0811Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:10:39.85ID:Gu6hOI+u
漆黒の反逆者
【CPU】 i5 8400
【MEM】 DDR4 2933 8GBx2
【M/B】 Z370 GAMING PLUS
【VGA】 EVGA GTX1070Ti
【Driver】 430.64
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows10 64bit Pro
【HDD/SSD】 samsung 960 evo
SCORE:18087
平均フレームレート:130.6096
最低フレームレート:60
ローディングタイム:13.777sec
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org591506.jpg
0812Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:14:43.76ID:bmvgvEOl
>>811
うちの9700k&1080Tiと殆ど変わらないスコアだね
0813Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:24:52.27ID:3jmFcRCI
>>799
――「FFXIV」のPC版にさらに上位のグラフィックス設定が加わる可能性はありますか?

吉田氏: 将来的に上げる可能性があるかというご質問の場合は、たぶん「イエス」で、可能性はあると思っています。ただ、今計画しているかというと、これは「ノー」です。
なにも計画はないですし、マイルストーンの中にも入っていないです。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1139698.html


グラフィックスに期待してるところが大きいというのがファンフェスを回って感じたこと。ただ、難しい。
MMOのグラフィックスエンジンの載せ替えは良い面もあれば、悪い面もある。一気にユーザーを振り落としてしまう可能性もあれば、収益に繋がらない可能性もあるので、スタンドアロンのゲームのようにはいかない。
MMORPGとしては凄いけど、ジャッジは慎重にすべきかなと。今はまだ具体的な計画はないが、市場の動向を見ながらという感じ。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1167942.html
0814Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:31:03.22ID:Gu6hOI+u
>>812
2万超えそうなスペック
メモリ遅い?
0815Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:33:38.63ID:nAFbmH9W
>>801
同じVIIなのにCPUひとつで6000近くもスコア変わるんだな
0817Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:48:17.86ID:MracQK6G
>>811
最低フレームレート高っ!
うちの Ryzen 5 2400G だと 25 と壊滅的に低い
ゲーム性能で Ryzen はまだまだ厳しい感じ

*****
漆黒の反逆者
【CPU】 Ryzen 5 2400G 4C8T(定格)
【MEM】 DDR4-3200 8GB x2
【M/B】 ASUS TUF B350M-PLUS GAMING
【VGA】 ASUS STRIX-GTX970(デフォ) /iGPU Vaga 11 と共存
【Driver】 430.64
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード /ALC887
【OS】 Windows10 Pro x64 1809(17763.529)
【HDD/SSD】 NVMe Samsung 960 EVO 250GB
SCORE: 10441
平均フレームレート: 72.4026
最低フレームレート: 25
ローディングタイム: 18.327sec
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0818Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 11:04:51.38ID:MpVBFbVP
【CPU】 Intel Core i7 6700K 4.7GHz
【MEM】 Crucial BLS16G4D240FSE 2666MHz 16GB x4
【M/B】 ASUSTeK COMPUTER INC. MAXIMUS VIII GENE
【VGA】 GeForce GTX 1080 x2 SLIHB コア2100MHz
【Driver】 430.64
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows 10 Pro 64-bit
【SSD】 Crucial CT512M550SSD1 512GB x2 RAID0

https://i.imgur.com/JBC7W0S.jpg
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
計測日時: 2019/5/25 10:08:10
SCORE: 13084
平均フレームレート: 88.02835
最低フレームレート: 27
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.974sec
シーン#2 4.044sec
シーン#3 4.657sec
シーン#4 3.209sec
シーン#5 1.717sec
合  計 15.601sec

DAT:s20190525100810.dat

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0819Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 11:23:49.71ID:MpVBFbVP
上記マシンで2K 20000に届かなかったわ

https://i.imgur.com/qZcs0QP.jpg
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
計測日時: 2019/5/25 9:57:55
SCORE: 19603
平均フレームレート: 166.1506
最低フレームレート: 56
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.971sec
シーン#2 4.124sec
シーン#3 4.757sec
シーン#4 3.27sec
シーン#5 1.767sec
合  計 15.889sec

DAT:s20190525095755.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0820Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 11:30:12.81ID:ExBXRkGm
ryzen2700X DDR4 3200CL14 GTX1070フルHD 最高設定15869

zenにしては上出来
0821Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 11:59:53.82ID:Fjq6oMDH
数値みてるとoptaneの90xだとやっぱはやいなあw
0822Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:02:23.76ID:aLFyXYm+
スコア2万超えでもローディングタイム30秒とかは痛いパターン
スコア1万〜1万5千でローディングタイム10秒の方がプレイ感としては遥かに快適になるよ
0823Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:20:55.39ID:4FrryH45
>>817
そもそもグラボが全然違うじゃん・・・
0824Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:26:11.39ID:031LXNEe
>>822
ロードを詰めたいならRAMDISKにすれば一桁出せるけどね
0825Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:35:47.33ID:hF631oYk
諸事情考えれば今回グラフィックの刷新が無いのは残念ながら仕方ない
が、次の6.0で刷新がないと少なくともベンチとしてあまり価値が無くなるな
0826Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:03.54ID:Hmqq43Kp
>>813
吉田もスクエニも
ご託を並べる前にPS3レベルのグラを
さっさと一新しろ
最低限の基準さえ満たさずに何を言ってるんだこいつら
0827790
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:21.91ID:hdg9EyBI
ドライバ変えてスコア微増

【VGA】ASRock Radeon VII@水冷化 MAX 2180MHz/1336MHz(設定値 2200MHz/1250MHz PL+99%)
【Driver】Adrenalin 19.3.3 → 19.3.1
他は>>790と同じ

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】最高品質

【画面サイズ】3840x2160
【SCORE】9709
【平均フレームレート】65.13281
【最小フレームレート】23
【ローディングタイム】合計 12.245sec
https://i.imgur.com/2V1Goew.jpg

現状、VIIだと他のベンチも含めて19.3.1が一番スコアが伸びるみたい
0828Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:55:00.58ID:lpTsNydV
FF14は最低レートが15フレームも出てれば問題ない
無線接続する方が悪だよ
ほかのメンバーに迷惑がかかる
0829Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:08:59.13ID:uUnjauC7
>>828
無線が悪とかいつの自体の話だよw
今は下手すりゃ古いケーブルの有線より無線の方が早いことさえある
10年前の価値観で物事を決めつけない方がいいっすよ
0830798
垢版 |
2019/05/25(土) 13:12:15.35ID:vtb3iKKR
>>798 のCPU設定少し変えてみた。C-State Disable、Mesh Max x30→x32、Min Auto(x10?)→x28、
コア電圧Offset 0.025→0.035。(Offset 0だとフレームレート高い部分が1/5くらいの速度になる)。
4kはほとんど変わらず。

■画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

SCORE: 22708
平均フレームレート: 179.5711
最低フレームレート: 53
ローディングタイム:
合  計 5.516sec
0831Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:15:32.55ID:7MFdiguX
>>774,778
スコア気にしてるようだけど、普通は4Kで9900K+2080tiの組み合わせならスコアは13000〜14000だよ
20000超えてるようなスコアはそうなる理由があるから気にするな
0832Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:29:35.85ID:wZA28yKK
>>829
速度の話しでは無いよ
よく調べてみてね
0833Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:43:20.04ID:lpTsNydV
>>829
君がゲームしないってのだけ理解した
0834Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:45:46.20ID:wZN1lcsd
>>823
最低フレームレートはCPUの影響もあるんじゃないのかな?
なぜか他のAMDの人は見せたくないようなのだけど

Ryzen 1700 + GTX1070 /FHD /最高品質 11630 最低フレームレート 39
とかツイにあったよ。↓の8年前のSandy機は 13408 /44 厳しいね

