X



オーバークロック初心者スレ Part6 ハラマセヨー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2014/04/06(日) 11:21:08.78ID:PvYgkKma
このスレは、オーバークロック初心者が
気軽に質問や報告などを語り合うスレです。
初心者スレですので、アドバイスする方も優しくお願いします。
スレ違い・板違いの話題は御法度です。

■禁止ネタ
1:値段の質問をする
 これとこれでいくらぐらいですか?等
2:自分で試さないで質問だけする
  このマザーの5Ghzの設定教えてください等
※質問するときはなるべくOSを含めた構成を書きましょう

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340299887/
0538Socket774
垢版 |
2016/01/25(月) 23:56:44.90ID:7MK4YQrC
MSI A88XM-E45 V2にA8-7650Kを付けています。
せっかくのK付きだからと試しにOCしました。
適当に倍率だけ42倍にして起動させました。
OCCTを取りあえず5分走らせました。でも走らせている間、時々クロックが一瞬3.1GHzまで落ちます。
冷却もリテールのファンとはいえサイドパネル開けっ放しなので、そこまでではないはずです。
BIOSは基本デフォルトです。RAMをXMPで2133にOC
SSD二枚でRAID
CPU関連は倍率以外触っていません
CCCは1.9GHzまで低負荷時は下がるようにしてあります。
何故3.1まで落ちるのでしょう
0540Socket774
垢版 |
2016/01/26(火) 00:52:44.54ID:zbZCKmfD
i7 2600Kとi7 4770Kを同じ4.3Gkzにオーバークロックしたら、事実上速いのはどっち?
4770Kが速いなら、どういう理屈で速いの?
0541Socket774
垢版 |
2016/01/26(火) 09:53:12.11ID:UCBKCkZ1
>>537
自分がよいと思う温度内で設定すればよいだけだよ-転載禁止
0542Socket774
垢版 |
2016/01/26(火) 09:53:39.27ID:UCBKCkZ1
>>540
すれ違いだから消えてくれ
0544Socket774
垢版 |
2016/01/26(火) 18:24:45.23ID:oCFXjans
L1キャッシュの帯域幅の違いとか関係ありそう。拡張命令セットとかも関係あるのだろうか。
まぁそんな事気にせず2700kが燃え尽きるまで使い続けるんだ。
0545Socket774
垢版 |
2016/01/26(火) 22:35:32.03ID:j5fvs1j3
>>539
ありがとうございます。やはりリテールでは足りないんですね。
金貯まったらCPUクーラーとケースファン買わないと
0546Socket774
垢版 |
2016/01/27(水) 00:16:58.46ID:5sP7Q40x
A8-7650Kって42倍でそんな爆熱になるんか
0547Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 01:35:17.62ID:k26i4bkY
i7 2600Kとi7 4770Kを同じ4.3Gkzにオーバークロックしたら、事実上速いのはどっち?
4770Kが速いなら、どういう理屈で速いの?
0548Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 07:06:18.25ID:WczQndsv
君にOCは向いてない
0549Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 15:31:04.46ID:k26i4bkY
i7 2600Kとi7 4770Kを同じ4.3Gkzにオーバークロックしたら、事実上速いのはどっち?
4770Kが速いなら、どういう理屈で速い?
0550Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 16:41:47.34ID:mkrewKz/
速い速いって、何が速いの?
0551Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 16:51:23.58ID:y0fusPeS
CPU本体の物理的劣化は、2600Kが速い(早い)と思う。
0553Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 17:57:31.04ID:2A63MVv0
君にOCは向いてない
4.3Gkzにオーバークロックって???
0554Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 18:15:45.83ID:t36sD9KP
>>551
グリスバーガーの熱伝導の悪さで考えると4770Kのほうが劣化しそう
0555Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 18:17:24.42ID:zrAJh96c
知らないからって誤魔化さないでください。
なぜ同じ周波数で速度が違うのか
逃げないで教えてください。
0557Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 18:38:46.92ID:mhjp/3LX
そんなあなたへのオススメはPentiun4 571だ
中古にはなるけれど、今なら3000円弱と破格ながらも動作クロックは3.80GHzで最新ハイエンドCPUとあまり変わらない
0558Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 18:50:20.36ID:dZx4n5HK
>>554
確かに、グリスバーガーの熱伝導の悪さはあるね。
ただ、4.3Gにするには2600Kの方がかなり高い電圧が必要。
0559Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 20:23:21.35ID:+Fg+mO0R
>>556
よんだけど構成同じとか書いてて、実際にはSSDに性能差が15%以上あるね
差がついてあたりまえの結果だと思う

