X



NAS・自宅サーバを自作するスレ その4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2016/02/04(木) 19:30:00.09ID:pvW39Zw/
NAS・自宅サーバを自作する
次スレは980を踏んだ者が建てるべし。建てれなかった場合は報告し依頼する事

■禁止事項
×会社で使う自作サーバネタ
×OS(WHS・UNIX)等の質問は該当スレへ逝け
×「牛NASってバルクHDD使えるの?」という感じの質問は牛NASスレ逝け
×マルチ投稿質問

■分からない尽くしの質問はこちらに
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 201台目©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1449086030/

■前スレ
NAS・自宅サーバを自作するスレ その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380768370/
0851Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 14:11:13.03ID:JPi8GY+w
ノンリニアって非破壊編集じゃなかったっけ。
それで重複排除が有効なファイルコピーが発生するってのはどんなときなんだろうか。
新しい素材出力だとブロックマッチじゃ可変長でも一致しないから排除できないはずだし…?
0852Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 20:57:17.40ID:8IiG5MXA
ノンリニアは昔ながらのテープ編集じゃないってだけで非破壊やら圧縮やらフォーマットは関係ないで
0853Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 21:09:40.47ID:uDmboJNx
MPEG-TSがdedup効くとうれしい人多いんじゃないかな?
0854Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 09:53:36.30ID:9q4keFr7
そこまで賢いdedup持ってる機材は既存機材との値段差で普通にディスク増設できる気がする
0855Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 10:31:59.51ID:IVk17t7L
まぁなんつうか、ストレージが安価になるに従い
重複削除や圧縮という機能そのものの価値が失われていくわけで
リソースを大量に消費する割には費用対効果が少ないという結果に陥りやすい

SSDやSASなど高価なストレージで回しているような人なら見合う可能性もあるが
個人レベルでSATA使いがメモリ多蔵して重複削除を有効にしても意味が無いんじゃね
0856Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 21:20:28.61ID:UlMhz1z8
ベンダは顧客の費用対効果とか望んでないからな
ハードウェアがリッチになって大半がたいしたワークロードでなくなった昨今
安く仕入れたインフラはクラウドとして提供し、
オンプレでは無駄にリソースを食うシステムを勧めて儲ける
0857Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 21:27:58.85ID:UlMhz1z8
ストレージって点ではSDSやらバックアップの有償製品はリソース食うよな
そのためにソフトウェアやハードウェアに投資する悪循環
安価なストレージで数を揃えた方がマシなんじゃないかと

