X



○〜不妊治療専門クリニック〜○10[無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001980 (スッップ Sdaa-Mjt2)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:58:42.70ID:TmyWx94Qd


※前スレ
○〜不妊治療専門クリニック〜○9[無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1498046243/

関連スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 2周期目【顕微】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510151373/
【治療中】不妊治療を語ろう55【卒業生】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1511878584/
不妊治療初心者スレ ★20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1508282782/
【一人目限定】不妊でお悩みの方の愚痴スレ28言目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1493773617/
【一人目限定】不妊でお悩みの方の愚痴スレ29言目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501393833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005卵の名無しさん (ワッチョイ 66ec-tqvH)
垢版 |
2017/12/06(水) 14:08:27.42ID:oFVFJbi50
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0006卵の名無しさん (ワッチョイ 9fda-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:08:55.57ID:M7ikT5h/0
明日放送の金曜ドラマ コウノドリで
最近オープンした銀座こうのとりレディースクリニックが撮影現場になってるみたいですね

銀座こうのとりレディース気になっている方はクリニックの雰囲気が分かるかもしれませんね
0008卵の名無しさん (ワッチョイ 1fe0-Wq3g)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:33.44ID:8wiITpW+0
杉山の世田谷に通ってるんですが、中国人?の患者と通訳がうるさくて...。団体で来て声も態度も大きい。完全に浮いてます。
新宿に移ったらますます増えそうで憂鬱です。
他の不妊治療クリニックも同じでしょうか?受け入れを断ったクリニックもあるんですよね。

子連れ受診お断りが徹底しているので杉山好きなのですが...。
もう少し静かにして欲しい。
0009卵の名無しさん (スッップ Sdbf-lDEv)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:36.89ID:Lm5ENVDYd
KLCだけど中国人と通訳は見かけるけど
団体は見ない
だいたいご夫婦と通訳
とくにうるさくもないな
アラビア系っぽいご夫婦と通訳も見たけどこちらも普通に静か
空気読まず子ども連れてきて歩き回らせてたり普通の待合で絵本の読み聞かせしてる親子のがうるさい
0010卵の名無しさん (ワッチョイ 1fe0-Wq3g)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:24:56.57ID:8wiITpW+0
>>9
夫婦3組くらいを1人の通訳が担当していて、あっちこっちバタバタ行き来して話し声もとてもうるさいんですよね...。今のところ中国系しか見ません。

KLCは子連れ受診できるんですね。読み聞かせ、普通の病院でもありえない...。

前に行ってたとこが院内にキッズルームがあり、でもそこに入らない子連れが待合室でギャン泣きしたり走りまわっていて辟易したのもあって、体外を機に杉山にかえたのですが...。
0011卵の名無しさん (スッップ Sdbf-AwCK)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:34:24.08ID:CWT8lnpkd
KLCはキッズルームあるけどゆるゆるで
キッズルームからの声漏れもうるさいし
キッズルーム外でもばたばたしてるし
ベビーカーはそこらへんに止めてあるし
1回ちゃんとしてほしいわ
0012卵の名無しさん (ワッチョイ b772-sWML)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:02:36.40ID:6A0p4AHg0
>>10
KLCでも団体のチャイニーズみかけますよ。通訳が複数人連れてて、番号呼ばれても気にしてないから何度も呼ばれてようやく診察室に入るって感じ。。
KLCの子連れのマナーは酷いですね。フロアでギャーギャーさせたり。
NACは子連れ基本禁止だからあまりみかけませんよ。たまにそれでも連れてくるブレイブママさんいるけど、人目につかないところにいるかな。
0013卵の名無しさん (ワッチョイ ff76-H7cC)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:41:26.80ID:fs7r4cI/0
うーん、私はKLCでそんな光景は見たことないけど....。
確かに中国系と思われる方も見たことあるけど個人で来てる人ばかりだし、子連れの人も9Fの託児スペースで申し訳なさそうにしてるイメージだけどな。
初診から卒業まで、患者たちのマナーで何か気になったことはなかった。通ってた時間にも関係あるのかな?
0014卵の名無しさん (スプッッ Sd3f-AwCK)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:05:35.46ID:JJ54XiBkd
私も中華系団体は見たことないな
でもよく案内板見てないのか名前呼ばれてる気がする
子連れはけっこうひどいと思う
3〜4年前通ってた時はたまにキッズスペースから声が聞こえるな程度だったけど
今二人目通っててるんだけど、キッズスペースでの親同士のはしゃぐ声とか
キッズスペース外での放置や一緒になって大きい声で話してるのとか
椅子足りてないのに子供も旦那も座らせてたり靴のまま椅子に足つかせてたり目に付くわ
自分が子持ちになって多少ネジ外れて寛容になりがちなのに目に付くってことはよっぽどだと思う
0015卵の名無しさん (ワッチョイ b772-sWML)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:32:11.47ID:4l7ZVemY0
そういう子連れが多いのは週末が多い気がする。何故かパパも一緒なのにギャーギャーさせてて、連れ出さないでいるのが不思議だった。
私も一人目の通院より小さなこどもみるのは辛くなくなったけど、同じ親としてあり得ないなって考えると二人目で通ってる方が余計に目につくようになったな。
0017卵の名無しさん (ササクッテロ Sp8b-c3d8)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:51:17.53ID:jZD5qaxjp
加藤は普通にキッズスペース外でも読み聞かせとか、騒がせたりとかもあるもんね
すごい神経だなーと思っていつも見てたわ、内診室にも連れてくとか
せめてちゃんと叱るとか連れ出すとかすれば良いのにね
0019卵の名無しさん (アウーイモ MM1b-tyvk)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:56:00.30ID:rphXeSE4M
精子調整後に運動率さがるってことはあります?
いつもは全く問題ないのに、今日に限って
運動率が24でしかも調整したら2になりました
0021卵の名無しさん (ワッチョイ b772-sWML)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:25:17.78ID:qAdTK3Cs0
>>19
普通はよくなるはずだけど、、
クリニックに問い合わせてみては?
0023卵の名無しさん (ラクッペ MM4b-sWML)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:32:07.42ID:Lq5CVhdCM
>>22
ふりかけなの?
0025卵の名無しさん (スップ Sdbf-lDEv)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:56:49.18ID:ICDvnkZod
異常受精って初めて聞いた
受精しても胚盤胞にならないのは精子や卵子の異常では?
ふりかえなら尚更培養士の腕とか関係ないだろうし
液や温度湿度光度などの培養環境が良くなとかはあるかもしれない
0027卵の名無しさん (スップ Sdbf-lDEv)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:12:54.14ID:ICDvnkZod
顕微だとしたらどの精子選ぶかの腕の差はかなりあるだろうね
腕なのか卵子や精子のせいなのかは腕がいいと有名なクリニックに行ってみて結果の違いでの判断しかできないよ
0028卵の名無しさん (ワッチョイ b772-sWML)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:52:32.68ID:CbZVyNvN0
>>22
異常授精は卵子の質とはいうけど、クリニックとの相性や技術力にもよるとおもう。今はどこのクリニックなの?
002922 (ワキゲー MM4f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:05:08.05ID:iB4Ju56tM
22です
毎回ID違ってすいません

>>27
他のクリニック行ってみて培養結果でくらべる、か!検討してみる

>>28
天使です 短期卒業のイメージがあったんだけど調整しても卵子の質良くなってなくない?と思うから相性悪いのかもね
技術力はどうなんだろ
0031卵の名無しさん (スッップ Sdbf-lDEv)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:55:24.12ID:dHFEFDecd
私は一回やって何か納得できないことがあればすぐ次行く派
検査結果持っていけば無駄に払うものもないし
不振な気持ちのまま大金払えないもん
003222 (ワキゲー MM4f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:50:57.43ID:fQ575WydM
>>30
うん、体外はここが初めて、採卵は数回
ブログ見て、ピルで調整すると一気に妊娠みたいなこと書いてあったから信じてたけど

>>31
その思いきりが大事なんだろね
調整してるから、まだどこかで次周期はいい卵なんじゃと期待してた
0033卵の名無しさん (JP 0Hbb-Hjwy)
垢版 |
2017/12/11(月) 11:50:46.84ID:2RWjamvwH
>>32
ドゥランジュは卒業率が50%以上みたいだから他のクリニックよりは成績かなりいいクリニックだと思うけど合うわ合わないはあるのかなぁ?
0034卵の名無しさん (ラクッペ MM4b-sWML)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:39:55.53ID:9I2O2CPfM
>>32
数回採卵して結果でなかったら転院した方がいいよ。
0035!ninja (ワッチョイ bf63-rxUg)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:55:09.02ID:Cx7/EYs80
以前CDLで心拍確認後に稽留流産したとカキコしたものです
余剰卵がなく採卵まで調整でまた数ヶ月かかること
最後の採卵で成熟卵複数個すべてが分割すらしなかったこともあり転院を決意

開院したてのリプロを検討するも40という年齢とホルモン剤の副作用が怖かったため
高刺激はやめておこうと低刺激で初診予約のいらないNACへ転院
初診で男性不妊とはっきり断言され…今までふりかけで問題なしだったのが顕微授精に

1周期目 完全自然で採卵、小卵胞まで根こそぎとってもらい胚盤胞が4個できる
2周期目 子宮内膜ポリープで手術(日帰り手術で医療保険おりたので助かった)
3周期目 完全自然で移植、卒業

使ったホルモン剤はブセレキュアくらいで以前は8時間毎の投薬&膣剤など大変だったのが嘘のよう
自然周期でできる胚盤胞は少ないだろうし貯卵もできないしなあ…と最初はNACに尻込みしてましたが
最終的にはたった1回の採卵・移植で胚盤胞3個残して4ヶ月ほどで卒業できました
やっぱりふりかけ→顕微授精IMSIになったこととNACの培養技術が私には合っていたのかと思います
なにかの参考になれば
003622 (ワキゲー MM4f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:20:51.12ID:hYdgWrjXM
>>33
あると思う…私や35さんのような例もあるし
>>34
ありがとう、そうする!
>>35
すごい!おめでとうございます
びっくりした 私と経過が同じ
天使で流産や成熟卵複数個分割しない
調整がいい&IMSIと謳っているのに何故なんだろう
もし分かれば教えて欲しいんだけど、NACは妊娠率高いの?また流産なら局所麻酔手術が怖くてNAC転院したいけど悩む

みんなの意見、とても参考になる
ほんとありがとう
0037卵の名無しさん (ワッチョイ bf63-rxUg)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:00:38.93ID:Cx7/EYs80
>>36
ありがとうございます
CDLではふりかけで問題ないと言われていてその通りにしていましたが
NACのクルーガーテストで高度異常精子が目立つとの指摘がありました…
私の場合ふりかけだと頭が小さく動きが早い異常精子がさっさと受精してしまって
分割しなかったり染色体異常になったりで結果うまくいかなかったのかな?と
NACの精子選別法には賛否両論あるようですが
こんなに劇的に結果が出るのなら、私は信頼できると思いました

NACの全体の妊娠率はわかりませんが…
採卵時の成熟度別の妊娠率だとMU55.2%、MT50.3%、GV49.5%
胚盤胞凍結日の妊娠率だと5日目72.1%、6日目57.2%、7日目28.6%だそうです
0038卵の名無しさん (ワッチョイ bf3d-0+aW)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:16:58.04ID:xymi08zm0
CDLは新宿ARTの培養室長を連れてきているから、培養技術自体はあるはず。

自分は新宿ARTで現CDL院長の採卵と移植結果が出たので、二人目はCDLに行きたいと思ってる。
ちなみに自然周期でフェマーラ使って、二個胚盤胞ができた。

ただ、調整とやらはCDL独自で、やってみたら合わないということがあるかもしれない。
自分だったら二回採卵してだめな時は転院か、新宿ARTに出戻りかなぁ。
0039卵の名無しさん (ラクッペ MM4b-sWML)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:57:50.41ID:9I2O2CPfM
>>36
NACは全体の妊娠率出してないけど、通ってたときはかなりカルテに妊婦マークついてる人見かけたよ。そもそも妊娠率って母数がんからないと意味ないよね。
CDLって転院した人も含むの?
004022 (ワキゲー MM4f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:58:12.30ID:h0gaEsjwM
>>37
丁寧にありがとう
胚盤胞まで行ければかなりの妊娠率ですね
それにそんなに丁寧に精子の形態を見てくれるところはないのでとても魅力的
ネックはやはり流産局所麻酔手術…静脈麻酔でも辛かったからなあ
成功体験がないので悪い方ばっか考えちゃう

>>38
そうそう、室長表に出て来ないけどまだいるよね
新しい培養士も入ったみたい
新宿ARTも培養技術いいのかな?KLC系だし
新宿はNACみたいに小卵胞も最近とるっていうからそれは可能性が広がっていいかもと思う
天使の調整は賛否両論ですかね
0041卵の名無しさん (ラクッペ MM4b-sWML)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:05:42.87ID:9I2O2CPfM
>>39
ごめん誤字。
母数がわかるないと意味ないの間違いです。
途中でドロップアウトした人を除いてたらあまり意味がないのかなと思う。
NACのいいところは大抵男性不妊でけちょんけちょんに言われるから、夫が自己管理を頑張るようになる➡妻も嬉しくてストレス軽減ってのもあると思うよ。
実際、そこまで細分化する意味ないって考えもあるみたいだしね。
私は刺激があわなくてKLC通ってたけど化学流産続いたのと、ピルを飲んだらホルモン値がおかしくなったからNACに転院したよ。
完全自然で主席14ミリで採卵になって結果小卵胞で妊娠しました。
二人目考えてるならリプロ東京かNACだと思う。NACは刺激したら出直しになるから、まずはNAC行くのがいいと思う。
0042卵の名無しさん (アウアウウー Sa1b-ylxw)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:07:18.77ID:NnIgEigqa
>>22
自分も最初の病院で、異常受精(多核)ばかりだった。
刺激して、たくさん取れても、半分は多核になって、残りも低ブレードの胚盤胞になるかならないか。
不妊治療スレで相談したら、培養液に相性があると聞いて、転院した。

転院先では多核はほとんどなくなって、1回目の採卵でちゃんとBB以上の胚盤胞が複数できた。
培養液の相性もそうだけど、単純に培養技術が違ったんだと思う。
数回やってダメなら有名なところに転院をすすめるよ。
お金も無駄にしたし、何より、せっかく育てた卵を劣悪な環境で移植もできずにダメにしてしまったことが悔しい。
0043卵の名無しさん (ワッチョイ bf63-rxUg)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:00:37.63ID:Cx7/EYs80
NACの男性不妊宣言っぷりは確かにすごかったかも
今までは「精子はふりかけで十分いけますよー今回いい感じですよー」とか言われてたのに
初診時に院長の逆さま手描きイラストと実際の写真で延々とボロクソに言われ続けて
さすがにへこんでた…けど有り難いことに治療にすごく協力的になってくれました
それに1回で妊娠・貯卵とちゃんと結果が出たので今では夫も文句ない様子
004438 (ワッチョイ bf3d-0+aW)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:39:22.56ID:xymi08zm0
>>40
新宿ARTも変わってなければ流産手術は局所麻酔かと…質問して静脈麻酔の設備が無い的に答えられた記憶が。

10ミリ以下の卵胞にもなるべく刺すようにします、といい始めた頃で、黎明期だったのか卵がうまく剥がれず?取れなかったのがいくつかあった。
その辺はNACの方が進んでるイメージ。

相対的に下げてしまったけれど、家に近いというだけで行ってた前院で変性卵ばかりだったのを、採卵2回で卒業させてくれた新宿ARTには感謝しています。
培養技術はもちろん段違いだったけれど、前院でずっと使ってたクロミッドは合わないとの見たてで、フェマーラを使ってみたら自分にぴったりだった。

原因を質問しても卵の力と片づけられることが多いけど、ピル、刺激方法、培養液、色々相性が考えられるよね。

22さんに合う病院が見つかりますように。
0045卵の名無しさん (ワッチョイ b772-sWML)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:51:06.57ID:nsLzTqQS0
そうそう、小卵胞とりますよっていっても、結局技術力がなければとれないわけで意味ないよね。
その点寺元先生は凄いなって思った。根こそぎとることへの執念がもの凄くて、そこそこ卵子回収したのにさらにエコーで探しまくってまだまだ行くぜみたいな。
逆に患者の方がギブアップみたいなブログよくみるし自分もそうだった。
004622 (ワキゲー MM4f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:27:03.94ID:XjDUhNsRM
>>42
異常受精多→4BB複数て、クリニックの差感じるね
培養技術って見えないから大手とかそこから独立したからとかの判断しかできないのがつらい
天使の説明会で、年間1000以上採卵してるのは全国に2%のクリニックしかないから培養技術の差が大きいと言ってたが納得
まあそこでだめだったが
ちなみにどこに転院してうまくいったか聞いてもいいかな?

>>43・45
旦那まじボロクソ言われてほしいわwどこかでやっぱ俺のせいじゃないみたいなとこある
小卵胞だけど、どこかのブログでNACで51刺しって書いてあって、正気の沙汰じゃないわと思った…
>>44
ありがとう、次の所では出産まで行きたいよ
新宿ART患者の最近のブログあんまりなくてオペも小卵胞の事もほんと未知…成功報酬分だけ通ってみるのもいいかもだね
NACと新宿で検討します
004742 (アウアウウー Sa1b-ylxw)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:56:59.11ID:NnIgEigqa
>>46
はらメディカルです。前スレに詳しいレビュー書いたのでどうぞ。
初診予約まで長いというけど、説明会に参加すれば2、3ヶ月でいけます。
自分も多核で泣いたので、他人事とは思えないわ。合う病院が見つかりますように!
0048卵の名無しさん (ワントンキン MM7f-jRK8)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:17:25.45ID:PXWQvpMoM
はらって数年前に比べたら培養技術すごく良くなった気がする
数年おきに採卵してるけど、胚盤胞になる数もグレードも最近のが一番いい

私自身は卵巣部分切除しているし、高齢で状態はかなり悪い
0049卵の名無しさん (ワッチョイ 5787-QogF)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:23:57.81ID:TzAoRxKj0
>>22
異常受精は卵子か精子の問題でしょ CDLなら培養技術は問題なさそう
ちなみにCDL卒業者ですがここは顕微の場合ICSIじゃなくて全員IMSIだから選びました
男性不妊有でふりかけは初期胚陰性、その後IMSI胚盤胞で妊娠出来ました