>>555
周波数では性能差はほとんどないよ
メモコンも内部だし、マザーボード上の違いが性能差になてるだけ
0560Socket774
垢版 |
2016/01/28(木) 20:49:50.10ID:/o88s2fH
電力会社の違いでoc耐性や性能が変わるのは有名
0561Socket774
垢版 |
2016/01/29(金) 12:38:05.59ID:p9l1MLCK
50と60HzでOCに差が出るのは既出
0562Socket774
垢版 |
2016/01/29(金) 12:44:12.62ID:0oM14v3i
OCCT無料版の最新版で、停止-エラー検出 と出て停まるんですが、このソフトでは
何のエラーが出たのか(例えばCPUが計算ミスをしたとか、メモリの値がおかしいとか)
を知るすべはないの?
いっそブルスクが出てくれりゃBSOD早見表を見て問題と対処が分かるんだけど。
またそういう点で他にお勧めのソフトとかある?
0563Socket774
垢版 |
2016/01/29(金) 12:46:34.45ID:1CFWp5Wg
後出し前提の荒らし書き込みですね
0564Socket774
垢版 |
2016/01/29(金) 14:48:21.66ID:NWFVLzDN
>>562
BSODにならないほどのエラーってことだよ
つまりBSOD以外のエラー
イベントログみてOSのエラーがないなら
OCCTの終了時のグラフデータみて、停止直前どうだったのかをみて
CPU電圧なのか、メモリクロックなのか、メモリタイミングなのか、BCLKなのか
そのへんを直していくしかない
0565Socket774
垢版 |
2016/03/10(木) 12:08:01.21ID:nGy20wq8
ノースブリッジのオーバークロックしているのですが、負荷テストはなにをしたらいいでしょうか
0566Socket774
垢版 |
2016/04/02(土) 09:24:22.41ID:H3HXNSfA
浦島状態なので教えてください

LGA775の時は例えば
CPUがQ9650で定格3GHzのFSB1333(333x9)動作だとするとメモリはDDR2-667MHz(333x2)
OCで3.6GHzのFSB1600(400x9)動作だとメモリはDDR2-800MHz(400x2)が必要でしたが、
今のi7 6700Kや5930Kなどのメモリ選びはどうすればいいんでしょうか?

どのクロックの何倍のメモリをというのがよくわかりません
例えば、5930Kを4GHzのOCする場合はメモリは最低いくつの周波数のものを買えばいいですか?

よろしくお願いします
0567Socket774
垢版 |
2016/04/03(日) 07:57:26.91ID:uFlGifGL
>>566
5930Kの場合、メモリはBCLKをOCしないかぎり、特に気にする必要はないです。
よって、DDR4メモリであればどれを買っても大丈夫です(相性は別)
6700Kも同じです
どちらもFSBをOCせず、CPU側の倍率のみいじりますので。
またFSBにあたるBCLKをいじった場合でも、メモリ側でクロックを再調整して
近い数字に設定できますので、それでも問題ありません
0568567
垢版 |
2016/04/03(日) 14:05:25.78ID:lr/51I4+
>>567
ありがとうございます

