X



NAS・自宅サーバを自作するスレ その4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2016/02/04(木) 19:30:00.09ID:pvW39Zw/
NAS・自宅サーバを自作する
次スレは980を踏んだ者が建てるべし。建てれなかった場合は報告し依頼する事

■禁止事項
×会社で使う自作サーバネタ
×OS(WHS・UNIX)等の質問は該当スレへ逝け
×「牛NASってバルクHDD使えるの?」という感じの質問は牛NASスレ逝け
×マルチ投稿質問

■分からない尽くしの質問はこちらに
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 201台目©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1449086030/

■前スレ
NAS・自宅サーバを自作するスレ その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380768370/
0003Socket774
垢版 |
2016/02/04(木) 19:39:32.04ID:HV9CGW9i
ガチでサーバー構築してるひとも、緩くファイル鯖使ってるひともまったり会話しましょう
0005Socket774
垢版 |
2016/02/05(金) 10:22:37.15ID:CY4KDiqm
長年終日稼働してるけど、うちの環境では不安定になる要素がわかってきてる(俺だけの意見としてくれ

1.ATIのグラボ ローだろうとハイだろうと関係なくコイツだけの原因で不安定になる
  1ヶ月以上の無停止には今のATIは鬼門 昔のRAGE128時代はそうでもなかった
2.OC的な設定
3.M/B付属のツール群(M/B付属のCD/DVDは無視していい)
4.Intel以外のLANカード と Intelの非サーバー向けLANカード
5.コンセント直結 (常時清流タイプのUPSで解決) 今時の電源なら安定性に関与しない
6.WindowsやAdobeの各種アップデート (ルーターの内側でコンソール操作しないなら無効にしとけ)

意外な点(つまり、以下の事を改善対処しても不安定は解消されない)
・Vistaとか非SPのOSとか 「悪名高きOS」 もサーバー用途で使う限り安定度とは無関係
・メモリ枚数 1枚でも3枚でも全搭載でも安定度とは無関係
・デバドラリストに!マークでている状況も安定度とは無関係
・メーカーではなくMSの標準ドライバでも安定度とは無関係
・FAN増強も安定度とは無関係

ひとことで言うと「シンプルで、出来る限りサーバーパーツを使え」ってことになる
0006Socket774
垢版 |
2016/02/07(日) 00:49:34.64ID:fHyNow7l
需要ありそうなのに人いねーな
0007Socket774
垢版 |
2016/02/07(日) 07:06:44.71ID:/JhRpv2B
もう作っちゃったしねぇ
0008Socket774
垢版 |
2016/02/07(日) 22:02:04.27ID:ywq7nTjE
NAS買うよりファイル鯖組む方が安上がりなんだよなぁ
0009Socket774
垢版 |
2016/02/08(月) 09:01:39.10ID:CR0L5JYp
NASとファイル鯖の線引きってなんだ?
0010Socket774
垢版 |
2016/02/08(月) 09:30:32.86ID:kC6qLQ3f
>>9 クライアント操作の有無だと思ってる
そのデバイスに入ってブラウザとかゲームしたりメールみたりするか
しないならNAS、するならファイル鯖(あくまで普通のPCだけどファイル共有させてる)
NASもサーバーアプリ(メール”サーバー”、DNS”サーバー”、各種管理)はあるけどあくまで”サーバー”操作だからね)
0011Socket774
垢版 |
2016/02/08(月) 20:43:12.14ID:vN66/wrN
>>5
そのうち3つ(1,4,5)に当てはまってるけど、うちでは何のトラブルも無いわ
0012Socket774
垢版 |
2016/02/08(月) 22:46:23.52ID:XcjG6Sg4
>>10
なるほどねー、そういう考え方もあるのか

mini-itx + G4500でnas一台組もうかと検討中だけど、最近のM/B高くて手が出ない
0013Socket774
垢版 |
2016/02/08(月) 23:02:01.45ID:6Zn4OoMs
>>12
ファイル鯖なんてHDDの搭載数が命だからATXケースにATXマザボでええやろ…

