X



部屋が暑かったら上げるスレ2016 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:37:10.20ID:u+SEFUcE
外の気温が27℃、室温18℃
外だけもう夏だ
0732Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 14:36:22.67ID:YaCZ9kjB
室温25度だ
また今年もこのスレの出番がやってきたw
0733Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 15:17:02.72ID:nylnR4Bu
室温28℃ ドアだけじゃ追いつかん窓も開けた
0734Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:17:43.71ID:pDQ/PraE
死ぬなよ…静岡…
0735Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:43.26ID:nylnR4Bu
今トイレの温度計見てきたが、開いてる窓の窓枠の温度計が今22℃なんだぜ
静岡は熱帯だわ
0736Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:41:21.22ID:pDQ/PraE
こっちも外の気温21℃、夏だなもう
0737Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:42:41.52ID:rP63uoti
27.8度でアイス食ってる
0738Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 11:41:40.83ID:JXWbgvvy
扇風機を回した
0739Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 11:45:02.70ID:FiOeOtya
静あば:室温25℃ 西部屋なので午前中は涼しい
0740Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 17:54:26.82ID:ZK4YpipM
外気18℃なのに室温20℃
とりあえずPCの吸気フィルターをコッテリ掃除した
0741Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 15:58:05.40ID:79JAjz3i
静あば 1時間前室温25.4度 暑かった
今室温25.9度 寒い くしゃみ連発
てめー俺が狂ってると思ってるんだろー
チックショー大正解だよバケヤロー!
0742Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:23:00.63ID:WMFBgmmG
外は夏日だったが家帰ってきたら室温17℃だ。
暑いの嫌なら天井の高い広い部屋の家に住め。
0743Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:05:34.02ID:79JAjz3i
親が建てた家のニートに逃げ場など無いわ
室内高240cmあるから低くは無い
家自体も図面上7mな築20年2階建てだが
ご近所さんと比べても低くは無い気がする
0744Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:16:31.46ID:mZ3voaUJ
働けよクズ
0745Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:23:09.07ID:79JAjz3i
去年まで働いてたが体調崩した
0746Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 19:51:48.92ID:/GI+YXyN
天井まで3M未満ならむしろ低い
屋根の直下の部屋ならば冬場でも暑い事だろう
0747Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:22:25.06ID:Vh3lhfjK
あつくない?
0748Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 19:52:42.12ID:NJDpGq6h
28度age
0749Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 02:04:17.70ID:0i+9iRXQ
なっからあちーんね
0750Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 07:38:46.66ID:xWlj0S4z
扇風機 出した

使った
0751Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 09:23:54.07ID:O1LIi4rC
外はもう21℃と良い感じの気温だが部屋の中は
15℃と微妙に寒いのでホットカーペットを弱で使ってる
0752Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:22:20.82ID:tcvdQC/7
今年もやってまいりましたこのスレの出番
0753Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:04:57.82ID:mmw6x7P+
GW前なのに扇風機出動はシャレにならんわ
特にHDDとノースがあかん
0754Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:13:41.23ID:0i+9iRXQ
ノースウッドはもうあかん
0755Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 03:22:06.25ID:wgfJ2aUC
再びアツアツCPUの時代が来ようとしている
0756Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 11:37:12.13ID:YJdBn7wZ
外でたら25℃で夏日
家帰って電源入れたPCの温度が26〜28℃、室温17℃
昼過ぎたら外の気温がCPU温度上回るかもな
0757Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 13:17:30.56ID:Hr9Qk1Cl
なっから
なっから
なっからあちーんね
0758Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 13:27:13.09ID:Tx9ifOEo
家のPC、今日はクロック抑制モードだ。あちぃー
0759Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 14:01:00.28ID:YJdBn7wZ
CPUの温度は瞬間的に50℃越す事も有るけど
ゲームやっていても32〜33℃くらいだな
簡易水冷でファン最低速度で
0760Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:13:32.62ID:wgfJ2aUC
漢なら空冷だろ
0761Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:19:22.14ID:5VBIuP20
どれだけ風速上げても室温よりは低くならないよね?
0762Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:00:58.41ID:wgfJ2aUC
そうでもない
0763Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:30:30.30ID:Tx9ifOEo
気化熱を利用
0764Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 18:18:06.30ID:YJdBn7wZ
常時CPUに極限まで負荷をかけるエンコでもしない限り
簡易水冷低速運用で充分事足りる
0765Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 18:20:30.96ID:JDYxuYUl
断熱膨張
0766Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 19:48:40.29ID:KD8GXW6u
扇風機が今年の初仕事をしている
0767Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 14:38:13.75ID:XqgVT1ZM
あつすぎない?
0768Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 14:41:43.45ID:CHAVkroH
蒸し暑い
0769Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 11:21:52.59ID:QSkshaIS
夏なのか?夏なのか?
0770Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:43:43.41ID:1qCKd4OU
外が30℃、真夏日
0771Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 15:02:18.27ID:aoYycz1V
もう真夏か はえーなおい
0772Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 15:58:31.69ID:f3uFYkog
3Dプリンタのフィラメントが造形途中で切れてしまって、電源入れたまま配達待ち
熱い暑い
0773Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 12:06:32.76ID:cFe2wu2B
外の気温は22℃だか湿度が高くて蒸し暑いで候
0774Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 12:55:00.08ID:5WMzirdu
多湿の国日本
0775Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:14:11.82ID:0gKj+j9H
外の気温が30℃で真夏日でしたがっ!
お家に帰ったら室温21℃
天井の高いトラディショナル日本家屋ナイスやで
0776Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 14:20:41.28ID:R/8EDq/M
警報発令 部屋の冷却PCの冷却に留意せよ 甘く見ると命を失う
0777Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 16:15:55.53ID:V/VHUXGI
外の気温30℃で真夏日、室温エアコン無しで22℃
CPU・GPUの温度は各コア35℃前後
SSD・HDDは30℃前後
負荷が掛かった際に一瞬だけCPUが50℃越す程度
0778Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:41:36.86ID:PiOZ0lPP
日中はファン全開でも5400RPMのHDDが40度近くまであがったけど
エンタープライズ向け7200RPMだとこれよりさらに高くなる?
0779Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:02:49.88ID:9eUFitlq
使用頻度の高いソフトやゲームはラムディスクにインストールして
OS起動時にディスクイメージをSSDからロードさせて
SSDもHDDもあんまり酷使してないな

