X



【SAMSUNG】サムスン SSD Part42 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a76a-Sa8B)
垢版 |
2017/01/02(月) 05:06:43.41ID:jg+hxqGz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

SAMSUNG製のSSDを語るスレです。

HDD事業は2011年12月に米Seagate社へ売却し、サポートを含め同社へ統合されました。
そのため当スレでもそれに倣いSeagateスレへ移管しました。

SAMSUNG SSD(日本語)
http://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/
SAMSUNG Memory & Storage(英語)
http://www.samsung.com/us/business/computing/solid-state-drives/
ITGマーケティング(販売特約店)
http://www.itgm.co.jp/
CFD(販売特約店)
http://www.cfd.co.jp/product/ssd/
Magician Tool
http://www.samsung.com/semiconductor/minisite/ssd/download/tools.html

■お約束
・情報の正確性が確認できない例や、バイアスの掛かった書き込みがみられるので注意しましょう

■前スレ
【SAMSUNG】サムスン SSD Part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1413640050/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417334810/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1422850636/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1427858896/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1433284133/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439001981/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part40 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1445351680/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part41 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461078002/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0200Socket774 (ワッチョイ 0a6a-tloE)
垢版 |
2017/12/01(金) 16:45:54.91ID:LXSJKZRA0
>>193
750evoみたいに、コントローラとDRAM256MBが1パッケージ化されてなくて、
DRAM外付けで500GB迄、搭載容量拡大の余地があるのは、結構良さそうだね。

多分、860evoが出て850evoがEOLになったら、850無印が下位機種として750evo
の代わりになるのでしょう。
0203Socket774 (ワッチョイ 66ec-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:50:19.44ID:VbnmjxOT0
MZ-75E250B/IT [250GB/SSD] SSD 850 EVO
これってAmazonだと保証5年ですが
楽天とかだと保証期間書いてないんですが
メーカーで5年ついてるのですか?
0205Socket774 (ワッチョイ 66ec-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 18:11:15.18ID:VbnmjxOT0
>>204
ああすみません
ありがとうございます
0206Socket774 (ワッチョイ 11b8-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:48:37.02ID:Ayiz4p790
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0207Socket774 (ワッチョイ ea87-kcdU)
垢版 |
2017/12/04(月) 16:03:24.41ID:da9U0dNs0
たまには報告

Samsung SSD 850 EVO 250GB 使用日数:2年135日
https://i.imgur.com/ykeUzmS.jpg
使用時間:13,832時間
総書き込み量:14,057GB
実働時間あたり書き込み量:1.016GB/時間
使用日数あたり書き込み量:16.25GB/日

購入時のスコア
https://i.imgur.com/iLQyxrZ.png
さっき測ったスコア
https://i.imgur.com/V3B7aQl.png

こんだけ使っても変化してないと見ていいね
良いSSDだ
0208Socket774 (ワッチョイ 15cb-ToxZ)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:38:22.39ID:nC93R9Ju0
>>207
5年間くらい経ったM5Pの512GBx2のRaid0でも性能劣化ほとんどないよ。
SSDはもう成熟しきってるな。
5年前は容量のほうがもっと上がってると思ってたけど鈍化してるな。
0209Socket774 (ワッチョイ ea56-2+KY)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:40:40.86ID:U+U1C4Tp0
コア部分を脳ミソみたいなシワシワ構造にでもしないと熱的に二乗三乗則の限界なんじゃないかしら
設計も製造プロセスも根底から変えないと無理そうだけど
0210Socket774 (ワッチョイ 5d63-HgL3)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:55:01.45ID:XeeNKQAc0
>>207
羨ましい・・・・・

