X



皮膚科専用掲示板7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:47:25.39ID:sCv3ooe8
来週から田舎で一人医長orz
かなり憂鬱だったけどようやく開き直れたかな。
医局からは肩身が狭かろうと周りからどう思われようと悔しかろうと
自分で診る範囲を決めてそれ以上は絶対手を出さずに送ってくれと
アドバイスもらって気が楽になった。皆が通る道とはいえ心細いや。
餞別にノウハウ本(みやじ本)を何冊かもらった。
0267卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:59:51.47ID:dcqW9iWD
>>266
頑張れ。俺はこの時期に上の先生がいると好き勝手にはやりにくいことなんかをやったよ。皮弁なんかはほとんどこの時期に覚えたな。
開業してもその時の技は役に立ってるよ。開業して外来だけだとやりにくいことも、入院させてれば出血などに対応しやすいから思い切ってできるよね。
しょぼい症例報告もしれっと論文書いて専門医取るときに使ったな。
他の科の先生と飲み行ったり、合コン行ったり、プライベートもこの時期楽しませてもらった。
0268卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:29:10.38ID:dcqW9iWD
>>265
ひどいね。俺の周りのなんちゃっては初見で手に余ると思ったら余計なことをせずこっちに回してくるからそういう負の気持ちにはならないな。
なんちゃって皮膚科ってのはまともな皮膚科医の心を潰してしまうことがあるんだね。
0269卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:44:30.96ID:pArA6cXQ
医は算術だもんなーw
0270卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:25:23.18ID:U/zJ32hU
毎日の帳簿なんて見てる元気ないな。開業後3か月は見てたけど。
数字見るより、患者の傾向を見てどういう対策が必要かわかってこないかい?
時期に合わせた疾患をHPにあげるとか、収益に結び付きそうな要望があれば取り入れるとか。
社保対策なんて、いちゃもんばかりだから、頓珍漢な査定されたら訴訟しかないよ。再審査なんて形だけで無駄。
0271卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:21:09.85ID:z9HsXpWh
>>270
訴訟なんてしたら、村八分だぞ。
出身医局にも知られて白い目で見られる。
俺はもう査定されても全部無視。
毎月査定された点数合計して
その5倍の点数に当たる無駄な検査してる。
そうやって対抗するしかないよ。
0273卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 06:27:49.60ID:ZVh8uW4t
>>271
誰が村八分なんてするんだよ。みんな面倒だから理不尽な査定に我慢してる。訴訟で戦ってくれるのなら英雄だぞ。
0274卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:12:55.69ID:J9UA/GDN
爪切りは儲からない
0275卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:55:29.63ID:WwLPeXde
>>273
俺は村八分されると思うな。
県の皮膚科医会とかない?そのメンバーから審査員選ばれてない?
同じ医局出身の皮膚科医が自分と同じ県で開業してない?
などなど考えると下手なことすると疎外されるのではないか?
英雄ってw
0276卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:14:51.28ID:imEhjdxn
>>274
コスパ悪いし、そもそも医療行為じゃないよな
家族いる癖に爪切りだけで来る患者は特にウザい
ヤスリで削るくらいできるだろって帰してる
0277卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:01:15.94ID:ZVh8uW4t
>>275
何いってんだよ。広島は病名漏れを後で訂正すれば投薬、処置が復活するという素晴らしいところなわけだけど、これも開業医が訴訟してくれたおかげだぞ。
この行為を英雄行為と言わずして、何を英雄行為と言うんだよ。
0278卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:09:27.30ID:ZVh8uW4t
>>274
うちではやってないごめんなさい。と言って診察料取らずに追い返してる。本当に困ったら麻酔かけて爪とりますよと言い添えて。
逆に陥入爪手術は個人的に好きなんで積極的にやってる。もちろん保存療法でどうしてもコントロールできない人だけね。
0280卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:34:19.00ID:epgn+qSD
>>279
古いって。。。。普通の人相手の話じゃないぞ?
車椅子でほとんど動けない老人の爪は何もしないのがいいと思うが、それでも高度の変形があって爪切りにこまるというなら抜爪してしまうのが一番だろ。
もちろん家族が時間かけても丁寧に切ってあげたいと言うならそうすればいい。
しかしあれをクリニックで爪切ってたら割に合わないにも程があるからそんな対応できないだろうが。
0281卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:07:13.53ID:7X/wQdU2
爪水虫でクレナフィン処方
0282卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:26:58.99ID:epgn+qSD
>>281
効いても効かなくても外用があるのはいいことだ。どんな高齢者でも気軽に処方できる。
0283卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:00:27.70ID:epgn+qSD
診療めんどくさいなあ。一日40人ぐらいでゆっくりやっていきたい。
0284卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:15:23.69ID:Yw1OHIum
>>283
休診日を増やしたい。
平日水木休みにしたい。
診療日はどれだけ忙しくても我慢する。
0285卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:24:21.34ID:9+unEou8
>>284
土、日、木、全休にしてる知り合いがいる。正直うらやましい。俺も金があったらそうしたい。
しかし、子供大学に行かせたりなんだりで金が要るから働くしかない。
0288卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 13:20:02.52ID:vYcDI3PI
よし、決めた
一番下の子が大学に入ったら土曜日か水曜日、休診にする!!