万が一を合言葉に複雑にしすぎてまとも動かないどころか
機器を増やした分障害頻度があがった一昔前の冗長化システムみたいな
0858Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 10:30:05.87ID:GY8qOwIo
>>855
ZFSの重複排除はメモリ食い過ぎで使われていないが、
圧縮はLZ4が優秀だからバリバリ使われている。
0859Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 18:27:24.18ID:Ky6OVJbx
効果があるなら使いたいよね。
0860Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 22:17:37.86ID:AEbrwwHF
>>858
今日日メモリ16GBなんてエントリーマシンでも実現してる件に関して
0861Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 22:36:29.77ID:ZiqCDH01
>>860
dedupの話込みなんで16でも全然足りません。
0862Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 22:42:36.73ID:n8o71S2i
エントリーマシンに16GBなんて載ってるか?
0863Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 22:43:06.69ID:hOdVjwc5
エンタープライズな機能使うのにメモリが2桁GBってのは冗談の域だろう
うちはただのsamba鯖だからずっと少なくて済んでるけど
0864Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 22:46:13.87ID:AcEh2/eV
2桁GBで足りないって自宅で貸鯖サービスでもやってるのか?
0865Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 22:46:30.49ID:n8o71S2i
エンタープライズで保守もないシステム使わんやろそもそも
0866Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 00:26:23.38ID:bhGkgv2n
zfsを快適に使いたかったら48GB〜
0867Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 00:43:43.22ID:IPMXKfPZ
NexentaStorどうなの
0868Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 01:50:25.15ID:qgzsrDr6
C++おじさんとかは128GBとか256GBとか欲しくなるらしいよ。
0869Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 10:27:16.12ID:ziWzQY/+
>>860
ZFSは1TBにつきメモリ1GBが目安だが、重複排除をやるとそれプラス1TBにつき5GB要る。
0870Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 10:41:04.77ID:qgzsrDr6
100TBの重複排除ZFSが欲しい場合は600GBが必要というわけですね。
分かりやすいですね。
0871Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 12:18:33.51ID:ADMxhGd4
>>870
100TBもエロを溜め込んでるのか?
0872Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 12:34:53.68ID:qgzsrDr6
100TB=100000GBとして、2層DVDを10GBと概算すると
約1万枚という感じで、そこまで非現実的というわけでもないのかな?
0873Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 13:05:04.75ID:u8T2awLM
100TBアクセスするのに最低量の100GBのキャッシュでまともに使えるかなぁ
まあ十倍とかかかるアーカイブなら別に良いのか
0874Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 12:13:20.07ID:oWYsoWZl
                         _
                    ,/: 〉
               /´⌒:´.:. :/
                ,..'"´`, :.,.イ
.            /    . : i :. ノ
            /     .: : : | /
       /      . : : : :人_レ'
       /    . : : : : : /
     /    . : : : : : : :,'
   /     . : : : : : : : :,'
   ,'     .: : : : : : : : i
  ,'      : : : : : : : : !
.  i     .: : : : : : : : /
.. |: .   . : : : : : : : : : :/
  |: : : : : : : : : : : : : :/
.. i: : : : : : : : : : : :/
.  ヽ: : : : : : : :./
.    ` ‐--‐ '
0875Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 20:24:44.98ID:zbGGC9bQ
茄子と見せかけた鉈
0876Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:32:08.17ID:YTbd1412
お一人様の自宅鯖にそんな性能いらんだろと思ってたんだが
Nextcloudにあれこれ投げるようになってから考えが変わった
0877Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 06:22:21.32ID:vjsg01+Y
>>876
あれマシンパワーいるのか。
参考になった。ありがとう。
0878Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 08:20:57.84ID:wmC0DYeC
便利だから多数のブツを処理させる、みたいな。
0879Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:02:39.88ID:l/A7c8jS
Open Media Vault のスレが見つけられなくてここで聞かせてもらうけど、
iSCSI target のプラグインで、ボリューム丸ごとじゃなくファイルシステム上のイメージファイルを target化する方法って無いかな。
0881Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:31:59.08ID:nqIWet9z
OpenMediaVaultってスレなくなったのか
まあまだ使ってる人がいることが驚きで久しぶりに名前聞いたけど
0882Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:34:40.56ID:l/A7c8jS
>>880
コマンド叩いてならイメージファイル作る方法もその上にファイルシステム作る方法も iSCSI target にする方法も当てがあるんだけど、OMV みたいな出来合いの NASパッケージでやるならって趣旨なんだよ。
といった感じで本当に OMV 固有の話になっちゃうんで気は引けるものの、このスレならそういうのを試した人がいるかなと。
0883Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:36:41.93ID:l/A7c8jS
>>881
え、驚きってどういうこと?
この手のだと FreeNAS か OMV かみたいに思ってたけど、OMV ってもう終わってた?
0884Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:50:07.03ID:jDPzw50+
ていうかfrenas派生もfreenasスレでいいんじゃないの
0885Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:55:14.04ID:JvY0TLeo
あるよ、まだ。
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/

ルーターとかファイアーウォールとかなら設定用のテキストインターフェースがなかなか良いんだけど
NASのこの手の奴はかぶせたGUIが不思議なくらいしっくりこない。
元のOSでコマンドラインから出来ること全部を望むからかな…?
0886Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 17:00:34.82ID:cnnTRAfF
MicrosoftActionPackでWindowsStorageSever使えるらしいと知って入って入れてみた
http://i.imgur.com/aCTXnPU.jpg
ただActionPack入るならServer2016が使えるんだから別にServer2016のままでもいいような気がしないでもない
個人用途でADはいらねーしなー
0887Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 21:41:52.63ID:+yb73GqV
>>886 ADサービスインストールしなけりゃ良いだけなのに何を言ってるんだ?
0888Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 00:00:14.80ID:CL+jK4bo
デスクトップPCにwindows7をインストールして共有化するのと、
HD-H160LANやLS-500GLを使うのでは、どちらがいいのでしょうか。
長所短所を教えていただけませんか。
FREENASやNAS4FREEは難しいのでNGです。
今はHD-H160LANやLS-500GLをバックアップのときだけ電源を入れて使っています。

