X



Intelの次世代技術について語ろう 87 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 14:02:05.06ID:VXH5x9UO
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。    

■前スレ
Intelの次世代技術について語ろう 86
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476083004/
0277Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 21:59:42.03ID:mSDHuyZu
Linuxでは使いようがないのかな
0279Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 22:44:34.47ID:BFupEZa7
i7 6500T(HD Graphics 530)で、Direct3D11で、単に板ポリを描画するだけのプログラムで、
ウィンドウサイズを大きくすると、みるみるFPSが下がっていくんですけど、
これって、メモリ帯域がボトルネックになってるって理解で合ってますか?
IrisProにしたらeDRAMの広帯域によってFPS低下が抑えられることが期待できますか?
0280Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 06:45:59.70ID:5d2eoAjB
メモリー帯域のボトルネックは分からないけど
もしGPUがボトルネックになってるならGPU-Z入れてGPU Loadの箇所が100%になってるはず
0281Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 10:35:15.48ID:jo/+n+21
>>276
サークルKサンクス。
いちいち無効とか面倒だな。その辺自動で切り替えるようになるといいね
0282279
垢版 |
2017/05/01(月) 17:57:55.10ID:QTaoBWUP
>>280
ありがとうございます。
GPU-Zでモニタしてみたところ、仰る通り、ウィンドウサイズを大きくするにつれて
GPU Loadが大きくなっていき、フルサイズにする前に100%に達しました。
(30fpsで垂直同期オン)

メモリ帯域(ROP帯域?)がボトルネックになっているかどうかですが、
GPU Loadが、メモリレイテンシによる待ち状態も負荷に含めているかどうか分からないと分析できないですね。
0283Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 23:33:45.36ID:fqa1ZDq3
詳しくないからなんともだけど、どのリソースが飽和してるかは、
最終的にはperfみたいなプロファイラでパフォーマンスカウンタの値を読むしかないのかも
(GPU用のプロファイラはあるのかもしれないけどよく知らない)
0284Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 02:56:27.59ID:YvHd3Qri
GPUメーカーとNDAむすんで契約すればプロファイラ使えるのでは?
ゲーム会社とかそうやって開発してる
0285279
垢版 |
2017/05/02(火) 12:53:28.77ID:SALXoAp5
>>283
ありがとうございます。
Intelのパフォーマンス解析ツールが販売されてますね。
めっちゃ高いので買う気ないですがw

>>284
ありがとうございます。
個人の趣味で開発してるので、そこまでする気はないですね。

CPU、GPU、メモリ・・・、こういった要素の負荷の可視化って、
プロセッサの性能が頭打ちになった感のある昨今では、より重要になってますよね。
0286Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:27:00.23ID:YMyInIDc
TSMCの年間売り上げが19兆円

intelなんかまるで相手にならない
0287Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:34:42.63ID:aNmgoWXv
すげーな。
グローバル化ってやつなんだろうな。
0288Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:37:00.53ID:7UBnz/Rb
>>286
売上はそうだけどTSMCなんかはもろ国策企業だからね、用地も含めて事実上国営みたいなもんだし
民間で製造技術だけじゃなくて核心パテントも自社で持ってるintelと比較にならんよ
TSMCは作ることに特化してるんだから
0289Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:42:39.75ID:nDemCKRa
TSMCは株主は外資ばっかじゃないの?
0291Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:44:59.55ID:Gp/Iq6Sw
TSMCってそんなに売上高あったっけ
世界の半導体ランキングっておおむね Intel / Samsung / TSMC / Qualcom みたいな順番だったはずで、
ここ数年で多少の入れ替わりこそあれ、極端な変動は起きてない気がする
0292Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:48:20.99ID:7UBnz/Rb
>>289
かつてのフォルクスワーゲン法みたいな感じでTSMC対象の特殊立法があって例えば株式に関係なく中国企業が経営に参画出来なかったりとか
特殊なんよ
0293Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 20:06:41.95ID:YMyInIDc
>>286
株価時価総額の間違いだったゴメン

