X



オーバークロック初心者スレ Part6 ハラマセヨー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2014/04/06(日) 11:21:08.78ID:PvYgkKma
このスレは、オーバークロック初心者が
気軽に質問や報告などを語り合うスレです。
初心者スレですので、アドバイスする方も優しくお願いします。
スレ違い・板違いの話題は御法度です。

■禁止ネタ
1:値段の質問をする
 これとこれでいくらぐらいですか?等
2:自分で試さないで質問だけする
  このマザーの5Ghzの設定教えてください等
※質問するときはなるべくOSを含めた構成を書きましょう

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340299887/
0638Socket774
垢版 |
2016/05/11(水) 20:53:48.84ID:5OgpJTwM
高電圧タイプもあるから回してみないと分からない
0639Socket774
垢版 |
2016/05/12(木) 00:14:41.22ID:2hznCRkt
skylakeはリングバスと一緒なので
今までの電圧の感覚とはちゃうで
0640Socket774
垢版 |
2016/05/12(木) 03:57:06.57ID:RhZwJwcB
>>633
メモリ周りのタイミングがあってなかったり、レイテンシが緩いとそうなるんだよ
よくあることだよ

>>637
そこから実際に48倍や50倍が何Vになるのかで石の良さが決まる
その倍率程度ではなんともいえない
0641Socket774
垢版 |
2016/05/12(木) 06:13:11.58ID:ZZee+uPf
occtなんて意味あんのかね
cpuが熱くなるだけでロクなテストになってねーんじゃね
prime95 fft2048kを20分回す方がよっぽどマシ
0642Socket774
垢版 |
2016/05/12(木) 08:09:15.22ID:FaMh3dDW
OCCTは高負荷掛けて落ちないかの短時間テストに使ってるな
0643Socket774
垢版 |
2016/05/12(木) 16:50:01.74ID:6dqJMVk+
OCCTはlinpackと両方回さないといけないから
結構面倒だったりする
0644Socket774
垢版 |
2016/05/12(木) 18:09:19.33ID:W5Yga+J2
>>641
Primeは連続負荷、OCCTは負荷の小〜大を行ったりきたりを連続させる
負荷の大きさはPrimeのほうが上で最大クロックを計るにはいいけど
アイドル前後の安定性を計るにはOCCTのほうが向いてる
OCCTはグラフ化されていてテスト中のデータが把握しやすいのと
アプリ停止時にはそれまでの記録が保持されてるから振り返りやすい
0645Socket774
垢版 |
2016/05/12(木) 20:05:36.35ID:IGCj+h3O
>>644
勉強になりました
occtはもうやんないけどね
0646Socket774
垢版 |
2016/05/12(木) 23:48:33.80ID:RhZwJwcB
>>645
特にHawwellは熱への対応が弱く、殻割前提がOCの条件みたいになってるが
Primeでいきなり高いVcoreでやると一気に100℃超えてふっとぶこともあるんで
世代によってはまずOCCTあたりで試して温度限界を見てからPrimeまわすってことを
お勧めします (俺はマザーの温度センサを1度ふっとばした)
0647Socket774
垢版 |
2016/05/13(金) 06:34:34.76ID:xcXyiyN1
>>646
なるほど、そういう使い方があるんだ
0648Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 06:41:37.85ID:DBdBIYm0
4790KをOCしたいんですがH97-PROで出来ますか?
WindowsのパッチでZ型番以外のマザーは出来なくなったとかありますか?
0649Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 07:23:31.59ID:F1S/MOI8
できるかできないかで言えばできるので心おきなく買ってほしい
0650Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 07:42:08.57ID:DBdBIYm0
ありがとう御座います
無駄にZを買う必要はないんですね
0651Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 07:46:02.17ID:CS2o8jZP
そんな伸びないとは思うけどね
H97だとOC耐性低そうだし
0652Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 10:36:43.20ID:x0aqR6Uc
H97で満足出来なくて半年たたずZ97に乗り換えた
4770だったけどな 当時
0653Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 11:31:43.55ID:DBdBIYm0
どういう所が満足出来ませんでしたか?
耐性?
0654Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 12:03:22.81ID:IsTGeAB1
倍率を自由に設定できないからね
ぷちOCの人以外意味ないマザー
0655Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 18:45:19.81ID:yy9GBcbv
自分もH買ってすぐにZ買い直したな
0656Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 19:53:15.71ID:rNc/IuKY
K付きZ
K無しH
変態は除く
0657Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 20:00:47.99ID:xJWhYZzb
変態はK無しPイパン
0658Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 20:04:38.45ID:P6XP09bJ
そこでHKです
0659Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 22:31:53.62ID:DBdBIYm0
なんかH97-PROってある時期からKの倍率いじれないBIOSに変わってるみたいね
Z97-PRO GAMER欲しいなー
だけんどたけーなーw
0660Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 22:55:22.50ID:ZoYSUoo9
H97-PRO → MAXIMUS VII FORMULA