itxでこまいケースで組んでもHDDが冷えなかったら意味無いで。
0014Socket774
垢版 |
2016/02/08(月) 23:57:59.46ID:T7K3qKTf
低消費電力の小型NASボードほしい
ITXだとでかいし消費電力高い
0015Socket774
垢版 |
2016/02/09(火) 00:07:51.86ID:lGRCZyue
NUCボードを使えばOK
0016Socket774
垢版 |
2016/02/09(火) 00:17:38.99ID:vZPd40Ft
>>13
確かに録画鯖とかであれば搭載数と冷却性が重要になってくるけど、俺の用途だとそこまでいらないんだよね、タワー邪魔だし…
子供の写真とかRAID1で確実に保管&ちょっとした動画をdlnaで配信したいだけだから小さい方が都合いい
0017Socket774
垢版 |
2016/02/09(火) 00:41:29.64ID:2+P3gMwN
ドライブベイ2つなら1万付近からNASあり

速度、安定性どれをとってもやっぱ専用ハード

自作NAS 組んでNICのオフロード全部
無効にしないと速度でないとか
よくあるパターン
0018Socket774
垢版 |
2016/02/09(火) 01:03:10.71ID:UjyU4eo7
中学生にしてファイル鯖を4TB2本でレイド1して、1年半ほどノンストップで運用してるのだがやはり異端か?W
ちなオムロンのUPS使ってる
0019Socket774
垢版 |
2016/02/09(火) 01:11:01.02ID:2+P3gMwN
中学生なのか
4TB2発だけでもかなり
お年玉吹っ飛びそうだな
0020Socket774
垢版 |
2016/02/09(火) 01:23:24.62ID:UjyU4eo7
HPマイクロサーバー
HGST 4TB HDD*2
オムロン UPS

家族のファイルサーバー構築したから全部親が払ってくれたはW
ちな権限で分けてあるからパパとママは俺のエロ動画フォルダにアスセスできないW
0021Socket774
垢版 |
2016/02/09(火) 04:16:26.41ID:XQ8KZqrP
>>5
>1.ATIのグラボ ローだろうとハイだろうと関係なくコイツだけの原因で不安定になる
>  1ヶ月以上の無停止には今のATIは鬼門 昔のRAGE128時代はそうでもなかった

これ心当たりあるんだけど
ログオフログオンで多少延命できない?w
0022Socket774
垢版 |
2016/02/09(火) 07:45:23.42ID:PfiG8xXJ
Network
Attached
Storage
0023Socket774
垢版 |
2016/02/09(火) 07:49:56.13ID:X4f6w2t+
upsまでするならシャットダウンボックスまでほしいとこだな
0024Socket774
垢版 |
2016/02/10(水) 00:18:43.46ID:x/5jccQl
>>15
NUCはSATA少なくね

>>17
拡張性やZFS考えると自作がいいかと
0025Socket774
垢版 |
2016/02/10(水) 01:43:47.24ID:qHXY3Zvt
zfsって結構cpuパワー喰うらしいけど実際どんなもん?N3150とかのオンボでも問題ないんかね?個人で重複排除してくれるサーバ作れるのはいいよね
0026Socket774
垢版 |
2016/02/10(水) 04:42:11.73ID:OKGDK4ZS
宅鯖やってる中学生なんて俺だけかと思ってた
0027Socket774
垢版 |
2016/02/10(水) 11:18:10.80ID:4Mzy9nAC
>>25 CPUよりもキャッシュと重複排除で大量にメモリを食う
んで今時のコスパの良いHDDを10台以上乗せるとメモリ128GB積んでも足りない
4TBx10で仮に40TBだと必要な実メモリが240〜360GBが必要になる