BCLKって100ですよね?
この場合、メモリとの比率は1:?なんでしょうか
0569Socket774
垢版 |
2016/04/03(日) 16:46:39.28ID:uFlGifGL
>>568
そうでですよ 対比はクロック設定したら自動で変わるから
気にしなくてOK
0570Socket774
垢版 |
2016/04/04(月) 02:57:10.77ID:jAv6xNaH
オーバークロック妨害するWindows10Updateの更新ってどれとどれを消せばいいの?
0571Socket774
垢版 |
2016/04/04(月) 11:42:08.44ID:9pLCRKyy
>>570
妨害というのは? Non-K BIOSの話?
0573Socket774
垢版 |
2016/04/05(火) 01:58:27.11ID:0zrD4MM8
>>572
いまのところG3258だけで、NON-Kは大丈夫だと思うけど
更新してるけど妨害はされてない
0574Socket774
垢版 |
2016/04/05(火) 06:13:53.76ID:csUnfkva
>>573
G3258って何のこと?
妨害する更新ファイル名?
0575Socket774
垢版 |
2016/04/05(火) 06:59:52.07ID:0zrD4MM8
>>574
・・・ あぁそんな感じか

妨害ってマイクロコードの話と思うけど、G3258ってCPUとH97等の組あわせで
NON-KのほうはBIOS以外妨害はされてないよ
0576Socket774
垢版 |
2016/04/05(火) 23:21:24.53ID:re21pAyf
ノンケがどうしたって思った俺の心は汚れきってる
0577Socket774
垢版 |
2016/04/10(日) 09:59:56.01ID:npCNJSV9
2500Kを4.2にOCしているんだけど、スリープ復帰後
クロックが負荷かけても1600から上がらなくなる
再起動すれば治るけど
0578Socket774
垢版 |
2016/04/10(日) 10:04:40.12ID:npCNJSV9
なんで?
0579Socket774
垢版 |
2016/04/10(日) 10:26:57.90ID:atoW6GB/
ベースクロックが戻らないのか倍率が戻らないのか
それくらいCPU-Zなんかで即調べられるんだから書けタコ
0580Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 02:58:50.37ID:N4fvp/8X
4770kの空冷の限界教えて下さい
0581Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 11:28:33.51ID:HFi9LRRR
>>580
やってて限界だなと思った電圧・温度

それ以外に何か回答あるっけ?
0582Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 16:35:09.75ID:AAs5h/vK
Q9450で3.1Gでocctでテストを繰り返してるんですが
1時間ノーエラーのときもあれば5分とか30分前後でエラーが出たりすることもあったりするんですが
これだとまだ電圧足りてない可能性高いですか?

エラーがまちまちのときは12.750vで今は1.2875vで試してるんですがこれだとちょっと高すぎませんか
0583Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 16:42:38.91ID:AAs5h/vK
エラーコードが
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0000000001488f6c
障害が発生しているプロセス ID: 0x5c4

等になってますが例外コードは全部一緒です
0585Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 17:55:25.76ID:AAs5h/vK
すいません認識的には1.3vで常用するとしたら例外もあるにせよ
温度的に耐えられる範囲なら問題ないって認識で大丈夫ですか?

大体今の温度はピークで85度程度なんですが
0586Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 19:01:35.68ID:9bRfy/M9
>>585
OCなので断言はしませんが(自己責任で)
この手のOC(LGA775+4コア)では1.3V程度で飛ばした経験はありません。
私のリンク先のとおり1.4V程度でもPrimeで問題ありませんでした(簡易水冷)

ただし、気をつけてもらいたいのは
VRMとノースチップです この時期のこの両者はかなり熱く
とくにVRMの熱がCPUと共用して互いに温度を上げていたり
ノースチップが結構熱くなってOC時に壊れる可能性もあるので
そちらの温度もきにしたほうがいいですよ。
CPU自体の温度は85℃は少し高いので80℃×1H くらいを目安にしたほうがいいですね
0587Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 19:10:45.51ID:AAs5h/vK
どうもありがとう
NB電圧は1.3vにしてvtt fsbは1.25設定でセーフティ設定内に固定して
1.25vまで下げてもう1度やってみたら1時間通ったんですが
FSB上げてBUSを390とか切がいい数字にしたら逆になんか安定した感じなんですが
occtって別のソフト切ってやった方がいい感じなんですか?やっぱり
0588Socket774
垢版 |
2016/04/12(火) 10:25:24.65ID:3Cs1KSSi
>>587
OCCTやるときは、普段使ってるソフトやらアプリはそのままで
だって、負荷テストしてるんだからってんで、他のソフトきったら常用じゃないでしょう

