X



Intelの次世代技術について語ろう 87 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 14:02:05.06ID:VXH5x9UO
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。    

■前スレ
Intelの次世代技術について語ろう 86
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476083004/
0210Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 16:28:40.43ID:MG6hSUPi
初代XboxはCPUがDuronの予定だったのが、急遽Intelが
Coppermine-128k投売で採用になったんだっけか?
0211Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 16:28:51.14ID:z+uRHeyH
>>209
それが違うと何が違うの?
0212Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:24:17.84ID:2ZOaR07Y
それくらいググれよ
0213Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:27:22.77ID:ewKzGdmp
>>212
そういう意味で言われてないと思うぞ、製造プロセスの違いを設計思想の違い話をしてるときに
唐突に持ち出してなんになるのって突っ込まれてるんだぞ、プロセスは微細化していくのが当たり前なんだから
0214Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:42:18.80ID:z+uRHeyH
>>212
だからお前さんの言葉で説明してくれよ
サウスチップとハブの役割等の違いの説明すらしてくれないアムダーさんよ
0215Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:45:30.77ID:2ZOaR07Y
新しいプロセスの方がより新しいアーキテクチャやさらに多くのトランジスタが使えるってことなんだが
スコーピオの技術やトランジスタ規模を28nmの時代に導入できるわけないだろってこと

PS4でZenとVegaを使ってれば良かったなというのと一緒、ありえないだろ
0216Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:49:21.11ID:ewKzGdmp
プロセスとアーキテクチャは直接つながってるわけじゃないし、コアになるチップのプロセスがシュリンクされたからって周辺まで製造プロセス
変わるわけじゃないよ
まあ横槍いれてすまんと思ってるしどっちかの味方したいわけじゃないんでちょっとromってまた眺めることにするけど
0217Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:57:32.80ID:z+uRHeyH
>>216
俺が言うこと何も無いじゃんw
0218Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 19:21:48.37ID:q+r2QKCB
どっかのアナリストが作ったPS3の原価リスト見たら一番高いのはCPUでもGPUでもなくてBDドライブだった
10万のゲーミングPC相当のマシンに当時単品で5万したBDドライブ付けて6万で売れば赤字にもなる
0219Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 19:40:39.04ID:Of5t902Z
箱oneのスペックが低かったのはkinectとセット売りするつもりだったからだよ
0220Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 20:13:52.03ID:rjNHEG0T
その製造プロセス間の差異をうめるMCM構成を実現する手段としての
EMIBなんではないのか
0221Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 20:29:09.65ID:JEk87bL5
>>216
お金(移植費用)という関係性でプロセスとアーキテクチャはつながってる
ゲーム機の場合、新モデルでガッツリコスト下げるから周辺チップもまとめたりでコスト下げるみたいよ
0223Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 20:55:04.74ID:pGDa2jwh
>>218
ドライブ自体はそんなしないでしょ
当時からしてLiteonとか安かったし
0224Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 21:00:29.16ID:JEk87bL5
>>223
最初期はむっちゃ高かったみたいよ
最安価再生プレイヤーで10万(?)近かった時代だったみたいだし
0225Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 21:07:31.73ID:pGDa2jwh
>>224
そりゃドライブではなくデコーダとかが高かっただけなんじゃあ
PS3の場合Cellでやればいいんだし
0226Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 21:37:32.40ID:V9wzzxsJ
まあ日本じゃ商売的に最早なにもやる事ないし買う奴も居ないだろうが箱Scorpioどうよ
あれが$499辺りならかなり頑張ってるように見えるが
0228Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 22:27:38.40ID:hCWRuopH
ソニーのブルーレイってんで矢沢のCMがよく流れてたなあ
あれそんなに高コストだったのか
0229Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 22:35:01.13ID:u3+svbue
BDドライブ出始めの時はベラボウに高かった記憶がある
しかもBD-ROMだけのやつが(-Rがまだなかった)
0230Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 23:34:28.58ID:OIOGQ14U
かつてはピックアップに使われるレーダーダイオードの数が足りなかった
0231Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 23:53:50.77ID:4dC2NZeV
> A Digitally Controlled Fully Integrated Voltage Regulator with 3D-TSV Based On-Die Solenoid Inductor with Backside Planar Magnetic Core in 14nm Tri-Gate CMOS
> http://vlsisymposium.org/files/VLSI2017_Circ_program.pdf

