X



Intelの次世代技術について語ろう 87 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 14:02:05.06ID:VXH5x9UO
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。    

■前スレ
Intelの次世代技術について語ろう 86
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476083004/
0455Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 09:11:12.02ID:w7rAN39K
糞団子氏ね
0456Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 09:45:44.48ID:Zi/O7eLi
ねえだろと思うのは勝手だけどthinkpadは未だにいる
0457Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 10:37:01.30ID:hKmy8mg7
社畜スーツはレッツノート
それ以外はMacかiPadって感じでしょ
Surfaceは稀に見るけど少ない
0458Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 11:01:57.35ID:EAc1hHk5
surfaceはスタバでちょいちょい見かける
0459Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 11:59:05.81ID:bkpbSm0i
>>454
俺の知ってる人も、似たようなこと言ってた
まあPhiの方が断然マシらしいけど
0460Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:08:01.99ID:YSK8PKVJ
サムスン電子の半導体売り上げ、24年間首位インテル超え秒読み

市場調査会社ICインサイツは、サムスン電子による今年第2四半期(4−6月)の半導体売上高が149億4000
万ドル(約1兆6700億円)に達し、初めてインテル(144億ドル)を上回ると予想した。

 ICインサイツは「今年下半期にメモリー半導体の価格が下落しなければ、サムスン電子が通年でもインテル
を超える見通しだ」とし、「半導体業界全体にとって記念碑的な事件になる」と指摘した。シリコンバレーの元祖と
して世界の半導体業界をリードしてきたインテルが20年後発のサムスン電子にトップの座を譲り渡すことになる。
0461Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:15:33.64ID:W35kar09
サムスンの問題は、政治に介入されそうなところだな。
新大統領も親北の左翼だし、サムスンを目の敵にしてたっぷり税金搾り取りそう
0462Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:20:29.79ID:bkpbSm0i
そんじょそこらの米国IT企業よか高い率払ってるから
特にその点は注目されんと思うが
あとより左のノムたんの時も、普通に業績伸ばしてるし
0463Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:38:30.51ID:FvVH7yWP
>>461
さっさと国外出そうな感じだけどな
0466Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:38:38.66ID:sOqff7nR
>>444
UNIXを使うところ程Macだらけだよ
セキュリティと集中管理の欠如を叫ぶIT管理者の反対を利便性と要求で押し切って
強引に支給PCにした企業も多いし

なおTouchBar MacBookProのペナペナタッチ&Esc削除に途方に暮れてる模様
0467Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:47:16.93ID:2EQGfM1V
つかCUDAは互換性がね
0468Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:47:49.02ID:OITtpF3C
>>466
クリエイター系でunixってどんな感じの業種なの?
0469Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:48:15.43ID:sOqff7nR
>>456
現状開発機として見た場合、ThinkPadを除外したとたん色々問題だらけになるからなあ
HP EliteBookもDELL LatitudeもThinkPadに比べたらやっぱり二段くらい劣るし
東芝や富士通、NECの出来はさらに落ちる
実際他にいいのってMacBook旧くらいしかないんだよなあ