浪人は許さん
あと14年……
0289卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:01:02.49ID:9+unEou8
>>287
爺さんの閉業カウントダウンに入ってからののんびり開業生活なららうらやましくはない。
38才で開業したわけだが、最初から土、日、木全部休んでんだよ。
実家が金持ちだから余裕があるんだと思う。
0290卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:52:51.19ID:q2JKw0d/
>>283
3000円×40人=12万円
12万円×20日=240万円
だいたい経常利益180万円
可処分所得130万円
そこそこでんがな
0292卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 17:49:32.11ID:q2JKw0d/
>>291
一日40人ですよ。いけるでしょ!受付一人看護師一人で十分十分。
自分で採血するなら看護師いらないでしょ。受付一人と自分、奥方と自分でも十分だよ。
老人医のお小遣い稼ぎ皮膚科だよ。
0294卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:19:24.58ID:Icyeygvw
>>292
えェ?
固定費かなりかかるんじゃ・・
光熱暖房電気 検査費 洗濯 家賃 地代
医師会費 レセコンリース コピーリース
各種保険
消耗品 液体窒素
人件費だけじゃないよ。
0295卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:29:36.69ID:ycjTZi6W
>>294
光熱費2万 検査費40人なら3万くらい、洗濯代は白衣くらいだろ5000円、家賃30万、
医師会会費3万、レセコンは一括で買ったから分からないがリース代って5万くらい?
保険って医師賠償?医師会入ってれば6000円だろ、窒素3万くらい、消耗品って言っても
40人なら10万かからんだろ、、、やはりトータル60万くらいでは?
0296卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:51:25.65ID:oPyeRD9n
麻酔科でバイトでもやったほうがマシだな=3
0298卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:12:33.65ID:RfJGBPCE
>>296
自営ってのはな、利益出なくても、赤字でも
暮らしていけるんやで
あとは言わなくてもわかるな?
0299卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:07:29.38ID:jE3pj4e3
>>288
うちの近くはとっくに水曜休診だよ。
いい加減だなあ、とは思ったけどね。
それでも患者はきてるわw
0300卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:29:04.80ID:lxJACsCG
>>299
仕事自体は好きなのでリタイアはせず、少数の患者を週休三日ぐらいでゆったり診て生活できれば最高。そんな生活をじじいになって死ぬまで続けたい。
0301卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:43:29.22ID:KlfyDTib
>>300
人それぞれだな。俺は60まで死に物狂いで働いて、60の誕生日に閉院する。
それまで貯金10億が目標。
0302卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:32:58.38ID:WvgskDgs
60歳までに10億かあ。
届かねえ・・・そんなにいらんから、もっと早く引退したいな。
0303卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:20:10.40ID:vqvV5nj8
子供の結婚式までは引退できない気がする
0304卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:27:25.31ID:SllfQ79o
子供も、もちデルマだよね?
0305卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:39:07.04ID:idGSSpXM
クリオのSK病名は、いつになったら保険適応になるんだ?
0306卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:16:58.49ID:Hxh1CIqh
>>305
今度の改定でなったでしょ?書いてあるよ。
いぼ冷凍凝固がいぼなど冷凍凝固になり、脂漏性角化症と軟性線維腫はいぼなど冷凍凝固でとることと明記された
0307卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:53:22.21ID:ME3rUBVD
え、今日は全部セボケラ焼いていいのか!!
0308卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:55:48.92ID:6kOkrtMw
>>307
ジジイの顔全部やるのはやめとけ。一人ならまだしも、何人もそんなのが集まってきたら外来潰れるぞ。一回10個ぐらいまでと最初に決めておいたほうがいい。
0309卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:01:29.97ID:ztGSCMGE
>>306
皮膚腫瘍冷凍凝固摘出術はどういう場合にとっていいんでしょうね?
小さいもの1つならイボ扱い、沢山or巨大なら皮膚腫瘍扱いとか。
0311卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:16:59.98ID:Y0MV5K9o
>>309
脂漏性角化症と軟性線維腫以外で良性腫瘍にクライオなんて思いつかないよな。日光角化症に当てるぐらいか?でもこれだと悪性腫瘍だよな。
0312卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 04:46:49.60ID:e91gi1y/
>>304
当たり前田のクラッカー!
