X



部屋が暑かったら上げるスレ2016 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002Socket774
垢版 |
2016/02/13(土) 18:32:53.50ID:2MX2wXi/
本日暖房無しで室温28度
そろそろ冷房の季節ですね
0003Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 00:02:46.05ID:2d6rrvie
夜なのに暖かい。
0004Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 00:23:40.23ID:L2xlsPrg
おかしい
金曜日のニュースで土日は寒くなると言っていたから灯油買ってきたのに
このまま暖かくなったままなら灯油どうすんだ
0005Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 00:31:26.01ID:XlU2ofaf
四国で春一番か
今夜は関東でも風強いけどこれが春一番なのだろうか?
0006Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 00:50:38.53ID:+7DUXb1q
東京は現在外気温16℃。今日の最高気温25℃の予報

夏一番かな
0007Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 09:39:54.49ID:wKzm8p1K
>>4
自分にかけて火をつけろ
0008Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 12:57:12.68ID:IslQHsH8
灯油の洗浄効果はすごい
0009Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 13:50:01.14ID:+7DUXb1q
今気温25℃。明日は雪かよw
0010Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 22:57:17.74ID:XlU2ofaf
やはり関東春一番だったようだな
今日は一日中上Tシャツ1枚、下薄手の長ズボン、裸足だったけど余裕で暑かったわ
0011Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 23:51:36.70ID:CdbLrlHq
流石に昼間はクーラーつけたは
0012Socket774
垢版 |
2016/03/03(木) 16:08:14.79ID:lqgRaGSJ
今日は暖かいな
室温25度まで上がった
もうそろそろ夏がきそう
0013Socket774
垢版 |
2016/03/08(火) 16:32:04.90ID:a7NDDvGI
室温27度
そろそろエアコン付けないと厳しい
0014Socket774
垢版 |
2016/03/08(火) 16:39:47.28ID:NzceIJNE
うちも27度いってる。クーラーつけたわ。
窓開けると花粉がキツいんでね
0015Socket774
垢版 |
2016/03/24(木) 04:53:00.94ID:pAIPafD1
朝方はクーラーのおかげか冷えびえとしてる
0016Socket774
垢版 |
2016/04/14(木) 12:54:27.19ID:u6FQ/kQD
あぢー
0017Socket774
垢版 |
2016/04/14(木) 20:49:50.33ID:LOgNSEzc
そろそろクーラー掃除を入れないとなぁ
ファンがカビてる。
0018Socket774
垢版 |
2016/04/26(火) 17:22:42.61ID:j6d/4eGd
室温30度突破!
湿度が低いのが救いだがそろそろエアコンだな
0019Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 03:58:55.84ID:2AQBmmXk
昨夜は風強い割に室温30度行って暑くて眠れなかったので
窓全開+換気扇始動したんだけど
先ほどふと目覚めたらすごく喉が痛い
0020Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 21:12:17.65ID:2AQBmmXk
外は涼しいのに室温32度ってなんなんだよ・・・
0021Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 22:22:08.49ID:xGVcIyoC
俺はプラズマTVの発熱で30度
0022Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 22:25:37.11ID:RHwS0fSU
室温34度とかもうクーラーつけてもいいよね?
まだコタツしまってないけど
0023Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 23:05:56.48ID:cS/6sOqv
去年の5月も異様に暑かったよな
0024Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 23:17:38.67ID:zwa4Nb6t
扇風機回してもpcの熱で気温が上がりまくり
0025Socket774
垢版 |
2016/05/05(木) 01:20:12.90ID:DehWcHaJ
外が涼しいのなら部屋フローで何とかなるはず!
まぁ窓開けると羽虫飛んでくるのが難点だけど
0026Socket774
垢版 |
2016/05/12(木) 16:00:32.83ID:b7cUH5ka
室温35度、換気扇回しても33度から下がらん
暑すぎて押入れからすだれ引っ張り出すの面倒
0027Socket774
垢版 |
2016/05/12(木) 16:35:10.69ID:m0Mr4uxK
コル棚弄ったら直った
0028Socket774
垢版 |
2016/05/23(月) 17:14:32.60ID:AIQXzt1L
ただいま室温36度!湿度は21%
カラっとしてるから汗かく程ではないにしろやっぱり暑くて不快だな
0029Socket774
垢版 |
2016/05/23(月) 21:18:45.40ID:kln6EWC1
暑い
0030Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 00:55:14.75ID:AK+oGVWd
余ってるファンをUSB仕様にして、CPUを、更に冷やす、
0031Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 01:06:26.92ID:HUX/zY5R
夕方からずっと換気扇回して窓開けてんのにまだ26度もあるでよ
0032Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 12:22:49.23ID:Empv+Qrp
エアコン入れた・・・暑い
0033Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 15:13:01.72ID:tiav3Ddu
今年初のHDD45度越えあげ
0034Socket774
垢版 |
2016/05/26(木) 15:47:28.03ID:nraPOXyR
冬は快適だけど夏は地獄だ
0035Socket774
垢版 |
2016/06/11(土) 14:58:36.59ID:aDD8lRXl
室温33.4度、部屋フローしてもこれだよ!
0036Socket774
垢版 |
2016/06/11(土) 15:23:57.41ID:EcwugJgz
俺の頭皮、放熱を邪魔するものが日進月歩の勢いで減り、何ら手を加えずとも
ヘアフローが改善していく毎日だぜ。('A`)
0037Socket774
垢版 |
2016/06/12(日) 10:18:38.31ID:XAitFodJ
扇風機デビュー上げ
0038Socket774
垢版 |
2016/06/12(日) 13:34:42.49ID:wqSP3JF2
近所の家でもすだれ出してたよ、日光は外で遮らないと効果ないようだ。
0039Socket774
垢版 |
2016/06/12(日) 14:34:37.48ID:3Oxi/4cu
エアコンぶっ壊れて今年は灼熱地獄に耐えなきゃいけない模様
0040Socket774
垢版 |
2016/06/19(日) 00:57:22.70ID:y1DMNMxi
今日は室温35度行ったからすだれ設置したわ
室温40度超えてからが本番だけど
0041Socket774
垢版 |
2016/06/19(日) 21:57:37.66ID:KaVglPx+
ホームセンターに行ってアルミのダクト購入してエアコンの廃熱を直接外に出したらいいんじゃないか?
エアコン使用者は室外機にアルミ張ってる室外機温上昇防止シート貼ろう!100均で購入できるし2年は使えるから。
0042Socket774
垢版 |
2016/06/21(火) 17:51:24.84ID:4xsYRruK
西のほうでは豪雨で災害も発生してるというのに、こっちは午前中シトシト降ってすぐ止んじゃって
午後は快晴だったおかげで室温30℃だけど湿度低めだからエアコンOFFでもHDD40℃以下で無問題
0043Socket774
垢版 |
2016/06/22(水) 16:36:05.58ID:tlgDD+yn
とうとうクーラー付けたった。@関西
0044Socket774
垢版 |
2016/07/01(金) 11:44:40.82ID:MCv9bQVB
室温31度、湿度51%、扇風機付けた
エアコンは8月になるまで封印@関東
0045Socket774
垢版 |
2016/07/02(土) 00:48:09.76ID:vbGzHJvm
ずっとサーキュレーター回しているけど同じようなもんだな
室温30℃ 湿度50%@信州中部
窓全開でもムシムシベタベタで気分悪い

ハルヒ終わったから風呂入ってくるかね
0046Socket774
垢版 |
2016/07/02(土) 07:45:11.57ID:FYa0qW8Z
とーほぐだがエアコン除湿で快適
0047Socket774
垢版 |
2016/07/02(土) 13:41:05.04ID:wCXGmqFk
34度じゃ上げるほどでもないな
0048Socket774
垢版 |
2016/07/02(土) 17:20:23.04ID:uifW3Z3a
32度までしか計れないオシャレ温度計が振り(?)切れてるけど、そこまで暑く感じないな。
0049Socket774
垢版 |
2016/07/03(日) 16:17:39.87ID:hc+/k5S0
室温39度
昼過ぎに35度超えたって市の放送が流れてた
なんか今日は観測史上2番目に暑いみたいじゃないの
仕方ないからエアコン付けちゃったよもう!
0050Socket774
垢版 |
2016/07/03(日) 18:15:31.49ID:OnZiHEkM
室温39度はさすがに換気できてないだけ
10年間窓開けてサーキューレーター回してれば34度超えたことない(近畿)
0051Socket774
垢版 |
2016/07/04(月) 04:35:43.05ID:FJ/plA5t
窓全開にして換気扇とサーキュレーター回しても毎年40度超えるぞ@関東
断熱もろくにできていない古い木造建築の西部屋を舐めたらあかん
窓壁床天井から発熱するレベル、すだれもほぼ効果なし
0052Socket774
垢版 |
2016/07/04(月) 05:38:36.28ID:rnvkXCOs
屋根瓦の熱線放射(遠赤外線)は酷いよな。2階西部屋だと、部屋ん中の物すべてが
熱線を吸収してすごく熱くなるし、ひとの体までも熱くする。もちろん室温以上になる。
0053Socket774
垢版 |
2016/07/04(月) 06:02:35.54ID:S0pZJXGd
裸に腰蓑で暮らした方がいいんじゃないの
0054Socket774
垢版 |
2016/07/04(月) 15:32:26.86ID:SCjZfWQ8
エアコン付ければいいだけ
だけというが、そういう家(部屋)は電気代がやばい事になりやすいけどな
0055Socket774
垢版 |
2016/07/04(月) 18:20:35.58ID:hCltRWEz
1Fなら全ての面に巨大よしず立てて遮光できるんだけどね
2Fとなると外壁に光を反射する塗装するしかないな
0056Socket774
垢版 |
2016/07/05(火) 15:57:56.12ID:mk3mQU41
今年最高記録キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00167848-1467701819.jpg
0057Socket774
垢版 |
2016/07/05(火) 20:16:21.38ID:nDVL2mt8
やっと32度に落ちて涼しくなってきた
0058Socket774
垢版 |
2016/07/05(火) 21:44:59.66ID:RhZUTMdg
>>51
遮熱塗料を外壁と屋根に塗ってもらえ
0059Socket774
垢版 |
2016/07/06(水) 00:03:30.07ID:zqjRlNQJ
ペンキでそんなに変わるもんかね
0061Socket774
垢版 |
2016/07/06(水) 12:56:56.88ID:7lefVSQN
>>60
爆熱の化石PCなら窓から投げ捨てろ
ハイスペックなゲーミングPCなら容量大きなエアコンに買い替えろ
0062Socket774
垢版 |
2016/07/06(水) 12:59:39.37ID:KNxQvaa/
壁塗るにしても窓変えるにしても賃貸じゃ厳しいな
006356
垢版 |
2016/07/06(水) 13:13:02.66ID:rGbFQOdt
今日はまだ35.1℃だ楽勝下げ
0064Socket774
垢版 |
2016/07/06(水) 14:18:34.29ID:fsDXDs1s
>>60
ダクトで直吸排気はダクトを通じての虫の侵入や雨風の問題がある
それをどうにかできるなら工作は簡単だからホームセンターの資材館でも見学しておいで
0065Socket774
垢版 |
2016/07/06(水) 21:49:45.78ID:/a92jZFh
>>60
専ブラのサムネ、窓辺に腰掛けるパナウェーブ人に見えた
0066Socket774
垢版 |
2016/07/07(木) 13:32:45.27ID:sC54f0ah
室内温度30度越えたけど、まだ大丈夫下げ
冷房入れると体調崩すからイヤだしな
0067Socket774
垢版 |
2016/07/07(木) 15:56:43.37ID:uWYLUkyP
室温35.6℃
昨日も今日も昼間PCの電源落としてる
クソ暑い時にゴーゴーうるさいと余計に暑く感じてイライラしてくるわ
0068Socket774
垢版 |
2016/07/07(木) 16:18:30.42ID:gpz/E2kI
36度でアイスがうまい
0069名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 14:52:40.24ID:4BFcaybI
テレビ見れないと困るからデスクトップPCの電源切れない
0070Socket774
垢版 |
2016/07/10(日) 20:34:18.25ID:5Jyqxxzj
今流行りの省エネで冷房の設定温度1℃上げたぜ(16℃強→17℃強)
0071Socket774
垢版 |
2016/07/10(日) 20:37:29.24ID:SRs1fSB8
くだらんネタ考えてないでエアコン買いに行け
0072Socket774
垢版 |
2016/07/12(火) 23:48:01.06ID:iS9it2ef
現在室温30.4℃

今夜熱帯夜なんて聞いてないぞ
事前に聞いてても何も対策できないけど
0073Socket774
垢版 |
2016/07/17(日) 04:04:25.69ID:uwYni+nL
今夜は蒸すな
ドライ付けたったわ
0074Socket774
垢版 |
2016/07/18(月) 18:06:01.05ID:5zhp0yyq
日中はめちゃくちゃ暑かったけど一時間前くらいからいい感じの風が吹き始めた
夕立ち無かったから日没後も吹いてくれたら夜は涼しく過ごせそう
0075Socket774
垢版 |
2016/07/18(月) 18:39:28.38ID:Njs9uv3c
このスレで暑いというのは何℃くらいからなのだろう、今は31.7度だけど
0076Socket774
垢版 |
2016/07/18(月) 20:28:49.58ID:dJyuS4ue
家屋の周囲の敷地は庭園というアスファルトと縁の無い田舎の家
網戸全開で室温26.4℃ CPU33℃〜50℃ GPU39℃〜43℃
今時のグラボ(1070)はゲームやっていても熱くならないな
0077Socket774
垢版 |
2016/07/19(火) 10:23:34.71ID:qI6XjyT6
>>75 36超えてから上げて
0078Socket774
垢版 |
2016/07/20(水) 22:44:20.10ID:JkG9VeJ5
あちぃ
0079Socket774
垢版 |
2016/07/25(月) 10:39:34.25ID:rj/UKO4z
部屋の温度30.2度(窓は閉めてる)
2チャンネルの閲覧と書き込みなんでほぼアイドル状態
CPU温度35度(AthionUX4/630)
ラデHD6850<46度
グリス塗り替えたら、CPUは5度下がったが、ビデオカードは高負荷時の温度が逆に上がった。
高負荷時に80度越えしたので、塗り直して現在72度。
塗り替え前(シートタイプ)は65度ぐらいだった。
0080兵庫南西部
垢版 |
2016/07/26(火) 11:05:23.99ID:bW/VwjhB
窓を開けてる状態で室温27.8度。
CPUのアイドル温度は室温+5度。
0081Socket774
垢版 |
2016/07/26(火) 11:09:26.85ID:Ojkp83SK
室温29度、CoreMax39度@4790K
今年の夏は歯ごたえがなさすぎる
0082Socket774
垢版 |
2016/07/28(木) 17:15:49.75ID:asN3C38I
34.6度 湿度45%
0083Socket774
垢版 |
2016/08/02(火) 01:36:26.67ID:gUy8YaSz
もう8月やのにエアコン稼働日がないわ
冷夏やな
0084Socket774
垢版 |
2016/08/03(水) 18:18:31.28ID:oqQSLd9L
33.1度 湿度45%
0085Socket774
垢版 |
2016/08/04(木) 20:48:25.55ID:CtY73RVY
35.8度 湿度53%
0086Socket774
垢版 |
2016/08/04(木) 21:09:24.98ID:QJvg3t7C
この時間33.5℃ 54%
0087Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 13:29:38.99ID:5Kklo1yr
age
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00172896-1470371218.jpg
0088Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 13:44:54.88ID:SKjTLekn
もう切れそう
もう嫌
もう空調完璧な家買う
0089Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 16:36:18.05ID:q98JXlit
ああこのスレ懐かしい・・・
0090Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 16:53:25.63ID:F8p0FZoZ
>>87
こんな気温じゃ死ぬ
クーラー最高
0091Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 18:28:32.40ID:q98JXlit
クーラーは人類の至宝
0092Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 22:29:37.82ID:pYlsBwss
ようやく30度切った…
0093Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 22:38:22.43ID:gxhMn3VM
この時間でもクーラーと扇風機全開
みんな無理しないでね、死ぬよ
0094Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 23:05:33.83ID:W8AK8SHq
いやあおかしいな
窓全開で扇風機の風に当たりながら休んでるんだけど
頭痛とめまいでぼーっとするだけで何する気力もないのに眠れないや
36℃とか温度計が壊れてるんだよね?このまま2chしてればいつの間にか寝てて朝が来るよね?
0095Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 00:00:39.61ID:nLvRoet5
輻射熱でいつまでたっても室温が高い
日光浴びた壁面に密着して寝てるやつは注意
0096Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 00:46:21.69ID:iCQZXkzT
地下室なら涼しいのかなぁ・・・
0097Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 06:52:27.96ID:gRcBZ635
朝から暑くて目がさめた
0098Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 10:37:02.32ID:ZP/CTDYf
暑すぎて机に置いてあったノートが燃えてたわ
0099Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 12:34:26.95ID:z6TBqqCN
室温30℃/CPU45℃/MB37℃/GPU39℃SSD34℃/HDD36℃

近所の家は窓締め切ってクーラーいれてるから、
夏休みのガキ共の声が聞こえてこず、セミの鳴き声だけで夏っぽくて良い、暑い
0100Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 13:47:12.73ID:NBkq9ak1
室温35度到達あげ
0101Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 14:08:11.38ID:CAe0R4Jl
今日は暑いですな
0102Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 14:38:52.59ID:z6TBqqCN
うお、上げるほど暑い奴が居たか
こっちは31.5℃だ
0103Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 14:55:59.71ID:kHwau8az
現在、室温34.1度、湿度52%
0104Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 14:58:55.55ID:Rr5PpbQd
室温34度
会社は冷房入れていて夏できないから、休みの日は夏するようにしているが、糞暑い!
で、窓から、近所のガキが糞暑い中サッカーもどきしているのが見える。なんだよこいつら
でも、日ごろから夏している奴にとってはこれが日常なんだろな
0105Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 15:51:02.80ID:gRcBZ635
室温36.5度
しにそう
0106Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 16:52:33.65ID:iCQZXkzT
日原鍾乳洞涼しくてマジおすすめ
0107Socket774
垢版 |
2016/08/07(日) 01:17:13.52ID:u5sD1T1b
エアコン使わなくても済みそうだがあえて使った
と言うのもこのまま使わないで居ると来年二年ぶりに使うことになるんだが
正常稼働してくれるか心配なので数日は使っておきたい
0108Socket774
垢版 |
2016/08/07(日) 09:15:12.30ID:F9Q+aeCq
あなたの選択は正しい
数年使わなかったエアコンを使おうとしたら室外機がものすごい異音を発し全く効かなかったことがある
そのうえ買い替えになったが取り付けは依頼殺到でずいぶん待たされ、涼むために外出し余計な出費というかなりの無駄をした