新品の850EVO 500GB
https://i.imgur.com/p3Zhuqw.jpg

今年2月に購入し10ヶ月使用した 850EVO 500GB
https://i.imgur.com/gdQ00oo.jpg

使い方が悪いのかなぁ
10ヶ月使った方は総書き込み量が4.2TB 空き容量 213GB

新品は0.3GB 空き容量 252GB
0214Socket774 (アウアウウー Sa1b-1d4j)
垢版 |
2017/12/07(木) 01:01:09.52ID:zum29ntSa
速度はファイルのばらけ具合とコントローラーの相性が絡む話
劣化は物理的なダメージで読み書きの速度とは全く別の話
0218Socket774 (ワッチョイ 9f6a-K1/O)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:38:08.78ID:wkseaySJ0
>>210
850evoは、V-NANDが32層から64層に代わってるから、そのせいも有るのでは?
(カタログスペックは全く変わって無いけど。)

64層品の区別はパッケージの「V-NAND」の「V」が青色になってる筈。

あと当然ながらFirmは最新だよね?
0221Socket774 (ワッチョイ 9f6a-K1/O)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:15:51.08ID:wkseaySJ0
パッケージが無いと32層品か64層品か、識別が付かないんだよなあ。

http://www.startlr.com/new-article-review-of-the-samsung-850-evo-second-version-a-48-layer-tlc-3d-v-nand-in/

1TB品だけはコントローラが変更↑(MHX ⇒ MGX)されたので、P/Nも変更
↓(MZ7LE1T0 ⇒ MZ7LN1T0)されてるから分かるけど。

https://www.pcper.com/reviews/Storage/V-NAND-Showdown-Samsung-850-EVO-V1-and-V2-Compared-32-vs-48-Layer-Flash/Internals-an

1TB以外だと、殻割して基板がNAND数の縮小、又はNANDチップの型番を
チェックするしか手段が無い。

Firmも違って無いみたいだし。
0222Socket774 (ワッチョイ 9f6a-K1/O)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:18:32.37ID:wkseaySJ0
又、間違えた。 64層x ⇒ 48層○ orz

まあある意味消費者にとってみれば、48層品の存在感=製品差別化 が全く無い
せいなのだけど。
0223Socket774 (ワッチョイ 9f6a-K1/O)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:25:28.88ID:wkseaySJ0
更に間違い。(MHX ⇒ MGX)x ⇒ (MEX ⇒ MGX) ORZ

因みに MEX って、MLC の850proや、1世代前の 840evo に使われてたコントローラ
なので、TLC用としてはエラー訂正や性能で劣ってる筈なんだよね。(多分非LDPC)
0225Socket774 (ワッチョイ cb17-iA8U)
垢版 |
2017/12/17(日) 11:29:25.57ID:BA/o320F0
【スクープ!】北朝鮮 「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍 在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
https://youtu.be/66liJPljS60
0226Socket774 (ワッチョイ 4363-b6RK)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:42:20.03ID:9t3b6UaK0
エロい方ご教示ください。
OS専用でSSD検討中

960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT+kryoM.2 evo
850 EVO MZ-75E250B/IT

発熱と耐久力考えたらどちらお奨めしますか?
マザーは「ROG STRIX Z370-F」を購入しました。
0230226 (ワッチョイ ff67-k/7O)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:23:03.10ID:72Slnjcl0
>>227 >>228 >>229

ありがとうございます。
OS専用だと大きなデータ移動させないから850と体感変わんなくて960の方がダメなのかなと思ってました。
0231Socket774 (ワッチョイ ffc2-Zl5b)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:43:38.03ID:2TgYkUEq0
>>230
>850と体感変わんなくて960の方がダメなのかな
いや価格が条件に入ってないから960になるわけで
実際体感変わらないから同じ予算で500GB買える850EVOも選択肢になる
0232Socket774 (スフッ Sd1f-HUlL)
垢版 |
2017/12/24(日) 01:12:11.03ID:ssU5Ir+xd
>>1>>100>>200>>300>>400>>500
【日本により】糞どころではなく人のチ○コや骸骨、胎盤まで食ってた朝鮮人【文明化されたけど】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1462867190/