私の場合他院のクロミッドが合わず、CDLの調整とやらで2ヵ月間モヤモヤしながら耐えたけど
結果1回の採卵で卒業出来たので感謝しています でも全てIMSI胚盤胞なら1回の移植で済んだのかなとも思います
0050卵の名無しさん (ワッチョイ bf87-Hjwy)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:04:32.19ID:2HzByE6w0
培養技術NO.1はCDL?
0052卵の名無しさん (ワッチョイ 5787-QogF)
垢版 |
2017/12/13(水) 00:50:38.93ID:5UnojKSr0
>>50
別にNo.1っていう言い方じゃなくても良いと思うけど。そこしか知らないから全て受精・移植出来た私にとっては完璧だけど。
都内には何件か優れてる所ありそうだし相性もある。個人的にはNACも良さそうだから二人目でお世話になるかも。
0053卵の名無しさん (ワッチョイ b772-sWML)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:25:42.26ID:uxF0jqPZ0
小卵胞培養ってより、GVも培養するってほうが表現正しいと思うよ。
小卵胞でも成熟卵なこともあるし。
ただ、私はNACでとれたGV全て凍結には至らずでした。
0054卵の名無しさん (ラクッペ MM4b-sWML)
垢版 |
2017/12/13(水) 10:16:41.24ID:98WOsCvmM
医療費控除のため集計したから参考まで
NACで採卵➡3個凍結➡一度目移植陰性➡二回目で妊娠
60万円でした。
初診から卒業までの診察代全て含めて。
これに成功報酬が32万だったかな、が乗って92万円くらい。
0055卵の名無しさん (アウアウカー Saeb-mHr+)
垢版 |
2017/12/13(水) 11:04:43.72ID:M+cD4WLUa
新宿ARTに通っていた者だけど、
小卵胞とれるだけとってたよ。
無麻酔で、採卵の針刺す時はそうでもないけど、たくさん刺した日は終わってからが痛かったー
といっても低刺激だから、いちばん多くとれて9個。
0057卵の名無しさん (ワッチョイ 9f88-H7cC)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:27:09.62ID:jSbG4R/y0
>>54
2回目で妊娠とは羨ましいです。
NACの前はどちらのクリニックだったのですか?
>>55
新宿アート評判いいですよね
阿部院長が凄く優しくてファンが多いとか
気になっています
0058卵の名無しさん (ワッチョイ b772-sWML)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:14:31.41ID:uxF0jqPZ0
>>57
KLCです。
0060卵の名無しさん (ラクッペ MM97-pnTZ)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:07:18.46ID:t33ZYruXM
>>59
培養施設も違うし、薬に対する方針も違うし、先生被ってても小卵胞取れるだけとるかどうかの方針もちがうし、全然違うよ。
0063卵の名無しさん (ワッチョイ ef7f-LBnF)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:39:16.72ID:7jTmTVS60
KLC通ってたのは数年前だけどD3の内診は基本なし、でも通院してる人のブログ見ると血液検査でE2が高い人は遺残卵胞があるかとか
でD3も内診あるみたい
NACは基礎体温を毎回必ず持参が必須(KLCは初診以外は基礎体温表は必要なし)、D3も内診あり、
KLCの顕微授精はICSIだけど(KLCはIMSIなし)NACの顕微授精はICSIじゃなくて全部IMSI、
KLCはサプリや漢方は効果はないと言われるけど禁止はされないけどNACはサプリや漢方は一切禁止、
NACは通院日に来れないと成功報酬にならないとも聞くし、KLCの方が時間の融通は効くと思う。
0064卵の名無しさん (ワッチョイ df87-yoS4)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:54:27.39ID:0My02TqH0
>>63
頭痛が痛い
0067卵の名無しさん (ワッチョイ 6372-pnTZ)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:50:14.69ID:1YK28Xva0
NACでは基礎体温つけろと言われるけど初診しかみられなかったな。
実測でと言われたけど私は規則正しく排卵してたから気にせず予測でしかもはからない日もあった。
0069卵の名無しさん (ワッチョイ 6372-pnTZ)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:47:14.19ID:1YK28Xva0
>>68
NACは基本完全自然で薬すら出さない、出してもくしゃみで全て飛ぶほどの量だからだと思う。
でもブログ読んでてもたいてい基礎体温表見られてないから、初診で前月にきちんと排卵してるか(採卵周期に入っていいか)、その後も明らかにホルモン値がおかしいときに要因を探るためにみるためなんだと思う。
0070卵の名無しさん (アウアウカー Sa6f-leYd)
垢版 |
2017/12/17(日) 01:06:36.30ID:x0xF+f8sa
>>67
今はそういう風になったのかな?
私は8月に卒業したけれどそれまで1年間は移植周期毎月D3で受付で基礎体温表回収されて診察時に見て返却されてましたよ
計測忘れとかでグラフに穴が有ると診察前に受付横の窓口から呼ばれて厳重注意でしたね
0071卵の名無しさん (スップ Sd32-blcF)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:23:30.38ID:deobxXcHd
>>63
11月中旬にKLC初診行って院長先生の診察だったけど
サプリは葉酸以外禁止と言われました
事情がかわったのか院長が厳しいだけなのかわかりませんが
0075卵の名無しさん (ワッチョイ 6372-Gwqb)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:19:15.61ID:C4yukqu50
NACは午前指定が多いから午後は予約並みに空きまくってる。受付から会計まで一時間なんてこともあったな。
0077卵の名無しさん (ラクッペ MM97-Gwqb)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:07:55.36ID:o9YGT4nWM
>>76
無制限で初診も再診も受け入れてるよ。今のところ。
0078卵の名無しさん (ワッチョイ 927f-pDNe)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:21:24.82ID:FkLJZq+Z0
>>72
SAC、予約制の前でも平日はそんなに混んでなかった。
朝イチで診察受けたいとき、以前は8時過ぎから並んでたけど、今は予約してあるから並ばなくてよい。
あと各時間で枠が決まってるから混雑が平準化されたよ。
0080卵の名無しさん (ワッチョイ 1fec-ngTi)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:29:14.06ID:s198PSho0
>>79休日初診で混んでるなって感じる。でも通院指定絶対守らないといけないし仕事しながらだと厳しいから行ける人も限られてるのかなって思う。毎回3〜4時間待ちは当たり前。午後通院が許されるわずかな時期は空いてるけど。
0082卵の名無しさん (ワッチョイ cbe6-UzNS)
垢版 |
2017/12/20(水) 16:17:34.19ID:oT1wpCix0
はなおかivfに通われたことある方いらっしゃいますか?
通院している方でブログやってらっしゃる方もあまりおらず、
このままここでステップアップするのが不安です。。
0083卵の名無しさん (ワッチョイ cbe6-UzNS)
垢版 |
2017/12/20(水) 16:29:49.99ID:oT1wpCix0
はなおかivfに通われたことある方いらっしゃいますか?
通院している方でブログやってらっしゃる方もあまりおらず、
このままここでステップアップするのが不安です。。
0085卵の名無しさん (ワッチョイ ff88-yrCG)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:21:16.71ID:tlmZz1BX0
先日のMLC、予約制なのに5時間待たされた。さすがに腹わた煮えくりかえったわ
きちんと回せないんだったら患者を減らすか予約制にするのを止めればいいのに
>>83
駅近だから品川近辺のOLさんが多そう
確かご夫婦でやられてる
0086卵の名無しさん (ワッチョイ 63d4-94JY)
垢版 |
2017/12/22(金) 09:07:27.17ID:+lSWBRV60
はらメディカルクリニックは予約制で、今までの最長診察時間は1時間半。
内診と診察だけなら、20分で診察終了。

生理2日目〜4日目の3日間で都合の良い日に診察が可能だし、採卵日も早め退院制度があり、精子持ち込みなら、8時半に行き11時には病院をでれる。
予定が立てやすく、仕事をしながらでも通いやすいから、助かってます。

NACに通院してた時は、簡単に明日もう一回診察ね、とか言われて、仕事の調整に苦しんだ。
5時半に起きて、1番に再診受付しても、3時間はかかったし。
かなりストレスがたまったよ。
0087卵の名無しさん (ワッチョイ ffda-sif9)
垢版 |
2017/12/22(金) 10:49:49.46ID:zlUbCIX+0
>>86
予約なしで3時間は仕方ないかなと思うけど、予約時間から5時間後に呼ばれるのは酷いなぁと思うな

はらって2日から4日目なの?普通2日目か3日目だと思うけど4日目に行ってもいいの?
ちなみに数え方って生理が始まった日を1日目で翌日が2日目と数える?2日目だけど時間にすると24時間だから翌日が1日目?いつも悩んでしまう。
2日目、3日目の時間ってどれくらい大事なんだろう?4日目でもいいという事はそんなに変わらないものなのかな?
0090卵の名無しさん (ワッチョイ ffda-sif9)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:32:47.46ID:zlUbCIX+0
>>89
3日目だとまだ出血の量が多いから内診嫌で、、
4日目で大丈夫ならそうしたいけど、はらだけだよね?
3日目と4日目だと薬の量とかが変わるのかな?
0091卵の名無しさん (アウアウウー Sa67-4zts)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:49:11.55ID:AAPcxmHDa
私のときは、はらは基本3日目の内診なかったよ。
遺残卵胞できやすい体質ならばわからないけれども、血液検査の結果で決めてたと思う。
もちろん頼めばやってくれるけど、原則無駄なことしない感じの病院。
0093卵の名無しさん (エムゾネ FF1f-DyqP)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:47:05.69ID:8Duc04Z3F
>>88
5時間は待たせすぎじゃない?
KLCでもそんなに待ったことないよ
あとMLCって成績そんなに良くないよね?
MLCからリプロへ転院してる人がかなり多いし
リプロへ転院してうまくいった人をかなり見かけるね
0094卵の名無しさん (アウウィフ FF67-fGCL)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:24:25.50ID:08leiadBF
>>92
採卵周期でエコー無しなんですか?
e2 の値だけで決めるということですか?
理由は何でか聞きましたか?
他にもそんなクリニックあるのですか?
0096卵の名無しさん (オッペケ Sr87-LLG+)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:15:37.92ID:465/vSCmr
NACの初診で7時間半待ったな
外出できず飲み物もつきてバッテリーも無くなって…
終わったときは中華料理やに直行した
何でも美味しく感じた
0099卵の名無しさん (ササクッテロレ Sp87-hP5b)
垢版 |
2017/12/23(土) 06:38:09.26ID:a5IPoHsXp
>>83
はなおか卒で今妊娠中です
あの先生の雰囲気は合う人合わない人がいて説明も細かくないし(奥さん先生)きっとすごい細かく自分の治療方針をこうして欲しい、毎回数値はきちんと言って欲しいみたいな患者は合わないと思う
先生にお任せします!タイプの方が合うと思う
私は全て委ねてたから全く苦ではなかったし採卵1回移植1回で妊娠継続中だしまだ凍結卵たくさん残ってるから第二子も通院予定です
患者も全員がIVFやる患者じゃなくタイミングやAIHもいるから待ち時間は最長4時間になることもあるけど途中抜け出してお茶したり出来るし苦じゃなかったかな
待合室の椅子は座りにくかったけど
0100卵の名無しさん (オッペケ Sr87-LLG+)
垢版 |
2017/12/23(土) 07:43:14.16ID:JDoQkWXXr
>>98
ありがとう
今は自販機あるんだね
中で飲めたら助かるね
開院当初だったんだけど
サーバーはあったかもしれないな
ちょっと出て食べて帰ってくるができるといいよね
0101卵の名無しさん (ワッチョイ cf05-Bb4t)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:16:27.58ID:64bI6gvl0
治療5年で採卵12回、移植15回、着前1回でもかすりもせずだったけど、リプロ転院して1回目の採卵、1回目の移植ですんなり妊娠。リプロのオプション検査のおかげだとつくづく思う。
0103卵の名無しさん (ワッチョイ cf05-Bb4t)
垢版 |
2017/12/24(日) 01:02:49.59ID:v8/vpC880
>>102
オプション検査では、プロテインS活性と、慢性子宮内膜炎、NK活性が引っかかりました。
移植前に内膜炎の治療して、移植後にイントラリピッド点滴して、その後はしばらくヘパリン、バイアスピリン処方でした
他院では着床すらしてないから、不育症の検査はいらないとずっと言われていて、慢性子宮内膜炎検査もやってもらったはずなのに、検査方法がちゃんとしてなかったようで、大丈夫と言われていた…
0104卵の名無しさん (ワッチョイ ff6c-uOdr)
垢版 |
2017/12/24(日) 01:50:37.95ID:lAZokX7c0
>102
回答ありがとう
やっぱり不育症と内膜炎の検査・治療は、
有用な治療なんですね

出産はまだかな?
無事に出産されますように
0106卵の名無しさん (ワッチョイ 2387-O9mO)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:35:07.08ID:rmAe0XSb0
ホルモン補充移植の人で胎嚢確認出来ても5日後に卵黄嚢が確認出来なければ流産になってますね
なのに2回目の胎嚢が大きくなってるだけでぬか喜びしてその5日後に心拍確認出来なくて撃沈というパターン
0107卵の名無しさん (ワッチョイ 6fbc-Jcy0)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:00:57.47ID:7yZK3+wd0
>>96
それは最近の話?それともNACが開院したばかりのころ?
自分はそんなに待ったことないなぁ。
確かに短くはないけど先生も看護婦さんも培養士さんもみんな一流でプロフェッショナルだし
寺元理事長に至っては朝早くから遅くまで365日勤務してくれてるしそれを思えば、と我慢できたかな
予約制にすればもっと待ち時間短くなるのかな?もしかしたら 近いうちになるかもしれませんね。
0108卵の名無しさん (ワッチョイ b3f6-1JyJ)
垢版 |
2017/12/24(日) 20:16:05.63ID:NEcAEsUj0
NACは予約制にしない気がする
誰でも来たい時に来れるように予約制にしてないんだと思う
その代わり待ち時間は我慢してねって事のような気がする
0109卵の名無しさん (アウアウカー Sac7-7J3R)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:00:03.79ID:H7W9Zs9qa
私もNACで卒業したけど、初診制限してないの本当にありがたかった
歳だし、初診予約制で何ヶ月も待つとかだとなかなか転院思い切れないしね
私は去年の7月〜今年の3月までだけど、待ち時間は平均3〜4時間だった
仕事してたんで、時短に切り替えなきゃ無理だったわ
無事出産出来たので第二子もお世話になるつもりだけど、この通院頻度で子供の預け先があるのかが心配だわ…実質不可能だよなぁ
0110卵の名無しさん (ワッチョイ ff18-tk8I)
垢版 |
2017/12/25(月) 00:16:23.20ID:YxMDNGbT0
>>83
3年ほど前なので参考になるかわからないけど
会社近くだったので通ってましたが男性医師の時
忙しいのはわかるけどあんな対応は酷い!みたいなクレームつけて怒って帰る人見たなー

自分の場合
カイロって貼ってても良いんですか?→使わない方がいい!
経血の量が少ないんです→良かったじゃん!
ゴールドってなんですか?→おしっこ!
みたいにくだらない質問かもしれんが質問に被せて来るような斬って捨てるような返しで
超サバサバ系であうあわないはあると思う

先生そんな感じだから診察の後に看護師さんに細かく説明してもらい聞たいことを聞ける時間があったのが良かった
待ち時間は当時で2時間くらいだった
自分はここではタイミングまでだったけど体外は土曜日?だったかに品川にある病院に行ってくださいという感じだった

その後退職して転院する際の診断書が三行半みたいな感じで閉口した
長文すみません
0111卵の名無しさん (ワッチョイ 9326-v1oX)
垢版 |
2017/12/25(月) 07:11:17.99ID:4mILHsml0
採卵したものの空砲だった場合、治療費用ってどれくらいかかりました?
はらメディカルクリニックは28000円でした。
0113卵の名無しさん (ワッチョイ 2387-O9mO)
垢版 |
2017/12/25(月) 19:09:36.71ID:ZBBMr64X0
体外受精のプロフェッショナルが繋留流産だと断定してるのにセカンドオピニオンを求めて近所の産院に行った馬鹿がいるけど
案の定流産確定してた 素直に聞けよ 6wで胎芽どころか卵黄嚢すら見えてないのに 最初hcg低かった私でさえ5wで見えてたわ
0116卵の名無しさん (ワッチョイ 3367-OJZj)
垢版 |
2017/12/26(火) 08:59:55.15ID:+BX3DPr80
地方の不妊治療クリニックに通っているんだけど、体外受精中ホルモン検査等の血液検査をほとんどしません
クリニックの実績は悪くない…でもホルモン検査しないってことは先生の勘か、決まった型にはめてやっているってことですよね?
ここに名前が出てくるクリニックは当たり前のように採卵・移植周期でホルモン検査しているようですが、今はそういうクリニックがほとんどなんでしょうか?
このままここで治療をしていっていいのか悩んでいます
0117卵の名無しさん (スッップ Sd1f-AAwK)
垢版 |
2017/12/26(火) 09:18:37.99ID:zr+jx/2Md
都内のクリニック通ってたけど全然ホルモン値測ったりしなかった。大きい病院じゃないと院内採血取り入れたりしないもんなー。
無事そこで妊娠したけど不満がある人はさっさと院内採血してくれる病院転院した方がいいよ。
0118卵の名無しさん (オッペケ Sr03-HCoh)
垢版 |
2017/12/28(木) 06:48:44.94ID:n6SoRF2Xr
リプロでヘパリン使用して出産したひといるかな
リプロでヘパリン使用して今やっと36Wなんだけど産科ではもうヘパリン使用終了と言われた
リプロでも卒業時にあとは産科ではんだんしてもらってと言われた
松林先生のブログには最後まで使う方がいいみたいにも書いてある
16W以降もヘパリン使用してた人はいつまで使用してたか教えてください
0119卵の名無しさん (ワッチョイ f3d2-c7mj)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:09:15.45ID:Mq3JPGF20
>>116
血液検査しないのに成績がいいというのは見たてる力があるのかもね
血液検査するとそれなりに毎回お金かかるし、患者さのためになるべくお金かからないように
さらに結果も出してるとなれば患者目線のクリニックで良いクリニックなのかも?
0120卵の名無しさん (ワッチョイ c656-Vyex)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:29:30.02ID:IcgMIaUx0
リプロ評判いいね
両角の初診とってからリプロも行けるって気がついて迷ってる
リプロのが時間かかった場合は安くすみそうな気もするし…
皆さん病院の決め手はなんですか?
0123卵の名無しさん (ワッチョイ cb35-JShF)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:26:52.49ID:ceLZnKwv0
待って、内膜症での着床障害についての有効治療はほんの数年前に論文出たところだから、5年前だとスルーされててもしかたないかも。
0124卵の名無しさん (ワッチョイ b387-Wppz)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:38:52.35ID:AsjzcLtf0
>>120
最初は会社の近くとかで選んだけど、転院する際はやっぱりブログ
クリニック名で検索して卒業してる人が常に出てきて卒業してる人が多いところを選んだ
012583 (ワッチョイ 67e8-uPE/)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:45:28.56ID:vq994sBV0
>99
>110

情報ありがとうございます。
私は男性医師と合わなくて、説明が不十分で(「結果出ないねえ。。」というような発言等)傷つくことが多く、クリニックの後は泣いて帰ることが毎回のようにあるんです。。
クリニックに行くのが憂鬱になってしまっています。転院を視野に入れています。。( ; ; )
012683 (ワッチョイ 67e8-uPE/)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:46:39.96ID:vq994sBV0
>>99
>>110

情報ありがとうございます。
私は男性医師と合わなくて、説明が不十分で(「結果出ないねえ。。」というような発言等)傷つくことが多く、クリニックの後は泣いて帰ることが毎回のようにあるんです。。
クリニックに行くのが憂鬱になってしまっています。転院を視野に入れています。。( ; ; )
0127消費税増税反対 (ワッチョイ de7c-AbkH)
垢版 |
2018/01/01(月) 01:21:13.99ID:oVrc5aOP0
>「エビデンス? ねーよそんなもん」!
教科書検定問題や売春婦問題(KY珊瑚事件は意図的な捏造)など裏取りをしない記事が世間を騒がし日本の国益を大いに損うことが山ほどあるが、今回高橋純子という政治部次長経験者の論説委員が記事の裏取りを否定したのである。
クオリティペーパーを自称する朝日新聞に取っては自殺行為という他はない。
報道機関としての朝日新聞は死んだ。この発言をもって自殺したのである。
0128卵の名無しさん (ササクッテロラ Sp03-QTJn)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:58:33.92ID:zOjl/m8ip
>>116
自分が最初行ってた横浜のウィメンズクリニックもそうだったよ。ほっとんど血液検査なし、移植周期ですら。
小さなビルにある町医者って感じのとこ。でもおじいちゃん先生だけど日本で初めて体外に成功した人だった。アラフォーで9個も胚盤胞作ってくださったので腕は超絶確かだと思う。
0129卵の名無しさん (ワントンキン MM3a-xx1p)
垢版 |
2018/01/02(火) 09:42:31.47ID:TL82+IMrM
クリニックではないんですが
埼玉不妊センター行かれた方いますか?
怪しそうですがちょっと気になってます
0132卵の名無しさん (ワッチョイ 1b89-wemA)
垢版 |
2018/01/03(水) 00:51:36.41ID:M9Rg14UJ0
不妊センターわろた
余裕があるならおまじないレベルで整体行ってもいいけど、そんな儲け主義を隠そうともしないところは万が一にも行く気になれないわ
0133卵の名無しさん (スッップ Sdea-Vc2X)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:17:39.77ID:Y+xqAJLQd
神社に神頼み行くのと整体行くのと同じようなものだよねw
精神的に前向きになれるという意味ではどちらもとても有効だとは思うけどw
0134卵の名無しさん (ワッチョイ caa6-uPE/)
垢版 |
2018/01/03(水) 08:22:57.73ID:hOu68kIb0
行ってたクリニックが地元では少しは有名な不妊専門医だったけど、その並びに不妊が得意とうたう整体が開業して看板でアピールし出してあからさまだし胡散臭かった
思ったより客が付かなかったのかしばらくしたら不妊に特化した看板やめてたわ
0135卵の名無しさん (ブーイモ MMbf-KiBV)
垢版 |
2018/01/04(木) 13:48:53.24ID:1NU3igo0M
クーポンサイトで安くなっていたから、怪しいなと思いつつ、妊活整体行ったけれど、思ったより全然まともだった

