X



Intelの次世代技術について語ろう 87 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 14:02:05.06ID:VXH5x9UO
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。    

■前スレ
Intelの次世代技術について語ろう 86
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476083004/
0111,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 14:51:50.61ID:SPFSarNo
OSやミドルウェアもセットで売れるから安いチップ単体で利益出す必要ないし他社チップ向けのソフトでも利益あげられる

システム開発者は同じ会社が十分な検証済みのチップ余計な開発やバリデーションのコストを削減できる

基本的にIoTのシステムは少量多用途だからソフトの占める割合は大きくなる
0112Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 14:52:46.90ID:PulP1+C7
2018年のKnights Hillで10nmが使われるという話は出ているから、
ベースになるのが10nm Atomだとすると、似たような時期には期待できるのかなあ
0114Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 15:08:15.60ID:gsRAwO2e
その場合でもCoffeeLakeみたいに14nmのままという可能性もあるけどな。
0115Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 15:16:47.62ID:BKvoLbF+
>>100
PS3/xbox360は、結局最後まで外部のハッカーがリモートから自由に攻撃できるような
穴がなかったから、IoTでセキュリティを重視する場合、
ハードウェア的にもソフトウェア的にもPS3/xbox360並みのセキュリティ機構があれば、
IoTとして十分成り立つのでは?

いまならスマホ用ARMとかあのレベルのセキュリティ機構を持ってるはず

当時のPowerPCプロセッサがなんでそういったセキュリティ機能を備えてたんだろ?
0116,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 15:26:58.94ID:SPFSarNo
PowerでIoTやってる案件あるかい?
PSNは攻撃されたしOtherOSはセキュリティホールになるという理由で利用禁止になったが
0117Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 15:33:14.03ID:BKvoLbF+
IoTにOtherOSみたいな機能はいらないだろ
自販機の利用者が、自作コードを自由に動かせるようにする必要がどこにあるんだ?
0118,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 15:51:16.67ID:SPFSarNo
Amazon Dashボタン程度のボード上でOSが動かせると思うかい?RTOSやベアメタルもIoTエンドポイントの範疇だが
0119Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 16:00:04.76ID:BKvoLbF+
最近のスマホ用ARMにつかわれてる程度のセキュリティ機能を持つチップがIoTに必要ってだけで、
なにもチップの値段・スペックを最近のスマホ用ARMレベルにする必要はない
0120Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 16:19:46.00ID:PulP1+C7
IoTの指すものは広いというか微妙にバズワード化してるなあ
クラウド並み(IntelにはIntelなりのちゃんとした位置づけがあるんだろうけど)
0121Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 16:23:29.66ID:JKt6l9hj
>>112
そういやKNHは欠片も聞かないね
Goldmootベースなのしか分からん
0122Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 16:31:36.04ID:5fKePNLz
クラウドという言葉の定義は安定してきてると思うけどね
0123,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 17:16:26.94ID:SPFSarNo
>>119
Cortex-m0とか特権モードと一般モードの区別もないんですけど。
そんなもんネットに繋がなきゃいいって?
それじゃIoTシステムは作れない。

OSレスのデバイスでもゲートウェイやルータでセキュリティ確保するんだよ。
0124Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 17:25:57.34ID:gsRAwO2e
>>123
対応したv8-MのM23とM33は発表済みじゃん。
0125Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 18:49:37.55ID:7h0F4+/F
>>121
まあ間にKnights Millが挟まるだろうから……とはいえ、これも特に情報がなかった気がする
0126,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 19:40:42.69ID:QmpnCwex
>>124
発表されたからどうした?いつ製品出てくるの?ソフトはいつ揃うの?
開発現場では今使えるものでシステムを組まないといけない。現時点で使えるものは圧倒的にm0〜m4が多い
0127,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 19:48:15.07ID:wTs5d9Dt
高機能なOSを載せれば解決するという問題ではなく
むしろ高機能なOSの乗るデバイスほど攻撃者に乗っ取る価値を高めることになるのでより強固な仕組みが必要になる。
極端な話、乗っ取る価値がないのも防衛策
0128Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 22:15:32.70ID:W3c+pUWq
>111 >118
OS無償ということは管理ソリューション(〜Cloud)で収益を出すのかな
16bit MCU も無視しないらしい

