X



RAIDカードあれかこれか 51枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2016/10/04(火) 12:26:24.74ID:PD0LtG/Q
前スレ
RAIDカードあれかこれか 49枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1406808427/
RAIDカードあれかこれか 50枚目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1425206409/

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/

【関連スレ】
オンボード(チップセット内蔵)RAIDの話題はこちら
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319885170/

【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。

レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。規制で立て
られなかった人は、スレ内で代理で立てられる方を募集して下さい。
0002Socket774
垢版 |
2016/10/04(火) 12:38:29.37ID:mdJ2NHeu
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
0003Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 09:15:34.96ID:uiwPdJ1/
スレたて乙です>>1
0004Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 13:59:52.00ID:3+nAYJaP
>>1 乙です
Debian と Windows より愛を込めて
0005Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 10:44:20.25ID:i6GZ99C8
LSI 9261-8iのBBU付き中古品をeBayでアメリカから買ったら
Global Shipping CenterでRESTRICTED ITEMと判定されて返送されてしまった

バッテリーが航空機輸送できないからダメってことなのかな
気づかなかったわ・・・
0006Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 11:38:16.38ID:i6GZ99C8
少し調べてみたけどリチウム電池は空輸できないわけではないっぽいね
スマホに内蔵されてるバッテリーとかは問題ない
RAIDカードのBBUは何の制限に引っかったんだ?
0007Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 11:39:40.82ID:FMCxsfPx
そういうの買うときは船便で送ってくれとか言っとかないとだめよ
0008Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 12:13:22.07ID:Q6B5tH0d
>>5 代行頼まないと・・・ モバイル機器の個人輸入したこと無いのか?
0009Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 12:18:37.42ID:T3cM73gP
おれはebayでBBUだけ買ったけど
香港からEMSの空輸で届いたぜ。
運が良かったな。
0010Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 13:25:57.38ID:JbOiztpc
areca高いなー
円高で安くならんのかね
0011Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 13:37:56.47ID:i6GZ99C8
>>7
船便だと確実なのか?船便でもダメなところあるみたいだけど

>>8
代行って空輸できないんじゃ旅客機で機内持ち込みで運んでくれるとかじゃなきゃ同じじゃん
そんなサービスあるの?あったとしても高すぎて使えないと思うが

それともeBayのGlobal Shipping Centerが厳しいだけでEMSやUSPSに直接頼めば送ってくれるの?
0012Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 19:23:14.76ID:Q6B5tH0d
>>11 むしろ、船は遅くてトラブルが絶えないので、飛行機便しか扱っていないサービスのほうが多いと思う

http://usa-get.co.jp/modules/smartfaq/
Q.船便は扱っていますか?
A.いいえ。船便は取り扱いが悪く、また通常1ヶ月以上と日数もかかるため、船便での発送は承っておりません。

なんで直EMSとかって話になるんだよ、それが出来ないから代行に頼むんだろうが、代行業の認識の根幹から間違ってる
米国ショップ <A> 代行業米国店 <B> 代行業日本店 <C> 日本の客
という感じになるので B の規制が大幅に緩和されるので、スマフォとかバッテリー絡みのものも通過できるんだよ

基本的にはオークション形式の場合でも、転送サービスを頼むことになる
購入代行やオークション代行というトータルサポートのサービスもあるが通常は即購入できるので
そんな手間でもないので、1.自分で落とす、2.転送サービスに送りつけるという流れになる

料金は定額千数百円〜商品の12〜15%ぐらいかな 早けりゃ1週間で手元に届くがショップの中の人の次第ってのはある
(転送サービスだと、故意に遅らせてる場合も有るとかないとかw まぁ届くけどな 不着は未経験 だが無いわけでは無いとか)

代行業多すぎて何処が良いというのもないんだけど、アリス、USA、USバイヤーとかが有名なのかな
俺が最近使うのはUSバイヤーかBidbuy スマフォとか電子機器をeBayや米尼から買うときに使う