皆も正常に運転できるか確認程度には使っておけよ
出来れば時期初めに
0109Socket774
垢版 |
2016/08/07(日) 09:46:48.98ID:k9pGphOY
動いてなかったものをいきなりフル回転させたらそりゃ壊れるよな
軸が固まらない程度には回しておかないと
0110Socket774
垢版 |
2016/08/08(月) 13:35:37.39ID:xfSjRhr5
みんな湿度低めでいいなぁ
海が近いからキツイわ
0111Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 04:14:01.31ID:Jbj7WWjV
窓開けてても37℃だ ι(´Д`υ)アツィー
0112Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 14:32:14.91ID:kmtrPzwR
34度でも耐えられるのでおかしいと思ったら湿度が低いな
ほんと湿度さえ低けりゃどうってことないのに
0113Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 15:17:30.40ID:KMCUt2hG
灼熱の地獄
0114Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 16:28:33.70ID:+0scI5wp
エアコン付けて快適だわ
0115Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 16:34:21.42ID:Jbj7WWjV
44℃だ
死ねるわ
0116Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 16:38:29.64ID:YBYyAaRS
温度30℃/湿度44%だ
44℃ってアイドル状態のCPUよりも温度高いな
0117Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 16:44:11.33ID:CwJgL4A1
ようやく室温が34度まで下がった。
0118Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 20:03:12.68ID:RxYUwkhj
帰ってきたあるよ。室温34度ニダ。熱いあるよ。謝罪を要求するニダ
さぁ、早く謝るニダ
0119Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 21:23:35.53ID:urFzDRUr
スマンコ
0120Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 22:50:22.32ID:UY1JdcRg
日当たりの良い西部屋なんだが、窓開けっ放しでもまだ室温が32.9℃ある。
0121Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 23:47:07.38ID:qF7tevOC
>>118
外出とか関係なしに24時間冷房つけっ放しにしとけ。一旦冷えれば後は僅かな維持費だけで済む
から電気代安くなるぞ
0123Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 07:43:33.88ID:A469HPo1
しばらくつけてなかったエアコンをつけたらゴキブリが落ちてきた時のトラウマがある。
0124Socket774
垢版 |
2016/08/11(木) 17:13:02.37ID:JFWJ8DOb
フィルターを外したまましばらくつけてなかったPCを試運転するつもりで起動したら、
内部で変な音が聞こえるので、『やっぱり試運転は大事だな』とか思いつつ

サイドパネルを開けて見たら、侵入したゴキブリがファンに巻き込まれていて、
羽をPC内部に細かく撒き散らしながらカサカサ動いてたと思えばマシ
0125Socket774
垢版 |
2016/08/11(木) 17:29:59.68ID:QX8bDlAl
君らどんだけ汚い部屋に住んでるのよ
0126Socket774
垢版 |
2016/08/11(木) 23:47:11.30ID:E/BsPPZx
暑いですねー

   冷たい麦茶ドゾー
`_____
| ̄‖ ̄ ̄ ̄|
| ‖   |  ∧_∧
| ‖([)  | 只・ω・`)
| ‖   | [冂]□⊂)
|_‖___| [三]ーu
0127Socket774
垢版 |
2016/08/12(金) 19:43:43.60ID:BdqkOxRc
夜になってもまだ35℃
0128Socket774
垢版 |
2016/08/12(金) 21:39:27.12ID:9cxcoZgd
エアコンがない場合、部屋の温度とそこに住んでる奴の知能指数は反比例する
頭が良い奴はちゃんと流体力学考慮して換気できるから部屋の温度は低い
頭の悪い奴は換気のやり方も分からないから温度が高い(35度以上)
パソコンの温度も然り
0129
垢版 |
2016/08/12(金) 22:03:36.77ID:leWgyMdB
ホームランバカを久々に見た
0130Socket774
垢版 |
2016/08/12(金) 23:21:25.99ID:XBSChxSN
お前並みのバカだな
オレモナー
0131Socket774
垢版 |
2016/08/13(土) 01:19:51.87ID:tFuY0/aK
灼熱の攻防戦
0132Socket774
垢版 |
2016/08/13(土) 02:14:03.87ID:Cs1GxXVD
>>129
繰り返す

「部屋の温度が高い奴は概して知能指数が低い傾向がある」と断言できる
エアコンがないという制限された状態内でどうやれば快適になるか、考えられないから部屋の温度が上がる
そういう奴は学校の試験も低い点しか取れないし、仕事もできない
要領が悪く、何をやらしても雑で、いい加減
整理もできないので部屋は散らかっている
服装も汚く、異性にもモテない
0133Socket774
垢版 |
2016/08/13(土) 07:16:20.26ID:q9rBwhYR
ホームランバカの家にはエアコンないの?
0134Socket774
垢版 |
2016/08/13(土) 12:33:14.13ID:tFuY0/aK
熱との戦いはまだ続く・・・
0135Socket774
垢版 |
2016/08/13(土) 13:03:20.32ID:ZA8V5yNT
原発さえ再稼動してくれれば四六時中でも使ってやるが、
震災以降はエアコン全然使わなくなったな

平民街はコンクリとアスファルトに囲まれて使わないと死亡確定だろうけど
山が近くて屋敷の周辺は庭園、アスファルトとコンクリが無いから
特にエアコン無しで困るほど暑くならない
0136Socket774
垢版 |
2016/08/14(日) 18:56:45.96ID:ZMeI/L4g
毎年エアコン使うのを我慢してても、結局耐え切れずに使っちゃうけど、
今年は全然平気だったなあ
死ぬほどの暑さもなく、天気もそこそこ良い、理想的な夏だった
0137Socket774
垢版 |
2016/08/15(月) 02:00:47.00ID:2Qot58kp
まだ終わってねーぞ
0138Socket774
垢版 |
2016/08/15(月) 08:59:02.23ID:+6X9iOLc
ちょっと寒いくらいだがPC様のために冷房
0139Socket774
垢版 |
2016/08/15(月) 22:31:57.34ID:Sby0XCUw
>>136
今は11月初旬くらいまでが夏だよ?
0141Socket774
垢版 |
2016/08/17(水) 10:51:50.25ID:Hdhzbj15
台風一過で暑い
0142Socket774
垢版 |
2016/08/17(水) 13:05:31.97ID:paBGeAO2
室温34.8度
台風一過を台風一家だと思っていた小6の夏。
0143Socket774
垢版 |
2016/08/17(水) 13:24:50.25ID:i/epDpTX
皆既月食を怪奇月食だとも思っていた、なにそれ怖い
0144Socket774
垢版 |
2016/08/17(水) 15:01:43.58ID:Reh10Vda
エアコンもPCパーツですよね
0145Socket774
垢版 |
2016/08/17(水) 15:06:49.66ID:paBGeAO2
>>144
いいえちがいますよ。
0146Socket774
垢版 |
2016/08/17(水) 15:22:43.93ID:xeKCnSVB
熱風吹き荒れる俺部屋
0147Socket774
垢版 |
2016/08/19(金) 16:08:30.66ID:U11WHngm
西側出窓サッシ内側の温度を測ったら51.7℃だった
去年壊れた日よけはサッシ上下を挟むタイプで生産終了っぽい
同タイプをネットで探しまくったが無い (´・ω・`)ショボーン
0148Socket774
垢版 |
2016/08/19(金) 16:31:22.86ID:2V2NQfUh
エアコン入れて27.1度
動くと汗でる…
0149Socket774
垢版 |
2016/08/19(金) 17:28:49.73ID:U11WHngm
>>148 エアコン入れっぱなしで室温28.8℃ですが何か?
アイスうま〜
0150Socket774
垢版 |
2016/08/19(金) 18:54:20.84ID:Dxpo/RTy
↑こういうレスする奴って必ずいるよね

俺もそうですが何か?
0151Socket774
垢版 |
2016/08/19(金) 19:07:28.41ID:L/Lk7Mqb
現在30.3℃
ガーリックステーキと白飯ウマー(゚д゚)
0152Socket774
垢版 |
2016/08/28(日) 13:33:05.67ID:jgG5mk8z
扇風機回すと寒い、室温26℃
0153Socket774
垢版 |
2016/08/31(水) 16:00:45.07ID:r1MmmAVk
33.5℃ 45% @新潟県新潟市中央区
0154Socket774
垢版 |
2016/08/31(水) 17:26:43.42ID:z7hezdB6
あんよ
0155Socket774
垢版 |
2016/09/02(金) 19:20:05.90ID:2+c3imeX
去年と違って今年は盆過ぎてからの方が暑い
明日の予想最高気温も35度になってる
0156Socket774
垢版 |
2016/09/26(月) 14:15:23.66ID:/qrNFjDZ
蒸し暑くなってきた
0157Socket774
垢版 |
2016/09/27(火) 08:36:01.44ID:sfB/F5Nz
暑い
0158Socket774
垢版 |
2016/09/27(火) 17:39:09.06ID:nKtVbnyP
夕方になったら涼しくなった
0159Socket774
垢版 |
2016/09/28(水) 12:44:12.65ID:CqqUjFU5
27℃/69%
すかしっ屁的夏の残滓
0160Socket774
垢版 |
2016/09/30(金) 16:44:43.63ID:Xd3779Wu
天気が曇りと雨ばっかやのう
0161Socket774
垢版 |
2016/10/02(日) 13:41:10.69ID:Q8hAXJMi
暑い、最後っ屁でツクツクボウシが鳴いてる
0162Socket774
垢版 |
2016/10/10(月) 20:16:10.71ID:gZcmSKre
寒い、もう冬か?
0164Socket774
垢版 |
2016/10/18(火) 13:46:06.54ID:OgbgV92N
あっつぃ
0165Socket774
垢版 |
2016/10/18(火) 20:43:45.63ID:lYeXn4LZ
扇風機を回さないと暑い
0166Socket774
垢版 |
2016/10/18(火) 21:58:42.62ID:z7CZm7eE
帰ってきたら部屋が暑い。速攻冷房入れたわ
0167Socket774
垢版 |
2016/10/26(水) 13:24:38.07ID:yH/WX/bk
室温28度、まだまだ上がりそうなので窓開けたわ
0168Socket774
垢版 |
2016/10/26(水) 13:37:35.67ID:Nb8+jivj
室温29℃
0169Socket774
垢版 |
2016/10/26(水) 13:37:59.78ID:Nb8+jivj
age忘れ
0170Socket774
垢版 |
2016/10/26(水) 15:32:41.93ID:UupGZ/89
室温35℃・・・
0171Socket774
垢版 |
2016/10/26(水) 19:19:28.86ID:ETsVxbbl
今年最後の夏日
夏が長かった分、冬はトコトン冷えるって気象予想しとるな
0172Socket774
垢版 |
2016/11/05(土) 16:20:00.21ID:Co7GQw3x
室温32℃・・・
0173Socket774
垢版 |
2016/11/06(日) 08:17:17.15ID:RFdSO6ug
32℃か、激しい温度差で腹壊すなよ…
0174Socket774
垢版 |
2017/01/18(水) 16:28:16.37ID:DqnhqEn7
現在室温24度で暖かいけど夜になったら5度以下になる
断熱うんこの建築物を法律で禁止してほしい
0175Socket774
垢版 |
2017/01/18(水) 18:28:16.65ID:6MBcdH+T
ついでに隣の部屋のキーボードの音が聞こえるレオパレス真っ青の防音うんこの建築物もお願いしたいわ
0176Socket774
垢版 |
2017/01/19(木) 04:08:01.05ID:q2ApV8Rd
マイホーム建てろよ
0177Socket774
垢版 |
2017/01/30(月) 11:10:19.12ID:kTELez0S
age
0178Socket774
垢版 |
2017/02/17(金) 21:25:36.51ID:ovqJF3Df
室温25℃超えage
0179Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 12:19:49.60ID:x4moFUzP
うちは室温26度だは。
0182Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 15:46:23.83ID:ZRtCppn5
室温22度 ちょうどいいな
0183Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 22:46:24.45ID:nuznJT0X
今日は寒かったのに暖かいって
一日中家に引き篭もってるニートの部屋くらいだろう
0184Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 05:32:24.36ID:GrLahXYD
「だは」とか痛い
0185Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 05:41:15.93ID:muAoiw3g
ニートを否定しない辺り
図星で顔真っ赤っぽくて笑える
0186Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 08:18:36.57ID:yp48PalN
よく言うよw
0187Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 21:09:06.51ID:MJMpHg6l
最強寒気再来らしいのに、ニート部屋はヒートってか
0188Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 04:30:10.34ID:hfPEShgg
したり顔の>>187を放置するスレ民
0189Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 20:14:55.01ID:jNOTJcFG
ヒキニートの略だろうか
0190Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 20:16:35.91ID:nx0gVq/m
糞デブは一年中クーラーらしいが
0191Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 11:23:18.93ID:rMDpheor
気温25度前後だと全裸でちょうどいい室温になる俺の部屋
夏場は外35度、部屋40度になる
0192Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 11:35:21.99ID:sJD17Ppi
25℃で全裸ってどんだけ太ってんだ糞デブ
0193Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 11:39:28.83ID:rMDpheor
>>192
痩せ型だが熱が溜まりやすい体質なのかすぐ暑くなる
0194Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 11:43:43.31ID:edcbLdZq
20〜25度で気温固定だったら年中快適なんだけどなー
0195Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 13:10:43.03ID:sJD17Ppi
珍しいな、デブ以外で暑がりとか
デブじゃなかったら出来るだろ、痩せ我慢が
0196Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 14:24:54.37ID:kf5bACgd
>>193
背中にヒートシンクつけろ
0197Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 14:33:59.89ID:dvPGIhQm
He と Think !
0198Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 19:22:46.12ID:Lvf0wkCz
すっかり夏だな
0199Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 21:45:45.59ID:FCQB5HKC
春が短くなったなぁ
0200Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 06:27:14.21ID:Z5tBX+Q4
桜も週末だけで終わるもんな
0201Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 08:04:00.76ID:w0vRqexs
室温26℃なり。
0202Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 17:26:30.59ID:l7JZMeMe
>>193
汗腺が少ないのかもしれないね。だから体の熱を下げにくいのかも。
地域や幼少期の環境で汗腺の数は変動するし。
0203Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 08:55:08.41ID:Z5M2CUhr
白人みたいに基礎体温が高くて冷点がすくない人を暑がりって言うんやで、骨格がでかくて筋肉量が多い人もそう
0204Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 15:49:18.13ID:tcOnUGgx
白人は寒冷地に特化してる連中だから真冬でもランニング
0205Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 07:58:42.62ID:rmmKLKOV
室温27℃なりだぬ。

風呂上がりしばらくはもう裸やな。
0206Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 08:06:52.34ID:H3S28yxR
住宅密集地や都市部は風通しが無くてもう暑そうだね
0207Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 11:58:01.76ID:nvs4QNl0
29℃まだまだ余裕で涼しい ピークまでまだ9℃も余裕ある
0208Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 12:06:41.09ID:lH2MoZg7
室温計30.5℃ヤバい
0209Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 13:10:45.66ID:s+J/gmM/
観測史上最高室温て何度?
0210Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 15:25:53.08ID:TxfXY3As
インドの赤道付近なら50℃越すんじゃないかな
0211Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 17:47:03.12ID:zvVc4HtK
昔、窓閉めて西向き出窓カーテンのみ開放で
室温38.5℃だった 今は28.0℃
参考だが夏夕方非接触温度計にて出窓サッシ43℃だったかな?
0212Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 07:21:36.99ID:Dn4NvFfk
快晴だったせいか放射冷却で外の気温が10℃未満、でも日中夏日予想
温度差激し過ぎて耳キーンってなるは
0213Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 16:20:19.70ID:aHdxyGLC
室温31度
0214Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 18:41:11.77ID:4Zy65JCz
うちも30度超えた
これはあかん
0215Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 20:18:02.19ID:4Zy65JCz
締め切ってる窓全部開けて扇風機外に向けてしばらく強にしたら2度くらい下がった
この温度計壊れてなかったんだ・・・
0216Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 16:03:10.39ID:s02h1n8O
室温29度

CPU 40℃前後
HDD 35℃
GPU 32℃
0217Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 16:44:50.46ID:t3ajf/zv
外の気温28℃ 室温22℃
CPU48℃±2℃(ゲーム中・ラジエーター冷却ファン停止)
HDD29℃ SSD×2 29℃ 30℃
GPU39℃(ゲーム中・ファン停止)

50℃越さないとファン停止のセミファンレス
0218Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 17:44:49.23ID:l1km4mrL
室温32度 真夏日です
0219Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 13:32:50.71ID:Iz5hE/BV
5月頭でこの暑さかよ
寒いほうがましだな
0220Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 15:57:00.66ID:URB7EypZ
室温21℃で割と過ごし易い、迫る初ッ夏ー
0221Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 22:44:58.28ID:YfOGpj55
室温26.5℃湿度56% 蒸し暑い
筋肉痛が治まらん 今日も明日も仕事(´・ω・`)ショボーン
0222Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 01:19:28.17ID:DP4UmNgT
ゲームしてたら室温29度まで上がったのでGTX970をAfterburnerでPower limit 61にして4790Kも88から75まで下げたら少しは涼しくなった気が
0223Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 07:52:19.75ID:l3BFkJdw
まだしつこくMaxwell世代のグラボ使ってる奴もいる事に驚く
設定下げないと最近のゲーム重くて無理だろ
1070でも重いゲーム出てきてるのに
0224Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 15:02:38.81ID:DP4UmNgT
vega買うわ
0226Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 05:01:52.40ID:gkTN00zw
AMDのグラボは以前使ってたけど、ゲーム中の負荷が半端無いからGTXに乗り換えたな
GTX向けに最適化されているゲームだとグラボの性能関係なく負荷が下がったし

AMD向けに最適化されたゲームなんて200本に1本有るか無いかで
動作対象から外されてる事も有るからベガにも期待できんな
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org447349.jpg
0227Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 08:15:25.83ID:T1GQCurC
しらんがな
0228Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 09:42:55.42ID:TpywtYqJ
もう室温27℃・・・
0229Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 13:43:20.71ID:BdIdIcoi
暑くて俺のファンが唸りをあげている。キャー ウオォー
0230Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 17:27:33.15ID:CpHFiY2Z
外の気温32℃真夏日 室温23℃(エアコン及び扇風機未使用)