14nm世代のFIVRの論文が出るのか
他にもニューラルネットの? とか、Intelからいくつかあるっぽい
0232Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 07:57:19.30ID:GD/MZFvz
Intelは一体どこに向かっているのか
0233Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 13:00:41.32ID:VaGdcrOy
ディープラーニング系の機械学習には力を入れているっぽいから、関連する研究もやっているのでは
0234Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 14:49:56.69ID:G3Wp0mxj
元々メモリ屋さんだし、基本なんでも屋
0235,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/28(金) 14:58:18.18ID:uwi7+W3G
希少金属に例えるなら資源埋蔵量の底が見えてかつ消費が変化してるから先手を打って金属以外のビジネスも始めてるだけなのだけどな
旧世代の価値観にすがりたい消費者には、本当は事業転換する余裕もないからやれないだけのAMDのほうがまっすぐで心地いいと思う、それだけの話だよ
0237Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 19:47:39.64ID:sheS426H
流行りそうなのには何でも手を出すんだよね
そしてブランド力と資金力でシェアを奪おうとするけど、x86CPU以外の利点がないから、それが生かせないと大体撤退する
ゲーム機やスマフォがそうだったし、機械学習や自動運転もx86じゃなくてもいいから気づいたら撤退か存在感無くなってそうだ
0239Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 20:39:37.14ID:GnfQLd1F
機会学習の次を狙わないと
0240Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 20:49:02.07ID:wYxXvFtR
ディープラーニング系は専用にダイつくってもおつりがくるだけの市場があるのでは?
ダイ使い回しばかり考えずに、専用ダイを考えてもいいとおもう
0241,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/28(金) 20:50:13.41ID:KN02ZcEF
専用を作らなくても様々な製造プロセスのチップを柔軟に組み合わせて投入するためのEMIBです
0242Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 20:59:39.70ID:JeXs4l/V
Nervanaが専用アーキテクチャっていう話じゃなかったっけ
Googleの論文で触れられていた、クラウド側でディープラーニングが高頻度に利用されるようになると
サーバリソースが大量に必要になるというシナリオは、現実味がないとは言えないとは思う
0244Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 21:37:32.48ID:seztkqou
その記事読んだけども、エッジ側にそこまで能力が必要とはあまり思えない
Google以外にもBMWやMS、Baiduなんかもそんな考え
0245Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 21:45:21.29ID:VXh4dJ/b
演算能力よりも通信帯域の方が貴重な資源ってわけか
0246Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 21:52:06.19ID:wYxXvFtR
学習させる
学習結果を利用する
学習用のデータの前処理をしてサーバ側に渡す

自動運転みたいな高度すぎる学習は、
エッジ側は学習結果を利用する側になるのでは?

画像じゃなくて元データがテキストファイルや数値データなら、
エッジ側での学習も十分ありだな
0247Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 22:03:44.00ID:JeXs4l/V
サーバかクライアントかという議論は排他ではないんじゃないかなあ

サーバサイドの機械学習は需要があってかつ利用が広がりつつある状況だと思うし、
クライアントサイドでの利用は現状そこまで活発ではない印象はあるけど、
クライアントが生んだデータが巨大だった場合に移動させるのがどれぐらい現実的かというと
計算機の長期トレンドとしてネットワークのコストは下がりづらいので、若干疑問はある
0248Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 22:18:48.94ID:seztkqou
もちろん一定以上は必要だけれど、たとえば100TITOPS程まで要るかな?と
だいたいそこまで必要なら各メーカーが専用チップを開発した方がコスパ良くなるんじゃない?

で、今気づいだけど今年新Xeon-Dと新Atom出るのがほぼ確定してるんだね
0249Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 22:55:27.15ID:4gMYUdb5
エッジでは学習済みのテンプレートプログラム走らせるからARMにDSP乗ってりゃいいんだよ
問題は有用なモデル見つけるのにパネー勝負になっててパワーバランストチ狂ってるからAMDがバランスブレーカーになればいいんだよ
0251Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 00:04:36.33ID:btt3EdUl
AMDのGPU、機械学習屋に全くと言っていい位使われてないな
0252Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 02:38:01.37ID:BuxCFmqs
本格的にやってるとこは、どこもXeonサーバにTesla挿して並べてるイメージある
これからそこにLake CrestとかFPGAとかも入っていくんだろうなあ(うまく普及すればではあるけど)
0253Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 04:09:01.13ID:IbMJJ+G/
ASICガン積み一択
0254Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 07:05:20.95ID:zi0L3O0R
ディープラーニング系でよくつかわれる処理で、ASIC化すれば大幅に早くなる処理は
もうASIC化ほぼ確定だろ