>>457
流石にレッツを開発PCに支給する企業はずれてるところはある
まあ系列的に中立であることと外向けに金が回ってるって見栄を見せたい企業の思惑が合致してるんだろうが
今更分厚くてキーボードよくないPC使わされるのはどうかと思う
0470Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:50:19.03ID:sOqff7nR
>>468
クリエーターじゃなくて本気の開発系な
IBMとかみたいなミッションクリティカルなメインフレームUNIXを相手にするなら
コアがUNIXなMacが非常に都合がいい
WEB系でも結局LINUX系鯖が基本だからPC使うよりもMacのほうが直接いじれるところが多い
0471Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:51:23.94ID:2EQGfM1V
なんでIntelが「一般に使われてるversionで」
と言ってたのかを思い出してみたらいいかと
0472Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:56:45.65ID:OITtpF3C
>>470
ちゃんと文章読んでからレスしなよ
あんな短い文章の意味も理解できないの?
0473Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 20:52:30.78ID:GDSIBJ3K
>>472
文章読んでるよ
クリエーター=Macっていう大前提自体今はいみなさない
んなもん10年前Jobsが旧ハード切り捨て路線になってから変わってるんだよ
DTP系はJobsの旧ハード切り捨て路線による投資マラソンに耐えきれなくなってWindowsに逃げた
0474Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 20:54:06.79ID:GDSIBJ3K
>>453
PCが飯のタネのエンジニアにとってHP/DELLの『適当な』なんて一番あり得ないだろ
それ買うくらいならMacかてぃんkPadにするわな
0475Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:08:05.24ID:s5oYSqWK
今Mac使ってると意識高いバカ系とかリア充ってイジメの対象になるから学生は就職も考えてオフィス使えるWindowsが多いよ
0476Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:17:51.84ID:CrjdQeGg
>>473
だからわざわざクリエイター系に限定して聞いてるんじゃん
そんな回答求めてないんだわ
ホントマカーはこれだから…
0477Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:18:11.07ID:k3Hm41Sh
>>454 >>459
KNLとXeonならそら後者の方が圧倒的にコードが楽じゃない?
目的も別だし・・・・最近KNLがクラウドに登場したがまあ稀なケースでしょう
0478Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:26:37.37ID:CrjdQeGg
CUDAは最適化すれば早いけどコードを使い回せないしそんな事に工数を取りたく無い
みたいなのは過去にあった気がする
0479Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:27:30.81ID:2EQGfM1V
>>477
うんだから二人ともそういうこと書いてるよね
ちゃんと読めよ
0481Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:30:38.81ID:7cuTTJwU
>>477
KNLはシングルスレッドが残念なくらい遅いんだよ。
KNL上でmake -j272なんて事も出来るんだけど、
18コアのXeonの方がはるかに速い。
AVX512をいかに使えるかと言うのが重要なんだけど、今度はクロックが下がってしまう。
でも、ハマると速いんだけどね。
0482Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:38:02.41ID:RkntL691
SIMD演算をうまく詰め込めないと.....PhiはAtomに成り下がってしまう
0483Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:40:24.97ID:JK2zJ0ED
>>480
こんなんCitrixが10年前に通ってきた道じゃん…
0484Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:44:58.43ID:sxK1CXK0
>>474
俺は嫌だけどな
レノボなんて何が入ってるやらわかったもんじゃ無いし
開発者ってそういうセキュリティ気にしないんだろうか
やろうと思えば幾らでも仕込めるのにさ
0485Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:52:53.97ID:ojZs+KeZ
>>484
そんなこといったらWindowsやIntelCPUなんて一切使えなくなるけどな
あれはアメリカの公聴会でIntelやMSがNSAやCIAの要請でバックドア入れたことを
はっきり明言してるわけだし

別に国家レベルの組織が裏で何かして利益があるようなクリティカルな仕事してないなら
別に何使ったっていいと思うがね
0486,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/10(水) 21:57:24.23ID:3nLDRF+g
ThinkPadはハード仕様もオープンでるハードウェアのメンテマンスマニュアルが公開されてて保守パーツを自分で揃えて部品交換することもできる

むしろ自作er志向のノートだろ

見えない敵と戦う系が大騒ぎしたプリインストールアプリにしてるし何のハードのデータ収集してるかは明らかにしてるし消せば綺麗さっぱりよ
0487Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:59:34.93ID:ojZs+KeZ
>>486
でもなぜか自作erは部品が選べることにメリットを感じたネトウヨ系が結構寄ってくるんで
ThinkPadを目の敵にしてLet'sNoteや東芝SSDをマンセーする傾向にある

頭が痛い
0488Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:06:52.03ID:RkntL691
リスク無いよね、というわけにはいかないだろうけど、
じゃあ安全だと言える代替案はあるのかという話もあり

雑な印象としては、ThinkPadに関しては昔から使っている人も多い気はするし、団子のいうことも感覚的にわからんではないけど、
定量的なデータはたぶん無いから議論しても微妙
0489Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:08:36.09ID:ojZs+KeZ
結局国家的大企業的ななにかいじくるんじゃないなら別にThinkPadでもええやんって話になる
0490Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:10:17.13ID:ojZs+KeZ
正直愛国こじらせてLet'sNoteSXあたり必死で使った挙句
目を壊した人とか見たら同情できない

