X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 06:25:11.71ID:e0hIa2Ax
>>693-697
何この分かりやすい自演…

リークなんて何の参考にもならないとRyzenの時に判明したろうに。実際に物が出てから判断しようよ。i9、スリッパ然り
0699Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 06:30:30.62ID:cGc96ZSH
ゴミッパゴミッパ
0700Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 06:42:23.58ID:wFeqIu/J
Intelを選ぶ理由はあるが、現状多くの人にはAMDが最適解
コスパ、ワッパは圧倒的
0701Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 06:56:03.22ID:cGc96ZSH
コスパとかワッパとか興味ない人用のスレだけど
0702Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 06:56:20.26ID:cGc96ZSH
性能が正義
0703Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 06:57:41.85ID:VA/Ow9lL
値段が安ければグレードを上げられるんじゃ、、、
0704名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:09:19.77ID:McfsbLeW
Phantom throttlingの挙動
http://www.numberworld.org/y-cruncher/
デフォルトのBIOS設定で"Phantom throttling"が起きたとき
y-cruncher v0.7.3
10 billion Hex-Digit of Pi - Plouffe's 4-term BBP Formula←N桁目(今回は16進法で100億桁目、ストレステストとして使う場合は1000億推奨)だけ求める式なので
メモリ帯域がボトルネックにならないらしい
この前>>235(チャドノフスキーの公式で設定した全桁の数求める)と違ってAVX512性能アップ分がほとんどタイムに反映される、その代わりもっと熱くなるみたい

Core i9 7900X - Gigabyte AORUS Gaming 7 (BIOS F7a)
BIOSデフォルト設定
"Phantom throttling"
08T/08C ●AVX2 57.189s 4.0GHz 160W 67℃ ●AVX512 30.145s 4.0GHz 244W 94℃
10T/10C ●AVX2 45.957s 4.0GHz 194W 69℃ ●AVX512 51.879s 4.0GHz 188W 68℃
20T/10C ●AVX2 41.669s 4.0GHz 217W 74℃ ●AVX512 72.242s 4.0GHz 160W 68℃
10CでAVX512使用時にスロットリングが起きて性能が極端に低下、消費電力と温度が下がってるいるのにクロックは下がっていない
確かにソフト走らせてる途中の画像見るとCPU-ZとHWMonitorで4GHzに張り付いてるのに消費電力と温度の表示は低い
サイトのClock Speedの数字のところをクリックすると画像出てくる

デフォルトの設定でAutoだとPackage Power Limitが250Wはあるんじゃないか
これはASUSとは違うっぽいな
0705名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:12:22.93ID:McfsbLeW
Package Power Limit1/2 = 400 W
CPU VCore Loadline Calibration = Medium
CPU VCore Current Protection = High
AVX and AVX512 capped at 4.0 GHz (turbo set to flat 41x, AVX + AVX512 offsets set to 1x)
All other settings left at default.

BIOS設定変更後
08T/08C ●AVX2 57.146s 4.0GHz 159W 67℃ ●AVX512 30.061s 4.0GHz 239W 95℃
10T/10C ●AVX2 46.033s 4.0GHz 191W 68℃ ●AVX512 24.340s 3.8GHz - 4.0GHz 283W 95℃
20T/10C ●AVX2 42.143s 4.0GHz 209W 73℃ ●AVX512 24.972s 3.7GHz - 4.0GHz 294W 95℃
消費電力と温度が下がらない代わりに今度はちゃんとクロックダウンする
よく見るサーマルスロットリング
AVX512時に3.6GHzを超えないよう設定したらデフォのサーマルリミット内で全てのスロットリングを回避することが出来たらしい


AVX512の純粋な効果(かなり限られた条件)は8コア使用時で消費電力1.5倍で性能1.9倍ってところかな
4GHzでAVX2フルロードしようとしたら210〜220Wは使うね

温度と消費電力は今のところCore Tempで見るのが一番良いのかな
Core Tempで計測したのを書いてる
0708名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:46:30.93ID:GNSHvTth
X299でゲーム用途なら予算の上限がない人は別として上限決まってる人なら
多コア有利なゲームは大概SLI効くしSLI効かないゲームで多コア有利なゲームって
殆ど無いから7740X買って7900Xとの差額でもう1枚GPU買った方が幸せになれるな
0714名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:23:00.10ID:apySyZ+x
ダブルグリスバーガー再び発売
. _____
(_____) ←CPUクーラー
._|___|_ ←グリス
.|_____| ←ヒートスプレッダ
  |___|  ←グリス
.__|___|_←コア
(_______)