その日にCPUパチュンする
あなたの代わりはいくらでもいるのよ(涙目
0661Socket774
垢版 |
2016/05/28(土) 11:00:01.63ID:y2+I5Jbf
すんません、GPUのOCについてもこのスレでよろしいのでしょうか
0663Socket774
垢版 |
2016/05/28(土) 12:02:02.62ID:y2+I5Jbf
あー、スマソ
ビデオカード関連質問スレで訊くべきだった
失礼しました
0664Socket774
垢版 |
2016/05/28(土) 18:55:51.14ID:KshTDd1a
何で殻割りしたら割る前より低電圧でもストレステスト通る様になるんですか?
二個割ったら二個とも温度は期待より下がらなかったけど電圧下げても動くんだろ
0665Socket774
垢版 |
2016/05/29(日) 20:06:06.22ID:SJ7ILX+K
エナジーが解放されるからな
0666Socket774
垢版 |
2016/06/01(水) 05:02:32.31ID:GZ+kXw5/
OCCT中にクロック倍率が上下するのですが、これはTBオフでなければこういうものなんでしょうか
x42で設定しててもx34を行き来します
CPU i7 6800k
電圧1.25v
240mmラジの簡易水冷、温度はocct読みで65度未満です
0667Socket774
垢版 |
2016/06/01(水) 09:43:50.16ID:SG6GfxMH
>クロック倍率が上下するのですが
それがocct
0668Socket774
垢版 |
2016/06/01(水) 09:50:36.93ID:CwLpiQWs
>>667
ありがとうございます
倍率はずっと天井に張り付くわけじゃないんですね
0669Socket774
垢版 |
2016/06/02(木) 13:03:21.48ID:y7EoRo2m
OSの電源プラン次第だとは思うが
UEFI(BIOS)のTDP枠にひっかかってる可能性
0670Socket774
垢版 |
2016/06/02(木) 14:45:33.31ID:LR/vC9wc
>>669
ありがとうございます
電源プランは見てなかったです・・・
TDP枠というとLong/Short duration power limit あたりの事でしょうか?
具体的な数値を入力ってことでAutoのままでした
ロードで170wくらいだったから2〜300とか適当にでかい数値を入れればいいんだろうか
0671Socket774
垢版 |
2016/06/02(木) 23:59:34.60ID:y7EoRo2m
CPU単体のTDPだから-Eは140だよ
けど冷却が間に合ってるなら200とかでいいと思う(実質無制限)
例え外れ石でも実際200もくわないから
0672Socket774
垢版 |
2016/06/04(土) 10:37:33.50ID:xWsKCH72
OCCTのLinpackは一時間通るんですけど
普通のOCCTは15分程度でエラーが出ます
原因はどこを見れば分かりますか?
0673|;;; l ゚ ー゚ノ|
垢版 |
2016/06/05(日) 15:22:35.22ID:Jkn+1uQa
>>672
Linpackの重負荷時にのみ電圧が上がるように設定されているからです
(OCCTのではなくHWiNFO64でモニタリングすると理解できます)