結局自分が使いやすいのが一番よ
0491Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:56:01.39ID:JK2zJ0ED
>>490
目を壊したって何かあったの?
0493Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 23:32:15.76ID:Qu89MyK5
レツノ使ってるけど、至って健康だが?
0494,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/10(水) 23:32:45.08ID:b6+5S9tA
数字見ても普通にNECレノボが国内シェアトップですよ。
中華リスクを逆手にとって米沢生産モデルをプレミアムモデルとして出してるし、ほんと上手いね。
0495Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 00:10:50.94ID:bwi3PDGL
>>492
誇張しすぎだろう…
0496Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 00:17:33.11ID:2m7Mp3t1
>>495
いやあ同時代の他社の液晶と比べたら一目瞭然よ
このころはノート向けでもsRGB100%が見えてきたときにこの画質は言い訳できんよ
0497Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 00:19:05.45ID:2m7Mp3t1
SXのころからパナのLet'sの出来を疑う人が出始めたからなあ
このあたりでMacとかThinkPadとか見始める人が出てきてるし
ただ企業向けがNECや富士通東芝が次々バタバタいってたから
消極的選択でレッツえらばれてたので結構売れてるんだがね
0498Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 01:30:18.47ID:2m7Mp3t1
。。。
すまんノートで厚くなりすぎた次言ってどうぞ
0499Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 02:50:19.80ID:MFM2gpiw
板違い他所でやれ
0501Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 02:52:04.12ID:PBxB3Lt5
レッツノートは落としたりぶつけたりしても壊れる確率が少ないので使ってた人や会社は多いはず
本当にPCを外に持ち運ぶ使い方をしてる人の場合ね

まあ日本の場合、ノートPCをずっと家でつかって持ち出さない人が多いので、
そういった人は大画面高性能バッテリー持たないタイプが最適だろうが、
頻繁に持ち出す人はレッツノートが人気があった
0502Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 03:56:36.44ID:Ni6OXHpU
VoltaのV100が発表されたらしい
7.5TFlops(DP)、HBM2 16GB(900GB/s)ということで、
とても大雑把に見てKNLの2倍ぐらいか

ディープラーニングとしては、概要発表だけされてるLake CrestみたいなASICアプローチと比べてどうなのかは気になる
汎用アクセラレータという面では、Knights Hillが2018年?だとして、
これぐらいかもう少し上の規模にはなるのかなあ
0503Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 05:48:25.59ID:PBxB3Lt5
既存の単精度・倍精度・半精度コアだけじゃなく、機械学習用コアも追加すればいいのに
もちろんcudaもそのコアを効率よく使えるように拡張して

個人向けGPUには、機械学習用コアの開発用として使えるくらいの最低限のコアだけ入れて置いて、
tesla系で機械学習コア山盛りバージョンを出せばいい
0504Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 06:32:12.11ID:fS5q89D6
Xavierにはある
0505Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 06:47:46.37ID:avJGXr5/
ダイサイズがでか過ぎる……KNLでもでか過ぎるとしてぶっ叩かれてたのに
0507Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 09:10:39.69ID:JGz11xEe
その論理で行けばFP64とINTとFP32もそれぞれ専用ユニットということになる
さすがにないだろ
0508Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 09:27:17.90ID:vX3x9BlJ
シリコンインターポーザー使ってるんだからダイを分割すればよかったのに
0509Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 09:49:50.63ID:/Uq5JQbd
そしてそのダイ間接続にもSiを使い高コストになるんですね
0510Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 12:06:04.90ID:7hU/qJuV
>>507
nvのFP64はもともと専用ユニット
0511Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 14:53:11.06ID:Ni6OXHpU
>>505
KNLもたぶんそうだけど、この手のプロセッサは並列度が高いタスクしかやらない前提で、
演算器詰め込めるだけ詰め込みたいわけだから、でかいこと自体は正当化される気がする。高く売れるし

とはいえ公称815mm^2って聞いたことがない。前例あるんだろうか
(2017年に使える技術で頑張れるだけ頑張ったらこうなるという感じか)
0513Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 15:33:52.13ID:vX3x9BlJ
この前発表されたSPARC64 XIIが794mm2
0514Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 15:40:27.16ID:pdsYL7yR
>>513
24時間以上連続稼働できてかつ壊れないという、GPUとはまた違った方面だからなあ
0515Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 15:47:46.95ID:pdsYL7yR
>>506
多分、CUDA8コアで1コア分カウントしてるんじゃない?
トランジスタ数はCUDAコアみたら、まあ概ねその通りの増加量だし
なにか別のコア付けたという風には考えにくいんじゃね
あとHPCアプリはP100比でこんなもんなのか
こらあKNHの方が遥かに筋が良さそうですな
0516Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 15:55:47.76ID:Ni6OXHpU
>>513
そんなのが発表されてたのか。でかいなあ
0517Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 18:48:51.32ID:5yjlGMZ1
intも別ユニット