ソフトウェア処理だとパフォーマンス・ワッパが悪すぎる
0255Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 08:21:37.16ID:IbMJJ+G/
組み直すかも→FPGA/CPLD
GPUとかCPUって結局の所飽くまで汎用だからねぇ

という事でVLIWグラ特化GPU復活しないかな
何気にアプローチは好き
EPICはまぁ、、、うん、、、
0256Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 08:23:26.40ID:UGU9df/r
AMDならXeon+Teslaと互角以上の構成を作れるうえに、APU+HBM2/3みたいなコンパクト省電力高性能な構成も可能だし、近い将来に有力な選択肢になってると思う

まあ、FPGAやASICが主役になるなら、CPUなんてなんでもよさそうだし、IntelやAMDが頑張ったところで先細りしかなさそうだ
0257Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 08:26:49.78ID:UGU9df/r
>>255
> という事でVLIWグラ特化GPU復活しないかな
> 何気にアプローチは好き
> EPICはまぁ、、、うん、、、
ATI/AMDのHD2000〜6000シリーズのことかな
0258Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 08:30:55.49ID:SvR8ctG8
VLIWナツカシス。
つーか、現代のグラアーキでは効率出ないでねーの?
0259Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 09:42:16.47ID:VHKRfI2w
nopがね……
0260Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 13:05:14.43ID:XIYx/ra/
VLIWつーか重要なのは静的スケジューリングでしょ
0262Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 13:16:42.46ID:JH8vMG5a
出荷されるかどうかわからない物を出たと言っていいものか…
0263Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 15:54:31.68ID:jnKFrvHL
ARMのWin32アプリのエミュレーションとかフレームワークやライブラリ
カーネル依存(ネイティブコード)のみが早いだけで、依存しないのは極超亀速だから、
独自に既存のIntelCPU判断しているコードなどは対応できないCPUになって動かないし。
Wineバージョンの違いで動いたり動かなかったりする互換性とも類似しているのは確定してるだろ。
Win32といってもベースOSの互換性まで個別対応しないとWindows10上の互換モードでも動かせないWin32アプリが
ごろごろしていることも知らずにARM上でほとんど全部のWin32が動くみたいに確信している奴ってなんなの?
0264,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/29(土) 16:14:50.98ID:J4vHwckk
まあ、サイズに収まる程度の性能以上のものはないと思うよ

Switchは連続稼働すると「曲がる」らしい。
任天堂は珍しく今回色々設計ミスしてんな
0265Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 16:24:07.68ID:lCouMBuo
1.IntelがIDFを安楽死させた

  2017年4月17日のSemiAccuteが,IntelがIDFを安楽死させたと報じています。
Intel Developer ForumはIntelの製品や技術を開発者やメディアに情報を伝達して教育する場として開催していたもので,
昔は米国だけでしたが,中国やヨーロッパでも開催されるなどより盛んに開催されるようになりました。

  しかし,ここ数年は,技術的に深い情報は出て来なくなり,高い参加費を払ってまで出席する意味があるのかという話が出てくるようになってきていました。

  そして,この度,約20年続いたIDFを止めるというアナウンスが出ました。
0267Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 19:21:08.68ID:Aw5iskyr
>>264
任の携帯機で物理的にヤワとか、唯一の良い点が無くなってんじゃん
バラそうが落とそうが24/7運用しようがビクともせず、挙句爆撃すら生き延びたGBシリーズの頑丈さはどこいった