【文明化】日韓併合により救われた朝鮮人【近代化】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1431655636/

【書籍】 「日本の韓半島支配は近代文明の移植過程だった」〜イ・ヨンフン教授、植民地近代化論含む「韓国経済史」出版 [12/29] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1482984070/

【トンスルどころではない】日本統治前の朝鮮半島の民間療法【人肉・陰茎食い】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1457960755/

朴元大統領「朝鮮の歴史はほんと糞だわ、日本の統治は評価するけど」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1458128629/

【名言】夏目漱石「朝鮮人・中国人に生まれなくてほんと良かった」【至言】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1458045325/

【ヘル朝鮮】日本統治前の朝鮮、国民の半数が餓死 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1481111714/

★朝鮮の反万年奴隷の歴史を語るスレ★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1468247524/

★朝鮮人がベトナムでやった強姦・略奪・虐殺★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1470388892/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1457960755/169
0234Socket774 (ラクラッペ MMc9-PZk3)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:49:18.10ID:2RiDYmRmM
うわ、見辛くなった
Samsung SSD 750 EVO 500GB です

ベンチ取ってなかったのですが Meltdownと Spectreでスペックダウンしたのかなと。

iMac 5k 2015 Skylake
macOS High Sierra 最新パッチ 全て適用済
マイクロコードも書き換わっているかもしれません

何方か、対策前の情報などあればと思い。
Windowsより Mac OSの方が基本、パフォーマンスは低そうなイメージですが

https://i.imgur.com/oXig4L1.jpg
0237Socket774 (ワッチョイ 5d15-PZk3)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:01:57.78ID:r7AaX7/J0
>>235
うーん

Macなので OSアップデートで書き換わっているかなんですよね。
明文化されていない様なので、かなり推測ですがこんな画像もあったり
(ツイッターからです)

ttps://i.imgur.com/XCILezJ.jpg
0238Socket774 (ワッチョイ 0a6a-BCvr)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:12:01.61ID:6z8UaW940
microcodeはOS起動時に書き換える事も可能らしい?けど、セキュリティ面から
BIOS起動段階で書き換えないと、危なすぎるわな。

逆に言えば、OS書き換えで十分なら、下記の様なBIOS対応は不要な訳だし。

GIGABYTE、CPUの脆弱性に対応するBIOSを順次公開 〜Skylake以降のマザーボードに対応〜
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0115/249253

MSI、Z370マザーボードに「Spectre/Meltdown」対応BIOSの提供開始
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0112/249033
0241Socket774 (ワッチョイ e36a-6o7U)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:39:55.40ID:HRjmn8+k0
>>240
強制的にGCでもやってるのかな?(magicianは最新の5.2?)

でもFirmUpが無いのなら、使い込むと又剣山に戻りそうだが。
0242Socket774 (ワイモマー MM43-UrTw)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:58:19.56ID:S7wtXJtEM
>>241
magicianは5.0.0だね
最適化に30分位かかったから、すべて書き換えてんだろうな
多分半年も経てばまだ剣山になると思うけど
0243Socket774 (ワッチョイ c556-weOF)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:49:09.95ID:aLIwjQHb0
Magician5.0.0と言えば
うちのPCに入れたらSSDとHDDのパーティション構成がOSと全然違う表示になってた
(ドライブレターも空き位置も違う謎状態)
サポートに連絡したらその状態では危険だからOP確保も最適化もするな言われた
なんもできんのに入れてても仕方ないからアンインスコした

5.2とか出てんのね
また試してみるか
0244Socket774 (スフッ Sd43-8ALz)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:06:10.41ID:lLkUM5Rud
>>250>>260>>270>>280>>290>>300>>310>>320>>330
■100年前の朝鮮の現実…「肺結核や解熱として小便を飲む。大便を食べる」
「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々」明治39年 荒川五郎 署より