DX11ベースのオフゲを午後ずっとやっていても瞬間最高で各々
コア温度52℃/負荷60%、GPU44℃/負荷100%、SSD30℃

数世代前のパーツなら全力動作で高発熱かも知れないが
最近のパーツで構成している分にはファン回転数は
全て最低又は停止でもまだまだ大丈夫そう
0231Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 00:23:55.26ID:EyhcJ4d+
暑かったので背中にヒートスプレッダを貼りました
0232Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 00:31:59.69ID:sCHfevrG
土日と外は30度超えの真夏日でビビった
0233Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 00:33:01.20ID:AkuAbGxm
rx470全開でマイニングしてっから暑くてたまらん。
一人暮らしでほぼ家に居ないのに電気代10000円越えした。
0234Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 01:31:07.37ID:EyhcJ4d+
>>233
一ヶ月でいくらあがりがあるの?
0235Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 01:58:32.37ID:8YiLoacu
手段と目的が裏返って赤字な感じw
0236Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 08:30:01.38ID:ulMudrkg
朝、暑くて目がさめた
0237Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 00:15:27.11ID:+UEwZWGe
三日連続で30℃を超える真夏日だったぞ、もう真夏だぞ
0238Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 00:59:07.11ID:ZvzYRswQ
夏が来るー
きっと夏が来るー
0240Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 08:44:19.16ID:TtrpbE7B
室温32℃なんでクーラー入れた。
0241Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 12:07:03.36ID:ZvzYRswQ
熱くなってきた
0242Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 19:14:57.87ID:/0D8Hd48
室内で仕事している分には、まだまだ冷房要らないが
屋外は連日30℃超えの真夏日で今年は暑さがヤバそうだな
0243Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 19:19:48.18ID:2jsxxbpr
今日は涼しいんだけどちょっと動くとすぐ蒸し暑くなるね
0244Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 19:28:26.52ID:Ct7kCEaR
蒸し暑かった
0245Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 22:18:23.04ID:x7AhrPPx
>>235
残念ながら価格上昇で黒字になる一方なんだな。
0246Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 22:32:47.41ID:nx65szPN
今年は例年の猛暑程度では済まず、大陸&太平洋のダブル高気圧が発達し
想像を超える超絶猛暑との予報…火力発電だけで追い付くのか?今年
0247Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 22:47:17.75ID:TeGZgypZ
日中は35度以上、夜は超熱帯夜の30度以上とか・・・考えたくない。
0248Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 07:31:05.24ID:8EX6JqpJ
>>246
余裕のよっちゃんで節電目標すら出さないって言ってるじゃん
0249Socket774
垢版 |
2017/05/29(月) 22:39:09.81ID:ovvFhIUV
週末寒いくらいに涼しかったけど、今日の日中32℃、明日も各地で30℃超え予想とかマジヤバイ
0250Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 11:44:30.81ID:vqxx5wQN
ホット
0251Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 13:38:33.05ID:LkFF3a6c
まだ5月だってのにすだれ+部屋フローやってても既に32度突破した
今年も確実に室温40度突破するんだろうな・・・
ちなみにエアコンは35度超えたら使うようにしている
0252Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 13:57:48.72ID:UNSMwTGW
この時期になるとあまり発熱しないパソコンを組んでおくべきだったといつも悔やむ
0253Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 17:28:21.73ID:vqxx5wQN
>>251
部屋フローってどんなことやってるの?
換気扇?
0254Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 18:26:28.42ID:LkFF3a6c
室温34度確認

>>253
2Kのアパートで3区画が一直線になっているので
キッチンの換気扇を回して一番遠い部屋の窓を開けて途中にサーキュレーター設置して天井と床の空気混ぜながら送ってる
0255Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 18:57:18.47ID:FoJ1H/1R
暑かったな、外の気温32℃行ってた
北森とか爆熱グラボとか旧世代の頃と比べて、今のCPUもグラボもわりかし重い目のゲームやってる程度では
全然熱くならなくなったのは目に見える進歩というか、余力が増したというか
i9登場で革新的な向上が有ればいいんだけど
0256Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 12:01:01.94ID:EFMaWFt8
午前中から31度ちょっと超えてた
いくらCPUとグラボを低発熱のにしてもHDD(低速)10台以上積んであるとさすがに結構熱くなる
0257Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 12:09:38.20ID:RfbNdCot
あのうお仕事とか
0258Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 14:05:24.79ID:2+QyvbD9
家でするお仕事もあるんだぜ
たとえば自宅警備員とか
0259Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 16:36:44.25ID:5295Than
正しくは自室警備だ
0260Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:27:13.09ID:0JgVi0/a
私は自宅警視総監です
0261Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 19:35:18.44ID:gitQHqX3
今日も30度越えて真夏日だったぞ、5月でこの暑さって夏は死にそう
0262Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 23:09:31.54ID:0JgVi0/a
>>261
死ぬんだったら今のうちにほしかったもの買っとけ
0263Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 00:14:43.82ID:PNQO93uw
室温はかろうじて29度最高止まりだったが
いまだにこの時間になっても室温が29度から下がらん
0264Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 00:26:54.81ID:NfApD1dI
エアコンに頼ってるデブとか夏に停電したら死ぬんじゃないか、今年は
0265Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 01:38:13.73ID:ZpASmE0g
今年暑いの?
0266Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 01:52:15.14ID:Gu311FwM
パネェらしい
0267Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 09:14:26.88ID:J5Ac3W0+
だってすでに何度も30度超えの日あるしな
GW明けから暑い日多いわ
まだ梅雨も来てないぞ
0268Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 04:43:24.40ID:iQJeBt3/
週の前半4日間連続で真夏日で夜〜朝の気温20℃超えてたのに
急に外の気温10℃って下がり過ぎじゃなーい?
0269Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 05:08:48.18ID:wHHZ4r5i
肌寒いな。くしゃみと鼻水が止まらない・・・ orz
0270Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 00:55:38.17ID:nfG3ZoUH
外出るとすごい寒いのに部屋に入るとむわっときて温度計見ると30度超えてた
0271Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 01:09:34.12ID:bia+tDak
外の気温17℃湿度63%
室内温度20℃湿度45%
天井の低い家とかアパートは月末辺りから地獄だと思う
0272Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 02:05:46.32ID:qVtTycm3
熱くて眠れん 室温26℃湿度53% 窓開けっぱなし
0273Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 02:08:42.46ID:8lT6YK4G
26℃で暑いってどんだけデブなんだよw
0274Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 10:04:25.11ID:GC0A33zs
て言って欲しいレス乞食
0275Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 13:18:53.65ID:drxMShtc
五月に連続した真夏日以降、全然暑くならないな
0276Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 18:19:46.98ID:dWYq5W5a
暑いんじゃボケ
0277Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 22:00:54.54ID:QcBVOGUA
PC2台でエンコしてたら31℃突破
窓全開だけどこりゃ専用ダクト作って排気しなけりゃ意味ないな
マイニングしてる人もこんな感じなのですか
0278Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 22:32:22.41ID:6YxOM2+m
網戸前にPC置いて、サーキュレーターか扇風機でまるっと排熱を追い出したらどうだ
0279Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 22:42:03.29ID:04f2Gr/N
この時期はパソコンだけ玄関に置いて冷やしてる
二階は暑いわ
0280Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 00:19:44.62ID:b/HJzDCbH
そろそろR9 390だと厳しい
0281Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 23:32:15.17ID:zN5QNWm6
まだ朝晩肌寒いぞ
ここから一気に猛暑になったら体にこたえるな
0282Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 00:21:43.43ID:MZ4eq1nl
真夏日連発からの夜中10℃は流石に堪える
0283Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 21:55:51.35ID:HcDrATD/
明日真夏日らしいから今のうち上げとく
0284Socket774
垢版 |
2017/06/16(金) 05:56:21.07ID:I/4Z/EbW
暑くなる前にケース内の掃除。

兵庫県南西部(揖保郡太子町)
木造、窓開けた状態で気温23.6度 湿度41%
0285Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:10.54ID:mQbQGg7v
近畿地方 28.5度 湿度45%
まだまだ冷房は付けへんで
0286Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:12.20ID:JcE/oHj8
お前らどのタイミングで冷房行くの?
0287Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 21:07:40.95ID:fBROjQmK
室温34くらい
0288Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 22:28:28.03ID:mFLe7rr3
天井の高い日本家屋だと、網戸と扇風機で充分な気がする
0289Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 22:31:02.61ID:0Ci3OgTP
30.6度くらいで心折れる
0290Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 23:09:46.25ID:fBROjQmK
夜のうちにいかに冷却しておけるかがカギだな日が昇ったらカーテン閉めて太陽光遮断
0291Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 02:55:07.36ID:yM6GhiAL
中途半端な気温だとエアコンを入れる(冷暖房どっちも)
一定以上(以下)だと、エアコンはつけずに扇風機か厚着で過ごせる。

身体の体温調節が中途半端な気温だとうまく動かない。
0292Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 05:44:31.55ID:Z+1pjB8n
震災以降、夏は網戸と扇風機で充分だなと気付かされた
都市部や建物の構造次第では必須だと思う、住環境次第
0293Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 10:13:17.96ID:rworW3gs
いかに夜間に冷気を取り込んで、日中に遮光できるかだな

昼過ぎまでは快適に過ごせるわ

全然雨も降らないしどうなってるんだ
0294Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 20:15:44.24ID:E/gf+gud
例年なら網戸開けて扇風機の時期だが
室温は暑くても25℃止まりで扇風機すらまだ出してないぞ
0295Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 20:19:24.92ID:6VPL/243
猛暑になる気がしない
0296Socket774
垢版 |
2017/06/19(月) 03:30:13.53ID:W+y5dwvF
今年はここ5年くらいで一番涼しい6月だと思う
0297Socket774
垢版 |
2017/06/19(月) 04:31:39.53ID:mLs4Aj1g
6月7月が涼しくて今年は冷夏だといっていたら、8.9.10と糞暑くて、野菜の生育が冷夏&猛暑で悪くて価格が高かった年を思い出す。

気温21.5度 湿度63%
窓開けた窓辺の温度
0298Socket774
垢版 |
2017/06/19(月) 08:19:59.90ID:3tsnGsTD
来週から7月だってのに、陽がでてないと寒いぞ
0299Socket774
垢版 |
2017/06/19(月) 12:10:45.44ID:KuKLCoLlH
>>297
いつの話?
0300Socket774
垢版 |
2017/06/19(月) 18:28:51.33ID:Jq947lmc
エアコンがない場合、部屋の温度とそこに住んでる奴の知能指数は反比例する
頭が良い奴はちゃんと流体力学考慮して換気できるから部屋の温度は低い
頭の悪い奴は換気のやり方も分からないから温度が高い(35度以上)
パソコンの温度も然り
0301Socket774
垢版 |
2017/06/19(月) 21:31:24.94ID:0i27DQUk
プレハブ小屋並みの安普請な家かアパートか
天井が糞高い豪邸との違い、知能ではなく生活水準
0302Socket774
垢版 |
2017/06/19(月) 22:52:34.53ID:KuKLCoLlH
このところ日が沈むと涼しくなる
というか風が吹くと肌寒い
明日から暑くなるらしいが…
0303Socket774
垢版 |
2017/06/19(月) 23:40:42.94ID:ZuC9DGXY
会社から帰って来たときは29度だったのに
窓全開にしてて今室温30度
暑くて寝れん
でもエアコンは7月まで我慢だ!
0304Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 12:11:31.50ID:H4u/kGy2
室温35℃、ヤバイ
0305Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 20:12:37.71ID:rtQhHE1k
昨日・今日と真夏日だったが空調入れなくても室温最高25℃
暑いと言う程でもなかったな
0306Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 20:49:28.35ID:O0MzCbO7
>>303
外気温は20度
なのにお前の部屋は30度
なぜならお前は頭が悪いから、効率的に空調を管理できないから
室温が高いやつは、管理能力が低い=出世しない
0307Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 03:33:08.40ID:x3ZkKWH2H
風が涼しい
0308Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 23:06:30.08ID:x3ZkKWH2H
蒸し暑くなってきた
0309 【末吉】
垢版 |
2017/06/22(木) 00:31:58.85ID:VHlKImpF
室温26.3℃湿度60% 蒸す (´・ω・`)ショボーン
0310Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 07:30:54.97ID:lJThjfNd
お前ら、騙されたと思ってやってみて
部屋窓開けて、もしワンルームなら玄関ドアをチェーンとかしたうえで、可能な限り開ける
玄関ドアじゃなくても、キッチン窓でもいいので開ける
これだけでもかなり気流が出来て涼しくなる
窓だけ開けても気流出来ないから暑いままだよ
一戸建てや2部屋以上のマンションでも全て窓と反対側の方も開閉しないと気流出来ないから同じ
換気扇だと弱いね

とにかく安く涼しくしたい人は絶対試して
0311Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 07:44:44.88ID:IRitv1oA
周囲がコンクリとアスファルトで家と家の間が1m未満
都会と田舎では環境が違い過ぎるコトを理解出来ない低脳多過ぎ
0312Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 09:20:05.97ID:nG4lpD17H
アスファルトタイヤで切りつけながら
暗闇走り抜ける
0313Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 11:07:50.13ID:Fm2VZ9z7
窓を全開にしても、コンクリの蓄熱で気温以上に熱せられた空気しか入って来ねぇよorz
0314Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 11:13:18.90ID:MgRijp1H
この時期は日中はずーっとカーテン締め切って窓も閉めて日光と熱風を遮断しないと無理

昼過ぎからは冷房使う日もちょくちょく
基本は扇風機だがな

パソコンは必要なときだけつける
0315Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 12:29:33.75ID:gecErHz5
よしず 8尺×6尺 を2つ買ってベランダに並べた。
1℃くらいマシな感じするね。
0316Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 18:13:42.51ID:e+w28C0K
うちの部屋観測史上最高の32.1度を突破
0317Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:19:48.78ID:tqq9bh4H
いつからでんねん
0318Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:24:24.17ID:nG4lpD17H
3mの風が吹くだけで全然快適さが違う
0319Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:21:40.29ID:n+urx/ts
以前は46インチのモニターに
i7でずっとつけっぱなしだった
けどスマホ活用するようになってまったくデスクトップ使わなくなって電気代爆安になった(笑)
0320Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:24:09.92ID:n+urx/ts
おまけに熱源が無くなり
部屋も熱くならん
電気代も安くなり涼しい
一石二鳥
リッピングしたり何か作業するときにしかデスクトップ使わなくなったな
0321Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 09:54:46.00ID:nyaROv1t
ワシもxeonサーバーの場所変えようかな
0322Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 14:18:19.67ID:MZqLKLKy
熱暴走で落ちた と思ったらCPUファンが止まってた
なかなかレアなパーツが故障したって言うかくるくる回ってるだけなのに壊れるなや
0323Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:18:59.56ID:0Mtyy+Uj
冬場はラジエーター冷却ファン最低速にしていても余裕で冷却できていたが、
そろそろ少し底上げしてやらないと丁度温度の閾値辺りでウロウロし出した
外の最高気温34℃、これからまだまだ上がるのかと思うと気が滅入るねえ
0324Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 07:47:47.70ID:+J4cjZhb
暑いぞとフルチンで寝たら、朝20℃切っていて寒いの何の
うかつに屁を出せねえyp
0325 【末吉】
垢版 |
2017/06/25(日) 00:07:10.16ID:/w3LC12P
室温28℃湿度56%  蒸し暑いぉ
0326Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 00:47:42.65ID:QxmhXjQEH
風速1mでいい
北風か南風吹いてくれ…
0327Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:24:16.90ID:rRpfxEyG
雨降って部屋寒なる
0328Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 01:59:38.38ID:/w3LC12P
雨降ったけど暑いままやで
0329Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:18:57.95ID:/w3LC12P
蒸し暑いわぁ 室温27.6℃湿度56%体温37.3℃(平熱35.3〜35.8〜36.0℃)

(。´・ω・)?
0330Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:54:33.49ID:QxmhXjQEH
|ω・`)R9 nanoを起動したら30℃超えた
0331Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 05:18:09.92ID:hsR0O9IR
22時頃からPCとアプリ動かしたまま寝落ちしてた
外の気温22℃ 室温23℃/湿度58%
30℃超える真夏日が続いてただけにちょっちゅ肌寒い
0332Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:41:25.30ID:3q76P+IG
昨日の夜は室温30度の湿度67%くらいで蒸し暑くて眠れなくて扇風機付けて寝たら風邪ひいたわ
0333Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 16:59:00.49ID:zR6WSqyCM
湿度計つけない方が涼しく過ごせることに気付いた
0334Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:29:08.59ID:L7Qv5gAf
冷蔵庫あるリビングはやはりクソ暑い
デスクトップも同じく熱源なのでスマホで済む作業はスマホに替えるほうがエエ
0335Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:31:25.36ID:L7Qv5gAf
ちなみに冷蔵庫あるリビングは28℃あるが隣りの寝室は25℃
めっちゃ涼しいわ
0336Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 06:12:58.87ID:ga5F95KA
翻訳すると、二部屋しかない安アパートでPC起動してたら暑くて死ぬ
0337Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:47:39.46ID:rG01lXfL
5部屋あるけど冷房代節約のためにみんなリビングでこの時期は寝てる
0338Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:29:41.41ID:9c7SH6Gf
>>336
ワンルームマンションよりかはセレブやないけ(笑)
0339Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 15:20:13.50ID:lskDLF55
室温30℃湿度52%体温36.7℃ (´・ω・`)ショボーン
0340Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 17:40:57.63ID:YYiLZ1dd
今日も気温30℃超えの真夏日
帰ってきた部屋は25℃/53%…丁度いいかんじ?
0341Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 08:47:42.44ID:KgiE/J3v
26度 湿度63%

扇風機がついさっき壊れた。
「中」で回していたら、ぷちっと止まった。
あれ?タイマーにしてたかと最初思ったが故障のようだ。

7.8年使ってる電子スイッチタイプ(モリタMF-314SE)の扇風機。
3480円か3980円で買った覚えがある。
0342Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 10:31:54.39ID:bKSVn8ny
十分使ったな
0343Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 12:15:22.79ID:wGSokwlJ
>>341
今日 寝室を夏仕様に変えて扇風機も出したとこだったんで 心配になってリモコン試用しちゃったじゃん
0344Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 12:22:22.19ID:ChZD/N7S
冷房節約するためにリビングに家族集めてみんなで寝ようと提案したら娘から猛反対にあった
悲しくて箸が進まない、仕事も手につかない
0347Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 23:06:00.68ID:uKapg12SH
26.7℃

夏、無風、自室にて
0348Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:20:06.63ID:wyp7XthJ
室温27.3℃湿度63%窓ドア開き風有り  蒸し暑〜〜い! (´・ω・`)ショボーン
0349Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:31:13.86ID:sqKc0j3zH
28.8℃

33℃超えたらクーラー入れるか
0350Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:35:08.04ID:pdVJ20t7
24℃/67%
7月になったので扇風機出したが
肌寒いので未使用中
0351Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:26:45.61ID:f7XhKYIt
室温28度 湿度69%
扇風機で微風の風が当たると涼しいけど無風になると途端に蒸し暑くなって汗ばむ
0352Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 10:15:30.95ID:sqKc0j3zH
クーラーON!
0353Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 17:09:21.91ID:rzOT4fMq
外32℃/59%
室26℃/72%