4KBのRTOSを無償で提供 - Wind RiverのPresidentが語ったIoT時代の本格到来に向けた将来戦略
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/12/15/windriver/

>Rocketは32ビットMCUをサポートとうたっており、そのメインはARMとx86。
>それ以外にも組み込み向けの32ビットコアや16ビットコアも存在しているが、
>そうした他のプロセッサコアについては、カスタマのニーズ次第で対応を検討していく
0129,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 22:18:36.56ID:axWetgbf
クッソ高いセキュリティセミナー1回で40万くらいってさ
まあ会社が出すんだけど
0130Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 22:27:32.71ID:W3c+pUWq
>>128 訂正

>クラウド環境「Wind River Helix Cloud」とクラウド対応OS「Wind River Rocket」
>「Wind River Pulsar Linux」をいずれも無償にて提供すると発表した。
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1511/04/news123.html

>同社は組み込み機器に向けて「VxWorks」「Wind River Linux」の2つのOSを有償にて提供しているが、
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1512/14/news053.html
0131Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 22:30:23.54ID:W3c+pUWq
>129
Intelはコンサルタントで割のいい収入を得て
割の悪いソフト、ハードを開発する企業になるのか
0133Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:03:16.08ID:W3c+pUWq
>132  ならばまさに >93 だな
0134,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 23:23:34.89ID:eAcDiQ2L
IoTのプロジェクトはただセンサーをつなげてデータをクラウドに集積して終わるものではない
そのデータを活用して導入企業に利益をもたらすところまでが1セット
もちろん機械学習も絡んでくる
0135Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:33:53.71ID:gsRAwO2e
その路線ならファブは必要ないな。
0136Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:38:28.78ID:UDeMLpHu
自作とも関係ないシナ
0137Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:38:34.68ID:mGvcMdwO
他社より進んだFabでPC向けCPUを作るのが唯一の取り柄のIntelがFabやCPUを優先しなくなったら先細りになるだけだろ
0138Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:52:38.15ID:PulP1+C7
最近のIntelは何でも屋というか、結局CPUだけにリソース割いても
コンピューティングの改善にはならないという認識に至ったんだろうなあとは思う
データの移動をいかに効率よく行うかという問題は非常に難しい
FPGAやらOptaneやらOmni-Pathやら必要そうな箇所に順番にテコ入れしてるから、結果的に垂直統合を志向しているようになってるけど
0139Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:59:09.26ID:W3c+pUWq
ソフトが割がいいという話がいつの間にかどこかへ行ったな。
IBMの後追いなら最古参なんて出鱈目だな
0140Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 00:28:55.51ID:hXeodI18
ハード屋、ソフト屋じゃ儲からないからMSもIntelもsurfaceやNUCのような最終製品を売るようになった
0141Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 00:41:53.44ID:2USMA3Rm
>>140
MS surface の手本は
 iOS、OS Xやらオンラインサービスやらの魅力はapple ハードが最適
 という仕組みでハード高利益
だね。Jen Hsun Huangも同様 >109

でもIoT時代へのIntelの取り組みは違うらしいよ、だんごによると >111
0142Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 01:00:45.73ID:htSdgwd8
>>141
IoTはエッジサーバー薄利多売で競争激しいから利益薄すぎる
美味しいのはエッジサーバーを集約する基幹サーバーになるところ
こいつはネットワーク帯域もCPUもあるだけ消費し尽くすからここを取るためにAMDはファーウェイと極秘検証をしている
0143Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 03:44:18.01ID:ktnZMKbC
Skylake-XとCoffeelakeが前倒しされるという噂が出ているそうで

Skylake-XはともかくCoffeelakeはちょっと意外だけど、
そういえばTechnology and Manufacturing Dayで
14nm++プロセス準備自体は2016年になってたような気がするし、前倒しできる余地があったという事なのか
0144Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 03:55:05.56ID:vZBkQDV9
Intelとしてはハイエンド系のパッケージング技術を早期開発して全部押さえて抱え込む、
というハード屋としての本業でボリューム維持して生き残る道もあるだろう
プロセス技術は外のステッパ使ってる以上すぐキャッチアップされるんだし、
内製化してこなかったんだからしょうがない
0145Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 04:56:03.57ID:c/I/yMQa
かつてニコンが高コストだが1世代進んだプロセスだった時代は、
Intelは生産コスト高くてもやっていけるので、生産コストが安いASMLを使ってる他のファブはIntelに追いつけなかった