OC有効のまま省電力機能も使いたい場合はOffsetやAdaptiveで設定するのではなく
固定モードで設定してストレステストで検証後、電圧そのままでモードのみAdaptiveに変更しましょう
0674Socket774
垢版 |
2016/06/06(月) 23:09:35.96ID:lQsQMh2z
5820Kで4.5GHzに上げてから、長時間エンコをすると0x000000124で落ちます。
これは電圧不足ですか?
4.4GHz:VCCIN 2V、Vcore 1.3V これは問題なしです
4.5GHz:VCCIN 2.5V、Vcore 1.35V

Ring倍率、Ring電圧、SA電圧はBIOSの初期値のAutoです。
0675Socket774
垢版 |
2016/06/10(金) 15:46:12.95ID:F5r2jbXN
>>674ですが、
VCCSAを1.13Vにしたら、4.5GHzでOCCT 1時間OKでした。
0676Socket774
垢版 |
2016/06/13(月) 10:21:45.01ID:n7jYQ2co
同じ周波数で使用する場合、少しでも電圧を下げて発熱を減らすほうがCPUには良いんですか?
6700k定格なんですが全部自動とかのままだとVcoreが1.240vくらいなのでオフセットモードで1.184vに下げてるんですが、意味あるんでしょうか。
0677Socket774
垢版 |
2016/06/13(月) 12:49:35.32ID:gRGI30O0
そんなのあたりまえだのクラッカー

あとは、どの負荷に合わせて電圧調整するかだな
俺様はゲーム用途だから、prime95fft2048kを30分耐久させてる
0678Socket774
垢版 |
2016/06/13(月) 13:57:55.50ID:G4Hr9D3b
低電圧スレってもう無くなったんか
詳しいことはよう知らんけど、定格からの低電圧って問題なく動いても寿命が縮まるとか故障に繋がるって話もあったな
0679Socket774
垢版 |
2016/06/13(月) 15:14:59.23ID:n7jYQ2co
電圧下げたらocctで最高温度が5℃以上下がったんで熱による寿命は伸びるかもしれないけど、
CPUがこれだけ欲しいって電圧よりあまりに少ない電圧を与えてたらCPUが無理してるって事なんでしょうか?
この仕事量なら30万欲しい!って言ってる人を20万でコキ使ってる感じかな?
下手に電圧下げたりするよりファンぶん回して冷やす方が間違いなさそうですね。
0680Socket774
垢版 |
2016/06/14(火) 19:37:49.37ID:9HlNs20H
>>679
立ち飲みでいいって言う人をキャバに連れてって余分に金使わすのと一緒
0681Socket774
垢版 |
2016/06/15(水) 01:29:57.06ID:YeTsR6h2
>>676>>679
CPUが欲しがってる電圧より少ない電圧だったらブルスクでて落ちるから
0682Socket774
垢版 |
2016/06/17(金) 01:13:06.24ID:FPMPIzRp
夜中にOCCTやっててエラーが出たら
急にガチョウが鳴いてびっくりしたなあもう
0683Socket774
垢版 |
2016/06/18(土) 00:08:48.36ID:TZdXeH72
CPU Cache Ratioの倍率上げるとどういう性能がアップするんでしょうか?
0684Socket774
垢版 |
2016/06/23(木) 15:47:05.98ID:zQFIfe5k
どのスレで聞いていいのかわからないんですが、
Rockit 88の殻割り届いた方いらっしゃいますか?

お金は支払っているはずなんですが、引越しの
ゴダゴダで今どうなってんのかわからない…orz
0685Socket774
垢版 |
2016/06/23(木) 18:59:23.56ID:NGKV5sfg
i5-6600Kについて、どなたか当たり外れの目安となりそうなVIDの情報を知っている方は居ませんでしょうか。
i7-6700Kについてはそれなりに情報はあるのですが、6600Kに関しての情報はなかなか出てこないので教えて頂けると助かります。
0686Socket774
垢版 |
2016/06/29(水) 01:02:11.60ID:w5yOvpua
クレクレ君はスルー
0687Socket774
垢版 |
2016/07/05(火) 00:17:06.42ID:a6UzCqDX
OCの設定変更しようとしてApply押した瞬間に、BIOSが固まって強制終了かける羽目になるのは、
どっかしらのパーツのセーフティー的なものなのか、
それとも単なる不良・劣化の類なのか、
単にどっかしらの配線ミス、どれなのでしょうか?