外の風が涼しく気温の割りに暑くない
0354Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 17:46:52.74ID:nZbTGcB4
31℃/51%
やべえわ
0355Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 18:04:27.08ID:rvRk9rDq
室温31度になったから今夏初エアコン付けた
0356Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 21:36:17.11ID:dn1fYA2c
室温同じくらいでも湿度でかなり快適になるね
体感のみではあるが
0357Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 22:57:47.39ID:E31s+jyV
体感が全てだと思うの
0358Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 10:41:06.60ID:o2Skis5uH
30℃!
0359Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 10:57:41.49ID:WLQeFsdF
エアコンオン
まだ耐えれるけど今PC壊れると痛い
0360Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 13:26:37.69ID:hZQ3SrG2
室温34度、部屋フロー全開!
0361Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 14:19:28.97ID:Q74GNYwD
外の気温33℃ 室温27℃ CPU40℃ GPU40℃
まだまだ網戸を開ける程の暑さじゃない
0362Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 14:32:45.52ID:o2Skis5uH
>>361
雨戸開ける必要なし!
0363Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 14:38:24.03ID:Q74GNYwD
外は雷雨、敷地内の便所まで片道50m、雨の日は辛い
0364Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 15:08:30.51ID:o2Skis5uH
>>363
風力発電可能!
0365Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 15:14:27.28ID:K4z1jDyh
洗濯物乾く乾く
悪いことばかりじゃないぜ
0366Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 15:55:45.18ID:ZDWUdgD4
32度超えたら27℃設定でエアコンつけるわ
0367Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 15:57:16.10ID:dUHzPKUr
室温30℃超えたら家の網戸開放だわ
0368Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 23:16:36.14ID:WaTLbjIW
昨日は涼しかったのに今日は暑すぎ室温33度からさがらねぃ
0369Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 00:42:33.65ID:Rty6aJAh
ずっと窓開けて換気扇回してるのにまだ室温30度あるわ
天気予報見ると明日の予想気温が35度とか室温40度行きそうで怖い
0370Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 02:04:30.75ID:W0UWRXKh
ほぼ熱帯夜
寝苦しすぎるのでエアコン送風運転してから冷房入れるわ。
0371Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 02:18:24.67ID:g5KWpz7V
暑くて眠れん!室温30度湿度65%から下がらない
35度超えるまでエアコン封印してるけど扇風機じゃきついし封印解くべきか迷うな
0372Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 06:07:41.70ID:+SbfGyNJ
やれ涼しや
0373Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 15:17:59.87ID:CBbrHjIL
暑いなー まだまら例年にピークより3℃低いけど
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00209654-1499062597.jpg
0374Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 15:36:06.46ID:f/NazhFO
室温40度越えそう
もうクーラー入れるまでPC電源入れれない
0375Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 15:55:00.84ID:4AuD4dlF
30度52%
動かなければ、大きな粒の汗は出ない。
ただし、肌は常にしっとり。
0376Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 16:00:12.58ID:XRIoG16k
しっとりしたデブが電車で隣に貼付いた時の不快感ときたら...
0377Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 19:06:21.14ID:3EgDUmqc
バケツに水入れて脚冷やして水が滴らない程度に拭いて扇風機で水分飛ばせば室温31度なのにすごく快適!
とは言え12cmファン1000rpm吸気×2のPCケースを地面に置いている隣に水たんまりのバケツを置くのはいかがものか
0378Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 10:14:47.54ID:3si3t4ou
汗でべとべとになるのでエアコンのランドリーボタンポチ
0379Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 19:01:07.30ID:zdYRbjeX
33℃突破、今日は凌いだ
日も落ちたし少しは下がっていくだろう
0380Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 19:45:25.49ID:KeKTWFKi
30度以下に下がらない狭い3畳部屋
引っ越して初めての夏だけど耐えられるだろうか
0381Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 21:38:17.62ID:EmywCmMi
12度だ
日本が羨ましい
0382Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 22:22:27.29ID:lIh7nPS0H
>>380
ドヤ街?
0383Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 02:13:33.40ID:Fzx4UIqJ
雨降ってる時にクーラー入れると水冷になるからメチャ冷えて省エネだぞ
0384Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 05:20:35.83ID:qJ9BdcN8
クーラーけちってエンコしてたら
i5ぶっ壊れた。
フリーズしているので強制終了
再起動するとwindows のところでスコーンと落ちて
ボタン押してもうんともすんとも言わない。
電源かと思って調べたら生きているようで
マザーかCPUあたりの予感
くそーエライ出費になりそうだよ。
0385Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 07:16:00.95ID:ccKOKw4T
>>384
うちなんかクーラーけちってるけどこの3回の夏で録画エンコ用の24/7運用のi5-2400のCPUクーラーのファン2回壊れただけやぞ。
0386Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 08:13:00.73ID:aj26Rkw5
今朝の外の気温が20℃まで下がり、今23℃
網戸開けて寝てたら寒くて腹を壊すとこだった
それでも日中の最高予想気温は33℃らしい
0387Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 21:09:36.53ID:ZsGtXIXx
うちも室温30度の部屋でi5 2400虎徹で冷やしてるが最高61度くらいだ
録画もこれでやってるからどっかやられるのはこわい
0388Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 01:39:37.74ID:oAT0+e7TH
28.1℃!
風がある!幸せ!
0389385
垢版 |
2017/07/07(金) 03:45:04.15ID:iVEdp8Mf
>>387
CPUクーラーのファンが停止するだけなら録画するくらいのCPUパワーは確保できる。
0390Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 12:43:40.70ID:2raVYQW7
SPOTスレとかなくなったの
0391Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 15:55:47.44ID:Kwsh2OaH
35度超えあげ
0392Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 16:14:47.25ID:H30AsvIy
外35℃、家28℃猛暑だぬ
0393Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 18:49:52.37ID:UTMswwai
この時間でも外30度とかあまりにも夏過ぎる
このペースで夏本番とか言ったらどうなるんだか
0394Socket774
垢版 |
2017/07/09(日) 15:36:44.65ID:6u1Eu+Hx
昨日の夜から部屋フロー全開なのに現在室温37.6度
湿度が32%だからじっとして扇風機に当たっていれば多少は涼しいのが救いだけど
室温40度行ったらエアコンか
0395Socket774
垢版 |
2017/07/09(日) 16:35:12.77ID:Jn9AAhjxH
>>394
死ぬぞ
0396Socket774
垢版 |
2017/07/09(日) 20:17:36.67ID:GN1tgzXB
我慢せずエアコン使おうぜ
0397Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 04:17:29.55ID:FvPvHZ4A
助けて!こんな時間になっても室温が32度から下がらないの!
0398Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 09:41:33.11ID:G3Pd5WKu
>>377
シャツを水で濡らして着て扇風機で冷やすと最強に冷える
35度までは扇風機だけで対応できる
難点はパンツが濡れて陰嚢湿疹になること
0399Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 09:43:51.47ID:bExDSnyM
>>398
シャツが濡れたまま風に当たり続けたせいで真夏の沖縄で凍死した例がある
やめましょう
0400Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:50:02.96ID:FfxeXaBL
液体ムヒを身体中に塗って扇風機にあたればヒヤヒヤできるぞ
0401Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:59:48.12ID:2BAvhEgH
只今30℃到達
みんなにしてみたらまだ甘いかもしれんがとーほぐちほーにしてみれば結構なもんだわ
ちょうど解体業者が来て廃車1台引き取ってもらって5千円げとしたんでアイス買ってくる
0402Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 12:16:45.16ID:0a0CUullH
>>400
ハッカ油風呂につかれ!
0403Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 12:21:25.04ID:G3Pd5WKu
>>399
確かに寝るとかしたら危険だな
0404Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 12:22:18.33ID:G3Pd5WKu
いまCPU55度でグラボは未稼働で45度、SSDが36度になってるのでおそらく室温は33度前後
0405Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:59:41.92ID:I9wtX+9j
毎日朝起きると汗だくで朝シャワーすんのが面倒になってきたからエアコン付けてしまったわ
恐らくもう9月頃まで消さないと思う
0406Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 21:43:52.32ID:NYU/5nUF
むしろ今まで良く耐えた、身体壊すなよ
0407Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 22:35:22.38ID:Dad3h/dy
夏の風は冬の暖房
0409Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 10:16:51.36ID:DNJ4ox/cH
この熱を蓄熱して冬に放出するようにはできんのか?
0410Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 11:46:01.14ID:Bvx7Vas1
まだまだ
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00210622-1499741091.jpg
0411Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 13:35:30.36ID:VZOD1mkt
暑さは辛抱するしかないのが泣ける
0412Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 15:13:11.20ID:Bvx7Vas1
36.9まできた さすがに暑いが真夏のピークにはまだ3℃ある
0413Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 16:36:27.08ID:MLjSPY/5
実況民ニートって何が楽しいんだろ
0414Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 17:41:38.96ID:cOjn9b47
断言する
最近は7月が暑さのピーク、盛夏
8月は残暑だろ。案外しのぎやすい。
もう10日ほどで峠は過ぎる。
省電エコの俺的にはクーラー実働は大体15日くらいかな。
いつまでもダラダラつけていると2万ぐらい東電に持っていかれる。
2万あればいろいろ贅沢できるぞ。
扇風機を多用して乗り切る。
0415Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:36:45.34ID:g7k2zHQl
毎年の太平洋高気圧に加え大陸からの高気圧に挟まれるスーパー猛暑と言われている
暑くなるのはまだまだこれからでっしょう、外35℃超えてたよ

室温28℃ CPU38℃
0416Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 21:03:33.97ID:Hi6GYreV
エアコン最高!
帰ってきて部屋に入るとひんやりした空気が甲斐甲斐しく出迎えてくれて
風呂で火照った体も優しく包み込んでくれるまるで新妻のようだ
一人暮らしでも体はクール、心はホット、最高の夏を与えてくれます
エアコンちゃん、もう君無しではいられない!
0417Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 21:33:42.19ID:DNJ4ox/cH
>>414
どこ?北海道?
0418Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 01:45:19.03ID:vPn54vQo
炎天下の練馬
今現在だってもう涼しい風だぞ。
窓全開
冬もガスストーブを使うのは20日ぐらい。
家の中でも厚着で凌ぐ。
ガス代も冬場は東京ガスが2万ぐらいすぐに持っていこうとするぞ。
0419Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 02:28:11.99ID:VefhL/N1
室温が35度をきって漸く人心地がついた
この時期は夜になっても気温が下がらないのが辛い
0420Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 02:38:41.46ID:orU5t/wTH
>>418
練馬はほとんどプロパンだって聞いたけど
0421Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 07:23:01.52ID:FMwIX68L
23区でプロパンとかないからw
0422Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 15:20:56.77ID:z3mQbqUC
32.9度 湿度58%
窓あけて扇風機使用

CPU 38度
マザー 43度
ビデオカード 48度
HDD 40度
0423Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 16:39:04.36ID:orU5t/wTH
32.9度 湿度58%
窓あけて扇風機使用

CPU 38度
マザー 43度
ビデオカード 48度
HDD 40度
前橋 49度
0424Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 16:40:12.23ID:/a5U2ntl
なんで二回かくん
0425Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 16:44:00.78ID:vPn54vQo
いいえ
練馬にプロパンかていわずかに残存
散歩すると昭和の平屋一軒屋で見かける。
何で都市ガス入れないのか不明。
0426422
垢版 |
2017/07/12(水) 23:20:04.63ID:z3mQbqUC
本管からの距離で、接続工事代が結構かかる場合があるからね。
使ってる機器類も買い直しか、部品入れ替えが必要だし。

>>424
2回目は俺とちがうよw

31.2度 湿度59%
0427Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 12:11:43.60ID:Lsq8OOms
同じ設定温度なのに外が暑いと中も暑いなんて
0428Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 12:32:47.48ID:9tLl2k0m
DDR3メモリが壊れた臭い
4枚差しのうちどれなのか切り分け中
prime95を使ってヘビーにメモリいじめてるけど
部屋暑すぎヽ(`Д´)ノ
0429Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 18:47:48.28ID:73DpgdEw
35.4度 
湿度44%

扇風機を強風にして書き込み中
0430Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 20:12:32.68ID:72EIctC8
外の気温32℃ 自室27℃(網戸+扇風機) CPU38〜56℃

主に外が暑いな
0431Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 00:00:53.41ID:+Ig30Kr7
夜も暑いとかもう無理
0432Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 00:13:46.46ID:r3110FLyH
練馬よりマシ
0433Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 00:29:55.75ID:LeQgOBMB
練馬何度?
0434Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 01:09:21.57ID:AMTlecAI
御法度
0435Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 01:14:17.44ID:spfQs9Vx
連日の猛暑で
体感的にはもう慣れてきたな。
熱帯夜でも風があるのですごしやすい。
0436Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 07:54:43.30ID:4wEDEPpR
太陽出てるわ
終わった
0437Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 09:16:08.73ID:r3110FLyH
凍えそうな季節に君は愛をどうこう言うの?
0438Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 13:38:18.49ID:TkVluHpp
太陽がもしもなかったら地球はたちまち凍りつく
0439Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 06:35:53.20ID:yQkTltqn
猛暑エンコで起動しなくなって
マザーかと思ったが電源交換で事なきを得た。
ATX電源ってピン直結でファン回れば生きているって物でもないんだな。
壊れた疑いのある電源って他のマザーにつないで電圧測定するわけにも行かないし
捨てるしかないんだろうか?
チェッカーなんか作ってもそれほど需要があるとも思えないしw
年数決めて元気なうちに交換するしかないのかな。
巻き添え死していなくてよかった。
0440Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:26:37.82ID:aKQCx4kD
TVなんて全く観ないし、保存してまで観たい番組とか存在するものなのか理解に苦しむ
オンデマンド契約したら基本見放題の世の中で、エンコードとか電気代の無駄にしか思えない
0441Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 12:43:31.33ID:ouFYgBRo
たまに違う世界線から書き込む奴いるよね・・・
0442Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 14:41:58.40ID:PMpU0yAv
>>439
ATX電源チェッカーって市販されてるでしょ?たとえばこんなやつ
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/power-tester4.html
たしかにあまり需要はなさそうだし↑のは販売終了って書かれてるけど
0443Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 15:53:18.09ID:TZxc0TZz
テレビ見ないアピールは、とりあえず、今一番ダサいからリアル世界では止めとけよ。 いやマジで。
0444Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 23:16:19.88ID:+Pdk8AUK
PCの電源入れると室温が1度上がるのでOFFにしてタブレットorスマホ
電気ポットの電源入れても1度上がるので捨てて電気ケトルに買い替え
JCOMの小さなケーブルTVチューナーの電源入れてるとTV付けていなくても触れない熱くなって6畳間の室温が2度も上がるから押入れに封印
蛍光灯のシーリングライトで1度高くなるからLEDに変更

ここまでやって気温27度で室温31度

他に発熱してるのは・・・・・・俺か?
0445Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 04:08:21.40ID:91KnjoxB
自家発電は控えめにしとけ
0446Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 19:04:18.30ID:sWyxxNxs
さっきPCつけてすぐHDD温度見ると35度
ってことは日中は40度近い室温になってるわ
これが冬だと外より寒くなるから不思議だ
0447Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 19:34:37.93ID:sWyxxNxs
雨風のおかげでHDD33度になったw
起動してるのに停止してるときより冷えるとかw
0448Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 02:47:00.72ID:YFMA93qEH
>>446
風呂に水をはれ
冬場は風呂の湯温が室温にかなり影響する
0449Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 21:20:07.25ID:G0WgykZ4
テレビ見ないなんて今時の普通の人なら当たり前のことなんだから、
いちいちアピールしなくていいんだぞ。
0450Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 22:18:06.18ID:88qEHd4Y
>>448
持ち家の場合は、浴槽はなるべく液体が入っていない状態にして、かつ風呂場・脱衣場に湿気がこもらないようにしておいた方がいいよ
20年25年すると、それを心がけているかどうかで傷み方が全然違ってくる
0451Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 22:44:01.25ID:S4mJnYgK
思えば室温32度下回ったの何週間前だったろう…
0452Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 03:31:41.83ID:mPRB+nu2
湿度が全然低い
オンザロックのグラスに碌に水滴がつかない
0453Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 06:37:10.00ID:XlE5idUs
ほんまや
0454Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 19:58:54.43ID:G/9HS7hZ
夏も、終わりか〜
0455Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 22:17:16.53ID:v/6su+Gi
梅雨明けたとこや
0456Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 00:50:49.19ID:Ita9jnicH
夏が来る
きっと夏が来る
0457Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 11:45:10.23ID:7vrshFy3
最新型のエアコン凄い
一日中つけっぱなしでも
60円ぐらい
電気メーターのスマートメーター読みだから間違いないわ
昔のエアコンでは考えられないな…
それからwin10でASRockの
ベアボーン作ったけど
第七世代のCeleronも凄いな
エッジで4kは当然、8kもヌルヌルに余裕で動くて…
内蔵グラフィックヤバいわ

エアコンにしろCeleronにしろえらい時代になったもんだ
0458Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 14:59:25.52ID:cKBdstfX
そのエアコンの品番教えてくれ
即効で発注する。
0459Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 21:33:02.71ID:SNXvhDSE
オレも一時的にグラっときたが
気温差で具合悪くなる体質だから考えなおした
0460Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 22:13:19.20ID:iRBTYMbr
一日21時間は、エアコンつけてる
3年前に買い替えたエアコンだけど、どのくらいの電気代か戦々恐々
0461Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 22:44:08.26ID:HyPvfUer
窓やドア開けっぱなしにするバカや、断熱性の低い建物は知らんけど
エアコンはつけたり消したり繰り返すよりもつけっぱなしの方がたぶん電気代やすいので
0462Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 22:54:39.27ID:SNXvhDSE
かつてオレ寝室の隣の部屋でボケた祖父が一晩中 リモコンONOFFしてた
電気代云々よりも安眠できずに
後ろの車にクランクション鳴らされる夢を見た
0463Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 00:52:20.54ID:KUUXM2eA
>>458
省エネルギー法改正で、平成17年以降、国内販売のエアコン冷暖房機種はすべて省エネモデルとなった
最近のモデルになればなるほどより省エネルギー化してる
なので2.2kwの廉価モデルなら
パナ、ダイキンあたりの大手メーカーなら消費電力はどれも同じと考えて良い
ちなみに家のはダイキン


昔のエアコンみたいに鬼のような電気バカ喰いは反対に製造出来ないからね今は
昔のエアコンと比較して1/3以下だよ電気代
それから自動運転必須
下手に手動でやると反対に電気代喰う
今のセンサーは凄いから
0464Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 01:03:13.13ID:KUUXM2eA
>>461
その通り
ただし1時間以上外出する場合は切った方が良い
エアコンの消費電力スペックに600ワットや1000ワットの
表記があるがあれは立ち上げるときの最大ワット数
じきに安定運転して平均100ワットぐらいで稼働する
これもワットチェッカーと
スマートメーターで確認済み

それから冷蔵庫
これも白物家電の消費電力ではエアコンの次に電気代喰う
古いモデルだと恐ろしいほど喰う
最新型だとこれも100ワット以下で運転してくれる

パソコンと同じで昨今の省エネルギー化は凄いものがある

エアコン、冷蔵庫、パソコン
この三つをより省エネルギー仕様の最新型に買い替えたほうが結局は得
0466Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 03:04:53.11ID:/RP9TIt7
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/52083723.html

AVアンプも電気バカ喰いだぞ
ゲーム機、でかい液晶、AVアンプ 
このセットで約300ワットは余裕で喰う

なのでこのようなデジタルアンプおすすめ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/648206/545536/61875515

とんでもないぐらいに省電力
24時間つけっぱでも1円未満!