ZFSはHDDの増量ペースを完全に失念したファイル・システムだよ(とくに重複排除)
制限はできるしSSDを仮想メモリにするとかもできるけど
それは回避策でしかなく最初の時点では「実メモリイパーイ」で作られたシステムなので
パフォーマンスや安全性が担保されなくなる

通常の構成のメモリ32GBぐらいで扱えるHDDは4TB1本が安全圏、2台目(計8TB)でもすでに危険域

ZFS愛好家は「俺は100TB」とか反論を言い出すとは思うけど・・・ まぁ眉唾で聞いておいたほうが良いと思うよ
0028Socket774
垢版 |
2016/02/10(水) 15:42:57.47ID:BRVCvtUD
>>25
以前、Atom機@8GBにFreeNASを入れてZFSで組んでみた事あるけど、CPU負荷率は100%張り付きだったよ。
メモリもバンバン減って行って、結局不安定になった。
ESXiスレでは、i3〜i5位のCPUに32GBで、CPUの負荷率は10%行かない位と言うレスがあったね。
0029Socket774
垢版 |
2016/02/11(木) 01:57:11.53ID:N1qkcNhJ
>>24
NUCのポートの少なさは、
ポートマルチプライヤでカバーできる。
遅くなるが。
0030Socket774
垢版 |
2016/02/11(木) 10:27:43.83ID:oU/dXbdT
>>27
あほかなんでdedup使うの前提なんだよ

>>28
MicroserverGen7 8GB 3TBx4 RAIDZ1 dedup無し 圧縮有り pool90%以内
で全く問題ないが
0031Socket774
垢版 |
2016/02/11(木) 10:40:29.79ID:oU/dXbdT
>>25>>27
すまん元のレス見てなかった

そもそも普通のNAS用途で重複排除は効果がないが本当に必要か
VMのイメージとかOSの丸ごと定期バックアップとかデータサイズは大きいの割に
ブロック単位での差違が少ないデータを大量に保存する場合とかにしか意味がない
使う場合は必要なメモリ量をあらかじめ算出するのを忘れないこと

あとzfsで重要なのは最低でも使用量が90%を越えないこと
最悪ファイル削除すら出来ずに死にます
0032Socket774
垢版 |
2016/02/11(木) 22:04:07.75ID:S4f+Vp57
>>29
さんくす
対応機器少ないけど、よさそうだね
初めて知った。
0033Socket774
垢版 |
2016/02/12(金) 09:52:19.04ID:lelppmMI
>>31 >NAS用途で重複排除は効果がない
お前が決めるなよw
投稿者が興味もってるんだし、方向違いの目線で講釈してるし(誰がそんな事を聞いたよ?
0034Socket774
垢版 |
2016/02/12(金) 14:24:25.73ID:A9NBAJOy
OSをfreenasにしてみようかなと思ってるんだけどZFSファイルシステムってWindowsと完璧に親和性ある?長いファイル名とかでエラー出たりしない?怖いから今はWindows7のファイル共有機能で運用してる
0035Socket774
垢版 |
2016/02/12(金) 14:45:44.32ID:lelppmMI
>>34 うーん、その質問をする人にはオススメできないかな
”ZFSファイルシステム”の部分が”samba”なら回答できなくもないけど
なんでファイル・システムがWindowsとの親和性に関係すんだよ
0036Socket774
垢版 |
2016/02/12(金) 16:03:31.56ID:/fSlnkOD
>>34
Windowsマシンに仮想化して試せばいいだろ?
0037Socket774
垢版 |
2016/02/12(金) 16:18:23.14ID:fGkrRoJz
zfsはファイル名は255byteだけどntfsは255"文字"
だから日本語扱うなら注意が必要
どっちも255バイトだと思ってて気付かずにファイル共有でハマった
0038Socket774
垢版 |
2016/02/13(土) 07:45:55.97ID:tOojS8Ds
nas4freeを試してみたけど、PCの消費電力が大きいので使わないことにした
win8.1のファイル共有機能ですませた
winならsleep状態からWOLで起動させる使い方もできるし、リモートでsleepさせることもできる