     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /       \   ┃ Skylake-Xちゃんは
     ┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
     ┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
     ┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
     ┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
     ┃    |___|   ┃
     ┃  __|___|_.  ┃ Skylake-Xちゃんを救うために
     ┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
     ┗━━━━━━━━┛
     Skylake-Xちゃん 0歳
0715名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:23:00.46ID:ichlVuZc
 
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \ AMD/| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  l \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\;'
  h.ヽ\ i9-7900X \\';∫  コアi9の上でもっ………!
  └ヽ ヽ\_____\\'"
    ヽ |__|災SkylakeX災|__|
      lj_」ー――――‐U_」




  ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ;  /  In へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=Inイヽ;'_
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災 Skylake-X 災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
0716名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:28:27.72ID:yq23Knyj
>>710
そのまんまの構成のミドルタワーは
特に不満ないので現状維持にしますm(__)m

あとは本格水冷M1に7820Xを載せるロマン
殻割りで5GHzにOCすると想定すると
ASRockのITX板はVRMの冷却が不安っす
Strix 270Iから載せ換えると
ファンコン追加しないとあかんし
0717Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 08:37:29.84ID:ochIye96
>>692
コスタリカならそんなもの

書いてる人がいたようにHas-EはBro-Eにはコアを0.3GHz高くしてアンコアも0.5GHzは高くしないと性能的には並ばない
問題は自社の後発の同ソケットCPUなのにOCソケットを無効にされたせいで前モデルでほぼ変わらない同性能ってこと
利点は20万出せるなら10コアがあること、ほぼ使い道のないTSX命令に対応したこと、定格で使った場合に便利なTB3.0が実装されたこと
0718Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 08:52:06.43ID:bJrhzBaO
我が家の6850kは4.3までしか回らないな
そこから急に電圧要求が来る
1.3V以内でしか試してないから4.4以降にどのくらい電圧が必要なのかはわからないが
0719Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 09:05:56.33ID:qPOQcMJl
>>710
Sandy/Ivyあたりから変えようと考えてる人なら、X299+7740Xってのはいい選択肢だろうとは思う。
現状Single最優先でとりあえず対応、将来Multi欲しくなったらCPU交換だけで済むと安くなるから。

だけどLGA2066がいつまで持つかって考えるとどうしてもな。どのみちDDR5でまた変わるんだろうし。
0720Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 09:11:21.91ID:I7k3SZ35
うちのは4.4GHzが1.445V, 4.5GHzが1.485くらいで安定した
6コアだからH115i900~1100rpmで80度いかないくらいだが夏場は怖いので少し下げてる
0721Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 09:14:16.12ID:+RSn/ZlS
3000rpmは回さなきゃ
0722Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 09:14:23.39ID:I7k3SZ35
PrimeとかOCCTは試してないけど1時間のエンコは通ったので実用性重視ということで
中には1.4Vで4.5回るのもあるらしい
0723Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 09:15:05.89ID:TRcltl4v
>>717
そういえばHas-Eはターボブーストにバグがあるらしいね
Bro-Eのメリットは他にもあってHas-E@4.5GHz常用は水冷が必要だけど
同性能のBro-E@4.2GHzは空冷でも常用できる点

>>718
それでもHas-E@4.6GHz相当で回るんだね
0724Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 09:53:13.30ID:DlECBzQu
>>697
価格半分で性能7割じゃなかったのか、実際は9万vs12万で性能20%差ぐらいになりそうだな
0725Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:29:03.17ID:mVrBpGSG
っていうか後発のマレーは1.40v以上の電圧さえ恐れなければ4.7や4.8ghzくらいで回る
同じくbro-eもこういう電圧をかければコアのみなら4.5ghzも見えてくる
ただprimeはおろかocctも通らないことあるし実用性で考えるとあんまりだからこんな設定で常用しようとする人が少ないだけ
>>720のように負荷が軽い単発エンコやゲームなら使える
中には1.25Vくらいでもそこまでクロック上げられるCPUもあるのでそういうのは引けたらラッキー
0726Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:29:25.68ID:jSwoljei
>>723
300MHz少ないコアクロックで同じ性能だせるって結構便利だよな
4.5GHzと4.2GHzじゃ石を壊す心配がかなり違うし
消費電力や母板への負担も格段に違うしな

