一応、「貪食エッセ06」のその後です。

オイル消費はエンジンブレーキによるものもありますが、やはりKFエンジンの持病で重症。
「大食い」「爆食い」「暴飲」などの形容詞を考えましたが、やはり医学系の用語「貪食」を
今後使用します。

昨日走行中に、運転席側の雨漏り確認。下取りの際に告知されていたはず。

まあ、車検自体は来年4月中旬まであるので、現時点で車検に通らない状態でも
「貪食エッセ06で行く地域密着・・・令和の地方車社会に1医師クリは妥当か?」シリーズは
実施可能です。帰宅まで丁度1000数キロ走行。いろいろテスト走行で既に2000キロ直前。

走ることは走りますが、、、エンジンオイルを5Lも飲んでしまった。。。

本日の整備項目

・エンジンオイルのフィラーキャップ清掃 乾いたスラッジがべっとり
 エンジン内に指を入れて壁をこすったら、泥の色をした油泥がついてきた。
 どうするとこんなになるのか??

・エアエレメント交換 既装着品はすっげーー真っ黒。岐阜ダイハツがクリーニングして
 くれていて交換品目でなかったので、吸気効率は維持されてたんだろうけど真っ黒。
 バブルカローラ93は昨年9月末19.8万キロの車検直前に交換して、現在24.8万キロ
 だけど貪食エッセ06(11.8万キロ)の半分も汚れてないのに。。。

・LLC交換(2L/たぶん全量3L) エンジン温めてサーモスタット開かせるのを忘れて
 いきなり排水させたので2Lだけ部分交換になってしまった^^;