またデスクトップPCの場合、OS用とデータ保存用にHDDは分けるべきですか?
0889Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 00:09:36.27ID:vd1Khlir
デスクトップPCにCentOSとsamba入れろ
0890Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 01:54:02.26ID:E1NAUquC
>>888
HDD故障時を考えるとOS用とデータ保存用にHDDは分けるべき
小容量の安いのでいいからOSはSSDおすすめ
常時稼働なら電気代安いNAS、バックアップ用途ならPCがいい
自分なら自動でWOLからPC電源入れて、ファイルコピー後シャットダウン出来るようにしとく


デスクトップPC
電気代が高い、騒音大
HDD故障時の交換、リカバリが簡単
LANが1Gbps対応ならHD-H160LAN等よりファイル転送速い
定期的にWindowsUpdate必要

HD-H160LANやLS-500GL
電気代が安い、騒音小
HDD故障時の交換、リカバリが初心者には困難
ファイル転送遅い
0891Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 06:07:17.73ID:MyDKy9iq
sambaなんて不安定で使い物にならない
0892Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 13:32:35.61ID:0Yf7OhmU
Windows鯖でもなきゃNASの中身なんてみんなsambaだぞ
0894Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 21:54:47.86ID:a84Odi+T
っ 鏡
0895Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 23:16:09.70ID:kjSiAlA8
>>定期的にWindowsUpdate必要
ネットに繋がないからしないと思うんだが・・・
0896888
垢版 |
2017/06/27(火) 23:37:25.05ID:CL+jK4bo
みなさん、特に>>890さん。
教えていただきありがとうございます。

>>889さん
linuxは分かりません。

>>895さん
バックアップ時にパソコンを起動すると、起動中に自動でアップデートのファイルが更新されると思うのですが、
そんなことはないのですか。
0897Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 23:58:10.63ID:kjSiAlA8
>>888
10のHomeとかなら基本的には自動でされるね
Pro版買って設定すればされないよ

ファイルサーバーはインターネットに繋ぐ必要性はありますか?
用途的にバックアップ用ストレージとして使うだけですし

LAN経由で絶対に感染しないとは言い切れないけど
0898Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 02:05:28.20ID:OvXBaP4f
>>896
Linuxユーザーは排他的だから、多少不便でもwin系の方がいいぞ、
犬板は過疎ってるし、『聞く前に自分で調べろ』とか応答が普通。
unixのコマンドライン覚えるよりかWindows系のコマンドかGUIに慣れた方が凡人は幸せにになれる
0899Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 15:30:20.74ID:mm6UHcRW
BSDユーザー「Linuxユーザーが排他的!?」
0900Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 15:36:55.60ID:Nh/QDdNE
LPIC試験に対して、今どきviかよw 時代はGUIだろ! vi問題出すの辞めろ!
みたいな奴いるからな・・・

そんな奴から「排他的」とか言われても 困るよな
0901Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 18:52:45.46ID:/dsGgIoX
というかWindowsでも鯖管理するとなるとPowerShell必須だから
MSのユーザーコミュニティーに参加してないと情報集めるの難しいと思うよ
CLI使わないような一般人には情報集まりやすくて楽っていうだけじゃないのかと
0902Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 20:40:52.70ID:EAe7xnUu
自宅でやる程度ならMSのホワイトペーパーとか@ITとかを読めば大抵は解決するでしょ
0903888
垢版 |
2017/06/28(水) 23:21:58.41ID:0SHTjTqW
>>897,898
ありがとうございます。
0904Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 01:15:23.10ID:/b+IEIBp
>>902
難しい管理しないファイルサーバーとして使う程度ならね
AzureやADやSQL使うようになると厳しいね
0905Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 06:01:04.48ID:kznrT2dz
難しい管理ってなんだ?
2系からsamba使ってたりLDAPから移行してきたような層には
ADって独自拡張うざいくらいの印象しかないけど、
新機能とか毎回フルに使ってたりするのか?