Skylake-Xも母板への負担が不安な石だよな
とくにVRM
Skylake-XをOC常用して使うのは
最悪壊していいという前提のチャレンジャー的なユーザーじゃないの?
0727Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:30:06.76ID:3TRNULtA
まあIntel値下げしないが前提だからねAMDのコスパ連呼って
0728Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:34:21.67ID:jSwoljei
聞いた話では今出ているX299母板の設計は
Intelが急がせたせいで「やっつけ仕事」的でVRMの冷却などが不十分だそう
0729Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:38:37.42ID:zbtpLpxI
近所の井戸端会議で聴いたのかな?
0730Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:43:28.99ID:UdA2aIbP
営業に地方のドサ回りさせるくらいだから相当焦ってるんだろうな
このスレにピックルが湧いてくるわけだ
0731Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:43:43.72ID:jSwoljei
たしか元は海外サイトの情報だったような
とくにVRMの問題に警鐘を鳴らしていた記憶がある
0732Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:50:41.50ID:31u304Ca
メモリスロット半分削ってVRM増やしたりできたらええのでは
0733Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:51:29.12ID:0gZ6h23c
メモリスロット最低4つは必要だろ
0734Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:54:32.81ID:XNEDZCwx
いや2つでもなんとか
32GBモジュール安くなりませんかそうですか
0735Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:05:28.00ID:qYJIY2hs
今回の事の結果の良し悪しは全てインテルの株主が判断する
利益を追求すべき株式会社とはそういうものだ
株主は遊んでいるわけではない
0736Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:07:17.37ID:bDt5B9Hf
>>719
>Sandy/Ivyあたりから変えようと考えてる人なら、X299+7740Xってのはいい選択肢だろうとは思う。

それなら、普通に7700KとZ270で充分だな。
X299マザー買うなら機能をフルに活かせるskylake-X系のCPU買うべきだね。但し7900除くw
0737Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:21:47.19ID:3TRNULtA
株主が見るのはバカ用のおもちゃじゃなくコーヒー先取りした6コアの評価だろ
0738Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:38:06.90ID:mIDmI4oN
なんだろうこの盛り上がってない感
0739Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:43:53.71ID:9OTWGD2x
数だけならPhenomUの頃からメインストリームにあるのに今頃6コアとか言われてもね
0740Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:51:32.00ID:Isz2iMUW
戦いは数だよ兄貴!
0741Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:52:16.33ID:Tug7O4eZ
不買運動のため間違っても買うなよ
0742Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 12:37:59.07ID:MEsBPgg4
>>741
アム厨乙!
0743Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 12:46:55.64ID:cHVtdrr+
初回Sky-X大コケすればRev変更でハンダになる可能性もあるし、
後から出るマザーのVRMの爆熱も改善してるかもしれないだろ?ちな初回売れたら12コア以降もグリス確定だぞ?
0744Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 12:50:32.78ID:hryoyyh0
グリスバーガーを買う奴はソルダリング版発売を妨害する怨敵
0745Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 12:52:08.98ID:zhkoBxMw
SKY-Xの資本はマイニング機を処分してから転用するわ
ハンダ待ちの間はコイン掘りに勤しむことにする
0746Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 13:11:26.73ID:IPzm0cGg
>>719
随分引っ張った3570Kからの買い替えを本気で悩んでて去年bro-E組もうと思ったけどOCソケット無効化で踏ん切りが付かず
kaby待ったけどイマイチで
その後まさかのRYZENが意外と良さそうでBステップ来たら買っちゃいそう
今までIntelでしか組んだ事無かったのに
ivyからならシングル性能さほど変わらずコア増えるし
無念…
0747Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 13:31:18.06ID:/rUmo0Kn
>>738
平日昼間 単発さんがID変え替え頑張っていらっしゃるではないか?w
0748Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 14:06:06.11ID:lfKYdBWZ
CPUで掘るとかまじでいってんのw
0749Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 14:10:09.72ID:+n/UedeL
Ryzenのコア数ワッパなら利益出るんやで
インテルさんの温風ヒーターは電気代で赤字になるねw
0750Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 14:12:50.88ID:lfKYdBWZ
ふぁー知らんかったわ
電気代安い国でGPUで動かさないとダメかと思ってたわ
0751Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 14:28:02.04ID:UCEPk1Dw
おい4亀いつまでXの熱レビューでインテルと相談してんねん