世界38位

因みにintel41位
0294Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 20:09:10.94ID:nDemCKRa
なんだ時価総額か
それならIntelはとっくにSamsungに抜かれてるし今更な気もするが
どちらかというとIBMがIntelに抜かされた方が衝撃的
0295Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 20:17:34.72ID:nDemCKRa
>>292
ヒェッーそうなのか……
そういう形式は中国本土の企業でも、今の時代はあまり見ないわ
0297Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:27:33.84ID:Gp/Iq6Sw
(若干時間切れ感あるとはいえ)限られた道具立てでそれなりに頑張った検証してるなあ
0298Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:32:02.45ID:mfAgNgk9
>>290
なんかこれ見るとIntel下してAMDが覇権握るとか夢のまた夢な数字だな
AMDランク外じゃん
余りにも差があり過ぎるわ

>>296
良くも悪くもAMDって感じだなw
APUで組みたいから出る頃までには安定化させてほしいね
0299Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:51:19.26ID:F9i6NLbV
ZenコアはPS5やScorpioの次のXboxのAPUで必ず使われる。
SONYやMSも含めどのゲームメーカーも注目せざるを得ない。
ゲーム機に採用されう以上、PCゲームでもIntel製と大差のない
CPUとして最適化も進むだろう。
0300Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:52:41.18ID:nvEAajNB
メモリのReadとWriteをパラに走らせるのみたいのは、確か海外でもやっている人が
いたね。ゲームソフトに関しては開発元にインタビューするのが早そうだけど、分かっ
ていてもAMDの手前ハッキリいえないだろうね。
0301Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 23:10:36.42ID:Gp/Iq6Sw
>>298
このランキングの上位って
何かしらの分野で世界トップの会社ばっかりなので……
0302Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 00:01:30.42ID:+78jQ1y8
何かしらじゃなくて、半導体出荷額のランキングでしょ。
※AMDがGFを超えることはまずない訳だ。
0303Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 00:06:44.77ID:tmXtdw/0
しかしなんで単純なread/writeで、6900Kで3.5GB/sぐらいしか出てないんだ、
ってわざとキャッシュラインを衝突させてるのか
0304Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 00:59:40.68ID:L+DT1ZpP
>>302
画像の一番上に売上高ってあるの見えない?
0305Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 09:20:47.34ID:sdqi7I3J
そっちかい。その前に書いてあるやつの話だったんだが。
0306Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 11:25:16.72ID:sdqi7I3J
>>296の件、SisoftwareでもRyzenについてレビューしてるね。全体的には好意
的で、キャッシュ/メモリ周りは粗はあるけど性能は出てるからいいんじゃない
的な締め。
http://www.sisoftware.eu/2017/04/05/amd-ryzen-review-and-benchmarks-cache-and-memory/

比較対象はRyzen 1700X、i7-6700K、i7-5820K。この記事に書いてあったけど、
Sandraではマルチコア効率の計測時の画面に論理CPUの組み合わせ毎のレイ
テンシを表示するので、我々も自分で比較できるね。
Sandra v24.18で実行した結果はこんな感じ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1236217.png

>>296の記事の4.で、Sandraのキャッシュ&メモリレイテンシが8M/16Mで40
サイクルにならないのが気に入らないようだけど、CCX辺り8Mなんだから、8M
辺りから暴れるのは当然じゃないだろうか。Sandraは、このテストでは以前から
ちゃんとSandraのスレッドを論理CPUに固定して各組み合わせをやっている(論
理CPU毎のCPU使用率を表示するツールで見てると、その様子がよく分かる)
ので、特に2 CCX構成に不利な測定はしてなさそう。
以前はHTT Onだと主側論理CPUのみの組み合わせだけだったような気がする
けど、v24.18では全論理CPUの組み合わせやってた(上のSSの通り)。
0307Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 11:55:46.33ID:sdqi7I3J
>>306 最後の話はキャッシュ&メモリとマルチコア効率の測定がごっちゃだった。
論理CPUの組み合わせはマルチコア効率の測定で、キャッシュ&メモリのレイテ
ンシ測定はシングルスレッドだね。キャッシュ&メモリも論理CPUにスレッド固定
していて、各サイズごとに全コア(v24.18でもHTT Onだと使うのは主側論理CPU
だけのよう)で測定してるっぽい。キャッシュ&メモリのレイテンシ測定の方は、
論理CPU毎の結果は表示してくれない。
0308Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 12:18:16.04ID:7NZZCaZ5
天才が設計した内部接続
0310Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 16:13:38.53ID:sdqi7I3J
>>265のSandraレイテンシは、ページ内ランダムアクセス(>>309)じゃなくて
完全なランダムアクセスの方だった。うちの古CPUだとメモリの範囲はRyzen
で遅めのメモリ付けたくらいか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1236481.png