基本的には米国から転送サービスを使う場合は、オレゴン州のサービスを選ぶ(州税の問題)
ただ、必ずしも州税の安さがトータルで安くなるとは限らなくて箱の大きさや重さでカリフォルニアの
Bidbuyの方が安かったことも有るので 大抵は3つか4つの代行屋の自動見積りを使って最安値を探す

逆におすすめしないのは、グッピングとかかなw (並品質なのに、ステマがひどくて俺は嫌い)
0013Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 22:22:56.39ID:i6GZ99C8
>>12
直接頼むって「俺が」じゃなくて「代行業者が」だよ
代行業者だってUSPSかFedExかDHLかUPSかどこかに配送を頼むんだから
そこが空輸してくれなくちゃ送ってこれないだろ
Global Shipping Programを使ってないセラーなら大丈夫か?どの輸送業者なら大丈夫か?って聞いてる
まぁそこまで含めて「代行業者使え」ってのか答えなのかもしれないが
00145
垢版 |
2016/10/08(土) 23:10:02.88ID:i6GZ99C8
ちなみに参考までに書いておくと、今回支払った額は全額返金されたから特に問題はない
別のやつもう1度買うわ
0015Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 04:01:27.41ID:GPJba/w8
最近はかの国のモバイル機器バッテリーでいろいろあるからな
電池関係はまたぞろ神経質になってる気がする
0016Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 20:00:33.90ID:bWYnyWiS
んー、、、
電池なんて早々爆発しないと思うんだけどなぁ
俺もよく飛行機乗るけど、バッテリーの事で言われたことはないし
時々持てなくなるほどノーパソが熱くなるけど問題なく動くし
0017Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 20:12:32.30ID:rkiU46H7
そういう問題じゃねえの
「もし」起きたらどうすんだよ
海の上数千mでどうやって対処するの?
あるいは市街地だったら?
0018Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 20:59:52.48ID:xCuWtKwd
>>13 だからよく読めよ 船便なんか使わないっての

お前:USPSかFedExかDHL が勝手に船を使う
俺 :USPSかFedExかDHLに航空便で頼む

理解する気が無いなら質問すんな 俺はお前の専属教師じゃねぇんだぞ
0019Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 22:14:56.71ID:B2p9uEXD
>>16
今の世の中、リチウムイオンバッテリーの空輸は
色々厳しいの。

DHL http://www.dhl.co.jp/ja/express/shipping/shipping_advice/lithium_batteries.html#guides_materials

Fedex
http://www.fedex.com/jp/tools/lithium.html

今回の物なら、厳密には、定められた梱包・表記・書類を用意すれば、
空輸は可能なはずだけど、対応しきれないから、
断られたんじゃないの。

参考:UPS航空6便墜落事故
リチウムバッテリーでは、すでに飛行機落ちてるの。
0020Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 22:29:23.66ID:VrurPF1s
>>16
モバイルバッテリー預け入れダメって言われない?
手荷物として持ち込みはOKだけど
00215
垢版 |
2016/10/09(日) 23:07:26.52ID:RCEC4LxQ
>>18
> お前:USPSかFedExかDHL が勝手に船を使う

どこ読めばそうなるんだ?最初から航空便利用前提で書いてるよ

>>19
> 今回の物なら、厳密には、定められた梱包・表記・書類を用意すれば、
> 空輸は可能なはずだけど、対応しきれないから、
> 断られたんじゃないの。

そうっぽいね。セラー側がきちんと対応してくれれば送ってこれたかもしれないけど、
eBayのGlobal Shipping Programだとこういうこともあるってことで
Global Shipping Program使わないで配送業者に直接頼むようなセラーの方が安全かなって思ってる
00225
垢版 |
2016/10/10(月) 00:28:57.59ID:jxibK1cW
>>18
詳しく説明してくれたのにこっちが言葉足らずで伝わらなくて申し訳ないからちゃんと書いておくよ