きりがいい数字だから安定するってことでもないです
たまたまバランスが良かったんじゃないですかね
0589Socket774
垢版 |
2016/04/12(火) 13:46:55.04ID:pXettxP9
OCするときTBは無効にしたほうがいい?
0590Socket774
垢版 |
2016/04/12(火) 22:19:16.92ID:/Ju1F95k
DDR3のメモリのオーバークロックをして耐久テスト中ですが
OCCTのAVXとprime95のブレンドがいずれも10〜30分でエラーを吐いて終了します

2600MHzで1.335V、12-14-14-28で立ち上がりそのまま軽いベンチやmemtest86+なら通過でき
電圧もアクセスタイミングもわりと余裕がある感じなのですが
いくら電圧を盛ってもアクセスタイミングの数値を大きくしてもこの二つのテストだけは目標として設定している1時間に届きません
このクロックでの常用は無理だということでしょうか?
0591Socket774
垢版 |
2016/04/13(水) 00:19:30.25ID:HtHHhxZU
4.2GHZなら戯画のVcoreどれくらいがいいの?
0592Socket774
垢版 |
2016/04/13(水) 02:49:05.38ID:/LjHPvlu
>>590
どのマザーでどのメモリ使っていてその設定にしてるのか
判らないと答えようもない
んで、CPUのほうはどうしているのか
Primeとocctはどんなエラーを吐いているのか
0593Socket774
垢版 |
2016/04/13(水) 10:49:45.88ID:lnhjadAI
環境も書かない答えてのもらう気無い質問いい加減にやめないかい?
0594Socket774
垢版 |
2016/04/13(水) 11:45:39.54ID:UoewwupB
釣りだろほっとけ
0595Socket774
垢版 |
2016/04/13(水) 19:50:07.53ID:K3WL4uIV
2400MHzまでは適当に数字をいじれば安定したので構成はあまり関係ないかなと勝手な判断をしてしまいました
すいません

OS:Windows7 Pro
CPU:core i7 4790K (定格)
メモリ:Silicon Power SP008GBLTU160N02DA DDR3 PC3-12800 8GB×2
マザーボード:Asrock Z97 Extreme6 (メモリ以外のシステム関係のUEFI設定は全てデフォルト)
GPU:オンボード(HD4600)
電源:Seasonic SSR-550RMS
SSD:Crucial CT240M500SSD

という構成です

あの後気付いたのですがCryatalMark2004R3やMaxxMEM2のスコアが2600MHzだと2400MHzのものよりも1割ほど低下していました
立ち上がりはする2666MHzでも2800MHzでもモニタリングソフトの表示はちゃんと1399MHzとなっているのに
無駄に電気を食うだけでスコアは2600MHzのものと変わりませんでした
2400MHzまでは大変におとなしいのですがそれを超えると手に負えなくなってしまいます

メモリもCPUのInternal PLL Over Voltageみたいなリミッター解除コマンドのようなものがあるのでしょうか?
単に設定が悪いだけなのか、あるいはこのメモリは2600MHz以上は根本的に使えないのかと迷いながら
設定を変えてはベンチを回しているという次第です
0596|;;; l ゚ ー゚ノ|
垢版 |
2016/04/13(水) 22:20:10.51ID:E32KKA0r
まー1600で売ってるメモリなんですから1.335V /2600で起動すること自体大あたりです
2400でストレステストが通るならそれ以上望むのは酷です

