X



【ウハも】 開業医達の集い 13診 【粒も】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:39.14ID:u9BW99ZR
開業医全般に関して話し合いましょ。

開業準備の先生もOK
アホな保険審査医のクズさの笑い話とか
なんでも
12http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1509980309/
11http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1504874231/
10http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1500653574/
9http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1496668165/
8http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1492574197/
7http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1487802090/
6 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1485354671/
5 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1480689335/
4 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1475853074/
3 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1470927146/
2 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1464927613/
1 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1451480242
0317卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:05:05.39ID:su8YaXx+
今日は雨でキャンセル続出。
都会は車で来ないから雨や寒い日はキャンセルばかり
0319卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:03:44.08ID:xekQaxuI
訪問診療で老人ホームの入居者の案件受けすぎて後悔しとるわ。
全然儲からん。割が合わん。
施設総管めちゃ安い。10人以上だとスズメの涙。
患者減らそうにも減らん。入院させてもすぐ退院してくる。
退院後手間かかるようになると施設のヘルパーが再入院させろと毎日FAXで泣きついてくる。
新規クリニックの若造に押し付けれないかな。
良いアイデアくれ。
0320卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:11:02.05ID:1YxIVHob
>>306
写真乗ってるけど、羽振りよさそうだな
俺には分かる!
0321卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:17:48.79ID:1YxIVHob
最近車に全然興味ないわ
事故のリスクもあるし
若い頃ちゃんと遊べてれば、女より金なのかな
0322卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:24:57.88ID:htMhwTs7
>>316
現金か!
0323卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:25:53.89ID:htMhwTs7
>>316
現金とは思わなんだ
0324卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:01:05.78ID:6IlKVncU
〉薬の説明会行ったらお車代30000円が机においてあった。


そんな事もあったな

高級ホテルで鉄板焼、その後、美魔女とお泊り接待とかもあった。
治験10例、10万円とか今もあるの?
0325卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:52:56.11ID:0WCEmOBh
>>319
一旦訪問診療全部やめろ。人材不足とでもなんとでも言えるだろう。
0326卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:52:58.09ID:aFYG84TY
>>311
もうろく爺は出てくんなよ。オムツはみ出てるぞ
0327コンプ薬屋
垢版 |
2018/02/11(日) 01:12:13.67ID:9905JCtS
治験って、開発系で承認前だと思うのだけど。。。

1例1万円は承認後の市販後臨床試験とかの営業系では?
私の印象では、単なる医師への販促のための賄賂ですよね。

(まあ、厳密な定義は製薬の私でも不明確なので、いいですけど)

1997年4月に、GCP(Good clinical practice)が更新されて、書類が倍増しました。
そのころから、治験費用は大学に払って、その中から治験担当医が労務費?をもらうようになりました。
資金の流れがガラス張りになったのです。

それ以前は、治験担当医師(助手、講師)や治験責任医師(大学診療科長=教授)に直接10%の
源泉徴収税を引いた額を渡していたらしい。私が開発に出たころ(1996年5月)は、その最後の時期で、
封筒に入れた札束を持って行ったことがあります。

1997年3月に開始されたスタチンのP3試験では、国立大学方式で医療機関に払い込む治験依頼費が
計算された。先行スタチンとの比較試験(run in 1か月、実薬投与期間3か月)と長期試験
(実薬投与期間6か月300例、うち100例を1年まで引っ張る)の2試験の治験依頼費用が16.8万円と18.8万円。

国立大学方式とは、試験期間、各種検査回数(血液検査ほか)などにより、ポイントをつけ、労力を
推定して治験依頼費用が決まっていた。私の会社では国公立、私立を問わずこの方式で治験依頼費用を
決めていた。1施設(大学診療科など)最低4例=標準薬2例、治験薬2例など、を1単位として契約する。
本来は、1施設で8例とか16例とか多い方が治験の質は上がる。しかし、上市後の販売を考えると
80医学部全部で治験を実施していた方が院内採用に有利になる。ひいてはその医局から医師を
派遣している病院での採用も有利になるので大学担当する営業所すべてが、自分の担当大学で
治験をすることを望む。そこでやむなく、1単位4例の契約をそこらじゅうの医学部当該診療科にばらまく。
0328コンプ薬屋
垢版 |
2018/02/11(日) 01:13:05.24ID:9905JCtS
しかし。。。契約とは名ばかりで、症例はなかなか入らないどころか、0症例で試験が終わることも少なくない。
しかし、国立大学の場合、前納した治験費用は契約履行症例数が0であっても返還されなかった。
すなわち、多くの国立大学で、ただ食いされた。4例で約70万円。80大学中50医局でただ食いされると、
3500万円になる。しかし、どの製薬会社も何も言わなかったらしい。つまりは、上市後の販売促進費と
考えていたらしい。