どうしようもないから諦めロッテ
0752Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 15:09:20.87ID:Tug7O4eZ
>>742
マザーボード代理店乙
爆熱グリスバーガーとかいらねえから。こんなとこでサボってないで早くリコール申請の仕事してこい
0753Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 15:11:43.31ID:K+WQL2pw
4亀の煮え切らないね
速報、前半レビューまで打って、足踏み

ryzenの時はCPU温度まで出したのに
0754Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 15:12:22.86ID:UCEPk1Dw
よそで出てる熱レビューがほんまやばいからやろけど
0755Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 15:12:46.07ID:K+WQL2pw
ここで水冷と空冷のCPU温度比較出されたら失笑だがw
0756Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 15:13:50.02ID:+n/UedeL
4亀「マザー燃えたんでしばらくお待ちください」
0757Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 15:36:12.28ID:apySyZ+x
     r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
      シ~ /" `ヽ ヽ `'、 //
    //, '/     ヽハ  、_Vヽ
    〃 {_{`ヽ   ノ リ| l |、i|
    レ!小l●    ● 从 |ノi|
      | l⊃ 、_,、_,  ⊂⊃,| |
    __ | |丶、  __ , 、',ァ' ! |
  rf´ r弌廴-{f⌒itく. ヾTl7! |
  `^ー'jfぶ!{_「フ癶._   ノ!!|===ュ
   /`^,コト、Y、   ̄ 「| |   |
   }ー‐'´,.||ヘ}t `ー   }_!.|   |
    l   l || }个ーt--ェュ!|.レ'⌒ヽ
    |   | ゙1f⌒`7t==L1 fヘ| 人__ プチッ
   !   `ー冖t‐' リ     !  ー゙,!    ( ←i9
    ヽ.___,ノ  `¨´    `ー‐'′  ⌒
0758Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 15:43:25.80ID:WosqSgMd
グラボですらトントンになるのがやっとなのに
Ryzenのコア数ワッパなら利益出るなんて嘘を平気で付くような人間にはなりたくないもんだな
0759Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 15:50:33.21ID:aDH9eVsQ
半田になろうがなるまいがクソはクソだろが。
メモコンかどこか爆熱発する所がクソなんだよ。
0760Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 16:09:23.99ID:LGBW4MiK
このスレでワッパだのコスパだのほざいている奴は消えてくれ
ライ全とかブロEみたいな回らん糞石はイラネ
そもそもスレチ
0761Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 16:10:35.55ID:mIDmI4oN
でも業務に使うのに支障があるのはちょっとなぁって思ってる人は多いと思う
0762Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 16:12:44.92ID:MEsBPgg4
 
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

.     __
     |\_\       /\___/ヽ
     |IN|.◎.|〜   /'''''' u ゚ '''''':::u:\
     |л.: |〜   |(一),゚  u 、(一)、゚.|
.    \|.≡...| 〜  | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
        ̄ ̄ 〜    | u ` -=ニ=- ' .:。:|
        〜      \_゚`ニニ´ _::::/
                /  ゚ u 。 \
                 |゚ / >>760 ヽ |
                 | | 。 ゚ u |゚ |
                 \\=====/ノ
                 (m)  (m)
                 (__)(__)
0763Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 16:39:43.57ID:0gZ6h23c
別に定格で萌えたり溶けたりしてるわぇじゃないから電気代ぐらいどうでもいいわな
0764Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 16:51:17.78ID:TFx6NOXE
消費電力のグラフみてないのか
あれはマザボ燃える
0765Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 17:32:31.54ID:/mOuGpER
>>760
ワッパやコスパにこだわらない人はどうしても1台しか持てない中途半端な小金持じゃね?
0766Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 17:35:28.42ID:su/pEimf
>>760
たしかに、Ryzenワッパ厨は益体の無い事しか言わんから消えて欲しいね
Ryzen7は3年前に登場していたら買ったけど、これからの購入対象としては性能が論外だからコスパとかワッパ以前の問題
スリッパの話題はSkylake-Xと共に購入検討対象だから良いけど
0767Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 17:44:54.69ID:kpMeqm96
コスパに拘らないんだったらシングル最強の7740Xとマルチ最強のXeon Platinum 8180でも買ってろって話に…
0768Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 17:47:36.23ID:pR24N/VF
その3年で全くと言っていいほど進化しなかったのがIntelだし
むしろこいつで今後数年の限界がはっきり見えたよね
0769Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 17:57:35.89ID:UCEPk1Dw
今から募集してるのがほんとやばさを
0770Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 17:59:17.52ID:rOHR+NbS
ワッパやコスパにこだわらない>>760はさぞかし凄い構成のPCを持ってるんだろうなぁ
グラボはTITAN XP 4Way-SLI、ストレージは960 PRO 2TB+Optane SSD DC P4800X辺りかな?
0771Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:02:44.86ID:hQ4KvBMn
つーか、IntelもRyzenに釣られて多コア戦争に強引に参入してきたってのに、
マルチスレッド性能を馬鹿にしてRyzen叩くなんて、意味わかんねーんだけどw
それってSky-Xを役立たずのクズと言ってるようなもんじゃん
0772Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:02:50.61ID:yRv01w3y
低レベルな煽りだな
0773Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:03:30.92ID:VsQS5ceY
シングルガーと喚く奴てなんでソフトを単体だけで起動する事を
前提に語るんだろうな