・衛生観念は全く無く、獣に近い
・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事をしないで呆然としている。
雨が降ると動かないので雨具が無い。日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。 ようするに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮_人にとっては一緒だ。
・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・★肺結核や解熱として小便を飲む・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。★
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、 朝鮮_人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になりすねの上まで浸かり、家の中の物が水に浸るが、 洗うという事はしないでそのまま使っている。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている

全文はこちらで読めます⇒http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&;VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766869/57
0246Socket774 (スフッ Sd43-8ALz)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:18:52.44ID:FPZVEl+/d
>>250>>260>>270>>280>>290>>300>>310>>320>>330
「これはある日、英国人商人の友人三人と共に朝鮮首都郊外へ遠乗りに出掛けた時の話である。
我々四人は馬を駆り朝鮮首都郊外に出て、不潔極まりない物乞いや上半身裸の売春婦やまったく躾を受けていない獣のような子供達や腐った食べ物と糞尿の臭いの入り交じった吐き気を催す首都の空気から離れ、美しい緑の景色と新鮮な空気を思う存分愉しんだ。
しばらくゆっくりと馬を歩ませながら談笑していると道の前方から、先導の衛士数人を前方に歩ませながら進む輿がこちらに近づいてくるのが目にはいった。
おそらく朝鮮貴族の一行であろう。
我々は貴人の通行の妨げにならぬように下馬脱帽して馬を道の脇に寄せた。
やがて先導の衛士達が我々の前にやってきた。
彼らは非常に不潔な服装で木の棒を持ち、はなはだ目付きが悪かった。
その衛士の一人が友人Jに近寄り右手を差し出した。
首都の物乞いがするいつもの動作だ。
Jはその衛士を睨み付け乗馬鞭を振り上げた。
驚いたくだんの衛士は転がる様にJから離れ許しを乞うように卑屈な笑みを浮かべてJを見た。
その時驚くべき事がおこった。
我々の乗馬が糞をしたのだがそれを見た衛士達が狂喜して馬糞に集まり、犬のように四つん這いになって馬糞を貪り食べはじめたではないか!
私はその光景を見て驚きを通り越し恐怖を感じそして悟った。
朝鮮人は人間ではない。
犬にも劣る畜生であると。」
《『或る英國人の朝鮮滞在記』より抜粋》
0250Socket774 (ワッチョイ 4d17-x16F)
垢版 |
2018/01/20(土) 06:54:02.42ID:uFkxSz6t0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0252243 (ワッチョイ c556-weOF)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:42:36.55ID:aF+HbZX10
>>248
ども。試してみたけど一緒だった
件の連絡の時にサードパーティの移動ツールを使ったか聞かれたからきっとそのせいかな
とりまさんくす
0253Socket774 (ワイモマー MM43-UrTw)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:53:39.55ID:OJwBLRkdM
https://www.techpowerup.com/240738/samsung-860-evo-ssd-makes-an-appearance
>The new-generation flash is rated for "8 times higher" endurance than the 850 EVO series
(850 EVOシリーズより耐久性が「8倍高い」と評価されています。)

これ本当かね?
48層から64層になっただけで8倍も耐久性が上がるんかな?
それともコントローラーが違うのか?
0254Socket774 (ワッチョイ 0b7c-eZCv)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:03:04.15ID:7O05BVie0
久しぶりにのぞいてみたら960EVOの新ファーム[3B7QCXE7]がまたDLできるようになってるんだが使えるの?
問題は解決したの??
0255Socket774 (ワッチョイ 452b-Q2eK)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:29:40.08ID:gQdLKg2z0
>>226の人と同じ悩みで850evo買おうと思ってるんですが、こっちのSSDの方がおすすめというのがあればお願いします
容量は120で十分ですが余裕をもって250でも構いません
860evo待ちが良いですかね?
0262Socket774 (ワッチョイ 23ec-weOF)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:59:33.52ID:BmlisZtg0
純粋な書き換え寿命で壊れるパターンなんてどうせほとんど無いけどな
数十GBの動画ファイルとか仮想PCを頻繁にコピーでもしない限り
寿命まで到達出来ない
そもそもメーカーが公表してるTBW自体相当余裕を持ってるぽいし