NGP派だけどさ
0268Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 19:38:50.74ID:SvR8ctG8
>>267
今の社長はスイッチを地面に叩き付けなかったんだろうな
0270Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 23:58:52.43ID:whrbBJD+
そりゃゲロビデアの失敗作であるTegraの中でも最大の発熱量を誇るX1を
PixelCという前例を知りながら採用したんだから
発熱が問題になるのは当然だろう
さっさとnvidiaが16nmで再設計したものを出せばいいんだ
0271Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 00:03:40.95ID:pBjCuHVz
あれは内部の発熱ではなく劣悪な外部環境による可能性も指摘されているが
筐体の熱耐性は疑惑はあるけど今の所報告例は全世界で2例のみだし。
0273Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 12:14:28.84ID:TMnO11Ce
試しにoptane導入
ウェブ上の一部では現状Win10を新規インストールしなきゃダメみたいなこと書かれてたけど、(GIGABYTEのMBの場合)ドライバ入れて再起動後optane有効にするだけで簡単だった
システム用安物SSDのキャッシュにしたらランダムアクセスの高速化でOSとアプリの起動が目に見えて速くなった
HDDだと更に効果的なおもちゃになるね
0274Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 17:46:52.50ID:X9RkKAqF
Optane Memory分の追加コスト払うならむしろHDDをSSDにする構成パターンも有力だなと思ってたけど、
SSDのキャッシュであっても(場合によっては)効果あるのか
0275Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 20:39:31.53ID:An2sevgL
>>273
SSDと比べてシーケンシャルライトは数値上落ちるらしいけどどうなの?
0276Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 21:03:12.44ID:TMnO11Ce
>>275
シーケンシャルに書き込む機会は大きめの画像や動画の編集作業とかかな
タスクトレイで有効/無効変更可能なので、システムディスクのクローン作ったり(この場合は必須みたいな注意があった気がする)シーケンシャルライトが主となる場合は無効にするといいのかな思う
0277Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 21:59:42.03ID:mSDHuyZu
Linuxでは使いようがないのかな
0279Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 22:44:34.47ID:BFupEZa7
i7 6500T(HD Graphics 530)で、Direct3D11で、単に板ポリを描画するだけのプログラムで、
ウィンドウサイズを大きくすると、みるみるFPSが下がっていくんですけど、
これって、メモリ帯域がボトルネックになってるって理解で合ってますか?
IrisProにしたらeDRAMの広帯域によってFPS低下が抑えられることが期待できますか?
0280Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 06:45:59.70ID:5d2eoAjB
メモリー帯域のボトルネックは分からないけど
もしGPUがボトルネックになってるならGPU-Z入れてGPU Loadの箇所が100%になってるはず
0281Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 10:35:15.48ID:jo/+n+21
>>276
サークルKサンクス。
いちいち無効とか面倒だな。その辺自動で切り替えるようになるといいね
0282279
垢版 |
2017/05/01(月) 17:57:55.10ID:QTaoBWUP
>>280
ありがとうございます。
GPU-Zでモニタしてみたところ、仰る通り、ウィンドウサイズを大きくするにつれて
GPU Loadが大きくなっていき、フルサイズにする前に100%に達しました。
(30fpsで垂直同期オン)

メモリ帯域(ROP帯域?)がボトルネックになっているかどうかですが、
GPU Loadが、メモリレイテンシによる待ち状態も負荷に含めているかどうか分からないと分析できないですね。
0283Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 23:33:45.36ID:fqa1ZDq3
詳しくないからなんともだけど、どのリソースが飽和してるかは、
最終的にはperfみたいなプロファイラでパフォーマンスカウンタの値を読むしかないのかも
(GPU用のプロファイラはあるのかもしれないけどよく知らない)
0284Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 02:56:27.59ID:YvHd3Qri
GPUメーカーとNDAむすんで契約すればプロファイラ使えるのでは?
ゲーム会社とかそうやって開発してる
0285279
垢版 |
2017/05/02(火) 12:53:28.77ID:SALXoAp5
>>283
ありがとうございます。
Intelのパフォーマンス解析ツールが販売されてますね。
めっちゃ高いので買う気ないですがw

>>284
ありがとうございます。
個人の趣味で開発してるので、そこまでする気はないですね。

CPU、GPU、メモリ・・・、こういった要素の負荷の可視化って、
プロセッサの性能が頭打ちになった感のある昨今では、より重要になってますよね。
0286Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:27:00.23ID:YMyInIDc
TSMCの年間売り上げが19兆円

intelなんかまるで相手にならない
0287Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:34:42.63ID:aNmgoWXv
すげーな。
グローバル化ってやつなんだろうな。
0288Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:37:00.53ID:7UBnz/Rb
>>286
売上はそうだけどTSMCなんかはもろ国策企業だからね、用地も含めて事実上国営みたいなもんだし
民間で製造技術だけじゃなくて核心パテントも自社で持ってるintelと比較にならんよ
TSMCは作ることに特化してるんだから
0289Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:42:39.75ID:nDemCKRa
TSMCは株主は外資ばっかじゃないの?
0291Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:44:59.55ID:Gp/Iq6Sw
TSMCってそんなに売上高あったっけ
世界の半導体ランキングっておおむね Intel / Samsung / TSMC / Qualcom みたいな順番だったはずで、
ここ数年で多少の入れ替わりこそあれ、極端な変動は起きてない気がする
0292Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:48:20.99ID:7UBnz/Rb
>>289
かつてのフォルクスワーゲン法みたいな感じでTSMC対象の特殊立法があって例えば株式に関係なく中国企業が経営に参画出来なかったりとか
特殊なんよ
0293Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 20:06:41.95ID:YMyInIDc
>>286
株価時価総額の間違いだったゴメン