代行業者を使うにしても結局どこかの配送業者に配送してもらうんだから、
そこが輸送を許可しないと送ってこれない

それはセラーが配送業者に輸送を頼んでも同じこと
代行業者が配送業者に輸送を頼んでOKだったなら、セラーが配送業者に輸送を頼んでもOKになるはず

だから、代行業者を使ったら代行業者に取られる手数料だけ無駄になる
代行業者が配送会社と大口契約してて安く送ってくれるとかなら別だけど

モバイル機器に関しては、2012年あたりはリチウムイオン電池の空輸がかなり厳しくなって
USPSは一切配送しないとかの措置を取ってたけど、
今は大分緩和されててスマホやタブレット等の普通のモバイル機器程度なら
きちんと梱包すれば、ほとんどの配送業者で、非危険物扱いで配送してくれる

今回はRAIDカードのBBUっていうかなりマイナーな品だから、
eBayのGlobal Shipping Centerで返送になってしまったけど、
スマホとかなら大丈夫だったんじゃないかって思ってる

(モバイル機器をGlobal Shipping Program経由で買ったことはないけど、
スマホやタブレットは大量に扱ってるだろうから、ダメだったらeBayが
どこか分かりやすいところに書いてるはず)
0023Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 01:07:23.63ID:jxibK1cW
HDDから異音がするようになったり、RAIDのエラーが頻発するようになって
原因を調査してたけど、電源を交換したら直ったわ
電源を冗長化したい・・・
0024Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 02:27:07.02ID:9teD1CkN
>>20
前に航空会社に聞いたけど、得に制限はありませんって言われた
それにバッテリーには安全装置があるからそうそう燃えないって専門家に言われた
0026Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 09:44:36.35ID:kYaOUaMZ
一応日本の企業なんかは釘指したりレンチンしたりしても大丈夫なように作ってたりするけど海外製のバッテリー使ってる製品は全く信用できない
0027Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 12:18:12.13ID:YN1YFNwa
スマホみたいにバッテリが(筐体に)内蔵されていれば航空機に積めるけど、BBUだとバッテリが何かに内蔵されているわけではないからアウトと。
適当なサーバーにBBUついたRAIDカード内蔵してたら空輸可なんだろうな
0028Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 21:35:02.02ID:1d79pydu
ぐぐって分からなかったのでご存知の方教えてください。

3wareの9650SEを使っているのですが、RAIDを組まないでHDDをそれぞれ単独で利用することは出来ますでしょうか?
RAIDを削除したのですがWINDOWSのDISKの管理で表示されません。
3DM2のAvailable Drivesではドライブが表示されるので認識はされています。

OSはWINDOWS7の64bitです。
質問スレではないのに申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0029Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 22:37:08.29ID:zeTok8uX
HDDをコマンドで初期状態にしたりすればできんじゃね
0030Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 23:17:06.16ID:7BzNME4H
その手のは大抵1台でRAID0とかにするもんだろ
0031Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 23:18:57.80ID:1d79pydu
28です。自己解決しました。

DISK1つだけ選択してRAID構築しようとするとsingle driveが選択できるようになりました。

29さんありがとうございました。
0032Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 23:21:57.53ID:0R/KBr3d
>>28
おぼろげな記憶だけど、RAID0でディスク1台を指定するんだったか3dm2でアレイを組むときの選択肢にsingle diskっていう選択肢があった気がする
0033Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 23:29:38.85ID:0R/KBr3d
2012r2でNTFSのデータ重複除去使ってるんだけど、ストリップサイズいくつにすれば幸せになれる?
チャンクのアベレージサイズは70KBで、RAID6の玉数は22台。
自分でベンチマーク取ろうとしたんだけど、イニシャライズに時間がかかりすぎて諦めた。
0034Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 23:31:06.67ID:0R/KBr3d
>>5
BBUじゃなくってキャパシタつかった製品でもGlobal Shipping CenterでRESTRICTED ITEMと判定になった。
0035Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 23:58:18.99ID:jxibK1cW
バッテリーっぽいものは全部ダメなのかw
0036Socket774
垢版 |
2016/10/11(火) 01:01:46.53ID:65jJ3r/5
ストリップサイズ
ストリップサイズ
ストリップサイズ
0037Socket774
垢版 |
2016/10/11(火) 01:28:52.03ID:jrHyktHR
>>33
記憶域スペースのデフォが256KBだからそれでやってみれば?
チャンクの可変サイズ的に128KBより上の方が良い気がするし
でもパフォーマンス求めるなら台数少なくしてベンチ取るのが一番だと思うよ
0038Socket774
垢版 |
2016/10/11(火) 06:25:48.17ID:hWv7EzgM
ストリップサイズ&#10005;有効台数=ストライプサイズ?