ところがニコンが競争に負けASMLに追い抜かれたので、
Intelがステッパの差で最先端を維持するのは難しい
0147Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 07:13:42.46ID:DQAH7xLu
>>138
x コンピューティングの改善

○ 儲からない
0149,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/23(日) 21:13:42.85ID:g9ZfWKOx
>>142
リサスーの言ってたことと全然違うぞ


温湿度やドアの開閉記録程度の軽いデータなら低コストのエッジサーバでいいしそこにIntelはAtomやQuarkを投入してる
画像認識が絡むとエッジサーバのみならずエンドポイントにも高性能が必要になる。そこにRealSenseなどのIPが必要になる。
0150,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/24(月) 01:33:58.97ID:WqSQN2qB
>>142
AMDは広告記事まで書いてJaguar載せたNASをIoTのエッジサーバとして売り出そうとしてたがそれも頓挫して何一つうまくいってないよね

ディープラーニング用途でもGPGPUの売り込みも全く成功してないし(ソフトに投資してないから当たり前
0151Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 03:08:15.70ID:jESSVdlh
そんなことは自作には何の関係もない

今は非常に良いcpuができたことを喜んで次はintelがどんなcpuを出すかそれぞれ予想など書いていけば良い

板違いだ
0152Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 03:11:55.07ID:gY0pNZI9
次のCPUでもIntelは抜かされたまま?
0153Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 03:18:24.67ID:wiKjrv1v
Skylake XeonとSkylake-Xが発表されるか、新しいリークが増えるまでは待ちかなあ
今年中盤以降はいろいろ予定が詰まってる感ある。楽しみ
0154Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 05:43:18.26ID:ELsvAEo6
iGPUいらなくね
APUじゃないAMDCPUと比較されててバカバカしくならんのか
0155Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 06:36:17.85ID:hPTlco/E
それはただの馬鹿だが、iGPU付いてないタイプでも負けてる
0156Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 07:07:45.12ID:wiKjrv1v
世の中の大半のCPU需要はiGPU付きなので、そっちに最適化されるのはしゃーない
将来的には、EMIBが理想的に低コストだったら、切り離して別ダイになるかもね(逆に巨大iGPUが作れるかも)
0157,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/24(月) 16:47:55.61ID:hb/N8+u6
ここの板いるとデスクトップCPUが年間2億台くらい売れてるような錯覚におちいる
0158Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 17:01:46.55ID:IgJo2AI4
団子さんって、どのスレからも煙たがられてる事は
自覚あるのかな?
0159Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 17:05:13.15ID:clrEUMkD
2億台も売れてるなんて思ってる奴は居ない
見えない敵を設定して戦ってるから話が通じないんだな
0160うさだ萌え
垢版 |
2017/04/24(月) 17:05:41.23ID:z4tp5eNj
ハゲドモ、オプたんって結局何やねん?教えろ
0161うさだ萌え
垢版 |
2017/04/24(月) 17:15:37.24ID:z4tp5eNj
オプタンが、有能ならRAYZENよりも、KabyLakeで組んだほうが良いだろうが、オプタンが何なのかまるでわからない。m.2の早いばんか?と思ったが、容量、16、32って。RAMかよ。と思ったが、不揮発性。ssdでもない?