あと電気ポットも要注意!
なんと!冷蔵庫ぐらいに電気喰いだった・・・
ティファール等に買い換えよう
http://nanman.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/no-1002.html
0468Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 03:58:53.96ID:OvAfeBGx
Win10がいくら省エネでも個人情報ダダ漏れなOSはNo thank you
会社から支給されるのもガラケーな業種だとお漏らしは絶対に困るからな
0469Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 06:15:01.06ID:bsHZyGWP
今のエアコンホント電気代安いもんな
インバーターも進化してるし
熱交換器の面積も巨大化
外機内機もデカい
おまけに冷媒も進化してより省エネルギーで冷やす
0470Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 02:46:18.43ID:G0Td7n8P
よーし
今年はウインド型捨てて
セパレーツ型買うぞ。
壁に穴あけて真空引き飛ばして自己設置やってみるかな。
2万ぐらい浮いて総額4万ですみそうだ。
ありがとう、有用な情報。
0471Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 22:07:38.43ID:sNPf+FuH
ゲーミングpc

冷やすにはエアコンが一番ですわああ
0472Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 01:24:39.81ID:YqOG7Aci
発汗機能を落とさないために30年間ずっとエアコンは使ってないわ
0473Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 01:25:19.20ID:YqOG7Aci
Intelは本当に糞だな
ヒトより先にPCが落ちやがる
0474Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 08:13:23.52ID:3upQ8OtB
どれでも同じでは
0475Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 17:05:50.52ID:5GyDNqHbH
なっからあちーんね
0476Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 21:24:05.15ID:ilm7U0qR
室温32度でアーモンドチョコ食べると溶けるギリギリでおいしい
0477Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:33:50.11ID:wTlVXdn1
以前は室温25℃でも熱帯夜で寝苦しかったが
震災以降は30℃越さなきゃ全然普通に眠れるようになったな
ゲームでPC付けっぱでも、夜中室温30℃越す事が無いので
今のとこエアコン稼動させる必要無し
0478Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 01:44:27.12ID:nVP9MWdh
危ないぞ、汗もかかないのか?
熱代謝異常だろ
内臓温度上がりっぱなしで
血液だって変性起す。
いきなり血液凝固で血栓出来て卒中になったり
いきなり年寄りみたいに熱中症になると思うぞ。
0479Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 04:13:45.89ID:ec/bkUmy
逆だろ
エアコンに慣れて汗腺による体温調整が出来なくなったら
体調に異常を来たす
暑い程度で死ぬ奴は身体がまともに機能してないからだろ
0480Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 11:59:45.93ID:ZHWQe7AF
歳とると暑さ感じなくなるらしい
んで自覚が無いまま脱水症状、熱中症になるらしい
0481Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 19:14:54.47ID:Q2WWNOI8
>>480 ああ、それでか、昼間温泉いったらこの糞熱いのに股引履いてる爺がいてびっくりした
0482Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 02:33:22.69ID:Kz+ZPov8H
なっからあちーんね
0483Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 03:07:02.87ID:f7+LTWSR
上州はここんとこ雨ばかりだろ
0484Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 16:47:38.97ID:xwnFk8Bi
>>477
どこだよ俺んちは34度になるぞ
最近HDが立て続けに壊れたんでデーターの入れ替えに0フォーマット等で糞暑いが数日間ずっと起動してるがいい加減終わってほしい
これdo台まじで欲しいわ
0485Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 19:35:07.79ID:Gm5ixuZu
部屋にクーラーないからヘッドクーラー ココミンを買った
ペルチェ素子で冷やした水をポンプで回す水枕(人間用)

毎朝汗でベショベショだった枕が汗かかなくなった!

もちろん部屋の温度は上がった
0486Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:18:51.24ID:ja4zlto1H
昨日今日は涼しい
0487Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 03:33:49.59ID:cK2XHUE3H
なっからあちーんね
0488Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 05:01:42.48ID:61Es4EGk
立ち寄り湯行ったら
韓国人が若い娘をナンパしていたw
笑った。
0489Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 20:56:42.19ID:BbSqInOu
温度よりも湿度が高いとタマランチ
0490Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 11:25:43.30ID:ERhvP7VFH
なっからあちーんね
0491Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 12:03:11.23ID:ERhvP7VFH
>>414
峠過ぎた気配ないっす
0492Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 12:44:15.27ID:79UnapuS
関東はピーク明らかに過ぎたな。
台風なんかのせいか
あの猛暑が終わった感じ。
30度は越えているが35度にはならないな。
0493Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 16:09:58.39ID:rtBNLPEM
37.5度
0494Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 17:13:46.85ID:oE5GwOid
37.2 うん暑いよ
0495socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 17:18:25.97ID:szJxnfQG
わたしの家は高気密高断熱のいえでなつは外が高温で暑いときはへやのまどを閉めれば家の中が涼しくなると大工さんに言われたので窓とドアふすまを全部閉めたらうち全体が温度が上がってサウナや蒸し風呂のような暑すぎる状態になってしまいました
0496Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:13:37.87ID:79UnapuS
訂正
今日は暑い
クーラー回りっぱなし
0497Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 22:23:38.51ID:ERhvP7VFH
東京だけど全く暑いままだよ
0498Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 22:42:51.96ID:RGAUN3n6
>>495
つ全館空調
0499Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 22:45:38.74ID:ROp4qCni
>>495
とりあえず読みやすいように書け
0500Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 01:23:28.25ID:QSS62QKUH
なっからあちーんねー
0501Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 12:38:56.61ID:pltiHE/n
HDD37度だが俺は耐えられるという矛盾
0502Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 15:20:08.49ID:d0rvM3UR
台風のせいで暑くてかなわん
0503Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 20:48:50.09ID:6WqXZUf4
>>501
HD37度なんて通常やんけ 夏場は40度超えばっか
それがH10個ある時は流石にやばかったが6台まで減らしたらかなり余裕になった
>>502
えっ涼しいだろ 現に普段34度の部屋が29度まで下がった
湿度は69%普段55%
0504Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 22:05:56.42ID:7LxS4ijJ
台風絶賛通過中だが雨が入ってくる事は無いので網戸のまま
湿気は高いが超涼しいw
0505Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 04:20:53.74ID:UdVh3Bny
台風通過して雨も上がってコオロギが鳴いている
室温24℃、高負荷のゲームでCPU49℃、肌寒い
0506Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 06:12:49.09ID:2k043ZS0H
>>505
福井?
0507Socket774
垢版 |
2017/08/09(水) 06:41:47.28ID:FmwTz/gr
雨で室温20.5度
お腹冷やしたらしく起きてからトイレに籠城中
0508Socket774
垢版 |
2017/08/09(水) 11:36:32.42ID:guMVUqFY
暑いぞ、暑い
笑えるぐらい暑い@練馬
0509Socket774
垢版 |
2017/08/09(水) 12:43:30.06ID:laeGj/kF
一番暑かった7月17日を超えそうだ
室温40度超えてる人も居るんじゃないか?
0510Socket774
垢版 |
2017/08/09(水) 12:54:13.55ID:aj/6eacj
つか湿度はそんなに高くないだろ今日
0512Socket774
垢版 |
2017/08/09(水) 15:27:24.23ID:XFeVmJit
室温38度なんですが@東京
0514Socket774
垢版 |
2017/08/09(水) 22:39:10.53ID:7p5r755MH
なっからあちーんね…
0515Socket774
垢版 |
2017/08/09(水) 23:08:41.79ID:xwxt3q/q
都会じゃないんで家の周囲の庭園も広く、
網戸だけで今夏日中室内30℃越す事はないな

アスファルトとコンクリに囲まれた風も無い
都会では、素直にエアコン使え
0516Socket774
垢版 |
2017/08/10(木) 02:20:17.70ID:XaIaiGmJ
もう2017だぞ…
0517Socket774
垢版 |
2017/08/11(金) 12:39:31.26ID:QsAFuWQx
33.2℃ 60% 余裕涼しい
0518Socket774
垢版 |
2017/08/14(月) 12:22:50.49ID:QsdShBID
今日も暑い
早く涼しくなってほしい
0519Socket774
垢版 |
2017/08/16(水) 19:18:26.67ID:mCFkxBSK
東京、寒いんだけど、こうも雨ばっかりだと日差しが懐かしく感じる
0520Socket774
垢版 |
2017/08/16(水) 20:55:21.29ID:kILja3hJ
抗菌剤 服用 する
0521Socket774
垢版 |
2017/08/16(水) 22:08:16.61ID:kuNwLbb0H
東京蒸し暑いんだけど!
0522Socket774
垢版 |
2017/08/17(木) 01:39:38.46ID:oiGFoj+N
バカ!
今、東京も気温21℃なんだが。避暑地になんて行かなくて済む陽気だぞw
0523Socket774
垢版 |
2017/08/17(木) 02:02:30.47ID:ETRkCvMa
何気に遠からず当たってしまった414
0524Socket774
垢版 |
2017/08/18(金) 13:12:52.38ID:KBjVfWRd
西日本と東日本の気温差はなんなんだよ
まじ腹立つわ
0525Socket774
垢版 |
2017/08/18(金) 17:53:01.61ID:ERfTjjvK
37℃だけどネト麻で熱くなったから体感40℃だった
0526Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 02:44:58.01ID:BHuHRVvcH
西日本暑いん?
0527Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 07:16:41.97ID:tfzlzhR2
西だが、日中の気温35℃前後、夜中〜朝は25℃を少し下回る程度
室温は日中30℃を越すような事は無く、今年は冷房要らずなのだが
0528Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 07:53:05.01ID:BHuHRVvcH
雨が来るぞ
0529Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:17:09.15ID:0pB/xfa+
強いギルドだとピットもタンクもヒロイックが一瞬で終わっちゃうから自分のインベントリと相談して慎重に選んだ方がいいよ
中途半端なレジパだとエクスポーズつかなくてやり直してるうちにそのフェーズ終わっちゃって本領発揮できないことが多いし
ピットなんてもっと激しい競争になるから完走してるのにゴミみたいな報酬しか貰えないことも多々ある



たまたま時間が合わず参加すらできなくてゼロダメ報酬しか貰えない日も・・・
結果弱小ギルドで上位に張り付いてた方がマシだったなんてことになりかねん
トークンや装備品を犠牲にしてでもケノービ欲しいというなら強いギルドでいいと思うけどね
0530Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 15:32:42.95ID:ooRQa8CA
今日は一段と暑いな
0531Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:09:24.05ID:6gLIxo/f
暑すぎてこの時間でも蝉が鳴き止まない
0532Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 09:30:52.54ID:55lOTOzE
そう言えば、今シーズンはまだ太陽AAを見てないな。実際も雨ばかりで。
0534Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:39:37.48ID:vB6JDnJF
>>531
照明が蛍光灯だった時代はセミが夜中も鳴いていたが、
紫外線が出ないLED照明が主流の今では
セミが夜中に鳴いてる場所なんて無くなったぞ
0535Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:46:16.95ID:RydCRl/2
>>534
ボロマンションで蛍光灯なんだよね
朝までずっと鳴き続けて力尽きたのかドアの前に転がってたわ
0536Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 01:34:11.79ID:gq/MnJrT
外の気温がまだ30℃で室温28℃だが
常時網戸から網戸へ風が通り抜けてくので超涼しい
0537Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:13:19.03ID:OH1ALfgx
まだ35.6℃もある 雨降れ
0538Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 20:01:00.09ID:dcY6tB5I
室温は34度だけど湿度が下がって過ごしやすくなった
0539Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 21:00:37.49ID:jkmzsckI
昨日から夜も外が暑いままだ
0540Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 21:44:49.27ID:KvE6WwfbH
なっからあちーんね
0541Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 00:49:00.70ID:/wt9mZok
昼間は室温40度超えたわ・・・
今は5度下がった
0542Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 01:49:25.66ID:3ZdH1XUa
網戸が有効な土地で本当に良かった…と、心からそう思う吉宗であった。
0543Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 02:00:22.14ID:5eCRnFaHH
>>542
どこ?
0544Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 03:40:48.36ID:iOwrhoss
網戸開けっぱで寝てたら室温23℃、寒いわ
0545Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 07:59:17.81ID:kNcPH3rP
朝 外は寒いな

変化激しすぎ
0546Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 18:58:04.70ID:TsdMtLryM
なっからあちーんね
0547Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 01:38:40.65ID:NrtB4CWqH
練馬、室温33度、窓辺にて
0548Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 12:22:28.97ID:spI+2Eds
まあわかっちゃったよ、おまえに同調しちゃたみたいでそれがむかつく
0549Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 16:59:56.39ID:oFsKN6aqM
なっからあちーんね!
0550Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:50:24.45ID:oHgqeeUx
湿度が80パーセントもある
0551Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 09:06:44.27ID:2+K7oa9R
酔っぱらって寝てしまい
起きたら部屋が綺麗になっていたんだが
誰が掃除したのであろうか?
0552Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 09:47:43.41ID:kODJVfi0H
行政代執行
0553Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 22:35:24.04ID:R9QMTFywH
涼しい!
マイニング日和!
0554Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 01:37:25.05ID:p1hEcUtw
強化
 月曜 火・木
 火曜 水・光
 水曜 木・闇
 木曜 火・光
 金曜 水・闇
 土日 全


覚醒
 月曜 闇
 火曜 火
 水曜 水
 木曜 木
 金曜 光
 土日 全
0555Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 04:27:11.02ID:TnTpyonr
ここ数日快適だったなぁ
もう夏帰ってくんな
0556Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 16:08:00.31ID:pQ+rzAMpH
なっからあちーん…涼しい!
0557Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 20:35:56.42ID:hYf+f0mbH
なっからあちーんね
0558Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 20:41:08.64ID:hYf+f0mbH
>>414
8月結構きつかったよ
0560Socket774
垢版 |
2017/09/06(水) 00:52:46.62ID:6s0lFza2H
練馬、室温34℃なう!
0562Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 15:13:24.16ID:0l7A5KlR
今日は久しぶりに暑い
0563 【ぴょん吉】
垢版 |
2017/09/09(土) 16:15:27.32ID:CDOKUJqs
ですよね
0564Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 17:23:04.80ID:fFk3enF8
外は30℃だが室内は25℃だな
ゲーム以外はPCじゃなくタブレットPCで済ますようになってから涼しい
0565Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:12:00.16ID:kDgAW27I
あちぃんだよ夏早くしねよ
0566Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:55:20.61ID:yHtVQw/N
室温24℃でもう寒いわボケ
0567Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:28:53.62ID:9JSpJl/0
マジかうらやましい エアコン掛けてるわ 室温27℃湿度63%
0568Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 13:01:33.73ID:YGp+uqR/
寒いとか何処の田舎だよ…
0569Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 19:02:17.96ID:aB1kasmm
西日いやだ。
0570Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 19:24:39.46ID:VcVtCnbiH
西島秀俊
0571Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 21:18:22.77ID:/QpgbPk2
日中は気温31℃だったが、現在24℃まだまだ朝まで下がる
冷房が無いと暑くて死ぬデブとは違い20℃前半になると涼しいというより寒い
0572Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 20:33:25.01ID:PXiahjC+M
風があれば冷房無しで行ける
0573Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 00:23:59.18ID:ln1F23qt
外の気温現在18℃、窓開けて寝たら確実に腹壊す
0574Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 00:26:42.86ID:heA1yokg
マジかよ 今屋外の温度計見たら25度だった (´・ω・`)ショボーン
0575Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 07:42:43.04ID:J4G9lxZo
普段あまりしない長い冷房うっかりつけたまま寝たら
寒さで飛び起きたわ。