Athlon5350 + AM1H-ITX + SSDx1 + 2.5inchHDDx1 + 3.5inchHDDx1のPCだけど、
HDD停止で13W、HDD起動で19W食う…
バックアップは手動で外付けHDDにするようにしてRAIDは無し
HDDの帯域的にはGigabitEthernetで使う分ならこれでいいや
0039Socket774
垢版 |
2016/02/13(土) 10:31:02.73ID:d398maQ3
CentOSで充分だは
お金をかけるとしたらストレージやろ
0040Socket774
垢版 |
2016/02/13(土) 10:56:16.27ID:A1xwqwRs
メモリもECCくらい欲しい
0041Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 05:30:17.33ID:/H1rJq2Q
自宅鯖とか中学生のころからやってたわ10年以上前だけどな
今時はWindowsServerやVisualStudioも無料でもらえるし学生はお得だよな

8コアのFXでESXi鯖組んだが消費電力100W程度で結構いい感じ
しかし、オンボードのNICが蟹さんなのでIntelのNICだけ買って刺したぜ
2ヵ月動かして特に不具合も出なかったし良かった良かった。
0042Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 22:16:13.06ID:iliiEw6R
みんなはデータ用のメインディスクアレイどうしているだろうか
RAID5や6は

RAID5:1台故障時は冗長性ゼロ、台数増えると怖すぎ
RAID6:対応コントローラが高い&同容量のHDDしか使えない&容量拡張や故障ディスク交換する度フル再構築が必要なので台数増えるとエライことになる

という欠点があるので、データが日々増え続ける人は使いにくい気がする

というわけで複数のRAID1アレイをダイナミックディスクでJBODする方式にしてみた

・容量拡張時の再構築なし、迅速。
・HDD故障時はRAID1アレイ1つに対してのみ再構築すればよく、どれだけディスクが増えても障害時の復旧時間はあまり変わらない。
・JBODなので異なる容量のディスクをアレイに参加させることが出来、効率的。

俺は考えぬいた末こんな構成にしたんだけど、
ほかに巨大なデータディスクアレイを組んでる人いる?
いたら参考にしたい
0043Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 22:34:44.29ID:Bmz8mvot
raid1組んでるhdd死んだらデータ飛ぶやん
大事なデータならJBOD無くすかZFS使うかじゃね
0044Socket774
垢版 |
2016/02/14(日) 23:31:54.96ID:uP/53WEG
>>42
再構築しない、これで決まりだ。
HDD1台故障=>データ吸出し=>HDD総とっかえ
こうすれば良いのさ。
0045Socket774
垢版 |
2016/02/15(月) 00:05:50.13ID:OQ6vUN4V
ていうか壊れていないからといって低容量のHDDを使い回さない
保証切れる前に故障したらRMAして戻ってきたやつを売却
故障せず保証期限越えたら売却
0046Socket774
垢版 |
2016/02/15(月) 00:34:59.21ID:KeAq+7cM
>>45
使い回しって言うよりは容量拡張したくなった時にその時一番コスパのいいHDDを買えるっていう意味合いのほうがでかいんじゃないかな
昔のHDD使いまわして容量確保したい人は全部束ねる使い方なんかしないっしょ
0047Socket774
垢版 |
2016/02/15(月) 09:40:09.22ID:JuMweuiT
>>42
組んだ時にケース収納最大数HDD入れるから拡張したことないわ
数年に一度容量の多いHDDへの換装だとコピーでいいしね
0048Socket774
垢版 |
2016/02/15(月) 20:02:21.75ID:KeAq+7cM
>>44
>>47
おまえら漢すぎるわww
でもそれを繰り返してるとデータがどんどん膨らんでいった5年後、10年後にはどえらいことになるんじゃ…
0049Socket774
垢版 |
2016/02/15(月) 22:18:09.58ID:kFuFKz5h
>>48
その時点でHDDがカッコンwww
0050Socket774
垢版 |
2016/02/15(月) 22:34:23.86ID:uMuSc4VJ
>>48
この先HDDの容量は増えそうにないしなー