構成
Pentium G3258
Z97M-D3H (BIOSは@BIOSでF6→F8にアプデ済み)
CFD Elixir DDR3-1600
LEPA Maxgold 500W G500-M

動作周波数は4.2GHzあたり、電圧は1.350Vあたり、もしくはそれ以上へ設定すると固まります
0688Socket774
垢版 |
2016/07/05(火) 00:24:37.18ID:oJH1sL8e
>>687

そのCPUの限界はそれくらいが限界って言われてるけど、
例えば4GHzで電圧だけ1.4Vとかにしても固まりますか?

電圧だけ上げて負荷をかけて何度まで上がるか確認できそうですか?
0689Socket774
垢版 |
2016/07/05(火) 11:20:25.18ID:Xab1nvdQ
PentiumDスレ覗いたんだが、あいつら底辺の戦いしてるな
DでOCしてもミジンコ並みだろ
0690Socket774
垢版 |
2016/07/05(火) 12:38:11.22ID:pTxhGTKy
>>687
あなたの環境でその設定ではダメと言う事が分かったから
よしとするべき所かと
0691Socket774
垢版 |
2016/07/07(木) 00:35:55.23ID:WKqxwzem
>>688
>>690

4.0GHz 1.42V クーラーがTRUE Spirit 120M BW Rev.Aで
アイドル状態で37℃前後、OCCTのLINPACKで最高86℃です。
温度がこれ以上上がると怖いので電圧盛るのはここまでにしています。

空冷で4.7GHzまで上げてたり、環境整えれば5.0GHzくらいは行けるんじゃないかとか書いてある
記事をちらほら見かけたのですが、それができるのは本当に当たりのCPUだけで
全体としてはそこまでいかなくてこのくらいが限界なんですね・・・
あとブルスク以外にもBIOSフリーズも諦め点なんですね。
0692Socket774
垢版 |
2016/07/07(木) 03:16:44.35ID:bz8muy3Z
LGA775のアシュラだかニンジャだかの大型クーラーを
1155で装着できんのがホンマ腹立つな

装着する方法ねーかな
0693Socket774
垢版 |
2016/07/08(金) 04:02:34.98ID:1k65lfGL
asrockのz68やz77などの1155マザーは775クーラー用に
時計回りに少し回転させて取り付けられる穴が開いてるのが多数ある
 
それ以外だと今年の1月くらいまで、ヤフオクで独自のサイズ用リテンションキット売ってる人がいたが
今はディスコンみたいだね。これは忍者系なら大体対応をうたってた
 
ちなみにサイズのリテンションキットはこれもディスコンだけど
元々クーラーの足はそのまま使うので775クーラーを1155マザーにつける
という使い方はできないと思う。上に書いたasrockのマザーなら別だけど
0694Socket774
垢版 |
2016/07/16(土) 23:38:40.75ID:vrGxBkMe
ラップトップをオーバークロックさせたい
でもIntel XTUをインストールしてみたがなんかできないっぽい
CPUはi7-4810MQ
リスクを負わずお手軽にパワーアップさせるにはどうすればいいの?
0695Socket774
垢版 |
2016/07/17(日) 02:03:25.09ID:DN4/1mhj
どこまでネタのつもりだい?
0696Socket774
垢版 |
2016/07/17(日) 02:13:22.87ID:ur/YgAPb
ネタじゃないんだけど…
パワーアップできないの?
0698Socket774
垢版 |
2016/07/17(日) 09:18:44.61ID:sLh4EsE2
・ノートPCでオーバークロック
出来たとして廃熱どうすんの?
・XTUでも無理
BIOSの設定項目やOCツールが無い時点で察そうか
・i7-4810MQ
倍率変更アンロックされてないしそもそもOC想定されてない
・リスク負いたくない
OC自体がリスクなんだけど
0699Socket774
垢版 |
2016/07/17(日) 10:17:21.28ID:+hIT3M5Y
OCツール作りたいんだがjavaで作れる?
0700Socket774
垢版 |
2016/07/17(日) 14:57:14.98ID:1QZsgwuD
>>691