HDと組み合わせると、ssd並みになる。

わからん。ハゲっが。
0162Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 17:38:06.98ID:zx8YuLxg
OptaneはeDRAMみたいなもんじゃね
何かしら高速化するけどほとんど意味はなくて無くても困らない的な
0163Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 18:55:14.27ID:o1SnwRpQ
>>162

eDRAMとの違いは

・メモリーとして使うと一回り遅いが電源を落としてもデータが残ること
・安いので数テラクラスのメモリー領域として拡張可能なこと
0164Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 18:58:55.95ID:o1SnwRpQ
Optaneは大量のデータを扱う界隈では画期的なニュースなんだけどね
(ちなみにAMDのRadeon ProでもdGPUで似たのがあるが値段が高めらしい)

Optaneはハードディスクキャッシュとして使うということだから
キャッシュ内には最近使われたものがシステム終了後にも残るはず

特にOS内のファイルがキャッシュに乗ると高速化できると思う

https://www.amazon.com/Intel-MEMPEK1W016GAXT-Optane-Memory-Module/dp/B06XSMTN31/
16GB $45
32GB $90

この容量を超えるファイル・ソフトウェアを使った途端にパフォーマンスは劣化するが
OSや普段使うソフトが16〜32GBに収まるならSSDに近いパフォーマンスもあるかもね

逆にDRAMの拡張として使う場合は、OS・基本ソフトがまるまるメモリーに入ってる
ような感覚で起動・再起動ができても、HDDからメモリーにロードするまでが遅そうだ
SSDよりも10倍早いらしいので、チョイ早感は感じられると思う

まとめると、HDDとDRAMの間のキャッシュとして使い、無くても良いがあると
まあまあ役に立つといったところ

ちなみに既にSSDでOSイメージを入れてる人にはあまり効果は感じられないと思う

AMDとIntelが必死に競争してくれるのは何よりだな
たぶんAMDも半年〜1年ぐらいのスパンで類似品を出してくると思う
0165Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 18:59:37.70ID:yaBGDgAv
Optaneはフラッシュの(良くて)1000倍程度の書き込み回数耐性とすると
それなりに速いとしてもあまりCPUに近いところのキャッシュ的用途には向かないのでは?
結局ちょっと良いSSDといった使い方以上のものにはならん気がする
0166Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:04:59.14ID:/LnJQYK5
OptaneはシーケンシャルライトがNANDより遅くて寿命は良くてMLC NANDの数倍ですよ
景気が良かったのは量産前の推定で出した数字のみ
0167Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:08:47.08ID:o1SnwRpQ
>>165

確かにそれは考えてなかった
書き込み耐性の情報ってどこにあるのかな?

帯域差では10分の1くらいらしい

DRAMシングルチャンネルが25〜30GB/s (DDR4-3200)
Optaneが2GB/s

考慮すべき点は他にもあるだろうかね
0168Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:11:06.80ID:o1SnwRpQ
>>166

具体的にどれぐらい持つんだろう
0169Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:21:09.92ID:CcZXgR+i
正直SSHDよりコスパが悪く、性能もたいして変わらないがっかり製品って感じだと思ってる>optane
0170Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:29:18.91ID:8hQ/Froo
750の後継でストレージタイプも出るらしいからそれ次第だな。
0171Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:47:28.00ID:clrEUMkD
NANDの1000倍はブチ上げすぎたね
0172Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 20:31:50.84ID:ELsvAEo6
もうDIMMは一切やめて、CPUパッケのHBM8-16GBとオプ・高速SSDにスワップファイルだけでええんちゃうの
メモリ空間の全領域が常時同一性能を出し続けるなんてほんとに必要な事なのか?っていう、欲しけりゃi-RAM的なの使えと
もう物理メインメモリは「CPUのもの」としてCPUパッケに取り込んで最適化する時じゃないの
0173Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:11:49.98ID:o1SnwRpQ
>>172

その辺はASICでやってるんじゃ?

今集めた情報は↓

Capacity
375GB
Endurance
30 DWPD - 12.3 Petabytes Written

http://www.tomshardware.com/reviews/intel-optane-3d-xpoint-p4800x,5030.html

SRAM
Latency: 1x
Size of Data 1x

DRAM
Latency: -10x
Size of Data -100x

Optane
Latency: -100x
Size of Data -1000x

NAND SSD
Latency: -100,000x
Size of Data -1000x

レイテンシーが良いってことだね
0174Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:13:52.54ID:o1SnwRpQ
書き込み耐性はこれぐらいだが、これって良い方なのかね?

