【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part68 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f253-g+05)2017/05/09(火) 22:14:49.63ID:GSt7gsUG0
このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

前スレ
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part67
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493567385/l50
次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定

1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ 8ea2-lNr5)2017/05/18(木) 16:29:18.14ID:QJImm1RK0
GTX2060がGTX1070の性能になったら買うよ

0953Socket774 (ワッチョイ 97e7-x38P)2017/05/18(木) 16:34:12.50ID:nw3sYitc0
MSIのステマ大杉
あんなメーカーの物よく買えるな

0954Socket774 (ブーイモ MMf7-1IVT)2017/05/18(木) 16:42:28.89ID:pT3yRTeSM
もはやマザーボードの件とベアリング表示で信用してない

0955Socket774 (ワッチョイ bb87-kLyQ)2017/05/18(木) 16:47:16.41ID:AU97GAco0
>>953
低負荷時にファン回らないのが良い

0956Socket774 (スププ Sdca-A7X/)2017/05/18(木) 16:49:19.19ID:7NbQbJYQd
VEGA待ちで買い控えてる層もいるだろう
価格と性能が期待ハズレだったときの反動が怖いな
特需くるか

0957Socket774 (ワッチョイ e603-DCP4)2017/05/18(木) 16:54:31.33ID:nMCqNd9Q0
>>954
それ詳しく教えてくれない?
何か問題あったの?全然わからない。

0958Socket774 (ワッチョイ 6ae8-ftSB)2017/05/18(木) 17:16:00.86ID:bKm2RTR70
msiがだめならevgaぐらいしか良さげなとこ無いんですが
あとelsaもっと人気出てほしい

0959Socket774 (ワッチョイ 97cf-E6hS)2017/05/18(木) 17:25:40.56ID:ySEMDrOy0
asusがあるだろ〜
やたら消費電力高いけど

0960Socket774 (スプッッ Sd6a-cNvw)2017/05/18(木) 17:37:42.18ID:/biVJSded
いつも通り2080と70からかな?
titanシリーズ2ヶ月ぐらい後に出るだろうから
スルーしてtitan xv買うぜー

0961Socket774 (ワッチョイ 6af7-cm4/)2017/05/18(木) 17:47:59.15ID:aKNg8EU40
ASUSは安くないからね
その割にヒートパイプダイレクトタッチで1本のヒートパイプがGPUに触れてないような間抜けな設計してるし
それなら安いMSI買うっしょって思う

0962Socket774 (スププ Sdca-A7X/)2017/05/18(木) 17:53:10.68ID:7NbQbJYQd
まぁMSIの1080Tiでもちょっとクロックのせてやりゃブースト2Ghz超えは余裕だからな
OCしても70℃いかないし

0963Socket774 (アウアウカー Sa5b-Z99h)2017/05/18(木) 17:53:31.27ID:6zQj+eexa
「ゲームに釣られてMSI買ったなんて言えない...」

0964Socket774 (スププ Sdca-A7X/)2017/05/18(木) 17:54:43.20ID:7NbQbJYQd
リコンの次はゲーム何もらえるのかな?かなー?

0965Socket774 (スップ Sdca-ftSB)2017/05/18(木) 18:10:11.55ID:azS/f4kQd
>>826
やったぜ。

0966Socket774 (ワッチョイ 1b87-cm4/)2017/05/18(木) 18:12:27.53ID:W+eS3CEM0
静音性に釣られてpalit1070買ったワイは有りですか?

0967Socket774 (スフッ Sdca-QXhh)2017/05/18(木) 18:13:48.74ID:Xeksgn6Cd
ベアリングの件は日本語ページの広告だけ誇大(虚偽)広告だったってのは聞いたけどマザボはなんかあったっけ?