チャンクサイズが最大128kbだから、128kbランダムが高速になればいいってことだと考えればなるべく大きく取ったほうがいいのかな?
それとも小さく取って並列度を上げたほうがいいのかな?
0039Socket774
垢版 |
2016/10/11(火) 13:23:17.54ID:jrHyktHR
読み方が違うだけだと思ってたけど
0040Socket774
垢版 |
2016/10/25(火) 23:28:22.91ID:pgovvDYC
どS
0041Socket774
垢版 |
2016/11/03(木) 09:34:25.61ID:wE6Nw8VJ
SAS9285なんだけど、FW上げたらそれまで
M/B POST >> RAID POST >>OS起動
のシーケンスだったのが、更新したら
M/B POST >> RAID POST >> M/B POST >> RAID POST >>OS起動
で時間かかるようになってしまった

1回目のRAIDのPOSTは、3行目のCopyright AVAGO Techのところまでしかいかない

M/BはSupermicro製造
何かわかる人いる?
0043Socket774
垢版 |
2016/11/06(日) 22:22:30.63ID:r0E4zpxL
Raid1で使ってるんだけど、故障前でも片方のHDDを交換したら再構築できる?
このやり方でバックパック取れるのかな。
0044Socket774
垢版 |
2016/11/06(日) 23:28:19.59ID:2GEcdgmH
>>43
出来る製品もあれば出来ない製品もある
0045Socket774
垢版 |
2016/11/07(月) 01:24:50.23ID:sOGuuO3D
もしかして「バックアップ」
0046Socket774
垢版 |
2016/11/07(月) 01:33:31.10ID:EIYmV6cP
そんな変な方法でバックアップ取るメリットがわからん
0047Socket774
垢版 |
2016/11/07(月) 04:20:59.62ID:ZmJ4nUve
>>43
途中で抜いてリビルド中にコピー元のドライブがぶっ壊れたらどうすんの?
抜いたドライブでまたリビルドしたら同じ時間運転してるんだからぶっ壊れる確率は同じだぞ。
そんな事したら何のためのRAIDなのか意味が無くなってしまう。

RAIDはあくまでも機械故障でデータの冗長性を持たせるもの。
0048Socket774
垢版 |
2016/11/07(月) 10:40:30.22ID:gN36jWWu
>>43
WINDOWSのOS提供RAID1のとき
それ、よくやるわ

>>47
>途中で抜いてリビルド中にコピー元のドライブがぶっ壊れたらどうすんの?

抜いたディスク(壊れてない)を使って復元したらいいじゃん


500GB×2を1GBにするとき、

1.片方を1GBに交換してリビルド
2.500GBを取り外し
3.RAID-1解消し、ボリューム拡張
4.1G追加しRAID-1構成

って風に
0049Socket774
垢版 |
2016/11/07(月) 10:53:34.32ID:vFl8/q23
500分の1とはすごいな
0050Socket774
垢版 |
2016/11/07(月) 10:59:59.19ID:gN36jWWu
1TBでした・・・
0051Socket774
垢版 |
2016/11/08(火) 11:39:55.15ID:+pFPeu8U
>>47
故障前と明記してるのにリビルド中と条件つけるのはどうかと思う
0053Socket774
垢版 |
2016/11/08(火) 17:06:59.92ID:OVI5LclR
>>52
知恵遅れは来ちゃだめだよ
0054Socket774
垢版 |
2016/11/08(火) 17:22:09.60ID:5CGjrXhd
>>53
君は二行目が見えない>>48
それとも意味不明な>>51
0055Socket774
垢版 |
2016/11/08(火) 18:16:37.54ID:vdd04X23
なんの話をしてるんだろう?
0056Socket774
垢版 |
2016/11/08(火) 22:43:14.40ID:oQxzIL52
レベルが一気に堕ちた話をされると、どう対処するべきか悩むよな
0057Socket774
垢版 |
2016/11/10(木) 21:56:02.32ID:HMyC/eP0
degraded
0058Socket774
垢版 |
2016/11/10(木) 22:11:50.94ID:CeMDlWvC
>>43
やれると思うならやればいいんじゃない?
ただ毎回フルでディスクの同期(リビルド)をすることになるから、
ディスクの寿命が縮まると思うよ。
0059Socket774
垢版 |
2016/11/11(金) 07:54:31.40ID:2V/Qb0yN
>>47
>>43
>途中で抜いてリビルド中にコピー元のドライブがぶっ壊れたらどうすんの?