耐久性にしても、速度にしても
最近のSSDなら体感的な差はほぼ無い
0263Socket774 (ワッチョイ 1a6a-zwoo)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:21:31.55ID:DXGYXfQo0
860pro/evoは性能アップが高負荷時だけみたいなので、自作erには耐久性アップが
一番のメリットかな。(値段が高いと帳消しになるけど。)

あとは64層V-NANDが低消費電力らしいので、Noteユーザーには良さそう。

もしMJXコントローラも低消費電力=低発熱なら、M2型が利用しやすくなるかも?
0266Socket774 (ワッチョイ baec-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:40:40.12ID:F/Uf4NL40
数千円高くても新しいのが欲しければ待てば?
検証情報通り速度自体は頭打ちで体感差なんてないよ
一応耐久性か改善されたらしいけど、850ですら使い潰すのは現実的に無理なレベル
自分用なら好奇心で新しい方買うけど
自作に興味ない親や友人には安い旧型を進めるわ
0268Socket774 (ワッチョイ 1a6a-zwoo)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:07:38.18ID:YvRSLha70
>>263
AMDerとしては、850evoのランダム4Kが200MB/s前半なIntelチート仕様が、
新コントローラ&FirmのMJXで改善してくれてると、有り難いけどね。
0269Socket774 (ワッチョイ eb3e-jSYw)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:29:16.55ID:SrIDwJnv0
840 EVOのシステムだけどさっきwindowsが起動しなくなった
仕方がないのでクローンしてたHDDで起動してるけど遅すぎて泣きそう
外付でつないだらディスクマネージャーで認識しているが、マイコンピュータには出てこない
こういう場合はどうすればいいのかな?
て、今SSDを見たらサムソンのシリアル接続の850で止まっていて860が出たばっかりなのね
0270Socket774 (ワッチョイ 4b68-iPoq)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:56:18.10ID:ED6SEktq0
850PRO使っていてMagician5.0.0入れたんだけど最適化とかの項目が見当たらないのはこれが普通なのかな?
OSはWindows7です。
RAPID modeはOFFになっているけどONにするのが良いのかこれも良くわからない。
合計書き込みバイト数は9.1TBになってた。
0271Socket774 (アウーイモ MM5b-q83T)
垢版 |
2018/02/05(月) 19:22:41.98ID:Qzllx82kM
Samsung has released a new FW update for the 960 Pro. The new version is 4B6QCXP7.
The update is rolling out in waves and you can update it through Magician (v5.2 only) when it prompts you.
0274Socket774 (ワッチョイ 2e7c-9CRs)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:51:23.86ID:Qa7Y/E7t0
960 EVO でも同じ問題があるという話はどうなったの?

結局SamsungはEVOには問題はない(除個別単体の障害)で通してるのかな?
0275Socket774 (ワッチョイ e517-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:07:24.75ID:R6SI4FfY0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0277Socket774 (アウアウウー Sa9b-4Nx+)
垢版 |
2018/02/15(木) 05:20:30.98ID:GH485wdma
860EVOなんとなく導入してみた
0278Socket774 (スフッ Sdbf-mEvv)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:52:43.20ID:UDq3k2TDd
>>246
書籍『在日一世の記憶』 姜尚中 編・小熊二編 ( 集英社新書 ) より