giga 10^9
peta 10^15
0175Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:27:29.69ID:/LnJQYK5
Intelが出してるNAND SSDでは一番高級なP3700が17DWPD/62PBW@2TB,10DWPD/14.6PBW@800GB
0176Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:31:00.13ID:XBNrpX7g
KNLのPCIe版発表
TDP爆上げ
普通に今までのKNLを買った方が良い
0177Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:32:31.43ID:o1SnwRpQ
NANDに比べると2.8倍の書き込み耐性

使用目的にはOSページングも含む

現在:DRAM+Optane
未来:3D-XPoint DIMM

この未来が、MCDRAMの後継か、MCDRAMかは不明

個人で使う場合はSSDがある場合は拡張メモリー、
ない場合はHDDキャッシュとして使えそう

中規模のビッグデータを使ってシミュレートする科学計算用途が主要顧客?
0178Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:34:49.04ID:o1SnwRpQ
>>175
あまり変わらないんかw
0179Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:39:56.30ID:zx8YuLxg
>>172
> もうDIMMは一切やめて、CPUパッケのHBM8-16GBとオプ・高速SSDにスワップファイルだけでええんちゃうの
> メモリ空間の全領域が常時同一性能を出し続けるなんてほんとに必要な事なのか?っていう、欲しけりゃi-RAM的なの使えと
> もう物理メインメモリは「CPUのもの」としてCPUパッケに取り込んで最適化する時じゃないの
それそのものの機能がAMDのVegaのHBCCだな
メモリやストレージとかを性能別に仮想メモリで扱えるらしい
実際、VegaでHBM2とM2 SSDをキャッシュとして使ってるのが4k動画編集GPUとして存在する
0180Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:41:04.05ID:eXXRQBZ0
仮想メモリをSSDに設定してるケースではSSDの寿命は伸びそうかな
0181Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:45:05.05ID:RpOeTVpe
おぷたんは寿命に関しては期待してただけに本当にがっかり
速度はNANDと同等でいいから耐久性をもっと追求して欲しいんだけどな
0182Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 23:17:34.81ID:xSc1ToqV
鯖向けSSDは1〜2年での使い捨てが主流だから望み薄かと
0183Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 23:30:30.46ID:i4IXlmfp
OptaneはSSDよりWrite Amplificationがかなり小さいんじゃないかな
であれば、細かいwriteをしまくる場合はSSDより寿命的に有利なはず
0184Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 23:50:15.34ID:Q5rAd8+T
Optane Memoryがまずは本命だろうなあ
とはいえ不揮発性をうまく使うにはアプリ側も工夫を求められるから、
しばらくかかるだろうけど、とはいえデバイスがないと開発も進まない
0186Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 01:30:42.96ID:on16Jjh2
>>185 Xeon Platinum 8168 2.70GHz 24C Dualでキャッシュ帯域はこんな感じ。
コア数&クロック比でみても、特にL3が速くなってるね。
L1 Cache Bandwidth 8115.96GB/秒
L2 Cache Bandwidth 4179.60GB/秒
L3 Cache Bandwidth 1856.52GB/秒
L4 Cache Bandwidth -

E5-2696 v4 2.20GHz 22C Dualがこんな感じ。
L1 Cache Bandwidth 5442.09GB/秒
L2 Cache Bandwidth 2471.27GB/秒
L3 Cache Bandwidth 863.79GB/秒
L4 Cache Bandwidth -
0187,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/25(火) 03:08:03.31ID:LHMYclJF
AVX-512対応したぶんだけ帯域底上げで結果的にAVX非対応アプリでも恩恵受けられる感じね
0188Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 07:28:45.01ID:on16Jjh2
多コア化にL3が追い付いてなかったのが、いいバランスにも戻った感じかね。

うちのE5-2687W(Sandy-EP) Dual@Sandra 22.20
L1 Cache Bandwidth 1592.17GB/秒
L2 Cache Bandwidth 803.74GB/秒
L3 Cache Bandwidth 452.45GB/秒
※クロックはAll coreで3.1〜3.4GHzの範囲でXeon Platinum 8168より少し上かな。
 Xeon Platinum 8168は、コア数3倍でキャッシュ帯域は4〜5倍。
0189Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 12:04:32.15ID:uV5UlkCy
そこそこスケールしてるなあ
0190Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 12:52:55.86ID:e2PnK7cM
Optaneが向いてるもの、巨大データでWrite少なくReadが殆ど、不揮発で高速なランダムアクセスが求められるって
コンシューマ用途で何かあるんないな?

