X



眼科はどうする? Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0331卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:10:40.55ID:dQHlsoAw
医療大麻オイル
今月WHO(日本の大麻取締法を司る機関)の国際審査に入りますが既に最新情報で大麻をスケジュールWから外すことを勧告

治療ソースは安倍総理
250の症状に治療効果があると言われている
大麻 250で検索
http://www.google.com/search?hl=ja-JP&;ie=UTF-8&source=android-browser&q=%E5%A4%A7%E9%BA%BB+250

解禁後は安倍内閣の現行使用している桁外れの治療効果のあるオイルが店頭販売されます
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/
0332卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 06:26:06.37ID:6zQgrMUT
>>329→→→325❓
0333卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:35:23.87ID:BMmfyXhE
>>326
>俺は、オペ開業院内処方だが、1500くらい。
高杉君だろう。
うちもオペ有院内だが1000点ぐらい
0334卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:56:38.55ID:ELqRIEDK
硝子体手術と注射やってたら余裕で跳ね上がる
0335卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:29:25.66ID:BMmfyXhE
日文章に硝子体か?無理しないと採算取れんだろう。

駐車なんか患者喜ばねーし、パンドラの箱開けたみたいに一生駐車駐車か?
0336卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:06:11.34ID:ELqRIEDK
飛蚊症に硝子体はしないけど、ノイローゼになってる人にやったことある
めっちゃ感謝されて戸惑った
ちなみにその人はうすいerm あったんで建前はそっち
0337卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:37:12.24ID:rcCB0V91
お前ら膜取りすぎ。膜破って良いのは処女膜だけだ。
0338卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:09:53.70ID:bNUzrW05
オペあり院内で1000点?
笑わせるなよ。
どうせ翼状片と霰粒腫、内反症だけのオペありだろ?
白内障ばんばんやってたら院内だと1500〜1600はいくぞ。
日帰り焼死体なんかやったら1800は超える。
0339卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:20:46.92ID:gSoPuzMh
>>338
だよね
0340卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:56:59.53ID:oReir9jX
>>338
うちはCatメインの院外だけど注射やってるから1600超える。
数年ごとに集団はあるが個別はないし、集団にしてもオペありのところが定期的にもちまわってる感じ。
0341卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:25:41.80ID:/MbHkunK
>>340
院内に換算すると1900点ぐらいだな。
注射なんかやるもんでないよ。
レセ単価が上がるだけだし、患者満足度低いしで、クリニックでやる意味はほとんどなし。
俺は、AMDには絶対にしない。BRVO、CRVOのみだな。
月2件くらいだから、レセ単価上昇はほとんど気にならない。
0342卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:30:41.10ID:4uWmhB1h
みんな 右派栗やな 羨ましい
0343卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:38:46.32ID:Y9SAMSbJ
眼科で右派でないところなんかあるの??
0344卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:01:49.25ID:4/c3no0h
>>343
オペなし眼科ならあるよ。
というより、撤退や潰れた(移転)とこも。
0345卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:31:56.30ID:dh8sd2vY
オペなし眼科って1日30人来ればフツクリだろ。
オペありは1日50人来ないとフツクリになれないだろうけど。
0346卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:57:10.25ID:0zGe7TLQ
オペありでも粒はあるよ
近隣にオペが上手いとこあると悲惨
0347卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:46:02.48ID:3q56rQLj
上手いとかの問題じゃなく、見えてもなんでも手術する見境のないのがあると大変

患者がたまに流れてきて、きくと、白内障があるから手術しましょう、でそのまま
有無を言わさず手術にもっていくらしい。

はあ、そんなもんか、で手術にそのまま持ち込まれるばあさん多数。
見えなくても手術が嫌ならしなくていいですよというと、そうなんですかとびっくりされる。
0348卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:50:33.26ID:3q56rQLj
で、見づらいのが片目ならそっちだけまずやりましょう、というと
またびっくり。両目しないといけないと思ってましたと。

どんな説明されたんだよ、ほんと。
0349卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:10:54.17ID:0zGe7TLQ
>>347
そういうところは結果的に評判悪くなって流行らない
0350卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:38:31.16ID:FWseQ39H
>>349
人口の多いところだと、それでじゅうぶん右派なんだよなあ
自分の商売っ気のなさがうらめしいが、できんものは仕方ない
0351卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:35:34.81ID:+rUcXyL0
贅沢するためには心を悪魔にして
白オペやりまくったもの勝ち
0352卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:50:05.71ID:y5gu6jRh
近くの内科に患者紹介してくれと、
頭を下げてまわっている眼科医がいると、
医師会で噂になっている。