2600以上で回すのならDDR3-1866や2133ネイティブのメモリチップを採用した
モジュールじゃないとキツイでしょうね

極端なメモリのOCはCPUに内蔵されたメモリーコントローラーの破損につながりますので
やめた方がいいと思います。CPUをとばして泣く事になります
0597Socket774
垢版 |
2016/04/14(木) 01:10:45.93ID:AirGne8T
>>596
なるほど!
CPUが死ぬなんてたまったもんじゃないです
すっぱりと煩悩を断てました
ありがとうございます!
0598Socket774
垢版 |
2016/04/14(木) 12:47:02.89ID:Auq5UHse
>>595
もともと12800、つまり1600Mhzのメモリは本来2800Mhzで回ること自体
CPUで神石を手に入れるようなレベル
適当にという部分は恐らくレイテンシだと思うけど
クロックを上げるにしたがってレイテンシを緩めると、有る一定以上
クロックを上げて、通るレイテンシを緩めたものは、一つ下のクロックのきついレイテンシ
より性能が落ちることはよくあること
つまり、そこが性能限界点ってこと

メモリにも電圧やら起動時電圧やらの設定はいろいろあるけど
基本は限界OC用のもので普段使いにはあまり関係は無い

とりあえずPrimeを1時間ほど回してSTOPエラーがでなかったらOK
0599Socket774
垢版 |
2016/04/14(木) 14:30:01.30ID:pgHzoF8U
Prime1時間と2周とintelburntestは通るんですがocctがどうしてもたまにエラーが出てしまう
アプリが停止しましたって感じでポップアップ出て止まるんですがmemtestで1周やってみたけどパスでした

1度OSを入れなおしてみたんだけどそれでOCCT内でコアでエラーがみたいな
エラー出て止まることがあったのがまたアプリ停止になってきました
メモリ関連のエラーの疑い強い感じでしょうか
0600Socket774
垢版 |
2016/04/14(木) 19:09:19.35ID:RK/PAjzH
>>599
Primeのブレンドが通ってるならメモリは考えにくいね
CPU側のほうじゃないかな
切り分けのために、CPUや他をOCしているなら、すべてデフォにもどして
メモリのOC状態のみでOCCT回してみて
0601Socket774
垢版 |
2016/04/14(木) 19:13:48.75ID:pgHzoF8U
どもです、試しにmemtest4週回してみたら2周目目で1つだけエラー出てました
多分エラー出てた原因はこれでcpuの電圧不足か電源自体不安定なのかな

Q9450で1.3vまで上げてこれだから電圧不足ってこともなさそうなんだけどな
0602Socket774
垢版 |
2016/04/14(木) 19:31:01.00ID:AirGne8T
>>598
にわかの知識では神石というものは原産国やロットが同じでもバラつきが激しく
それを得るために何十万もつぎ込む人達がいるのだそうですが
俺も2枚差しメモリの個体差が原因なのかもと1枚ずつ上限を試してみたところ
片方は2933MHxでもう片方は2800MHzとそれほどの差はないなと流した程度でしたが2枚中2枚がそんな大当たりだったとは

現在は2400MHzを12-13-13-22-1Tの1.33Vで使っていますが
Prime95を1時間とOCCTのLinpackAVXを3時間パスしたので多分大丈夫そうな感じです

ありがとうございました
0603Socket774
垢版 |
2016/04/14(木) 19:37:35.07ID:RK/PAjzH
>>602
実際は、CPU買ってマザーに乗っけてVID見て終了ってパターンで
実質稼動1時間、んでそのままオクに流して-1万前後
なので10個買い換えてもせいぜい10万程度
TITAN1枚分にすらならない
サンディ〜Haswelと5Ghzの石探しまくったけど、SkyLakeはだいぶ熱が冷めてしまった
サイクルが短すぎて楽しむ時間すらないんだよね・・・