24℃ 55%って何だよもう・・・・(´・ω・`)
0576Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 07:53:51.20ID:ln1F23qt
冷房いれて無くても室温22℃、外の気温19℃
0577Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 11:23:47.80ID:ZdBogR6e
室温25度 すごしやすい
今年はもうこのスレともオサラバかな
0578Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 11:59:32.57ID:5Dm/YjF6M
部屋が上げるスレ
0579Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 23:24:33.54ID:NuVwVUeO
窓開けてて室温27.3度/53% まだまだやな
0580Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 23:52:00.37ID:5G7STqpU
外20℃、窓締め切って室温23℃/55% 寒いわボケ
0581579
垢版 |
2017/09/16(土) 00:09:35.71ID:tUpBS+gT
ドアも開けて風通してたらやっと27.0℃まで下がった
0582Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 01:13:20.16ID:QPHKKj2XM
熱源を探せ
0584Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:22:25.02ID:HgUDhDBV
ローカストホールだ!
0585Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:34:31.05ID:HgUDhDBVH
都内気温上がってきた
0586Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 18:45:05.34ID:3zbnT5XY
暑いよ、馬鹿@練馬
0587Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 13:36:38.97ID:e6iQNpaQH
練馬涼しい
0588Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 16:03:18.03ID:4FX0JP7Q
大根でもくってろxcvbんm,。_
0589Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 18:23:45.00ID:5Kht8vkm
非M2のSSDやアイドル中のCPUの温度が30℃切り出した
金木犀も咲いたしもう秋だ(明日は全国の一部で暑いらしい)
0590Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 18:40:38.84ID:uz90+zna
全国の一部って・・・   (。´・ω・)?
今室温28.4℃ 湿度49% 雨 窓ドア開けっ放し
0591Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 19:02:57.35ID:IETp7pL3
室温22℃、週末にこたつ出す
0592Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 19:32:15.44ID:Sz6s1HQ9
室温29度
暑い
0593Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 19:42:08.26ID:uz90+zna
>>591 冗談はよし子ちゃんにしてくれ 室温28.1℃
0595Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 23:52:46.55ID:uz90+zna
地方都市の戸建てやで 室温28.1℃変わらず(´・ω・`)
0596Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 03:22:48.20ID:6FwKaIUDH
こっちも地方都市の練馬だけど26.2度!
0597Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 18:56:53.15ID:W7K8FiRO
今日も室温が29度を越えてる
0598Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 19:17:49.37ID:3CkXBDG2
マジかようちは室温19.6度
0599Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 19:30:15.98ID:3dAVdDup
外24℃家23℃
29℃超えてるって外の気温何℃なんだ?
汗かきのデブが居て温度が高いだけじゃないのか
0600Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:39:31.35ID:0OF4e2WQ
デヴは放熱性能が悪いだけで排熱量は普通。だからカロリーが脂肪になる
基礎代謝大きなマッチョマンのほうが排熱量多いっしょ
0601Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:42:38.22ID:u7PfL3xA
どちらかといえばデブの方が暑苦しい
0602Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:59:37.90ID:3gnVUv8B
やはりワイが熱源か? 室温27.8℃上昇中 窓ドア開放
0603Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 22:09:45.91ID:944+yqUs
風が通らないと開けても意味無いぞ
冬寒さとは無縁そうで羨ましいな
0604Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 02:35:54.19ID:DLj8cQw4H
練馬あっついねん!
室温31.5℃
0605Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 04:25:29.04ID:5pezDVXfH
なっからあちーんね
0606Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 11:54:21.67ID:7Qb5Csv8
気象台が出した予想最高気温が30度になってる
0607Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 21:42:57.43ID:mL8QvBP/
暑い人の部屋は日光の当たる屋根の下部屋かな?
0608Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 22:32:22.73ID:5pezDVXf
朝日のあたる家
0609Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 16:57:51.76ID:0VMxMZ7uH
なっからあちーんね
0610Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 17:00:26.30ID:Ps0FGiEx
どこの朝鮮語だよ
0611Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 03:59:10.29ID:9EGPYUSg
寒気降りてきて外今15℃なんだがお前等腹大丈夫か?w
0612Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 05:04:11.37ID:DpGL1ieaH
なっからあちーんね!
0613Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 14:20:07.90ID:fWqXZgcy
室温27.8℃ 上昇中
0614Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 23:11:22.96ID:Zl3RneiD
寒い
0615Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 23:16:58.85ID:mqRQ3hX7H
パトリック、ぼくはもうつかれたよ…
0616Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:08:50.48ID:QCYXjeVp
なっからあちーんね
0617Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:51:40.07ID:wwugWI9e
愛知県。昨年は下仁田をしっかり作ってみたけど、
やはり冬の寒さが厳しくないとうまみが乗らないと実感。
自分のところで手間をかけるんなら長ネギだな。
0618Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 23:49:01.83ID:4Mx57HM7
足元寒いのでホットカーペット出した、年中熱帯の部屋な奴が羨ましい
0619Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 23:51:05.21ID:aNCBR9Am
室温27.7℃ 窓2方向開
0620Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 10:52:26.26ID:YYv+Qz53
室温26度 いい感じなはずなのに真夏の室温に慣れた体には寒いわ
0621Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 14:45:10.87ID:c304owBsH
閉店ガラガラ
0622Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:32:31.65ID:MygrtUdV
外13℃、室温18℃、屋根裏部屋の27.7℃とかマジ羨ましい季節
0623619
垢版 |
2017/10/05(木) 00:06:03.60ID:Q/qyVA2t
さっき窓閉めた 室温26.6℃
0624Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:39:06.94ID:DqangNWN
準冬将軍級の寒気が降りて来てるってのに、分かり易い嘘つきよるわw
スマホも無いニートっぽいから温度の画像とか貼れんのだろうなw
0625Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 01:18:44.98ID:MuqHcBF4H
マイニングリグで室温ぬくぬくっすわ
0627Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 02:26:17.90ID:Y+4hV1fX
>>626
同じく、ふと、室温見て見たら26.5度だった。
0629Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 08:59:13.81ID:Q/qyVA2t
>>628 汚部屋だよ 今禁煙中でストレスマッハだから釣られた
0630Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 10:34:22.04ID:a1hWJltV
yahoo天気で見ると鹿児島が26度だな
0631Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 11:37:19.07ID:/PKIdpke
>>626
部屋が汚過ぎて温度計のセンサー腐ってまともに動作してないだろうソレ
それにしても呼吸しただけで病気になりそうな汚さだな…人として信じられん
0632Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 11:58:13.61ID:Q/qyVA2t
>>631 並べて置くとほぼ同じ温度を差す他の温度計付き時計や
アナログ温度計や赤液式温度計も全部センサー腐ってるだろうな
0633Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 13:01:41.32ID:SlDeFhjt
なんだ24時間ひきこもりのニートかよw
クソ古いPC24時間稼動なら部屋も暑くなるわな
クソニート飼う親の気が知れない
0634Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:22:37.44ID:uAEcD2qu
今日も暑い
0635Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:29:27.77ID:NTBcCzeI
外は22度で肌寒いくらいなのだが部屋の中は31度あるからエアコン付けたわ
ディスプレイ触ると糞熱かったからこいつが原因みたい
冬が終わったら買い替えるか
0636Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:32:30.91ID:SUJ+miph
明日29度とかになってるんやけど(´・ω・`)
0637Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:01:55.05ID:E05biP6t
屋根裏部屋とか窓開けても隣りの建物的物件以外なら
外の気温上がっても即連動するほど暑くはならんだろう
外歩いていたら目まい起こすかも知れないが
0638Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 10:39:31.17ID:YUncfpXGH
なっからあちーんね
0639Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 15:16:32.25ID:rg+Us94R
おかしいやろ(´・ω・`)
0640Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 17:03:02.01ID:h//psUr8
季節外れのW高気圧で真夏日になってるな
週末は冷えまくるのでなんとか明日を乗り切れ
0641Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 17:37:00.06ID:RIr7gpAB
室温28.4℃だが体感30℃
さっきまで西日で蒸されてたっぽい
0642Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 20:44:10.04ID:Qc+OUMbl
屋内に居る限りはエアコン無しでも問題ない程度だったな、外は30℃だったが
0643Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 23:55:54.07ID:QDOQ0kXf
東京 最高 最低
10/11 29 20
10/12 28 18
10/13 19 15

極端すぎ
0644Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:09:56.19ID:L+7dMrAZd
練馬、高温、窓辺にて
0645Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 12:57:20.27ID:dedCwEuf
室温30.4℃ 窓閉めてA/C:ONした
0646Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:26:53.90ID:Q/yiNRywH
久しぶりに室温31度超えた練馬なり
0647Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 19:05:31.50ID:KyFr1w2d
暑いのも今日までか
予報では明日から冬になるとか言ってた
0648Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 19:15:57.84ID:a5Nrlkn2
2時間前30℃切った室温が今27.2℃
明日からはageる事は無いだろうな
おまいらアバヨ! \(^o^)/
0649Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 00:12:49.77ID:raDPDY1F
冷気が心地よいぞ@練馬
0650Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 00:41:08.80ID:4PsUIks4H
室温25.7℃
大根方式でGPU冷却しなくても大丈夫そう@練馬
0651Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 00:58:44.97ID:PIRgeuCyH
窓閉めたら暑いんだけど!
0652Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 19:12:15.34ID:FZo7tzL9
くっそあっちー! 
ストーブは早すぎたか!
0653Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 21:50:23.12ID:mbPa5jiIH
自分ら室温なんぼなん?
0654Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 22:11:45.79ID:I5gTyNYi
自分こそ
0655Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 22:13:57.35ID:LSv52pIG
11.9℃
こたつばんざい
0656Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 01:05:59.07ID:n6OFE5Ry
24.7℃ まだTシャツP1行ける
0658Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 04:50:01.01ID:uJOElUNl
台風が夏を連れてくるー♪
0659Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 17:15:07.91ID:AAU93YyFH
まだ半袖のやついる?
0660Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 18:56:44.23ID:h65icQ5N
室温27℃TシャツP1
0661Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 01:14:55.99ID:gD0w+7mX
馬鹿やろ
台風なのに雪だよ。
おかげで千歳空港除雪で一時間遅れ
今年はおそらく38,52に負けない伝説の年になると思うぞ。
0662Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 09:08:36.07ID:sMz4dnSJ
誤爆乙
0663Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 23:26:50.56ID:ea5ncNiW
● コマメに動きまわる [知識]

ダイエットにおいて運動は大変に効果的です。ただ今まであまり運動
に親しんでこなかった場合には、運動を継続するのが難しいかもしれ
ません。それは生活習慣の劇的な変換が必要だからです。もし運動に
あまり気が進まないのなら、日常生活においてコマメに動きまわると
いうのも一つの方法です。買い物に歩いて出かけたり、部屋の雑巾が
けをしたり、荷物の持ち運びをして整理整頓に努めたり…などなどで
 す。そのようにしてよく動くことを極めると、運動という習慣に行き
 着きます。けれどもコマメに動きまわる習慣もなかなか捨てたもので
 はないと思います。
0664Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 22:59:44.36ID:FfK/SFhv
今トイレが15℃だった 自室24.7℃
0665Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 11:10:30.46ID:DRgGmRTxH
なっからあちーんね!
0666Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 11:38:36.99ID:wlMdGKYB
気温差がなっからあるかんのぉ
ずぅでぇだな
0667Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 12:31:36.94ID:eopRFkCC
エンコが楽な季節到来だなw
0668Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 15:44:34.37ID:SECtNLKx
窓開けてるけど室温28℃ ひょっとしてそろそろ真夏が来るのか? \(^o^)/
0669Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 20:19:24.86ID:lp3JY7/lH
秋元真夏かわいい
0670Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 16:53:57.49ID:p71j+B0Q
>38,52に負けない伝説の年
豪雪の年になるってのか?
0671Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 23:46:43.09ID:PablqUuk
連日連夜室温20度弱で寒かったのに今夜はなぜか室温25度もあるんだが・・・
久々の半袖半ズボン!
0672 【凶】 668
垢版 |
2017/11/05(日) 00:57:10.36ID:lNhfdKxI
マジ? ワイ自室でも今や23.7℃なのに負けた(´・ω・`)ショボーン
0673Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 01:05:13.69ID:KgR5xQ6S
あの暑い日が懐かしい@練馬
ストーブだそうか思案中
0675Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 09:07:52.58ID:DHPF7zbG
練馬はすぐに氷点下になるからね
0676Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 15:13:55.28ID:ODtx3Lzf
暖房OFFなのに室温27℃ 暑い
0677Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 19:36:30.15ID:hiFrbCM6
沖縄??
0679Socket774(中部地方)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:48:17.52ID:ODtx3Lzf
( ^ω^)沖縄で霰降った日も雪降らなかったお
おろちん数日前まで水溜まり凍ってたけどおね
0680Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:30:00.12ID:8cdAeuy5
南半球からこにゃにゃちわ
0681【B:79 W:101 H:91 (A cup) 156 cm age:39】
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:17.10ID:RzCu+xAK
朝暖房切ったけど今室温24.9℃ 暑いから上着脱いで上Tシャツ1枚
0682【B:77 W:77 H:85 (A cup) 152 cm age:21】
垢版 |
2018/02/27(火) 18:30:22.83ID:Cdhdi14E
夕方暑いと思ったら室温26℃超えてた
窓開けたら良い風が入って来て一気に冷えた
今室温24.5℃
0683Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 18:32:08.88ID:BkrROjA4
南大東島
0684【B:96 W:68 H:94 (D cup) 175 cm age:21】
垢版 |
2018/03/04(日) 15:46:04.70ID:rcoh0xuY
室温27.8℃ もちろん今日は朝から暖房点けてない
0685Socket774
垢版 |
2018/03/04(日) 22:38:39.82ID:TT+xNFGW
室外機の横で寝てるのか
0686Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 08:23:53.87ID:8oJyVDuq
なに言ってんだこいつ
0687Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 12:04:45.53ID:E3GQO1F1
今頃27度ってインドに住んでるのか
0688【B:81 W:86 H:88 (C cup) 172 cm age:42】
垢版 |
2018/03/05(月) 17:17:06.35ID:WcTK/hDF
>>687 今日は日が差さないので室温25℃ もろちん朝から暖房OFF
こちらは今や亜熱帯超えて熱帯になったとも言われる日本国です
0689Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 18:08:55.76ID:pWh8L5BA
インドのCD落札したが連絡来ない・・・
0690Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 18:35:10.06ID:k8+b8Ldp
>>688
窓開けろインド人、どこの県だよ
0691Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 18:54:19.17ID:WcTK/hDF
>>690 最北の僻地:サイレント・ヒル県です
0692Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 19:02:29.82ID:WcTK/hDF
こんな当地でも、この冬は1回だけ降雪を観測出来ました\(^o^)/
僅か10分程の出来事でしたが、嬉しくて市内のおぢさんに電話しちゃいました
「雪なんか降らねぇよ!」と信じてもらえなかったのは寂しかったしょぼーん
0693Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 19:21:59.18ID:k8+b8Ldp
静岡凄いな、家の構造がおかしいのか狭過ぎるのか
とにかく窓開けろ、換気しろ
0694Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 19:25:33.95ID:WcTK/hDF
残念ながら今は大雨でなぁ (´・ω・`)ショボーン
0695Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 20:43:11.87ID:WcTK/hDF
窓開けてたトイレの温度計が21℃だった
0696Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 20:54:04.52ID:6w2AgxMp
暑すぎない?
0697Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 21:37:55.48ID:WcTK/hDF
暑い 上着脱いだ 窓は閉めてるがドアは開けっ放しで換気はしてる 室温25.6℃
0698Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 21:44:27.69ID:6w2AgxMp
静岡最北端って山梨に刺さってるあたり?
0699Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 21:54:39.91ID:WcTK/hDF
最北端てのはネタ (m´・ω・`)m ゴメン…
本当は駿河湾岸やや湾口寄り
2009駿河湾地震では震度6弱だった

ちな県内最北端は多分ここ 
https://goo.gl/qnd4JV
甲府市と同じ位北
0700Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 21:58:43.55ID:WcTK/hDF
あと、静岡が山梨に刺さってる のではなく
甲斐の武田氏が南下して山沿いが残った のだと思うの。 (´・ω・`)
0701Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 00:31:45.08ID:CB6jjHN0
今週後半からやばいらしい
0702Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 04:11:51.57ID:vMwW8KCp
そろそろ気温上昇
0703Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 10:45:15.63ID:7cSkyogH
あっちーーい
0704Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 14:14:45.23ID:Jt2+mz1g
静岡は花粉ひどいの?
0705Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 14:26:56.93ID:ZDSEnAEm
静岡の住宅密集地のボロ家は相変らずか
日差しは春そのもので暖かいけど
風が冷たくて外は気温10℃で寒いは
0706Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 17:05:23.13ID:0WH6WWdQ
さっき室温27℃超えた もろちん喚起して今25.7℃
静岡は花粉凄いよ 花粉症の人はボロボロ
ボロ屋だから?安普請で壁の間に断熱材入れ過ぎなのかな
ワシの部屋は西側大型出窓のせいで他の部屋と比べて
5〜10℃位?常に温度が高い でも廊下も21℃だった
0707Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 17:11:32.68ID:OJ+7ngjf
換気というのは空気の入り口と出口を確保して機能するものであり
部屋の窓を開けるだけでは無駄だろう、特に西日が差し込む部屋では
0708Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 19:03:03.16ID:/dwuFlvA
部屋フローは大切
0709しぞ〜かのあばら家
垢版 |
2018/03/12(月) 18:51:20.59ID:WR+opue5
夕方室温27℃超え勘弁してくれ ドア開けっぱなしで今夜っと24度まで下がった
0710Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 18:52:12.79ID:WR+opue5
×今夜っと24度まで下がった
◎今やっと24℃まで下がった
0711Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 18:58:41.90ID:x9aydD3+
この時期で25度前後って、真夏は50度軽く超えるんじゃ
0712Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 19:04:18.88ID:reHd1Byn
練馬ではよくあること
0714Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 19:43:45.88ID:reHd1Byn
花粉症の人はどんな対策してるの?
0715Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 17:17:30.42ID:OtXkc495
ドア窓開け忘れた室温28℃廊下23℃トイレ20℃
0716Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 17:23:45.76ID:TMxiekT4
>>714 山の裾野で風下になる部分をさがして、体全体で花粉を受け止める
0717Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 17:30:18.16ID:D5K47Har
気温は20℃越していたが、屋敷の中は13℃とまだ寒いのであーる
0718Socket774
垢版 |
2018/03/22(木) 16:18:16.22ID:CA+NFtUt
あつない?
0719Socket774
垢版 |
2018/03/22(木) 16:30:57.35ID:P5mA+b0V
暑い 静岡あばら屋はドア開けっ放しで室温25℃
出窓に百均の保温アルミシート張り替えたから多少マシになった
0720Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 16:48:57.93ID:dLqgmzXm
27℃
0721Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 16:52:29.45ID:rFpGb2CL
今日はまだ風があるからまし@練馬
0722Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 18:07:30.76ID:J8bho96M
静あば家室温27℃ 廊下は涼しいのでドア開けた
0723Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 18:24:05.14ID:R1R8DRh/
アツイアツイアツイアツゥイ
0724Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:09:15.01ID:bcTVQPi7
静岡では副業でわさび作ってるんでしょ?
0725Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 20:24:35.81ID:RUyPKRRe
室温16.5℃まで上がってた
PC内でメモリ周辺の温度が上がってたので
SpeedFanの設定を準夏使用のプロファイルに切替
簡易水冷が5年目突入なのでそろそろ買換えかな、冷えてるけど
0726Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 17:47:01.80ID:IgNPHYaJ
外の気温が夏日になってたせいか、久し振りに室温が20℃直前でビビった
0728Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 21:40:34.45ID:DhbZfg8V
静あば家室温25.5℃ 常時ドア開放
0729Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 21:42:44.93ID:tik8TgZW
静岡生きてるか
応答せよ
0730Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:10:34.30ID:XZmsnYHN
28.6℃ まだまだ夏のピークまで9℃ある
0731Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:37:10.20ID:u+SEFUcE
外の気温が27℃、室温18℃
外だけもう夏だ
0732Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 14:36:22.67ID:YaCZ9kjB
室温25度だ
また今年もこのスレの出番がやってきたw
0733Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 15:17:02.72ID:nylnR4Bu
室温28℃ ドアだけじゃ追いつかん窓も開けた
0734Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:17:43.71ID:pDQ/PraE
死ぬなよ…静岡…
0735Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:43.26ID:nylnR4Bu
今トイレの温度計見てきたが、開いてる窓の窓枠の温度計が今22℃なんだぜ
静岡は熱帯だわ
0736Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:41:21.22ID:pDQ/PraE
こっちも外の気温21℃、夏だなもう
0737Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:42:41.52ID:rP63uoti
27.8度でアイス食ってる
0738Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 11:41:40.83ID:JXWbgvvy
扇風機を回した
0739Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 11:45:02.70ID:FiOeOtya
静あば:室温25℃ 西部屋なので午前中は涼しい
0740Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 17:54:26.82ID:ZK4YpipM
外気18℃なのに室温20℃
とりあえずPCの吸気フィルターをコッテリ掃除した
0741Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 15:58:05.40ID:79JAjz3i
静あば 1時間前室温25.4度 暑かった
今室温25.9度 寒い くしゃみ連発
てめー俺が狂ってると思ってるんだろー
チックショー大正解だよバケヤロー!
0742Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:23:00.63ID:WMFBgmmG
外は夏日だったが家帰ってきたら室温17℃だ。
暑いの嫌なら天井の高い広い部屋の家に住め。
0743Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:05:34.02ID:79JAjz3i
親が建てた家のニートに逃げ場など無いわ
室内高240cmあるから低くは無い
家自体も図面上7mな築20年2階建てだが
ご近所さんと比べても低くは無い気がする
0744Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:16:31.46ID:mZ3voaUJ
働けよクズ
0745Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:23:09.07ID:79JAjz3i
去年まで働いてたが体調崩した
0746Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 19:51:48.92ID:/GI+YXyN
天井まで3M未満ならむしろ低い
屋根の直下の部屋ならば冬場でも暑い事だろう
0747Socket774
垢版 |
2018/04/18(水) 17:22:25.06ID:Vh3lhfjK
あつくない?
0748Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 19:52:42.12ID:NJDpGq6h
28度age
0749Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 02:04:17.70ID:0i+9iRXQ
なっからあちーんね
0750Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 07:38:46.66ID:xWlj0S4z
扇風機 出した