では、どのようにして治験のための症例を得るか?奨学寄附金を別途医局に入れていた。
1本100万円が支払われる。大学に納付され、各大学のルールで本部のピンハネ分を引かれて、
医局に入る。それでも、動いてくれる(症例を組み入れてくれる)ならばありがたいと考えていたようだ。
私の勤務先の開発では奨学寄附金を「爆弾」と呼んでいた。

私が開発の3年弱の間、最も足しげく通った医局は、治験責任医師(教授)が治験担当医師(講師・助手)を
5名指名した。通常の医局は1名が多いのだが、そこは医局教員挙げて治験に取り組み研究費を稼いでいた。
治験受託の実質的ボスは医局長の講師、その下の助手4名全てが治験担当医となった。

実は当初から、その医局分として奨学寄附金100万円は会社から割り当てられていた。が、いきなり
症例を金で買うようなことを、私から言い出すのは筋違いだと思っていた。なぜなら、治験は医師が
関与する必要があり、新薬は新薬メーカーの収益源であると同時に、国民(患者)が病と闘う武器でもある。
その病と戦う武器を作るのも、医学部、特に国立大の、さらには教官の、義務だと思っていた。

しかし、国立大は前述の状態。私は、複数指名されている治験担当医で、症例の入りの悪い先生の
外来日には通常より自宅を早く出て、会社とは反対側の下り電車に乗り、外来30分前から「壁の花」になった。
お目当ての先生の出勤時に、症例組み入れをお願いした。しばらくそれを続けたところ、医局長(講師)に
「いくら朝早く来ても先生方には何もいいことがないんだよ」と言われた。そこで数日後「先生方の研究の
お役に立てればと、奨学寄附金100万円を。ただし、4週以内に契約症例数満了で100万円。それを超えた
場合は、次の4週以内、つまり通算8週以内なら50万円」と話した。
0329コンプ薬屋
垢版 |
2018/02/11(日) 01:13:52.18ID:9905JCtS
途中は省略するが、その後も「治験に協力して医局には良くても、先生方個人にいいことは何もないんだよ」
と言われ、会社は「費用は開発持ちで、接待(食事会:医局丸ごとで1人1万円程度だったと思う)をしろ。
アレンジはMRに頼め」との私に指示。なお、この時期既に國公立は接待禁止。

その後もこの調子で、そこそこ資金追加して2試験併せて合計20例まで追加契約し、契約は履行された。
しかし、P3の2試験で必要な全国約600例は、まだ満了していなかった。そこで、この医局に追加依頼する
ことになった。この治験の責任者である開発第一部長が「俺が(大学に頼みに)行くから」と言って、
教授への追加依頼に同行した。往路の電車の中で私は「(国立大方式では1例16.8-18.8万円なのに)
1例45万になりますけど。いいんですか?」と聞いた。部長は「コンプちゃん、1例100万でいくらになる?
『もちつもたれつ』なんだよ」と言った。

確かに、1例100万円でも600例で6億円。予想年間売上は当初200億円から300,500,1000と
切りあがっていた。仮に600億円として、年間4回ある新薬承認があるのだが、期待値として1か月
承認申請が早くなれば、50億円の売上が上乗せされることになる。倫理的に問題がなければ
「金で症例を買う」ことも合理的である。
   (この薬は「金で症例を買っても」誰も不利益はない状況だった。詳細省略) 

また、日本における治験の進捗状況の悪さに目を付けた聖マリアンナ大学は、「契約したら必ず履行する」
ことを条件に、1例100万円で治験を受託すると宣言して、我々の周囲はその高額さに驚いていた。