パッケージのオマケDB用途のSQLよりOracle使うだろうし
0906Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 10:45:34.61ID:/b+IEIBp
ADのグループポリシー使ってアクセス制御してたら、Windowsのバージョンごとにコロコロ変わるテンプレート追いかけて調査必要だし
WSUS置いてアップデートパッチ管理したら、嫌でもMS SQL使うことになるし
AzureやHyper-V関係はあえて言う必要ないだろうけど最新情報ほしくなる
まあホワイトペーパー隅々まで見て実験的に何度も解決方法試せるなら自力で頑張れるかもしれんね
0907>>902
垢版 |
2017/06/29(木) 11:06:51.33ID:AVdUot/w
多分勘違いしてるけど俺は>>905じゃないよ
AzureやHyper-Vの新機能が知りたいならDocsやChannel9を漁ると幸せになれるかも

俺から突っ込んどいてアレだけどOS系の話はスレチだから俺はもうROMっとく、すまんな
0908Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 21:49:42.17ID:lH2G0gnO
グループポリシーって新OSの機能と連動してるんだから学習必須だろ
そもそもグループポリシー使うってことはWinクライアントの管理が必要な環境なんだろうから、
Linuxと比較する必要も無いと思うんだが…

WSUSのSQLを直接使うってのも意味わからん
鯖メーカーの管理ツールやらそのへんのパッケージソフトでも
そこら中にSQL入ってたりするけど、そんなの直接中身見ることあるのか?
基本的にアプリの機能以外で使わんレベルだろ
0910Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 23:26:13.01ID:Hl2qz/vz
自宅でAD使うわけでもあるまいし個人が窓鯖使う理由がよく分からない
WHS2011みたいに安売りしてたならともかく、今はそれもないし
(そもそも値段を言ったらCentOSに勝てるわけないが)
0911Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 23:44:40.57ID:6iVtMBot
自作茄子をいつか10GbE+フルSSDにしてみたいお
早く安くならんかなぁ
0912Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 00:52:02.31ID:Gd+Ji3Xd
>>910
Hyper-V鯖使ってるよ
自宅でファイル鯖に使うような機能は大体入っててタダだからね
0913Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 00:55:50.94ID:NGrFD0PT
自宅ADは便利だからしょうがない。
0914Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 01:48:57.12ID:NUo4xSzF
nanoがAD出来ないのが辛いな
できればUSBメモリにもインストールできて面白かったのに
まぁファイル共有はできるのでNASには向いてるとは思う
メモリ512MBで動いちゃうからな
0915Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 05:22:25.02ID:bBFNKrkc
>>909
WSUSでディスク不足で困ったことないわー
貧乏なのか知らんが大変だな
0916Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 05:27:55.08ID:AYA11IBT
>>906
それを手間と思うレベルなら管理なんてやめといた方が良いレベル
Linuxも使えないだろどうせ
0917Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 21:04:35.64ID:NGrFD0PT
WSUSでmssqlを直にいじらないといけなくなるのはよっぽど下手をうった展開だな。
915の例示のようにディスクをよほどケチるとか。
0918Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 23:39:45.40ID:XUE4s2+g
下手うたなくても使うが
インデックスの再構成とかな
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2014/03/05/wsus-db/
MSがスクリプトファイル用意してくれてるから手順簡略化されてるけど

手間がどうこうなんて誰も言ってないのに変なツッコミ入れてる人もいるし
なんかアレな人多いな
0919Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:02:23.31ID:2Y7+caaa
Windowsサーバー使ってる俺のがLinux使いよりスキル上だぜアピール
0920Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:20:24.30ID:Q81COGF5
用が足りればそれで良いや
0921Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 15:05:22.51ID:AtSPQUGf
色々まとめちまおうとおもってるのだけど、1台の物理か仮想サーバに
ファイルサーバやFW兼ルーター等を全部突っ込むのはまずい?