*****
漆黒の反逆者

【CPU】 intel i7-2600K@4.5GHz
【MEM】 DDR3-1600 4GB x4
【M/B】 ASUS P8Z68-V
【VGA】 GTX1070 FE
【Driver】 430.64
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード /ALC892
【OS】 Windows10 Pro x64 1809(17763.529)
【HDD/SSD】 WD 緑 3TB /SATA Samsung 840 EVO 250GB

SCORE: 13408
平均フレームレート: 99.24552
最低フレームレート: 44
ローディングタイム: 33.591sec(HDD)
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0835Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:17:07.85ID:4H+sfS7y
>>834
AMDのCPUはクロックが低め(特に1700だと3Ghzしかない)だから、ボトルネックはこの辺だと思ってる
ある程度以上はCPUベンチなのは以前と同じ感じ
0836790
垢版 |
2019/05/25(土) 14:19:39.93ID:hdg9EyBI
試しにHTT無効にしてFHD回してみたら紅蓮と同じくらいのスコアになったww
Intel CPUではFHDの時、HTT有効によるスコア低下が紅蓮よりかなり大きいみたい

【CPU】Core i9 7980XE@4.5GHz(100.1x45) mesh@3.0GHz HTT無効 18C/18T
【Driver】Adrenalin 19.3.1
他は>>789と同じ

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】最高品質

VGA@MAX 1839MHz/1028MHz
【画面サイズ】1920x1080
【SCORE】20896
【平均フレームレート】145.0575
【最小フレームレート】65
【ローディングタイム】合計 12.934sec
https://i.imgur.com/nWAUIvw.jpg
0837Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:29:40.38ID:wZN1lcsd
>>832
>>833
回線速いと無線でも W52 でレイテンシ一桁ms とかでちゃうし
長時間負荷をかけても性能落ちないし
2.4GHz帯のままとかよほど古いWi-Fiチップだとかでもない限り
無線だからダメと決めつけるのはまちがっているんじゃないかな?

もちろん、同じ条件で無線で6msのところが有線では3msと
有線の優位性は動かないところだけど回線品質の方が影響大だよ

>>835
でも 1700 だってブーストで 3.7GHz まで上がるよね
ベースクロック 3GHz はあまり関係ないんじゃないかな?
>>834 の 2600K も電圧 /クロック可変を有効にしたままだから
1.6 - 4.5GHz の間で変動してるし
0838Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:39:41.91ID:aLFyXYm+
>>832
>>833
だからお前らいつの時代だよ
今やWiFiでもping1桁の時代なのに何言ってんだか
切れやすい?同時に2本3本無線並行接続できる時代だろ簡単に切れねーよ
化石みたいなルータでも使ってんのかよw
0839Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:46:27.08ID:pdAF33G5
紅蓮とスコアほぼ同じだったな
0840Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:50:52.76ID:lpTsNydV
>>838
ググってきて書き込み乙
ぼくちゃん頑張りましたね
0841798
垢版 |
2019/05/25(土) 15:02:54.48ID:vtb3iKKR
>>836 >>830からHTT Disableに変えたら、最初のシーンはほとんど変化なしだけど、
2つ目のシーンからフレームレート低い部分が大幅に上がって>>660の紅蓮よりスコア高い。

■画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

SCORE: 28559
平均フレームレート: 202.8765
最低フレームレート: 86
ローディングタイム:
合  計 5.609sec

https://i.imgur.com/iaKc4wy.jpg
0842Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:05:11.37ID:pnY4pYat
>>30
>GPU計24製品で試す「FFXIV 紅蓮のリベレーター」公式ベンチマーク。平均60fpsを得るのに必要なスコアはいくつなのか - 4Gamer.net
>http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/
>7700K GTX 1080
>CPUコア数とスコアの関係
>http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/TN/027.png
>CPUコア数とフレームレート
>http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/TN/028.png
>CPUクロックとスコアの関係
>http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/TN/030.png
>CPUクロックとフレームレート
>http://www.4gamer.net/games/360/G036007/20170505001/TN/031.png
0843Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:20:56.22ID:nAFbmH9W
HTT要らんのかな・・・
0844Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:50:27.70ID:/UKuzGxm
970と1070tiじゃ比較にもならんなw
CPU云々の次元じゃねぇw
0845798
垢版 |
2019/05/25(土) 15:51:23.62ID:vtb3iKKR
>>841 の設定で紅蓮FHDは28137だった。
VGAを>>660と同じOCモードにすると27752。
0846Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 16:03:46.91ID:C739HT64
ベンチ稼ぎたきゃメニーコアCPUは4C4Tに設定して回せってかw
0847Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 16:06:49.64ID:7MFdiguX
>>843
元々HTTの主旨が空きパイプラインの有効活用って話だからね
ベンチなんかだとHTT向けに組まれたプログラムじゃなきゃ足を引っ張るまである
0848Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 16:34:17.62ID:CD0Os0Hc
今回紅蓮と全く変わらんグラフィックなのはもうこれ以上金掛けても仕方ないってのもあんのかね
次と次の次の拡張でも人増えるから今のうちに一新しとこうってのも賭けだしな
0849790
垢版 |
2019/05/25(土) 16:45:01.51ID:hdg9EyBI
>>841,>>845
かなりスコア上がってるね
やっぱり紅蓮よりもHTT有効によるスコア低下が大きいようだね
0850Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:01:19.69ID:JKB3R7OH
グラフィック刷新はPS4切る必要あるから厳しいんじゃ
PS5が主流になるまで何年掛かるよ
0851Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:53:35.84ID:nAFbmH9W
グラフィック一新は常識的に無理だからpso2やmhfみたいにグラフィックオプションの追加をだな
0852Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:48.61ID:6+ViagPg
最初の剣を振り回して壁ぶっ壊しながら
モンス倒すシーンだけが異様にフレームレート下がる
9700K+RTX2080Tiと9400F+RTX2060で同じ傾向
最低フレームレート60どころか50も行かない
0853Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:20:56.59ID:ATwmGSnb
それな 2080Tiですらダメなんか
ソフト側の最適化不足やな
0854Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:36:06.72ID:DMQg//P+
【CPU】RYZEN7 2700X定格
【MEM】CORSAIR CMK32GX4M3000C15
【M/B】ASUS C6H
【VGA】GIGABYTE GTX1080Ti Xtreme Edition
【Driver】430.64
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Windows 10 Pro 64 ビット
【HDD/SSD】サムソン960PRO

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
計測日時: 2019/5/25 18:19:45
SCORE: 10827
平均フレームレート: 73.21558
最低フレームレート: 23
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.439sec
シーン#2 3.21sec
シーン#3 3.933sec
シーン#4 2.664sec
シーン#5 1.467sec
合  計 12.713sec

DAT:s20190525181945.dat

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
0855Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 19:02:59.95ID:JPMgseLi
ローディング7秒とか5秒の人に聞いてみたい
10秒くらいのときと比べて、ゲーム内で体感的に変わりました?
0856Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 19:44:18.44ID:Dhu6z2xF
【CPU】 Ryzen 1800X@4.0Ghz
【MEM】Corsair CMK16GX4M2B3000C15
【M/B】 ASUS ROG STRIX X370-F GAMING
【VGA】 ASUS ROG STRIX RTX2070
【Driver】 430.64
【DirectX】 11
【Sound】
【OS】 Windows 10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 WDS250G3X0C-00SJG0 250.0GB
【Aero設定/ガジェット有無】

SCORE: 13861
平均フレームレート: 101.8184
最低フレームレート: 47
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.682sec
シーン#2 5.009sec
シーン#3 5.476sec
シーン#4 3.606sec
シーン#5 1.848sec
合  計 18.621sec

DAT:s20190525190950.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: ウィンドウモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

レビューサイトなんかと比べてスコアが全然伸びないんだけれどCPUが足引っ張ってるのかな
GPUクロックは1965MHzまでちゃんと回ってて温度も55度くらいで収まってる
どなたかエスパーお願いします
0857798
垢版 |
2019/05/25(土) 19:54:21.62ID:vtb3iKKR
>>849 紅蓮のHTT有(>>830の設定)もやってみた。漆黒の方が全然効果大きいね。

