X



【SAMSUNG】サムスン SSD Part42 ©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a76a-Sa8B)
垢版 |
2017/01/02(月) 05:06:43.41ID:jg+hxqGz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

SAMSUNG製のSSDを語るスレです。

HDD事業は2011年12月に米Seagate社へ売却し、サポートを含め同社へ統合されました。
そのため当スレでもそれに倣いSeagateスレへ移管しました。

SAMSUNG SSD(日本語)
http://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/
SAMSUNG Memory & Storage(英語)
http://www.samsung.com/us/business/computing/solid-state-drives/
ITGマーケティング(販売特約店)
http://www.itgm.co.jp/
CFD(販売特約店)
http://www.cfd.co.jp/product/ssd/
Magician Tool
http://www.samsung.com/semiconductor/minisite/ssd/download/tools.html

■お約束
・情報の正確性が確認できない例や、バイアスの掛かった書き込みがみられるので注意しましょう

■前スレ
【SAMSUNG】サムスン SSD Part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1413640050/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417334810/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1422850636/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1427858896/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1433284133/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439001981/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part40 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1445351680/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part41 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461078002/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0991Socket774 (ワッチョイ 313b-qaEO)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:02:33.48ID:SBV6NHGF0
2.5 SSDに新しく MLCのSamsung SSD SSD 860 QVO 2.5 が入ってくる
ようだけど、1TBモデルでの比較でTBWだけ見ると - データシート -

Samsung SSD 860PRO 2.5= V-NAND 2bit MLC TBW:1,200

Samsung SSD 860EVO 2.5= V-NAND 3bit MLC TBW:600TB 

Samsung SSD 860QVO 2.5= 4bit MLC V-NAND TBW:360TB

になるけど、これの立ち位置が少し分かりません。

Samsung SSD 1TB 850PRO 2.5 = 3D V-NAND MLC TBW:300TB
Samsung SSD 1TB 850EVO 2.5 = V-NAND 3bit MLC TBW:150TB

860PRO 2.5 は最上位のMLCでわかります。 そとに・・860EVO
はデータシートではMLCになってますが、コレ、TLCじゃあなかったっけ?
850EVOも??
0992Socket774 (ワッチョイ 313b-qaEO)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:19:41.99ID:SBV6NHGF0
>>991
自己レス 追加 

860 PRO MLCモデル
860 QVO 擬似MLCのQLCモデル
860 EVO 擬似MLCのTLCモデル
850 EVO 擬似MLCのTLCモデル

ってことでしょうか? ということは860 EVOの下位モデルとして
860 QVOが出るわけで、なら860 EVO , PROの1TBクラスで再度の
値下がりが期待できそう・・。初心者ですいません、前のを書き終えてから
少し自分でも勉強して再度書き込んでいます。
0993Socket774 (ワッチョイ 53f9-F2Ks)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:10:06.31ID:fAPOFf870
>>992
擬似MLCってなんやねんwって突っ込みはおいといて
単にsamsungだけが独特の言い回しをしてるだけ
MLC→ 2bit MLC
TLC→ 3bit MLC
QLC→ 4bit MLC

んで、表記にMLCって入ってるもんだから860EVO捕まえて
「MLCの耐久性に期待しまっす♪」って早とちり君をよく見かける
0994Socket774 (スプッッ Sd73-08Lh)
垢版 |
2019/01/20(日) 06:21:30.70ID:FfPGnEged
ところで …
860 PRO → 860 プロ
860 EVO → 860 エボ
ということは
860 QVO → 860 キュボ
なのか?
0998Socket774 (ワッチョイ 313b-qaEO)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:02:42.96ID:Za45/ms90
>>993
>なんやねんwって突っ込みはおいといて

おいといて下さってどうも・・・。あれからまた自分でも他社の2.5 SSD調べて、
だいたいのイメージがつかめました。私の当初のイメージは

//擬似MLC
TLCやQLCの NANDのSSDに、SLC又はMLCの領域を挟んで速度低下を
防ぐ仕組みになっているTLCやQLCのSSDのことを「擬似」と書かせて貰
いました。サンディスクのエクストリームProならコントローラーを挟んで
SLCを載っけてますよね、MLCの速度を安定させるために。イメージ、
まだ間違ってるかもしれませんが。

>単にsamsungだけが独特の言い回しをしてるだけ

少しでも速く見せるために、各社それぞれ「都合に良いよう」に「名称を作って」
データシートに載せてるんですね。860 QVOのデータを見て4bit MLC?
おぉ! PROの価格があまりにも高いので、以前のNANDでMLCを出してきたの
かな? と期待したのですが、QVOは前かわ噂されてた,いちばん下位「QLC」の
モデルだったのですね。

ご返答いただき、ありがとうございました。
0999Socket774 (ワッチョイ 337e-tux2)
垢版 |
2019/01/21(月) 05:35:42.31ID:gkF4LdK10
QLCの0からfまで、16段階の電圧で記録すると時間がかかるから
0と1で早書きしてキャッシュとして使い、後からゆっくり書き込む
SLCは無いけど、SLCとして使うだけだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 749日 4時間 9分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況