>>184
いかんせんNVIDIAが使ってるTSMCは10nmのRisk Productionこそ始めているが、
これはあくまでお試し版であって、こんなんで新製品を作るのには、かなり無理があるからな。

だがNVIDIAがVoltaそのものを急ぐ理由はある。

理由は競合で、いまはXeon Phiがその最右翼だが、Intelは2016年にNervana Systemsを買収し、ここが開発したDeep Learning向けのNervana Engineを搭載したKnights Crestを2017年中に出荷するとしている。
また先日発表されたRadeon Instinctもいまのところは問題にならないが、今後は競合になる可能性がある。NVIDIAが引き続きHPCやDeep Learningに科学・学術計算、株式市況・外為相場分析等で優位性を保つためには、これらの競合製品に対してリードを広げておく必要があり、
そのためにはより高性能なGPUが必要になる。

だからVoltaが2017年中に、12nmで出るかも


ちなみにHPCやDeep Learningに科学・学術計算、株式市況・外為相場分析等で用途だと
一番目の玉が飛び出るほど高額なのはソフトウェア。計算する時間が10分の一になるなら300〜400万なんて安いという世界