>>306のSisoftwareのレビューでは、Bro-EやSkl-Sの完全なランダムアクセス
は更にレイテンシ小さく、ページ内ランダム含めてRyzenはメモリのレイテンシ
が大きい点(TLB弱いんじゃないかって)指摘してるね。この辺りを改善したの
>>296のマイクロコードでの6ns短縮ってことかね。
0311Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 17:59:23.76ID:sdqi7I3J
ツェッペリン・ダイって、NaplesではTDP的にRyzenよりコアクロック下げるだろう
から、そうするとCCX間接続部分がメモリクロックベースなことによる影響が相
対的に小さくなるので、そんな点からもこれでよしとしたのかね。
Ryzenで性能稼ぎたい人は速いメモリ(Skylake-Xが買えそうな価格とか)探しで
大変なようだけど。
0312Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 18:52:16.32ID:3gqfT2Gt
Ryzenの独特な内部接続は、パフォーマンスが多少下がってもワットパフォーマンス・コストパフォーマンスを上げようっていう方針で
考えられたとおもうよ
0313Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:06:05.15ID:7XLA0Ljw
なんとなく何がしたいかは設計やら資料やらを見れば分かる(こともある)けど、
結局それが上手くいっているかは動かしてみるしかない

ただまあそもそも、上の記事読む限りだと、AMDのコア間インターコネクトは
あまり技術的詳細が出てないんだっけか……それじゃあなあ
0314Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:10:01.41ID:YFPwvR1G
設計コストも大きく削減できるしね。
数%-10%程度のパフォーマンスペナルティなど、メリットを前にしたら問題にもならない

これのFigure16を見ればわかるけど、
http://support.amd.com/TechDocs/54945_PPR_Family_17h_Models_00h-0Fh.pdf
CPU内外の全てが、ピンク色のScalable Control Fabricと、水色のScalable Data Fabricに接続されてる。

たった2本の内部バスにCPUもキャッシュもセンサーもIOもぶら下がってる、超シンプル。
APUも同じだろうから、GPU部分もこの2本のバスにぶら下がることになる。
しかもScalable Data Fabricはコヒーレントバスだから、CPUとGPUのコヒーレントもあっさりとれちゃう。

他のダイも、他のソケットも、全部この2本に繋げれば良いだけ。
AMDが、新設計のダイは数時間で設計出来ちゃうと言うのも頷ける。
0315Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:11:24.42ID:7XLA0Ljw
ポエム?
0317Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:17:31.70ID:8bCZWbeo
10%のパフォーマンス低下を小さいと言い切っちゃってるしポエムって言われても仕方がない
自分の価値観がどちらかというと主流から外れてることにまず気がつこう
0319Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:22:31.43ID:YFPwvR1G
>10%のパフォーマンス低下を小さいと言い切っちゃってる

お前もセンター試験で国語赤点系か。。。
メリットとデメリットを天秤にかけてAMDがそう選択したと書いてるだろ?