ところで、イレージャーコードってどうやって使うの?
0051Socket774
垢版 |
2016/02/16(火) 00:06:08.87ID:7+haEEEp
>>49
そのために頑張って頭捻ってアレイを組むわけだろう?
データアレイなんて最悪のケース考えたらどれももれなく死ぬんだから、できるだけその可能性が小さい方策を考えようってこと
0052Socket774
垢版 |
2016/02/16(火) 22:54:28.90ID:ZhPlMSpe
>>48
え?HDDなんだし長くて三年で入れ替えです
古いHDDはメインストレージのサブバックアップか処分。

現状では
8Tx8
4Tx12

3Tx16
かな。ケース1台に20HDDまで入るから今はデータサーバー二台体制。
raid。

3T 4Tを8Tに切り替えるか台数増加かで悩ましい
0053Socket774
垢版 |
2016/02/17(水) 00:02:55.89ID:kjCdTqbh
>>52
おお、すごい
俺は数年でHDD総入れ替えは金銭的に無理やな…
RAIDレベルは何使ってる?
0054Socket774
垢版 |
2016/02/18(木) 00:23:41.91ID:RQ6IjpCd
録画とかしている人にはHDDの容量は大事かもしれなぁ。
俺はせんから分からんが。
0055Socket774
垢版 |
2016/02/18(木) 16:27:11.48ID:iBIsMxjj
俺はエンコしちゃうから、大した事はないかな。
30分番組で400MBくらいだし。
3T×6台(raid5)と4T×8台(raid6)でバックアップしてる。
0056Socket774
垢版 |
2016/02/18(木) 18:41:37.82ID:x4buphDv
>>55
それだけあればしばらくは困らなそうだけど、容量の限界が来たらどうするん?
普通にディスク足して拡張再構築ですか?
0057Socket774
垢版 |
2016/02/18(木) 18:57:34.91ID:UPuNdkKE
無限に増えていくならraid5とか6は効率悪くない?
0058Socket774
垢版 |
2016/02/18(木) 19:27:47.34ID:RQ6IjpCd
BD-XLで100Gだな
0059Socket774
垢版 |
2016/02/18(木) 20:35:29.34ID:OuosRvjJ
>>56
搭載数に限界きたら台数増やせばいいじゃまいか

>>57
データの保護と容量効率どっちをとるかの選択
中に入れるデータが大事なら多少の効率悪化は問題なくなる

ビジネスデータやら思い出の写真なら三重バックアップするし
録画したけど見ないTV番組なら壊れかけHDDでもいい
0060Socket774
垢版 |
2016/02/18(木) 22:40:15.94ID:DT0gwkXQ
ビジネスデータを宅鯖に保存ってコンプライアンスどうなってんのよ
自営業か
0061Socket774
垢版 |
2016/02/18(木) 23:05:21.22ID:xT9uhsbx
>>60
仕事を家に持ち帰らなくて済む奴は良いよなー
0062Socket774
垢版 |
2016/02/18(木) 23:41:16.05ID:DT0gwkXQ
仕事遅い無能なゴミですアピールされましても(^^;;
まぁ、宅鯖にデータ保存しちゃうような馬鹿だからきっと仕事も遅いんだろうなぁw
0063Socket774
垢版 |
2016/02/19(金) 00:25:20.42ID:6s2zPTKh
ワンドライブでそれ済むよね。
流石に宅鯖とか漏れたら首飛ぶよ
0064Socket774
垢版 |
2016/02/19(金) 05:44:30.44ID:vWOXrBQL
>>63
クラウドに上げる方が安全というのはどうかな?
ビジネスデータって、会社案内、緊急連絡先レベルじゃね?
0065Socket774
垢版 |
2016/02/19(金) 08:58:54.80ID:8LWOcuPS
どんな仕事なのかも知らずによく突っ掛かるなw
0066Re:犬の顔に向かって屁を扱いたら凄い形相で睨まれた
垢版 |
2016/02/19(金) 22:20:07.43ID:P4wvpiff
FreeNAS最高ね
0067Socket774
垢版 |
2016/02/20(土) 16:32:46.22ID:Rs/7z7Si
FreeNASインスコできたはずなのにブートしねぇ
0068Socket774
垢版 |
2016/02/27(土) 15:24:12.87ID:T7QN8/k3
ファイルサーバー作ろうとおもったら、なんだよこの3年間の進歩のなさは。
まずUSB3.0の相性問題まだ解決しとらんかい。
ドライブの暗号化はLinuxではデファクトないじゃないか。
ファンレスはもはや論外みたいだし、
ストレージ自体が高い。

