X



ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.XII©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0383Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:16:55.63ID:wvUVRAyO0
>>380
ファンをいくつ使うか知らんが分岐ケーブル使えばいいだけ。
CPU_OPTなんてケース吸気にあてがってCPUファンに連動させれば正圧の助けにもなる。
FAN EXPERTなら各ファンについて熱源3つまで設定できるでしょ?
あれに慣れたら最後、正圧維持するのにファン特性まで個別に勘案しなきゃならない他社のマザーなんて使えなくなる。
0384Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:28:43.59ID:3QAcS6w50
デュアルブート環境それぞれにFan Xpert 4を入れてるのですが、
一方だと4つのファン全て制御できるのに他方だとHAMPに繋いだファンが常に全力動作になってしまっています。
一方のプロファイルを他方に移して解決しようと思ってるのですが、プロファイルが何処に保存されているかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
0386Socket774 (ワントンキン)
垢版 |
2018/02/08(木) 02:19:08.83ID:HaZb/THxM
>>360だよ

ALL-Core Ratio Limitを40にしたら、最大で80度まで下がった。
43xから40xにしただけで、こんなに変わるのか?
https://i.imgur.com/6ByW8WW.jpg
0387Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/08(木) 02:30:18.26ID:mU3y0ytQ0
>>386
おかしくない、そんなもん
CPU毎に一定のラインがあって、それを境にやたら発熱したり電力を要求してくる
Sky-Xは定格でそのラインを越えてるからTB維持出来ないとかよくある
0388Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/08(木) 02:43:49.01ID:tWoTq0jc0
>>386
消費電力はクロックの3乗に比例して増える
43→40なら消費電力は25%くらいは減ってる
あと温度は消費電力が増えると急激に上がるので(熱抵抗とかググって)
0390Socket774 (ワンミングク)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:12:42.22ID:0Iv+ihaNM
>>387 >>388
ありがとう
0391Socket774 (スッップ)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:35:46.48ID:pdqm6kjrd
TPU2つかうと16%↑になったんだけど
ledを電源オフ時に消さない設定にしたら11%に下がった

ErP Readyをs5のみ
In sleep, hibernate and soft off statesをオフにしただけなんだけど影響するもんなのかな?

ちなみにマザーはR5E10、bios最新
0392Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:33:19.53ID:1D7bAc6S0
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0125/250510
これ買ってM10Fにつないでみたんだけど・・・
AURAの仕様か、レインボーにしてもちょろっと色が変わるだけで綺麗じゃないんだよね 
別PCにはcorsair lighting node pro入れてるけど、こちらは本当にレインボーって感じで、色が変わる
電飾PC作りたい人はAURAはやめた方がいいよ
0393Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:51:44.14ID:foBK4paW0
STRIX X299-E Gamingにやっと、Intel Management Engineのアップデートきてるけど、
アップデート失敗しやがる
詳細も書いてないし、どうしたもんだか
0394Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:08:32.55ID:foBK4paW0
自己解決
例によってasIO.sysのエラーでした
PowerShellを管理者権限で起動し、
\X299_cons_20180122\FW\を開き、
.\fwupdlcl64 -F me.bin
で、Intel純正ツールでアップデートされました
0396Socket774 (アウアウカー)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:06:13.53ID:KnZ2u6gNa
auraは全く規格の違う3pin(5V)と4pin(12V)の2種類がある。
マザボ上は紛らわしいことにどっちも4pinの形で、3pin変換ケーブルが付いてる。

ちなみに3pinはainexのRLD-LED50MADDだったら奇麗に光ってる。マザボはz370-i
0397Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/11(日) 09:41:29.03ID:MBMrqTm60
c6hだとr.g.b.12vの4ピンとママンに書いてる、もしかして3ピンが主流になるのかな
0398Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/11(日) 10:12:34.27ID:aXHiRxpn0
アドレス対応がこれからの主流
全部の色が同じというのはもう古い
マザボに4ピンしかない人はAURA捨てて、ケースの方で電飾の制御
0400Socket774 (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:39:30.00ID:aEUV4+aTM
RLD-LED50MADD買おうと思うんだけど、ケースの奥行きより微妙に長い
こんな時皆さんどうされてます?
曲げるしかないのでしょうか
0402Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:39:48.98ID:TUszUk280
>>401
STRIX X299-E GAMINGはアドレサブルの3ピンひとつついてますよ
0403Socket774 (アウアウカー)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:01:17.43ID:KnZ2u6gNa
>>400
ainexの4pinは切り取り線があったけど3pinのは切れません。過度に曲げると折れますって商品説明にあるね。