0968Socket774 (ワッチョイ 5bcf-kvD5)2017/05/18(木) 18:28:40.18ID:A+ve8twT0
価格comで売れ筋ならまぁ無難だろ
みたいに選んでるなんて言えない...(´_`)

0969Socket774 (スプッッ Sd6a-VS0a)2017/05/18(木) 18:34:43.00ID:vyKySvMId
>>967
マザーはVRMの品質がよくない
のが暴露されてた
エルミタなんかのレビューだと意図的に濁してる

0970Socket774 (ブーイモ MM96-1IVT)2017/05/18(木) 18:39:49.94ID:GcVuNXcdM
>>957
他の人が語ってくれた通り

0971Socket774 (ワッチョイ 6f8e-0zIN)2017/05/18(木) 18:59:33.57ID:iiYO8F850
なんでや戯画もあるやろ!

0972Socket774 (ワッチョイ 66e8-bwHs)2017/05/18(木) 19:09:14.05ID:GtgjDTzG0
まぁMSIはね
†クラウド†とかxXセイバーXxとかあの辺の層が好きそうな物を狙って作ってる感あるしね
イメージが良いかといわれるとうーん

0973Socket774 (ワッチョイ 8aa7-0lxK)2017/05/18(木) 19:19:37.83ID:yA3ALD6H0
>>966
2年でぶっ壊れるぞ

0974Socket774 (ワッチョイ 6af7-cm4/)2017/05/18(木) 19:20:47.33ID:aKNg8EU40
>>972
それ言ったら、今の自作PC業界全部じゃない?
ガラスケースだの、光るファンだのそんなんばっかり

赤い安物マザボの頃のMSIより、今のMSIの方が好きな俺が言うのもなんだけど

0975Socket774 (ワッチョイ 97cf-E6hS)2017/05/18(木) 19:26:03.27ID:ySEMDrOy0
ファン詐欺メーカー

0976Socket774 (アウアウカー Sa5b-5kYQ)2017/05/18(木) 19:29:10.15ID:nxiIgFHNa
そう言えば970の頃にMSIの温度はプラス10℃とかなかったかな

0977Socket774 (ガラプー KK9f-8LwD)2017/05/18(木) 19:33:18.71ID:TQ4Q49kRK
そもそもMSIのマザーは誰も誉めてなくないか
x-dayとかで投げられたら買っとけってだけで
マザーの部品全般は他メーカーより中国製が多いし

0978Socket774 (アウアウカー Sa5b-5kYQ)2017/05/18(木) 19:37:01.65ID:nxiIgFHNa
MSIのマザーはGIGABYTE Asrockよりちょい下と認識してる

0979Socket774 (ワッチョイ aa85-Qlt8)2017/05/18(木) 19:43:39.83ID:dNNmFoCL0
こういう叩かれ方してるメーカーは買い、覚えといてな

0980Socket774 (ワッチョイ e621-9r6K)2017/05/18(木) 19:50:52.81ID:XKfxlvfa0
基準は自分で考えるんだよ

0981Socket774 (ワッチョイ 6af7-cm4/)2017/05/18(木) 19:54:35.48ID:aKNg8EU40
ギガバイトは最近なんかぱっとしない
なんと言うか、欲しいって思う製品がない

0982Socket774 (ワッチョイ bb25-/IlI)2017/05/18(木) 20:04:11.46ID:jNcMDI840
ギガはグラボに限って言うと細かく選別してるから
安物は低ASICで夢がない

0983Socket774 (ワッチョイ 7e01-QQYB)2017/05/18(木) 20:05:58.26ID:6vConE5U0
1080tiに限ればMSIが無難でしょう、安いし
2スロArmorは爆音で地雷らしいが

そしてVRMにサーマルパッド当てない設計とか頭おかしい、ASUSとかZOTACとか

0984Socket774 (スフッ Sdca-x38P)2017/05/18(木) 20:25:45.34ID:jzv1pzj4d
MSIは一度ASIC60%の糞グラボ手に入れてから買わないようにしてる
ASUSは安定してASIC75%以上だから好き

0985Socket774 (ワッチョイ f767-bwHs)2017/05/18(木) 20:31:04.23ID:S5osGBL50
Voltaはホントにいつ出るのかさっぱり分からん