その電圧1.42のまま倍率を43にしたらどうなるか試してほしいとこですが
もう見てないかな?

クーラーはもっと馬鹿でかい奴にしたら、さらに温度を下げられそうだけど、
そこまでする価値があるかどうかは本人にしか判断できんからね。
0702Socket774
垢版 |
2016/07/31(日) 00:05:51.84ID:k3HI0dFZ
CPUクーラーの初代NINJAをLGA1150使いたいのです

どうすればええのん?
0703Socket774
垢版 |
2016/07/31(日) 00:40:07.57ID:7YoTsavY
まず日本語の勉強をしてから出直しましょう
0704Socket774
垢版 |
2016/08/02(火) 07:31:31.96ID:mpFdLTei
OC用に殻割してるブログみてたら素手で思いっきりCPU裏側さわってるけど
あれ手の脂ついてCPU裏側もマザー側のピンも酸化する原因になるのでは?
3年とか5年くらいじゃ酸化はしないの?
もしCPU裏側をさわってしまった場合は無水エタノールで拭いちゃって大丈夫?
0705Socket774
垢版 |
2016/08/02(火) 09:58:14.41ID:JPIbYClf
そう思うなら指摘してやれよ
0706Socket774
垢版 |
2016/08/02(火) 11:01:27.73ID:IZJy2oBT
金も多少含まれているから平気やろー(ハナホジー)
0707Socket774
垢版 |
2016/08/02(火) 19:58:31.71ID:FW+oy7Ph
>>704
お前の手脂は金属に浸透するんか?
0708Socket774
垢版 |
2016/08/03(水) 14:29:46.53ID:xdQXd3qi
まぁ汗にはアンモニアなど金属を腐食する成分もありますしおすし
0709Socket774
垢版 |
2016/08/03(水) 19:09:01.33ID:JW/rRdFU
俺のマザー、LGA1150(5)用クーラーの穴とLGA775用の穴とある
8個も空いてるよ
0710Socket774
垢版 |
2016/08/03(水) 22:36:49.15ID:3rLm0w53
>694
HWMOD
0711Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 00:18:49.23ID:6+H1VxXE
6700kを買ったのですが殻割りをせずに4.5Ghz辺りまでオーバークロックすることは可能ですか?(リキプロと簡易水冷CPUクーラーH110i GTXも同時に買いました)
それともやはりリスクを承知で殻割りするしかないでしょうか?個人的には4.5Ghzぐらいまで上げられれば満足なのですが
0712Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 00:44:27.60ID:uPUgBdtX
だったらなんで6700kにしたんだ?
0713Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 01:03:07.37ID:EEkW5+pu
>711
すれ違い荒らしだね
消えてくれ
0714Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 01:07:18.68ID:6+H1VxXE
>>712
というとやはり殻割りはオーバークロックの前提条件なのでしょうか。愚問だったようですみません。
ネットで調べると失敗した報告が多かったので怖気づいてましたがやるしか無いみたいですね
さっき世界一安全にCPUを殻割り出来るというrockit88なるツールを見つけたのでこれを買って挑戦してみようと思います
0715Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 01:09:03.91ID:6+H1VxXE
>>713
どこがスレ違いなんだ?答える気がないならレスつけんな
死ねキチガイ
0716Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 01:10:41.21ID:v5ehv+/u
>>713
お前が消えればいいと思うよ
0717Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 02:05:22.57ID:UvPwrxQ5
最後の1行は余計だな
これでパッと見ただの荒らしにしか見えない
0718Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 02:14:08.66ID:Z4rISVlj
>>711
FN964かFN965かしらんが、そのクーラーなら、ちょいと電圧盛っても殻割り無しで冷やしきれると思う。