ケースに合わせて曲げて不要な部分をテープか何かで隠すとかかな?
0404Socket774 (オイコラミネオ)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:46:05.90ID:aEUV4+aTM
>>403
これから対応製品が続々と出てきそうなので、40cmぐらいの出てくるまで待ちます
0413Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:15:19.75ID:f7mAXQwf0
intelも4枚だと性能落ちたりする
M9Fだが、DDR4-3600 CL16 8GBを4枚だと、2枚の時に比べてFF14ベンチが1000位下がっていた
これは最近のBIOSで改善されたけど、DDR4-3000位だと気が付かない人が多い
0414Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:17:36.40ID:06355ZSN0
8の倍数じゃないと落ち着かないから、
DDR3-2400→DDR4-3200
0415Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:49:54.67ID:/O9Zkk6Z0
B350-i使ってるんだけど
bios3803にしてから温度センサーの異常かファンコンの異常かわからないんだけど
PCつけっぱにしてると温度に合わせてファンが動いてくれなくなる
AI Suiteいれてファン制御しても直らんよね?
0417Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:33.83ID:/O9Zkk6Z0
>>416
いつもバグってるような
やっぱ入れないほうがいいかー
おま環なんだろうけど原因探ってみる
0420Socket774 (スップ)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:08:28.78ID:02jgu5PKd
>>416
つい最近も更新あったよ
自分はM9F M10Fで更新して問題なし
AMDは知らね
0421Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:42:46.55ID:npHsxKLl0
最近アプデしてからFRONT BASEの表示がバグり始めたからなぁ
時計が表示されない、CPUのクロックの取得ができてない
ドライバ当て直しても直らんし完全に飾りですわ
0422Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:09:04.36ID:ftLeluhR0
>>416 R4FのAI Suiteは一時動かなかったけど復活した。
アイドル時にケースファンを低い回転にしたくて使ってる。また静かになった。
0424Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:30:09.67ID:PUd8IDAp0
あ、AURA syncがうごきません!
0425Socket774 (スップ)
垢版 |
2018/02/15(木) 08:21:59.54ID:UTsuJr9Id
>>421
OC Panelもだが、ファーム更新しないと正しく表示しない
ことがあるよ
0426Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:30:48.00ID:2PVlPuVI0
C6Hの6001当ててみた人おる?

例の新APU用の更新で、あまり変化はないかな?
0427Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:21:50.72ID:amlWhzz+0
Ryzen1700x、corusairドミネータープラチナ8Gx2積んだらkanel power41が始まって
なんやねんっておもったらAisuiteが毎回起動、スリープあけのたびに電源パフォをカスタム(通常
に戻してた
アンインスコで安定、oc設定はbiosで十分や
0428Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:35:24.66ID:N7otYgT60
C6H、6001はRaven用更新かー、つか画像出力無いのに乗せてなんか使えんのか
3008から3502で不調部分が治ったから修正内容に要るもの無きゃ更新しないかな。
0429Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:02:37.27ID:2Lt3UwKA0
asusのamd用マザボって微妙じゃない?
intelより出来が悪いような気がするわ
0432Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:02:46.72ID:zxDKWiLY0
見失いの原因のほとんどは接触不良、その次に多いのはSSDの不具合だって
0433Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:55:08.40ID:mXB6m4gY0
3008はbiosの設定で認識したけど、3502でbiosいじくっても認識しなくなった(pcie水枕カードのm.2 nvme)
今は面倒くさいので認識していた1701に戻した状態、不具合も接触不良もないです。
0435Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:03:52.97ID:5i7mIywo0
ワンズチャンネルでも見たがこの後付け水冷システムいろいろとぶっ飛んでるなあ
買った奴世界にどれくらいいるんだろうか
0437Socket774 (スップ)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:23:25.23ID:FAkXtvBod
気がついたらDTS -CONNECTが無くなってる件
設定方法が難しくてこんなのイラネと思っていたら、
M10Fで無くなってた
0438Socket774 (ワンミングク)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:44:46.70ID:SJR/Ds3qM
みんなQ-connectorない場合って
何か代替品つかってる?
それとも直接つないでる?
0441Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:10:35.19ID:rXf6zcmh0
俺は10-1ピンも20-8ピンも使えるEX-004派 
マザー買ったときに付いてくるQ-connectorと違ってケース買う時に買うんで自然とEX-004愛用ということにw
手も入らないくらい狭くないなら直接繋いだっていいんだけどね
0442Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:11:56.54ID:rMjGa4QW0
>>441

EX-004のどこが良いのかな?と思ったら、手が入らないぐらいに狭い時に威力を発揮するのね。ラジャ。
0443Socket774 (ササクッテロ)
垢版 |
2018/02/26(月) 14:12:57.81ID:bi8iZAxjp
m2見失ってる人って OCで盛りまくってます?