メモリは2666あたりを何枚か買ったけど、2933まで行くのは半分くらいだったよ
そうかんがえると1600が2933なんて俺はそんなメモリはつかんだことがない
まず見つけることはないようなメモリ耐性だと思うよ
0604Socket774
垢版 |
2016/04/14(木) 19:39:12.67ID:K79W9Yvi
下らん趣味だな、外に出ろよw
0605Socket774
垢版 |
2016/04/14(木) 19:42:54.20ID:AirGne8T
>>603
マジですか
全部の数字が1個でも下げると途端に起動しなくなるんですが
そんなに貴重ならもっと余裕を持たせてやって長持ちさせるようにした方がいいですかね・・・
0606Socket774
垢版 |
2016/04/15(金) 02:46:58.85ID:ulBHJ807
>>605
遠慮なく使っていいと思うよ
もともとDDR3のメモリの上限というか上は3200まであるから
そこにたどり着くメモリが本来の神であって、2933はあくまで
安く1600で買ったメモリが2933まで回ったというだけ

3200のメモリが3400までいったというのとはちょっと違うし
もしかしてメモコン積んでるCPU側が神石なのかもしれんよ
0607Socket774
垢版 |
2016/04/16(土) 14:37:02.59ID:9R+Dtccp
>メモコン積んでるCPU側が神石

確かに確率的にはそっちの方が高そうですね
クロックの方は46倍が精一杯で47倍は試す気にもならない残念な子かと思ってたら意外な特技を持ってるみたいで嬉しいです
0608Socket774
垢版 |
2016/04/17(日) 01:00:26.68ID:aZJ2lVkE
4770kを空冷で回して、4.27Ghzが限界だわ
エンコードで使用率100%で落ちる事ない
ブラウジングなら平気
YouTubeとか見ると落ちる
OCCT回しても多分、落ちるかもしれない
0609Socket774
垢版 |
2016/04/23(土) 01:53:08.55ID:GdniNxtq
躓いた為質問させて下さい。

M/B:MAXIMUS VII FORMULA
CPU:Core i7 4790K
PSU(ファンタシースターユニバースではない):Corsair AX760i
MEM:Gskill F3-17000CL9-8GBSR(DIMM_A1 / DIMM_B1)

BCLK:125MHz 37倍 or 38倍
VCore:Offset +0.300V

現在、上記スペックのマシンにてBCLK OCを行い、常用しています。
ところが、先日から再起動時のBIOSポスト時に、Beep音 長6回鳴り、
起動出来なくなる事が多々あります。時より、
・Beep音長6回→Postコードぐるぐる→Beep音長6回→Pos(ry 以下エンドレス
・Beep音長6回→Postコードぐるぐる→Beep音長3回→Beep音長6回→Postコ(ry以下エンドレス
となる状態になります。
また、メモリスロットDIMM_A2のみ100%BCLK OCが通りません。(定格100MHzは行けます。)

考えられる原因に以下の3点を上げてみましたが、他に何かあるでしょうか?
@マザーボードの故障
Aメモリがダメな子になった
BCPUがダメな子になり下がった ←多分これ?

現在は倍率のみのOC+2133(XMP)で様子を見ているところです。
メモリは来月容量アップついでに買ってみる予定です。
0610Socket774
垢版 |
2016/04/23(土) 09:47:20.14ID:JuC9cmfz
ビープ音 6回で検索
0611Socket774
垢版 |
2016/04/23(土) 12:33:12.63ID:GdniNxtq
>>610
アッハイ
もういいですありがとうございました
0612Socket774
垢版 |
2016/04/23(土) 13:02:07.56ID:SldIt1Uw
5930KのOC報告が少ないのは仕方ないよな?
0613Socket774
垢版 |
2016/04/24(日) 19:10:29.83ID:A02IHCea
>>595
負荷テストが通っても
Karnel-WHEAにカウントされてないかチェックしないと
0614Socket774
垢版 |
2016/04/25(月) 18:21:24.03ID:gipLqDym
>>609
これ、OCしたあとちゃんとストレステストかけてチェックしましたか?
BCLKをOCした場合がすべてがデフォルト値と変わってしまうので
PCI-E側やオンボード側のベースクロックは100に戻していること前提で
→MEMテストによるメモリ動作テスト
→Cinebenchなどによる表示、動画処理テスト
→Primeによるメモリ負荷テスト