>>714
道楽だから好きにするよろし。
0719Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 16:22:04.84ID:sDz3CeW0
CPU core2quad Q9450
M/B ECS G43T-M5 LGA775
チップセットはINTEL G43+ICH10
GPU GTX560TI
電源 500W

以上の構成でocをしたいのですが、できるのでしょうか?あとその時のCPU
のTDPも解るのでしたら教えて頂きたい
0720Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 12:59:26.15ID:4w3VH9JR
>719
すれ違い荒らしだね
消えてくれ
0721Socket774
垢版 |
2016/08/12(金) 00:40:27.49ID:qXDRmbzQ
2500kとasrock z68 pro3 gen3 クーラーkatana4で倍率だけ×43にするとocct回しても最高65℃で安定してる。ちなみにvcoreは1.27Vくらい。ただ、bclkが少し下がって、4.29Ghzになるんだが何故だ
0722Socket774
垢版 |
2016/08/12(金) 23:45:53.11ID:PmLgCTVM
ノイズ対策でわざと少しずらしてる
0723Socket774
垢版 |
2016/08/14(日) 14:47:51.52ID:xH6fUbUV
>>721
ASUSはBIOSにその設定があるね
0724Socket774
垢版 |
2016/08/14(日) 17:55:06.99ID:mC+fcMeI
>>723
そうなのか、やっぱり仕様だよね(メーカーは違うけど)。安心した、ありがとう!
0725Socket774
垢版 |
2016/08/17(水) 13:07:41.63ID:Amz+QUuk
6700Kの電圧をデフォルトの1.25vにマニュアル設定し4.5GhzにOCしました
アイドル時の800Mhzでもコア電圧1.25vのままです
OffsetModeとAdaptiveModeであれば4.5Ghzの時に1.25vのまま、アイドル時は電圧が下がってくれるのでしょうか?
0726Socket774
垢版 |
2016/08/18(木) 20:22:08.53ID:18Tt5Nlw
>>711
Ai suite3入れてTPUUに設定してみな。
余裕でできるでw
0727Socket774
垢版 |
2016/08/19(金) 06:25:44.77ID:C5rlCXJH
>>725
色々やってみなされ。
0728Socket774
垢版 |
2016/09/12(月) 19:49:57.37ID:aQDcqsWw
5960xで、
CUPクロック42倍
キャッシュ36倍
で使ってて特に問題はなかったんだけど、何の気なしにキャッシュ37倍にして、cinebenchだけしてゲーム(FF14)やってたら、やたらFF14がメモリアクセス違反で落ちるようになった。

Windows自体はフリーズしたりブルスク出たりはしないんだが。。。
キャッシュの電圧上げたりしたけど解決しない。

こういうとき他どこ疑ったらいいかな?
0729Socket774
垢版 |
2016/09/13(火) 00:14:38.21
CUPクロックじゃね?
0730Socket774
垢版 |
2016/09/13(火) 00:26:23.43ID:gK08kbFS
UPCコロッケだろ
0731Socket774
垢版 |
2016/09/13(火) 12:56:57.59ID:7j9Q+qng
CPUケロッグかな
設定はプレーンで
0732オーバークロック デメリット(で検索してきた)
垢版 |
2016/09/21(水) 21:58:18.75ID:9pjOOng9
オーバークロック ≠ ベースクロックを増やして、処理速度などでの余裕を確保する
オーバークロック = 処理の頭打ち状態を軽減するには最大値を上げなきゃいけないなど