使った
0751Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 09:23:54.07ID:O1LIi4rC
外はもう21℃と良い感じの気温だが部屋の中は
15℃と微妙に寒いのでホットカーペットを弱で使ってる
0752Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:22:20.82ID:tcvdQC/7
今年もやってまいりましたこのスレの出番
0753Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:04:57.82ID:mmw6x7P+
GW前なのに扇風機出動はシャレにならんわ
特にHDDとノースがあかん
0754Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:13:41.23ID:0i+9iRXQ
ノースウッドはもうあかん
0755Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 03:22:06.25ID:wgfJ2aUC
再びアツアツCPUの時代が来ようとしている
0756Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 11:37:12.13ID:YJdBn7wZ
外でたら25℃で夏日
家帰って電源入れたPCの温度が26〜28℃、室温17℃
昼過ぎたら外の気温がCPU温度上回るかもな
0757Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 13:17:30.56ID:Hr9Qk1Cl
なっから
なっから
なっからあちーんね
0758Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 13:27:13.09ID:Tx9ifOEo
家のPC、今日はクロック抑制モードだ。あちぃー
0759Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 14:01:00.28ID:YJdBn7wZ
CPUの温度は瞬間的に50℃越す事も有るけど
ゲームやっていても32〜33℃くらいだな
簡易水冷でファン最低速度で
0760Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:13:32.62ID:wgfJ2aUC
漢なら空冷だろ
0761Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 15:19:22.14ID:5VBIuP20
どれだけ風速上げても室温よりは低くならないよね?
0762Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:00:58.41ID:wgfJ2aUC
そうでもない
0763Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:30:30.30ID:Tx9ifOEo
気化熱を利用
0764Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 18:18:06.30ID:YJdBn7wZ
常時CPUに極限まで負荷をかけるエンコでもしない限り
簡易水冷低速運用で充分事足りる
0765Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 18:20:30.96ID:JDYxuYUl
断熱膨張
0766Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 19:48:40.29ID:KD8GXW6u
扇風機が今年の初仕事をしている
0767Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 14:38:13.75ID:XqgVT1ZM
あつすぎない?
0768Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 14:41:43.45ID:CHAVkroH
蒸し暑い
0769Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 11:21:52.59ID:QSkshaIS
夏なのか?夏なのか?
0770Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:43:43.41ID:1qCKd4OU
外が30℃、真夏日
0771Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 15:02:18.27ID:aoYycz1V
もう真夏か はえーなおい
0772Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 15:58:31.69ID:f3uFYkog
3Dプリンタのフィラメントが造形途中で切れてしまって、電源入れたまま配達待ち
熱い暑い
0773Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 12:06:32.76ID:cFe2wu2B
外の気温は22℃だか湿度が高くて蒸し暑いで候
0774Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 12:55:00.08ID:5WMzirdu
多湿の国日本
0775Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:14:11.82ID:0gKj+j9H
外の気温が30℃で真夏日でしたがっ!
お家に帰ったら室温21℃
天井の高いトラディショナル日本家屋ナイスやで
0776Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 14:20:41.28ID:R/8EDq/M
警報発令 部屋の冷却PCの冷却に留意せよ 甘く見ると命を失う
0777Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 16:15:55.53ID:V/VHUXGI
外の気温30℃で真夏日、室温エアコン無しで22℃
CPU・GPUの温度は各コア35℃前後
SSD・HDDは30℃前後
負荷が掛かった際に一瞬だけCPUが50℃越す程度
0778Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:41:36.86ID:PiOZ0lPP
日中はファン全開でも5400RPMのHDDが40度近くまであがったけど
エンタープライズ向け7200RPMだとこれよりさらに高くなる?
0779Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:02:49.88ID:9eUFitlq
使用頻度の高いソフトやゲームはラムディスクにインストールして
OS起動時にディスクイメージをSSDからロードさせて
SSDもHDDもあんまり酷使してないな

HDDは保存用にたまにしか使わないから普段は動作しない
省電力で低発熱仕様の一番遅いのを使ってる
0780Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:43:10.94ID:kN4B6D8z
エロ動画の
サムネもサクサクできるな
0781Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:24:16.21ID:DnDPy0Zg
暑い
18時なのに30度
0782Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:11:36.47ID:2RlUhA+Y
緊急排熱開始
0783Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:20:52.42ID:pNL660L7
>>782
具体的に
0784Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:46:25.99ID:Mdi2dyrd
室温33℃ しむ
0785Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:35:58.17ID:TJTvBaRU
室温24℃湿度64%蒸し暑い
原発稼動してないのに今頃からクーラーとか
夏に身体と電力が持たないぞ
窓を開けろ窓を
0786Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 01:32:34.61ID:A6ILCfGe
開けても暑いんだよ 窓に吸気ファンつけたい
0787Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 02:51:16.63ID:k2lgogWg
風が
0788Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 03:50:43.74ID:D05KozGf
こんな日に窓あけたら湿度100%の風が入ってくるだけで機器にも衣類にも体にも良いことは何もない
エアコン点けるしか無い
0789Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:05:08.14ID:LTlyhQKT
エアコン無いから湿度高いと結構きつい
昨日は湿度高かったみたいで辛かった
あまりに辛い場合は濡れたシャツ着てる
0790Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:25:23.24ID:WVpZAqjf
外16℃で結構肌寒いんだけど?
0791Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:28:21.91ID:D05KozGf
>>790
この12時間で10度くらい下がってる
0792Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:36:36.80ID:xWlIy6+n
昨日汗だくだったのに今日めっさ寒い
0793Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:54:44.79ID:A6ILCfGe
北海道は寒いやばい
0794Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:18:34.20ID:IRJ5iFG5
昨日暑くてうっかり成虫になった蚊が
大量に壁に張り付いて寒さを凌いでいてビビった
0795Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:56:55.38ID:D05KozGf
やっちまったなと思ってるんだろうか
0796Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:49:36.82ID:A6ILCfGe
昨今の気温差、尋常じゃない
0797Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:15:46.21ID:A6ILCfGe
月曜までこのスレ休止な
0798Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 19:16:28.56ID:g3R10Igp
>>794
チャッカマンで軽く炙ってやると喜ぶよ
気持ち良すぎて昇天しそうって
0799Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 22:01:12.12ID:k2lgogWg
>>795
なーにぃー?!
0800Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 00:48:19.13ID:TDUWO2fp
夜 朝
羽毛布団で寝てる
0801Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 00:50:28.41ID:YkZVVxl9
おれも夜は寝てる
0802Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 02:59:21.63ID:7IMyoFem
さ、寒い
0803Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 13:44:03.90ID:DqwOnZrl
暑い
0804Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 14:48:42.94ID:7IMyoFem
昼と夜の気温差が激しい 内陸性気候か
0806Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 16:51:13.99ID:zOO3p9Tf
気温33℃で真夏日だったよ
0807Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 17:57:02.77ID:PDkI1Owt
館林の観測所が移設だっての〜
0808Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 18:29:36.24ID:CSfD16XF
北関東勢は最近調子悪いからな。内陸で最高気温の座を奪取出来なけりゃなんの意味もない
ボイラー付き測候所求む
0809Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 21:27:49.11ID:BQz6aN2g
省エネPC組んで室温下がったのはいいけれど
古いモニター触るとアッチッチでやばい
低発熱のLEDモニター欲しいけど16:10の種類少ないし高いのばかりで困ったわ
買い替えれば室温2度は下がると思うんだけどなぁ
0810Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 22:55:05.45ID:r1DjwclI
7〜8年前に買った分厚い液晶モニターから左右と上部の薄さ1cmくらいの34インチモニターに替えた
モニター左右上部は冷たく、下のコントローラー部もほんのり暖かい程度
以前のモニターはPC以上に確実に熱源だったよ

ボーナス出たら買い替えなよ
0811Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 23:01:23.25ID:CSfD16XF
mon_offやsleep displayなどフリーソフトで退席時はオフにするようにしてる
0812Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 03:35:36.65ID:/xOcgILC
いくらPCを冷やしても無駄 部屋を冷やさねば
0813Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 10:45:08.12ID:xik20gsY
屋根の下とか、天井が低くて部屋が狭いとか、西日が直撃とか、風が全く通らない
ような条件をひとつでも満たしているのなら、別の部屋を使うか引っ越した方がいい


>>811
焼け石に水、買い替えな
0814Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 15:49:26.13ID:jvdE6Tnb
LED液晶って昔より画質が悪い気がする
グレアも減って動画がザラつく
0815Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 15:50:21.15ID:jvdE6Tnb
フルハイ以上に特化しすぎてそれ以下の解像度の動画再生が荒い
0816Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 15:56:59.99ID:/xOcgILC
涼しくなってきた
0817Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 15:59:07.11ID:+7qEmX72
単に元の動画の解像度が低いだけの問題だろう
プレイヤー側でスケーリングのリサンプル補正するか
モニター側で補正かけるかの違い
てか、液晶以前のモニター使ってるのか?いまだに?
0818Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 17:14:20.94ID:vcX8C+js
今日も外は30℃越えて夏日
最新のUSB扇風機、昔のと違って普通に涼しいな
PCの中に入れて冷却用に使えそうだ
0819Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 17:22:11.71ID:jvdE6Tnb
>>817
パンチラ動画みたいに動きが激しいものはトリニトロンで観てます
0820Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 17:42:46.61ID:vcX8C+js
家にソニーのプロフィール32型が有るけど重たいから放置
今更電気通すとか有り得ない

海外から逆輸入で安い無修正アニメBDは
普通に液晶34インチで観て何の問題も無いな
低スペ再生機とかゲーム機では解凍が間に合わず
画像が乱れるらしいが
0821Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 12:55:06.87ID:xiEdbzAy
今日も気温30℃超えて真夏日だよ、5月で真夏って早過ぎだろ
0822Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 15:49:28.44ID:UoMkCydt
>>821
4月夏日、5月真夏日、6月猛暑日、7,8月過去最高
これですよ
0823Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 19:27:26.13ID:xiEdbzAy
迫るー初っ夏ー地獄の暑さ
だな
0824Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 14:16:19.60ID:U5ngnkiN
亜熱帯性気候になるのも時間の問題だな
0825Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 16:26:55.97ID:YT0QAYNd
>>824
日本は冬を除くと亜熱帯気候なんだよ。
逆にいえば四季(冬の寒さ)があるので亜熱帯(通年で○度以上)の基準に満たないだけなんです。
0826Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 19:10:00.33ID:U5ngnkiN
まじかよ それじゃ
0827Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 15:44:25.83ID:U0VRa8Wk
外の気温が30℃で、また真夏日が帰ってきたぞ
0828Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 16:54:23.91ID:59IcllFr
>>814
蛍光菅の方が発色がいいからな。
LEDは消費電力低いけど発色は悪い。
0829Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:44:09.23ID:U0VRa8Wk
製品品質次第でございますよw
0830Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:24:34.66ID:1G+EqVG1
>>828
家電屋で並んでるモニタみてそういう印象持ちました。>829が言うように価格帯が上の方のは良いかもしれないけれど
昔買った蛍光管モニタですら新品2万円前後で買えたのに、今同価格帯選んでたら下手すると蛍光管のほうが大分綺麗です
EIZOの10万くらいするものは目に優しくまるで紙を見ているほど自然ですが予算的に厳しいです
0831Socket774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:36:41.22ID:wLD05Jfj
ぶっちゃけ室温何度まで耐えられるの?
0832Socket774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:43:53.86ID:/NC7KJ3o
室温34度湿度50%
じっとり汗ばんで不快なので換気扇と扇風機とサーキュレーター回して部屋フロー開始
0833Socket774
垢版 |
2018/06/03(日) 20:12:04.62ID:yES7qIwu
室温25℃⇔気温26℃、エアコン使うまでもないが
なんとなく暑い、湿度は45%
サーキュレータータイプのUSB扇風機で今は十分な感じ
0834Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 03:15:24.60ID:8kzJXY+t
昼夜の気温さがすごい 内陸性気候か
0835Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 11:16:29.10ID:1yIkgVVF
大きなサイズのラップトップで十分だろ、中には携帯やタブレットでやってるのは多いと思う。
0836Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 12:22:00.57ID:EgLCXrQ7
家では34インチモニター×2じゃないと嫌で候
外の気温30℃超えで今日も真夏日だよ…
0837Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 13:36:06.37ID:8kzJXY+t
やばい あつい・・・
0838Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 16:10:47.80ID:oPOgqBiX
夏本番に向けて会社に持ち込みエアブローして埃飛ばすか
0839Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 18:01:19.04ID:nMyugmmq
今家の外30℃、家の中25℃、エアコン使うほどでは無いが暑いね
0840Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 21:35:40.09ID:kkaIANTV
大きなサイズのブラトップに見えたのは
0841Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 23:16:26.00ID:8wamw9Cb
今週一杯で暑さは落ち着き、関東は月曜から梅雨の模様。
0842Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 23:39:33.58ID:HsdQf1NJ
湿気るのか…
0843Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 14:04:47.05ID:Xcusrb6q
高温多湿の地獄 ジャングルかよ
0844Socket774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:14:54.69ID:Lwsw2U3c
エアコン室外機天板にアルミのカバー掛ければ1割ぐらいは電気代安くなるだろう
秋に紹介したアルミ断熱シートでも応用可能だ。
0845Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:41.01ID:GEEK4ge5
室外機を西日の当たるクソ暑い場所に設置している家ってなんだかなーといつも思う
0846Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 00:08:01.81ID:A4D9pw4l
室外機の裏の詰まりも要チェック。ほとんど詰まっててびっくりした
歯ブラシみたいなので綺麗に取れる
0847Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 00:08:48.06ID:A4D9pw4l
>>845
ビルの室外機って屋上にまとめて置いてあるけど特別な対策してあるんだろうか
0848Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 01:23:19.75ID:yLP22vAl
明日は気温低いらしい・・・
0849Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:38:35.76ID:DGnfg74N
>>845-847
室外機って事実上エアコンのだから暖房考えれば置く場所を考えるのは無意味だよ。
0850Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:26:59.75ID:GEEK4ge5
エアコン以外にも手段の多い暖房よりも
冷房性能を重視すべきだと思うけどね
0851Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:25:50.21ID:C4fV2b9g
小さい屋根とか整流板付いてるのある
0852Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:16:08.21ID:A4D9pw4l
PC数台入れっぱなしなので真冬でも暖房は使ったこと無い。
かといって暖房機能無しのクーラーとなるとショボいので冷却に特化したまともなの欲しいけど
需給の少なさ、生産開発コスト的にあわないんだろうな
0853Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:41:46.46ID:oalPV3E6
「主にクーラーしか使わないので室外機は西日の当たるとこ避けて」と工事の際に注文しないのか
配線の都合上、西日に面する屋根にしか取り付けようが無いのか謎ではある
うちは日陰の北面に室外機設置、冬は使わん
0854Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 15:53:14.55ID:W4MfEi8x
しょうもない
マウンティング
しょうもない
0855Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:22:06.71ID:yLP22vAl
暑くない涼しい
0856Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:32:05.64ID:A4D9pw4l
室外機をここにマウントしてくれたまえ
0857Socket774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:11:11.71ID:A4D9pw4l
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1125141.html
離れた場所の温湿度を測定出来る無線温湿度計「コンディションセンサー TC-400」
0858Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 12:58:11.05ID:a8YzHk5Y
>>853
最近はクーラーって言わずにエアコンって言ってるだろ、つまり暖房も使用してるんだよ。
使用時期は年中なんで設置場所の優位性は事実上失われてる、意味がないんだよ。

お前ら知ってるかどうか知らないが本当は年中ノンストップで使うのがエアコンなんだ。
暖房→送風(冷房送風)→冷房→送風(暖房送風)、この順番で使ってくのが本当。
電気代の価格水準なんかでエアコン仕様意識は相当歪んでるのが現状、だからカビが生えることになる。
0859Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 14:38:16.75ID:xaMSRvsy
ヤマダ電機の面倒くさい社員がなぜかキレてます
0860Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 17:03:22.51ID:GJU3b4bB
>>858
わかる。24時間稼働させているとエアコン中身も驚くほど綺麗なまま。当然嫌な匂いも出ない
オンオフやってるところは黒いカビが生えたりする。空気清浄機と併用していたらフィルターすら汚れない
0861Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 18:27:11.48ID:FIVT4l8C
エアコン分解洗浄してるからわかるけど、数年使うと黒カビだらけだからインドア時間長い人は肺がんリスク上がるんだろうなと思う
0862Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 20:12:03.94ID:Qex0RY7h
ヒキオタニートは精神的苦労も肉体的疲労も無いから長生きできると思う
365日×24時間エアコンつけっぱで暑さ寒さにも縁が無いだろうし
0863Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 22:59:33.47ID:GJU3b4bB
>>861
ヤニまみれだった事業所のエアコンはすごそうだな
0864Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 14:54:10.11ID:FSK7dXOp
ヤニは脂質汚れなんで、埃が付着しやすい→湿気やすい→カビ大繁殖で、胞子散霧器となる
0865Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 17:47:05.71ID:JTJm5MF4
台風5号の影響で今夜から週末はずっと雨みたい
梅雨の時期はASRockマザーの除湿機能の出番なのか
ASUS派ですけどね
0866Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 02:40:08.28ID:1OFFFkX/
atsu sugi hin ?
0867Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 09:02:38.63ID:dscQLMhf
USBファンじゃ限界が近付いてきた面倒だけど扇風機出そうかなぁ
0868Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 11:02:05.73ID:X/XxHVLs
USBサーキュレーターでなんとか…
室温24℃だが湿度60%はちと蒸し暑いで候
0869Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 15:02:30.76ID:6389wBYo
>>863-864
エアコン使用時は換気扇も同時に使うから基本汚れないよ、換気扇未使用下でのエアコン仕様も間違いなんだ。
ここってベンツ保有してる人も居る割にはこんな事も知らない人も居るんだね。
0870Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 16:20:56.47ID:4bXFtdfW
埼玉気温32度、室温36度、湿度39〜40%くらい
扇風機使って汗かかない程度に耐えられるギリギリかなぁ
0871Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 16:46:30.83ID:us2gxcDg
エアコンの知識とベンツは無関係というか、それってただの貧乏人の僻みじゃないかw
0872Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 16:48:54.71ID:6389wBYo
>>871
ベンツよりエアコンのほうが大衆商品でしょ、エアコンの本当の使用方法知らずにベンツ乗るってのもなぁ。
0873Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 17:08:33.90ID:us2gxcDg
貧乏人って本気で頭がおかしいんだなw
0874Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 17:30:46.00ID:6389wBYo
>>873
頭おかしいとか、なんでだ?
0875Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 19:40:49.74ID:fMuyheJk
過剰な湿気は機械も人も動物もダメにする
0876Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 23:17:36.92ID:6389wBYo
>>873
お前は理由も書き込めないのか、屑だな。
0877Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 23:24:51.47ID:FQimGB6V
なんかどこか頭のおかしな底辺労働者が必死過ぎるんだけどw
0878Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 23:26:16.82ID:6389wBYo
>>877
お前はベンツもエアコンも持ってないな
0879Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 23:30:00.43ID:FQimGB6V
危ない薬でもキメてんのか?お前
てか顔真っ赤でずっと張り付いてるのかよ、キメえなあw
ご自慢のクーラーで頭冷やして来いw
0880Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 23:47:48.36ID:6389wBYo
やっぱりベンツもエアコンも持ってなさそうだな、持ってたら画像掲示板に張り出してみろ
ちゃんと5ちゃんねると紙に書いたものも映る様な画像とって貼り付けろ、そうしたら信用してやる。
まぁどっちも持ってないようだから無理だろうけどねw
0881Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 23:54:46.17ID:6389wBYo
今頃必至に画像探してるんだろうな、エアコン・ベンツと5ちゃんねると紙に書いる一緒に映った
画像はまずないだろうw
0882Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 23:57:43.78ID:6389wBYo
外側に紙置いてる画像は認めないからな、車内だぞ紙を置く場所は、それで外側からガラス越しに写せよ。
まぁ、持ってないから無理だろうけどw
0883Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 01:46:55.54ID:7DvQ2Fjk
エアコン買おうと思ったけど
最低総額6万はかかるな。
自分でつけようと研究すると
真空引きで躓きそうだ。
ガス管の真空引きの代わりに
ガス噴出で空気追い出すのはだめなのか?
0884Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 06:28:27.73ID:5/pUDse9
家電屋下請けでエアコン取り付け工事業者の低収入底辺労働者が僻みまくってたようだなw
こんな僻み根性丸出しの精神異常者がエアコン工事に来てると思うと嫌だなマジで…
0885Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 07:39:05.60ID:eoHtdg+/
>>883
安く購入するならホームセンターで売られてるエアコンは激安になる場合もあるよ、ディスカウントショップでの
販売も同等だ、しかしエアコンを設備とみなすならしっかり取り付けなきゃならないから亜鉛メッキのキャリア台
に設置する様な設置が必要、まずは住設の会社から見積もりとってみればいいよ。
効率的使用をしたいなら断熱材や内窓付けるなりして高熱効率獲得環境を整備しろ。
0886Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 08:39:53.98ID:5rwBdCNy
引きこもる日は
エアコンつけぱなしにしてる