結果、部長が教授に「是非追加症例の契約を」とお願いし、合計24例、1例あたり約45万円、
総額約1080万円となるような追加契約をし、その医局は契約症例数24例を履行した。P3主要2試験、
約600例中、1医局で全体の1/25の症例を組み入れたことになる。スタチンは循環器内科でも
代謝内分泌科でも、治験可能であり、全国に80医学部あることを考えると、この医局の治験への
寄与度がわかろうと思う。医局挙げて積極的に治験に取り組んだ結果、1000万円を超える研究費を
手に入れた。一方、ただ食いをした国立大学は約70万円しか食えなかった。1例45万円から見ると、
2例分にも満たない。
0330コンプ薬屋
垢版 |
2018/02/11(日) 01:14:19.70ID:9905JCtS
当時、国内新薬の開発には、このような無駄が多かった。治験契約時には、おおよその組み入れ
可能数をもとに治験を受託しているはずなのだがから、ある一定期間に契約症例数が履行される
べきであった。しかし、実際には開発外回り(モニター)が、症例組み入れのためのプッシュに投入
されていた。追加症例契約の人件費もバカにならない。この人件費全ては開発費の一部である。

あれから20年経過、私が製薬を辞めてからも10年以上経過、製薬開発モニター(外回り)は
開発受託会社(CRO)に業務移管されている。したがって、開発に関する金銭の動きがどのように
なっているかを正確には知らない。しかし、
   @ 国民の医療費負担の軽減
   A 国内製薬の国際競争力を強化し、海外市場で売上を伸ばし、法人税を国庫に還元させる
           (医療費は半分弱が税金)
のいずれにせよ、医と製薬開発の健全な関係を考えるべきだと思う。
0332卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:35:12.66ID:jNrl93Lt
エリーゼ乗りってことはサーキット走るんだ。
金かかるでしょ。羨ましいな
爺の戯言は無視していいよ。スーパーカー世代の
ヨーロッパとか考えてんでしょ。
0333卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:58:25.11ID:PDf+sZEW
>>265
総合病院で定期検査を受けてる案件で、大学病院に転医したい。
その件で開業医に大学病院への紹介状を書けと?
いいですよ。総合病院から当院への紹介状と今までのデータを持ってきてくれればw
0334卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:31.42ID:vnG0J8mL
ロータスか。
俺の車は2代目エランの1600ccエンジンのストローク伸ばして1800ccにしたやつだぜ。
なんの自慢にもなんないけどな。
0335卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:53:14.11ID:aHN2/2e5
自慢やん
0336卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:30:23.74ID:m89R7957
うらやま
0337卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:34:16.42ID:jNrl93Lt
二代目エランって高すぎてあまり売れなかった奴?
デザインがややエスプリに似てる?
0338卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:27:47.51ID:8gjHBSEO
>>327-330
スレチだけど、ちょっとおもしろかった。
ありがとう、コンプ薬屋さん。
0339卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:02:45.81ID:hCdLMBSl
爺医になりやる気がなくなってきたので、
昨年から診療時間短縮、一日休み増やしたが、
売上ほぼ同じ。もう一日休み増やそうかな。
0340卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:19:25.34ID:RLPeGi4C
>>339
どこまで営業日減らしても売上減らないか実験してもいいかもな。
0341卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:44:21.81ID:aHN2/2e5
>>339
うらやま
0342卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:25:06.48ID:AzXD3lYO
うちも昨年から診療時間を減らして
木曜日を全休にした。
体は楽になった。
売り上げは3か月目くらいから下がりだした。
今年の1月はインフルエンザの割に儲からなかったよ。
0343卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:51:20.05ID:VDM+LiLx
>>300
頭いいなあ。素直に感心する。
0344卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:30:28.69ID:y7yu8PD8
>>342
うちも似たようなもんだ。
半年前から水曜日全休にして平日終業早くした
前年比ー10%って感じだな。
これくらいでキープできれば良しと考えている。
0345卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:05:23.30ID:g7HIQKAO
>>300
勝ち組ですな
0346卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:26:24.24ID:ATACa/q1
車がポルシェ 911とフェラーリ488なら勝ち組。
BMWだのロータスではねぇ、、、
BMWやロータスなんてリーマンでも買える。
0347卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:17:38.21ID:RjWFKIoL
まあええやん
余裕がないなぁ
0348卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:20:06.67ID:Mw7wnXX3
>>346
勝ち組、負け組、疲れませんか?
受験戦争の呪縛から早く抜け出して幸せ組に入りましょう。
F 488スパイダー→晴れの日
MB s63→雨、子供達を小学校に送り用
B GTC→妻車、ほぼ未使用
ハーレートライク→チョイノリコンビニ用