Unlike Pascal GPUs, which could not execute FP32 and INT32 instructions simultaneously, the Volta GV100 SM
includes separate FP32 and INT32 cores, allowing simultaneous execution of FP32 and INT32 operations at full throughput, while also increasing instruction issue throughput.
Dependent instruction issue latency is also reduced for core FMA math operations, requiring only four clock cycles on Volta, compared to six cycles on Pascal.
0518Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:11:04.83ID:rl+mXQIe
Radeon方式で行くのか
0519Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:15:00.74ID:fS5q89D6
tensorも別ユニット
pascalのfp32のトレーニングに対して12倍
fp16に対して6倍

120TFLOPSってvoltaの15tflopsを8倍しないと無理な数字
int8出すらないし、そもそもint8でトレーニングは出来ない


専用機能のユニット
0520Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:16:12.77ID:fS5q89D6
そもそもflopsだしな
0521Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:23:50.38ID:PBxB3Lt5
DL専用コアは、1つの命令で○FLOPS相当の計算をやるから
とかそういった換算をしてるのでは?
0522Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:27:26.24ID:rl+mXQIe
CUDAコアにDL用の手入れをしているんじゃないんかね
まあだからトランジスタ数はCUDAコアに比例してるだけの感じ
0523,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/12(金) 00:20:23.68ID:TKuab0Cs
IntelはAVX512BWでバイト単位のプレディケーションやデータ並び替えに対応するがこいつはどうだろうか
0524Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 00:32:10.87ID:v+lQ1EuR
Tensor Coreって4x4の行列演算器のことじゃないの
通常はその一部を使用
FP64がFP32演算機の一部を使うような感じで、完全独立じゃないでしょ
(完全独立だったら別チップ作ったほうが良いし)
0525Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 05:32:17.89ID:tmUW54Wp
まあね
CUDAの拡張でしょう、517もこれは独立してるか否かのことであって
CUDAではないという訳じゃないからねえ
Radeonと同じ構成になってるだけ、あっちはINT24だけれとも
別コアの場合、トランジスタはもっと増えなければおかしいし
0526Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 06:37:51.32ID:4nWchDpi
アクセラレータです
0527Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 07:07:50.61ID:pAp4b84p
DLはそのうちASICになるっていわれてたしな
FP64も専用つかって電力効率第一にするnvとしては当然の選択

INTもわけたのか
0531Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 08:51:39.84ID:S/h12faE
ただなんでも詰め込んでちょいと不格好にはなったと思う
DGX-1の960TOPSは3Uで2100TOPSの一応専用機に比べたら、不利だし
スパコンとしてみたらジャンプアップは微妙でもある、HPCにおいてKeplerの20倍やら50倍やらとかいう話はどこへ?
0532Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 09:21:37.95ID:mJ0xVJcu
トランジスタ密度を計算してみた
800mm2で210億トランジスタだから、100mm2あたり26億でVega相当の500mm2だと130億くらい
Vegaが500mm2で150億くらいだから、密度というか集積度合いはVegaの方が1割以上上

TSMC 12nmは16nm+みたいなものだから、ディープラーニング向け以外、ゲーム性能は実質Pascal程度と見たほうがいい
Pascal Refresh + ディープラーニング向け機能 = Voltaかな
0533Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:05:54.33ID:umNQoBVA
>>532
えぇ・・・
何の為に16→12にしたんですかね・・・
0534Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:19:54.70ID:mJ0xVJcu
そりゃ宣伝文句のためだよ
バカ正直に16nm+とか言ったら皆んなシラケるだろ
0535Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:24:07.97ID:mJ0xVJcu
ちなみにソースはコレ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1059175.html
>プロセスはTSMCの“12nm” FinFETプロセス。
>このプロセスは、16nm世代プロセスをマージンの切り詰めや回路設計、セルライブラリの縮小などによって高密度化したものだ。
>技術の根幹部分は成熟した16nmである

後藤氏が予想ではなく断言しているから本当だろう
0536Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:26:58.12ID:mJ0xVJcu
まあ、ゲーム向けの性能向上はSkylake→Kabylakeみたいになりそう
GDDR6対応の分高性能化するけど、それはAMDも一緒だから差別化にはならない
PasclaとVegaが同等なら、Volta相手でも善戦するねこりゃ
0537Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:28:14.77ID:umNQoBVA
>>534
熱いinteldisでもあるわけか