HDDは保存用にたまにしか使わないから普段は動作しない
省電力で低発熱仕様の一番遅いのを使ってる
0780Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:43:10.94ID:kN4B6D8z
エロ動画の
サムネもサクサクできるな
0781Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:24:16.21ID:DnDPy0Zg
暑い
18時なのに30度
0782Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:11:36.47ID:2RlUhA+Y
緊急排熱開始
0783Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:20:52.42ID:pNL660L7
>>782
具体的に
0784Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:46:25.99ID:Mdi2dyrd
室温33℃ しむ
0785Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:35:58.17ID:TJTvBaRU
室温24℃湿度64%蒸し暑い
原発稼動してないのに今頃からクーラーとか
夏に身体と電力が持たないぞ
窓を開けろ窓を
0786Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 01:32:34.61ID:A6ILCfGe
開けても暑いんだよ 窓に吸気ファンつけたい
0787Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 02:51:16.63ID:k2lgogWg
風が
0788Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 03:50:43.74ID:D05KozGf
こんな日に窓あけたら湿度100%の風が入ってくるだけで機器にも衣類にも体にも良いことは何もない
エアコン点けるしか無い
0789Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:05:08.14ID:LTlyhQKT
エアコン無いから湿度高いと結構きつい
昨日は湿度高かったみたいで辛かった
あまりに辛い場合は濡れたシャツ着てる
0790Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:25:23.24ID:WVpZAqjf
外16℃で結構肌寒いんだけど?
0791Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:28:21.91ID:D05KozGf
>>790
この12時間で10度くらい下がってる
0792Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:36:36.80ID:xWlIy6+n
昨日汗だくだったのに今日めっさ寒い
0793Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:54:44.79ID:A6ILCfGe
北海道は寒いやばい
0794Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:18:34.20ID:IRJ5iFG5
昨日暑くてうっかり成虫になった蚊が
大量に壁に張り付いて寒さを凌いでいてビビった
0795Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:56:55.38ID:D05KozGf
やっちまったなと思ってるんだろうか
0796Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:49:36.82ID:A6ILCfGe
昨今の気温差、尋常じゃない
0797Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:15:46.21ID:A6ILCfGe
月曜までこのスレ休止な
0798Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:16:28.56ID:g3R10Igp
>>794
チャッカマンで軽く炙ってやると喜ぶよ
気持ち良すぎて昇天しそうって
0799Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 22:01:12.12ID:k2lgogWg
>>795
なーにぃー?!
0800Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 00:48:19.13ID:TDUWO2fp
夜 朝
羽毛布団で寝てる
0801Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 00:50:28.41ID:YkZVVxl9
おれも夜は寝てる
0802Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 02:59:21.63ID:7IMyoFem
さ、寒い
0803Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:44:03.90ID:DqwOnZrl
暑い
0804Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:48:42.94ID:7IMyoFem
昼と夜の気温差が激しい 内陸性気候か
0806Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 16:51:13.99ID:zOO3p9Tf
気温33℃で真夏日だったよ
0807Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 17:57:02.77ID:PDkI1Owt
館林の観測所が移設だっての〜
0808Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 18:29:36.24ID:CSfD16XF
北関東勢は最近調子悪いからな。内陸で最高気温の座を奪取出来なけりゃなんの意味もない
ボイラー付き測候所求む
0809Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 21:27:49.11ID:BQz6aN2g
省エネPC組んで室温下がったのはいいけれど
古いモニター触るとアッチッチでやばい
低発熱のLEDモニター欲しいけど16:10の種類少ないし高いのばかりで困ったわ
買い替えれば室温2度は下がると思うんだけどなぁ
0810Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 22:55:05.45ID:r1DjwclI
7〜8年前に買った分厚い液晶モニターから左右と上部の薄さ1cmくらいの34インチモニターに替えた
モニター左右上部は冷たく、下のコントローラー部もほんのり暖かい程度
以前のモニターはPC以上に確実に熱源だったよ