エリーゼ
重ステ、右ハン、クラッチありマニュアル…中年のわたしには修行のようです。
エンジンはまだトヨタなのかな?

by 政令指定都市中心部土地付戸建完済下右派(s63とbは中古車です。だって経営者だもの)
0349卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:23:14.86ID:ATACa/q1
>>348
そのなかだと488以外はゴミだな
5年経って資産価値が残るのはフェラーリだけ
0350卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:45:02.09ID:QT5P3Tnj
またお前か。いつも設定盛りすぎなんだよ。
0351卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:34:39.36ID:Nh9w1foQ
若い女にチンポ咥えてもらって嬉しいのは還暦(標準偏差10)までじゃないかな?
それ以後の人生を楽しむのは咀嚼力。
歯磨きこそ人生謳歌の秘訣だな。
0352卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:16:38.71ID:Ip/hkSYl
法人成りして初めて役員車として買うのだけど、下取り考えて無難にレクサスLS500hにしといたほうがいいかな?それともマカンやパナメーラ、ウルスでも変わらない?
0353卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:23:17.83ID:0JPHMcw/
ワシC63にする
0354卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:37:21.48ID:f1Klvzv/
今度医師会の職員になるのですが、集配業務等で関わるのは医師の方だけという認識でよろしいでしょうか。
0356卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:56:21.64ID:g7HIQKAO
>>354
よう奴隷
0357卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:01:14.04ID:f1Klvzv/
>>355
>>356
マジですか・・
どうしよう・・
クリニックの看護師さんっていちいち医師会の職員
とは関わりませんか?
0359卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:08:28.51ID:Ip/hkSYl
>>357

やはりコネで入職したの?
0360卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:13:36.66ID:f1Klvzv/
>>358
集配って女性が行くものなんですか?
>>359
いや、全くこねないです
0361卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:17:21.44ID:5gZrcjU3
>>357
看護婦に憧れる?
0362卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:32:38.02ID:nYc5RPV0
ウチの医師会の職員は医師会の事務室でお茶をひいていて、
基本、事務室から出ることは無いぞ。
集配なんて郵便で済むじゃん。
多少大きくても宅配だよ。
0363卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:36:29.66ID:ATACa/q1
女が出てくると
オマエら簡単に釣られるのな
0364卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:12:09.01ID:RjWFKIoL
女だったのか
納得
0365卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:50:57.92ID:f1Klvzv/
>>361
全然
半年看護学校にいたのですが、何年も前のクラスの知り合いにあったりする確率高いですか?
この業界っていちいち医師会の職員の名前覚えてます?
0366卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:52:02.98ID:f1Klvzv/
>>362
集配は職員が行くって言われました
0367卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:27:11.44ID:tD9iPGxG
>>348
>>352
法人なら下取り関係ない新車リースで3年ごとに乗り換えでいいんでないの?
うちはディラがうまいことやってくれてるけどなぁ
0368卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:11.30ID:tD9iPGxG
3年目の中古を3年乗る気にはならんなぁ
0370卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:02:00.92ID:GZdKgDuq
スレ違いの話題ならご容赦。

PL配合顆粒の添付文書より
>>
2. 重要な基本的注意
サリチル酸系製剤の使用実態は我が国と異なるものの,米国に
おいてサリチル酸系製剤とライ症候群との関連性を示す疫学調
査報告があるので,本剤を 15 歳未満の水痘,インフルエンザの
患者に投与しないことを原則とするが,やむを得ず投与する場
合には,慎重に投与し,投与後の患者の状態を十分に観察する
こと。
<<

インフルエンザでも迅速検査が偽陰性の可能性を考えると
処方すべきでないと言うことになるのかな?
15歳以上ならセーフ?
0371卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:02:08.91ID:F5Y1dRwd
15歳以上でもPLはダメ。
0372卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:30.40ID:GZdKgDuq
>>371
インフルエンザ迅速検査陰性だったから
通常の風邪薬出しときますね
とPL処方する医師はよくみかける。
再検でインフルエンザ陽性だったりする。

