X



NAS・自宅サーバを自作するスレ その4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2016/02/04(木) 19:30:00.09ID:pvW39Zw/
NAS・自宅サーバを自作する
次スレは980を踏んだ者が建てるべし。建てれなかった場合は報告し依頼する事

■禁止事項
×会社で使う自作サーバネタ
×OS(WHS・UNIX)等の質問は該当スレへ逝け
×「牛NASってバルクHDD使えるの?」という感じの質問は牛NASスレ逝け
×マルチ投稿質問

■分からない尽くしの質問はこちらに
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 201台目©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1449086030/

■前スレ
NAS・自宅サーバを自作するスレ その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380768370/
0900Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 15:36:55.60ID:Nh/QDdNE
LPIC試験に対して、今どきviかよw 時代はGUIだろ! vi問題出すの辞めろ!
みたいな奴いるからな・・・

そんな奴から「排他的」とか言われても 困るよな
0901Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 18:52:45.46ID:/dsGgIoX
というかWindowsでも鯖管理するとなるとPowerShell必須だから
MSのユーザーコミュニティーに参加してないと情報集めるの難しいと思うよ
CLI使わないような一般人には情報集まりやすくて楽っていうだけじゃないのかと
0902Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 20:40:52.70ID:EAe7xnUu
自宅でやる程度ならMSのホワイトペーパーとか@ITとかを読めば大抵は解決するでしょ
0903888
垢版 |
2017/06/28(水) 23:21:58.41ID:0SHTjTqW
>>897,898
ありがとうございます。
0904Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 01:15:23.10ID:/b+IEIBp
>>902
難しい管理しないファイルサーバーとして使う程度ならね
AzureやADやSQL使うようになると厳しいね
0905Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 06:01:04.48ID:kznrT2dz
難しい管理ってなんだ?
2系からsamba使ってたりLDAPから移行してきたような層には
ADって独自拡張うざいくらいの印象しかないけど、
新機能とか毎回フルに使ってたりするのか?

パッケージのオマケDB用途のSQLよりOracle使うだろうし
0906Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 10:45:34.61ID:/b+IEIBp
ADのグループポリシー使ってアクセス制御してたら、Windowsのバージョンごとにコロコロ変わるテンプレート追いかけて調査必要だし
WSUS置いてアップデートパッチ管理したら、嫌でもMS SQL使うことになるし
AzureやHyper-V関係はあえて言う必要ないだろうけど最新情報ほしくなる
まあホワイトペーパー隅々まで見て実験的に何度も解決方法試せるなら自力で頑張れるかもしれんね
0907>>902
垢版 |
2017/06/29(木) 11:06:51.33ID:AVdUot/w
多分勘違いしてるけど俺は>>905じゃないよ
AzureやHyper-Vの新機能が知りたいならDocsやChannel9を漁ると幸せになれるかも

俺から突っ込んどいてアレだけどOS系の話はスレチだから俺はもうROMっとく、すまんな
0908Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 21:49:42.17ID:lH2G0gnO
グループポリシーって新OSの機能と連動してるんだから学習必須だろ
そもそもグループポリシー使うってことはWinクライアントの管理が必要な環境なんだろうから、
Linuxと比較する必要も無いと思うんだが…

WSUSのSQLを直接使うってのも意味わからん
鯖メーカーの管理ツールやらそのへんのパッケージソフトでも
そこら中にSQL入ってたりするけど、そんなの直接中身見ることあるのか?
基本的にアプリの機能以外で使わんレベルだろ
0910Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 23:26:13.01ID:Hl2qz/vz
自宅でAD使うわけでもあるまいし個人が窓鯖使う理由がよく分からない
WHS2011みたいに安売りしてたならともかく、今はそれもないし
(そもそも値段を言ったらCentOSに勝てるわけないが)
0911Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 23:44:40.57ID:6iVtMBot
自作茄子をいつか10GbE+フルSSDにしてみたいお
早く安くならんかなぁ
0912Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 00:52:02.31ID:Gd+Ji3Xd
>>910
Hyper-V鯖使ってるよ
自宅でファイル鯖に使うような機能は大体入っててタダだからね
0913Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 00:55:50.94ID:NGrFD0PT
自宅ADは便利だからしょうがない。
0914Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 01:48:57.12ID:NUo4xSzF
nanoがAD出来ないのが辛いな
できればUSBメモリにもインストールできて面白かったのに
まぁファイル共有はできるのでNASには向いてるとは思う
メモリ512MBで動いちゃうからな
0915Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 05:22:25.02ID:bBFNKrkc
>>909
WSUSでディスク不足で困ったことないわー
貧乏なのか知らんが大変だな
0916Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 05:27:55.08ID:AYA11IBT
>>906
それを手間と思うレベルなら管理なんてやめといた方が良いレベル
Linuxも使えないだろどうせ
0917Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 21:04:35.64ID:NGrFD0PT
WSUSでmssqlを直にいじらないといけなくなるのはよっぽど下手をうった展開だな。
915の例示のようにディスクをよほどケチるとか。
0918Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 23:39:45.40ID:XUE4s2+g
下手うたなくても使うが
インデックスの再構成とかな
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2014/03/05/wsus-db/
MSがスクリプトファイル用意してくれてるから手順簡略化されてるけど