普通に使ってて故障して交換してもリビルド中に生き残ってる方が壊れる可能性はあるよね
そうすると全データ損失やから定期的にHDD交換して全損失の可能性下げたいって事じゃない?
0060Socket774
垢版 |
2016/11/11(金) 08:20:32.10ID:DepgrU2U
システムを止めたくないのだろうから
外した方が生きててもダウンしちゃう...
0061Socket774
垢版 |
2016/11/11(金) 12:40:45.43ID:B8ULBIDg
長文になった…

>>59
「はぁ?」ってなる人間は、そもそもRAIDはデータバックアップ技術じゃなくて稼働率向上技術なのに、全セクタリードなんて高負荷をかける前に冗長性を減らすなんてナンセンスって 話の入り口で直感的に思うわけだ。
しかも定義から前回バックアップから一番時間が経っている段階で。

確かにRAID1ではオフラインでの冗長性は残ってるけど、事故に遭う可能性が違いすぎる
・リビルドは全セクタリード・普通のコピーは有効データのみ(使用率50%ならザックリ50%)
・まともなコントローラなら二台平行して別のデータを読み取る→1台当たりの負荷は半分
・まともなコントローラなら、読めないデータは逆HDDから読む。読めなかったHDDもスグには捨てない→1台ならどうするの?まさかセクター単位に手動でなんとかするの?

などなど、RAIDするような重要データなのにデメリットが大きすぎると思わんかい?
0062Socket774
垢版 |
2016/11/11(金) 12:58:16.01ID:5QNLAJIo
毎日バックアップするんじゃなくて、システム障害みたいな時にだけ使うんじゃないの
数年に1回とかのレベルなら全セクタアクセスしたところで大した問題にはならない
多分話のレベルがずれてるよ
0063Socket774
垢版 |
2016/11/11(金) 13:00:05.78ID:QMH12d5N
>>61 んでお前は、その重要なストレージのスクラブ処理をどの程度の間隔でやってるんだ?
0064Socket774
垢版 |
2016/11/11(金) 15:20:34.65ID:30j5BH8k
>>62
まあそれだよな
たとえ数ヶ月前のバックアップでもないよりマシだし

全損とか震えるわ
0065Socket774
垢版 |
2016/11/11(金) 19:21:06.83ID:B8ULBIDg
>>62
障害発生時のってのなら判るんだけど、話の始まりの >>43 で思いっきり

"故障前"、"片方のHDDを交換して再構築"って書いてるんだよなー。なんか読み飛ばしてるんかなぁー
0066Socket774
垢版 |
2016/11/11(金) 20:59:45.60ID:0j2tU0dw
それやるベンダを1度だけ見たことあるけど、コントローラごとによくよく再構築手順を検証しとかないと復旧時にバックアップ消してオワタ\(^o^)/しそう。ライトプロテクトできないし。