    HTT有り  HTTなし  向上率
紅蓮 26423   28137    6.5%
漆黒 22708   28559   25.8%

>>852 うちのでFHDで一番下がるのは3つ目のシーンの初めの部分で、スコア28559のときグラフで1.5目盛りくらい(1目盛り60fps?)。
最初のシーンの一番下がるところはスコア28559でも22708でも一緒で2目盛りを僅かに割るくらい。

>>855 ゲームしなので役に立てない。
0858Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 20:11:32.23ID:w7IddhzF
>>856
ウィルスに掛かってる、余計な常駐ソフトが走ってる、マルチディスプレイを使ってる等々色々考えられるけど…

特にWin10は裏で色々やってるからな
SSD使ってると気が付かないだけで余計な処理がクソ走ってると思ってると良い
0859Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 20:16:05.50ID:eCXTrjWQ
省電力設定にしてたりとかはあり得るかも
0860Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 20:39:55.94ID:v6vG4DQL
【CPU】Core i7 6700k@4.5GHz
【MEM】CORSAIR DDR4-3200 15-17-17-35-390-1T
【M/B】GIGABYTE GA-Z170X-UD5
【VGA】ASUS ROG-STRIX-RXVEGA56-O8G-GAMING
【Driver】19.5.2
【DirectX】11
【Sound】Sound Blaster X7
【OS】Windows 10 Pro 64 ビット
【HDD/SSD】crucial M550 512GB

■画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

SCORE: 16120
平均フレームレート: 111.1807
最低フレームレート: 50
ローディングタイム: 合計 15.865sec

asus vega56が一個だけ投げ売りされてて衝動買いした
780tiから何年ぶりか分からんくらいに乗り換えたからなんか丁度新しいベンチも出てるし測ってみた
ATIってかAMDも記憶じゃ初代Radeon以来だぜ…20年ぶりくらい?
0861Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:07:12.46ID:Dhu6z2xF
>>858
とりあえずWindows Defender走らせてみます

>>859
電源プランは高パフォーマンスに変更済みです

他に思い浮かぶことがあればよろしくお願いします
0862790
垢版 |
2019/05/25(土) 21:15:02.24ID:hdg9EyBI
室温下がってきたので、>>790の設定でHTT無効にして紅蓮と漆黒FHD回してみた

【CPU】Core i9 7980XE@5.0GHz(100.1x45) mesh@3.165GHz HTT無効 18C/18T
【Driver】Adrenalin 19.3.1
他は>>790と同じ

【スクリーンモード設定】フルスクリーンモード
【設定】最高品質
【画面サイズ】1920x1080

・紅蓮
VGA@MAX 2127MHz/1268MHz(設定値 2150MHz/1250MHz PL+99%)
【SCORE】23392
【平均フレームレート】160.194
【ローディングタイム】合計 13.502sec
https://i.imgur.com/TGWXw7W.jpg

・漆黒
VGA@MAX 2150MHz/1269MHz(設定値 2162MHz/1250MHz PL+99%)
【SCORE】23397
【平均フレームレート】164.3284
【最小フレームレート】70
【ローディングタイム】合計 12.427sec
https://i.imgur.com/fUrukgG.jpg

HTT無効でほぼ同じスコアになった

>>852
最低フレームレートの場所は環境によって違うようだね
うちは最初のシーンで大剣で回転切りする所が一番フレームレート下がる(FHDも4Kも)

>>857
うちはこんな感じ
大体同じようなもんだね
     HTT有り   HTTなし  向上率
紅蓮 22560(>>724) 23392    3.7%
漆黒 19250(>>790) 23397   21.5%
0863Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:37:40.60ID:sieYqILo
>>861
Twitter だと i7-8700 /RTX2070 が 17000 くらいで Ryzen 7 2700X /RTX2070 で 14300 くらいだから
1800X /RTX2070 で 13861 は順当なのかも

しかし GTX2070で >>834 の i7-2600K /GTX1070FE のと対して変わらないとか厳しいね
SMTをUEFIBIOSで無効にして8コアで回した方がスコアが出そうじゃん
0864Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:54:57.69ID:UxZ6ZCId
賑わってるので久々のベンチ

【CPU】Core-i7 8086K @5.2GHz
【MEM】CORSAIR CMK16GX4M2B3200C16
【M/B】ROG MAXIMUS X HERO (WI-FI AC)
【VGA】MSI GTX1080ti GamingX
【Driver】398.36
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】システム TOSHIBA THNSNJ512GCSY
【Aero設定/ガジェット有無】無

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
計測日時: 2019/5/25 21:45:26
SCORE: 20533
平均フレームレート: 154.6866
最低フレームレート: 70
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.871sec
シーン#2 3.442sec
シーン#3 3.78sec
シーン#4 2.4sec
シーン#5 1.352sec
合  計 12.845sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質


ちなみに@5.0GHzでも変わらずでした
計測日時: 2019/5/25 21:32:44
SCORE: 20418
平均フレームレート: 152.6492
最低フレームレート: 69
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.909sec
シーン#2 3.171sec
シーン#3 3.764sec
シーン#4 2.461sec
シーン#5 1.385sec
合  計 12.69sec
0865Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 22:19:55.98ID:dNaZ1fC9
これ3way SLI対応してるの?
0866Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 23:02:35.80ID:Dhu6z2xF
>>863
ん〜、やっぱりCPUがボトルネックなのかな
同じグラボで20%以上も差が開くのは精神的にくるなあ
0867Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 23:18:12.98ID:YJn+tp0H
>>866
この板で最も活発なAMDユーザー、ダー、信者が全然報告を貼らずダンマリなので
推して知るべしと言う感じかな

もう少しサンプルがあればいいのにね
0868Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 23:33:45.50ID:eCXTrjWQ
1800x定格 メモリ2666 VEGA64リファFirstBIOS電力バランス(225Wリミット)でフルHD最高品質やってみた
Windows最新アップデートを手動で適用済

SMTのonoffに関係なくスコアは一定で12900台
試しに紅蓮やってみたらどちらも13300台
CPUネックになってる可能性はあるね
というよりこのエンジンRYZEN最適化がされてないんじゃない?
例によってAMDに協力得られませんでしたーとかで
AoSのようにちょっと手をくわえるだけでfps伸びたって実例あるからエンジンのほうの最適化不足とおもう
0869Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 23:47:16.05ID:eCXTrjWQ
4Kでやったら4500台でWQHDで10400台だったからGPU性能的にはフルHDならもっと出てもおかしくない
まああとはZEN2待ちだね
0870Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 00:54:13.15ID:teev3rwR
【CPU】Core i7 7700 (4.2GHz)
【MEM】CMK16GX4M2A2666C16
【M/B】ASUS Z270-A
【VGA】MSI GTX 1070 GAMING X 8G
【Driver】399.07
【DirectX】12
【Sound】USBDAC
【OS】Windows 10 Pro 64bit
【HDD/SSD】WDS256G1X0C

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
SCORE: 13623
平均フレームレート: 99.22507
最低フレームレート: 45
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.076sec
シーン#2 4.299sec
シーン#3 5.026sec
シーン#4 3.487sec
シーン#5 1.947sec
合  計 16.835sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

紅蓮の時より1000近く下がったような気がする
0871Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 00:59:52.43ID:bffvN1pn
【CPU】Ryzen 2700X
【MEM】F4-3200C14D-16GFX
【M/B】Fatal1ty X370 Professional Gaming
【VGA】MSI GeForceR GTX 1080 Ti ARMOR 11G OC
【Driver】430.39
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】Samsung SSD 250GB 960EVO M.2

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
計測日時: 2019/5/26 0:22:23
SCORE: 9361
平均フレームレート: 62.91123
最低フレームレート: 22
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.87sec
シーン#2 4.132sec
シーン#3 4.529sec
シーン#4 3.038sec
シーン#5 1.64sec
合  計 15.209sec