Ryzenの各部の設計思想は全て、メリットとデメリット、
コストとパフォーマンスを勘案して割り切った結果でしょ。
0320Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:27:41.53ID:HPilKCHI
 どういう粒度で編成するのが合理的かって話でしょ。リングバスは
ぶら下がるコアが増えれば効率が落ちていく。それを物量でカバー
しようとすると消費電力やコストに響く。
 Intelが押した4C8Tの枠における効率を損なわずに低コストに拡張
出来るようにしたやり方は現実的で賢いと思うけどな。
0321Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:28:21.10ID:PZmDNyep
AMD技術陣はそんなこと言ってないから願望込めてそれを事実かのように書くのやめようね
0322Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:42:48.17ID:tV3FiNNE
AMDがAPUを出すと自滅する。
このまま内臓GPU捨ててコア増やしまくれや
インテルにペンディーのトラウマを再認識させろ
0323Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:49:53.07ID:sdqi7I3J
>>322 ツェッペリン・ダイの今後がどうなるか次第だろうね。Naplesの次世代
で12Cx4とか16cx4のMCMになるなら、Ryzen次世代に大きいダイが降りて
来るってことかね。
余程収益改善しないと、数が出ないエンスー向け専用ダイなんて夢のまた
夢だろうし。IntelだってXeonのSCCダイがあるから、それが-Eとして降りて
来てるだけだし。
0324Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:55:01.33ID:sdqi7I3J
>>323 補足だけど、14nmのうちは、12Cダイや16Cダイになっても、AM4
じゃ供給できる電力の限界が低そうだね。
0325Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 20:03:14.64ID:3gqfT2Gt
>>324
LN2冷却に対応したようなハイエンドOCマザーは300Wくらいは供給できるよ
0326Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 20:14:53.04ID:sdqi7I3J
>>325 基本はCPUベンダーが示す公称スペックだね。LGA2011のOC
で250Wくらいでも個人的にはかなり無理させてるかなって気がしてる。
※上にあげたSandraのSSのが常用の4.7GHz設定で、Prime95でパッケ
 ージパワー250Wくらい行く。CINEBENCHで180W弱。比較的OCできた
 Haswell-Eの人でも250Wくらいまでだった気がする。
0328Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 20:36:51.77ID:sdqi7I3J
へーーい。
0329,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/03(水) 20:41:45.16ID:McbDetI3
Surface LaptopはPixel対抗なのかな?
Chromebook下位に対する回答が欲しいのだけど、Snapdragon835かApolloLakeかでいったら、どっちがMSの強み(Win32バイナリ資産)活かせるかといったら後者だろう
0330Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 20:53:45.57ID:7NZZCaZ5
exeが動かないwin10s
誰得w
0331Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 21:09:30.20ID:PABw7rgF
メトロアプリで用途を満たせる人(メトロ版officeなど)
多くのウィルスも基本exeだし需要はあるんじぇね
知らんけど
0332Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 21:14:03.60ID:7XLA0Ljw
低価格セグメントは直接MSが手を出さないのかと思ってた
0333Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 21:23:36.51ID:7NZZCaZ5
msのは$999
0334Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 21:38:28.37ID:3gqfT2Gt
exeが動かないっていうよりMSやMSストアの署名付きアプリしか動かないって感じだよ

いまでも、64bitWindowsは標準設定で署名付きデバイスドライバしか動かなかったりするじゃん
あれがすべてのアプリに拡大された感じ
0335Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 21:40:32.17ID:7NZZCaZ5
storeでロイヤリティーとりたいだけ
0336Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 22:37:12.86ID:HPilKCHI
 Windowsの最後に残った利点を潰して何がしたいんだよ。storeに
行くんじゃなくて、Windowsが見捨てられるだけだわ。
0337Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 22:59:35.08ID:YFPwvR1G
>>336
用途によっては勝手にアプリをインスコされたりしない状態で使わせたい場合も多いでしょ
そのためにUWPのインスコと実行しか許可しないオプションができるのは良いことだよ
0338Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 23:53:16.06ID:FV3o7thv
最近のマイクロソフトの割り切り感はスゴい。
0339,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/04(木) 02:10:34.74ID:Lpns8Xau
Surface LTは10 Proのアップグレード優待権ついてくるよ

まあ、開発用に使うならLinux環境簡単に作れるChromebookのほうだな
0340,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/04(木) 02:17:27.70ID:Lpns8Xau
署名済みアプリしか動かせないということは原理的にウィルス対策ソフトが不要になる
0341Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 02:50:39.90ID:eRzIrzIs
XcodeGhostみたいな例もあるから何とも
0342Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 03:00:57.06ID:beVSVGvO
通常のアプリに見せかけてストアに登録して
こっそりマルウェアとして動作するアプリ
みたいなのが出てくる可能性はある

iPhoneやAndroidではそんなのが過去にたくさん見つかってる
0343Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 04:20:22.18ID:JxAP9Suv
起動してみたらWebアプリだったってのは要注意。
登録後に変更できるからね。
0344Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 07:01:28.60ID:mriI2nnE
著名済アプリしか動かない環境ならセキュリティホールの問題は無くなるの?
0345Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 07:06:14.85ID:LZpeqZSq
>>344
審査しても抜けることもあると思うな
0346Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 07:22:59.10ID:wpHdY/St
セキュリティもそうだが管理性を買われてiPadやChromebookがウケてるのも事実
MSが後追いするのもわかるのでそれ自体を頭ごなしに否定する奴は頭が堅い