どうやら、オペあり開業したものの、
手術が入らなくて、オペ日にやることないから、
近隣開業医をまわってるらしい。
0353卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:17:09.54ID:8FN0ht4a
>>350
おいおい、お前は何を勘違いしてるんだ
単に手術が下手くそなだけだろうw
0354卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:33:34.70ID:X7URoIL6
短期的にみりゃオペしまくれば収益上がるだろうけど、結局集患に一番有効なのは口コミなんだから悪い評判たって結局患者来なくなるんじゃないの。
0355卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:40:05.92ID:yYtUeUrz
>>354
そんなことより、東京医大の眼科の悪行の方が眼科の評判下げてる。医師会も連盟もまだまだ東京偉大の影響あるし、特に高乃とかいう腹黒ジジイ一派の一掃が必要。クリーンな眼科にしないと。特に私立大学出の眼科はイメージアップしないと。
0356卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:34:28.95ID:u/hA8GRd
1日患者数20人ぐらいなのに、毎週2例以上手術してる眼科が近隣にある。
眼圧が少し高いと「緑内障の治療に白内障手術」と言って、すぐ手術するらしい。
ヤリマクリ三助だ。
0357卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:05:39.93ID:rWTRPvwA
外来20人で週2例は無理に勧めなくても埋まると思うよ。うちは35人くらいだけど週4〜6例やってる。もちろん無理に勧めてない。
0358卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:44:37.88ID:4U8ELGwF
他焦点 保険適応になるって 本当?
0359卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:24:24.54ID:yYtUeUrz
>>358
白内障はマルメになる運命。多少点は自費のまま、高額医療から外れる。東京医大薄井さんらの逮捕、眼科遺戒の政治資金は歯科医と同じに槍玉にあがり、一発アウト。政治資金貰った奴が裏口2関与だからなあ、、、。とほほ。
0361卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:13:12.94ID:Pa3MNsvQ
「無理に勧めてない」つーてる連中、アホやりまくりは皆いうから
ぜんぜん信用できない。

白内障です、手術しましょう、といわれたら、情弱はそんなもんかなと
思うんだよな。

術前視力や年齢の分布をちゃんと出してみろ。
0363卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:25:05.29ID:Pa3MNsvQ
>>354

早い時期の手術は水晶体やわらかくてトラブルも
おこりにくいからむしろ評判にはよい。

だからって、クリアレンゼクトミーなんて保険医療で
やることか?

飛蚊症手術を自慢する奴もいるこのスレじゃなんだかだが。
0364卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:40:38.23ID:u/hA8GRd
>>357
>うちは35人くらいだけど週4〜6例やってる

多すぎ。
「勧めてるオーラ」出まくってるよw
0365卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:36:30.57ID:4U8ELGwF
>>362
はずされたら 自費でやる患者っていなくなるよな
0366卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:55:04.93ID:Jd06BF0D
>>364
都会と違って田舎は老人が多いんだよ
主訴のほとんどがドライアイの田舎と一緒くたにするな
0367卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:57:34.65ID:Jd06BF0D
>>360
今家にいるんだけど
どこに帰ればいいのかな?

ていうかうちの近所の爺医は自分で出来ないからって逆にギリギリまでほっとくもんだからウチが駆け込み寺になってる
みんな茶色か真っ白w
前房がほとんどなかったりとかそんなのばっか
絶対死ぬまで待ってんだろうとw
0368卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:35:58.93ID:RKrcjDgi
レセ2500、延べ3000だが、白は550くらいかな。
0369卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:46:32.83ID:JTgYuaVO
>>367