0314卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:28:38.65ID:zGYrV4lz
>>306
次回改定で点数減らすんじゃないかな?わざわざ分けたっていうのは意味がある。
0315卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:36:37.33ID:UzieBA9J
保険およびICD10の病名の扱いは
日光角化症は悪性腫瘍ではありません
0316卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:45:10.61ID:3CLvWJ/E
>>315
だとすれば良性腫瘍扱いの皮膚冷凍凝固は日光角化症だけに使われるということになるね。
0317卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:03:50.26ID:L9Dbm8+a
VV・SKは4個までにしてほしいよな。
0318卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:29:08.62ID:3CLvWJ/E
>>317
VVってverrucca vulgarisのこと?そういう略しかたってあるんだね。はじめてみた。
0320卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:59:47.44ID:UzieBA9J
日光角化症でブレオ軟膏 査定
日光角化症で悪性腫瘍摘出術 査定
0321卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:54:48.79ID:L9Dbm8+a
>>319
多発のVVはヨクイニン長期処方でごまかす。
もしくはこんなに普通できないです。大きい病院で検査してもらっては?と促す。
SKに関しては、隆起しているものは窒素、扁平なものは炭酸ガスで二重取り。
同じSKに両方の処置をしているわけではないので混合診療にはならない。
その代りどのSKを窒素しているか保険カルテにしっかり記載。
0322卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:04:18.65ID:OgH7rDFo
>>318
じゃお前、カルテに「尋常性疣贅」って毎回ちゃんと書いてんの?ヒマだな
0323卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:13:38.89ID:3CLvWJ/E
>>322
sk, ml, mm, なんかは使ってたけど、vvは本当に知らないんだよ。今は当たり前なのかな。まあ、文脈ですぐにわかるから初見でも困ることはないけど。
0324卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:15:22.34ID:L9Dbm8+a
MCは?
0326卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:20:11.36ID:ONEcRRfo
Sirousei Kakukasyou
0328卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:11:36.26ID:C8FKfFvk
今日のお仕事終了。
忙しかったわ。
今の時代は患者様の言う通りに処方しないとグー○ル様に怒られる時代だから
診療も疲れるわ。
0330卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:52:25.45ID:C8FKfFvk
>>329
その患者、白痴ですか?
0331卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:16:26.79ID:fNh0j6gE
アンタんとこの薬、治らねーよ(怒
と言ってくる半年ぶりの患者サマよりはマシw
0332卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:00:11.50ID:O87HPN8r
>>329,331
あるあるどころかほぼ毎日そんな馬鹿患者が来るんですけど。
0333卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:54:14.55ID:WeOf2ZyL
あと、
薬剤師さんに「ステロイドは怖い薬だからあんまり塗らないように」と言われたから塗らなかった
もあるあるに追加で
こういう馬鹿薬剤師、マジで業界から抹殺してやりたくなる
0334卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:40:22.50ID:hxmzXCVI
薬剤師にステについて言われたことは
薄く伸ばして乗せる感じですり込まない、短期間で集中的に使う方がよくダラダラつけた率つけなかったりが一番ダメ、
ステロイドは治るけどやめると出るし
返って前より出るって言われたー
0336卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:20:12.08ID:FpEX3owR
>>334
薬剤師ってバカだからな。
君みたいな患者は、脱ステ皮膚科でプロトピック出してもらうといいよ。
あと漢方基地外の医者とかに行けばいい。
スタンダードな皮膚科には行かない方がいいぞ。合わないから。
0337卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:59:39.59ID:3zILNXzQ
うふふ。
面白い。
0338卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:26:14.06ID:WPPWzzBW
私たち患者は、医師と薬剤師
どっちの話を信じたらええねん?
0340卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:06:09.31ID:8TZjw2Yl
>>338
そりゃもちろん薬剤師よぉ。
薬剤師の存在理由をちょっと考えればわかるよな?
薬のふかぁ〜い知識を持っているのが俺たち薬剤師だ。
何がどの薬に効果があるか、知ってるぜぇ。

え?じゃあ患者治せるだろって?いや、それはさ、まあ、出来なくはないかな。
ただし俺たち薬剤師は
その皮膚病がどういう皮膚病かはわかんねー。
病名教えてもらっても、その皮膚病に効くって塗り薬はたくさんあって、
その皮膚病に何をどれくらい塗って、どうなったらやめて
どうなったら薬を変更して、、
みたいな具体的な事はわかんねー。
0341卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:08:04.07ID:8TZjw2Yl
じゃ、皮膚科の先生の方が知っているんでは?