DAT:s20190526002223.dat

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

https://dotup.org/uploda/dotup.org1856601.png
0872Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 01:08:55.15ID:lHJCdPPa
ついにスクエニもAMD潰しに走り始めたか
0873Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 01:36:20.64ID:3PBQSw6v
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
【CPU】 AMD Ryzen 5 1600X
【MEM】 Corsair CMK32GX4M2A2666C16(Hynix)
【M/B】 MSI X370 Gaming Pro
【VGA】 Zotac Geforce GTX1070Mini
【Driver】 430.64
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit 1809
【SSD】 WD WDS500G1B0A

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

SCORE: 13081
平均フレームレート: 97.6154
最低フレームレート: 43
評価: 非常に快適
ローディングタイム
合計:17.464sec

紅蓮とあまり変わってないかな。
0874Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 02:08:01.99ID:ZMnJAyyJ
グラのしょぼさだけど、グリダニアの植木が板みたいな形状の上に葉っぱが描いてあるやつを
何枚か重ねただけのものだったり、地面の草が平面状だったり、
雨が降っても水たまりもできないし、水たまりにぴちょぴちょ跳ねる水しぶきもない。
要するに、ポリゴン削りすぎなんだよね。
ハイスぺPC用に、別のポリゴン作ってほしいわw
0875798
垢版 |
2019/05/26(日) 03:18:08.02ID:EXBxJus3
【CPU】 Core-i9 7980XE@Sync All 4.8GHz
【MEM】 G.Skill F4-4266C17Q-32GTZR(2セット:8GBx8) 4000 16-17-17-34-300-2T
【M/B】 ASUS RAMPAGE VI EXTREME (BIOS 1401)
【VGA】 ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI OCモード
【Driver】 430.64
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 Win 10 Pro 64
【SSD】 Intel Optane SSD 900P 280GB (HHHL)

W-3175Xと同じコア&メッシュクロックで7980XE+1080ti(ただのOCモード)でもやってみた。
メモリは1stタイミングは一緒だけど2nd、3rdタイミングはこっちの方が少し詰まってる。

■画面サイズ: 1920x1080 フルスクリーンモード 最高品質

    HTT有り               HTTなし
紅蓮 23509/161.948 /- /6.532sec   24757/168.367 /- /6.969sec
漆黒 20333/157.7568/50/5.593sec   25009/176.7568/80/6.507sec

■画面サイズ: 3840x2160 フルスクリーンモード 最高品質

    HTT有り               HTTなし
紅蓮 9498/63.287  /- /6.850sec    9477/63.176  /- /7.470sec
漆黒 9815/65.69271/23/5.915sec   9803/65.50781/23/6.191sec
0876Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 04:41:35.95ID:TZlA82CG
>>874
キャラを作る時点で
これなに?
となる
設定項目の少なさに唖然とする

アバターに興味がない吉田
アトピー皮膚のようなキモい種族
昆虫のようなとげとげ装備
0877Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 08:30:40.70ID:r/Ar4kBG
アンチは韓国に帰れよ
0878Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 08:46:43.96ID:MqqnMWHd
>>874
お前みたいな意見を受け入れた結果、
新生前の14や15のようなグラだけゲームが生まれたんやぞ
やりたいならそっち行ってくれ
俺はグラより内容の充実した今の14がいい
0880Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 09:01:27.97ID:DclRIIOb
ググってみたらグラがFF14よりいいと比較に上がる黒い砂漠って9割がJPサーバーらしいね
見た目どんなにきれいでも中身が伴わないとゲームとして面白くない
逆に見た目は多少時代遅れでもゲーム内容がよければ商売としてはなりたつ
黒い砂漠ってFF14みたいに各国でプロデューサーライブみたいなことしてんの?
0881Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 09:08:24.04ID:VlX3p2SL
黒鯖はやるとわかるけどほんとグラフィックだけだった
FF14は初めはスカスカだったけど 技術が追いついてきてからはスカスカじゃなくなったな
0882Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 09:25:37.29ID:gCBz69Aa
>>703
田村仁寿か
懐かしい
0883Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 11:13:39.02ID:SLbbg4yw
>>877-881
肝心の内容が伴わなければ
どんなに美麗なグラフィックではダメ
それは当然の事
黒い砂漠はそれに該当する

だがそれはFF14のグラがダメな言い訳にも
許容する理由にもならない
0884Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 11:33:31.28ID:r/Ar4kBG
何のこっちゃ
自分の問題じゃねぇか被害者面すんな
0885Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:06.54ID:cb4KKRYw
FF14がクソなのはかわらんだろ
所詮低学歴低知能が作ったゲーム
それ以上もそれ以下もない
ゴミはゴミ
0886790
垢版 |
2019/05/26(日) 12:08:22.72ID:9f6EA7g4
>>875
うちでも確認したけど、4KではHTTの有無はほぼ影響ないようだね
まあ4Kで2万前後出る環境(>>784の人とか)では影響あるかも知れないけど
0887Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 12:14:59.08ID:SLbbg4yw
>>885
なぜかグラには盲目的に眼を瞑ってしまう
>>884のような痴呆がいるんよ
0888Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 12:56:22.24ID:teev3rwR
ぷそにぐらいのカスタマイズ性はほしいとは思う
あっちはあっちでゲーム大変みたいだが…
0889798
垢版 |
2019/05/26(日) 12:59:04.32ID:EXBxJus3
>>886 漆黒FHDは紅蓮より2T/Cになっちゃう頻度が上がったってことなのかも知れないね。調整不足?
あと、漆黒FHDのシーン1が、HTTの有効・無効でほとんど変化ない(W-3175XをBy Core Usageの
〜10C 4.7GHzの緩い設定まで落としてもほんの僅かしか落ちない)のは、VGA負荷がシーン1は特に高く、
4kベンチみたいな状況になってるからのようだった。
0890Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 13:25:41.62ID:r/Ar4kBG
絡みついてるのは若年性痴呆かな
0891Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 13:36:25.72ID:DclRIIOb
>>883
FF14は新生の段階で当時のPC性能考慮に入れて現状の基礎をつくった
DX11に対応した時も基本的な部分は引き継いだ
そして紅蓮ベンチの段階でもいってたが
要求ハードが高くなるとそれだけプレイヤーをそぎ落とすことになるからむやみに高画質にはできない
高画質にしたところで人気が出るわけではないってのは黒い砂漠が証明してるだろ?
高画質化希望の声があることは理解したうえで将来的には高画質にする可能性があるが現段階では考えてないとも言ってるな
0892Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 13:46:23.68ID:YTMAqmwE
そもそもWoWクローンのジャンルはキャラを引いて俯瞰でプレイするのが基本なんで
高画質化しても大して意味ない
グラフィック叩いてるのはそのへん全く理解してないバカ
0893Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 14:19:25.24ID:9HVUoh+H
今回のベンチのラスボスが女になってんのはなんでなん?
0894Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 15:44:28.24ID:VlX3p2SL
FF14はマジのキチガイに粘着されてるから MMOってヤベージャンルだと思うわ
5年も6年も粘着し続けるってマジで病気
0895Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 16:49:49.62ID:ikEi2phK
そんなもん朝鮮MMOが流行り始めた時点で分かってたこと
ヤツらの本国でも規制入るほど酷かったろ?
朝鮮玉入れと同じで人生を破壊するもんなんだよ
時間をかけたもん勝ちの行き着く先はリアルを捨てろって事だからな
0896Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 17:39:07.95ID:63aleM8G
新しいベンチが出たのにびっくり
これまだ続いてたんだな
もう相当なマニアしかやっとらんやろ
0897Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 17:47:04.10ID:DclRIIOb
登録ID1600万突破でまだまだ若葉マークが各所走り回ってるよ
0898Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 17:52:46.11ID:dZXYxVeL
むしろアクティブ増えてるのが凄い
だがスレ違いだ
そろそろベンチマークの話に戻そう
0899Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 18:12:50.24ID:q170OTA3
>>765>>784>>879

ここら辺の4K最高品質で有り得ないスコア出してるのって2080tiをSLIして極限OC?