だったら成熟や過熟の妄想と一緒にそこにこもって出てくるな
一般性のない話にしてごまかしたいのはわかったから
0370卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:18:33.47ID:Jd06BF0D
>>369
それはお前も一緒 笑
お前のその自己満足なレスを見るにお前の普段の診療も他者の批判に終始し、自分には徹底して甘いのだろうと推察される
まあよくいるタイプだよ
右派をみて歯ぎしりしてろや
0371卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:23:53.67ID:zLHYN605
>>367
オペなし眼科って本当に罪深いよな。
手術すれば、よく見えるようになるのに何10年もカリーユニで毎月来院させ、矯正視力0.1まで放置してる。
本当に、ヤブ医者極まりない。
医師免許取り上げるべきだな。
近所のオペなしヤブから流れてきた患者には、速攻オペしてあげて大変感謝されてるよ。
0372卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:27:01.38ID:4U8ELGwF
>>368
右派栗ですやん
0374卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:56:41.73ID:o36zCoi8
>>371
そういう設定でクリアレンゼクトミーしてるんだな、楽しい人生。
0375卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:37:18.29ID:an++gpH8
>>371
それ、オペしてるところが下手だから視力がそこそこ出ている患者を送れないだけでしょ。
0376卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:45:13.37ID:EkI+j9+h
>>371
1.0あって、よく見えて困ってないのに、手術した方がいいと手術に持っていくオペ眼科とどっちがどうなんだろう。
困れば手術するだろ。0.1まで手術拒否してたのは患者の方だと思う。困ってんのに、手術勧めない眼科はないだろ。
0377卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:11:31.37ID:AEKJfo7u
>>376
困ってるから逃げ出すんだよ
なんでも自分視点だけで語るな
0379卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:38:21.65ID:RgoIc7aS
>>378
つ鏡
0380卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:46:42.66ID:d6d8+T/w
相手にオウム返しするだけの楽なお仕事ですw
0381卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:06:45.25ID:fqYqA/KJ
下手だからクリアレンズなのに白内障手術を勧めて儲ける
0382卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:48:50.80ID:kfAPEzjf
ここを叩く奴いなくなったな。笑笑
2017年 (開院5月)〜2018年9月 実績
手術内容
手術件数
白内障手術
1,512件
(うち多焦点 235件
レーザー白内障手術 45件)
0383卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:49:36.04ID:kfAPEzjf
2017年 (開院5月)〜2018年9月 実績
手術内容
手術件数
白内障手術
1,512件
(うち多焦点 235件
レーザー白内障手術 45件)
緑内障手術
224件
硝子体手術
しょうしたいしゅじゅつ
456件
網膜剥離手術
もうまくはくりしゅじゅつ
64件
外眼部手術
346件
涙道手術
るいどうしゅじゅつ
166件
抗VEGF薬治療
429件
合計 3,197件
0384卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:23:31.50ID:hmnFFXak
さすが版画異 やると思っていた
0385卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:42:16.84ID:HtrcS9zE
白内障手術 1,512件  うち多焦点 235件

多焦点が全体の15%って多すぎないか?
勧めすぎ。
泣いてる患者も多数と思われ。
0386卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:19:56.40ID:S9+I75GB
>>385
O宮七○眼科は100%やろ
0387卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:43:35.53ID:NR6g5HK3
眼科医が自らオペしてもらうときは絶対に入れないレンズだからなあ。多少店は。
0388卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:15:01.44ID:8YHh5iI9
右剥離の皆様所得どれくらいなの?
先輩開業医が年商の半分もいってなくてちょっとびっくりしたわ。開業も意外と大変だな。そんなもんなの?
0389卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:18:11.29ID:hmnFFXak
>>388
年商の4分の1ぐらいじゃないかな
1人クリニックは
0390卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:33:33.43ID:8YHh5iI9
税引前で4分の1だとかなり辛くないか?
忙しい割りにもらってないんだな。市中の楽なところと比べると10倍以上働いて収入3倍くらいだと合わないよな。
0391卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:23:05.87ID:azKqFPvG
うちは仏栗と思うが事業収益1億ちょっと
俺の取り分2千万ちょい 無資格副院長の家内が500万ちょい
法人の純利益は数百万 しょぼい、、、、、
このままだと減給だな、、、、

金のかかる趣味はないからそこそこやってる ゴルフもやらんし
外食も少ないし
0392卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:59:04.73ID:8YHh5iI9
流石に税引き後で2000万だよね?給与900万に抑えて定期保険とかやらないの?
0393卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:53:38.55ID:azKqFPvG
額面やで

定期保険てなに、情弱ですまんです
医療保険じゃないよね
0394卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:39:32.88ID:Lk7iXkdL
>>383
涙道は誰か呼んでる?
0395卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:39:54.81ID:hzdxMvNu
多少店が先進医療から外れるって本当?

今後多少店はどうなるの?
診療になるとも思えんし。
0396卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:41:10.14ID:hzdxMvNu
×診療になるとも思えんし
○保険診療になるとも思えんし
0397卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:52:55.58ID:Pwtf0gDZ
解約前提で定期保険かける。
0398卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:08:56.47ID:Pwtf0gDZ
名義変更して解約ってのがあったけど最近国税に目をつけられてるみたいだね。法人で何か買って個人で買取くらいしかないのかね。
0399卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:01:21.37ID:6S97j2nS
>>395
本当だよ 保険会社が悲鳴をあげているから
まぁ他焦点で利益だしてるクリニックは
一気に左肩下がりや売上
0400卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:16:11.57ID:Pwtf0gDZ
左肩下りなら大儲けってことか。
0401卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:18:20.22ID:bLrFQuHq
多少店レンズは今、一枚いくらくらいなの?
0402卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:17:51.61ID:Pwtf0gDZ
シンフォニーが定価27でしょ。
0403卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:50:57.50ID:bLrFQuHq
納入価はどれくらい?
0404卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:52:24.32ID:e1T/EhGI
>>399
保険会社が悲鳴あげることと、多焦点が先進医療から外れることは関係ないぞ
前者は保険会社が先進医療特約の値段を上げるだけ
後者を決めるのは官僚の仕事
0407卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:46:49.50ID:9weTimi9
十年が期限ならまだまだ先では?
0408卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:49:42.87ID:9weTimi9
あー先進医療そのものから外れるのか
それはまずいなー
0409卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:50:07.39ID:9weTimi9
保険適応降りそうな気もするけどな
それなら
0410卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:42:45.41ID:nQRLffK2
>>409
やれば赤字になるような値段にするんじゃない
0411卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:25:17.52ID:9PHo3xK4
歯科のインプラントといっしょで、全額自費とするか

いまの水晶体再建でできるようになるか 値段は当然同じで
0412卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:06:06.57ID:WPZcTHkq
>>411
恐らくそうなるだろな 他焦点で利益をむさぼる悪徳眼科医撲滅のために
0413卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:45:09.75ID:UDb5afwp
緑内障や糖尿病網膜症に多焦点IOL入れてる銭ゲバいるからな。
0414卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:43:30.16ID:WPZcTHkq
>>413
マジで 糞やな さらせ そんな眼科
0415卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:58:20.13ID:CSDEY/Z8
イキるなよ、、、w

でもまあ、俺は自分の目には多焦点入れたくはない
そんなものをうちの患者にも入れたくないわ

自分にも患者にも入れるという先生は否定しない
0416卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:32:39.58ID:9weTimi9
シンフォニーは良さそうだけど
0417卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 06:16:39.92ID:716k5OlD
ここは多少店も挿入できない技術無しばっかりか?
いまや開業医の半分以上が高度先進医療認定施設なのに・・・

シンフォニーは良いレンズだよ。
自分ができないからって、全否定するのはどうかな?
0418卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:18:21.87ID:3F2hDi0E
>>417
さらっと嘘つくな
半分以上なわけないだろ
0419卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:53:19.94ID:1zkvtDaV
多焦点で破嚢したことまだないけど
しちゃったらどうするんだろうとは思う
0420卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:44:41.29ID:mWwW4Kcw
>>419
そりゃ単焦点で入れるんじゃない?はのうの具合にもよるだろうけど、ムンテラで入れない場合について必ず説明してるでしょ
0421卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:07:23.75ID:d4o31VOR
>>417
全否定はしないよ
俺も以前何度か多焦点は入れた。症例の選び方がよかったから
喜ばれてクレームもなかったけどな。

高価いし、単焦点に比べて、見え方にクレームの出るリスクが、
対象を広くとれば絶対に有意に高いんだから、説明が面倒すぎて
俺みたいなものぐさには、誰にも彼にもいれるのは無理なんだよ
0422卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:26:28.50ID:1mFIrx8K
>>421
>誰にも彼にもいれるのは無理なんだよ


版画医では15%が多焦点の適応
0423卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:44:27.31ID:1mFIrx8K
>>418
あながち嘘とは言えないぞ。
高度先進医療認定はオペ有目医者の半分近くになってるはず。
0424卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:52:14.86ID:6bgj93+/
他焦点 来年から先進からはずれるみたいね
0425卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:19:03.70ID:1mFIrx8K
>>424
>来年から

それなない
0426卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:28:29.94ID:6bgj93+/
レンティスが保険適応になるみたいじゃん
0427卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:32:44.03ID:1mFIrx8K
多焦点の流れは止められない。
実力ない目医者は淘汰される。
0428卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:37:02.44ID:6bgj93+/
>>427
おいおい 手技は普通のPEA+IOLだろw
0429卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:13:40.35ID:1mFIrx8K
自費診療は疲れるぞ。
患者とのコミュニケーション力も問われるし、手術ストレスも単焦点とは比べ物にならない。術翌日から裸眼遠方視力1.0がマストだからな。
0430卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:32:03.80ID:6bgj93+/
>>429
確かに おたくが言う通りだな
そうゆうストレスはあるな
まぁレンティスが保険適応だ
これからは心配いらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況