設定のあっていない状態で常用して
 ○CPU側のオンボードビデオが壊れた
 ○マザーボードが壊れて、症状がメモリソケットに現れた

 ASUSのマザーはOCして飛ぶと現象としてメモリソケット不良が真っ先に現れる ことが結構あります
 メモリを交換しても同じ症状が出ていれば、メモリソケットの死亡になります

以前M4Eあたりで結構やらかした経緯がある症状ですね
@はもとより、Bも疑ったほうがいいかもです(同時故障)
0615Socket774
垢版 |
2016/04/25(月) 19:25:46.67ID:u8Ozvgb1
>>613
システムログはきれいで高負荷、低負荷、スリープ状態いずれも安定しているようなので大丈夫っぽいみたいです
ありがとうございます
0616Socket774
垢版 |
2016/04/26(火) 13:00:35.23ID:/NLdmdRh
>>615
それ管理イベントには出ないからね
0617Socket774
垢版 |
2016/04/29(金) 18:23:24.86ID:DzoGsSSP
hwmでクロックがだいぶ変動してるし電圧も12vを切ったりしてますけど電源へたれてる可能性高いですか?
0618Socket774
垢版 |
2016/05/06(金) 04:09:50.24ID:iR8hISn2
初めて書き込みます。
ASUS製Z170kでのイージーモード設定のOC機能を使ってみたところ機動ができませんでした。

強制終了後改めて電源を入れてみるとoverclocking failed の画面が出てしまい、
その後は全く反応しない→overclocking failed を強制終了ごとに交互に繰り返す結果になってしまいました。

CMOSクリアからセーフモードで起動することで復旧はできたのですが、
なぜこのようなことになったのか、私気になりますのでわかる方対応くださるとうれしいです。

構成は
CPU:6700k
M/B:ASUS製Z170k 
メモリ:TEAM製 2400㎒モデル 8GBx2 A2,B2スロットに刺して運用
クーラー:Cooler Master製 Hyper 212X RR-212X-20PM-J1
電源:貰い物 80PLUS BRONZE 容量は500W

以上です。よろしくお願いします。
0619Socket774
垢版 |
2016/05/06(金) 09:53:02.32ID:7DySmdZ0
>>618
肝心な情報が0
解決する気も0か
0620Socket774
垢版 |
2016/05/06(金) 11:37:46.40ID:82f5fCxd
>618
単純に
機材構成に対してイージーモード設定のOC機能設定が動作を満たさなかったから
0621Socket774
垢版 |
2016/05/08(日) 00:06:59.04ID:v894cVKq
>>618
OverClocking Failed つまり オーバークロックできませんでした ってこと
使ったCPUの性能が低くできなかったということ

設定はそのままになってしまったのでCMOSクリアしてデフォにもどせってこと
0622Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 08:33:09.17ID:j7bwTsza
CPUのOCとメモリ速度の関係について教えて下さい。
構成は
CPU 6700K
M/B Z170A XPOWER GAMING TITANIUM EDITION
RAM F4-3600C17Q-16GVK

CPUを4.5にOCしてるんですが、DRAM Frequencyを3600でOCCTやPrime95を回すとXMP、手動設定時
どちらもエラー停止し、CPUは定格でDRAM Frequencyを3600にした時もエラーが出ました。
ただ、DRAM Frequencyを3466にするとエラー停止せずOCCT6時間、Prime95 FFT2048 10分完走しました。
メモリの速度は必ずしも表示速度(3600)で安定動作する訳ではないんでしょうか?
それとも設定ミスかメモリが不良品だったりするんでしょうか?