ボーナス出たら買い替えなよ
0811Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 23:01:23.25ID:CSfD16XF
mon_offやsleep displayなどフリーソフトで退席時はオフにするようにしてる
0812Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 03:35:36.65ID:/xOcgILC
いくらPCを冷やしても無駄 部屋を冷やさねば
0813Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 10:45:08.12ID:xik20gsY
屋根の下とか、天井が低くて部屋が狭いとか、西日が直撃とか、風が全く通らない
ような条件をひとつでも満たしているのなら、別の部屋を使うか引っ越した方がいい


>>811
焼け石に水、買い替えな
0814Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 15:49:26.13ID:jvdE6Tnb
LED液晶って昔より画質が悪い気がする
グレアも減って動画がザラつく
0815Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 15:50:21.15ID:jvdE6Tnb
フルハイ以上に特化しすぎてそれ以下の解像度の動画再生が荒い
0816Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 15:56:59.99ID:/xOcgILC
涼しくなってきた
0817Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 15:59:07.11ID:+7qEmX72
単に元の動画の解像度が低いだけの問題だろう
プレイヤー側でスケーリングのリサンプル補正するか
モニター側で補正かけるかの違い
てか、液晶以前のモニター使ってるのか?いまだに?
0818Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 17:14:20.94ID:vcX8C+js
今日も外は30℃越えて夏日
最新のUSB扇風機、昔のと違って普通に涼しいな
PCの中に入れて冷却用に使えそうだ
0819Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 17:22:11.71ID:jvdE6Tnb
>>817
パンチラ動画みたいに動きが激しいものはトリニトロンで観てます
0820Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 17:42:46.61ID:vcX8C+js
家にソニーのプロフィール32型が有るけど重たいから放置
今更電気通すとか有り得ない

海外から逆輸入で安い無修正アニメBDは
普通に液晶34インチで観て何の問題も無いな
低スペ再生機とかゲーム機では解凍が間に合わず
画像が乱れるらしいが
0821Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 12:55:06.87ID:xiEdbzAy
今日も気温30℃超えて真夏日だよ、5月で真夏って早過ぎだろ
0822Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 15:49:28.44ID:UoMkCydt
>>821
4月夏日、5月真夏日、6月猛暑日、7,8月過去最高
これですよ
0823Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 19:27:26.13ID:xiEdbzAy
迫るー初っ夏ー地獄の暑さ
だな
0824Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 14:16:19.60ID:U5ngnkiN
亜熱帯性気候になるのも時間の問題だな
0825Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 16:26:55.97ID:YT0QAYNd
>>824
日本は冬を除くと亜熱帯気候なんだよ。
逆にいえば四季(冬の寒さ)があるので亜熱帯(通年で○度以上)の基準に満たないだけなんです。
0826Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 19:10:00.33ID:U5ngnkiN
まじかよ それじゃ
0827Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 15:44:25.83ID:U0VRa8Wk
外の気温が30℃で、また真夏日が帰ってきたぞ
0828Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 16:54:23.91ID:59IcllFr
>>814
蛍光菅の方が発色がいいからな。
LEDは消費電力低いけど発色は悪い。
0829Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:44:09.23ID:U0VRa8Wk
製品品質次第でございますよw
0830Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:24:34.66ID:1G+EqVG1
>>828
家電屋で並んでるモニタみてそういう印象持ちました。>829が言うように価格帯が上の方のは良いかもしれないけれど
昔買った蛍光管モニタですら新品2万円前後で買えたのに、今同価格帯選んでたら下手すると蛍光管のほうが大分綺麗です
EIZOの10万くらいするものは目に優しくまるで紙を見ているほど自然ですが予算的に厳しいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況