NANDフラッシュをDIMMに載せたら

既存のSSDと違うのは、データ転送速度が極めて高いということだろう。
既存のSSDでは、高速なデータ転送速度の製品ではPCIe 3.0×4インターフェイスを利用する。
データ転送速度は最大で4GB/secであり、かなり高い。

DDRメモリインターフェイスを使うと、原理的にはさらに高速にできる。
例えば、DDR4メモリチャンネルのデータ転送速度は17GB/sec
(ピン当たりのデータ転送速度は2,166Mbit/sec)と極めて高い。
PCIe 3.0×4インターフェイスの4倍を超えるバンド幅を備える。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20150914_720998.html