0986Socket774 (アウアウカー Sa5b-9Ovn)2017/05/18(木) 20:31:58.05ID:V9U5+5H/a
>>984
極冷して限界OCするならASIC低い方が良いんだぞ

0987Socket774 (ワッチョイ 6af7-cm4/)2017/05/18(木) 20:32:40.68ID:aKNg8EU40
Pascal世代のASICはいつになったらわかるようになるんだ

0988Socket774 (ワッチョイ f702-ysFl)2017/05/18(木) 20:43:51.62ID:eHpusosA0
>>981
aorusシリーズのグラボは4年保証受けれるみたいだから今度1080ti買おうと思ってる

0989Socket774 (アウアウカー Sa5b-9Ovn)2017/05/18(木) 20:53:37.74ID:V9U5+5H/a
ASIC低いGPUは水冷する為に生まれてきたモノだから水冷化してガンガンOCしてやらないと宝の持ち腐れだぞ
逆にASIC高いGPUで水冷OCするのはタダのバカ、空冷定格か軽いOCの低消費電力で使ってやれ

0990Socket774 (ワッチョイ 935f-kvD5)2017/05/18(木) 20:54:45.50ID:+cb4rAjH0
>>876
MSIのFE売り切れたな

0991Socket774 (アウアウカー Sa5b-5kYQ)2017/05/18(木) 20:57:26.42ID:nxiIgFHNa
フレームレートで見たら水冷してもOC版からたいした伸びはない
水冷化はベンチと言うより改造楽しむ物じゃないか?

0992Socket774 (ワッチョイ 3e63-bwHs)2017/05/18(木) 21:00:07.46ID:v9ntPBGX0
>>989
>一方で液体窒素を利用する極冷オーバークロックの場合は、リーク電流が多く冷えに強い低ASIC値のGPUが活用できるようです。

http://ascii.jp/elem/000/001/045/1045237/

室温以下にならない水冷とかならASIC高い方がいいよw

0993Socket774 (JP 0H7f-H5OY)2017/05/18(木) 21:03:22.01ID:YDkJYq6GH
OCなんて5%も性能上がらないのに気にする奴は必死すぎる
無駄に熱と電気代発生させてるだけ
特に1070クラスでやるアホ
1080tiやTITAN買えよと思う

0994Socket774 (ワッチョイ d389-A7X/)2017/05/18(木) 21:14:04.20ID:s95PO3rf0
>>986
極冷でベンチの為だけにGPU使う人間は一部のキチガイ除いてそうそう居ないやろw
低ASICはCPUのVID高め個体と同じ様にハズレ石認識

0995Socket774 (アウアウウー Sa7f-E5kk)2017/05/18(木) 21:15:58.78ID:ySBG75PWa
1080tiは水冷化と同時にpower limit解除もやらんと伸びない
もちろん自己責任で

0996Socket774 (ワッチョイ d389-A7X/)2017/05/18(木) 21:20:26.33ID:s95PO3rf0
>>995
リミット解除ってどうやんの?BIOS書換?
ターボ固定できるようにしたいな

0997Socket774 (ワッチョイ afc2-cm4/)2017/05/18(木) 21:23:57.36ID:vqC2Mx+n0
>>933
はえー
いくら位帰ってくるもんなの?
1080ti買おうとしたら7000円位デポジットととられるからやめといたんだけど

0998Socket774 (アウアウウー Sa7f-E5kk)2017/05/18(木) 21:34:59.18ID:ySBG75PWa
>>996
"1080 ti shunt mod"で検索するといい

0999Socket774 (ワッチョイ d389-A7X/)2017/05/18(木) 21:36:08.48ID:s95PO3rf0
>>998
Thank you

1000Socket774 (ワッチョイ d389-EPBt)2017/05/18(木) 21:36:42.79ID:s95PO3rf0
MSIの1080Tiで大勝利

10011001Over 1000Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/

life time: 8日 23時間 21分 53秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。