そう言えばまだTITAN RTXのスコア見かけてないし、誰か上げてくれないかね?
参考に見てみたいわ
0900790
垢版 |
2019/05/26(日) 18:42:13.44ID:9f6EA7g4
>>899
SLIなのは間違いないけど、>>879はHTT切った時のスコアかね?
4Kでも2万越えでTHH有無によるスコア差があるか知りたいんで
>>1にあるテンプレで報告か、せめてOC設定等分かる状態のSS上げてほしいね
0901Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 18:56:41.94ID:94XYOsPp
出来ることを
面倒だからと教えて君
これは嫌われますわな
0902Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 19:13:55.38ID:q170OTA3
>>901
すまんな、俺の検索能力が低くてTITAN RTXとSLIのスコアが見つけられないんだわ
簡単に見つけられるなら誘導してくれると有難い
0903Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 19:14:47.90ID:SLbbg4yw
>>900
>>879はOCはもちろん水冷だろ
いずれにしても特殊な用途以外は使い道がない
ましてやFF14の低品質のグラじゃ宝の持ち腐れ
0904Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 20:07:20.03ID:CpZ8YtH3
>>867
報告やレビューは沢山あるやん
頭弱いのか?
0905Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 20:12:50.00ID:N8F+bHYC
>>904
ここに貼るアムダーはよく訓練されたアムダーだからテンプレ付きは4Kを貼る
FHDはスコアのみでテンプレや最低フレームレートは貼らない。質問しても答えない

それにRyzenの報告自体たくさんではないじゃん。まばらにと言う感じ
ほんと都合の悪い説明は省略するよね
0906Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 20:13:25.12ID:q170OTA3
>>903
別に宝の持ち腐れでは無いんじゃない?
14、15ともFFベンチは使うけどゲームはやらんっていう層もいるし
実際に何に使っているかなんて本人しか分からんだろ
0908Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 20:26:42.27ID:SLbbg4yw
>>906
いや
それは理解しているよ
俺自身もFF14はグラやキャラクリがダメなので
興味を無くしてベンチだけでゲームはしていない

ただSLIを活かせるようなものにして貰いたいという希望があるだけ
0909Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 20:34:53.82ID:9HVUoh+H
今回のベンチ、FHD最高画質だと前作のベンチ-500〜1000ってところだな
0912Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 22:33:01.83ID:HCFsbrP+
Ryzen最適化ってシネベンチみたいに仕事を終えたコアに順次次の仕事を渡すように使えってことでしょ
ゲームじゃ出来ん話だわな
0913Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 22:37:53.29ID:DclRIIOb
>>912
記事のなかのスライドみた?
DX11でも1割ほどDX12のためにゼロから開発したエンジンつかうAoSだと3割もフレームレートが向上してる
しかもゲームのアップデートで対応できる範囲で
0914Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 22:41:47.40ID:N8F+bHYC
Ryzenがゲーム側の最適化に依存するなら待つしかないよね
がまん強く待って待って待ちまくるしかないよね
0915Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 23:05:10.84ID:HCFsbrP+
>>913
やってる方法がインテル向けスケジュラーを切って比較したりとかかなり露骨だけどなw
0916Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 00:10:44.76ID:HSRoLXDa
>>915
AMDCPUなんだからintel向けの機能切って性能あがるなら問題あるのか?
intel向けがAMD最適化の足枷になるならAMD向けを使うのが当然だろ
0917Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 01:21:09.07ID:nggWP51i
Zen系はL3 8MBx2に分かれてるからね
シネベンチみたいなスレッドの独立性が高いものだとHaswell/Broadwellクラスとそん色ないけど
ゲームみたいなコア間通信多用するコードだとSandy/Ivyクラス並みにガクっと性能落ちる
それでもコア数でごり押しできるZen系8コア/16スレッドフルに使うゲームはそこそこ性能出るけどね

問題はFF14なんて精々4コア分で足りるぐらいしかリソース食わない
正確に言えば重いメインスレッド1軽いサブスレッド7みたいな比率で
昔のCorei7 4コア8スレッド用コードを作っていた臭いから
サブスレッドの同期でバス帯域食いまくって性能が出ない最悪なコードになってるんじゃないかな
0918Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 02:00:33.53ID:nggWP51i
ZENはL1 命令64KBデータ32KBとL2 512KB と容量が違うし
L3はノンインクルーシブキャッシュで8MB x2を
CCX間跨いでInfinityFabricでつながってる
Zen2はL3が16MB x2に増量されている上に
IO Dieの向こう側にさらに別のコアがある構成も可能
CoffeLake Refleshは
L1 命令32KBデータ32KB L2 256KB
L3はインクルーシブキャッシュで16MB
Skylake-Xだと構成が変わってて
L2が1MBで
L3がいままでより容量少な目のノンインクルーシブキャッシュになってる


根本的なハード的解決はZEN2以降のIO DieにL4キャッシュ作るかだろう
前者は大幅な設計変更が必要だし
後者はL3の内容を保持しているインクルーシブキャッシュになるから
72MBのL4キャッシュが必要になるので現実的ではない

SMTで性能低下は多分SMT用に最適化してたのを無理やり
6コアのCoffeeLake用に作り直して中途半端になった弊害かなと
既存のFF14は6コアのCorei5が4コア8スレッドのCorei7よりもパフォーマンスが出ないとか
リソースの配分が悪くて苦労していたからね
0919Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 02:50:28.63ID:nggWP51i
あとこれはZEN系最適化についての罠なんだけどZENといってもひとくくりではなく
スレッド数だけじゃなくてL3容量とCCX経由がそうでないか混沌としていて
分けて最適化して作らないとだめだからね

スケジューラー1
ZEN 8C/16T ZEN+ 8C/16T 2CCX 4コアx2 L3 8MBx2
スケジューラー2
ZEN 6C/12T ZEN+ 6C/12T 2CCX 3コアx2 L3 8MBx2
スケジューラー3
ZEN 4C/8T 2CCX 2コアx2 L3 8MBx2
スケジューラー4
ZEN 4C/4T 2CCX 2コアx2 L3 4MBx2
スケジューラー5
ZEN+ 4C/8T 1CCX L3 8MB
スケジューラー6
ZEN+ 4C/4T 1CCX L3 8MB
スケジューラー7
ZEN+APU 4C/8T 1CCX L3 4MB
スケジューラー8
ZEN+APU 4C/4T 1CCX L3 4MB
0920Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 03:17:41.77ID:nggWP51i
このパターンも追加RYZEN 5 1400が該当
スケジューラー9
ZEN 4C/8T 2CCX 2コアx2 L3 4MBx2

L3容量差とCCX間のアクセスコスト考慮して
作るのは大変だろうね

SMTは排除してRYZENの4コアに絞っても4パターンだもの
2Core x2 8MB x2
2Core x2 4MB x2
4Core 8MB
4Core 4MB
0921Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 03:29:37.19ID:YzXp5NhG
くだらねえこと語ってるならベンチの結果貼れ。
0922Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 04:31:32.39ID:nggWP51i
個人的には
RYZEN 5 2500X 1CCX 4C/8T 3.6GHz/Turbo 4GHz 8MB
RYZEN 3 2300X 1CCX 4C/4T 3.5GHz/Turbo 4GHz 8MB
RYZEN 5 2400G 1CCX 4C/8T 3.6GHz/Turbo 3.9GHz 4MB
RYZEN 5 1500X 2CCX 4C/8T 3.5GHZ/Turbo 3.7GHz 16MB