やめたよ。しばらく様子見るよ。
0069Socket774
垢版 |
2016/02/27(土) 15:26:37.27ID:p+8eHSdH
Linux使えよw
0070Socket774
垢版 |
2016/02/27(土) 17:40:53.62ID:T7QN8/k3
自作板でなんだけ、ファイルサーバーに使えそうなの実はMac miniの一番安い奴でええやんって気になってきた。
ストレージだけ裸族でもくっつければ相性問題さえクリアになればUSB3.0でいける。
そう相性問題だけね。やっぱりここかよorz。
0071Socket774
垢版 |
2016/02/27(土) 17:54:10.11ID:p+8eHSdH
USBはバックアップ用
運用はSATAは変わらなそうだね
0072Socket774
垢版 |
2016/02/27(土) 18:32:23.16ID:4SsE38Hq
>実はMac miniの一番安い奴でええやん
それならNUCでいいやんてなるのが普通だと思うが
0073Socket774
垢版 |
2016/02/28(日) 20:21:46.35ID:hdWGHyXb
HPのマイクロサーバーやろ
0074Socket774
垢版 |
2016/03/01(火) 02:43:40.45ID:pqrPKqtw
いままでWindowsで小型PC+USB外付け4TB×4で運用してきたが、そろそろ容量がやばくなってきた
(占有面積もコンパクトで、ほとんど音がしないので気に入ってたのだが・・・)

そこでファイルサーバー兼エンコーダ的なもの自作したいんですが、要件は以下のとおり

1. 今あるデータHDDを初期化なしで再利用したい。(特定のハードや技術による制約は断ち切りたい)
2. マザーボードやHBAなどが故障しても、別のマザーのSATAにHDDだけをつなげれば見れるようにしたい。
  (特定のハードや技術による制約は断ち切りたい)
3. 今運用しているソフト資産を生かしたい。
4. S.M.A.R.T.情報が見たい。
5. RAIDしない、JBODしない、記憶域プールしない。(特定のハードや技術による制約を断ち切るため)
6. HotSwapはなくてよい。(ケースが限られるし、頻繁にしないため)
7. 省スペースで済ませたい。Mini-ITX(なければMicroATX)
8. i7-4790Kがのるマザー。(主にエンコードに使いたい)
9. 3.5HDD 8台(データ専用) + OS用SSD 1台 + 作業用SSD 1台 計10個のSATA 6Gが必要

で要件を満たそうとすると
1.2.3.の条件で、Windows + NTFSは、決定事項
7.8.9.の条件で、Mini-ITX(なければMicroATX)でSATA 6G×10個は探したところ存在しないので、
HBA必須となったのですが、問題は 1.2.4.5.を満たすHBAが存在するかわからないのです。
またデータドライブは、普通にG:\、H:\、I:\、J:\...といった今までと同じように、アクセスできないといけません。