バイアスピリンの添付文書にも同じ注意書きがあるけど
休薬をさせたことはないな。
0373コンプ薬屋
垢版 |
2018/02/13(火) 02:59:21.38ID:0DgYF43A
この領域は担当したことがないので、いい加減なことを言えないのですが、以下のリンクを見る限り
もし何かあった場合、医師の責任が問われそうですよね? 引用がwikiというのは、、、orz

(前略)

小児用かぜ薬[編集]
15歳未満の小児を対象としたシリーズ。アセトアミノフェンを解熱鎮痛成分とし、クロルフェニラミンマレイン酸塩や
メチルエフェドリン塩酸塩などを配合したもの。服用年齢はバファリンジュニアかぜ薬は5歳〜14歳、
キッズバファリンシロップシリーズは製品により服用年齢が異なる(ただし、2歳未満の乳児は止むを
得ない場合のみに服用する)。

(中略)

バファリン配合錠A81(2000年11月までは「小児用バファリン」、2009年5月までは「バファリン81mg錠」)
主成分はアスピリン81mgとダイアルミネート33mg(アルミニウムグリシネート11mg・炭酸マグネシウム22mg)である。
少量のアスピリン(アセチルサリチル酸)を継続服用することで、血栓の発生を抑制できる事から2000年に
承認されて用いられている。
「(医療用)小児用バファリン」の名称だった当時は、文字通り小児(15歳未満)の解熱鎮痛消炎剤として
使われてきたが、かねてから米国でインフルエンザや水疱瘡などの解熱にサリチル酸系医薬品を服用した小児が
ライ症候群を発症するリスクが指摘されていた為、2000年に「(医療用)小児用バファリン」の製造承認を取り下げ、
入れ替わりに抗血小板剤として内容は同一の「バファリン81mg錠」が承認され販売されている。したがって、
医療機関での小児の解熱には現在[いつ?]おもにアセトアミノフェンやイブプロフェン製剤が処方されている。

(後略)

引用  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%83%B3
0374卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:33:17.34ID:wmplA614
お前は出てこなくていい
0376卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:38:43.99ID:m6lAgD+r
>>375
これイオンだけじゃない。EANコードだろ。どこでも使ってるよ。馬鹿じゃねーの。
0377卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:03:57.94ID:3k4aq+GE
  15 歳未満の水痘,インフルエンザの患者
って
 ( 15 歳未満の水痘),(インフルエンザ)の患者
の意味であって
 15 歳未満の(水痘,インフルエンザ)の患者

という意味じゃないから

大人のインフルエンザに処方すると何かあったら責任を問われかねないな。
0378卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:47:07.26ID:qUb+wAz5
うちの近くの皮膚科では、グー○ルで星4つをつけてくれれば美容レーザー1000円引き、
星5つをつけてくれれば2000円引きだって。
0379卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:48:35.50ID:t2i1Y2+y
それいいの?
何かの法令規範に違反する気がする
ていうかGoogleとの約款?に反する気がす
0380卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:35:52.21ID:SskVtWO9
>>378
「星5つで2000円引きの良心的な皮膚科だと思います」
と投稿すれば無問題www
0381卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:38:40.34ID:cFEsbPGN
わらた
0383卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:51:39.92ID:i/+I1CgE
>>367
これはもう気分の問題ですが、リースってなんだかレンタカーみたいで苦手なのです。
中古のs63やBは1〜2年で償却し買い替えます。私のストレス発散の一つです。

by 政令指定都市中心部土地付戸建完済下右派(トライクで息子を学校に送る幸せ)
0385卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:22:12.95ID:3k4aq+GE
>>382
すると出入り禁止にされたから星一つと書かれちゃうねww
0386卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:27:51.23ID:qUb+wAz5
>>379
グーちゃんも削除要請に応じないとか悪いところあるからお互い様じゃないか?
0387卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:44:39.16ID:m6lAgD+r
>>384
俺も。書類上とはいえ、借りているという状態では所有欲が満たせない。
0388卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:01:08.09ID:t2i1Y2+y
>>386
力が違い過ぎるよw
0389卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:22:39.51ID:qUb+wAz5
>>388
でもわらっちゃうのがさぁ、グーちゃん以外の口コミサイトも有名無実だよな。
管理者で名前・写真公表してる奴とか馬鹿だよな。
医療機関にかかっても嫌な顔されるだけなのに。
0390卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:26:49.43ID:t2i1Y2+y
>>389
馬鹿な貧乏人なんだよ
0391卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:29:08.65ID:D34CVjYl
車は例えS63といえど中古より新車リースの方がいいな。
0392卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:34:24.97ID:awV9Qb1W
現金一括購入よりリースの方が有利な点がある?
0393卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:52:19.62ID:EmJS8rOl
>>383
トライクって知らなかったから調べたんだが