の差異が興味深い
RYZEN 5 2500XはL3が8MBだが1500Xを完全に上回ってる
1CCXでL3 8MBなので既存のCore i7 4C/8T用の最適化がハマりやすいのだと思われる。
しかも上位のRyzen 5 2600 3.4GHz/Turbo 3.9GHz(2CCX 6C/12T L3 16MB)を上回ることすらある強力な性能を持つ

RYZEN 3 2300XはSMT無効化の影響でマルチスレッド化が進んだソフトだと遅めになる
ただし1CCXでL3が8MBなので相性が良ければSMTのあるRYZEN 5 1500XやRYZEN 5 2400Gに勝ることもある

RYZEN 5 2400GはL3が4MBのペナルティが大きすぎて1500Xに負けることが多い
これは既存の最適化ターゲットであるCorei7の4C8TがL3 8MBな影響で
4MBでは少なすぎてキャッシュヒット率の悪化があるのだろう

RYZEN 5 1500XはCCX跨ぎのペナルティが大きすぎて得意不得意が大きいが
16MBのL3キャッシュが功を奏したのか2400Gより高速な場合が多い
https://www.anandtech.com/show/13945/the-amd-ryzen-5-2500x-and-ryzen-3-2300x-cpu-review

ここまで特性が違うとソフトによって2300X 2400G 1500Xの立ち位置が変わるからかなり大変だろう

Ryzen5 2500XとRyzen 3 2300XがOEM専用なのであまり騒がれてないけど
過去のi7に類似した1CCX L3 8MBの威力が強すぎて正に番狂わせのダークホース過ぎる

というかIntelCPUのキャッシュ構造が原則になってしまい
そのまま動かすとCCX跨ぐから性能が出ないもしくはAPUだとL3キャッシュが足りないから性能が出ないと
如何にRYZENの最適化の足を引っ張っているかがよくわかるよね
0923Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 06:58:07.44ID:SxhVfT/l
>>922
つまりはこれからも Ryzen は最適化なしにはゲームでは使えないと
最適化されなければベンチ結果を貼らないと

ゲーマーに最適化までの忍耐を強いるポンコツCPUだけどどうかよろしくねって感じ?

*****
2400G はL3キャッシュが 4MB だからペナルティが大きすぎて-
と書いているけれど
>>817 の 2400G /GTX970 は Twitter にある 2700X /RX 480 のと比べて 2-3% 負けているに過ぎないから
結果から見るとそれは妄想っぽいよね。サンプル数が少なすぎるから確定ではないにしても

ベンチ結果貼ったら?
0924Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 07:46:47.45ID:nQ5gnnNc
         【インテル工作員ただいま活動中】
 
 カタカタ ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄|l_)____     _| ̄ ̄||___    _| ̄ ̄||____
 /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |   | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . |
 l_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/


   _| ̄ ̄||_____.    __| ̄ ̄||___    _| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄作文 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/


   _| ̄ ̄||_____.    __| ̄ ̄||___    _| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄工作 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
0925Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 07:49:03.44ID:SxhVfT/l
>>924
AAを貼って荒らすとかアムダーってマナー悪いね
ベンチ結果を貼れよ。腰抜け
0926Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 08:22:16.16ID:pBirQHcm
>>923
恣意的に雑に誘導するまとめすんなよ
対立荒らし狙いですか?
0927Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 08:32:53.90ID:SxhVfT/l
まとめだとか対立荒らしだとかで話を逸らすのって得意だよね
intel脆弱性スレではそんなのお構いなくリンクやらソースやらを貼りまくるくせに
よほどベンチ結果を貼りたくない理由があるという裏返しになるのだけど?

CCX対策のためにやたら高いOCメモリとか使っている人とかいるのに
氏ねベンチ以外で結果が出せないなんて残酷だよね。Ryzenは
0928Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 10:17:50.75ID:B7pnkOS2
>>856
遅レスですまん
まずはフルスクリーンにしてからだ
ベンチなんだから余計なソフトは終了させとけ
0929Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 10:44:02.65ID:NxKRZUUp
>>856
純粋にCPUのスペックの差じゃね?
同じ環境で、CPUのクロックだけ落とすとFHDではリニアにスコア落ちていく
自慢気に結果を上げる人たちのマシンスペックなんて多分色々と最新でハイスペなんだろうし
0930Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 11:09:56.35ID:u8HDU9eO
>>923
>>922はAnandtechの記事のベンチ結果から推測してるだけで肝心のFF14では調べてないからなw
>>919ー920の9パターンの環境を自分で用意して自分でプログラム組んで解析して結論だせないのなら
チラシの裏に書いとけと
0931Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 12:20:07.07ID:LrprJ4Cf
>>927
宗教戦争は別の所でやろうや
0932Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 12:34:23.66ID:/H7/vKU3
安くなったGTX980を3way接続すればGTX1080Tiぐらいのスコアになるかな?
0933Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 12:59:13.14ID:u8HDU9eO
SLIはGPUが増えるとCPU負荷の高いからだめだろうね
そもそもFF14自体実際にプレイするならWindowモードだったりとかSLI効きにくい条件下でダメすぎる
0934Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 13:03:36.21ID:HSRoLXDa
VEGAで2枚つかって4kしてたけどいまじゃシングルでWQHD
2枚つかっても重いところの最低fpsはかわらんのよ
ベンチで言うと最後のIDでfpsがのびるけど前半でfpsがぐっとさがるところだとシングルもCFも同じくらい落ち込む
0935Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 13:41:03.61ID:PsQWgrfK
グラボ良くしても改善しないようなfps低下はメモリOCで軽減するしかない
0936Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 14:46:30.20ID:yF7q0we7
>>934
以前(2代前くらい)のベンチの時解像度を変えてもCPUの負荷はさほど変わらない的な発言してたからそこがCPU(メモリ含)の処理限界
0937Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 15:19:48.35ID:fFJ7BNC2
>>932
オレ980SLIのWQHDだけど最高設定で14000後半平均fps100ちょっとだったから3wayなら1080ti並みのスコアは出るかもしれん
0938Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 20:15:14.98ID:EZA+Uh6V
ロマンだがこの暑さとこれからと当然使う冷房を考えると
無駄のスパイラルだな
0939Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 20:28:01.75ID:Yr+Io0g/
まぁ部屋に閉じこもって
長時間、冷房ガンガンかけて
ハイエンドPCに高負荷かけてゲームとか
時間が自由になる環境でしかむずかしいわな
0940Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 22:11:15.82ID:uFiZKFxo
今日の状況見るとこの板ってアムダーしかいないよね
ずい分前から気づいていたけれど
0941Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 22:39:58.12ID:iscDYf2x
メーカー問わず良い製品発表されたら注目するのは当たり前だと思うがw
なのにアムダー云々喚いてるなんて頭おかしいんじゃね?
0942Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 22:46:01.98ID:uFiZKFxo
このスレからも人がいなくなって Ryzen の本スレに流れているじゃない
ま、7/7 にベンチでハッキリするわけだから楽しみだよね
0943Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 23:05:55.74ID:gPpxl9T1
まあ声が大きいだけだよね
現実のAMDのCPUはマルチスレッドで水増ししただけの
安売りしないと売れない駄作が現行RYZENだもの
次の7nmでやっと対抗になれるかどうかの段階でしかない

今どきデスクトップ買う物好きはゲーミングPC用とかだから
RYZENでわざわざ組む必要性が薄いという


ゲームでi5 8400に負けるRyzen 7 2700Xの図
https://www.techpowerup.com/reviews/Intel/Core_i7_9700K/12.html
-2700X/3337vs3238
シングスレッド性能はIntel Core i5-8400 @ 2.80GHzにすら劣る
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-8400+%40+2.80GHz&;id=3097

passmarkもマルチスレッドだけ早いシネベンチ専用CPU
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i5-9600K-vs-AMD-Ryzen-7

市場価格は素直に対抗は暗にi5と認めている
Core i5 9600K BOX 3.7GHz
最安価格(税込):¥30,479
https://kakaku.com/item/K0001095745/