説明も施行もすごく丁寧で、姿勢を良くすることで冷えを治して、子宮に血流がいくようにしたり、
基本的な整体が妊活にも良いというような感じだった

まぁ週一7,000円なので、通わないけど…
0138卵の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-jocT)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:18:15.56ID:lHUmWNXL0
はらもお高いサロンみたいのあったよね
0139卵の名無しさん (ワンミングク MMbf-57Z3)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:27:56.15ID:wPwqx0l4M
あるねー行ったことないけど
すごく痛いって聞いたけどどうなんだろう?
血の巡りがかなり良くなるみたい

私は関節痛めてて施術無理だから試しもできない
0140卵の名無しさん (ワッチョイ 0b89-HQkR)
垢版 |
2018/01/06(土) 07:59:03.96ID:atC909B20
はら見てみたけど本やらテレビやらの露出が多い割に学会発表するもん技術的な内容が全く無くてワロタ
凄く儲かってそうなのは分かる
0141卵の名無しさん (ワンミングク MMbf-57Z3)
垢版 |
2018/01/06(土) 08:50:42.14ID:Ngy7ffDMM
はらは何か革新的なことを発見しよう!っていうより、最先端なことやいいと思ったことをすぐ取り入れて行くって姿勢なんだと思う
実際、あそこ成績いいんだよねー
0142卵の名無しさん (ワッチョイ 4b87-OnDk)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:45:24.21ID:Hdq95Sfs0
>>137
両角に通ってた時、鍼について聞いたら院長にアキュラ鍼灸院のパンフレット渡されてお勧めされた
で、行ってみたらあまりに胡散臭い鍼灸院でビックリ
結局通わなかったし妊娠せず、リプロに転院し一回で妊娠した
0143卵の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-HXZU)
垢版 |
2018/01/06(土) 17:38:25.84ID:hxKT6qfF0
はら初診44歳までって牽制してる分、成績は良くなるかも
鍼や整体行くならジム行くのと変わらない気がしてきた。

リプロ人気だね 説明会行ってみようかな。
0144卵の名無しさん (アウアウウー Sa8f-dJp/)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:14:24.69ID:soWmf2Usa
>>143
牽制というより、43歳以降は自然妊娠と妊娠率が変わらないからお金かけて治療する意義があまりないせいじゃない?
卵管がないとかで絶対に自然妊娠ができない人なら、治療を続ける必要もあるだろうけど
0145卵の名無しさん (ワンミングク MMbf-/uS4)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:32:15.61ID:+Kfa6BhgM
>>142
リプロに転院して妊娠した人、たくさん見かけますね
私も後に続きたいです。年明け初日のリプロ東京は今までで1番の混み具合でした。
と言ってもお会計まで3時間滞在でした
0146卵の名無しさん (ワッチョイ 0b89-HQkR)
垢版 |
2018/01/07(日) 01:31:12.59ID:RO0ffWdq0
都会のクリニック待ち時間すごいな
予約無し、待ち時間数十分の地方の専門クリニックで妊娠できたから運が良かったかもしれない
っても選択肢自体が無いわけだけど
0147卵の名無しさん (ワッチョイ 4b87-rrTK)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:40:26.61ID:nfw5a0Sm0
私も待ち時間が嫌だから検索しまくって当時完全予約制ではCDLしか見付けられなくて通って妊娠しました
受付後すぐに採血→内診→検査結果が出たらすぐに診察でお会計まで1時間30分〜2時間以内でした
0148卵の名無しさん (ワッチョイ ef56-HK8l)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:15:56.16ID:Dxp9Z4eL0
リプロが人気すごいんだね
ここ見る前に両角を予約してしまった...初診せっかく取れたしまよってる
前の病院では胚盤胞どころかまったくいい卵がとれなかったから少しでも確率高いところに行きたい
予約取り直すか迷う
0150卵の名無しさん (スップ Sdbf-4HgT)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:46:02.01ID:ItQXmT0fd
リプロ私はあんまり合わなかった
凍結基準がないのと共培養でどれがどれかわからなくなるのが
なんかしっくりこなかったし採血がドヘタで毎回ストレスなのもイマイチ
0151卵の名無しさん (オッペケ Srcf-mQMC)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:35:17.92ID:pu1ngaver
>>148
両角(採卵&移植)とリプロ(不育)で通ったよ
自分はナチュラルや夢より両角の培養が合っててどれもいいグレードになった
リプロで不育サポートしてもらいながら両角で移植して卒業したよ

>>150
リプロの採血わかる…
混んでる時は検査技師さんが採血してくれてた
途中で他の人になったこともあった
混雑緩和のために一生懸命やってくれてるんだな…と思ったよ
0152卵の名無しさん (スップ Sdbf-4HgT)
垢版 |
2018/01/08(月) 08:41:14.59ID:LwKopQhXd
>>151
そうなんだ二人でやったってことかな?
その場面はまだあったことないや
1度2回刺しても血が取れずに男の看護師さんみたいな人にかわったけど
看護師さんが刺してもまたハズレででも代わった手前後に引けないのか
針先でグリグリ探られ激痛だったことあるわ代わっても上手じゃないというw
0153卵の名無しさん (ブーイモ MM7f-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:05:54.28ID:0BF2K785M
リプロで移植一発で妊娠した。
効率重視なクリニックだから、検査とかもバシバシやってくれて、時間無駄にせずに済んだと思ってる。あと、先生達は質問に毎回丁寧に答えてくれて嬉しかった。まぁ、採血は下手くそだったけど。
0154卵の名無しさん (ワッチョイ abad-S8Xm)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:59:49.07ID:Du/0CSX20
遠征リプロで胚盤胞は地方の方が出来た。移植は地方では毎回着床。リプロで2個移植も初めてカスリもせず。不育見つけてもらったのでありがたい。リプロは合う人はバッチリ合うんだと思う。綿密な検査もかなり納得。単に私みたいなのはどこのクリニックでも同じなんだと思う。
0155卵の名無しさん (スッップ Sdbf-lHry)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:13:57.06ID:NxsgaKELd
>>148
両角からリプロへ転院組です
両方通ってみて思うのはやはりリプロの方がいいクリニックだと思う
金額も両角の方が高いし、待ち時間も両角はいつも4時間くらいだったけどリプロは2時間くらい
また両角は夕方の予約取れないこと多かったけどリプロはだいたい希望時間でとれる
そして両角先生は気分のムラが多く質問しにくかったけど、リプロはどの先生も嫌な顔ひとつせず答えてくれる
いい先生ばかりだし男性不妊も不育症も全部対応してくれる。
両角を選ぶ理由はないと思う
仕事していなくてお金も待ち時間も気にしないという人なら別だけど
0156卵の名無しさん (ワッチョイ 0fec-mTf2)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:58:26.61ID:/Y5XoXpp0
ブログ検索するとリプロで妊娠してる人はたくさんいるけどMLCうまくいってる人あまり見かけないね
リプロの成績よほどいいのかな
0157148 (ワッチョイ ef56-HK8l)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:50:16.97ID:Dxp9Z4eL0
レスありがとうございます
リプロのが良いっていう意見がやっぱり多いみたいですね
見ていたブログが両角だったので、それで決めてしまいました
でも転院して上手くいったみたいな人があまり見つからず気になって質問しました
リプロは転院して結果出てる人が多くて
病院によって全然違うのかな
0159卵の名無しさん (ワキゲー MM7f-I97i)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:01:41.22ID:JrcgvaNyM
>>157
MLCは休みが多いから何周期か無駄にしなければなりませんでした
リプロは日祭日もやってるのでそこもかなり違うと思います
KLC系列も年中無休ですよ
0160卵の名無しさん (ワッチョイ 9fd1-CJXz)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:09:50.80ID:G/zhv9pu0
リプロは松林先生より他の先生のほうがゆっくり話せていいよ
松林先生はいつも早口でこちらの質問にも答えてくれないけど、竹内先生と坂口先生はゆっくり話せてよかった。
特に坂口先生は本当に丁寧でわかりやすく説明してくれる
0161卵の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-XS1i)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:15:23.01ID:HAJaBLEx0
リプロ東京、まだ開院から1年経ってないのに卒業生多いよねー、凄いわ

専門的なこと聞くのはやっぱり松林先生がよいかなー、確かに松林先生は早口だ

竹内先生も坂口先生も、みんな丁寧だよね、ホッとする
0162卵の名無しさん (ワッチョイ 9fd1-CJXz)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:21:17.13ID:G/zhv9pu0
>>161
私いつも松林先生だったけど質問しても「うーん」とか曖昧な返事でろくに回答してくれないこと多かったけど、
坂口先生に一回当たったらすごく丁寧にこちらが理解してくれながら話進めてくれたから松林先生との違いに感動したわ
0163卵の名無しさん (ブーイモ MM7f-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:32:15.95ID:rq8BoC4LM
松林先生は、指名が多いから当たった事ないなー。 診察も採卵も移植も、ほぼ竹内先生と土信田先生と坂口先生だったけど、妊娠させてくれた。どの先生でも安心していいと思う。
0164卵の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-XS1i)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:51:19.88ID:HAJaBLEx0
>>162
そうなんだ?
私は松林先生はハッキリ答えてくれたからなんか色々安心できたけどなー。相性とかもあるのかもね

松林先生は指名しないとなかなか当たらないよね、土日の指名できない日とか、卒業のときに指名した時くらいしか当たらなかったな
0165卵の名無しさん (ワッチョイ bb72-q5Te)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:56:09.84ID:xRJS5dL00
合うあわないあるだろうけど、私なら両角いかずにリプロを選んでると思う。リプロの方がエビデンスに基づいてるし大阪の実績も二つのクリニック総合した研究成果もあるだろうし。
リプロなら空きが出れば初診すぐに受けられるんじゃないかな。とりあえず電話してみたら?
0166卵の名無しさん (ワッチョイ 3b91-/HwQ)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:06:19.65ID:VbLRo0tl0
>>158
そのコピペ記事にいいねが100以上付くのが信じられないです。
自分で自分を善人アピール。恥ずかしくないのでしょうか?
0167148 (ラクッペ MMcf-HK8l)
垢版 |
2018/01/09(火) 08:14:41.24ID:+bKPhJH9M
ありがとう両角はやめてリプロに行ってみることにする
採卵3回してなんの結果もでない(凍結できない)に精神的なダメージが大きくて、期待できるところに行きたい
先にFAX送る方式なんだね
電話してみます!
0168卵の名無しさん (アウアウウー Sa8f-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 09:10:52.45ID:yOxo+xkva
両角とリプロの説明会両方行ってみたけど、
両角は2時間半雑談を交えながらだらだらしゃべり、
最終的にそれでも時間が足りなくなって端折りまくり。
リプロはきっかり1時間で終わったから、
この時間の使い方の違いも説明会1つで如実に表れてると思った。
0169卵の名無しさん (オイコラミネオ MM8f-CJXz)
垢版 |
2018/01/09(火) 09:26:29.48ID:7kzsXStyM
>>164
私は平日の日中に通ってるせいか松林先生よく当たるわ

>>168
リプロの説明会は竹内先生だったけどめちゃくちゃ時間オーバーしたよ
1時間半くらいたって、あ伸びてすみませんって感じで飛ばしながら説明で
説明なかったパートも結構あった
遠方からだったから帰りの新幹線がぎりぎりで困ったわ
0170卵の名無しさん (ササクッテロル Spcf-hbtW)
垢版 |
2018/01/09(火) 09:38:03.55ID:Qa4O5T58p
リプロは大阪だとけっこう先生の質が…女性医師は少し質問するとイライラして「その質問に何の意味があるのか分からないんですけどもっっ!」ってキレられた
前に行った横浜のけいゆう病院も婦人科の女性医師がほんとキツくって、流産して行ったときに出血に怯えてたら「こんなもんなんでね!!」と冷たく一瞥…
残念でしたねの一言もなく、初妊娠で初期流産した人間に対する態度と思えなかった。染色体の検査の提案すらしてくれず、なかなか内容物が出ないのに収縮剤の処方も一週間遅れて結局内容除去するハメに。リプロはともかく、横浜のけいゆう病院はほんとにおススメしない
0172卵の名無しさん (ブーイモ MM7f-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 13:27:38.89ID:cuEIPKHbM
>>171
山口先生かな?東京で何回か診てもらったけど、診察室出るときわざわざドア開けてくれて、びっくりした!
0173卵の名無しさん (アウアウカー Sa4f-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 13:58:15.57ID:vvNjIaCja
CDLってどうですか?
0175卵の名無しさん (ワッチョイ 9b03-Ha4G)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:49:07.90ID:rNBAInjP0
>>166
昔から読んでる人はコピペって分かるけど、最近読み始めた人は気付かずに先生だと思うんだろうね
客集めに必死なんだろうね
成績がいいクリニックだったら陽性判定当たり前だからいちいち泣いてられないから、MLCはたまにしか出なくて成績悪いんだな、と思う
0177卵の名無しさん (スップ Sdbf-Sycn)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:08:09.16ID:/QIX+Jpid
>>168
両角の説明会行った事あるけどハワイの話と好きなハワイの画家の話にかなりの時間割いてて気分悪かった
リプロは竹内先生が、長年アメリカ住んでたようだけど、一切そういう話してなかったよね
0178卵の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-XS1i)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:17:43.57ID:MqkD/rLL0
>>169
いいなー、羨ましい
松林先生を指名しても当たらなかったっていう人もいる…
指名すると時間かかるから基本指名しなかったけどね

リプロの説明会、竹内先生だとそんなに時間かかったんだ、松林先生だったからか、1時間ジャストで終わったな、質問いれたらちょっとオーバーしたくらい
0179卵の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-HXZU)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:54:59.59ID:J0UjqY6q0
知らないで両角先生のいいねしてしまったw

女医さんって何かこじらせたような
血も涙もない人が多い感じ。

内診は女医さんの方が抵抗ないのになぁ
0180卵の名無しさん (ワッチョイ 0b89-HQkR)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:53:54.75ID:NkGMc0UC0
メンタル強くないとやってらんないと思うよ、女医さん…
とは言え私も男性医師の方がいいかも、治療も内診も
女医さんは厳しめの印象の人が多いと感じる
0181卵の名無しさん (アウウィフ FF8f-oSYd)
垢版 |
2018/01/10(水) 09:01:04.52ID:JwyB5iMQF
>>155
そうそうMLCは夕方の予約希望すると両角先生が予約状況見もせずにその日は埋まってる、いつも言われた

仕事してる人が通いやすいようにしてる、とブログに書いてとから通ったのに全然違ってたわ
0182卵の名無しさん (ワッチョイ ef44-qmPg)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:03:24.51ID:s8FQSmoS0
>>181
それって両角先生が早く帰りたいからだよね?日中は4時間以上も待たせるのに夕方の枠は入れたら帰りが遅くなるから入れないんだろうね
殿様商売だね。あれだけ1日に何回もブログ更新する暇があったら診療すればいいのにね

>>170
リプロ東京の女医さん1人いるけど滅茶苦茶腰が低くて丁寧だよ
内診だけしかやってない感じだけど
0183卵の名無しさん (ワッチョイ eb68-dJp/)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:27:33.68ID:2RUKgAkz0
リプロの採血って評判悪いね
痛い思いするのは患者だから話題になって当然ながら
そこまでへたくそな人がいられる職場ってなんだか微妙
0184卵の名無しさん (ワッチョイ bbec-4HgT)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:33:18.51ID:RJqcXjqN0
下手くそな人がって1人じゃないところがまた笑えるところw
男性とオバサンが特に手際が悪かった1日何十人も刺すだろうになぜ上達しないのか謎
0187卵の名無しさん (ワッチョイ ef44-qmPg)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:42:20.55ID:s8FQSmoS0
>>186
その女医さんは毎日いるわけじゃないけどね
内診は松林先生も竹内先生もみんなする感じ
リプロの先生は本当にみんな良いからお勧めする
ちなみに今はどこのクリニック?
0188卵の名無しさん (エムゾネ FFbf-CI2i)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:22:12.87ID:11CeI1wtF
>>142
両角先生、アキュラから幾らワイロ貰ってるんだろ?
アキュラっていろんなとこに広告はってるし、最近じゃリプロの客も狙ってるのか
松林先生とか北宅先生のブログにコメントしたり、いいねしたりしててアピールすごくてうざい
金儲けに必死で胡散臭いというのが分かる
0191卵の名無しさん (ワッチョイ aa4d-jusK)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:20:46.92ID:p7iMjGPx0
>>187
結婚したばかりだけど、高齢なので最初から不妊治療専門で
一度見てもらいたいと探していたところです。
松林先生のブログを見つけて候補にあげていた。

実際行った人の感想が聞けて嬉しい。
0196卵の名無しさん (スップ Sdea-NKNU)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:26:08.79ID:OaFBKrIpd
えー、男性技師上手かなぁ?
152で書いたけどめちゃくちゃ失敗するし見かねた他の人がかわってくれたりする
三回失敗してるのに近くにいる技師さんは無言で機械と向き合ってて代わっても貰えないこともあったけどw
中堅の女性は普通にとれることが多い
0197卵の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-ONiF)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:55:35.41ID:UZFW+TjVM
リプロでアンタゴやってるけどD9で採卵できそうな卵胞が2しかなかった
しかも1つは大きくなりすぎてるみたい
これはもうダメぽ?
0198卵の名無しさん (エムゾネ FF0a-KBZM)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:44:14.78ID:b+hHWx06F
>>191
高齢だったらKLC,NAC, SAC,CDLみたいな自然系で成績高いとこのほうがいい気がするけど
リプロは刺激系だから高齢者は卵巣痛める可能性もあるかも
0199卵の名無しさん (ワッチョイ b6d9-rMBB)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:12:02.52ID:f922fz0Z0
>>198
「卵巣痛める」は誤解を与えると思う
元々卵の元が無いところを叩いても何も出てこないだけ

高齢でもAMHやD3の卵胞数等から主治医が刺激OKと判断するならまずは刺激を試すのがよいかと
0201卵の名無しさん (ワッチョイ b587-xU6U)
垢版 |
2018/01/11(木) 22:51:21.57ID:an7RLT0H0
普通こうまで複数から「下手くそ」と言われることないから
よほど採血下手なんだねw

なんばクリニックも下手な人多いわ…
0203卵の名無しさん (ワッチョイ 7d87-cany)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:07:10.36ID:MrjDx4Kk0
よく高刺激なんて怖い事出来るねぇ 卵巣壊れるよ
0204卵の名無しさん (ワッチョイ 790d-Ut5S)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:15:59.43ID:JGuY+hVT0
>>203
壊れたの?
こればかりは体質や相性があるし、どちらが良い悪いとは言えないじゃないの
高刺激でうまくいっている人の方が大半なのに何言っているんだか
0205卵の名無しさん (ワッチョイ ead1-ONiF)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:29:12.39ID:FZiRdXr30
>>202
結局、小卵胞ばっかりだったけど9個とれたみたい
大きいのは何個取れたのか、そもそも取れたかすらわからない
それに夫の精子の状態が非常に悪かった
顕微は問題ないレベルらしいけど
こんなことなら事前に採精して状態のいいときに凍結しておくべきだったわ
0211卵の名無しさん (ワッチョイ ead1-ONiF)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:46:00.85ID:FZiRdXr30
>>206
ほぼ小卵胞だからね
・D5で卵胞10個
・D9で卵胞7個見えたけど、そのうち採卵に適した10mm以上が2個しかなかった、しかも1つは採卵前に排卵するかもって
・D12で採卵9個
ほとんど小卵胞(もしかしたら全部かも)だし夫の精子の状態もすごく悪かったから受精卵0個の可能性も覚悟してる
0213卵の名無しさん (ワッチョイ ead1-ONiF)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:04:40.21ID:FZiRdXr30
>>204
高刺激でうまく行ってるのは若くてFSHも低いけど卵管由来とかで妊娠できない人だよ

私みたいにFSH高めで年齢も高めの人は刺激やっても卵巣の反応が悪くて適したサイズの卵子はほとんど取れない
刺激する意味がないんだよ

私はFSHはギリギリ10未満で、採卵一度もやったことなかったからまずは刺激をやったけど卵胞の反応悪くて適したサイズの卵胞は1つも取れてないかもしれないし
これだったら高額な刺激ではなく低刺激にすればよかったかなと思ってるよ

