【ウハも】 開業医達の集い 15診 【粒も】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:25:52.52ID:+/UZsAAa
開業医全般に関して話し合いましょ。

開業準備の先生もOK
アホな保険審査医のクズさの笑い話とか
なんでも
14 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1520379507/
13 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1515939759/
12 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1509980309/
11 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1504874231/
10 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1500653574/
9 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1496668165/
8 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1492574197/
7 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1487802090/
6 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1485354671/
5 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1480689335/
4 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1475853074/
3 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1470927146/
2 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1464927613/
1 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1451480242
0744コンプ薬屋
垢版 |
2018/05/16(水) 19:49:15.87ID:1B871N0n
>>716先生

>>650先生があげた4剤は、>>659の引用中トップ4。5番目はバルビタール系なので、既に規制が
入っています。この4剤にマイスリーもハルシオンも入っている。

>>659中の記事にあるように、度重なる警告にもかかわらず精神科医の処方が適正化されないので
診療報酬すなわち、金、で縛ることにした。それに対して、国立精神神経研究センター樋口総長も
日本医師会誌の巻頭で「自律的に適正化すべきだったが力及ばす」の旨記載。

海外では80年代にベンゾの依存性が問題化し、処方日数規制ができているにもかかわらず、
日本では医師からの副作用報告がなかったので規制ができなかった。他領域では医師からの
副作用報告で、たとえばアクトスに先行したノスカールが発売中止になるなど、医師の副作用
監視体制が機能している。

デパスは吉富の自社品で、海外販売が少なかっため海外保健当局(FDAらしい)の規制の
網から洩れて、FDA?の規制に準じて日本でも規制していたため、デパスは野放しになった。
マイスリーは非ベンゾと言う触れ込みで、依存性が少ないとされたが、実際には引用の
調査で乱用ベンゾ系上位に挙がったので規制対象になった。

精神科医の多剤大量処方に関してはオーバードーズ患者を引き受ける救急が悲鳴を上げた
と言われている。

医師、特にその領域の専門医である精神科医の副作用監視が全く機能しないことに
業を煮やした厚生労働省は、製薬会社に強制的に副作用報告を集めように指示した。
この「異例」の対応で、ようやくベンゾの副作用を集めて、それを根拠に「強引」に製薬会社に
添付文書の改訂、常用量?依存が副作用に追加?を命じた。
0745コンプ薬屋
垢版 |
2018/05/16(水) 19:51:23.04ID:1B871N0n
では、ベンゾのうちデパスだけが特に依存が多いのか?と言う問題があるわけで、単に30日
規制がかからなかったので、処方数が多くデパスが乱用原因薬物になっている可能性も
高い。デパスと同様の短い半減期を有するベンゾ系だったら依存形成は同じではないのか?とね。
その場合、>>650先生が言う、他の薬に変える、と言うのがベンゾ系では意味がない。
この点を指摘したのが>>663先生。

で、>>650先生は以下の様にレスしているが、上記を考えると他疾患領域と異なり、精神科医の
言うことにどこまで頼るかを十分に考える必要がある、と思う。

>M3やメドピアでも精神科の先生はほぼ同意見だ。
0746卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:02:27.92ID:2P1oRHaD
ただの内視鏡セールスマンの父親が医者の学歴話をさんざん息子のコンプにして子供を医者にしようとした。
しかし、2浪してもバカにしていた私立医すら引っかからず私立薬に泣く泣く入学。
0747コンプ薬屋
垢版 |
2018/05/16(水) 20:08:40.65ID:1B871N0n
MRの本来の正面業務は、自社品の適正使用のための情報提供と副作用情報の収集。
MRが医師から得た、つまり「医師が自発的」に提供した、副作用情報は、社内で一定のルール
に従い処理され、厚生労働省に報告が義務付けられている。詳細は安全性担当経験はないので
不明だが、この副作用情報をもとに厚生当局がイエローレター(でしたっけ?)を発信したり、
製薬が添付文書を改訂する。

近年も、MRが集めた副作用情報を社内にとどめていた外資大手がお仕置きをされている。

つまり、医師からの副作用情報がない限り、海外で副作用が出ていても、日本人では副作用は
発生していない、それは生活習慣や遺伝子多型の問題かもしれないが、と言うことになる。
したがって、添付文書改訂も様々な規制もできない、と私は理解している。

この前提があるにもかかわらず、2年ほど前かな?私が薬局を辞める直前あたりに、厚生労働省は
「製薬に」ベンゾの副作用(定義不明)収集を命じた。いかに異常な対応を厚生労働省が取ったか
お分かりいただけるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況