(Haswell 2013年〜Skylake 2015年版:浅知恵ながら情報提供)
・アタリ石でも「5.0GHz」〜「4.8GHz」(絶秒な最適化が必要)
・標準の石だと「4.3GHz」〜「4.6GHz」(殻割しなくても下は出る)
・B品の石だと「4.4GHz上限」(殻割の効果は冷やすためだけなど)
・消費電力は3.8GHzの2倍に増えます、3倍前後まで増える見込み
・静音性は無くなります、そしてケース箱の中が50℃標準になります。対策が必須です
  +
おおざっぱに表現すると、パーツの品質にゆとりがなくなる。松・竹・梅/当たり・良・並という
品質でのばらつきがある中で「良」以上のを使わないといけなくなる。アタリ石に限っては悪くて「松」
理想を言えば「当たりのマザボ、RAMメモリ」が要求される。 もちろん高電力でアイドリングするなど
になっていくので買い替え前にパーツがお亡くなりになる、ゆえの最低保障はなくなります。

SkylakeとKabyレイクのCore i7 6700K(ベース4GHz)においては、パーツの相性判定が厳しくなります
RAMの買い替え、マザーボードの死亡のどちらもそこそこ想定されてます。言い換えれば通常使用時に
エラーを吐かなかったのならば、そのままOCオーバークロックすることが可能っぽいともいえるかと。
エラーを吐いてしまった場合は RAMが原因でなければマザーボード側(BIOSなど)での設定とOSの
相性含めて手直ししたのにエラー吐く場合は、マザーボードの高価売却と買い替えが推奨されるかと。
(参考):DDR4-2133MhzのRAMでB0ガーバの場合 6700K−Z170マザーにおいてエラー発生率が高いです
 RAMが2400MHz標準のチップでB1ガーバになると起動するようになったりします。

・ベースクロックを下げ過ぎるとAtom的現象がおきます。
・ベースクロックを引き上げてx動いてもらうには「良」以上のパーツが推奨される。
・「良・竹」パーツならば4.2GHz 4.3GHzで動きますが消費電力と発熱が重いです。
 (CPUクーラー、静音性、消費電力、必須性次第ではベースクロック3.9止めとかあるかと。)
0733Socket774
垢版 |
2016/09/21(水) 22:03:48.88ID:aN5TarHn
>オーバークロック ≠ ベースクロックを増やして、処理速度などでの余裕を確保する
??
0734Socket774
垢版 |
2016/09/21(水) 22:05:38.64ID:EaOHXa+W
お手軽OCレベルなら据え置きだろうから消費電力いうほど増えんし発熱量も密度もほとんどかわらんが
0735(で検索してきた2) モバイル用ノートCPU
垢版 |
2016/09/21(水) 22:37:28.97ID:9pjOOng9
・ノート用のCPUをOCするメリットは。無いというかはそれで解決することが少ないはず。
・ゲーミングノートPCの場合は、ストレージ/メモリカードの増設による効率化も必要かと。
・周波数GHzで話をすると、Core i5 6400(2.7Ghz/4コア)よりも+1.0GのCore i3 6100は
 GTX750Ti(RX460−4G)を使った場合、6100の方がちゃんと動いてくれます。HT有効時は特に
 1GHzの差が出ます。2コア動作した場合やと6400はクロック数が低いのもありやばいです。(Core i3友の会スレ VS DELL男)
 ゆえにノートのCPUを3.3GHzにOCした程度では GTX750Ti以上においては「塩」対応Lvやと。
    +
・ノートの限界を理由に購入する場合、静音か性能かを選ぶならば、OCでしか解決できないくらいな
知識しかないのならば性能を取ることがベター◎(6100 or 6320 or 6600K or 「AMDのZen待ち」)レジストリーLvで
Windows10の付属アプリを停止させてCPU使用率の無駄減らしをするLvならば 6100とか6500とかG4500
 (G4400は「Zen」を考えてるとかでないときついかと。コスパは6100と同じやけど、中ボスとボスくらい性能が。。)
0736Socket774
垢版 |
2016/09/22(木) 07:43:56.15ID:97eTLw/A
なんだタダの糖質か。
0737Socket774
垢版 |
2016/09/22(木) 08:12:16.71ID:MPmxm5GO
長い3行で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況