KLCは患者の平均年齢が全国平均よりかなり高いよ
年齢高い女性は刺激やっても取れる卵子の数は自然と同じなのに、高額な上卵巣を酷使するから、結局高齢女性は低刺激か自然になるんだと思う
0214卵の名無しさん (ワッチョイ 7d87-cany)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:27:19.10ID:MrjDx4Kk0
>>204
壊したくないから中刺激試したら即妊娠した
0216卵の名無しさん (ワッチョイ aad9-4xXh)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:21:44.11ID:LM4ZhYfI0
>>213
初めてのクリニックが加藤じゃなくリプロですか?リプロって転院組か治療歴長い人なら知ってると思うけど、
初めて不妊治療する人って知らない人が多い気がするのですがどうやって知りましたか?
よほどブログなどで調べたのですか?
0217卵の名無しさん (ワッチョイ 6d63-Ut5S)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:04:02.05ID:lcUTt5S/0
ここって高齢不妊で自然系しか試さない人しか書けないの?
それに延べ人数で語られても…
もちろん否定はしないけど、自然系が全てと言い切るのはどうかと思う
いつまでも妊娠できずたくさん転院したからこそ言えることなのかもしれませんが
0218卵の名無しさん (ワッチョイ 79ec-NKNU)
垢版 |
2018/01/13(土) 01:07:28.52ID:SEty5/Zr0
言い切ってるかなぁ?
高刺激でうまく行く人の方が大半ってレスに対して
低刺激でも結果出てる人がこんなにいるよって話では
0219卵の名無しさん (ワッチョイ 6a28-53ns)
垢版 |
2018/01/13(土) 02:17:08.09ID:SeQlTUDK0
>>213
>結局高齢女性は低刺激か自然になるんだと思う

40でアンタゴニスト推しクリニックで採卵14胚盤胞6出来て卵巣腫れたから
一周期休んでの移植一回で出産したよ
各種ホルモン値は年相応だった
0221卵の名無しさん (ワッチョイ ead1-ONiF)
垢版 |
2018/01/13(土) 06:34:48.24ID:3y0SrHQy0
>>216
リプロは妊活色々で調べてるときに松林先生のブログにたどり着くことが多くて知ったよ

>>217
そんなこと誰が言ってるの?
高齢だと高刺激しても意味がない、効果ない人も多いから自然や低刺激になる人が多いと言ってるんだよ
高刺激は、低刺激や自然よりすごく高額なのに採卵できる数が低刺激や自然と同じならわざわざ高刺激する人はいないでしょ
若くて高刺激でいい卵子がたくさん採れる人は高刺激やればいいよ
0222卵の名無しさん (スプッッ Sd12-6g/T)
垢版 |
2018/01/13(土) 07:07:24.73ID:HZfBoSnCd
>>220
年齢よりFSHじゃない?
私が通ってるところは自然から高刺激までやるけど、FSHが8を超えると1回の採卵あたりの妊娠率は低刺激が一番高くなるって
0223卵の名無しさん (ワッチョイ 66ec-lA+f)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:10:50.03ID:Hz127Y6A0
低刺激じゃちっとも取れなくてKLCから転院したけど、次の病院で中刺激したら複数取れてその胚盤胞で妊娠した
若い頃KLCでその後高齢になってから刺激に行ったから順序は逆だけど
最初から中刺激してくれる病院行けばよかったわ
0225卵の名無しさん (ワッチョイ 66ec-TNpZ)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:10:03.71ID:4AfJx7r90
>>208
そっちが憶測だったね
>>209
何も知らないんだね
1年間で200〜300人しか妊娠しない普通のクリニックに比べて低刺激のKLCは1ヶ月で200〜300人妊娠してる
低刺激が、いい悪いじゃなくて、低刺激でもたくさん卒業させられる技術があるクリニックって事じゃないの?
0226卵の名無しさん (スッップ Sd0a-5v9m)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:23.39ID:/7JYzT0jd
>>209
高刺激の妊娠率は低刺激と変わらないかクリニックによっては低いと思う
刺激、高刺激どっちが自分に合うかだと思う
体にとってはやっぱり薬はなるべく使わない方が負担にならないと思う
0227卵の名無しさん (アウウィフ FF21-9u0D)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:58:15.69ID:Gi5TOe/CF
>>210
こんなのがあるんですね。情報ありがとうございます。
こうやって数値で見るとKLC凄いですね
でも、NACとリプロが開院前のデータだからこの2つのクリニックの人数が知りたいです
0228卵の名無しさん (ワッチョイ 89f6-YIHm)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:29:22.39ID:2yByTxwx0
>>162
松林先生いつも丁寧に回答してくれますよ
たまたまだったのでは?
毎週大阪と東京の往復だし、毎日大量の患者相手にしてるうえに毎日論文読んで翻訳してブログに載せたり、遠距離通院者にはメール指導もしてるしで本当にすごいと思う。
それなのにイライラしたりしたところ私は一度も見た事ないです。いつも穏やかな口調です。
言われてみれば早口なのかも?でも私は気にならなかったです。
0229卵の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-ONiF)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:51:45.24ID:dW/u/9niM
>>227
それにリプロ大阪も乗ってるよ
リプロ大阪は35歳以上の患者の比率はたった43%
つまり患者は不妊治療やって効果が出やすい若い人ばかりなんだよ
だから高刺激で結果出て当たり前
むしろ人工授精でも結果が出る患者が多い

逆にKLCは35歳以上の患者の比率が78%
つまり不妊治療してもなかなか結果が出ない難しい患者ばかり
それでこれだけの結果出してるのはすごいことだよ
0231卵の名無しさん (ワッチョイ 5e7f-Wype)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:33:35.16ID:UPYEYiEx0
KLCは母数が半端ないよ
1日500〜700人診るし採卵は50人くらいしてるよ
0233卵の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-ONiF)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:43:06.54ID:FU+ucKunM
>>232
基本的に若い人は妊娠できるのが当たり前で若くて不妊の方がおかしいわけで

一般的に不妊治療は年齢高めで刺激しても反応悪い人が多く、日本で低刺激のKLCが人気なのも当然だと思うけどね
欧米で低刺激しないのは、欧米の高齢不妊は卵子提供がデフォだからだよ
養子も当たり前だし
日本みたいに夫婦の卵子と精子にこだわらない
0235卵の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-ONiF)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:08:28.55ID:FU+ucKunM
>>234
アメリカでも高齢出産の定義は35歳以上
日本でも30半ばまでは刺激しても反応がいい人が多い
アメリカは3回同じ方法を試して結果出なかった次のステップに進むから、体外少しやって結果でなかったらすぐ卵子提供か養子だよ
地元の情報誌にも卵子提供の広告でてるから
0237卵の名無しさん (ワッチョイ 96d9-6g/T)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:36:54.14ID:Yhbxfhi50
ガクッと老化したあとの卵で出産になるから35から高齢出産になるんだよ
実際は34あたりだけど一般人にわかりやすく35になってる
0238卵の名無しさん (ワッチョイ 6d89-o2qd)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:47:08.51ID:GrNMuCKf0
アメリカすげー
ただでさえ治療費恐ろしく高額だろうに卵子提供とか一回おいくら万円なんだろ
つかそれだからさっさとステップアップするのか…
0239卵の名無しさん (スップ Sdea-lpUj)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:49:02.72ID:lE6/7kDhd
34までに出産するにはほぼ33までに採卵を済ませとく必要があるわけで
35からが高齢出産と33でがくっとは矛盾しないね
今の平均的な生活でそれまでに産み終われって言われると厳しいものがあるけど
0241卵の名無しさん (ワッチョイ ead1-ONiF)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:47.15ID:Gjonahys0
>>237
病院では37歳から急速に年々ガクっガクっと落ちるって言われたよ
30〜36歳までは低下率のカーブはまだなだらか
35,36歳くらいだと不妊治療したらすぐ妊娠する人がまだ多いらしい
0242卵の名無しさん (ワッチョイ 7d87-cany)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:11:11.54ID:u8NrvuMZ0
>>240
30代後半ですがKLC、SACと迷って待ち時間が嫌だから完全予約制のCDLで1回の採卵で卒業出来た
でも30歳前半でも流産したり中々妊娠しなかったりしてる人もいるから基本は精子と卵子の質の問題だと思う
0250卵の名無しさん (ワッチョイ 66ec-M0Pb)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:56:03.95ID:wmNv7gSi0
東京HARTの副院長だった後藤先生が開業された
横浜HARTに行ってます。
全部後藤先生お一人でやられているので
1時間に3〜4人くらいしか予約入れないってどこかに書いてあった。
たしかにそんなに混雑してる時見たことないし
いつも早い。
もうすぐ卒業(予定)です
0253卵の名無しさん (ワッチョイ 23da-Zw7X)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:04:07.25ID:6FJJgZdK0
神奈川にお住まいですか?
神奈川だと神奈川レディースとか、みなとみらい夢はよく耳にしますが横浜ハートにした理由はありますか?
まだ開院したばかりですか?
0254卵の名無しさん (ワッチョイ 55d1-SEol)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:21:39.73ID:jA1zqTdn0
>>250
本当におめでとう!
横浜や広島にもあるからどういうことなんだろうと思ったら独立した先生なんだね
東京ハートはとにかくどの先生も穏やかで説明が丁寧との口コミばかりだね
ただ、金額みたらリプロよりも高額だから今すぐの転院は無理っぽいわ…
0256卵の名無しさん (ワッチョイ 0bec-WsX1)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:50:22.02ID:SHJ5n4uE0
>>253
神奈川ではない京急沿線に住んでいます。
なんで、でしょうね。
特に何も考えてなかったと思います(汗
でも後藤先生お一人なので日曜日は完全にお休みだし
水曜日も採卵と移植のみだったりするので
私は専業なので都合もつきやすくて特に問題なかったんですが
仕事しながらだと大変かもしれませんね…
確か夜も18時までとかだったと思います。
0257卵の名無しさん (ワッチョイ 0bec-WsX1)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:55:02.93ID:SHJ5n4uE0
>>254
ありがとうございます。
本当に、後藤先生も話し方が穏やかで、
それまで2つ通ってましたがこんな優しい先生いるんだーって
ほわわーとなりました。
でもほんと、お高目なので…何も調べず行って会計に目玉飛び出ました…
0258卵の名無しさん (アウアウカー Sa21-tTNg)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:51:13.60ID:a8dQ5Hrsa
東京ハートって費用が高すぎるみたいですね。
お金持ちならいいけどうちは(ヾノ・ω・`)ムリムリ
0260卵の名無しさん (アウウィフ FFd9-k8/r)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:27:40.31ID:otOHdNl5F
昼休みを使って新規のステマが現れたな!

ここくらいしか自分でクリニックの宣伝する場所ないのかなー?
医者も大変だよね
0262卵の名無しさん (ワッチョイ 236c-HFAp)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:05:22.54ID:4xnCiIBS0
>>243
東京ハートで卒業しました
全く不満はありません
費用が高いと言われますが、私にとってはむしろ低刺激のところよりも安かったです
というのは、その前に自然系のクリニックに一年以上通っていましたが、全く結果は出ませんでした
その累計(採卵移植ともに5,6回?忘れた)と、ハートで卒業までにかかった費用(採卵1回移植2回)の累計では、結局ハートのほうが安かったからです
1回当たりの費用は、高刺激な分ハートは高いですが、均してみれば決して高くないと思います

まだ凍結胚盤胞があるので、治療再開予定です
もし第2子まで授かれればコスパはさらに上がりますね

私は40代ですが、幸い高刺激がうまくいったようです
0263卵の名無しさん (ワッチョイ 7563-qdSi)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:48:39.64ID:9YurzQif0
>>262さんはAMHが低いなどありましたか?
転院するかすごく悩んでいます
自然系ですが結果が出なく移植にまでたどり着かない
東京ハート気になっています
0264卵の名無しさん (アウアウカー Sa21-tTNg)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:41.30ID:/rk7d/FHa
>>262
ステマおつ(・Д・)ノ
0267卵の名無しさん (ワッチョイ 236c-HFAp)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:28:42.24ID:gfnNswof0
262です
AMHは、年の割には高いほうだったので、参考にならなかったらすみません
ハートはAMHは重視してるようなので、低いと刺激は薦められないかもしれません
ただ、私も自然系で結果が出ないから試しに全く違う方法をやっているところの意見を聴きたいと思ったのがきっかけで、
ハートの初診時はまだ前院の治療中(採卵の前後)でした
263さんも、必ずしも転院前提ということではなく、セカンドオピニオンで意見を聴きに行って、もし見込みありそうと思えば転院するという感じでもいいのではないでしょうか
0270卵の名無しさん (ワッチョイ 55d1-SEol)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:38:57.94ID:lhIoJmGf0
私は全然いいと思わないけどね
こちらから聞かない限り説明してくれないよね
何のために、どういう判断でそれをやるのか全く説明がない
私は不安しかないわ
転院何度か繰り返してる不妊治療慣れしてる人にはいいのかもしれないけど
0273卵の名無しさん (ササクッテロレ Spb1-nljE)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:02:38.16ID:GNBub0KDp
>>271
何がどう期待外れだったんだろう、私もつい先日リプロで採卵したけど
採卵時の痛み?なら、KLC系から来た人にはキツいかも。リプロは8割局麻、残り2割が無麻酔もしくは全麻らしいけど、同日採卵の両隣さんどちらも辛そうだった
(私はビビりなので全麻。もちろん覚醒したら痛かったけど)
採卵後の培養については培養液との相性もあるからなんとも。自分は転院前のクリニックとさほど差はなかった
0275卵の名無しさん (ワントンキン MMa3-UumK)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:10:03.86ID:ZeVrpQcOM
都内の自然系で持ち込み可、小卵胞もとってくれるのは新宿アートのみでしょうか
0280卵の名無しさん (ワッチョイ 5567-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:36:55.91ID:PGb338jU0
私もリプロの先生優しくていいと思うけどなあ。
説明が少ないのは少し気になったけど。
でも質問したらきちんと答えてくれるからいいけどね。不安にさせるようなことも言わないし。
0281卵の名無しさん (ワッチョイ 2b21-k8g4)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:03:49.70ID:odNO+uA10
確かにリプロは横の連携が全然なってない時あった。受付もイレギュラーな時は感じ悪い。ちゃんと整ってから診察室呼んでよと思ったこともある。
0282卵の名無しさん (ササクッテロロ Spb1-X+Z/)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:50:21.91ID:vhi5a2RQp
大阪リプロだけど東京とほぼ先生かぶってるので参加になれば
ドクターの丁寧さ→ものすごく優しくて丁寧な先生3割、聞けば丁寧に答えてくれる先生6割、こちらから聞かないと何も教えてくれない先生1割って感じ。
松林先生はお忙しいのもあって提案型でないのは確かだけど、やはりこちらがきちんと勉強していれば答えてくれるよ。北宅先生とか本当に優しくて癒される
横の連携→患者数が多すぎるようで伝わってないことちらほら、「前はここでこうだったんですけど…」と言わなきゃいけないこともたまに。ただ、そこまで先生方に情報を共有させるのと待ち時間のどちらを選ぶかだと思う。
私は多くの先生でサクサク進めて欲しいから気にしない。致命的な共有ミスは無かったし
↑こうやってベルトコンベア的に処理される感じが人によってはモノ扱いと感じるのかもね

あとは提案される移植のオプション?について説明が少ない感じ。どれも数万するオプションだし、「今回はこれで行きましょうか」と言われる前に何故それをチョイスしたのかの理由もない。
まぁ、私が問題児(反復不成功)だからやれることは何でもって感じなんだろうけど
サプリも自社製品あっても市販品使ってるって言ったら無理に進めて来ないし、自分で情報調べて治療進めてればリプロはぜんぜん不満ないよ。
受付さんは大阪はいい人ばかりなので東京のことは分からず…すみません
0283卵の名無しさん (ワッチョイ 55d1-SEol)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:05:44.25ID:GapSbN670
>>274
ほぼ同感
私はここでの評価高くてリプロ東京にしたけど期待はずれ感大きいわ
間違いは今のところわからないけど、「モノ扱い」にはすごく同感
データ収集のサンプル(標本)集めのために大量に機会的に処理されてる感満載

他院で結果でなくて転院繰り返してる不妊治療慣れしてる人で、自分でもよく勉強してて、リプロに縋ってきました、金に糸目もつけず先生の提案は信じてつきてきます
みたいな人にはいいのかなと思う

先生に対して要望や質問も自分からできるし、先生にとっても高額な実験的な治療も受け入れてくる患者だし
0284卵の名無しさん (ワッチョイ 55d1-SEol)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:16:50.64ID:GapSbN670
>>282
そう、説明が全然ないのよ
私はタイミングも人工もやらないでいきなり体外からやってるけど、リプロは全然説明してくれない

診察や検査の結果、今自分はどういう状態であるから次はどういうことをやるのかとか

血液検査やって「じゃ次は〜やるから〜日に来てください」だけ
結果についても説明も、次やることの説明もないんだよね
すごい高額になる選択も説明なく進められてよくわからないままお願いしたら、金額みてびっくりしたとか多いし

リプロの前は、近所の地元ではそこそこ有名なクリニックに行ってたけど、そこはきちんと説明してくれたし、それは高額になるけど大丈夫ですか?とかきちんと確認してくれた
0285卵の名無しさん (ワッチョイ 55d1-SEol)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:20:49.39ID:GapSbN670
結局、松林先生がブログでも初診に何ヶ月も待たせるクリニックなんて信じられないと言って、手当り次第患者受け入れてた結果、こちらから質問しない限り説明もない機械処理的な診察やってるんだよね
0286卵の名無しさん (ワッチョイ a3d9-9GZi)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:55:55.48ID:56ga3Eko0
私は機械的だと思ったことないし、優しくて丁寧だなと思うことの方が多いです。
ただリプロに体外が初めてという人が少ないかもしれませんね
どちらかというといろんな病院でうまくいかず、リプロの不育対策とか松林先生をブログで勉強してという人がほとんどかも。
どうしてもリプロ東京で診てもらいたいという人が全国から来ているから全員にいちいち初歩的な説明まで出来ないんだと思います
でも質問すればちゃんと答えてくれますよ。
0288卵の名無しさん (ワッチョイ 55d1-SEol)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:11:06.84ID:GapSbN670
>>286
全員にいちいち説明ってアート歴は最初に提出してるんだから、相手が不妊治療初心者かどうかわかってるはずでそんなの理由にならないでしょ
それに質問しなきゃ説明しないなんて、「医師の説明義務」「インフォームドコンセント」という医師としての基本中の基本、当たり前のことができてないわけだけど
0290卵の名無しさん (ワッチョイ e3cb-vHEG)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:14:17.61ID:X4ASFufP0
受け身だったり勉強不足の人がリプロに不満抱いてるだけでは。

説明してくれないって
疑問に感じたのなら自分から先生に聞けばいいじゃん
0291卵の名無しさん (ワッチョイ 55d1-SEol)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:19:07.89ID:GapSbN670
>>290
患者の勉強不足が悪いなんて医療においてそんなのありえないけど?
カルト信者みたいだね
医師には説明義務があるんだから
初心者にはその場でわからないこともわからないんだよ
不妊治療のベテランじゃなきゃ悪いってどういう理屈よ
0292卵の名無しさん (ササクッテロラ Spb1-X+Z/)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:32:38.30ID:yW8wAoSKp
>>283
ID変わっちゃってるかもですが282です

なるほど…東京ではそんな感じなのかー。大阪では血液検査の結果も紙で貰えるし、卵胞の状態をパソコン画面で見ながら説明してもらって進めてる感じだから、診察において説明不足ってのは感じないなぁ。あくまで、移植のオプションについては説明が足りない気がしてるけど

私は前院が街の個人クリニックで、院長先生ひとりでやっておられるところで、P4とかの値も教えて貰ったことすらなかった(笑)ので、リプロ大阪は説明は足りてると感じるけどなぁ

不育、着床不全についても診察室で別紙くれてそこにお値段もあったから、知らずに高額な治療がなされてたなんてなかったけどな…

ちなみに知らずに選択されてた高額な治療って、なにかのオプション?それとも検査?
0293卵の名無しさん (スッップ Sd43-Q7o0)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:16:04.35ID:nx6ZywADd
説明不足はリプロに限らず不妊治療有名クリニックではデフォーでは
klcも機械式で説明足りない