「トライクは、3つの車輪が車両中心線に対して左右対称な二等辺三角形に配置されたオートバイである。三輪バイクと呼ばれることもある。前輪が2輪で後輪が1輪のトライクは逆トライク、リバーストライクとも呼ばれる。」

これで息子を学校に送るって
冬とか寒過ぎるだろ。
何で幸せなんだ。
0394卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:54:26.40ID:t2i1Y2+y
てっきり外車かと思ってた
変人だよ!
0395卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:13:21.80ID:i/+I1CgE
>>393
ハーレーのトライクだけど楽しいですよ。
16才からバイクが好きで、開業する30代まで12台のバイクを乗り継ぎました。
40過ぎたら転倒が怖くてトライクです。
ヘルメット不要(子供たちは装着)、最近は寒いですが春は最高です。
488スパイダーとはまた違う趣味です。
一時期KTMも持ってました。

by 政令指定都市中心部土地付戸建完済下右派(子供達と過ごす平凡な時間こそ宝物です。)
0396卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:16:50.98ID:GSBUw4Dc
>>392
リースは
全額損金算入できる。
いつでも新車。

2年落ちの中古買って2年くらいで売って8割くらいを定率償却しても売るときに法人収入となって税金かかるので意味無いやん。
法人でいい車乗るなら中古で償却考えるのも全額損金のリースにするのもたいして負担は変わらんはず。
新車乗れよ。
0398392
垢版 |
2018/02/13(火) 21:33:40.88ID:awV9Qb1W
>>396
3年毎に現金一括で新車に買い換えるよりリースの方が得なの?よくわからんわ。リース会社が儲かるだけでは?
0399卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:43:47.95ID:BtiBpp0X
リースよりも下取り買い替えが得なのは、下取りが一定以上で常に推移している車。
ちなみに社用車でこの水準はMBのベースグレード位。
その他は下取り無茶苦茶だからリースがお得だよね。
0400卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:54:16.33ID:awV9Qb1W
リース会社が一般ユーザーより非常に安価で新車を仕入れて、リース上がりの中古車を高額で処分出来るシステムがあればそうかもしれないが、それは無いだろう。
0401卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:31:24.24ID:Bq3RLUNz
四季風 (@shikifuu)
2018/2/13
女子大学生を計画的に集団強姦した慶応大学生 (商学部 宋治潤)
が、不起訴だと!!
裁判官も検事も朝鮮人か?コイツ等グルか?
帰化朝鮮人などは、司法や公務員、医師や看護婦など重職に就けてはならない。
0402卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:54:30.61ID:zGgFRXSB
精神科開業で月55万点程度の中途半端に患者が来ているクリニックですけど、経営を間違ってしまった気がします。
特措法の年5000万円いかない程度のギリギリで抑えて、人件費など経費を最低限に抑えてやればよかったと後悔。
しかしもう常勤心理士2人も雇ってしまったので後戻りはできないという…
0403卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:08:46.56ID:ZhG+3ORq
>>402

諦めて下さい。
勤務医していたほうが給与良かったね
0404コンプ薬屋
垢版 |
2018/02/14(水) 07:45:58.87ID:Nt9Zd490
さて、>>327-330の補足になりますが。。。ちょっと、開発話をするのは、全医師が治験に関与する
わけではないので、嫌味にとられるかな?と思いもしました。でも、私のレスを読んでいる先生方には、
そのような誤解はないと思い書いてみた次第です。

あの医局の行動から開業医の皆さん向けに何か抽出するとすれば、「持ちつ、持たれつ」の関係で、
かつ医師として医療の質を落とさず、医療制度の趣旨に反しない、そんな関係が業者と成立する
局面があるか?あれば、堂々と「感謝されつつ」金を稼ぐことができるわけです。

あとは、開業医の皆さんには釈迦に説法ですが、確認のため。業者側の人件費は間接費ですから、
業者の間接費を節約することができれば、その分直接費としてクリニック側に提供できる資金が
捻出できます。

あの医局を主催していた教授は、私が開発から研究開発調査企画に異動してからほどなく定年退任し、
少々の浪人後に都区内のしかるべき格と思われる公的病院の院長になりました。大学で契約書等に
署名捺印をいただいていた感じでは、そんなに偉い先生とは思えず、少々驚きました。

さらに、その後内科系の保険点数の調整?技術の評価?でしょうか、そのような仕事をしている
公的機関?の会長に就任され。。。えぇぇ。。。そんな先生だったのぉ!?と、再び驚き。開発外回りに
「出された」身だったので、担当する教授クラスの先生方の過去の研究業績や行政への関与などを
特に調べずに天然のまま接していたのでひどく驚きました。

医療の質を落とさずに、かつ、研究費もスマートに稼ぐために、医局周囲の金の流れを健全な形で
理解していたからできたんですね。実際に、接待に類することは、>>329に書いた1回だけ。あとは
奨学寄附金と、その教授が会長になった比較的小さい学会の学会バック提供などでした。もちろん、
その話も講師からですし、学会バックに製品名を書いていいよ、と製薬にとっても良かろうと思える
提案。でも、当時既に業界自主規制で、学会バックに製品名は入れられなくなっていました。結局、
依頼された以上、製品名を入れずに学会バックを提供しました(ただしバックの出来が悪かったorz)。
0405コンプ薬屋
垢版 |
2018/02/14(水) 07:46:46.76ID:Nt9Zd490
保険財政から支出された薬剤費が、まわりまわって、大学の研究費や学会のサポートになり、それらの
使い道が適正であれば、結局その恩恵を国民(患者)が受けるわけです。製薬会社経由か、それとも
旧文部省?の科研費か、旧厚生省の班研究費かは、あまり関係がないとも言えます。ですから、
開発第一部長も、躊躇なく「爆弾」を落として症例を集めたんですね。

次回は、「2浪まで千葉医を受けて、ダメだったら慶応経済にでも行こうと思っていた」のに、なぜ
薬学に行ったのか?これに絡めて、医薬分業の意味を考えてみたいと思います。
0406卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:58:16.76ID:ZhG+3ORq
薬剤師に餌はやらないように
0407卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:05:28.57ID:Yu1XLpRu
>>403
いや、流石にそれは無いんですけど、忙しい割に大して年収も高くないという。精神科って特措ギリでスタッフ最低限にしたら、年収でいうと5000万円くらいの手取りになりますよね…
0408卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:09:31.72ID:Yu1XLpRu
>>403
いや、流石にそれは無いんですけど、忙しい割に大して年収も高くないという。精神科って特措ギリでスタッフ最低限にしたら、年収でいうと5000万円くらいの手取りになりますよね…
0409卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:11:07.26ID:eHMVwz83
>>406
おまえいちいちうるせえんだよ
職員にも嫌われてるだろ?
分かってることいちいち口出しすんな
0410卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:29:38.40ID:7YkdGARo
だから2浪して千葉医も受かんない奴が来んなよ
千葉医なんて精々一浪までだろ。アホかよ
太郎が許されるのは離散と底辺私大だけだぞ
0411卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:39:43.38ID:w4wVaj/a
>>408
なんでもプラス思考で行こうよ。特措の基準におさめられないのなら、もうけを増やしてすこしでもウハに近づこう!
0412卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:17:26.80ID:TjXychnm
スルー
0413卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:22:44.32ID:WYkE+2CK
>>410
地元の国立大学医学部に受からん奴が無理して医者になる必要はないに同意。
0414卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:31:06.98ID:Yu1XLpRu
>>411
おっしゃる通りですね…もう覆水盆に返らずですから。保険診療で7000万円弱って費用対効果の点でダメなゾーンですよねぇ。なんとか頑張ってもっと稼ぎます。
0415卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:49:56.53ID:SwjxLezr
開業医の平均年収(売上)が7000万強だからもう少しだよ。
あとは見栄を張らなければ充分楽しい生活ができる。
うちは1.5億で平均値をあげているけど、、、。(^_^;)
0416卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:44:13.12ID:4x2wz8yn
場違いと紛い物ばかり。
このスレは統失達のdance party。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況