最終候補として残ったのが、adaptec HBA 1000-8i(ASA-7805Hは S.M.A.R.T.情報がとれないので候補からはずす)
なのですが、条件1.2.を満たすかどうか(余計な管理データを書き込まないか)実際にはわかりません。
(一応HBAモードなるものが存在しますが・・・)

で皆さんにお聞きしたいのが、どのようなハード構成で大量のHDD(8台以上)を運用しているのか(HBAやマザーの機種など)です。
あとは1.2.4.5.を満たすよさげなHBAカード、(HDDを見失うや、大量コピー時に固まるなどは論外なので、信頼性が高めで)
または上記要件を満たす構成が、他にあるのであれば参考にしたいです。
0075Socket774
垢版 |
2016/03/01(火) 03:18:20.93ID:DqJlxh0y
手ごろはここら辺
SATA3I10-PCIe
PM-PCIE10SATA3
0076Socket774
垢版 |
2016/03/01(火) 08:50:23.61ID:2ZkKtyh7
俺は完全にファイル鯖としてしかつかわなかったからSATA12本あるC2750D4I+DS380にしたな
CPUがほしいとなるとHBA選びで難儀しそうだね
安かろう悪かろうだろうし
0077Socket774
垢版 |
2016/03/01(火) 09:44:44.30ID:H1it/AYG
>>74 6ポートは付いてるんだし+4ポートで良いなら、そんな御大層なHBAでなくてもいいんじゃないの?
玄人とかRocketとかの4ポートで良いような・・・
0078Socket774
垢版 |
2016/03/01(火) 12:34:51.93ID:ujTIDhsq
記憶域使ってるので要件満たしてないけど、IT化したM1015とITXマザボでファイルサーバーにしてる。

HDDを試しにマザボ側のSATAポートに繋ぎなおしてみても記憶域はふつうに認識してたような。
007974
垢版 |
2016/03/01(火) 12:51:08.25ID:pqrPKqtw
>>75,76,77

レスありがとうございます。
ProjectMや玄人志向のボードは、HDD見失いなど症状があるみたいなので、できれば避けたいです。
またHighPointのカードも、SATA×8でも長さが小さい点には魅力を感じますが、安定性はいまひとつ
のようなレポートも見受けられましたので、これも避けたい。

コンパクト性を求めるなら、Mini-Itx+DS380がマッチしますが、DS380の装着できる長さが
160mm以内でないとだめみたいで、SATA×8でそれなりの品質の中だと、HighPoint以外はほぼアウトになります。
もう少し奥行きを5cmくらい長くしてくれれば良かったのですが・・・

ヒントを頂いたので、Mini-Itx(SATA×6)+HBA(SATA×4)+DS380の線でもう少し検討してみます。

ありがとうございました
008074
垢版 |
2016/03/01(火) 13:05:51.60ID:pqrPKqtw
>>78
レスありがとうございます。
記憶域に関しては、繋ぎ直しはいけるのかな?
素の情報がそのまま見れるのはありがたいですね。

ただ普通のドライブとして認識するモードがあるのは、RAIDやHBAでは当たり前というのでなければ
RAIDコントローラ機種によっては、違うかもしれませんので、気をつけないといけないですね。
すでにIT化しないとだめな機種がある時点で不安ですが...
0081Socket774
垢版 |
2016/03/01(火) 17:58:14.45ID:u3qQ6rmu
素直にATXにすれば全て解決する
0082Socket774
垢版 |
2016/03/01(火) 18:35:14.44ID:DqJlxh0y
アスロック「mini-SAS挿せるマザボ用意したで」
通「それExtend miniITXじゃん」
0083Socket774
垢版 |
2016/03/01(火) 18:47:39.27ID:H1it/AYG
サイズにこだわってエンコ性能云々言うならX99ならまだAsusの10ポートSATAカード売ってる気が・・・
8ポートHBA買うぐらいならソッチのほうがすっきりする気がする
008474
垢版 |
2016/03/01(火) 20:23:13.19ID:pqrPKqtw
みなさんレスありがとうございます。