世界38位

因みにintel41位
0294Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 20:09:10.94ID:nDemCKRa
なんだ時価総額か
それならIntelはとっくにSamsungに抜かれてるし今更な気もするが
どちらかというとIBMがIntelに抜かされた方が衝撃的
0295Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 20:17:34.72ID:nDemCKRa
>>292
ヒェッーそうなのか……
そういう形式は中国本土の企業でも、今の時代はあまり見ないわ
0297Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:27:33.84ID:Gp/Iq6Sw
(若干時間切れ感あるとはいえ)限られた道具立てでそれなりに頑張った検証してるなあ
0298Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:32:02.45ID:mfAgNgk9
>>290
なんかこれ見るとIntel下してAMDが覇権握るとか夢のまた夢な数字だな
AMDランク外じゃん
余りにも差があり過ぎるわ

>>296
良くも悪くもAMDって感じだなw
APUで組みたいから出る頃までには安定化させてほしいね
0299Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:51:19.26ID:F9i6NLbV
ZenコアはPS5やScorpioの次のXboxのAPUで必ず使われる。
SONYやMSも含めどのゲームメーカーも注目せざるを得ない。
ゲーム機に採用されう以上、PCゲームでもIntel製と大差のない
CPUとして最適化も進むだろう。
0300Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:52:41.18ID:nvEAajNB
メモリのReadとWriteをパラに走らせるのみたいのは、確か海外でもやっている人が
いたね。ゲームソフトに関しては開発元にインタビューするのが早そうだけど、分かっ
ていてもAMDの手前ハッキリいえないだろうね。
0301Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 23:10:36.42ID:Gp/Iq6Sw
>>298
このランキングの上位って
何かしらの分野で世界トップの会社ばっかりなので……
0302Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 00:01:30.42ID:+78jQ1y8
何かしらじゃなくて、半導体出荷額のランキングでしょ。
※AMDがGFを超えることはまずない訳だ。
0303Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 00:06:44.77ID:tmXtdw/0
しかしなんで単純なread/writeで、6900Kで3.5GB/sぐらいしか出てないんだ、
ってわざとキャッシュラインを衝突させてるのか
0304Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 00:59:40.68ID:L+DT1ZpP
>>302
画像の一番上に売上高ってあるの見えない?
0305Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 09:20:47.34ID:sdqi7I3J
そっちかい。その前に書いてあるやつの話だったんだが。
0306Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 11:25:16.72ID:sdqi7I3J
>>296の件、SisoftwareでもRyzenについてレビューしてるね。全体的には好意
的で、キャッシュ/メモリ周りは粗はあるけど性能は出てるからいいんじゃない
的な締め。
http://www.sisoftware.eu/2017/04/05/amd-ryzen-review-and-benchmarks-cache-and-memory/

比較対象はRyzen 1700X、i7-6700K、i7-5820K。この記事に書いてあったけど、
Sandraではマルチコア効率の計測時の画面に論理CPUの組み合わせ毎のレイ
テンシを表示するので、我々も自分で比較できるね。
Sandra v24.18で実行した結果はこんな感じ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1236217.png

>>296の記事の4.で、Sandraのキャッシュ&メモリレイテンシが8M/16Mで40
サイクルにならないのが気に入らないようだけど、CCX辺り8Mなんだから、8M
辺りから暴れるのは当然じゃないだろうか。Sandraは、このテストでは以前から
ちゃんとSandraのスレッドを論理CPUに固定して各組み合わせをやっている(論
理CPU毎のCPU使用率を表示するツールで見てると、その様子がよく分かる)
ので、特に2 CCX構成に不利な測定はしてなさそう。
以前はHTT Onだと主側論理CPUのみの組み合わせだけだったような気がする
けど、v24.18では全論理CPUの組み合わせやってた(上のSSの通り)。
0307Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 11:55:46.33ID:sdqi7I3J
>>306 最後の話はキャッシュ&メモリとマルチコア効率の測定がごっちゃだった。
論理CPUの組み合わせはマルチコア効率の測定で、キャッシュ&メモリのレイテ
ンシ測定はシングルスレッドだね。キャッシュ&メモリも論理CPUにスレッド固定
していて、各サイズごとに全コア(v24.18でもHTT Onだと使うのは主側論理CPU
だけのよう)で測定してるっぽい。キャッシュ&メモリのレイテンシ測定の方は、
論理CPU毎の結果は表示してくれない。
0308Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 12:18:16.04ID:7NZZCaZ5
天才が設計した内部接続
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況