自分 BIOS画面で簡単設定の様な感じのOCで性能19パーアップみたいな奴を選ぶと外付け4TのHDDを見失うのよね、設定戻せば問題なく読み込むけど
0444Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:01:24.54ID:1sKek1B/0
水冷全然詳しくないので聞きたいんだけど
rog-poseidon-gtx1080ti-p11g-gaでSLIするとしてさ
水冷の入口部分を一つにまとめるような・・・FCTerminalってやつかな
みたいなのって使えるのかな
0446Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:37:40.22ID:zxPstAhV0
>>444
フィッティング嵌める部分の本体との接続がどうなってるか分からないけど形状見る限り
asusがオリジナルで作ったタイプぽいからEKとかBitsのは無理じゃないかな
0447Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/03/01(木) 17:03:37.62ID:lFiHpDyF0
>>444
SLIするなら他社のファンついてない水冷モデルのがよくないか?
ポセイドンをシングルの水冷で使ってるけど見た目とasus好きなのと売る時空冷付いてる方が裾広くて売れるかなぁ程度の気持ち
差し替え易いように出入り口koolanceのメス口付けてるけどネジ締めすぎると逆に漏れるし気難しいゾ
0449Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:29:00.76ID:oUMwtit90
みなさんレスありがとう、GPU用の水冷キットとか初心者には敷居高そうだし
ASUS製品好きだから元から水冷着いてるので一つにまとめれたらなー
って思ってたんだけど・・・難しんだねぇ
0452Socket774 (ラクッペ)
垢版 |
2018/03/02(金) 15:11:44.11ID:qpL7/ul3M
GPU水冷憧れるなー
そのうちCPUみたいにでかいファンとか簡易水冷が充実するんだろうか
0456Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:26:27.03ID:QE36N1Pv0
ラジがそれなりにデカくて、D5ポンプしっかり回っていればシリアル・パラレル関係なく冷えるよ。
鬼OCしてなけりゃさ(燃えるの上等って人、時々いるっしょ)。
SEA HAWK EK X、コスパよかったんで、SLIしている。
0457Socket774 (ワイモマー)
垢版 |
2018/03/05(月) 17:03:02.91ID:+U3KSUaPM
久々に自作で呆れることが・・・・w

今さらながらASUSのサポート(テックウィンド)は酷いわ。
Z97系においてM.2 Type2280サポート謳っててWindowsで認識するが起動ドライブとして
認識しないものが大杉てサポートにどうやったら認識するか聞いた。

そしたら、公式ページにおいてサポート期間内にもかかわらず・・・

・社内に情報が無い。
  →んなの、おまえの会社の都合知らんわ。サポート謳ってんだから、ちゃんとASUSの
   技術部門に確認して回答しろや!

・他型番のマザーボードで確認しろ。
  →幸い、Z97系複数あるので確認済み。ASUS以外ちゃんと動作してる。
   ちなみにASUSはOCZとSanDisk、WDのNVMe SSDと東芝のちっさいNVMeSSD全滅。

・BIOSの更新は無いと勝手に判断。
  →Intelのマイクロコード更新無視すんの?ASUSになんで確認しねーの?

なので、消費者センター介する事にした。
なんのためのサポートなんだよ!とプンスカw

今さらながら、MAZIMUS購入したの後悔してるわ。
テックウィンドのサポートは本当に酷いぞ。
0458Socket774 (ワイモマー)
垢版 |
2018/03/05(月) 17:05:25.90ID:+U3KSUaPM
自作でASUSが鉄板だったのは5年も前に終わってたんだよな。

まだ、アスクとかマスタシードのサポートのほうがマシ。
今後、Asrock買うわ。
0459Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/03/05(月) 17:51:00.66ID:P0HjLhBD0
その世代だとM.2対応って書いててもOS起動できるかどうかはまた別でしょ
0462Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:25:21.01ID:L+EmRsOZ0
エスパー回答だがたぶんROG-MAXIMUSのことじゃねーか?
サポートしてくれないことを考えるとASUS製品じゃない可能性も捨てきれんが
まぁMAZIMUSじゃしゃーねーわな 
0463Socket774 (ワイモマー)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:39:08.20ID:+U3KSUaPM
MAZIMUSや!w
タイポやんけw