手間がどうこうなんて誰も言ってないのに変なツッコミ入れてる人もいるし
なんかアレな人多いな
0919Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:02:23.31ID:2Y7+caaa
Windowsサーバー使ってる俺のがLinux使いよりスキル上だぜアピール
0920Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:20:24.30ID:Q81COGF5
用が足りればそれで良いや
0921Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 15:05:22.51ID:AtSPQUGf
色々まとめちまおうとおもってるのだけど、1台の物理か仮想サーバに
ファイルサーバやFW兼ルーター等を全部突っ込むのはまずい?

例えばファイルサーバ系とネットワーク制御系(FWやルーター)は同居させると
セキュリティー的によくないとか
この辺のセオリーがまるでわからねー
0922Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 15:35:42.95ID:zUMRZt9J
NIC何枚挿してやるつもりなの?FW高負荷になると鯖やネットワーク死ぬ構成にしたらまとめる意味ないよ
論理的なネットワーク上でのデータアクセスはVLAN切れば済むけどさ
0923Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 16:40:14.93ID:HmePYXTa
>>921 個人用途なら何の問題もない、セキュリティ強度はたいして差はないよ設定次第だしね
まぁ壊れたときの復旧が面倒になるんでバックアップの取り方を利用する仮想基盤に合わせて調整することですね
0924Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 17:19:27.88ID:AtSPQUGf
>>922-923
さんきゅー

あくまで個人的な用途で負荷もしれてるのでリソースの問題は大丈夫だと思う
0925Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 17:36:14.47ID:QC7x2w88
>>924
俺も昔は全部ぶっ込んでた時があった。
今は、ルーターだけは実機。

基盤が止まった時にルーター動かせないと、
色々面倒な事になるので。
(パッチ落とせないとかetc...)
0926Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 17:48:16.10ID:AtSPQUGf
>>925
一応手元にある市販のルーターを非常時用の予備として持っておくつもり
0927Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 00:31:37.82ID:Zdb4TgQ/
NASなんもしらないんだけど
4ベイNASでなしに2ベイNAS2台で運用するのってあり?
NASに保存している一部の重要ファイルをどこかにバックアップしておきたいと考えたときに
0928Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 00:48:27.94ID:Dj463Vfi
まず前提条件として南米だろうとバックアップは必須
0929Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 09:48:35.32ID:HY+V52vZ
RAIDはHDDの物理的な故障の時にデータが消える確率を下げるが、
操作ミスで消したファイルには効果はない。
論理構造の壊れたファイルシステムにも効果はない。

バックアップを万全にしてRAIDを辞めることがあっても、逆は有り得ない。
0930Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 09:58:36.21ID:HY+V52vZ
>>927
データの保全性という意味なら、RAID5を4台でやるより、
HDD2台のRAID1を二系統用意してバックアップにする方が良い。