マルチタスクで使用したいから多コアの CPUを選ぶんだろうに
そもそもソフトはデータ改変処理はともかく、通常の処理は
時間指定しているから周波数が過剰に高くても処理速度なん
て変わらんのだが

だいたい3GHzすら想定しているソフトなんて殆ど無いのに周
波数だけで4コアが良いと語るのは馬鹿げてるわ
0774Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:05:31.59ID:j0qZLeae
Intel様よー、どうせ7900Xなんて760みたいなヤツしか買わないから
$2000で良いらしいぞ、必死にギリギリの価格設定してきたのにゴメンな。
0775Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:05:45.98ID:yRv01w3y
えっ?
0776Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:14:06.42ID:K+WQL2pw
インテルは無敵なんだから性能もコスパワッパ勝たないとダメ
0777Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:18:27.82ID:EEu/zE0C
コアが爆熱→240mmの簡易水冷以上ならまあ使える、ハイエンドだし
VRMが爆熱→選択肢が狭まるがVRMをカバーしたヘッド対応のマザーを選べばなんとか
電源ケーブルが爆熱→????
0778Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:23:22.88ID:mIDmI4oN
コスパじゃなくて熱が問題なんだけどなぁ
0779Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:24:59.51ID:YUxpXAnS
電源ケーブルが爆熱→EPS8pin+ATX4pinのマザー選べばなんとか
グリスバーガーで冷えない→殻割りしてリキプロ化すれば何とか
殻割したら保証が切れるだろ→保証とかあきらめろ、壊れたらもう一個買え
0780Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:25:00.87ID:yRv01w3y
ワッパは性能が低いほど有利
性能の低いCPUなどほしくない

===> ワッパはどうでもいい
0781Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:34:00.64ID:JsdYhZTd
淫信の現実逃避
0782Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:50:12.96ID:31u304Ca
これ買いたいやつがワッパきにするわけがないというのがね
0783Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:54:50.02ID:gNFefA2V
ワッパはいい
許す
だけどなんでこんなに熱いんだ
これだけは許せん
0784Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 19:00:27.62ID:0gZ6h23c
日常使用PCを二台使い分けるとどうしてもその分遅くなるから意味なくなる
そもそもHTPCとファイルサーバーはもうすでに持ってるし日常のネットサーフィン用に超高速PCが欲しい
0785Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 19:08:02.15ID:yRv01w3y
ネットサーフィンて言葉、死語かと思ったが、まだ使われてるのか
0786Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 19:08:37.63ID:5FUXiVIW
Intelで今までグリスからソルダリングに変更になった事ってあるのかえ?
0787Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 19:22:33.54ID:xP/qdzsh
グリスに変えたのがこれ
0788Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 19:25:26.75ID:orgt/Gku
>>786
ないね
ただそれは競争相手が干からびてただけなので
3ヶ月単位のセグメント売り上げで目標よりも20%以上売り上げ悪ければステッピング速攻で変更して
来年出荷分からソルダリングになると思うよ

撤退はありえないだろうし客が望むもの作って1〜3万値上げが現実的なラインだと思うよ
0789Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 19:31:46.02ID:h/UGGrVM
俺の7980XEの情報まだかよ
0790Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 19:37:22.95ID:4OUSypa0
ワッパやコスパを気にする庶民が買える価格に
Ryzenに引きずり下ろされたんだから話題に上って当然
ワッパコスパ気にしない奴は別に16コア以上スレでも立てた方がいい
0792Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 19:59:03.76ID:bQT/js9w
出典が無いんですが…
0793Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 20:10:12.90ID:e0hIa2Ax
クロック低い癖にTDP160Wって…
0794Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 20:16:53.97ID:BICHpiXt
XE年末かよ・・・遅すぎる
0795Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 20:42:16.98ID:jGrhg54y
XEはそもそも商品として出せるかどうかも怪しいよ
0796Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 20:46:21.55ID:OfwPf7rL
店頭に並んでるものしか確かなものはないしね。
0797Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 20:46:35.74ID:0/KuN1z3
現状で続報ないし年内でペーパー出荷も怪しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況