で、マザボはMAXIMUS VII GENEやで
0464Socket774 (ブーイモ)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:51:38.38ID:YCZJL6t6M
Z97の頃は微妙な頃で、確かOptionROM積んでるM.2 SSDじゃないとWindowsのブートドライブとして使えないマザボとかあったはず
M6eは当時OptionROM搭載で有名だった奴(同じく当時のM.2 SSD、XP941は最速だったがこちらはOptionROM非搭載で動くマザボが限られた)
M7GがOptionROM搭載かどうかまでは知らんな

今のマザボはそんなの無くても使えるが、OptionROM内蔵のマザボってAsrockやその他一部のマザボぐらいじゃなかったっけ?
0465Socket774 (ワイモマー)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:11:57.31ID:+U3KSUaPM
Z97当時、起動デバイスとしてNVMeはちゃんとサポートされてた。
事実、ASUS自体が秋葉原でNVMe起動でのデモ実演をしてる。

あと、OpROM搭載していない/しているってのはマザーボードメーカで分かれてた。
ASUSはOpROMを搭載してないので、PCHストレージ設定でRAIDに設定し、
IntelのRSTドライバを使ってブートさせるよう、ASUSサポートが回答してる。

また、実際に起動デバイスとしてサムスンなどのNVMe SSDは可能。
なので、本来、NVMe Type2280は起動ドライブとしてサポートされていると。
0466Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:30:58.42ID:0g+OjsX00
>>457
ASUSのX99マザー(R5E10)、1.5年強前になるが、米PCショップから輸入だったな。
日本で買う意味無いし。
日本の代理店、技術無い・保証期間削る。要するに売りっぱ。必要性が無い中間搾取業者なんだよな。
英語なんぞ、ネットありゃ綺麗に訳せるし(昔は辞書&FAXだった...)情報も海外フォーラムの方が詳しい。

まぁ、俺も次は変態マザーメーカ選ぶのだろうけれど。
0467Socket774 (ブーイモ)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:45:54.79ID:k0PyDbbZM
ASRockスレ見ると不満だから次はASUSにすると書かれてて、
ASUSスレ見ると〃
面白い
0468Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:03:55.62ID:hosWaVE30
ASUSは今やアスホール。色々な意味で。
LGA775からZ97まで使ってきたので残念ではあるが。
0469Socket774 (ワイモマー)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:26:39.52ID:+U3KSUaPM
なんか調べたらNVMe対応のUEFIBIOSの改造簡単みたいなので、改造した。
今、動作確認を終えて、問題なし。

欲しい人が居たらアップロードするから、欲しいって書いてね。
0470Socket774 (ワイモマー)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:32:14.64ID:+U3KSUaPM
対象マザボ:MAXIMUS vii GENE
元BIOSバージョン:3003

NVMeのDXEドライバをUEFIに組み込んで、NVMeからの起動をサポート。
ちなみに保障なし。一応、動作確認済み。
AHCIモードでNVMeからの起動が可能に。(OpROM組み込んだ)

欲しい人いたら、ここ2日の間に欲しいって書いてね。
0474Socket774 (アウアウカー)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:10:00.34ID:1yGw8PaMa
とりあえず、手順だけ先に。
FAST BOOTとセキュアブートを無効に。
CSMをUEFI/Legacyに。起動ドライブをUEFI優先に。
SATAの設定はACHI。

最初、改造BIOSを起動すると起動デバイスのリストにPATAドライブが出てくる。これが NVMe SSD。
OSメディアをUEFI起動してインストール。

SSDの対応ドライバ組み込んでインストール。
インストールが成功すると起動デバイスとさてWindows Uploder(SSD製品名)が出てくるので、それをプライマリに設定。

後は普通にOS設定するだけ。
0475Socket774 (ワイモマー)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:16:22.56ID:uEUBRppXM
ほい、改造BIOS
http://fast-uploader.com/file/7076080910042/

適用の仕方
・最初にBIOS:3003を用意。
・次に3003をM7G.CAPに名前を変更。
・EZ updateで手動アップデートでM7G.CAPを指定。
・チェックが通ったら、更新ボタンが出てくるので元の3003であるM7G.CAPを別名に変える。
・アップローダからダウンロードしたM7G.CAP2の名前をM7G.CAPに変更。
・更新ボタンを押下してBIOSを書き換える。

これで更新できるはず。
0476Socket774 (ワイモマー)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:17:27.49ID:uEUBRppXM
30日で自動削除されちゃうので。

あと、実際のUEFI画面をアップしておくね。
0480Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:03:06.29ID:cKAexXcH0
ノーコメントで思い出した

昔、コメットさんってのがいてだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況