HDD容量の利用効率は悪くなるが。
0931Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 10:09:05.63ID:awHb5dTF
中米だろうと。
0932Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 13:41:46.49ID:GZZpFlrF
>>929
スナップショットを取ればファイルを消しても戻せる。
0933Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 16:32:11.01ID:BWx5lAef
>>932
スナップショットはバックアップの一種類でないの?
0934Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 16:57:30.07ID:iAkFsNdV
>>932
その通り。
完全なバックアップを取るかスナップショット程度で済ますかはデータの重要性と容量次第だが、
ファイルを消した時の対処はRAIDのレベルを上げてもHDDの台数(ベイ数)を増やしても出来ない。
0935Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 17:29:43.95ID:O9drVZyi
ランサムにもRAIDは無力だしな
0936Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:34:00.86ID:X82fAOMG
>>927
有りだけどそれでどれくらいの損害まで耐えるつもりなのかって問題が。
0937Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:41:27.97ID:awHb5dTF
>>927
別に普通にあるんじゃないの。
0938Socket774
垢版 |
2017/08/10(木) 07:11:50.74ID:2mTi7lsZ
ZALMAMのM1 ITXケース買いそびれた…
j1800どうしようかな
0939Socket774
垢版 |
2017/09/06(水) 18:53:38.32ID:F8XzIoxV
安いバックプレーン基板買ってホットスワップベイ自作出来ないかな
0940Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 08:02:08.22ID:3wGBsYhI
スライドレールとか全部自作できる根性あるなら楽勝。
0941Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 19:36:02.91ID:wQXl9bvB
>>939
作れるけど、精度がだせるかが問題だ。
0942Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 21:37:36.67ID:5cvQgyW7
NAS向けディストリでDRBD組み込んでるのとかないの?
0943Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 21:55:18.31ID:UnwCD2Uy
FreeBSDのDRBDみたいなやつはHASTで、FreeNASには割と前から組み込まれているから
試してみれば。
0944Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:29:11.87ID:y0xPoaZX
ttp://ruzia.hateblo.jp/entry/2014/01/04/203603
ここの通りにraidを組もうと思ってやってるのですが、HDDが4TBだから各HDDの最後に782MBの余りが出てしまい
これをそのまま782MBでパティーション確保して束ねると将来容量の大きなHDDに取り替える時に不都合が生じますか?
良い解決策があれば教えてください
よろしくお願いします
0945Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 01:15:30.01ID:+RV8ajpU
>>944
自分のディスク容量に合わせて余りが少なくなるようのパーティションサイズを計算すればいいんじゃない?
その記事だと2048セクタ(1MB)単位にしてるようだから、同じ基準で計算すれば余りは 1MB未満になるんじゃね?
ただ、ディスクの機種毎の容量差があることを考慮して、数GBくらいは余らせてもいいかなって思う。
余裕無しにしておくと、ディスク交換時に調達した機種がちょっぴり容量少な目だと使えない。
0946Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 01:03:05.69ID:ZIiJCJ/F
>>945
となると500GBくらいごとに切ると余りが少なくて良さそうですね。
やってみます
0947Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 04:16:23.86ID:9sUavc49
700MBくらいケチらなくてもいいじゃない
CD-ROM一枚分だよ?
0948Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 09:47:38.58ID:qEDjDA0h
2Tx2台のハードディスクを1Tx4台に仮想化してRAID5が出来たよって話なのに、そこに782Mのディスクを
どうにかしたいて持ち出してる時点で、コマンドをそのままコピペしてるだけで内容は全く理解してないと思われ。
0949Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 10:15:42.32ID:bvkLDtub
つうかここまで無理して手動でRAID構築するんなら適当なストレージプール環境導入
した方がいいんじゃ無いかと思ったり。

Windows10Homeですら記憶域スペースあるし。LinuxだとZFSとか。
0950Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 10:20:46.28ID:TxNh6MWY
>>946
多分ね、将来新しいディスクを足す場合は今よりも小さいディスクを調達することは無いと思うんだ。
だからパーティションの切り方は、今RAIDを構成するディスクのうち一番小さいものに合わせて(そして少しのゆとりを残して)1番目のパーティションサイズを決定すればいい。
一番小さいのが2TBなら1番目のパーティションサイズは約2TB。
それで全部のディスクに1番目のパーティションを作る。
そしたら次に大きいディスクの余りのサイズに合わせて(そして少しのゆとりを残して)2番目のパーティションサイズを決定すればいい。
そのディスクが3TB品だったら約1TB余ってるはずだから、2番目のパーティションサイズは約1TBで、これを作れるディスク全部に作る。
さらに次に大きいディスクがあるなら、その余りについて同じことをやる。
んでそれぞれのパーティションでRAIDを組み、それぞれのRAIDボリュームをLVM領域にし、それを束ねてひとつのボリュームにして、そこにファイルシステムを作る。
新しいディスクを追加したなら、既存のパーティションと同じサイズでパーティション作って、それぞれのRAIDボリュームを拡張し、増えたLVM領域をファイルシステムのボリュームに足し、ファイルシステムを拡張する。