あれから色々見て検討しましたが、
やはりコンパクト性と性能の両立は無理と判断しました。

ネットでDS380の中に組み込んでいるの見たのですが、窒息しそうな空間でした。
カードを組み込んでの冷却は期待できそうにもないです。

あのケースで組むなら、ファンレスボード、拡張カードなしで低消費電力にしないと寿命が短そうです。

よって、観念して性能重視でATXで組むか、静音ファイルサーバーとしてコンパクト化しエンコは別PCでするか
のどちらかにしようと思います。

アドバイスどうもありがとうございました
0085Socket774
垢版 |
2016/03/01(火) 20:36:15.37ID:DqJlxh0y
あざした^^
0086Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 00:06:27.17ID:WDiQjXWL
>>84
SATAポートが12個あるC2750D4IとSST-DS380を組み合わせればいいのに
0087Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 00:15:45.80ID:jCZsv0t3
4790k+エンコ+hdd8台とかDS380止めて正解
0088Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 00:33:18.55ID:46wWbTeV
回転数の高いFAN付ければ冷却は解決しそうだけど
ほんとウルサイぜw
0089Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 00:39:14.66ID:+TZF3PHn
ラック買えw
エンコとストレージアレイを
ラック埋まるまで生やせるぞ
0090Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 00:50:50.19ID:jCZsv0t3
ファイル鯖とエンコ鯖を一緒にする人たまにいるけどよく分からん
大事なデータをhdd酷使するエンコ鯖に入れるとか考えられんし
消費電力も高くなるから俺なら別にする
0091Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 05:45:00.16ID:3T34XdYe
【自作PC】64bit対応のRaspberry Pi 3発売。性能10倍で価格据え置き&完全互換、WiFi / Bluetoothオンボード (engadgetjp)
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456844894/
0092Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 13:17:57.28ID:qQrYr4S4
>>91
冗談かと思ったら本当だったwww
0093Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 15:14:51.03ID:LYudw5Yz
電気代が1000円ぐらい高くなるが、どういうことよ
0094Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 15:17:45.90ID:M6166fys
>>91
GbEじゃないと辛いのですが
0095Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 16:05:36.24ID:OrZBGo3B
>>91 使い道がないんだよな正直な話
初代の持ってたけど、OSインストールしてbind/postfix/apache入れたら満足しちゃった
bindのopenssl対応にハマって試行錯誤して達成感得たのでそこで終わったw
0096Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 17:28:54.61ID:7GLltMEN
>>94-95
逆に、初代がGbEだったら、未だ買い換えていないと思うよねw
GUIは実用的な速度で動作しないから、結局SSHで接続して使ってたし。
WifiとかBT付ける位なら、早くGbEにしてくれYp! w
0097Socket774
垢版 |
2016/03/02(水) 17:40:27.89ID:OrZBGo3B
まぁVPN(OpenVPN)サーバーとかにするならGbEは有ったほうがいいかもしれないね
ただ、今時ルーターなりNASに一通りサーバー・サービス標準でついてるからね
マイコンの有効利用っていまいちないんだよね

http://gigazine.net/news/20160301-flotilla-1st-review/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160108_738153.html

とか電子ブロック世代のおじさんな俺には「あぁ俺の時代にあったらなぁ・・・・」と思うがw
甥にでも誕生日に送ってみようかな
0098Socket774
垢版 |
2016/03/03(木) 11:27:53.01ID:V5cYziWh
>>97が論点ずれてる事に本人が気づくのは
まだ当分先の話なのであった
0099Socket774
垢版 |
2016/03/03(木) 11:40:42.02ID:VFreDhfH
>>97
ルーターに付いてるオマケ機能は、実用に耐えない速度でしか動作しないからねぇ・・・。
0100Socket774
垢版 |
2016/03/03(木) 13:13:03.83ID:1yqonICC
>>98 んでラズベリーをどう有効利用すんの? NASにするんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況