問題は、今のStoreのUIやら検索性やらが最悪なままずっと放置されてることじゃないかな
アイデアは悪くなくてもMSは実装が雑過ぎる
0347Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 07:34:20.87ID:XBJw5K/3
 まあね。PCにはサービスプロバイダの為の端末ではなく持ち主の
為の道具であり続けてほしいという願望が入っての発言であることは
認める。でも、そっちに今更割り込むのは無理だとも思うなぁ。
0348,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/04(木) 11:12:49.05ID:Lpns8Xau
ストアアプリはサンドボックスで動いて他のアプリの共有メモリ空間に寄生することもできないから増殖が不可能になる。
0349Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 11:37:10.98ID:690o9nMD
以前から予告されていたARM版と同様の制限と捉えれば
そこまで悪いものでもないな。

ちょっと転倒した表現かもしれないが、
ARMのx86_64版が先行して出たと考えればいいかと。
ARM版では対応できないケースに刺さる要素はないし、
検討していた場合には単純に最終製品の選択肢が増える。
0350Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 12:54:31.78ID:5dcAKTYm
intelはダークシリコンがあるからこれ以上性能伸びないよ
これからはAMDの時代だね
0351Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 16:22:47.77ID:Zbnc5cxK
ダークシリコン問題はずいぶん昔から言われてるけど、ある程度はなんとかなりながら性能伸びてきたなあ
(実際は膨大なエンジニアリングリソースでかろうじてバランスを保ってきたという感じだろうけど)

IPCとかもさすがにもう無理じゃねと言われながら改善はしている
シュリンクとかもそうだけど、コストがペイする間は伸び続けるんだろうな
0352Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 16:38:48.80ID:NM2WOpLA
サービスプロバイダのための端末か、うまい表現だと思う。
教育用に10SやChrome bookって事だけど、囲い込みすぎてて底辺の底上げにはなってもコンピュータをまともに使いこなす人間が消えてなくなるんじゃ、と言う不安がある。
管理性が上がればアドミンの苦悩も減るんだろうけど、個人用のおもちゃとしてはPCはスマホと同じような箱庭にはなって欲しくないな・・・
最近は何でも箱庭過ぎてWindowsですら相対的にオープンプラットフォーム風だなと考えてた矢先だったから。
(逆に底辺が広がれば頂点付近の面積も広がるという考え?)
ValveがSteamOSを始めたときは何やってるのと思ったけど、最近の風潮を考えるとこういう展開に備えての投資なんだなと思える。
0353Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 16:39:22.90ID:beVSVGvO
ダークシリコン問題なんてグリスからハンダに戻せば解決する
0356Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 03:40:05.76ID:gpUk51IS
>>354
月変わったら一気に落ちてるね
何だろ
0357Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 07:44:46.60ID:AurXJ8Sa
むかしのIntel
微細化以外の性能が低く製造コストが高いが微細化が進んでるニコンのステッパ使用、
高コストなのはx86プロセッサの莫大な収益で取り返せれるので問題ない