BIOSでいじった箇所は
CPU Ratio 45
CPU Core Voltage 1.260
CPU SA Voltage 1.150
CPU IO Voltage 1.150
DRAM Voltage 1.350
DRAM Frequency 3466

この設定でDRAM Frequencyを3600にするとエラー停止します。
0623Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 10:31:30.72ID:8xp57WNf
OCCT6時間w
壊す気かよw
0624Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 12:29:35.24ID:bOyfWXTM
>>622
横槍ご免
CINEBENCHのスコアを教えておくれ
俺んとこの石は1.285VないとPRIME95 FFT 2048kは
10分耐えられない
板はASROCKなんだけどな
0625Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 12:30:22.38ID:nU1kaKeK
>>622
とある条件下で動作しましたよって数値ですよ
単純にXMPだけいじっても動作しない事が殆どでしょう
0626Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 12:32:20.58ID:nU1kaKeK
最低限そのマザーCPU\メモリ 
クロックで動作した環境
セッティングでテストしないとだめかと
0627Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 13:17:12.26ID:j7bwTsza
>>623
OCCTの6時間や24時間テストの記事や書き込みがあったので
常用で使用するので自分も6時間テストしたんですがそんなに危険なんですか?

>>624
上記の設定でCINEBENCH 984でした。

>>625
ということはCPU 4.5 DRAM Frequency 3600で常用するには向いてないということですか?

すみません自分の理解力が低くて>>626の意味がよく理解できませんでした

動作自体は問題ないんですが、負荷テストでエラーが出るんです。
0628Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 14:28:46.87ID:fsYPx8kw
>>627
メモリの電圧が足りてないんだと思います
0629Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 17:48:28.70ID:bOyfWXTM
>>627
サンキュ
やっぱ俺は出来の悪い石を引いちゃったんだな
くじ運ないからなぁ
0630Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 19:33:19.91ID:xANqGiRT
>>627
全ての構成にOC耐性が必要と言う事と
自分の処で3600駆動できる環境でテストしなさいって事
0631Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 19:36:49.08ID:z2Ulvhtx
初心者スレなのに分かり辛いヤツ
0632Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 02:15:39.51ID:Prgn4AIx
>>622
こんにちは。
いじった設定のときにXMPに入れてから3600のクロックを設定したのなら
設定自体は問題ないですね。メモリもベンダリストに載っているので。
エラー吐いてる内容もメモリで間違いないでしょう。

メモリのOCはあくまでOCなので、例外としてできない場合もあります。
ベンダに載っているのに出来てない場合はCPU側の耐性があまりにも低いという場合もあります。
販売店によってはOCが出来ない場合返品、交換を受け付けているところもあります。

一度電圧を1.38V〜1.4Vに引きあげテストをしてだめなら、CLの x-x-x-xx 部分の数字を
前半の部分から少し緩めてみるといいかもです たとえば 18-18-18-35 であれば
19-18-18-35 だめなら 19-19-18-35 19-19-19-35 のような感じで

ストレステストだけど、OCCT6時間はやりすぎでしょう
過度なテストは、現実的使用とあまりにも乖離していて負荷も甚大なので
冷却やマザーなど熱対策してないと破損する場合もあるのでデフォルトの1時間で十分です
0633Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 06:48:21.73ID:VezQavUy
>>632
丁寧にありがとうございます。言われた通りやってみましたが
エラー停止しました。おとなしく3466で諦めます。

ちょっと気になる点があったんですが3600より3466の方がCINEBENCHの
スコアが良かったんですがなぜ低いクロックの方がスコアが良いんでしょうか?
0634Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 15:02:27.61ID:Bhl5PxrC
3600で動かないのになぜスコアのよい悪いが分かるんだい?
0635Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 18:13:44.09ID:SeH4RNMd
CINE程度なら通るんだろ
0636Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 18:39:34.31ID:kZbj1LUI
CINEBENCHのスコアって常駐プログラムの有無とかでも
変わるし、条件同じでもバラつくよね
0637Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 20:19:09.19ID:kZbj1LUI
俺ん家の6700kは4.5GHzのvidが1.245vなんだけど、
これってやっぱハズレ石?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況