例えばファイルサーバ系とネットワーク制御系(FWやルーター)は同居させると
セキュリティー的によくないとか
この辺のセオリーがまるでわからねー
0922Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 15:35:42.95ID:zUMRZt9J
NIC何枚挿してやるつもりなの?FW高負荷になると鯖やネットワーク死ぬ構成にしたらまとめる意味ないよ
論理的なネットワーク上でのデータアクセスはVLAN切れば済むけどさ
0923Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 16:40:14.93ID:HmePYXTa
>>921 個人用途なら何の問題もない、セキュリティ強度はたいして差はないよ設定次第だしね
まぁ壊れたときの復旧が面倒になるんでバックアップの取り方を利用する仮想基盤に合わせて調整することですね
0924Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 17:19:27.88ID:AtSPQUGf
>>922-923
さんきゅー

あくまで個人的な用途で負荷もしれてるのでリソースの問題は大丈夫だと思う
0925Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 17:36:14.47ID:QC7x2w88
>>924
俺も昔は全部ぶっ込んでた時があった。
今は、ルーターだけは実機。

基盤が止まった時にルーター動かせないと、
色々面倒な事になるので。
(パッチ落とせないとかetc...)
0926Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 17:48:16.10ID:AtSPQUGf
>>925
一応手元にある市販のルーターを非常時用の予備として持っておくつもり
0927Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 00:31:37.82ID:Zdb4TgQ/
NASなんもしらないんだけど
4ベイNASでなしに2ベイNAS2台で運用するのってあり?
NASに保存している一部の重要ファイルをどこかにバックアップしておきたいと考えたときに
0928Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 00:48:27.94ID:Dj463Vfi
まず前提条件として南米だろうとバックアップは必須
0929Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 09:48:35.32ID:HY+V52vZ
RAIDはHDDの物理的な故障の時にデータが消える確率を下げるが、
操作ミスで消したファイルには効果はない。
論理構造の壊れたファイルシステムにも効果はない。

バックアップを万全にしてRAIDを辞めることがあっても、逆は有り得ない。
0930Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 09:58:36.21ID:HY+V52vZ
>>927
データの保全性という意味なら、RAID5を4台でやるより、
HDD2台のRAID1を二系統用意してバックアップにする方が良い。

HDD容量の利用効率は悪くなるが。
0931Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 10:09:05.63ID:awHb5dTF
中米だろうと。
0932Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 13:41:46.49ID:GZZpFlrF
>>929
スナップショットを取ればファイルを消しても戻せる。
0933Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 16:32:11.01ID:BWx5lAef
>>932
スナップショットはバックアップの一種類でないの?
0934Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 16:57:30.07ID:iAkFsNdV
>>932
その通り。
完全なバックアップを取るかスナップショット程度で済ますかはデータの重要性と容量次第だが、
ファイルを消した時の対処はRAIDのレベルを上げてもHDDの台数(ベイ数)を増やしても出来ない。
0935Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 17:29:43.95ID:O9drVZyi
ランサムにもRAIDは無力だしな
0936Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:34:00.86ID:X82fAOMG
>>927
有りだけどそれでどれくらいの損害まで耐えるつもりなのかって問題が。
0937Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:41:27.97ID:awHb5dTF
>>927
別に普通にあるんじゃないの。
0938Socket774
垢版 |
2017/08/10(木) 07:11:50.74ID:2mTi7lsZ
ZALMAMのM1 ITXケース買いそびれた…
j1800どうしようかな
0939Socket774
垢版 |
2017/09/06(水) 18:53:38.32ID:F8XzIoxV
安いバックプレーン基板買ってホットスワップベイ自作出来ないかな
0940Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 08:02:08.22ID:3wGBsYhI
スライドレールとか全部自作できる根性あるなら楽勝。
0941Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 19:36:02.91ID:wQXl9bvB
>>939
作れるけど、精度がだせるかが問題だ。
0942Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 21:37:36.67ID:5cvQgyW7
NAS向けディストリでDRBD組み込んでるのとかないの?
0943Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 21:55:18.31ID:UnwCD2Uy
FreeBSDのDRBDみたいなやつはHASTで、FreeNASには割と前から組み込まれているから
試してみれば。
0944Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:29:11.87ID:y0xPoaZX
ttp://ruzia.hateblo.jp/entry/2014/01/04/203603
ここの通りにraidを組もうと思ってやってるのですが、HDDが4TBだから各HDDの最後に782MBの余りが出てしまい
これをそのまま782MBでパティーション確保して束ねると将来容量の大きなHDDに取り替える時に不都合が生じますか?
良い解決策があれば教えてください
よろしくお願いします
0945Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 01:15:30.01ID:+RV8ajpU
>>944
自分のディスク容量に合わせて余りが少なくなるようのパーティションサイズを計算すればいいんじゃない?
その記事だと2048セクタ(1MB)単位にしてるようだから、同じ基準で計算すれば余りは 1MB未満になるんじゃね?
ただ、ディスクの機種毎の容量差があることを考慮して、数GBくらいは余らせてもいいかなって思う。
余裕無しにしておくと、ディスク交換時に調達した機種がちょっぴり容量少な目だと使えない。
0946Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 01:03:05.69ID:ZIiJCJ/F
>>945
となると500GBくらいごとに切ると余りが少なくて良さそうですね。
やってみます
0947Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 04:16:23.86ID:9sUavc49
700MBくらいケチらなくてもいいじゃない
CD-ROM一枚分だよ?
0948Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 09:47:38.58ID:qEDjDA0h
2Tx2台のハードディスクを1Tx4台に仮想化してRAID5が出来たよって話なのに、そこに782Mのディスクを
どうにかしたいて持ち出してる時点で、コマンドをそのままコピペしてるだけで内容は全く理解してないと思われ。
0949Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 10:15:42.32ID:bvkLDtub
つうかここまで無理して手動でRAID構築するんなら適当なストレージプール環境導入
した方がいいんじゃ無いかと思ったり。