1番目のパーティションを一番小さいディスクいっぱいに作っちゃうから後でそれより小さいディスクを足すことはできないけど、そんなことは稀だと思うし、あり得るなら後で足しそうな小さなディスクに合わせて1番目のパーティションサイズを決めればいい。
droboはパーティションというよりももっと細かなブロック管理をしてるから、これを真似するとパーティションサイズを数MB単位で作る羽目になるから非現実的。
さらにdroboはディスクの本数を減らすことがでこるけど、これはどうやっても真似できないから真似することは諦めた方がいい。

ちなみにここに書いた手順と同じようなことやってる製品はあって、知ってる例では ReadyNAS がそう。
0951Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 11:34:46.04ID:KgKgurnF
>>949
俺はNAS4Freeでzfs使ってるのでzfs押しなんだけど
zfsは容量拡張がネックなので944がやりたい事は面倒なんじゃない?
障害デバイスの交換は簡単だけどプールそのままでデバイス追加はできるけどストライプで追加になるし
doroboだっけか?みたいな簡単容量追加は難しい
丁度今容量追加してるとこだったけど結局プール再構築してバックアップからリカバリが楽だった
0952Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 17:25:12.51ID:bvkLDtub
>>951
zfsってそうなんだ。自分はWindowsServer2016にパリティスペースだけど、
容量増やす方向だけならGUIで出来るしなあ。但し速度はお察し。

しかも構築環境がまさに>>944にあるMicroserver N54Lだし。但しリムーバブル
ケース突っ込んで5台HDD運用にしてある。そうしないとパリティ再構築がくっそ
めんどくさいから。
0953Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 17:38:42.58ID:GPvcGA2D
VVAULTやDrivePoolがおすすめかな
追加楽だし、RAIDじゃないのでHDD死んでも他のHDDに被害が無いし
アクセスするのは単一HDDなので速度は単一HDDの速度のまま
VVAULTなら階層管理もできるのでSSDとか海門のArcとかも有効利用できる
0954Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 21:43:04.19ID:GEfAUJnl
>RAIDじゃないのでHDD死んでも他のHDDに被害が無いし
お。おう
0955Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 22:14:32.94ID:Z8dDTOnh
RAIDは1ファイルが複数HDDに分散するが、プールは1ファイルは1HDDで完結するからな
バックアップがあるならRAIDにこだわる必要はない
0956Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 02:49:34.45ID:HuS0OVfV
冗長性が必要か不要かは運用次第だと思うが
0958Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 09:14:46.97ID:E9vzZOZZ
>>955
RAIDはバックアップの代わりには成り得ない。
0960Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 13:38:23.33ID:QZ2TCBw7
なんだその憲法9条があるから自衛隊はいらないみたいな理屈は
0961Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 14:21:43.65ID:2gn4ZCFB
RAID(狭義)とストライピング、バックアップの違いを理解していない955がいると聞いて
0962Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 14:48:19.35ID:L7hkRx7+
まあ最新のファイルを諦めるならその運用は普通に有りだな。
分散と言えるだけの数のディスクを投入しないと素直にアレイ組んだ場合と大差ないというのはおいとくとしても
冗長性を超える損傷で全滅するアレイと違って吹っ飛んだディスクの分だけ復旧すれば良いし。
0963Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 15:50:55.02ID:qYC+Ph/N
冗長性が必須というわけでもないんだけどな
0964Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 18:58:50.35ID:YNC3Ja/M
何をバックアップと言うかにもよる
糞ITベンダがドヤ顔でバックアップとリダンダントの違いを語り、
ストレージベンダはアーカイブの発想もある
0965Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 06:38:33.49ID:WLdx/eXo
>>960
税金ドロのバカウヨ発見
0966Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 21:43:32.93ID:eLazAz1g
SATA×2付きの小型NASボード欲しい
ARMでいいから出してくれ
0967Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 22:07:33.97ID:sePf9XKA
NUCでええんちゃうの
0968Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 23:44:18.71ID:eLazAz1g
NUCはオーバースペックだし高いんだよな
0969Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 01:42:43.70ID:ys13tiWn
余ったパワーで発掘すりゃええやん
0970Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 07:41:35.93ID:gcZH+lfO
>>969 1年1円も稼げねぇよ
0971Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 09:49:34.90ID:HSrcYRu+
>>966
kickstarterかなんかでARMのNASボードを見た気がする
あとはSolidrunだったか
0972Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 21:17:55.53ID:ui7Yaz8H
SATAポートついているBananaPIでいいじゃん。
0973Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 15:10:22.17ID:BGYQyMbK
何で世の中はUSBにストレージを繋げたがるのか理解に苦しむ
0974Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 15:40:57.03ID:cNgWxZoF
それしかない状況で何とかしたい、ということなんじゃね。
0975Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 16:04:16.97ID:MJpM96z8
そういう動機はまず適切なハード(非USB)を用意するとこから始まると思うんだけどな
0976Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 18:44:49.10ID:b05IVe6K
増設が楽だからじゃね?>USB
既に満載状態から更に増設となればそういう選択もあると思うよ
HDDならUSB3でも速度的には(バス速度は)問題ないだろうし
0977Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 19:27:47.94ID:BGYQyMbK
持ち運びには良いけど据え置きで使うにはどうかなと
あとこういうのって速度だけの問題じゃないしな
0978Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 19:52:26.33ID:b05IVe6K
俺はメインは内蔵だけど
バックアップと倉庫はUSBの外箱にしてる
本来バックアップはリモートにしたいんだが・・・金と場所が無い・・・
0979Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 20:08:10.09ID:M5H06D1Q
>>973
いろいろ理由はあるけど、最終的にはお金の問題だなぁって思ってる。
0980Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 20:11:18.54ID:6ZQTdaO4
単純に安定性より汎用性を選択してるだけじゃね
今は(既存の)USBも映像出力も電源も何もかも統一しようとしてるし愚痴言うだけ無駄だと思うわ
0981Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 19:03:02.05ID:nqwxo7gU
まともなHDDケースないから
0983Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 14:35:58.38ID:JYcRzbrv
>>982
U.2コネクタ2つっぽいな。SupermicroのCSE-M28SACB(2.5inchx8)あたりと組み合わせて使ってみたいもんだ。
これなら5インチベイ2段でいけるし。
0984Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 09:47:44.21ID:bJ5I1cI8
HGSTのHDDがうるさすぎる
2階においてるけど1階の家族から苦情が立て続けに来たので常時稼働やめた
壊れやすいの覚悟でWDかSeagate買わないとダメかな
0985Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 10:31:06.05ID:yHYz7FsQ
>>984 そんな安普請の家を何とかする方が先じゃないか?
ネタにしてもバカすぎる
0986Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:34:48.63ID:rd9P9f/G
8TB以上になるとどこのも半端なくうるせえ
0987Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:55:37.88ID:yHYz7FsQ
鉄狼8TBx6のNASあるけどベットの真横にあるけど気にもならんが?
0988Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 14:02:29.86ID:qfvDMD1S
>>986
4U筐体で80mm x 7個のファンが常時5000rpm位で回ってる家と比べひゃ
川のせせらぎみたいなもんよ(違
0989Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 14:17:16.24ID:E8bjeXhO
4Uはファン径が大きいからましやろ
1Uの高音は脳に来る
0991Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 16:08:23.20ID:yHYz7FsQ
同じNAS(ReadyNAS316)を4台持っていて、
WD赤6TBx6が2台、鉄狼6TBx6/8TBx6を並べて終日稼働させてる
がどのNASも2m離れたら音なんか伝わってこない