むかしの日本メーカー
ニコンのステッパ使うが、作ってる製品は韓台メーカーとバッティング
価格で対抗できずにシェア奪われて死亡

むかしの韓台メーカー
低コストで生産が可能なASMLのステッパを使用して日本勢にコストで圧勝


いまはIntelも韓台メーカーもどこもASML、
Intelの、高コストだけど1世代進んでるっていう利点が消える
0358Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 10:28:02.53ID:kdiup0Yu
部品メーカーと完成品メーカーは一緒にならんぜよ
0359Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 11:01:36.52ID:E/gN81Xv
キャノンは自社製ステッパーでイメージセンサー作って自社製カメラに乗っけてるけどこれは例外中の例外か
0360Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 11:19:16.53ID:LWxHwj/p
キヤノンは最先端露光装置でニコンより先に脱落したからもう駄目かと思ってたんだが実はニコンよりシェア高いんだな
もうニコンが駄目ぽな感じ
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/04/266/
0361Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 11:23:09.86ID:BPQoVdBW
キヤノンのナノインプリントは良くも悪くも本流から外れてる気はするけど、
ものになったら競争力出るのかなあ
0362Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 01:02:58.09ID:A5P9BVp0
>>359
キャノンは、イメージセンサーの性能で完全にソニー・東芝に負けてる
0364Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 01:52:48.14ID:wlmp4wqb
ざっと見た感じ、アーキテクチャ分析が中心でIPCへの言及はなさそう
0365Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 03:22:35.59ID:f8KM444a
理論値はRyzenのが上だけど実測はkabyの勝ち
たぶんキャッシュと内部バスが足を引っ張ってる
0366Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 04:19:50.34ID:A5P9BVp0
IPCは実行するコードによって違うので、
○実行時はRyzenが上、◯実行時はKabyが上みたいになる
0367Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 12:30:48.20ID:8VoEiToC
結局最適化されないいつものAMD
0368Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 14:07:52.15ID:bBQeVe7u
> As long as the code is running from the micro-operations cache, it can execute five instructions per clock, where Intel has only four.

Skylakeから、uopsキャッシュヒット時のデコーダキューへのスループットは6uops/cycleだった気がするけど
Agner先生の測定だと4なんだっけか? なんか妙だ
0369Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 15:30:30.85ID:y5SVQ+q0
>>368
Skylakeはリネーム帯域で4uops/clkに制限される
リタイアはSkylakeで4より増えてたと思うけど1スレッドあたりで制限があるのかは知らん
0370Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:05.01ID:5Mixx7qC
最適化されないのはシェアが少ないのとハイエンドユーザーに見向きもされてなかったからだな
Ryzenはハイエンドユーザーに飛ぶように売れてるから、ソフトメーカーも無視はできない
特にハイエンド志向が高いゲーム向けは影響が大きいだろうね
最近はRyzenユーザーからの問い合わせや改善要求が腐るほど届いてそうだ
0371Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:25.86ID:I7krTtcs
>>370
脳内ゲーマーで語んなよ
ゲームユーザーは元々CPU更新には熱心じゃない
0372Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 16:31:42.57ID:1vAfEuxx
取っ替え引っ替えパーツ変えるのはゲーマーというよりベンチマーカーだな
0373Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 17:13:15.61ID:5Mixx7qC
>>371
ゲームベンチに一喜一憂してシングルガーとか叫んでいる奴がいるくらいゲーマーもCPU性能は気にしてるよ
VRとか動画配信も気にするような連中は多コアに魅力を感じて買ってる
IntelもコーヒーやSky-Xで多コア製品を拡充するから、8コア対応ゲームが出るのも時間の問題と言える
Ryzen最適化にメーカーも動いてるし、来年以降はマルチコア対応のゲームも増えるから、将来性見込んで買われているよ
0374Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 17:16:25.25ID:m1O9cwMB
メーカー側で対処不可能、ソフト屋に丸投げなんだから現時点ではパフォーマンスを出しようがないと
いつものAMDだな
安さとハッタリで少しでも売りさばくしかないな
0375Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 18:00:35.88ID:5Mixx7qC
実ベンチ見て売れまくってるけどな
BIOS/OSの対処はほぼ完了して、後はソフト単位での最適化ってだけだ

それに安さとハッタリは最近はIntelの方が酷いぞ
セット販売の値下げが大きいし、ゲームならintelとかいうどっかの少冊子が酷いという評判
中古買取りなんて半分くらいに下がっているらしい
0376Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:22.48ID:m1O9cwMB
あとはってそれが一番重要だろ
ソフト側で対応されなきゃなんの意味も無い
どんなにベンチで数値出そうが実アプリで思った性能が出ないんじゃただのハッタリでしかないわ
ベンチは優秀っていうハッタリで売りさばいてるのが現状だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況