「最後の薬として『トンムル(便汁)』を飲ませてみなさい」

…あるハンメ(おばあさん)が「あんたらまだ子供やし、かわいそうやけれど、
最後の薬としてトンムル(便を濾したもの)を飲ませてみなさい」と教えてくれました。

すぐ下の弟と二人で、みんなが使っていた共同便所からひしゃくで便を取って、
布巾に入れて、棒を両端にさしてくるっと回して汁だけきれいに取れた。

それを一ヶ月欠かさんと続けました。
お母さんは幼い子嗅覚から供がしてくれたから、ちょっと粒々があっても目をふさいで一気に飲んでくれて

…以下略

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1515028493/146
0279Socket774 (ワッチョイ 1f03-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:06:44.17ID:TqnbWABR0
サムスンSSDにOSインスコしてシステム起動しなくなったことが2台であるから
サムスンのわデータ保存用ドライブのみで使うべき
CドライブわA-DATAやCrucialにしたほうが良い
0282Socket774 (ワッチョイ 578e-QcxC)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:44:39.69ID:8VCZMCCM0
およよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよ
0285Socket774 (ワッチョイ d8f9-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:59:44.49ID:0gjScVV+0
うちはCrucialで不調が続いたあと壊れたので、
サムスンに変えたら快適になった。

Curcialは2度と買わないことにしたよ。
0291Socket774 (ワッチョイ cf3e-2pQG)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:37:40.56ID:i41jBten0
モニターとDVDドライブ LG
ケース ZALMANってとこ
マザボとグラボ ASUS
SSD サムソンとかふど
メモリ かふど
CPU アイゴー
0292Socket774 (ワッチョイ faaf-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:31:20.24ID:Z/aR2+on0
他メーカーもOptane 900P並とは言わんが
せめて960EVOよりマシなのを作れよって話になってくるわな
そうすりゃサムチョンも次の世代を投入してくれる訳で
0294Socket774 (ワッチョイ bd6e-p0a5)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:45:16.21ID:YgPohIxq0
nand使ってる限り3D XPointのOptaneには絶対に勝てない
シーケンシャルは並列性を増やせば伸びるが、アプリの実使用に大きく影響するランダムアクセス(4KB Q1)は伸びないからね
0295Socket774 (ワッチョイ acc0-uRk5)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:11:09.28ID:coyIlHcj0
お前さんの言うアプリが反復ベンチなら、そりゃ差は出ると思うw
Optane AiC SSDとM.2 NAND SSDとのアプリケーション想定I/Oパフォーマンスだと
Tom'sで0〜0.5%程度の差異しかなかった
0296Socket774 (ワッチョイ efcb-gr2/)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:18:55.31ID:TUF1VCfO0
まぁSATAとM.2 NAND SSDも大差無いんだけどな
つまり速度ならOptane、低価格&容量ならSATA SSDの二択だね
0297Socket774 (ワッチョイ ac75-uRk5)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:30:48.36ID:e7sXyePA0
その理論なら全部SATA SSDでいいかとw
M.2はケーブルレスといった視点も他スレであったしね

後シーケンシャル系の速度(主に大容量ファイル操作)は
人間が一番ストレスを感じる所で、そこはシーケンシャル速度を活かせる
アプリケーションロードは視覚的な要素が大きい(ロード表示など)
スプラッシュスクリーン等は、そういった快適性の要素を上手く欺瞞できている
0298Socket774 (ワッチョイ efcb-gr2/)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:32:04.74ID:TUF1VCfO0
シーケンシャルならOptaneだし、NVMeはホットスワップも出来ないし搭載数も少ないからストレージとしての使い勝手に欠けるね
0299Socket774 (ワッチョイ ac2a-uRk5)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:24:24.50ID:S92uhsK90
900pはR2.5、W2GB/sec、一部M.2のハイエンドの方がシーケンシャル速度は良好
800pは電力制限のあるM.2でどの程度性能がオミットされるかも判らんね
もしくはpSLCに収まる程度のシーケンシャルR/Wを間欠的に多用するなら
ピーキーながら安価なTLC製品もコストの面で考慮しても良い

AsrockやPromise辺りの4枚刺しPCIeなら、2TBなら4枚にて8TBの1スロFHHL-AiCを構築できるし
ストライピングすれば更にシーケンシャルを伸ばして各SSDの負荷も減らせるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況