新プロセスで12nmにした上で800mm^2
とっても嫌な予感がする
0538Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:32:29.61ID:mJ0xVJcu
トランジスタ的には熟成させた16nmだから、800mm2でもなんとか作れるんだろうくらいで考えていい
ぶっちゃけディープラーニング強化したPascalだな
0539Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:40:46.80ID:nkrAQ5Jc
12nmのVoltaはTeslaだけでコンシューマ向けは16nmFinFET使うって話もあるね
まあコンシューマモデルは劇的な性能向上はないかもしれないな、それなりには上がるだろうが
0540Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 12:05:08.25ID:Av/xzRtH
4x4行列演算ってことは、単純に考えると積和演算器が並んでるのかなと思ったけど、
深層学習向けってことで精度とかの工夫ができるのね

確かに、なんとなくだけど(ハードウェアの都合だけで言えば)専用のASIC起こした方が効率良さそうな気はする
Lake Crestとかも含めた専用アーキテクチャの着眼点はその辺なのかな
0542Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 12:30:14.50ID:mJ0xVJcu
IntelもNvidiaも自社のクソ高いCPU/GPUを売らないといけないから内蔵している
両社ともコンパイラとプロセッサのセットで囲い込んでるから強いんであって、専用ASICとか売っても意味はない
0543Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 13:06:55.00ID:X4vGHYrf
 ディープラーニングへと大きく舵を切ったNVIDIA。
現在ディープラーニングでは、トレーニングにおいてGPUが確固とした位置を確立し、
従来のHPC(High Performance Computing)市場だけでなく、一般のデータセンターにまでディープラーニング向けとして浸透を始めている。

NVIDIAは、IntelやAMDといったほかの大手CPU/GPUメーカーが打ち手を間違えた敵失もあって、
トレーニングにおいてはかなり優位に立っている。
0544Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 13:36:37.39ID:mJ0xVJcu
AMDの本格参入は7nmからだろうね
DL専用コアも要はFP16専用のユニットだからそう難しいものじゃないし、AMDが開発していてもおかしくない
Async機能使えば、DL、GPGPU、グラフィックの並列運用も可能
HBCCで膨大なストレージやメインメモリ使用も可能

基本的にAMDはNvidiaやIntelが作れるものは同様に作れる
+アルファでAPUやHSA的なことが出来るのが強み
IntelやNvidiaは単体しか無いからそれが弱点

Naplesや16コア相手にXeonが厳しいのは確かだから、当然それに頼っているTeslaも厳しくなる
0545Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 13:56:54.26ID:X4vGHYrf

だれがAMDで動くライブラリやその他ソフトサポートするの
0546Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 14:00:49.95ID:Av/xzRtH
突如として現れるAMDポエム
0547Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 14:04:30.32ID:VkeZ2F8D
>>545
ソフト面はPS4が何とかしてくれるって昔言ってたような、その認知バイアス君
0548Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 14:15:23.84ID:mJ0xVJcu
Naplesや16コアのやつとVegaはセットだからな、売るために必死にサポートするよ
そもそもV100とはサイズもコストも違いすぎるから競合はしない
性能で勝てるP100やGDDR系のGP102が相手だから余裕
0549Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 14:22:04.39ID:mJ0xVJcu
800mm2でHBM2 4StackのV100がそんな簡単に量産できて大量に売れるわけもない
P100も似たようなもんだから、市場に出回るのは大した量じゃない
MI25とかは一般向けGPUの選別品でしか無いから、数的にはだいぶ余裕がある
0551Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 15:00:07.52ID:nkrAQ5Jc
HBMはEMIBや類似の技術が盛り込まれてからが本番だね
つまりはkabylake-Gがその急先鋒に・・・
0552Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 15:06:31.17ID:GhzE890s
>>541
我々の10nm技術は1平方ミリあたり約1億トランジスタ、他の10nmとはほぼ一世代違い
ワイヤは細くすればするほど遅くなりインターコネクトも遅くなる
もうスケーリングではトランジスタは高速化しない
静電容量はまだ自然に下がるので動作電力は削減できる
シングルスレッドに頼るCPUよりもパラレルコンピューティング
スケーリングはグラフィックス回路で上手く働く

EMIBといいトランジスタ密度といいもうAMDやNVIDIAに使わせた方がいいんじゃね?
インテルの言う通りの密度格差ならGV100とか3分の1の面積で作れるぞ
0553Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 16:04:23.57ID:aScQOfU3
まあ本命はFPGAじゃないんかね
0554Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 17:15:27.05ID:X4vGHYrf
xavierにはtensorもついてるんだろうな
GV100からFP64だけ抜くとつじつまが合う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況