つうか、HDDじゃなくてFanの音を勘違いしてんじゃねぇの?
0992Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:11:27.19ID:Oue+doV8
>>991
ファンはゴリッゴリゴリッなんて音しないだろ
0993Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:49:56.63ID:YPobyDUD
ウチのサブ機に使ってる15,000rpmのU320 SCSIチーターは自動デフラグが始まると

ウイーーーーン ジジ ジジ ジジ キー ガチャ ゴガガガガガガ!!ゴガ!!ゴガ!! 
ミィー キー ガチャ ゴガガガガガガ!!ゴガ!!ゴガ!!ジー ジー ジー

って隣の部屋まで聞こえるよ
0994Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:41:45.37ID:j5fsxiJh
8TBとかヘリウムだし静か
0995Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 20:02:53.63ID:X80JUgIU
年とると、高い音とか聞こえなくなるからなw
0996Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:48:13.58ID:eec9+/5b
>>987
> 鉄狼8TBx6のNASあるけどベットの真横にあるけど気にもならんが?
> どのNASも2m離れたら音なんか伝わってこない
???
0997Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:10:31.96ID:bpgEzwFH
ゴリゴリ音のことならむしろ低音だから床とかの方が伝わりやすいのでは。
0998Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:11:32.81ID:IuCrNMk3
いい音を追及するとなると床や壁も重要だな。
0999Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 02:44:12.69ID:zjv1G86o
>>993
他の音はともかく
ミィーてなんの後なんだ?w
1000Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 14:02:13.12ID:rjM/IQGV
猫でも居るんで?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況