>>167
>アイドルが表象だというのなら現場に行かず脳内でコールしてればいいのでは?
なかなか良い返しだw
もちろん今この瞬間も音源を聴きながら想念の世界でコールしてる

少し「アイドル」という表象(現象あるいは表現)について愚見を垂れよう
たとえ具象としての姿や形を備え、握手可能な実体であったとしても
アイドルとは幻想だ

たとえば「一雨」ライブ映像の新間の表情や歌声から何を妄想したとして
ソレは彼女のその時の念いと同じではない

我々はブレードランナー2049のkのように自分の想念を
アイドル(たとえば新間)の実体に投影し妄想し、妄想してる自分ごと愛してるだけだ

この冷静さを喪失すれば「新間ちゃんはこう念ってるはず」から
「なぜ新間はこう念わないのか?」という自身の想念の相手への強制が始まる

現場でペンライトを振り、推しの名を叫び、時に貰えるレスに一喜一憂する
しかし、愛することは出来ても所有や独占は禁じられる
「アイドルとは幻想だ」とは、アイドルとドルヲタの有り様から導き出される悲しい"解"だ

アイドルがヲタに突きつけるのは「それでも私を愛してくれるのか?」という問いでもある
それでも「YES」と返すのが"ヲタ道"だとオレは思う

と、いうわけでまたも長々とお邪魔してしまったわけだが動機はまあ要するに
ハロに楽曲書いてくれんかヤマショウ氏ってことなのねw