企業や科学技術ならいくらでもあるけども
0191Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:19:35.67ID:1y7v0rh1
このキャッシュ帯域はPOWER8を超えてないか?
0192Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:27:03.43ID:1y7v0rh1
まあできればCPUのコアクロック揃えたBroadwellとの比較が見たかったけれども
0193Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:32:17.21ID:1y7v0rh1
まあたかが200mhzでそんな変わらんとは思うけど
同じ電力で高クロック、高帯域でデータセンターで稼働ができるということだし
0194Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:53:46.17ID:UHPBDyw7
RyzenのL3帯域はi7より優秀だったのでNaplesがSkylake Xeonにどこまで対抗できるかは興味あるな
0195Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:57:06.90ID:c/4kVsKF
ミリとメガはきちんと書いてほしい
文脈でわかるとは言え
0196,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/25(火) 14:35:09.14ID:V9CRZZzi
>>194
同一CCX内だけね
CCX間またぎで約50GB/s、ダイをまたぐと1リンクあたりさらにその半分と推定



名前は同じSkylakeでも真打であるこれは実質別アーキテクチャだな
強いていうなら今SkylakeとかKabylakeと呼んでるものはBroadwell 2とBroadwell 2.1だな
0197Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 20:37:45.89ID:lMdsb0tz
>>191
POWERは4.0GHz稼働時でL2:4TB/s、L3:3TB/sだから
L3だけは遅い
とはいえPOWER8はそこまで回すと、E5 v3のTurbo時よりもだいぶ電力を消費してしまうけど
0198Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 23:17:58.76ID:RbR1+mxz
相変わらずしょーもない事になっとんな
アーキテクチャとプロセスが全く噛み合ってない
https://sourceware.org/git/?p=glibc.git;a=commit;h=4cb334c4d6249686653137ec273d081371b3672d
0199Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 23:54:31.55ID:on16Jjh2
単純なメモリの操作はどうせメモリネックなんだからAVX2でもいいんじゃない。
AVX512が活きることに(クロックが何割か落ちてもそれ以上に効果があることに)
AVX512は使わないとってことかな。14nm+によってAVX512を活かせるようになった
と言うべきなのでは。
0200Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 09:15:24.32ID:3JBoHX1W
>>172
冷却大変だけどメモリはCPUモジュール一体化に最終的にはそうなると思う
タブレットも軽くなるし省電力で高速化もできるし
その道筋としてKabyLake-Gのメモリってことになる
0202Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 14:55:23.38ID:944+rU19
ゲーム会社からすれば、低コストでかつそこそこ高性能なCPUとiGPUを積んだSoCが手に入るなら、
べつにIntelでもAMDでもどっちでもいいわけだが

現在はIntelがiGPU性能が低いために採用されないだけ

かつて、CPUとGPU別に積んでた時代は、Intel+nvidiaのゲーム機もあった
0203Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 15:00:03.45ID:944+rU19
将来の低コスト化やシュリンクにも付き合ってくれそうな会社って条件もあるか
0205Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 15:23:55.97ID:wL7OAkyG
>>204
今のところの発表見るとSteam PCみたいな感じで純コンソールって言い難いも気もするけどね
0206Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:39:05.07ID:5w2yXTNn
>>202
今もAtom、Core i、XeonにiGPU積んでないのがあるよ
0207Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 14:56:10.76ID:MG6hSUPi
>>201
初代Xbox思い出したwGPUはNviだけど。
MSも360までCPU&GPUともリッチなかつ堅実作りだった。
何でX1はPS4以下の中途半端なゴミにしたんだろ?
MSカネあんだから最初からScorpioで良かったんじゃない?
0209Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 15:57:18.86ID:2ZOaR07Y
>>207
28nmと14nmの違いも分からない情弱は黙ってろよ
0210Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 16:28:40.43ID:MG6hSUPi
初代XboxはCPUがDuronの予定だったのが、急遽Intelが
Coppermine-128k投売で採用になったんだっけか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況