Ryzen 7 2700X BOX 3.7GHz
最安価格(税込):¥28,780
https://kakaku.com/item/K0001047704/
0944Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 23:08:33.71ID:PsQWgrfK
宗教持ってくるなよ
0945Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 23:11:54.84ID:gPpxl9T1
最大2700Xが 105Wで4.3GHzまでブーストしても
i5 8400 65Wブースト4GHzに劣るのが致命的
アーキテクチャもそうだがプロセスが悪すぎる
ぶっちゃけ大半のソフトは6コアで事足りるので
8コア16スレッドとか過剰すぎて使い切れていないという
intelもAMDの煽りに反応して8C i7や8C/16T i9とか出してるけど
ソフトウェアが追いついていないという
ぶっちゃけ6C/12Tのまま維持でとりあえず良かったのではと言いたくなる
0946Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 00:19:41.18ID:mv5y7P0E
AMD関連は今後禁止で
0947Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 00:21:50.78ID:rwNrD22e
GForceに最適化してるFF14でのNVIDIA優位は揺るぎようないのに
無駄にAMD叩きする低能はなんなの?
0948Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 00:23:10.87ID:onMhNhs+
ZEN2が発表されたのに必死になって2700xとの比較を持ち出す
追い詰められてんだねえwww
0949Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 00:29:25.31ID:DzXGq4xB
7/7にはっきりするからいいじゃない
勝ち誇ったようにZen2の報告が貼りまくられるか
敗戦濃厚で説明省略でダンマリして隠蔽するか

楽しみじゃん

>>947
RYZEN + GeForce の事だよ。それに最近のドライバはRADEONでもスコア出るじゃん
0950Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 01:35:07.17ID:SlGlRi5b
何でこのスレに一斉に宗教家が湧いてんの?
0951Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 01:35:39.48ID:SlGlRi5b
>>949
ダンマリして隠蔽とか意味不明なんだが?
お前も宗教家か?
0952Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 01:52:28.80ID:DzXGq4xB
>>951
ここを見てる信者やアムダーはあなたを含めてたくさん居るしベンチ結果も出しているはずなのに
RyzenのFHDのはほとんど貼られていないじゃん。テンプレ付きは4Kばかりだし

この板を占領しているようなものなのに残念じゃん
ということ

不本意ながら現状では 7/7 まで待つしか無いみたい
0953Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 01:59:44.01ID:KrnsTdLc
CPUのメーカーではなく
ベンチのスコアで性能を語れや!!!!!!!!!!111
0954Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 03:09:41.60ID:KZTihObn
>>945
ブースト時はAMDもIntelもそんなんじゃきかねーよ、軽くTDPの2倍いく
まあAMDが無駄飯バカ食いなのは変わらんが
0955Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 10:41:53.99ID:pTvXNKG0
AMDはAMD狂信者がデマ流してるせいでソース確認もなしにそれを信じて、
どんなにOCしてもTDP枠内で済むと思い込んでるのがいるからなw
0956Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 11:02:26.69ID:4v2prwzY
>>952
Ryzen出始めのちょうど報告したくなる時期にここのスレすげー殺伐としててな
んでその後しばらく過疎ってたんで数が少ないのは仕方ないんだよ
俺にしてもここじゃなくD○LL男スレとか他のカテゴリーの板とかに投下してたもの
0957Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 11:26:06.24ID:NcV10d1P
AMDは昔からメジャーなベンチは凄いんだよな
ベンチだけは…
0958Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 12:18:16.98ID:uD4iHmhK
AMDはスレが荒れるから今後一切禁止の方向で行くしかない
0959Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 12:25:33.83ID:se3F62h2
>>957
もういいからお前のIntelのベンチ結果貼れや
0960Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 13:07:28.48ID:syxGfq9v
17-4790kとGTX970で11000くらいでした。
もうちょっと軽くしたいからパーツの買い替えを検討しているけど
CPU+マザー+メモリを買い換えるのと
グラボ単品を買い換えるのとどっちがゲーム用途だと恩恵受けるものなのかわかりますか?

CPUはi7-8700あたり、グラボは2070で検討してます。
どちらにしてもボトルネックが発生するとは思うけど同時には予算的にできないので
いずれどっちも買い換えるとして、ひとまずどちらのほうがいいのかなと・・・
0961Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 13:33:49.96ID:vXeMiqnz
>>952
君の立ち位置がよーわからん
誰も「AMD勝つる!」とか言ってないのに頭おかしいAMD叩きが湧いたからそれ止めろって話やで?
AMD信者が暴れてるわけではない
7/7からもFF14ベンチでintel,GForce有利は揺らがんやろ
0962Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 13:48:15.95ID:yRK6eLh5
それが揺るいでしまうことが分からない奴がAMDを叩いてる
0963Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 14:10:53.22ID:cyx3bHkE
>>960
i7 8700って時点でだめだぞ
65Wのi7は総じてクロックが上がりにくくて遅いし
ぶっちゃけFF14だけなら12スレッドも不要だし
i5 9600K 95W
とかのほうがブーストクロックが上がるはずだから
スコアは上がるはず
無論予算をかけられるなら他の8コア完全対応のゲームでも早いi7 9700Kとかにしたほうがいいけどね
0964Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 14:39:32.80ID:cyx3bHkE
FF14ベンチを動かしたらわかるけど
4C/8Tですら60%超えない程度だから
意味ないという
最近の多コア競争
比較動画を見つけたけど
エンコードとかは8700が早いけどゲームだと9600に性能及びコスパで劣る
https://m.youtube.com/watch?v=pK9SGU3JJY8
0965Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 14:48:32.57ID:oBIzdlo3
Zen2はシングルでも9900Kを超えるのでそういう淫厨の主張も全て過去のものになる。
0966Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 15:30:47.52ID:f2UflPqL
>>955みたいなレスで自分で火をつけて>>958みたいな結論を出す
次スレを立てる時にテンプレにAMD禁止の一文を入れとけば完璧だな
0967Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 15:33:00.24ID:9NwEo/bJ
cine R20 シングルスレッドで
9700K 100%
9900K 102%
3900X 104%と書いてあったね
OCでどうなるか分からないけど
今までの傾向を見てると、多少シングルが上回ってもフレームレートは結局9900Kの方がでると言うことにならないかな?

R15シングルでは
8400 100%
2600X 103.6%
だけど8400の方が出るしね
その傾向もZen2で変わるかもしれないけど

ベンチスレだから結果がすべて何だろうが、どにらにせよ3900Xは超魅力的
発売されて結果を見るのが楽しみだね
0968Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 15:38:49.07ID:cyx3bHkE
4790Kだと非力すぎて2070クラスはWQHD解像度とかにしないと無意味だと思うからGPU載せ替えても効果が薄いしあとグラボは設定落とせば970でも
平均と最低フレームレートをあげることは可能だろうから
0969Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 15:41:57.96ID:cyx3bHkE
CPUだけ先に載せ替えて次はGPUがいいと思うかな
0970Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 15:49:20.67ID:wq+PXNK+
>>960
マジで時期が悪い!
0971Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 16:03:54.11ID:syxGfq9v
レスありがとう。
やっぱり4790kじゃいろいろ厳しそうですね・・・AMDでスレが荒れてるのであれだけど、
新しいのが発売されるっていうのもあって、CPUを後回しにしたほうが選択の幅が増えるかなとも思ったんだけど
おとなしくCPU周りから検討してみようと思う。
8700はあかんぽいし、9700あたりで検討してみます!