つーかそういうことするなら普通は3面ミラーの1本抜きだよね?
006766
垢版 |
2016/11/11(金) 21:03:12.99ID:0j2tU0dw
訂正
一本抜き → 一本入れ替え
0068Socket774
垢版 |
2016/11/11(金) 22:49:29.03ID:f0GTKH80
普通はファイルシステムからのファイルのコピーだよね。
差分コピーとか。
フルリビルドとか怖いわ。
0069Socket774
垢版 |
2016/11/12(土) 17:10:03.97ID:R/3C8mkS
>>65
頭悪いね…読み解けないんだ
0070Socket774
垢版 |
2016/11/13(日) 00:44:40.26ID:r7gYlKLO
教えてください。ArecaのARC-1226-8iなんだすが、チップの温度はだいたい35度くらいなんですが、CPUの温度が60度前後と比較的高いのですが、これって正常ですか?
0071Socket774
垢版 |
2016/11/13(日) 02:03:48.51ID:6mQYC0Au
>>54
君は馬鹿なのかな?
0072Socket774
垢版 |
2016/11/13(日) 11:06:49.74ID:ke2FzPTR
故障前だろうが故障後だろうがHDD交換したらリビルドって事やないの?
0073Socket774
垢版 |
2016/11/17(木) 15:22:28.00ID:dke8TjwJ
どこに書いたらいいかわからないけど書き込む。
古いカードでPCI-X接続のAOC-SAT2-MV8をPCIスロットにさして
Windows7でベンチしてみたらリード115Mb/S、ライトが5mb/sしか出ないw
XPでやってみたらどっちも90mb/sくらい出るから、ドライバのせいかな
ドライバは、7にはvista_sata420.zipの64Bit版、XPには32bit版を使用

64bitと32bitの動作方式の違いが関係してる気がする
ということで、Windows7の64bit版でこのカードのドライバを32bit用ので
動かしたいのだけど、方法とかあったらurl等プリーズお願いします
0076Socket774
垢版 |
2016/11/26(土) 21:49:43.51ID:+o10BU9C
ArecaのARC-1226-8iなんだすが、CPUの温度が高すぎなのが気になります。冷却方法は何か無いでしょうか。
0077Socket774
垢版 |
2016/11/26(土) 21:59:19.96ID:mCPmjs63
70以下なら問題ない
0078Socket774
垢版 |
2016/11/26(土) 22:01:21.58ID:+o10BU9C
>>77
返信ありがとうございます。
たまに75度とかになってます。
いけますか?
0079Socket774
垢版 |
2016/11/26(土) 22:07:02.15ID:mCPmjs63
不安なら風当てろよ
SS-NPCIFSTY120PROとかいろいろあるだろ
0080Socket774
垢版 |
2016/11/26(土) 22:20:33.14ID:+o10BU9C
>>79
カード自体にファンが付いてて、それとは別に側面からファンで風は当ててるんですが、それでも時折70度を超えることがあって。
0081Socket774
垢版 |
2016/11/26(土) 23:02:50.25ID:R3USQ4AP
ヒートシンクの下のグリスがカピカピになってて断熱されてるかもね
以前ビデオカードで経験したことある
0082Socket774
垢版 |
2016/11/26(土) 23:09:10.09ID:rCmLzWeI
ケース全体のエアフローは大丈夫なの?
0083Socket774
垢版 |
2016/11/26(土) 23:34:32.97ID:+o10BU9C
>>81
端末変えたのでID変わります。
グリスですか、それは辛いですね。
カードは購入して一ヶ月もしてない上、新品だったので、無いことを祈りたいです。

>>82

ケースはFractal Design Define R5 Black でフロントとリアに吸気のファンを、カード側面のパネルを開けて、ファンを吸気で設置してます。
エアフロー的には排出はケース底からになります。
0084Socket774
垢版 |
2016/11/27(日) 09:23:45.76ID:7qKqwe9x
グリスがカピカピになったのは3年ほど使った時点だから違うとしても
冷却が足らないなら、ヒートシンクやファンをでかくするしかないんじゃないの
0085Socket774
垢版 |
2016/11/27(日) 14:25:33.16ID:tFUArd5X
>>83
排気ファンを付けないから熱がこもってるんじゃないの?
0086Socket774
垢版 |
2016/11/27(日) 21:55:57.99ID:NJena8F0
>>85
自然排気では足らないですかね。
ちょっと考えてみます。
来年夏までには、なんとかしたいな。
水冷も含めて。
0087Socket774
垢版 |
2016/11/27(日) 22:01:54.92ID:JXtQLJQ7
流石に排気ないときついな
ARC-1880ix-12だけど53℃
室温は28℃、Define XL R2、フロント吸気リア排気サイド吸気
0088Socket774
垢版 |
2016/11/27(日) 22:21:22.92ID:NJena8F0
>>87
おお!同じArecaだ!
排気ファン追加してみます。
0089Socket774
垢版 |
2016/11/27(日) 23:01:14.80ID:tFUArd5X
>>86
コンシューマPCファンは静圧が大したことないから出口が無いと
まともに吸気されてない可能性もあるよ。