とは言え不妊治療クリニックに限らず頼りになる医者なんて生まれたから会ったことないな
0294卵の名無しさん (ワッチョイ a36c-RogH)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:22:53.03ID:zNfPFZBT0
リプロに不満ある人多いんだね

自分は例え説明不足でも、受付が感じ悪くても結果出して貰えれば別にいーや

リプロやklcは結果出してるからね
0296卵の名無しさん (アウアウウー Sad9-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 09:02:33.78ID:DCW2xIIYa
杉山本院でAIHまでやって、リプロ東京で初体外。一回で妊娠出来た。
採血や受付の人の対応にはイラっとした時あったけど、先生達にはまったく不満はないな。
むしろ、流産経験者だから不安って伝えたら、忙しいのに毎週診てくれてる。
体外初めてだったけど、説明会出たしそこで貰った資料に基本的な事は詳しく書いてあったから、自分で読み返したりしてた。
0297卵の名無しさん (ワッチョイ 23da-Zw7X)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:14:23.83ID:gmlgTbwr0
>>292
東京も同じですよ
先生と一緒にパソコン見ながらちゃんと説明してくれますよ
きちんと考えてくれるし私も説明不足と感じた事ないです
>>288
方法とか金額が全部載ってるプリント貰いましたよね?
最初にちゃんと読まなかったんですか?
0298卵の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-SEol)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:48:20.51ID:oZnFv+xAM
>>295
私以外にも書き込んでる人複数いるけどね
リプロはどういうクリニックかって話をしてるのだから、そういうクリニックを選べばいいってのは的外れだし
今回結果出なかったら転院するけど

>>297
東京、先生と一緒にパソコン見ながら説明ないよ
松林先生も竹内先生も自分で検査結果みて説明も解説もなく「次は○○するのでいついつ来てください」で終わり
坂口先生は一回説明してくれたことあるけど
0299卵の名無しさん (ワッチョイ 23da-Zw7X)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:14:13.02ID:gmlgTbwr0
>>298
リプロは電子カルテだからパソコンは必ず見てるはずです
それをみて卵胞の状態は今こうだからこの薬にしますねとなるから。
パソコンは患者側にも見えるように患者側に向けてるし
0300卵の名無しさん (オッペケ Srb1-hC+k)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:21:22.77ID:j5CVDPOjr
AIHってどこでやっても一緒かな?
埼玉恵愛行ってみようかと思ってるんだけど、話題にのぼってないね…
埼玉の人なら少し足伸ばして都内に行くのがいいのかな
0301卵の名無しさん (ワッチョイ 4568-VJWC)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:19:17.39ID:9nEmEf4V0
KLCは毎周期同じなので細かい説明を求める事も無いでしょう
治療バリエーションの多さで売ってるところが説明無は不安がでて当然では?
間違いは治療受けてて気付かないだけってありそう
例えば金額に着眼するなら明細を一回一回きちんと見直してないとかかな?
0302卵の名無しさん (ワッチョイ 853e-uGvx)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:50:20.31ID:2mOeGeG10
>>300
おお!埼玉の話題が
妊娠出産のあかつきには、恵愛の無痛で産みたいと思っています

AIHで転院したことはないから詳細は分からないけど、体外へステップアップしたときのことまで考えて病院選びました

ちなみに浦和のセントウイメンズですが、私は信頼しているけれど、好みは分かれるのでオススメはしませんw

恵愛のサイト見るに、通院2回(排卵前、人工授精当日)は少ないのかな?と思います(症状で変えてくれるのかもしれないけど)
私は黄体ホルモンの値が低いので、人工授精後も数日hcg注射を打ちました
0303卵の名無しさん (ワッチョイ a34d-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:06:02.10ID:f0wuqeZT0
おぉ!同じく埼玉のクリニックの話題がw

セントウィメンズ、210さんの貼ってくれたクリニック成績には、
35歳以上の治療パーセント書いてないし

大宮レディースは口コミ見ると微妙だし
やっぱり都内に頑張って行かないとダメかな。
0304卵の名無しさん (スップ Sd43-ncSP)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:43:24.20ID:PTgIIw7Xd
恵愛はAIHまでならいいと思うけど
体外はおすすめしない
薬の出し間違え出し忘れ多すぎるし
培養が下手なのか胚盤胞まで育たない(klcいったら採卵した卵全部育ったのに)
それに常勤の先生は1人で、院長は産科と半々、その他は大学病院からの1年だけの出向で毎年変わる
なので近所なのであればAIHまではどこでもいいって意味でいいと思うよ
0305卵の名無しさん (ワッチョイ 853e-uGvx)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:16:24.32ID:2mOeGeG10
自分がまだ妊娠に至ってないからオススメしたところでって感じだけど、埼玉の話題出て嬉しいので引き続き書きます

セントウイメンズ
○主に院長1人なので(サブの先生はいるけれど、検査などだけ)待ち時間は長いです
最近サイトで当日のおおよその時間が分かるようになって少しは緩和したけれど、それでも長い
○人工授精、採卵、移植などは日曜お盆お正月関係なくやってくれる
○ホームページにもあるけれど、まだ日本で数台しか導入されていないAI(人工知能)付タイムラプス胚培養器の妊娠率が、57%(まだ導入して期間が経ってないので出生率までは分からない)
○院内が綺麗ではない
○赤ちゃんや子ども連れOK

先生は愛想はないし言葉は聞き取りづらいけれど、とても熱心なので、私は信頼して通っています
0306卵の名無しさん (ワッチョイ 23ec-m6nc)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:18:37.95ID:r14jo9yZ0
>>291
東京の他のクリニック行ったらあなたはもっと怒り狂うよ
リプロは他のクリニックより先生がかなり丁寧だよ。
そんなに田舎のクリニックの方が良かったならそっちに戻れば?
そもそも人工授精も飛ばして体外自体が初めてなら自分でもそれなりに調べるし説明会でもらったパンフレットはちゃんと読むでしょう?
0307卵の名無しさん (スッップ Sd43-ncSP)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:41:14.04ID:Uvj04HFgd
モノ扱いは全く困らないな
モノ、実験体として淡々とやるべき事やってくれるのが理想
そういう無駄な時間かけないためにも説明会があるだと思う
0308卵の名無しさん (ワッチョイ a3d9-9GZi)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:27:43.16ID:TQjoOXGZ0
リプロは最先端の治療をどんどん取り入れているし、
他のクリニックではやってない新しい治療を受けれている、と私も思ってます。
不妊治療の技術は常にアップデートされているし、それをどんどん取り入れてる斬新なクリニックだと思います。
捉え方の問題ですね。
0309卵の名無しさん (ササクッテロロ Spb1-X+Z/)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:44:11.62ID:0U6DAsnBp
>>308
新しい技術・検査でやってないのってERAぐらいだよね
やってみたかったんだけど、これはまだリプロでは扱ってないと言われた
0311卵の名無しさん (ワッチョイ bdec-inKV)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:20:15.49ID:5qzQgcOc0
最先端かな?リプロで3回採卵したけど
タイムラプスもやってないしIMSIもあまり早く出来ないと言ってたし
そんなに先端なイメージなかったわ
受精卵の写真も適当な撮影だったしちょっといい加減かなーって思って転院したけど
0312卵の名無しさん (ワントンキン MMa3-BfjR)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:12:55.04ID:lff/5m0FM
>>311
タイムプラスについては松林先生が何回もブログでいろんな論文紹介してて有効じゃないと判断していたはず。
有効だと判断したら取り入れると思う
0314卵の名無しさん (ワッチョイ a34d-HdMB)
垢版 |
2018/01/23(火) 06:41:01.40ID:4BMWS5HI0
>>305
セントウィメンズ、HPに43歳からの不妊治療とか書いてあって、他とちょっと違う攻めの姿勢と伺えた。
大宮Lも、まだHPに大きく載せてないけどFSH下げる治療とかやり始めてるみたい。
0316卵の名無しさん (ワッチョイ db7f-yTFq)
垢版 |
2018/01/23(火) 10:01:43.22ID:W+xUoUgn0
代理出産は卵子提供よりお金かかるよ
1千万近くするみたい
丸岡さん 結婚したときすでに40過ぎてたけど卵子提供じゃなくて代理出産なら
年齢のわりに卵巣機能は良かったけど不育症だけだったんだろうなぁ
何はともあれ良かったと思う。
芸能人がこういうのを発信してくれて国内でも理解が深まるといいな
0317卵の名無しさん (アウアウウー Sad9-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 10:38:54.09ID:Rg4IS4TKa
リプロ東京寒すぎる。
暖房つけてないからかなり冷える…
0318卵の名無しさん (エムゾネ FF43-YJ0r)
垢版 |
2018/01/23(火) 11:26:47.11ID:ikbi/pZLF
>>317
妊娠にはよくない環境に思う
でもリプロ的には冷えは関係ないんだろうね
窓際のイスとか見た目も寒いクリニックだよね
こんな日にあたって気の毒に思う
0319卵の名無しさん (ワッチョイ db44-szK4)
垢版 |
2018/01/23(火) 12:37:08.92ID:TPApor5S0
>>316
1千万かぁ
お金持ちしか出来ないよね
クリニックはやっぱりKLCだったのかな?
代理出産とかする際の移送とかもえろもろKLCってやってくれるんだろうか?
0321卵の名無しさん (ワッチョイ db44-szK4)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:33:06.09ID:TPApor5S0
>>320
すみません、、、
不妊治療は日本でしてたと言ってたからKLCでやってたのかな?と
KLCで出来た凍結卵を使ったのかと思ったんですが、違うのかな?
0322卵の名無しさん (オッペケ Srb1-9bAN)
垢版 |
2018/01/23(火) 15:57:45.16ID:tG9Yjrggr
>>321
ミヤネ屋で一度目は自然妊娠後の流産
すぐに日本で不妊治療開始して六個受精卵凍結
一個戻して流産

そしてそのときの受精卵をロシアに移送して代理母出産だとやってた

もちろん日本の詳しいクリニック名は公表されてないね
代理母だけで1000万以上かかるみたいだけど長く不妊治療してたらそれくらいかかる人はいるよね
国内の治療も治療費がかかりすぎなことに目を向けてほしいね
0325300 (ワッチョイ eb7f-hC+k)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:41:21.87ID:/hawP4dU0
>>304
薬の出し忘れ出し間違いってどこで起こるんだろうね…会計の時に間違えるんだろうか

>>302
現在は浦和ではなく恵愛に通院中なのかな?


先生が大学からの派遣で年イチ交代ってのは少し気になるけど、とりあえずAIHまでしか考えてないので通ってみることにするよ

お二方ともレスありがとうございました!

新宿もうちからだとバス10分で駅→電車1本30分で行けるけど、自分がPD持ちで落ち着いてはいるけどたまにラッシュの人混みで動悸するから車30分で行ける恵愛は助かる…
0326卵の名無しさん (オッペケ Srb1-9bAN)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:22:32.79ID:tG9Yjrggr
丸岡いずみklcとは限らないよ
情報がない以上無責任なことは言えないわ

klc→代理母依頼ができるなんて思う人いたら困るでしょ
丸岡いずみの夫が「自分達が依頼したエージェントがよかった」って言ってたから
不妊治療した国内の病院とはまた別次元の段階を頼んで実現できた代理母だと思う
丸岡いずみがネットで情報集めたみたいだから日本の病院が直接代理母機関とはつながってないでしょ
0328卵の名無しさん (ササクッテロラ Spb1-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:25:53.51ID:N97JfjH4p
銀座こうのとりクリニックってどうですか?
この前初めて行ったんですが、血液検査?だけで結構なお代でした。。
18時以降の予約は1080円取られるみたいだけど優先的なのかな?
19時以降からどんどん人が来てたけど予約なしの人なのか、みんな1080円払ってるのか…
既に通っている方教えてほしいです。。
0330卵の名無しさん (アウアウカー Sa21-cW4C)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:31:42.36ID:snl485Uha
>>311
リプロは他ではやってない治療いろいろやってるよ
ホルモン値問題ない人は変わらないだろうけど
問題ある人はいろいろ対策があるし考えてくれる
だから他でうまくいかなかった人が転院してきてうまくいってる人が多いんだよ
0336卵の名無しさん (ワイモマー MM29-GJ3b)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:35:59.67ID:JfWbYvd+M
向井亜紀は子宮摘出でやむなく代理母を選んだようだけど、丸岡いずみはそうじゃないんだね
私が行ってるクリニックの院長は子宮はほぼ関係しない、卵子が全て的な事を言ってたけど、子宮が変わると上手く行くケースもあるのか
まあ私には非現実的な話だけど
0340卵の名無しさん (スッップ Sd43-ncSP)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:41:28.40ID:oOLckNhid
この年齢でも胚盤胞にさえなれば代理母で産んでもらえるんだったら
不育症でもう流産怖いお金も無駄だと思う私には
2〜3年治療せずお金貯めて代理母のが現実的な気がしてきた
0341卵の名無しさん (オッペケ Srb1-hC+k)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:48:28.80ID:RQHPFG5qr
芸能人て公表してないだけで結構不妊治療してる人多いのかな
もちろん公表義務なんてないし公表しろとかそういう訳ではないけどふと気になった
0343卵の名無しさん (ワッチョイ 5b94-RpxJ)
垢版 |
2018/01/24(水) 00:14:39.68ID:dn1f1ncs0
>>129

1回行きましたが怪しすぎてそれっきりです。

受付後、まず冊子を渡されて目を通します。
そのあと内容に沿ったテストを受けさせられます。
院内の所々に変な貼り紙があったりして、途中で帰りたかったです。
HPには施術後もサーモグラフィーやるとありますが、やりませんでした。

施術の効果も私は感じられませんでした。
0346卵の名無しさん (ワッチョイ 0b56-CXla)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:07:47.49ID:84xIYNj80
でも本当に大変なのは退院して手元に新生児が来てからだったから、報酬見合うなら妊娠出産くらいなら余裕だわ
0347卵の名無しさん (ワッチョイ bdd9-QV1c)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:15:58.30ID:HpGeUqtS0
>>344
お金なのか善意か分からないけど希望してなってるんだからお互いハッピーでしょ

あなた1人でリプロの事たらたら文句言ってたけど、そんなひねくれたものの見方しかできないから何処行っても揚げ足とって文句言うんだろうね
0348卵の名無しさん (ワッチョイ db7f-yTFq)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:03:42.91ID:sbkWaXUE0
向井亜紀の代理母やってた人が語ってたそうだけど、出産したときの達成感がとても気持ち良い、ランナーズハイみたいに感じるから代理母やるって人もいるみたいよ
向井亜紀の代理母やった人ってその後も代理母やって子宮破裂かなんかで子宮摘出になっちゃったって記事も見たことある
0349卵の名無しさん (ワッチョイ 23da-tlVm)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:36:55.75ID:jrn4X4hk0
丸岡いずみも有村も両方の貯金がゼロになったと言ってたけど一体いくらかかったんだろ?
あんなにお金持ちで有名なのにそれでもお金無くなるなんて恐ろしい
0351卵の名無しさん (ワッチョイ d56c-ZwRK)
垢版 |
2018/01/24(水) 16:27:28.03ID:XIqKhHwX0
不妊女性たちの半数から検出される「謎のウイルス」。そして、そこから見出されるかもしれない治療法
https://indeep.jp/mysterious-virus-found-in-half-of-infertile-women-study/

蚊から感染するジカウイルスに感染したオスは2週間後から睾丸内部の細胞が崩壊し、性ホルモンと精子の激減により男性の生殖能力が事実上崩壊することが明らかに
http://indeep.jp/zika-could-cause-mens-testicles-to-shrink-90-percent-and-bring-infertility/
0352卵の名無しさん (ワッチョイ 757c-pBkG)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:27:32.98ID:8gEqmC+a0
>>349
>>350
そうよね、子供のときからお年玉が100万円だったって
大人になった今でも100万円もらってるって言ってたわ
それが全部なくなるってどれだけ高額だったんだろう
0353卵の名無しさん (ワッチョイ 757c-pBkG)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:31:21.05ID:8gEqmC+a0
東国原も不妊治療してたんだね
知らなかった

東国原は14年に20歳年下の一般女性と結婚したが、子供を作ることは結婚時からの「約束」だったといい、不妊治療を行ったことも公表した。
「不妊治療は思ったより大変でした」と、当事者となって初めて治療の大変さを実感したようだが
「しかし、その過程で、この国・自治体・社会で子を産み育てる環境の具体を実態として知る事が出来たのも、
また生命の尊さを改めて痛感出来たのも、子供からのプレゼントだったのかも知れません」と、
治療を体験したことで、一層視野が広がったことも訴えた。

また東国原は親の介護も抱えていることから
「自らの老いと両親の介護問題、子育ての問題。正に『少子高齢化』問題。
この国が直面する大きな課題に向き合っていかなければなりません」と決意をつぶやいていた。
0354卵の名無しさん (ワッチョイ 5b2f-QV1t)
垢版 |
2018/01/24(水) 21:08:15.78ID:yJ6Dz0t40
>>340
その気持ち、よくわかる
0355卵の名無しさん (ワッチョイ db7f-hC+k)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:41:22.77ID:2xh1aVvi0
これスタッフに読まれたら身バレしそうだけど

恵愛行ってきたんだけど、感染症の検査一部は既にひと月前に他院で済ませてきて証明書も持ってますって問診票に書いたのに、重複して検査されてる事を帰宅後に明細見て気付いた…orz
0356卵の名無しさん (スッップ Sdda-La00)
垢版 |
2018/01/25(木) 01:25:50.94ID:G6MmZ8UUd
看護師も培養士もすぐ辞めるから新人ばかりで
そういうミス多いのよね
指摘して返金してもらった方がいいよ
返金無理でも言った方がすっきりするよ
0357卵の名無しさん (ワッチョイ 136c-BbAe)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:05:04.89ID:FIQNwF4/0
不妊女性たちの半数から検出される「謎のウイルス」。そして、そこから見出されるかもしれない治療法
https://indeep.jp/mysterious-virus-found-in-half-of-infertile-women-study/

蚊から感染するジカウイルスに感染したオスは2週間後から睾丸内部の細胞が崩壊し、性ホルモンと精子の激減により男性の生殖能力が事実上崩壊することが明らかに
http://indeep.jp/zika-could-cause-mens-testicles-to-shrink-90-percent-and-bring-infertility/
0359卵の名無しさん (スフッ Sdda-TRvv)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:19:02.22ID:KD0pFXnFd
某クリニック、インフルエンザの人が受診してるってブログに書いてるわ
他の人の迷惑になるとはおもわなかったのかね
来ていいってOKするドクターも凄いわ
0362卵の名無しさん (ワッチョイ 967f-Zkdb)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:01:31.50ID:LnF7Oocx0
>>358
資格持ってる人は転職が容易だからだと思う
0364卵の名無しさん (スッップ Sdda-n2Vf)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:15:18.99ID:Di5TpN9dd
両角で妊娠できたものです。
超超低AMHで、えざきや恵愛、杉山で診てもらってもL2という数字が全く上がらず卵が育たなくて絶望的でしたが、両角先生のところでようやく採卵でき、我が子を授かることができたので、ここで悪く言われててびっくりしました。
来月から第二子の治療で通い始めようと思ってますが、2年前より空いてるのかな?笑
0365卵の名無しさん (スップ Sdda-pCZp)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:22:57.31ID:7OZEcs7wd
毎月毎月、頑張って採卵し、前回の移植から一年後に、やっと胚盤胞が一個だけ凍結できた。
はらメディカルクリニックの培養技術はやっぱり高いのかも。
0366卵の名無しさん (ワッチョイ 3aec-Jxza)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:51:28.49ID:nXeQitDj0
>>365
はらメディカル、いろいろ研究してるよね
今度「子宮内膜増殖法」の臨床始めるみたい

iPS細胞などで知られる再生医療を応用し、
着床不全の方、子宮内膜異常症、アッシャーマン症候群、原因不明で内膜が薄い高齢などの内膜を「新しく活性化させる画期的治療」
との事。
反復不成功の人に良さそう
0368卵の名無しさん (ワッチョイ ef26-pCZp)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:58:08.74ID:iXB0NoJV0
>>366
患者の希望や意見にきちんと耳を傾け、病院経営や治療に活かそうとする姿勢に頭が下がります。
転院してから治療が楽しいです。
0369卵の名無しさん (ワンミングク MMaa-Yt4D)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:01:18.01ID:0FuO66K/M
>>343
ありがとうございます、129です
やはり怪しいんですね
実は友人の友人が何度か行ったそうですが、怪しくて途中でやめたと言ってました
でも頸椎大事なのかなーと思ってしまったりして気になっちゃって質問しました
藁をもすがる気持ちになると正確な判断ができませんね
やはりやめておきますね〜
0372卵の名無しさん (ワッチョイ e368-ykag)
垢版 |
2018/01/27(土) 13:05:30.45ID:sXzPq7jQ0
>>328
銀座こうのとりクリニック気になっていました。銀座が通いやすいので。いろいろ調べてたら夜遅くまでやってるのと、金額も他のクリニックより安かったと思います。
2回目以降割引があるみたいですし。
夕方はやはり混むのですね。オープンしたばかりだからまだ空いてるかなと油断してました。
0375卵の名無しさん (スッップ Sdda-pCZp)
垢版 |
2018/01/27(土) 21:48:55.02ID:f3Nf1KlYd
>>374
完全予約制で、患者が望まない限り、採血も内診も必要最低限実施です。
その為、診察代金は他のクリニックと比較して、かなり安いです。
AKCでは採血→内診→診察で、毎回11000円請求されてましたが、
はらメディカルクリニックは、大概、10000円以内の請求で済みます。
お財布にも優しい。

で、採血、内診がないと、診察だけなので、病院をでるまで最短で15分。
内診と診察だけだと30分〜1時間程度。
採血結果確認後の内診、診察、を希望した場合は最長で1時間半くらいですかね。

採卵時も早目退院制度があり、11時には退院できます、と言われたけど、結局、培養士さんがなかなか来なくて、11時半退院になった。
働きながら通院する方にオススメです。

完全自然周期以外の方は、採卵時の麻酔が採卵代金に含まれる為、あり、なし、が気軽に選べます。
0376卵の名無しさん (ワッチョイ bb87-0Mpe)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:25:26.14ID:0AicTw910
>>375
タイミングよく行けてるんですね。
私は3時間くらいかかったことあります。
なんか事前に混みそうな日とかは、予約時間より1時間遅く来て!ってメールが来たこともありました。
注射だけの日も15分で終わったり、1時間近くかかったりまちまち。
0377卵の名無しさん (ワッチョイ 8772-leQb)
垢版 |
2018/01/28(日) 07:53:09.26ID:iDuCHhia0
>>323
エージェントと契約してるクリニックだろうし、KLCじゃないんじゃないかな
0378卵の名無しさん (ワッチョイ aeec-/gRa)
垢版 |
2018/01/28(日) 09:19:11.26ID:3ZTUQZcu0
>>376
いつ頃のことですか?

2012年から2年おきくらいに通っていますが、原先生お一人でやっていた頃と比べると、移転後の今はとても待ち時間が短くなったと感じます
待合室も快適なので待つのが苦とはならないのもいいです
0379卵の名無しさん (JP 0Haf-p+hB)
垢版 |
2018/01/28(日) 13:03:53.13ID:X1A3FFsEH
>>375
あいだは無制限の成功報酬だから、採卵、移植、陰性だった場合はあいだ希望クリニックの方がかなり金額は安いですよね?
0380卵の名無しさん (ワッチョイ d69d-1YYa)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:01:52.53ID:5jVoGmaV0
はらって初診が何ヶ月待ちというのを前スレで見たけど、待ち時間は少ないんだ
人数制限してるから待ち時間少ないのかな?
待ち時間が少ないのはありがたいよね
0381卵の名無しさん (ワッチョイ bb87-0Mpe)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:04:35.36ID:7tXyDjlU0
>>378
私は移転後から通い始めて、混み具合は日によるなぁって感じてました。
土曜日は朝一でなければ予約時間からかなり待ちました。
平日夕方は予約枠の空きがないときもあり、仕事しながらは通えなくはないけどちょっと厳しく感じてました。
今は仕事やめたから予約枠で困ることもないです。
たしかに待合室はWi-Fiもコンセントもあるし快適。コート掛けがあるのも便利。
0382卵の名無しさん (ワッチョイ 967f-wnMM)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:03:01.16ID:HqjZO47M0
そいやKIはWiFi無かったな
そして移転直後なのに所々設備がレトロ感あるw
例えばトイレの石鹸とか、セルフプッシュ式だったり…
0383卵の名無しさん (ワッチョイ aeec-/gRa)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:47:47.82ID:3ZTUQZcu0
>>381
移転後からなら納得
夕方の予約は以前から取りにくかったけど、私は予想でこの日辺り、と先の予約をしていたりします
ズレてしまったら仕方ないので早めに取り直しますが

結局自分都合で決められることが多いので、助かってます
0386卵の名無しさん (ワッチョイ ef26-njJ2)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:34:28.27ID:sbewa5MJ0
>>379
確かに採卵代金はAKCの方が安いですが20000円くらいの差です。

AKCでは、3回採卵し、6個の受精卵ができましたが、胚盤胞まで培養できたのはたった1個。
そして、移植後、心拍確認できずに流産。

あいだ先生はKLC出身だから、両卵管閉塞だと胚盤胞にならないと移植してくれません。

対して、はらメディカルクリニックは、1個採卵、そのたった1個をきちんと胚盤胞まで培養して下さいました。
いくら採卵代金が安くても、移植できる受精卵が培養できなければ、採卵回数が増えるだけなので意味がありません。

そして、はらは、両卵管閉塞でも、胚盤胞以外の分割胚も移植可能です。
0387卵の名無しさん (ワッチョイ 8b0f-Q28T)
垢版 |
2018/01/29(月) 08:51:50.65ID:/k+1GEe60
ここのスレに浅田LCに通われている方いますか?
浅田LCは体外に強い印象があるのですが、浅田LCに通うなら人工や体外をすると決まった時点でも良いのかなと分からずにいます。
以下スペックです。

27歳女性
自己流タイミングを行なったがうまくいかず一通りの検査を行いたいと考えている

もし検査に何も問題がなかった場合はタイミング法からの実施だと思うのですが、タイミング法は浅田LCと他のクリニックでも何か大きい差はあるのでしょうか?
もしなければ最初は他のクリニックでも良いかも?と思っています。
もちろん何か問題があった場合は浅田LCに通う予定です。

浅田LCに通っている方でなくても、体外に強いクリニックと他のクリニックのタイミング法の違いについて知っている方教えてください。

スレチだったらすぐ移動します。
0389卵の名無しさん (ワッチョイ 8b0f-Q28T)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:02:26.15ID:/k+1GEe60
>>388
いえ、特にこだわりはないですが、何も問題がない場合はタイミングから始めることが多いと思ったので。
0390卵の名無しさん (ワッチョイ 8bf9-SF4T)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:21:12.76ID:6d9FHSTV0
>>389
特に問題なければタイミングからというところが多いと思うけど、どのくらいの周期でステップアップしていくかは医師の方針による
検査で問題ないのに妊娠しないなら体外受精が有効、ってことでさっさと体外受精やりたがるクリニックもあれば、患者が希望すればいつまでもタイミングと人工授精繰り返すクリニックもある
一度説明会に行ってからどこに行くか決めたらどうかな?
浅田は先生が結構怖いと聞くから、向き不向きもあるのかも
0391卵の名無しさん (ワッチョイ 8b0f-Q28T)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:05:38.38ID:/k+1GEe60
>>390
情報ありがとうございます。
そうですか、医者の方針次第か。
とりあえず説明会に行ってみて治療の進め方や方針などを聞いてから決めようと思います。
0392卵の名無しさん (スフッ Sdda-j4yW)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:41:30.76ID:9UF6Siuad
>>387
38歳の時に浅田に通いました。
年齢が違いすぎるのであまり参考になりませんが、年が年だからタイミングはとばして人工受精から始める、3回やって、ダメならステップアップすると言われました。タイミングは、希望するなら1回だけやってもいいけど、年齢的にほとんどおまじないに近いよとのことでした。
0393卵の名無しさん (JP 0Hd6-XkY+)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:33:17.09ID:l/oBSNhiH
>>387
名古屋在住の方ですか?
それとも東京から名古屋まで通う予定ですか?
今年浅田LCが、東京に出来ると聞きましたがいつ頃できるんでしょう?
0395卵の名無しさん (ワッチョイ 8b0f-Q28T)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:51:10.81ID:/k+1GEe60
>>392
情報ありがとうございます。
浅田先生の本を読んでみましたが、先生の考え方としてはあまりタイミング法いわゆる自然派は重視していなそうだなと思いました。
実際に通院していた方のお話が聞けて嬉しいです。
0396卵の名無しさん (ワッチョイ 8b0f-Q28T)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:52:53.32ID:/k+1GEe60
>>393
名古屋在住です。
品川院は今年の春頃オープンするとのことです
0399卵の名無しさん (ワッチョイ 1363-6yOh)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:58:47.78ID:i/rbQ/260
新宿アートからKLCって同じ系列なので意味ないですかね、新宿が培養で全く上手くいかず1年経つので転院した方がいいのか
卵が悪いのだろうからどこも同じなのか
0400卵の名無しさん (ワッチョイ 8b0f-Q28T)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:03:31.43ID:+hlQW0C50
>>397
最初に浅田先生の本を読んで共感した為、自然派を売りにしているおち夢クリニックはなんだかなぁ…と思ってしまい除外しておりました。
確かにおち夢クリニックの方がお値段も安いみたいですね。
もう少し調べてみます。
0403卵の名無しさん (ワッチョイ 967f-Zkdb)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:19:02.80ID:REWLKyGf0
>>402
顕微授精というかイムジーには否定的だったよ、東京で浅田先生の講演会があったとき聞いたけど。
0404卵の名無しさん (スプッッ Sdda-5n/L)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:52:29.65ID:OJesFnS5d
>>400
地元産婦人科で人工、その後おち夢、浅田両方に通院しました

最初から体外に強い病院に通うメリットはタイミングや人工で授からなかった時、転院というタイムロスがないことだと思います

デメリットは待ち時間が長い、少々治療費が高いことだと思います
0406卵の名無しさん (ワッチョイ 8b0f-Q28T)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:44:53.15ID:+hlQW0C50
>>404
レスありがとうございます。
参考になります。

迷いますね〜、体外受精までステップアップすることを考えて最初から浅田に行くか、金額重視で違うクリニックに行くか。
時間はお金に変えられないことを考えると、浅田に惹かれます。
0407卵の名無しさん (ワッチョイ 8b0f-Q28T)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:47:07.78ID:+hlQW0C50
>>404
レスありがとうございます。
参考になります。

迷いますね〜、体外受精までステップアップすることを考えて最初から浅田に行くか、金額重視で違うクリニックに行くか。
時間はお金に変えられないことを考えると、浅田に惹かれます。
0408卵の名無しさん (ワイモマー MM7b-H/6X)
垢版 |
2018/02/01(木) 08:01:10.78ID:L+uZlVE6M
>>407
横だけど、私は体外見据えて来月から浅田に行くよ
体外顕微はやっぱり信頼出来る先生にやって欲しいから、人工授精しながらクリニックの雰囲気を確かめたくて
金額重視と言っても人工授精までだったらどこも変わらなくない?
とりあえず説明会だけでも行ってみたら?
0410卵の名無しさん (ササクッテロレ Spcb-FNWp)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:35:33.94ID:GZt5HQWZp
>>372
もう結構患者さんはいるので穴場とはいえないです。
待ち時間も平日の夜は予約なしの患者さんがいっぱいくるので結構待ちます。
都内はどこもこんな感じなのでしょうか。
0412卵の名無しさん (JP 0H4f-r7St)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:53:59.13ID:vxGQN46UH
浅田LCは品川に本当に来るんですね・・・新橋に来るのかとずっと思っていました。
0413卵の名無しさん (ササクッテロレ Spcb-FNWp)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:26:44.33ID:GZt5HQWZp
>>411
初診は予約した方がいいんじゃないでしょうか?
再診?の方はみなさん予約なしっぽいです。。
0414卵の名無しさん (ワッチョイ 9787-FNWp)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:48:32.06ID:2GymkyBS0
>>372
もう結構患者さんはいるので穴場とはいえないです。
待ち時間も平日の夜は予約なしの患者さんがいっぱいくるので結構待ちます。
都内はどこもこんな感じなのでしょうか。
0415卵の名無しさん (ワッチョイ 9f26-KQMQ)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:09:05.50ID:7hlR1hRQ0
昨日のabema TVのabema primeて番組、丸岡さんの代理母出産がテーマで諏訪マタニティクリニックの根津院長でてた。あの先生、本当に愛と熱意があるね。なんか泣けたわ。まだ動画、公式アプリなんかから見れるよ。
0416卵の名無しさん (ワッチョイ 9f26-KQMQ)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:10:54.95ID:7hlR1hRQ0
abema prime は1月30日の小藪の回だよ。ビットコインの話題の後からスタート
0419卵の名無しさん (ワッチョイ 9f26-KQMQ)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:40:06.54ID:lQXei9T20
諏訪マタニティは再開しましたよ。
午後は移植やオペなんですー。
先生ひとりだからね
0424卵の名無しさん (JP 0H4f-R0UW)
垢版 |
2018/02/02(金) 16:51:07.40ID:BkmXkNdnH
両角だけど・・銀座こうのとりって知らないんだよね。

何丁目だろう?和光のトイレで大きな用をすると運(子宝よりも金運)が上がると
マスコミの友人に聞いたので、和光に行くまで顔を真っ青にして我慢していく。
そこから両角までスッキリしたお顔でいく。治療費が高くて子宝よりもまず金運。
治療費ねん出が続かないと振り出しに戻る!
0425卵の名無しさん (ワッチョイ f7ec-kbh9)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:34:47.32ID:0/HwGsv00
>>424
銀座こうのとりは最近オープンしたばかりだよ
日曜日もやってて夜も8時までやってるよ

待ち時間もwebからみれて便利
昼間見たら待ち時間30分だったけど、今見たら90分になってる
会社帰りの丸の内OLさんとか多そう
0427卵の名無しさん (ワッチョイ 9787-jN29)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:52:44.57ID:x2amlxlu0
子宮内膜が厚くならず悩んでいます。
内膜が薄くても体外受精に成功された方いらっしゃいますか?
もしくは、内膜の薄い人におススメのクリニックをご存知の方いらっしゃいますか?
0428卵の名無しさん (ワッチョイ 9f26-KQMQ)
垢版 |
2018/02/03(土) 00:01:45.81ID:3O7uqa4q0
>>426
abema primeは、ネットテレビabema TVの番組のひとつだよ。テレ朝とサイバーエージェントが作った局。普通に検索すれば見られるよ。
0429卵の名無しさん (ワッチョイ 5787-4dKA)
垢版 |
2018/02/03(土) 01:03:08.47ID:INO8sgwA0
>>402
浅田さんで治療中です。先日採卵して培養中です。体外では顕微とふりかけどちらも同時に行います。受精障害の方も2割くらいいるらしいので…採卵数が少ない場合は全部顕微になることもあります。値段は高いけど効率がいいなと感じます。
0430卵の名無しさん (ワッチョイ 17f5-8/Gf)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:46:45.44ID:F6vDf/js0
>>415
abema初めて見て見たよ
根津院長初めて話してるの見た
今までは写真でしかみたこてなかったから
話してる姿、内容に感動してしまった
人間的に素晴らしい人なんだね。知らなかった
あんな先生に治療してもらいたい
政治家にもなってほしいくらい
東京に開院してほしいなあ

ところでabemaはいつも見てるの?たまたまこれ見つけたの?
番組たくさんあるから自分は見つけれなかったたな
いい情報ありがとう。
0432卵の名無しさん (ワッチョイ 9787-xIbb)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:45:34.51ID:s70HVCFT0
二人目検討で情報集めてます
男性不妊有りで顕微→胚盤胞移植限定なのですが今一番成功率が高いのはやはりNACでしょうか
大谷も気になってるけどまずは都内で探しています おススメあればどなたか教えてください
0435卵の名無しさん (ワッチョイ 9787-xIbb)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:03:09.78ID:s70HVCFT0
>>434
CDLです 同じくここで情報集めて採卵1回、移植3回目で妊娠出来ました
次は成功報酬を試したくてNACが気になってます 前回の時に説明会に参加しました
0436卵の名無しさん (ワッチョイ 177c-Add/)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:14:10.10ID:3K18sVPR0
>>431
私も見た
ホント諏訪マタ 根津院長人格者だね
品もあって、患者の為に一生懸命で

かなりお年のようだけど大丈夫なのだろうか
体調崩してると誰か書いてたけど
0438卵の名無しさん (スッップ Sdbf-KQMQ)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:08:33.51ID:yBdnn9ebd
>>415
abemaはいつも見てるよー
普段は政治や経済の話題が多いかなあ。
0439卵の名無しさん (スッップ Sdbf-KQMQ)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:09:26.68ID:yBdnn9ebd
諏訪マタニティは、実務は吉川先生という弟子が全てやってらっしゃるよ。
0440卵の名無しさん (スッップ Sdbf-KQMQ)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:09:32.93ID:yBdnn9ebd
諏訪マタニティは、実務は吉川先生という弟子が全てやってらっしゃるよ。
0441卵の名無しさん (ワッチョイ 9787-xIbb)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:48:03.42ID:s70HVCFT0
>>437
3回目の移植がダメだったらNACに転院しようと思ってたところ妊娠・卒業になりました
もう貯卵も無いし迷ってます ただ、CDLの採卵は無痛でした NACは少し痛いと聞くので余計迷います
0443卵の名無しさん (ワッチョイ 9f26-KQMQ)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:11:32.39ID:3O7uqa4q0
諏訪マタニティは、産科もあって、不妊治療は吉川先生が担当だけど、正式な後継者は産科にいるお嬢さんだと思うな
0445卵の名無しさん (ワッチョイ 9f26-KQMQ)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:16:48.08ID:3O7uqa4q0
娘さん3人?4人?だったよ。女の子ばかり。医師になったお嬢さん2.3人いたかな。
0446卵の名無しさん (スッップ Sdbf-KQMQ)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:21:19.01ID:yBdnn9ebd
諏訪マタは、回し者でもなんでもないけど、読売新聞の不妊治療実績で、田舎の個人病院なのに妊娠数が年間800?件くらいあって、ずば抜けてた。こりゃすごいわと思った。
0450卵の名無しさん (ワッチョイ f772-kkCE)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:37:34.14ID:QwFf8gNT0
>>441
卵胞の数によるよ。沢山とるなら死ぬほど痛い。小卵胞とるのはそもそも大きなものより痛いし。男性不妊だからNACってのがそもそも違うと思うけど。。
0451卵の名無しさん (ワッチョイ 9787-xIbb)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:17:42.99ID:s70HVCFT0
>>450
クルーガーテストをしてみたいのでNACです 説明会でも精子の話のところで夫も納得していました
CDLは精子よりも卵子の質重視です 最初2回はふりかけだったので全て顕微だったら貯卵出来ていたのではと
2ヵ月の調整も私には合っていたと思うけどNACですぐに小卵胞を含めて沢山採ってもらいたい気もします
0452卵の名無しさん (スッップ Sdbf-KQMQ)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:40:08.35ID:yBdnn9ebd
>>448
諏訪マタ東京から行ってたけど、着床前の件数は多くない。多分地理的に、若めの人が多いからかな。
0453卵の名無しさん (ワッチョイ 9f26-KQMQ)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:42:40.58ID:3O7uqa4q0
>>447
諏訪行ってましたーKLC行ってて転勤でうつりました。
0455卵の名無しさん (ワッチョイ f772-kkCE)
垢版 |
2018/02/04(日) 06:30:36.31ID:pknCPnJw0
>>451
NACは子連れNG、時間指定絶対だからそれが守れるならありだとおもうよ。私もNACで成果だしてもらった。成功率が高いかは説明会で言ってたの?私出てないからわからないけど、公表してる率ならCDLがダントツだと思う。
0456卵の名無しさん (ワッチョイ 9787-xIbb)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:03.15ID:24hI+GNb0
>>455
子連れNG、時間帯指定守れます NACとCDLは採卵では同じ針、顕微はIMGIというのも選んだ理由です
成功報酬で2回ダメならCDLでまたお世話になろうかなと思います
0457卵の名無しさん (ワッチョイ 9763-+DFt)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:03:03.04ID:vU+MdzVf0
>>456
このスレの35を書き込みしたものです CDL→NACで卒業しました
CDLとNACの採卵時の差ですが、私はそんなに痛みに大差を感じなかった
小卵胞も根こそぎで20回以上刺されたけど…たしか局所麻酔はあったような
位置が悪くて看護師さんにお腹を押されてたのはキツかった
個人差はあると思うけど参考まで
0458卵の名無しさん (ワッチョイ f772-kkCE)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:30:40.74ID:pknCPnJw0
>>457
局所麻酔は個数によるよ。
0460卵の名無しさん (ワッチョイ bfbc-0uXN)
垢版 |
2018/02/05(月) 20:54:46.00ID:YhGKEFvK0
>>456
CDLで1回目の採卵で上手くいったなら培養もあってると思いますがどうしてNACがいいのですか?

お子さんご両親が見てくれるのですか?

CDLは待ち時間短いみたいですがNA Cは患者もすごく多いし待ち時間長いですよ
0461卵の名無しさん (ワッチョイ 9787-xIbb)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:39:40.39ID:ZKgIbvEj0
>>460
確かに1回の採卵で卒業出来たのですが成熟卵3つ→最後の1つで妊娠だったので
貯卵も無く、成功報酬でもないのでNACにしようかと クルーガーテストも興味あります
でも夫はまたCDLが良いのではと言っています 待ち時間が短いし採卵は痛くないし・・
0463卵の名無しさん (ワッチョイ 9787-xIbb)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:21:55.09ID:3Fk5/4uY0
>>462
平均1時間30分〜2時間です 妊娠判定が出てからは診察に呼ばれるのが早くなり
1時間30分を切る事も多かったです その前は3時間以上待ちが当たり前の一般不妊治療クリニックだったので
体外受精のクリニックはここが初めてなのですが待ち時間が短いのは本当にストレスフリーでした
予約を制限しているので希望の時間帯は埋まっている事もありましたが前後にずらせば何とかなりましたよ
0464卵の名無しさん (アウアウカー Sa2b-meJv)
垢版 |
2018/02/07(水) 10:47:59.30ID:5qohoOpva
体外受精をしてたけどお金の面等でお休みしようかと。その間タイミングをする予定だけど、当日血液結果が分かり、かつタイミングも見てくれるクリニックを知ってたらおしえて下さい。通ってた加藤さんはタイミングはみてくれないし。
0467卵の名無しさん (スップ Sdbf-4Pr+)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:57:17.68ID:yvpaMnCbd
>>463
そんなに待ち時間が少ないならCDLでいい気がするけどな
NACは先生も看護婦さんもみんな一流で凄いクリニックだと思うけど
その分人気で待ち時間凄いから
子供いる人には通いにくい気がする
時間無制限で預かってくれる見込みあるなら別だけど
0468卵の名無しさん (ワッチョイ b703-cJdN)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:26:20.59ID:4TGSLtSI0
>>454
もう動画見れなくなっちゃった?
この記事より動画見てほしいな
動画の方が根津院長の良さが分かるよね
生殖障害者というの考えさせられた
少数派であっても切り捨ててはいけないんだ、困ってる人がいれば助けたいと言ってて感動したな
0470卵の名無しさん (ワッチョイ 8226-0Avj)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:34:06.94ID:5r8/E5Pf0
諏訪、KLCで1子づつうまれましたあ
0471卵の名無しさん (ワッチョイ e971-eUPV)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:24:48.76ID:U6/IaspH0
>>470
凄い
いいなー

今リプロ通ってますが、受付で最終生理日ホームページから入力しておいてくださいと言われたけど通ってる人知ってました?
しかもホームページのどこにあるか見つけられなくて
みんなちゃんと入力してますか?
0472卵の名無しさん (ワッチョイ 450f-2cmk)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:08:01.03ID:Tea1IFT+0
ALCがちょっと気になってるんだが治療方針がKLCと真逆って聞いたけどどうなの?
とりあえず説明会だけ予約してみた。
0474卵の名無しさん (ワッチョイ 8226-0Avj)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:43:11.85ID:5r8/E5Pf0
>>468
abema prime の丸岡いずみさんの回→諏訪マタニティの院長のね、消えちゃっていますね。
0475卵の名無しさん (ワッチョイ 8226-0Avj)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:45:13.37ID:5r8/E5Pf0
と思ったけど、リンクのページの下部にyoutubeの動画に飛べるようになってるよ。
https://amp.amebaownd.com/posts/3630268
0478卵の名無しさん (ワッチョイ c2da-Ykxi)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:10:40.89ID:IcEwxDl90
リプロのホームページ見にくいと私も思う
リセット後の予約、再診でずっと予約してて毎回受付で今回は何ですか?と聞かれて3日目です。
と言ってもどれ希望ですか?といつも聞かれて説明するのに疲れてたんだけど
リセット後は再診じゃなくて採卵周期開始というボタンから予約しないといけないと最近知りました。
間違えてる人いっぱいいると思う
もっとわかりやすいサイトにしてほしい
0479卵の名無しさん (ワッチョイ 6ebc-KAsc)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:34:31.10ID:xYHirbnj0
採卵周期開始は別枠でありますよって最初に教えてくれたけどな
あと大体次は何の枠で何日に予約とか指示があると思うけど先生によって違うのかな?
0483卵の名無しさん (スップ Sdc2-1lNn)
垢版 |
2018/02/09(金) 16:52:08.35ID:x//uUNnHd
リプロは採血日30分前来院ルールだけど、その日採血あるのかわかんなくて結局毎回30分前に行ってる
先生によっては紙に次回の日すら書いてくれないし
0485卵の名無しさん (アウアウカー Sa69-8C/C)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:33:31.41ID:F+7WXLzua
はらに通われた方いますか?
0488卵の名無しさん (アウアウカー Sa69-8C/C)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:45:10.46ID:F+7WXLzua
>>487
18時からの予約はスムーズに取れますか?
0489卵の名無しさん (ワッチョイ 9987-d1FV)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:48:31.05ID:IAU38PNy0
>>488
18時からは直近だとなかなか取れないです。
WEB予約じゃなくて電話で相談したりしてました。
あとは不順じゃなくて「生理が来たら3日目に来て」と言われたときは、あらかじめ予想して予約しておくとかかな。
0490卵の名無しさん (アウアウカー Sa69-8C/C)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:57:31.13ID:I7F2iCDAa
>>489
相談、工夫でやりくりできそうでよかったです!刺激法は先生と相談しながら決めていますか?各手法から、先生と相談して自分に合った手法を選択したいと考えてます。実績は8割が中刺激(クロミッド+hMGなど)のようですが。
0491卵の名無しさん (ササクッテロル Spf1-d1FV)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:58:02.33ID:KkRTUt2Rp
>>490
相談というか、私たちの状況ではどの刺激法がおすすめか聞いたところ、初めてだし大きな問題もないからとりあえず中刺激でいきましょうって感じでした。
合う方法が見つかるといいですね。
0492卵の名無しさん (アウアウカー Sa69-8C/C)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:00:47.35ID:WSkonCnga
>>491
ありがとうございました。大変参考になりました。
0494卵の名無しさん (ワッチョイ 8226-0Avj)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:23:38.35ID:rs+ln4f50
諏訪マタニティは今は吉川先生という信州大学の根津院長の弟子の先生が全部やってます。
テキパキしてる先生。手技はうまいと思います。全く痛くない。
ふわっと抜けた感じの声で、絶対怒ったりしないし機嫌のアップダウンとかないタイプの方です。
0495卵の名無しさん (ワッチョイ 86bc-eUPV)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:30:29.19ID:c0VwFrcB0
深キョンのドラマ見てますがかなり専門用語出てきますよね
通ってる人にしかわからないような
人工授精と体外受精の違いも普通の人分からないと思う。実際私も治療始めるまで分からなかったし

テロップ見ると京野アートクリニックとあったから京野先生が監修してるのかな?
0496卵の名無しさん (ワッチョイ 3df6-DZM+)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:36:05.62ID:65U1LaBd0
ですよね。あのドラマ不妊治療やってない人が見たら全然分かんないじゃないかと思う

私もクリニック通う前は全然分からなかったし。
人工受精が体外受精の事だと思ってた。

不妊治療専門医が監修しっかりやってる感じですね
0497卵の名無しさん (JP 0He6-TuDg)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:28:31.67ID:LC2+tymEH
採卵5回も経験してると麻痺して全くそんなふうに感じなかったわ
あのドラマ体外受精までらやらないうちに妊娠するんだろうな、と冷めた目でみてる
0499卵の名無しさん (ワッチョイ 8187-Q1wL)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:49:00.33ID:mZR0pOHU0
池袋にある松本レディースクリニックに通われてる方いらっしゃいますか?
同じ池袋のえざきレディースクリニックは、質問禁止などかなり先生が独特と伺って…。
日曜や夜も比較的遅くやっているので、松本に通おうかと検討してます。
0501卵の名無しさん (ワッチョイ 4267-tGK+)
垢版 |
2018/02/13(火) 01:34:05.44ID:1xs6TlUD0
>>499
五年前位に通ってた。特に癖のないオーソドックスな病院だよ。治療を押し付けることもない。逆に言うと自分の方針がある方が良い。質問しづらい雰囲気とかはない。当時は複数の先生がいて毎回違う先生に当たった。
0502卵の名無しさん (ワッチョイ 22d7-gWXE)
垢版 |
2018/02/13(火) 09:31:46.34ID:TRob8cIP0
>>499
今まさにえざきに通院中だけど質問禁止ではないよ
向こうからの口頭説明がないっていうだけで聞いたら簡潔に答えてくれる
院長は独特な感じで好き嫌い分かれそうだけどその他2人は人当たりいいよ
0503卵の名無しさん (スッップ Sdbf-HtAl)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:10.63ID:4cLt/dsid
リプロ初診行ったけど
自己注射できるか?とかD3に来てくださいとかしか話さず今後の治療方針は採卵周期で…ってだけでなんだかなぁと言う感じ
皆さんこんなものですか?
0504卵の名無しさん (ワッチョイ 37ec-odoV)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:23:55.46ID:fsu9rmYd0
>>503
前も刺激やったことがあるベテラン患者とか?
はじめてなら普通に刺激方法の説明あったよ
といっても治療方針ってなんだろ?人工受精か体外かぐらいしか思い浮かばないけど
0508卵の名無しさん (ササクッテロル Sp0b-tINo)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:47:15.69ID:ISC0MfL8p
採血結果見ないことには治療始まらないからなあ
最初から懇切丁寧な説明求めてたんだろか
d3がいつか知らんけど、半月以上開くならとりあえず体外の説明会参加しといたら?
体外するならどこの病院でも受講必須だろうし

d3に採血する理由とかはちょっとぐぐれば山ほど出てる
不妊治療は受け身だと全く前に進まないので頑張ってね
0509卵の名無しさん (スッップ Sdbf-HtAl)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:29:14.02ID:seR9MKrKd
503です
低刺激しか経験がなく初診で
胚盤胞まで育てて凍結、移植は子宮がいい状態の時に戻すというような
話があったのでその様な話が無いのかと思ってしまいました
D3のホルモン値を診てからなんですね
受け身にならないよう頑張ろうと思います
0511卵の名無しさん (スップ Sdbf-1yoi)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:57:22.10ID:c+w+XbqZd
>>509
そんなのは説明会で知っておくべきことよ
いちいちそんなことで診察時間長引かせるような個人クリニックじゃないし
覚悟して納得してかは治療開始するものだよ
0512卵の名無しさん (スップ Sdbf-fd4d)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:49:47.01ID:bGfWlHyYd
>>509
リプロの先生みんな親切だし優しいから質問すればちゃんと答えてくれるよ
聞きたいことがあったらまとめてメモしていくといいよ
患者数多いから簡潔にまとめるといいと思う
0513卵の名無しさん (ワッチョイ 3763-AJig)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:44:43.12ID:jno/llBg0
>>71
私も葉酸以外は禁止と言われましたよ。一周期は漢方のみませんでしたが、はいばんほうまで育たなかったので二周期目は勝手に漢方を飲みました。
0514卵の名無しさん (ワッチョイ 3763-AJig)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:56:45.60ID:jno/llBg0
>>495
ドラマとは関係ないけど、京野は先生によって微妙なときがある
0515卵の名無しさん (ワッチョイ f763-4Nx+)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:12:11.21ID:p6+wmlhG0
男性不妊に強いクリニックってどこだろ?
第一子は山王リプロで顕微授精で授かって無事出産まで至りました
第二子までの間(1年程度)に男性不妊の治療だけして、あわよくば体外、人工授精でなんとかなるレベルまでもっていきたい

山王のリプロと泌尿器科では精子の状態は数値で見せられるだけだし、とくに男性側への治療や投薬はなかった
とにかく顕微!って感じで

ちなみに量や濃度は正常で、運動率だけが極端に低いタイプ
0516卵の名無しさん (ワッチョイ 1768-FHqH)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:46:08.86ID:m/Q61F2v0
リプロってまだ説明会の質問タイム無?
質問もさせないなんてドン引きで
ボソボソ早口で言ってるだけでイメージしにくかったな
0517卵の名無しさん (ワッチョイ ffbc-dmla)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:46:31.86ID:I9p7NUSJ0
>>516
質問は診察時に各自聞いてくださいって感じだよ
中継してるし結構遅い時間からやるから仕方ないんじゃないかな
各自症状も違うから他の人の質問聞いてもなぁと思うし
0518卵の名無しさん (ワッチョイ 3763-HN+l)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:03:53.24ID:vhtUhK/20
蒲田のキネマアートクリニックに通院されているかたいませんか?
0520卵の名無しさん (ワッチョイ bf47-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 16:14:40.37ID:osk7g6k70
NACで2個取れて1つ目で今7週
このまま卒業できたら初産
卒業生の皆さん、残りの卵は残したの?
0521卵の名無しさん (ワッチョイ 3763-AJig)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:17:52.03ID:vhtUhK/20
>>519
ありがとうございます。悩みます
0522卵の名無しさん (ワッチョイ ffec-fcTj)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:07:22.87ID:uluAO/0D0
>>521
あ、別に具体的な迷うポイントがあるわけじゃないんですね笑
これといった不可な部分があるわけじゃないですけど
血液検査は基本的な性病や風疹の抗体検査のみで、
詳しいスクリーニング検査希望なら他のクリニックの方がいいと思います。
一応はじめての体外で妊娠しましたので(流産になりましたが)悪い、ということはないと思いますが自己注射はやってなく、通院での注射のみなので仕事しながらだとキツそうだな?という印象ですね。
ただ採血から採血結果まで45分程度なのでそれは早くてよかったなぁ、と思います。
0523卵の名無しさん (ワッチョイ 3763-AJig)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:31:31.62ID:vhtUhK/20
>>522
ありがとうございます。
自己注射じゃないんですね。確かに通うの大変かも。自己注射になれちゃってるし。
スクリニーング検査は今の所でやったばかりですし、特に問題はないです。
採血結果は今のクリニックは30分で出るのでちょっと遅い位ですが気にならないかな。
0524卵の名無しさん (ワッチョイ 8472-Ndhw)
垢版 |
2018/02/22(木) 07:33:18.66ID:ueaX0kQX0
>>520
それ以上子供望んでないの?
二人目治療だったけど残してるよ。無事に産まれても2歳までは何があるかわからないから保存しておくつもり。
松林先生も産後も一定期間残すこと勧めてたよ。
0529卵の名無しさん (アウアウカー Sa0a-sPXD)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:34:15.59ID:pVyfIkoIa
>>528
うるせーな出来損ないの腐れマンコ野郎w
0531卵の名無しさん (ワッチョイ d8e6-JWPC)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:08:03.60ID:Nf3FsEyA0
>>529
不妊治療の前に精神科へ行ってください
0532卵の名無しさん (ワッチョイ 4dec-sVqY)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:23:10.26ID:lMI1+zLc0
リプロ東京の受付は高飛車な態度+融通きかせられないく嫌な思いをしたこと多数。
分業制が強く、自分たちがどういう患者さんを相手にしているのか理解していない。
先生は、一人を除いて、とても良い。いつも全力でその相性が合わない先生を避けてる。
看護師と培養士は、とても親切で良い人ばかりだと思う。
採血は、上手い人が非常に少ない。
適当にとりあえずぶっさしてみる、みたいな人に当たった時は、怖くて心の中で泣いた。
まあ気持ちの問題で、下手でも誠意を込めて頑張っている技師もいて、その人なら、頑張ってみて!何事も練習だからって思ってる。
0534卵の名無しさん (ワッチョイ ecec-dZOM)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:11:03.65ID:9cNZ/a9Q0
ランジュはみんな採血上手だからストレスフリーだと思ってたら、この前初めてすごい人に当たってしまった。
チクッとしますよー、でブスッときたの初めて。
抜くときに痛いのも初めてだわ。
私血管刺しやすいってよく褒められるんだけど、これで出にくい人だったら大変だろうな。
0535卵の名無しさん (アウアウウー Sa30-xOks)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:04:29.39ID:s5wpc08oa
>>532
たしかに、受付はツンとしてて愛想のない、
挨拶も特にない人が多いと私も思ってました。
類は友を呼ぶ感じで、悪い方に染まってしまうのかな?
看護師さんは私もすごく優しくて丁寧な方が多いと思います。
ちなみに、1人合わない人ってどなたでしょうか?
s先生?先生?
0537卵の名無しさん (ワッチョイ 1403-QbIP)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:48:46.89ID:TlMKxPjW0
リプロ通ってるけど、前のクリニックも受付がすごく良かったわけじゃなかったから何も思わなかったけどな

リプロは先生がみんないいから満足してる
妊娠に関係するのは先生の良し悪しだから受付は気にならないな
0538卵の名無しさん (ワッチョイ 8472-Ndhw)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:49:02.29ID:1zG3qtaQ0
でも受付って単なる医療事務でしょ。
テクニカルな仕事でもないくせにツンケンして患者にストレス与えて、何様なんだろうって正直思う。
マイナークリニックだけどCMポートの受付はすごく良い人たちだったし、やろうと思えば患者にとって心地よい対応はできるはずだよね。
0540卵の名無しさん (ラクッペ MM70-Ndhw)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:21:17.88ID:2OQ7eaTEM
>>539
給料安いっていっても、その程度の仕事内容だからでしょ。
0542卵の名無しさん (ワッチョイ 627e-xOks)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:14:08.57ID:qd5RHdnW0
>>532
激しく同意です。
初診の日であまり勝手がわからなかったけど、看護師さんに言われた事をそのまま受付に伝えたら、融通のきかない受付(主任)が、嫌味たっぷり半笑いで馬鹿にしたように言葉を吐き捨ててきたので主人とドン引きしました。
私のブロ友さんは初診で同じ事2回聞いたら受付に舌打ちされたらしいです。
看護師さんは最近女を前面に出しいい女ぶってる勘違いな人を発見しましたが、他の方は親切でした。
主人はD先生を信頼してないようです。
S先生は主人が一緒に来てる時だけ親身になってくれてる感じがします。
0543卵の名無しさん (スップ Sd02-Blcb)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:50:15.80ID:RpQ0elXTd
変な患者も多いから大変なんだろうなとは思うけど
最近行った木場公園は口調から何からとても親切だった
機械受付機械清算でやることすくないから余裕があるのかもしれないけど
0544卵の名無しさん (アウアウカー Sa0a-xOks)
垢版 |
2018/02/28(水) 09:06:06.27ID:U/IXYWP/a
>>542
そのムカつく相手に直接そのまま言えばええやん草
ここでどんだけ愚痴ろうがなにも変わらねーよ。馬鹿w
0545卵の名無しさん (ワッチョイ 4768-BFLd)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:48:11.13ID:gXGhp9v40
少なくとも見れば参考にする人がいるのだから
変わる事はあるでしょうね
リプロ通っている人って思い込み激しい人多い気がするけどそのタイプかな?
0547卵の名無しさん (アウアウカー Sa0a-xOks)
垢版 |
2018/02/28(水) 17:45:23.51ID:DAZEOm1Na
>>546
こんな出来損ない底辺マンコ集団の糞板なんぞ見てないだろwww
0548卵の名無しさん (ワッチョイ 6e37-nzyL)
垢版 |
2018/02/28(水) 19:21:42.67ID:kGXHdELS0
>>542
D先生もS先生もいつも凄く丁寧でいい先生だと思いますよ。
受付はどこの病院もあっさりしてませんか?
でも主任ってどうして分かったんですか?
舌打ちが本当なら確かに酷いですが私は一度も嫌な思いしたことないです。

そういうふうにさせる何かがあなたにも問題があったのではないでしょうか?
0549卵の名無しさん (ワッチョイ 4768-BFLd)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:21:04.50ID:gXGhp9v40
>>542
部門間の連携の悪さに定評があるから、そういうのだったのかもね。
受付から看護師に確認してもらうのが良かったんじゃない?
患者が伝えてダメなら直接確認してもらうしかないよ。
0552卵の名無しさん (アウアウカー Sabb-7uGV)
垢版 |
2018/03/01(木) 11:38:59.42ID:iCegn4Bua
私もD先生はイマイチだな
前院のことバカにしたような事を言われた
評判悪くないけどT先生も私はいまいち
紋切り型のことしかいわない印象
S先生は、私は好きですね
なかなか成果がでない私の治療も
一生懸命考えてくれてる感じがします
M先生は、指名できない土日にいってるので
なかなか当たらないからよくわからない
0553卵の名無しさん (ワッチョイ 67d1-d14w)
垢版 |
2018/03/01(木) 17:23:17.74ID:+2bZjqCp0
>>532
>>542
私も過去に散々同じ書き込みをした
ほんと同感
そしたら>>548みたいなリプロ信者にしつこくつきまとわれた
他のクリニックでもこんなものといつも擁護してるから散々転院した筋金入りに不妊のベテランっぽいけど
0558卵の名無しさん (ワッチョイ bf51-92v2)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:13:21.59ID:vuOShBMV0
最近のMLCの待ち時間はどんな感じですか?
1年前まで通院し、その後治療そのものを小休止してました。
1年前はちょうど鈴木先生が退職され院長だけになったところで待ち時間も大変なものでしたが、最近は減りましたか?
院長指名制もなくなって、毎日コロコロ変わる外部の先生に当たる感じですか?
0559卵の名無しさん (ワッチョイ bfcb-obH6)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:39:29.01ID:O0z4D7WD0
ザマー公開リンチヤンキーテポドンノロウイルス麻薬モヤシテ虐待殺ッテマス100薬害盗難ケタチガイ違反
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
0560卵の名無しさん (アウアウカー Sabb-LhZF)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:54:31.00ID:wfNYOTIDa
D先生、ここでは人気ないですね笑

D先生は優しく励ましてくれるし、機嫌が悪い時がなくいつも一定のテンションなので、
とにかく優しくされたいって人には合うと思います。
T先生についてたまーに厳しいご意見書いておられる方もいますが(アメブロ等で)、
基本的には患者の意見をきちんと聞いてくれるし、質問しても嫌な顔しないので私はT先生に当たるとラッキー!と思います。
でも口数があまり多くない(クール)タイプなので、説明が不十分だと感じる方もいるかもしれません。
T先生も機嫌の良し悪しがなく一定のテンションだと思います。
あと内診が優しいので全然痛くないです。
以上、私見です。
0561卵の名無しさん (スップ Sdff-DN0u)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:54:08.13ID:a3fCCwLDd
私もD先生大好きです
採卵も移植もD先生で陽性もらえました
笑わせてくれるし面白いしで前向きな事言ってくれるから精神的にもかなり助けられました
話しやすいのでこちらから話をふるとかなり打ち解けられますよ
リプロの先生はどなたもおススメですが私はD先生が話しやすくて好きです
0563卵の名無しさん (スプッッ Sdff-92v2)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:14:25.96ID:Uv5aa3T4d
>>562
そうおもう。
そんな態度だとうまくいくものもいかない、気がする。色々上手くいかないんだとしてイライラするのもわかるけどねぇ。
あんまりにも酷いかな。
0564卵の名無しさん (ワッチョイ e7f8-LhZF)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:45:26.59ID:E+DeoDj/0
この板ってガチの基地外ばかりやんな
0565卵の名無しさん (ワッチョイ 0763-0GvH)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:22:02.72ID:CYo4LMCq0
人によって感じかたかなり違うね
D先生は明るいけど適当、しっかり採卵日を練って決めて欲しいのに
この日でいいんじゃないかな?ぐらいで決められそうになった
心配だから翌日M先生にもう一度見てもらったら
D先生の見立てと大幅にずれたから最終決断は絶対して欲しくないと思った
M先生は疲れてるときもあるけどさすがの安定感
T先生は気分のムラがある転院には否定的だから言い出しにくい
S先生は淡白だけど優しい、採卵が上手
こんな感想だわ
0566卵の名無しさん (ワッチョイ dfd9-j+ea)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:59:22.67ID:df/2uLJf0
ブログみてるとD先生は面白くて大好きと言ってる人たくさん見かけますね
D先生が移植だと成功率が高いと書いている人もいました
確かに読んでるブログの方、D先生が担当だった人みんな妊娠してますね
0567卵の名無しさん (ワッチョイ df13-5CDl)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:03:47.61ID:xu5ckNYl0
>>553
あなたみたいなモンスター相手にしてる病院も大変だと思うわ
あなたが受付であなたみたいな患者だったらブチ切れるんじゃないかしら?
さっさと転院したら?
たぶん違うクリニック行ってもモンスターぶり発揮すると思うけど
0569卵の名無しさん (ワッチョイ bfbc-j0yU)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:45.15ID:zxZdloIh0
>>567
同意です
リプロは 本当に親切だと思う。
最初他院とのかけもちだっだと時も親身になって診てくれて感動した
結局リプロで採卵した卵で妊娠できた
心拍確認はD先生でめちゃくちゃ笑わされて楽しかった
感謝しかない
0570卵の名無しさん (ワッチョイ df7c-ugq/)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:35:37.88ID:u0zQ54Oc0
うちは国際結婚だからいつも竹内先生だったけど英語が流暢で旦那がびっくりしてた
パーフェクトだって
物腰も柔らかいし旦那の大のお気に入りです
0572卵の名無しさん (ワッチョイ 0763-KL0V)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:49:28.94ID:sXiZ6zTo0
>>566
私D先生に移植してもらいましたが、陽性ではなかったですよ。
0573卵の名無しさん (ササクッテロ Spdb-4PeO)
垢版 |
2018/03/05(月) 04:10:02.72ID:bkALlybtp
>>563
横だけど正直そこは関係ないと思う
イライラしようがしまいがしょっちゅうイラつくヒステリーな性格だろうが、妊娠できる人は自然に妊娠するし、不妊治療中の人でも妊娠できるタイミングなら妊娠するもんだよ

私はリプロではないけど、体外で一度で陽性→妊娠、出産したよ
でも先生が適当でイライラしてばっかりだった
結局は自然妊娠だろうが体外だろうが、妊娠するのは運というかタイミング
特別原因がないなら尚更
0575卵の名無しさん (JP 0H4f-biBB)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:06:07.35ID:v2EeL1l8H
あなたのクリニックですよ。
0578卵の名無しさん (ワッチョイ 2768-sHYm)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:58:27.32ID:0fecjInE0
>>575
うけるー
例えばT先生なんて前院からの評判もある
それぞれ調べてくと興味深いかも
クリニック変わっても性格変わるわけじゃないから、ま、聞くだけじゃなくて調べるのも大事だよね
0579卵の名無しさん (スップ Sdff-HNVf)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:53:17.35ID:AUqqS3nbd
リプロとNACの話題になると、誰かが負の感想を書くとそんなことない!って擁護が始まってすごいな…と思う。
正の感想も負の感想も淡々と聞きたいのになぁと思う。
0583卵の名無しさん (ワッチョイ 0763-TGtH)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:08:23.56ID:KD+uWkbz0
>>579
ね。ものすごくリプロ擁護の方が多いですよね。
クリニックとの合性はあると思うし好き嫌いはあるようなきがするのですが。。。

>>578
T先生は京野でも人気でしたよ。物腰柔らかいし説明もしてくれる。基本的に勤務先が変わる告知はないと思うけど
あるひ突然いなくなった感が半端なかったよ。私はあんまり診察が当たることなかったけど、びっくりした。
リプロが東京にできるんだーって思ってて、リプロに行ってみたら診察しててびっくりしたよ。

D先生は京野仙台から週1位(たぶん)で京野高輪に診察できてました。個人的には苦手でした。
こちらもリプロにいてびっくりした。
0584卵の名無しさん (ワッチョイ 0763-TGtH)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:09:42.83ID:KD+uWkbz0
>>580
リプロは…ほら…ねぇ?w
って何なに??
0585卵の名無しさん (ワッチョイ ff03-j0yU)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:43:40.82ID:rIQF5IeJ0
>>583
竹内先生、京野でも人気だったんだね
それにしても経歴が凄すぎる
コーネル大学助教授
木場公園クリニック 副院長
京野アートクリニック 院長
そしてリプロの院長
それなのに偉そうじゃなく物腰し柔らかいんじゃ人気になるよね
0586卵の名無しさん (アウアウカー Sabb-iW10)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:47:00.45ID:3UymCXYMa
こうのとりで凍結したけど一つだけだしグレードも低かった
金額や内容の説明も雑だし、診察してもないのに採卵の日取り急に前倒しにされたこともあって、移植はするつもりだけど不信感がつらい
0587卵の名無しさん (アウアウカー Sabb-LhZF)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:50:52.87ID:I8buvujia
>>586
移送できるところに転院して移植してみては??不信感のあるところで移植するのもお辛いでしょうし
0588卵の名無しさん (ササクッテロラ Spdb-AYOU)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:05:05.46ID:wGtCRhPxp
男性不妊・不育症・着床不全とフルコース(後ほど分かった)で結婚後何回も流産。年齢的にもそろそろ治療終盤のアラフォー
卵だけは数とれて今回の採卵でも30コ
ただここからがね…アラフォーの質は低いから、2割正常卵あれば御の字かなあ
家庭の事情で35歳まで結婚を考えもしなかった自分の人生だから、悔いないように頑張りたい
0589卵の名無しさん (アウアウカー Sabb-iW10)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:10:30.34ID:3UymCXYMa
>>587
ありがとうございます、暖かいレスに泣きそうになりました
次の病院のあたりもついてないのですが、検討してみます。
医師からウザがられたくないなと思いつつ、自分からしっかり説明を求めるのも大事ですね
0590卵の名無しさん (ワッチョイ 0763-KL0V)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:32:38.92ID:KD+uWkbz0
>>585
クリニックが変わって診療方針が変わったから仕方ないのかもしれないけど、京野とリプロで言われたことが真逆でちょっとひいたけどね。


英語も流暢だし通訳いらないから外国の方にはいいですよね。
0591卵の名無しさん (ワッチョイ 0763-KL0V)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:36:44.27ID:KD+uWkbz0
>>586
不信感あるとつらいですよね。
0592卵の名無しさん (ワッチョイ bf51-92v2)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:45:19.35ID:eMIVdbtP0
42歳。AMH0,2。FSH15〜24。

やるならあと一年なのかなとおもってます。

悔いのないよう、残りの時間を治療にかけたいのですが…

過去、MLC、リプロ大阪(関東と甲信越の境に住んでるので大阪まで通いきれず断念)、天使と通院し、流産、化学流産と経験してます。
今は新橋夢に通い始めましたが、鳴かず飛ばす。

リプロ東京どうでしょうか?
あそこはまあまあの高刺激だから無理ですか?

ちなみに、クロミッドやfsh製剤使うと余計卵胞育ちません。。
0595卵の名無しさん (ササクッテロラ Spdb-efFq)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:03:33.04ID:wGtCRhPxp
>>592
着床不全や不育症の検査はされましたか?
それをされるのであればリプロは意味あると思います。高刺激以外も相談に応じてくださいますよ
良くも悪くもリプロは何でもありっちゃ何でもありなので…今してない検査はERAぐらいで、子宮フローラなんかもやってるはず
残りすくないチャンスであれば卵はもちろんですが、母体の環境に問題ないのかも調べておきたいですよね
0598卵の名無しさん (ササクッテロロ Spdb-fo1x)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:49:23.69ID:AC8Uv2c7p
マイナーだけど大阪ならうめだファティリティークリニックが良かった
的確な治療と巨大なクリニックほど待ち時間が長くない
0599卵の名無しさん (ワッチョイ bf51-92v2)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:51:47.81ID:uGx5fZQJ0
>>597
胚盤胞や初期胚を何度か移植してもなかなか着床しなくて着床不全、若干凝固系が引っ掛かったので不育症と検査しました。
母体に特に問題はないので、あくまでも胚の問題でしょう、ということ、まぁ年齢ですよね。

>>595
KLCは初診にいってみたけれど、天使と同じように採卵後ピルを服用するのでやめました。
NACは行けたらよかったんですが、遠方なので仮に妊娠したらその後は朝9時までに受診
することになるそうなので物理的に無理でした。


でも、ほんとに採卵さえ儘ならなくて厳しい現実です。
諦めるための治療なのかな、と最近は思ってます。
0600卵の名無しさん (ワッチョイ a787-YSNL)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:42:44.67ID:Bsm0yHgH0
>>586
こうのとり来週仕事終わりに初診予定です。
もし宜しければ雑というのを具体的に教えていただけませんか?
586さんは、こうのとりでは体外からですか?
0601卵の名無しさん (ササクッテロル Spdb-AYOU)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:46:02.80ID:tJTMYXzQp
>>596
採卵周期D5でFSH6.1、E2が47でした
基準値内…ですよね
AMHは2.07ぐらいです(現在41歳)
0604卵の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-n91y)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:00.74ID:ICNFI8GLp
>>603
ワッチョイ変わってるかもですが601です
採卵直前はE2が6000とか…(笑)でドクターも苦笑いでした。多嚢胞「気味」と言われてますが多嚢胞ではないですね。採卵後のOHSSもなったことないです
ただ数取れても質が悪いみたいで、移植5回超えてますが着床せず。ショート法で採卵3回、22個、20個、今回30個でした
0605卵の名無しさん (ワッチョイ fbbf-t/Sy)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:49:42.81ID:c6EHaEN/0
>>604
計80個? 全部刺激ですか?
それだけ採れるなら自然でもかなり採れそうですが
刺激の薬は卵の質が悪くなる人もいると聞いたことあります
0606卵の名無しさん (ワッチョイ 2651-AN01)
垢版 |
2018/03/08(木) 20:46:59.06ID:PTKdxBQ20
>>602
そうなんですか。
夢クリとKLCならどっちがいいのかなぁ。
夢クリは胚盤胞のみだから、そもそも移植までこぎ着けられるかの問題もあるんですよね…。。
0607卵の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-n91y)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:57:51.26ID:ICNFI8GLp
>>605
はい、すべて刺激でした。最初に行ったクリニックが刺激系で、自然系は試したことないですね
80個のうち未成熟卵や変性卵も数個あり、それから受精→分割→で減っていくので胚盤胞までは4割ほどですが。30個はつい先日なので、まだどこまで到達したか結果待ちです
やっぱり薬で無理やり育ててるぶん、あと年齢的に、質は悪いんだと思います
0608卵の名無しさん (ワッチョイ 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:48:21.55ID:p+I3v5K40
>>607
80個のうち4割って言ったら30個以上は胚盤胞になるんですか?凄いですね!
0609卵の名無しさん (ワッチョイ 17ec-3G5z)
垢版 |
2018/03/09(金) 07:26:22.56ID:KaQlMB9I0
一人目の時の余剰凍結胚を残したまま転勤で遠方へ。
早く二人目に取りかかりたかったけど、完全にワンオペで旦那も親も頼れず、遠方までの通院難しいな〜といってるまに幼稚園に行きだし、親の出番が多くててんやわんや。
慣れてきた二年目には役員やって、次の年には旦那が病気した。
とてつもなく長いブランクの後やっとの移植
がダメでまた採卵から。
近場の病院に変えたけど年齢上がっちゃってるからまー妊娠しない。
うちも治療は年内だな。
0612卵の名無しさん (スップ Sd2a-9Lwl)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:46:03.41ID:zYfiYpord
>>606
高刺激で治療後、低刺激のklcに転院しました。クロミッドでは卵胞があまり育たず、ピルのむと空砲になったりで私は合わないのかなって思って高刺激に戻ってしまいました。
0613卵の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-n91y)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:28:33.05ID:COoxmrx1p
>>608
すいません、80個ではなく72個ですね。605さんのレスのときに計算ミスに気付きませんでした
上にあるように30個は先日の採卵でまだ分割中でいくつ胚盤胞になるか分かりません
前の42個のうち胚盤胞には16個なりましたが、9個使って着床せず、残り7個もあまりグレードが良くないので貯卵目指してまた採卵した次第です

>>610
胚盤胞になった初回の9個は4AAや5A Aもありましたが化学流産などで実りませんでした。そののち不育症なども分かったのと、今ある7個は3BBなどグレードがかなり落ちてしまったので、再度採卵にチャレンジしています
年齢的にもこれでラストの採卵です
0614卵の名無しさん (ワッチョイ 2387-zLW9)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:48:17.62ID:liU7xM7+0
凍結胚盤胞を移植してダメだったけど凍結初期胚を移植して妊娠した方いらっしゃいますか?
私は2回凍結胚盤胞を移植して陽性判定頂いたものの、2回とも7週目までで成長せず流産しました。
残す凍結胚が初期胚だけなのですが、胚盤胞で流産したのに初期胚を移植したところでうまくいくのだろうかと心配です。
0615卵の名無しさん (JP 0H5f-s8iy)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:36:13.89ID:jtHkZmXZH
>>607
本来育つはずが無いものを薬で無理やり大きくするってやっぱり質が悪くなるとおもう
刺激してうまくいった人は刺激しなくても育つはずの卵だったのかなと思う
たくさん卵が出来ても陰性何回も繰り返すより、自然で数少ないのと結果同じなのかと最近思う
身体とお金の事考えると自然がいい気がするけどどうなんだろう?
0616卵の名無しさん (ワッチョイ 26bd-sXWD)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:29:10.87ID:oIo8/Rkb0
確かにそれはあるかもしれないですね
一般的には赤ちゃんになるはずの卵は1つだけしか育たないのが自然の原理だし
なるはずのない卵を薬で大きくしても流産するのはわかる気がします
0617卵の名無しさん (アウアウカー Sa7b-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:32:32.29ID:0KItNAB/a
>>615
>>616
出たよ、自然論者
0621卵の名無しさん (ササクッテロル Sp33-n91y)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:17:08.63ID:zok13CCNp
>>618
実は最初の3回の移植で主人転勤につき強制的に転院になりました涙
後半の途中で不育症が分かったので、今はまだ転院は考えてません

>>620
最初にお世話になったのは家から近いというだけで行った神奈川のクリニックです
普通のレディースクリニックとして受診しましたが(自然妊娠で流産したため)、日本で初めて?体外を成功させたとか
福田ウィメンズクリニックといいます。院長先生おひとりでやってらっしゃいます
0622卵の名無しさん (ワンミングク MMda-zLW9)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:22:18.98ID:zxLjMx2fM
>>621
自然系試したことないとのことですが、男性不妊もあるしNACに試しに行かれてみるのはどうですかねー 遠いのかな
0625卵の名無しさん (アウアウカー Sad3-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 08:58:27.47ID:5KnNrhVia
>>624
行くわけねーだろ
0627卵の名無しさん (アウアウカー Sad3-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:45:09.77ID:BUgRvj4fa
>>626
お前の価値観を押し付けるな
0628卵の名無しさん (ワッチョイ 4f72-j364)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:11:30.88ID:68dCx6mX0
NACは混んでるけど午後だとかなり空いてるよ。朝イチで受付すれば午前半休で会社には行けた。
0629卵の名無しさん (ワッチョイ 7b51-b6fl)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:39:29.28ID:DAerfKPm0
>>625
すごい人だね。チンピラ?
0632卵の名無しさん (ワッチョイ 6b85-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:20:37.23ID:zHGX0JLD0
>>631
申し訳ない。お前より成功してる。
0635卵の名無しさん (ワッチョイ 4d87-Bsk8)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:15:27.13ID:2L0KvYVm0
40歳、天使で2回流産してます。
転院するとしたら、みなさんなら刺激系行きますか?
他の同じような低〜中刺激系は意味ないですか?
0636卵の名無しさん (ワッチョイ 0b87-63op)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:40:37.26ID:/dnT0I/10
>>633
628さんじゃないけど茨城から東京の病院に通ってます
茨城って不妊専門の病院が少なすