X



つぶれかけのクリニック(85巻6号)(No241)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:09:20.08ID:R0adOXwM
前スレ
つぶれかけのクリニック(85巻5号)(No240)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1509333938/

度量衡と住人心得

度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 外来20人/日
1TU(つぶクリユニット) 売上単位
1万点(10万円)/日
1TCで内科系で1万点前後となる
1JU(ジジイユニット) 売上単位
10万点(100万円)/日
儲かるスレのジジイ先生の平均的売上
1YC(ヤバクリカウント) 外来5人/日
支流スレで採用されている単位

10行ルールについて
つぶクリ先生の指示による
371 名前: つぶクリ 投稿日: 01/09/05 19:56 ID:6u3Sw0.c
残念ながら今の気力では10行読むのがやっとですのでみなさんすいませんが
10行以内でよろしくお願いします

基地外は無視が一番です。
粛々とあぼーんして下さい。
0002卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:16:44.19ID:R0adOXwM
異常な書き込みに対しては
@無視
A粛々とあぼーん
Bレスは禁忌
先生方ご協力お願いいたします。
0005卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:47:41.97ID:j5XF4T6A
ご苦労様
来週土曜日休み、
その次最終週

どの辺りがピークかな?
0006卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:23:45.80ID:NSUXiGLo
最新版

>>1
医師の実質的平均年収(最新データ)

勤務医(含む前期研修医) 4200万円
勤務医(前期研修医除く) 5100万円
開業医 8500万円

ちなみに開業医の2.5人に一人は可処分所得が1億を超えている
開業医の8人に一人は可処分所得が3億を超えている

勤務医でも1年目で3000万程度が普通
雇われ院長の年俸相場は2億8000万円
0007卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:24:29.40ID:NSUXiGLo
病院経営は苦しくなってきてても、クリは儲かってることがバレちゃったね

http://www.asahi.com/articles/ASKC75DNCKC7UTFK00L.html

>厚生労働省は8日、医療機関や薬局の経営状況を調べた2016年度の「医療経済実態調査」の結果を公表した。
>精神科以外の病院の利益率(収入に対する利益の割合)はマイナス4・2%の赤字で、1967年の調査開始以来3番目に低かった。
>人件費が膨らんだことが響いた。
>一方、診療所と歯科診療所、保険薬局は黒字を確保した。
0008卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:24:44.84ID:NSUXiGLo
一般的な開業医の場合、一年目で、総売上から経費と公租公課とローン返済金と生活費を差し引いた、
完全に自由に使えるお金が、2000万円程度というデータが出ているね
つまり、大きな無駄遣いをしなければ、最低でも年間2000万円は貯蓄できる
最低でもというのは、5年目となると、完全に自由に使えるお金は4000万円ほどまで上がっているから
0009卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:25:10.85ID:NSUXiGLo
経営難で廃業する開業医はほとんどいないってことは
厚労省による公的データからも明らかなんだよね

>診療所の倒産は12〜30件/年ほどであると考えられます。毎年廃業している5,000件前後のクリニックのうち、0.004%ほどです。
>経営されている約10万件のクリニックを分母に考えると、その割合は0.0002%と、非常に少ないことがわかります。
>おそらく、ごく一部がいわゆる「倒産」による廃業で、その他の99%以上は高齢化によって後継者がいないことや、経営の統廃合が要因ではないかと考えられます。

http://lifejob.me/column/092016226/
0011卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:39:24.09ID:XpNB9FNq
でも、なんでスレを立てたんだよ?
スレを立てないことが一番の防御だよ。
0012卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:35:49.02ID:BSZ9dfRH
このスレは1年ほど塩漬けにしてください
0013卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 10:46:16.42ID:qWuGs/mB
もういっちょ立ったのか
0014卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 04:35:36.97ID:KQiHocaj
開業医の可処分所得目安

1日平均の患者数(土日祝日除く)
1人 800万
3人 1500万
5人 2000万
10人 3000万
15人 3800万
20人 4500万
0015卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:50:25.86ID:BKn2cuYp
夜中の1時、3時、早朝4時に自演までしてマジキチだなwww働けよwww
0016卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:27:58.74ID:JMnxHfSv
立ち上げてしまったのでどうしようもありません。
常連さん達にお願いがあります。
このスレにカキコしないよう、お願い申し上げます。
0017卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 15:58:22.35ID:fr4G6D8l
開業医はとことん美味しすぎ

開業医よりも高給を保証してくれる仕事なんてないし
開業医に比べられるような仕事すらない

成功した会社社長や売れっ子芸能人やトップアスリートや
超一流企業で出世した人は高給だけど、彼らは能力が高くて
結果を出してるから高いだけ

開業医のように医師免許に守られて、それさえあれば最低でも3000万円の可処分所得というとんでもない高待遇んが保証されてるわけじゃない
0019コンプ薬屋
垢版 |
2017/12/15(金) 22:12:44.27ID:tizCsxy1
開業医はおいしすぎ、と言う点は、、、どうかな?

底辺国医に入学できる学力層は、東大、京大、阪大までの非医理系と、一部地帝等の非医理系にも
進学できるのだが、底辺国医に行って兵隊さん(ソルジャー)になるか、非医理系に行って研究開発等に
行ってその組織の幹部候補生になるか、という選択をした結果だからね。

ただ、ソルジャーに過ぎない底辺国医が開業すると、同程度の学力の非医理系の賃金よりも様々なリスクを
考えても収入面では優遇されているとは言える。でも、仕事の価値はそれだけではないし、実際
開業医スレでも、京大・工の宇宙工学系の卒業研究を見て、宇宙開発をしたかった、と言うレスもある。

問題は、新設国医が地方ドサ周りのソルジャーと言う設定だったにもかかわらず、その新設医大設置県の
医療に貢献せず都市部で開業していること。底辺国医か非医理系化を選択する時に、勤務地を考える
人は多かったわけで、底辺国医=地方ドサ周り、非医理系=少なくとも地方工業都市、多くは大都市周辺で勤務。
と言う条件は考慮している。

後は、言うまでもなく私立医(慶応、自治を除く)。国民皆保険は国民各界層の負担能力に応じて
保険料、税金を集めて健康・医療だけは平等に、と言う精神で、支払い能力の高いものが、低いものの
医療費を拠出しているから、国民皆保険後医療需要が増加した。医療需要が増加する前に設定した診療報酬では
余剰利益が出た。それを適正化すべきなのに、保険医総辞退までして国民にたかった。

そして、たかった金で、学力不足の子弟を私立医大に入学させた。また、学力不足の子弟のための
新設私立医大を、跡取りがいないと地域医療が崩壊する、と言って設立した。新設私立医大卒が
大都市で開業が許される根拠は一切ない。
0020コンプ薬屋
垢版 |
2017/12/15(金) 22:43:25.37ID:tizCsxy1
大都市圏での開業を考えた場合、例えば関東だと、
・東京、神奈川、埼玉、千葉の南関東だと、東大、慶応、千葉、医科歯科、横市の5校。
・茨城、栃木、群馬の3県だと、群大、筑波の2校。
の卒業生が標準医療を適切に行い、適切な診療報酬請求をしている分には、「直接」非難する根拠は
私には見いだせない。すなわち、医療経済実態調査の(今回はチェックしていないので)前回の結果で
個人法人をサンプル数で加重平均すると約3500万円の損益差になるのだけど、それを非難する根拠は
見いだせない。(だからと言って、妥当する根拠も明確にはないのだけどね)

一方、日本医師会から中医協委員となって、診療報酬改定に関与し、製薬や調剤があたかも
儲けすぎの様に明確な根拠なく指摘していた委員のうち、鈴木常務理事や今村副会長には問題あり
と疑わざるを得ない。なぜなら彼らは、新設国医の秋田大を卒業して、それぞれ水戸周辺と
都内板橋区で開業している。秋田県は県立中央病院を秋田大附属病院として差し出してまで、
秋田大に医学部新設を願い出ていた。その秋田県の医療にどれほど貢献したか疑わしい二人が
中医協委員として国全体の診療報酬の議論に参加していること自体、彼らを選出した茨城県医師会、
東京都医師会および日本医師会のモラルを疑う。

真に秋田県の医療に貢献し、その後水戸周辺や都内板橋区で開業していたら、医師会の役員をする余裕は
簡単にできそうにない。なお、実際は秋田県の医療に十分貢献していたならば、両名は中医協委員として
ふさわしいことは言うまでもない。
0021コンプ薬屋
垢版 |
2017/12/15(金) 22:59:20.24ID:tizCsxy1
こりゃ訂正しておかないと。。。意味が大きく違うので。

× 底辺国医に入学できる学力層は、
〇 底辺国医「まで」に入学できる学力層は、
0023卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 06:02:11.73ID:Vn0rEuSD
★開業医の現実★

・開業医は、開業時に、数千万円の借り入れをする人が、多い(精神科医は、除く)

・しかし、借金払えずに廃業なる確率は、0.0002パーセントしかない

・なぜの理由は、開業医は、それだけ、稼げるから

・可処分所得の金額は、「最低でも」3000万という数字になっている(最新データー)

・「最低でも」の場合、労働時間は、一週間10時間程度、1日に患者が2、3人となる

・2011年頃から、診療報酬改定にて、開業医の可処分所得は、ドンドン上がっている

・開業医の2.5人に1人は、可処分所得が、1億を超えており、8人に1人は、3億を、超えてる

・開業医の集まりでは、「プロ野球一軍選手の年収が低すぎる」笑い話になる
0024卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:54:58.97ID:TlQkLQjZ
やっぱり開業医って最強だな

そりゃ他の職業でも数億稼いでる人はいる

しかし開業医のスゴイところは

「開業医の中で最低の稼ぎの人でも、可処分所得が3000万円である」

という所にある

他の職業の場合、最低の稼ぎの人なら可処分所得は0円になる

それが、開業医の場合、3000万円が確定してる

つまり、医師免許さえ有れば、開業すれば「年収」ではなく「可処分所得」3000万円が約束されているということ

これは、年収で言えば8000万円クラスの生活レベルになる

メガバンクの頭取クラスと言えば分かりやすいか

これが、開業医の現実なんだよね
0025卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:33:48.45ID:sekkRf71
だったら医学部入れば?って話
四の五の言って嫉妬、言い訳ばかりしてるカスはカスで人生終えるということ
0026卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:46:49.47ID:bvoXUYm0
だね

医学部に入った時点でこれだもん

今は研修医でも年収(額面給与)は3500万円くらいはある
具体的には前期研修医で2800万円
後期研修医で4200万円

ちなみに開業医の可処分所得の中央値は7200万円
0027卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:21:29.28ID:SQaDJSxT
なんだかんだで開業医の稼ぎはドンドン上がってるからね
失敗するのはランニングコスト月数千万とかの極端な重装開業くらいで、
経営破綻の確率は0.0002パーセントとハッキリ数字が出てる
0028卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:33:41.90ID:OZleZwy5
開業して驚いた

こんなに楽に稼げるとはねw

患者が週に10人も来れば、自由に使える金が月に300万は手元に残る

あまりに暇すぎてバイトもしてるから、自由に使える金は月に500万くらいになってる

勤務医の頃は年収3000万ぽっちだったけど、

今は課税所得が億を超えてるw

しかも労働時間は、バイト含めても、勤務医時代(月に160時間労働)の3分の1w
0029卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:11:49.59ID:kUwYwfL9
妄想だらけのスレだな
経費無視なんだろうな
0031卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:34:31.67ID:hlP35dn7
開業医の実態を包み隠さず市民に伝える良スレだよ
0032卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:53:48.06ID:mQvRcPqc
自作自演と成りすましはあまりにも情けないから辞めたら?
腹立たしいというよりも痛々しいんだよね。
0033卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:21:17.46ID:cBQq92/J
コンサルと茶羽化     こんな無責任なこと書いてんのは  
0034卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:24:10.64ID:foVkQLP4
>>28
患者が来なくても、めちゃくちゃな重装開業とかでなければ
年間の可処分所得が3000万は行くわけだから
そんなに必死にならんだろ

開業医は超重装開業以外は最低でも可処分所得が3000万という
めちゃくちゃに恵まれた勝ち組だけど
ハングリー精神が育ちにくいというのが唯一の欠点かね
0036卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:30:24.68ID:8UJImRac
歴史ある粒クリスレも終わったな
マジヤバスレ、ドバイスレと面白いのが多かったのに残念だ
0037卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:36:38.09ID:uH7/lu52
もう、オーベンとかいうのやめたのか。

コンサルのくせに。
0038卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:14:24.23ID:KHAywlQp
>>36
まあ完全なネタスレだったしね

それでも、開業医の倒産率が0.0002パーセントという数字がハッキリ出ちゃったのは痛かった

潰れかけのクリニックなんて存在しない

って言う数字だったからね
0040卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:50:12.29ID:VINd33ZF
今年はいまだにチラホラフルチンの方がいらっしゃる
0041卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:01:47.46ID:UDpMwPeh
インフルエンザワクチン難民がまだまだおられるみたいですね。うちは、在庫切れで
毎日数件電話がありますが、お断りするしか無いです。
0042卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 05:10:03.14ID:L4ppsA+C
常連さんへ
この基地外は無視だけでは無理なようですね。
カキコもご遠慮ください。
お願い申し上げます。
0043卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:20:13.66ID:ymC3bH9Y
さすがに今日はうちも20人来た。
0044卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:22:12.91ID:giXkAWkl
インフルエンザ・ワクチンの取り扱い上の注意の改訂が来ました、
今まで、一度針を刺したらその日のうちに使用する。→24時間以内に使用する との改訂です。
無駄がなくなるのは良いのですが、これからは、針を刺した時刻も記録しないといけないので、面倒ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況