まあ、そうだな。
本当は薬剤師なんていなくてもいいんだよな。
変な話だよな。
0342卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:13:41.84ID:8TZjw2Yl
皮膚科医、難関突破して医学部入って6年も高額な授業料
払って国家試験突破して、何十年も研修して、
その知識と経験で皮膚病を診断したら再診料よりも、
薬を棚から取ってきて袋詰めするだけの作業に与えられる
調材料とかいう薬剤師の取り分のほうが高いってなんなの?
0343卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:17:34.49ID:8TZjw2Yl
シートについた錠剤は調材料ってとっちゃいけないんじゃない?
粉を計り、分包する場合だけ調材料って認めるべきだよな。
あんなの袋詰めだけじゃん。
0344卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 04:55:39.72ID:Gui4FMCK
どっちもなくても困らない、そこが
共通点かもね
0345卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:20:29.93ID:JlLyNsca
ウイルス対策ソフトも要らないって言いそうw
0346卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:52:06.23ID:oe6xQwl3
>>344
おまえ、脱ステクリに行け。漢方キチ○イ医に行け。
0347卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:47:36.66ID:gWmH9DH2
おい、クソ患者、てめえがダラシンの本数指定するんじゃね〜よ、馬鹿野郎。
0349卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:19:09.25ID:gWmH9DH2
おい、こら、ポマードくそ爺!半年前にかかって以来なのに保険証提示求められて大声で切れてんじゃね〜よ。
「変わってねえよ」じゃねえよ馬鹿。お前なんか信用してねえんだよ、このクソ。
0351卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:29:45.74ID:68gQGyAf
保険証提示でキレる奴はたいてい保険切れ
0352卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:05.47ID:JCeRD0Yx
小学校あたりで病院の受診の仕方を教えてくれないかな。
0353卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:05:41.13ID:Eifl62dZ
おい、このア◯ピーアバズレ!脱毛なんかするんじゃねえよ。
「エステで脱毛レーザーするのに皮膚科の先生の許可を貰って来てくださいと言われました。」じゃねえよ。
許可すれば、高卒エステティシャンの大失敗も全部俺に責任転嫁されるじゃねえか!
お前はブラジリアンワックスでも行ってろ!ブラジル人の責任の元やれ!
0354卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:51:15.41ID:o0sUKLLO
なぜそんなに難しく考えるかな?
単に脱毛してもいいか悪いか聞いてる
だけでは?
0355卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:07:56.91ID:kDj7uG3Y
まあまあ。
現実で言えないことをネットで愚痴りたいこともあるでしょう。
今日も外来・病棟頑張りましょう。
0356卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:35:08.46ID:hDZsLZ0b
プローブの火傷の症例見せて、自分とこでやるよう勧めるな。
それでうちでやらないなら、自己責任なんでトラブっても他のとこ行ってね、二度と来ないでねとサヨナラする
0357卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:18:02.45ID:Eifl62dZ
おい隣のビルの糞歯医者!
お前が麻酔して顔面真っ赤ヒューヒュー、ゼイゼイいってるガキの患者に
「隣のビルの皮膚科で診てもらって」とか言って送り出すんじゃねえ!
アナフィラキってるじゃねえか!俺はエピも何も持ってねえから
俺が救急車呼ぶはめになったじゃねえか!恥かかせんな糞野郎!
0358卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:36:20.25ID:7tlPbme7
>>357
そのバタバタの間に何人の患者が診られるかと考えると機会損失の怒りでまたヒートアップしちゃうよな。
0359卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:24:54.67ID:qLJOk4Js
エピペン品薄でこまっちょる。
こういう薬は国産で供給安定させるべきだと思うんだがな。
0360卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:02:18.87ID:NkJOMz63
>>359
エピネフリンを規定量注射するだけだろ。エピネフリンに特許があるとも思えないし、注射に特許もないだろうし。仮に注射する部分に何か特許があっても、違う工夫でどうにでもなるだろうし。なんでジェネリックが出ないんだ?
0361卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 05:23:13.86ID:AprWHD3a
>>360
Lee Asch : Florida Atlantic University
が2004に特許とってますね。
自己注射器械の発想と仕組み
0362卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 05:50:38.81ID:NkJOMz63
>>361
なるほど。しかし、その特許回避した自己注射なんていくらでも作れそうだけどね。
0363卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:51:37.96ID:kQ90wviQ
>>357
皮膚科ってエピネフリンも置いてないの?病院っていえんの?
0364卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:53:00.26ID:kQ90wviQ
医者なのにアナフィラキシーの処置もできないなんて、幻滅ぅー
0365卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:40:39.26ID:qLJOk4Js
特許料かかっても作れた方がいいと思う。致命的なものなのに、代替処方薬がない現状は異常。
何人かは4月から除去食材を増やす羽目になった。
0366卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:44:18.46ID:qLJOk4Js
医者なのにアドレナリンと呼ばないなんて、幻滅ぅー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況