必要経費かな
0887Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 11:12:05.01ID:eoHtdg+/
>>886
部屋から出るときは送風か温度設定少し高めで外出。
0888Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 14:43:55.68ID:ATW0Vuky
エアコン新規取り付けから移設1回を何台かやったけど真空引きなんてしたこと無いな
10年以上問題ないね。
まぁ大抵1万でやってもらえるから任せたほうがいいけど
0889Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 17:20:38.56ID:8pcdJrvk
昔は家電屋で買うとバイトの兄ちゃんみたいなのが取り付けに来て、
電源はマルチタップから取るし室外機はやたら振動する場所に置くし、冷媒が漏れて吹き出し口が凍ったり散々で
結局電気屋さんに頼んでまともに付けてもらった。マルチタップから電源とって不良で火災とか起きてた時代。

今はそれに懲りたのか工事や修理担当の人は地元の電気屋さんとかに丸投げしてるようでちゃんとした人が対応してくれる。
0890Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 19:13:31.52ID:GKLWg90R
寒いし暑い
0893Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 07:07:50.84ID:9Zzk6WUq
フレア加工とかもネット見ながら
エアコン取り付けたけど、10年くらい
安定稼働してる。
0894Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:05:53.67ID:ZsYVf+W4
今は加工済み配管がm売りしてるから世話無いな
0895Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 19:51:43.54ID:r8y0Ock5
ベンツ乗ってないうえにエアコンの事詳しくないけど
2020年に代替フロン生産禁止、旧型の商用冷蔵・冷房器具用
フロンR22完全使用禁止になるけど、代替冷媒ってもう確立されてるのか?
0896Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 22:15:05.89ID:DauYzHMW
なんとかなるよ
0898Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 22:03:25.37ID:6aNzlID1
屋外に太陽電池方式の電撃誘蛾灯置いたら周辺の蚊が全滅したっぽい、大量に死んでた
屋内用の電子蚊取り並みの低電力の電撃誘蛾灯も吊るしているが全く虫が入ってこない初夏
0900Socket774
垢版 |
2018/06/21(木) 00:10:46.74ID:6xWhYLYR
近所のホームセンターでエアコン三菱ズバ暖6〜8畳用が約10万工事費が1万5千円
0901Socket774
垢版 |
2018/06/21(木) 12:58:01.67ID:bCJPNcJn
山奥の閑静な高級住宅・屋敷地域は広大な庭がアスファルトやコンクリートと隔絶しており
昼夜エアコンを必要としない
が、防虫対策は必須である
0902Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 00:17:16.33ID:oOvdWKN6
なんか
熱くない?
0903Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 02:08:26.76ID:CCQRkMK4
明日からまた蒸し暑くなる
0904Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 14:13:50.75ID:zdvc7p6c
外は30℃越して真夏日だぞ
0905Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 14:46:38.96ID:CCQRkMK4
暑い、暑いよぉ
0906Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 15:45:14.54ID:jPagtqji
今さら大阪30度とかってもうね。 地震以来は天気予報が大阪を気にかけてくれてるけど
普段からもうちょっとは気にかけてほしいよ。特に地方はね。東京だけじゃないんだよ日本は。
0907Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 16:53:31.37ID:oOvdWKN6
飾りじゃないのよ涙は
0908Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 16:58:52.95ID:E5dGu1zO
たかが31.8度だ
0909Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 18:20:16.55ID:SPuR+4eu
外は32℃まで上がっていたが、家の屋内は24℃で良い感じだった
0910Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 20:50:09.43ID:GtasXxxj
>>906
でも実質東京=日本だからな
0911Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 00:06:41.71ID:t23dGM/0
群馬は日本に入りますか?
0912Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 00:07:48.10ID:ti74oYPF
三十度超えたので
エアコンつけて スチーム
昼寝
夕飯くった

寝る前は涼しい
0913Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 13:46:43.98ID:Dqcuny2e
気温20℃室温22℃で肌寒いくらいだが???
0914Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 15:42:31.15ID:NsAIQAtJ
さ、寒・・・くない
0915Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 21:29:46.02ID:Zcr6BU5j
>>913
自作PCスレだから自作PC起動してなきゃならないよ
0916Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 08:24:41.93ID:KOEX4IhI
>>915
GTX500代でC2Dなニートの君が昔親に買って貰ったPCとは廃熱量が全然今は違うから
0917Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:17:25.82ID:+bkNLjVX
>>916
915だけど実際C2Dで無職なので大体合ってますがちょっと違いますね。
グラボはGTXじゃないですけどGeforceなのは合ってます
あと、自分のお金で買いました(キリッ
そういえば電源とグラボ替えた時に電源からの排熱が大分減りました。
0918Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 14:04:54.17ID:oKRw6P9I
C2Dで無職とか人生終わってるな
0919Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 14:58:52.90ID:JGuOKudd
ちょっと暑くなってきた
0920Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 16:35:19.37ID:L94C6Mqo
外の気温31℃で真夏日
部屋はPC常時オンで23℃
外は暑かったーマジで
0921Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 20:12:59.75ID:BUyMO3az
明日からは試練の日々
0922Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 20:57:36.35ID:L2bHEdMn
2年ぶりぐらいに掃除機かけた

暑くなって窓あけたり 扇風機かけたら埃が舞うだろうから
ちなみに冬は風の出ない暖房にしてる
0923Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 21:05:39.63ID:+bkNLjVX
試練はそれを乗り越えられるものにのみ与えられるとネ申は言っていた
俺は乗り越えられないのでエアコンを使っている。
0925Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 04:19:49.88ID:+kVmxplF
玄人志向のUSB3.0カード(2コネクタ)がたびたびデバイスマネージャーからも消える。
しばらく電源を切ったら復旧。

USB3.0チップの熱暴走?っぽいと検索したら出た。
0926Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 06:53:31.44ID:juf+Yk4F
早くもRyzenで組んで初めて迎える夏が来たって感じ
扇風機だけで乗り切れるかどうか
0927Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 12:39:13.96ID:i/GF44D3
今日は暑いは。
0928Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 13:37:06.90ID:dMHJ9q0J
グアアアアアアアアアアア〜熱いよ〜熱い〜
0929Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 16:03:02.94ID:AC7uaCLN
外の気温34℃、猛暑日直前なのだが…
0930Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 16:26:33.64ID:RdKxMgcI
おつかれさん
寒いんで長袖出してきた
0931Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 18:44:14.75ID:mj92hmdI
土田舎の代名詞東北では気温20℃くらいだったらしいな
0932Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 19:01:16.96ID:/u/rqler
土田舎の代名詞練馬では気温33℃くらいだったらしいな
0933Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 19:22:52.78ID:ZT89cqiu
室温35度とか勘弁してほしいわ
0934Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 20:53:28.74ID:mj92hmdI
35℃って屋根裏部屋の静岡かw
0935Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 22:02:10.23ID:oBlq3OZ5
長野だけど西側の部屋32度だったな、標高700mなのに。
昼休みに寄ってエアコンつけっぱなしにしたった。
0936Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 22:52:24.35ID:/u/rqler
>>934
そういえば静岡民いたよね
まだ生きてんのかな
あれから一年か
0937Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 01:12:15.91ID:rMSE4kFK
>>936
もう死んだらしいよ
0938Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 18:58:42.95ID:O4PYzK8x
日中気温が30℃越していて、帰ってきた部屋の温度は28℃でチト暑い
0939Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 20:28:35.80ID:MCssd1S/
一日中部屋フローしているのに現在室温30.5度湿度54%@埼玉
そして部屋フローしていると車通るたびに排ガス臭が部屋に充満してしまう
そろそろエアコンの出番だというのか・・・
0940Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 23:10:51.31ID:b6fgoW8R
お仕事とかされていないんですか?
0941Socket774
垢版 |
2018/06/27(水) 07:48:15.52ID:CR9IwMdd
熱帯夜、久しぶりだと応えるな
0942Socket774
垢版 |
2018/06/27(水) 18:27:56.98ID:CR9IwMdd
扇風機をこってり掃除して準備おk
0943Socket774
垢版 |
2018/06/27(水) 20:54:41.78ID:5KpH2rTL
寝る前にゲーム用PC付けてると温度が2度近く上がる
せっかくセールで買ったのに遊べない
0944Socket774
垢版 |
2018/06/27(水) 23:11:31.23ID:ZusPr//4
エアコン がんがんつけてる

寝転びながらPCやるのが楽どす
0945Socket774
垢版 |
2018/06/27(水) 23:30:57.81ID:CR9IwMdd
原発ガンガン再稼動してくれたらエアコン付けっぱなしにしてやる
0946Socket774
垢版 |
2018/06/27(水) 23:34:56.71ID:72UrB4bH
風が強く吹いている
0947Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 14:53:32.63ID:zscxeOgr
ムレムレ
0948Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 17:57:09.22ID:CAA0F/7E
俺の部屋のHDDはだいたい+5度の値を出す
MAX36度だから部屋の温度31度程度
このくらいなら人間の扇風機だけでなんとか凌げる
33度付近になると人間も駄目、PCも停止したほうがいい
0949Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 18:39:39.61ID:HTPSFsop
人間が停止するのは何度?
0950Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 21:30:31.26ID:CDju6UHT
>>948
湿度が低ければ扇風機でなんとかなるんだろうけど
湿度が高めなら30度超えると割ときついと思う
0951Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 01:25:47.22ID:xTUppSqj
田舎の家なので網戸開放という最終手段がまだ残っている
朝冷え過ぎるという難点も有るが…
0952Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 02:25:07.62ID:Cedxl4z9
赤道直下
0953Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 11:28:23.98ID:z2K4J2lG
関東甲信地方、梅雨明け…統計開始以降最も早く
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180629-OYT1T50101.html

 気象庁は29日、関東甲信が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より22日、昨年より7日早い。
同庁によると、1951年の統計開始以降、最も早く、6月に関東甲信の梅雨明けを発表したのは初めて。
0954Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 14:42:23.81ID:FGTgZVXC
梅雨入り宣言が早すぎても「梅雨の中休み」でOK
梅雨明け宣言が早すぎても「戻り梅雨」でOK
0955Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 15:24:59.08ID:vWRw0K7t
灼熱の俺の部屋
0956Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 15:49:36.51ID:mSrsv1VT
風を通せばまあ涼しいほうだけど、やっぱり熱くなってきた
PCが心配w
0957Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 18:52:13.64ID:HVM0UCzS
室温33℃@練馬
強風希望
0958Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 23:46:16.28ID:UHgNLbLe
網戸解放は
パソコン洪水の可能性
0959Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 23:59:35.28ID:p/fbPeGR
今年は梅雨明けも早いが内蔵HDD3台が早くも45°超えてきた
去年は62℃まで行ったがこれを上回りそうな暑さとなりそう
0960Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 00:26:28.64ID:FKNYkjfw
吸気ファンで直接冷やしているがSSD33〜34℃、HDD35℃
冷やしているのか?フィルター掃除しているのか?
0961Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 10:16:26.44ID:QKDyqKou
おいぃぃ?気温30℃で外もう真夏日なんだが?
0962Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 10:21:22.44ID:63UG1zTy
熱中症には気を付けろよ
0963Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 10:25:14.92ID:9yQQQZRr
>>961
近所でも死人が出始めた@練馬
0965Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 11:53:17.62ID:ah5krPWU
屋内なのにわずかに寒気がすることが何回かあった昨日

熱中症になりかかってたのか
0966Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 12:12:59.52ID:9yQQQZRr
>>965
たぶん、そこ霊道
0967Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 12:48:18.82ID:IMi4G1j4
アツィー
0968Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 13:43:48.70ID:faLa7G0p
熱砂の攻防
0969Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 16:59:49.18ID:0yDXeSSI
屋根直下の熱の篭る部屋が殺人的に暑かったが
他の部屋は暑いという程室温上がってなかった
0970Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 17:44:00.88ID:IMi4G1j4
遮熱カーテン買ってきた
少しは効果あるかな?
0971Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 19:12:02.20ID:H6kHxhcw
外気温33度
すだれで窓隠して窓に断熱ミラーフィルムとプチプチ貼って、更に部屋フローしても室温37度に湿度57%
室温35度超えたからエアコン解禁したわ
24時間つけっぱなしにするどー!
0972Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 20:05:25.21ID:Ymu9bd0w
熱対策は窓の外でやるんだよ外部外側、室内じゃないから。
効果あるのは断熱材や遮熱効果のある事、屋根や外壁を遮熱効果があると謳われてる塗料で塗ったら?屋根裏には断熱材入れ。
0973Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 20:42:23.55ID:7kNf9UiU
屋根直下だったり西日直撃の部屋は何をやっても太陽には勝てない
無駄な努力と費用と労力、別の部屋・物件を探す方が良い
>>971
24時間とかニートの分際で火力発電に厳しいな、おい
0974Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 02:58:32.63ID:gF6zPCRs
無駄なことばかりしてないで
夏の太陽熱を電力に変えろ。
0975Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 11:24:28.67ID:CPXImcm3
俺は日当たりの良い窓の外に何本か木を植えてガーデニングとかしてる
直射日光が当たらなくなって室温が快適よ
元から洗濯は室内乾燥機だしな
パソコンにも優しい家造りしてる
0976Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 13:26:36.54ID:KZYZS3zk
ヒャッハー水だぁ〜!!
0977Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 14:29:48.75ID:wh3SMpxC
7月からは生存確認スレ
0978Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 14:32:16.64ID:W8E6tsCH
ディスプレイの表面温度を放射温度計で見たら35℃やったは。DELL U2713HM。
0979Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 14:43:32.23ID:XucXCdea
外の気温が35℃
ヒャッハー!酷暑日だぁー!
0980Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 15:19:07.70ID:KXYGRKLH
外気温と室温のみならず体温も報告するように
0981Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 20:57:23.56ID:n/5tghAI
屋根登れるやつは遮熱都庁塗ってみな
日中だいぶ温度下がる
0982Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 21:13:33.69ID:2hOqNoM/
まだ死ぬなよ これからが本当の地獄だ・・・
0983Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 22:24:50.74ID:6S/q9akH
都庁…だと?!
0984Socket774
垢版 |
2018/07/01(日) 23:47:06.29ID:GfpVDWu3
1日どのくらい水分摂ってる?
0985Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 05:16:28.17ID:Eun4ZIOw
お医者さんが夏場は2リットル以上飲めと言ってたぞ
0986Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 14:43:57.70ID:Tw+2VQXo
暑い〜アクエリアスばっかりだと糖分多そうだから麦茶飲むか
0987Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 15:28:56.95ID:Eun4ZIOw
塩少し入れて飲むと良い
0988Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 15:32:17.86ID:NMFtWUlB
だが塩分摂りすぎも心配にw
もうそろそろ次スレの季節だけどどうする?
スレ消費に2年かかっているがw
0989Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 15:45:20.42ID:pKwGt4XH
今季一番の暑さだ orz 生きるのもいやになってくるw
0990Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 15:54:15.48ID:RgZOc3kq
>>986
30過ぎたら水で2倍に薄めるといいで、あくまで運動してない人向けな
0991Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 16:08:54.56ID:NMFtWUlB
>>989
クーラーいれろw そして生きろw
0992991
垢版 |
2018/07/02(月) 16:32:39.54ID:pKwGt4XH
オンボロエアコン効かねえ 故障したら我が命もアウトだなw
もう現代人は冬よりも夏を越せるかどうかにかかってる。そんな気がしてならない。
0993Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:12:49.69ID:F0noNxE+
あと丸4ヶ月続くからな
0994Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:46:50.77ID:Eun4ZIOw
もう心が折れた
0995Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:47:29.89ID:NMFtWUlB
>>992
まじかー。涼しい季節にバイトかなにかしてエアコン買い換えようぜw
自分が使ったことあるエアコンの中では三菱が長持ちしてるよ。
風を通したりいろいろ工夫して乗り切ろうw
0996Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:59:32.54ID:dDKvF1mn
というか、普通に働けよお前ら
0997Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 19:14:25.45ID:TO5CuP0p
中古が安いぞ
1万代で蛙
スキルもつくぞ。
0999Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 00:05:39.22ID:yjsl8Dw7
まだまだまだまだ
1000Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 00:08:55.32ID:yjsl8Dw7
半年持たずして埋め立てた伝説の嵐
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 870日 5時間 37分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況