絵がついてるサイトがあったから貼っとく。

ttps://www.orientalmotor.co.jp/mobile/tech/teruyo/detail/?page_no=19229
0090Socket774
垢版 |
2016/11/28(月) 03:33:14.87ID:RABDsJsj
>>89
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
0091Socket774
垢版 |
2016/11/28(月) 23:30:34.84ID:RABDsJsj
ArecaのARC-1226-8iの奴です。
リアと底面を排気に変更してみました。
これで様子を見てみたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
0092Socket774
垢版 |
2016/11/29(火) 21:23:54.07ID:fa0IWwrg
普通、底面て吸気じゃないのか?
前と下から吸気して後ろと上から排気が理想的だと思うんだが。
0093Socket774
垢版 |
2016/11/29(火) 21:50:48.50ID:zUUh0sgP
>>92
ファンを上部につけることが今までなかったので、考えてなかったです。
ファンを追加購入したので、週末に追加してみたいと思います。
0094Socket774
垢版 |
2016/11/29(火) 22:42:53.68ID:fa0IWwrg
>>93
色々試してみると良いと思うよ。
どの組合せがベストか、探し出すのも個人的には楽しいと思う。
人によっては苦痛かも知れないけど。
0095Socket774
垢版 |
2016/11/29(火) 23:18:03.65ID:CNAgstqH
>>94
今まで小さいケースで、ケース内を正圧にして、ホコリを出来るだけ侵入しないよう意識してきたんですが、今のケースは大きすぎダメみたいですね。
後、SASカードを初めて導入して、初めての大きいケースと、初めてだらけで中々楽しいです。
ファンを手配してるので週末色々試してみます。
0096Socket774
垢版 |
2016/12/13(火) 21:48:01.93ID:O1iUVDy4
ArecaのARC-1226-8iの奴です。
リアとフロント、底面を吸気、天板を排気にしてみました。
かなり効果があったのか、53から65度の間に留まるようになりました。
色々とアドバイスありがとうございました。
0097Socket774
垢版 |
2017/01/01(日) 22:22:40.08ID:Ptj0gK6e
掃除サボってたARC-1222のFANが止まってエラーはいてた。
エアダスターでホコリ飛ばして復帰したけど、変な音してるので交換したいが
おすすめのファン教えてほしいですわ。
2pinで回転数検知してるからなにか特殊なファン使ってる?

ケースはミドルタワーで隣のスロットは空いてるからファンが少し厚くなってもOK
0098Socket774
垢版 |
2017/01/02(月) 01:43:29.73ID:1/kfHTlw
尼アウにRocketRAID840Aがあるなと思ったら返品した本人がレビュー書いてた
0099Socket774
垢版 |
2017/01/02(月) 09:24:52.82ID:4ibbKWLD
>>97
ファンのシール剥がしてスピンドルオイル差すとか、ファンに書かれてるメーカーと型番を頼りに
データシート探してデルタ電子や山洋電気から探すしかないんじゃない?

それが無理だったら、輸入代理店かArecaのサポートに直接メールして部品取り寄せられるか
聞いてみる。
0100Socket774
垢版 |
2017/01/02(月) 12:03:28.99ID:MwZ5clOG
>>97
写真見る限りカスタムひんかね?
noctuaの40mmファンでも付けたら?
電源はマザーからとって
010197
垢版 |
2017/01/02(月) 22:56:04.97ID:9Gi1YH6O
>>99
なる。
一度バラして確かめてみる。
>>100
バラしてわからなければそのアイデア使わせてもらいます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況