Windows10Homeですら記憶域スペースあるし。LinuxだとZFSとか。
0950Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 10:20:46.28ID:TxNh6MWY
>>946
多分ね、将来新しいディスクを足す場合は今よりも小さいディスクを調達することは無いと思うんだ。
だからパーティションの切り方は、今RAIDを構成するディスクのうち一番小さいものに合わせて(そして少しのゆとりを残して)1番目のパーティションサイズを決定すればいい。
一番小さいのが2TBなら1番目のパーティションサイズは約2TB。
それで全部のディスクに1番目のパーティションを作る。
そしたら次に大きいディスクの余りのサイズに合わせて(そして少しのゆとりを残して)2番目のパーティションサイズを決定すればいい。
そのディスクが3TB品だったら約1TB余ってるはずだから、2番目のパーティションサイズは約1TBで、これを作れるディスク全部に作る。
さらに次に大きいディスクがあるなら、その余りについて同じことをやる。
んでそれぞれのパーティションでRAIDを組み、それぞれのRAIDボリュームをLVM領域にし、それを束ねてひとつのボリュームにして、そこにファイルシステムを作る。
新しいディスクを追加したなら、既存のパーティションと同じサイズでパーティション作って、それぞれのRAIDボリュームを拡張し、増えたLVM領域をファイルシステムのボリュームに足し、ファイルシステムを拡張する。

1番目のパーティションを一番小さいディスクいっぱいに作っちゃうから後でそれより小さいディスクを足すことはできないけど、そんなことは稀だと思うし、あり得るなら後で足しそうな小さなディスクに合わせて1番目のパーティションサイズを決めればいい。
droboはパーティションというよりももっと細かなブロック管理をしてるから、これを真似するとパーティションサイズを数MB単位で作る羽目になるから非現実的。
さらにdroboはディスクの本数を減らすことがでこるけど、これはどうやっても真似できないから真似することは諦めた方がいい。

ちなみにここに書いた手順と同じようなことやってる製品はあって、知ってる例では ReadyNAS がそう。
0951Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 11:34:46.04ID:KgKgurnF
>>949
俺はNAS4Freeでzfs使ってるのでzfs押しなんだけど
zfsは容量拡張がネックなので944がやりたい事は面倒なんじゃない?
障害デバイスの交換は簡単だけどプールそのままでデバイス追加はできるけどストライプで追加になるし
doroboだっけか?みたいな簡単容量追加は難しい
丁度今容量追加してるとこだったけど結局プール再構築してバックアップからリカバリが楽だった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。