時期が悪いのかぁ。自分いつも買い替えようと思うと時期が悪い気がする
0972Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 16:35:02.22ID:cyx3bHkE
まあ最低60FPS維持とか目指さない限りブーストクロックで最高4.9GHzの9700Kとか高性能CPUは不要だからあまり無理しなくてもいいかと
普通に遊ぶ分にはi7 8700やi5 9600Kどころか
i5 9400Fやi3 9350Kすら4790Kより早いと思うし予算との兼ね合いだよね
0973Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 16:42:43.23ID:cyx3bHkE
あくまでも最低60FPSってのはベンチでの話だから
実ゲームのFF14だとそれ以上に瞬間的に負荷がかかるなんてザラだから気にしすぎたら禿るよとだけ
0974Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 17:49:37.38ID:Jz2Qk43U
FF14を実プレイすることを考えるとフルHDって微妙じゃね?
21:9のほうが快適だよなぁ
0975Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 18:20:08.87ID:AftBQAFG
【CPU】Core i7 4790k 定格
【MEM】DDR3 8Gx2
【M/B】Z97 Extreme4
【VGA】MSI GTX 1070ti
【Driver】430.64
【OS】Windows 10 Pro 64bit
【HDD/SSD】SSD

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
計測日時: 2019/5/28 7:16:16
SCORE: 11645
平均フレームレート: 81.17313
最低フレームレート: 34
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.388sec
シーン#2 4.465sec
シーン#3 4.928sec
シーン#4 3.362sec
シーン#5 1.979sec
合  計 17.122sec

DAT:s20190528071616.dat

画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

前バージョンからほぼ変わりなし。
0976Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 18:34:25.48ID:8Mrezovw
【CPU】Ryzen 7 2700X
【MEM】F4-3400C16D-16GSXW
【M/B】X470 TAICHI
【VGA】MSI GTX 980 GAMING 4G
【Driver】430.64
【OS】Windows 10 Pro 64bit
【HDD/SSD】SSD

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
計測日時: 2019/5/28 16:15:10
SCORE: 12784
平均フレームレート: 87.16495
最低フレームレート: 37
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 1.299sec
シーン#2 2.982sec
シーン#3 3.441sec
シーン#4 2.274sec
シーン#5 1.275sec
合  計 11.271sec

DAT:s20190528161510.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: ウィンドウモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

まだ行ける
0977Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 18:36:52.41ID:uD4iHmhK
>>976
スレ違い
0978Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 19:12:01.93ID:fL8fk3yB
【CPU】 Pentium G4560
【MEM】 DDR4-2400 4GB x2
【M/B】 ASRock Z170M-ITX/ac
【VGA】 Zotac GTX1060 6GB mini
【Driver】 430.86
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード /ALC892
【OS】 Windows10 Pro x64 1809(17763.529)
【HDD/SSD】 東芝7200rpm 500GB /SATA Transcend SSD370 128GB
SCORE: 10404

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
計測日時: 2019/5/28 18:41:43
SCORE: 10404
平均フレームレート: 75.8886
最低フレームレート: 30
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:(HDD)
合  計 38.839sec

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

GTX1060 6GB mini モデルなのでターボがあまり効かない
大きなクーラーを載せたモデルなら10-15%高いはず
0979Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 19:24:40.61ID:2djhdg3S
>>971
自分も4790kで1070使って12800くらい
その後2070に乗り換えて14400くらいしか出なかった
そろそろいいかなと思って9600k、z390マザーDDR4にしたら17500くらいになったからかなり変わる
時期が悪いってのはzen2が控えてるのと時期CPUはソケットが変わるからいってるんだろうけど4000世代からの買い替えなら時期はいい
自分も買い替えてよかったって思ってるから
0980Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 19:36:36.38ID:fL8fk3yB
>>967
>>811 は i5-8400 に かなりOCした GTX1070Ti のようだけどスコアが 18087 と
リニアに数字が伸びてる。グラボの性能を引き出せていてCPUがボトルネックになっていない
これならどのゲームをしてもFHDのゲーミングモニターでかなりフレームレートの高い状態が維持できそう
Dell のビジネスデスクトップに載っているCPUでこれだもの

Zen2 が Zen+ と同じ傾向ならやっぱりゲームには不向きということになるから
そうならないといいよね。7/7 が気になるね
0981Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 19:59:34.07ID:onMhNhs+
>>980
AMDのスコアが伸びないのは最適化がされてないからでCPUのパワー不足じゃないよ
CCXの癖がでた顕著な例
ZEN2でどこまで差を詰めるかはさすがに未知数だけどgemeworksでAMDから無視されつづけてるから最適化は期待できんしね
0982Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 20:05:05.14ID:fL8fk3yB
Zen2でもCPUへの最適化が必要ならゲームの対応が済むまで
Zen+までのように性能が落ちたまま待っているしかないよね

信者がRyzenを薦めてもそれを理解していないと嫌な思いをすることになっちゃうね
0983Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 20:07:14.72ID:Y+8UzU01
パワー不足なだけなのにね
0984Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 20:16:03.29ID:P3rM02K1
急に変なのが湧き出したなw
0985Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 20:16:12.83ID:rwNrD22e
信者とか湧いてないのになぜ信者が勧めて前提の流れなんだ?
0986Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 20:19:49.02ID:onMhNhs+
FF14みたいにAMDのCPUGPUともに最適化がされてないベンチみてゲーム性能がーって言わなきゃならんほどintelは追い込まれてるのか?
0987Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 20:29:05.42ID:rwNrD22e
ホントそれな
発表された内容普通に見りゃ最大限よくて追いつくだけってわかるのに
それすら理解できんから焦って荒らすんだろうが
0988Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 20:31:29.74ID:fL8fk3yB
Ryzenの本スレすごいじゃん。あれでカンチガイする一般ユーザー絶対出るよ
まだ結果は出ていないからどうなるかわからないけれどね
0989Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 20:43:14.54ID:onMhNhs+
AMDが比較した結果だけだとZEN2のほうが現行ではちょっと上回るって感じだったけど
こればかりはいろんなところが比較状況を明記したスコアを出してくれんと判断できん
ゲーム最強を維持するためだけに9900糞をintelはだしてきたからかろうじて最強の座はまもられるだろうけど
0990Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 20:48:46.46ID:fL8fk3yB
ここの報告だと Ryzen2700X はFHDだとGTX980(=GTX1060 6GB)くらいまでで頭打ちで
それ以上はグラボの足を引っ張ってる

i5-8400 にも負けてしまうのだからゲーム向きとはとても言えない
レンダリングにはいいよね。氏ねベンチ番長だから
0991Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 21:06:53.86ID:r9XNPAme
>>986
PS4でちゃんと動いてるのに最適化されてないは流石に草しか生えんな
0992Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 21:08:33.11ID:Qas0tuBZ
今でもコンシューマ機の最適化とPCは全くの別物だよ
0993Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 21:13:44.69ID:onMhNhs+
>>991
PS4とPCが全く別のエンジンで動いてるという初歩的なこともしらとは流石に草しか生えんな
0994Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 21:15:28.93ID:onMhNhs+
ついでに言うならPS4はハードの性能を出せるようにOSがつくられてるが
PCはDXというクッションがあるために余分な最適化が必要
ゲームプログラミングでどちらが楽かは素人でもわかる
0995Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 21:42:50.67ID:noSdN5m+
無意味に高精細大型モニター使っている馬鹿何をやりたいんだろう?
メモリは有限
そこから解っていないよな
単なる2進法の計算がわかってい無い
0996Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 22:36:59.56ID:z/NAYam9
えーと、ID:fL8fk3yBちゃんはわざわざRyzenスレに見に行ってそこでZen2の期待度に騒ぐ住人への不満をここでぶちまけて荒らしてるって事か?
頭おかしいんじゃね?
0997Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 23:03:20.15ID:fL8fk3yB
現実を見たらi5-8400にすら敵わない現行Ryzenは厳しいねってことだよ
それを認めたくないから私に絡んでくる信者はベンチを貼らないのでしょうけど
0999Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 23:47:15.21ID:z/NAYam9
勝手にテンプレ改変かw
やっぱり>>966の通りだったなw
妙な流れだと思ったわw
1000Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 23:51:36.11ID:ChsUOoML
Intel専とかスレ名ごと変えないとどうせテンプレ読まずに荒れるぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 652日 6時間 53分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況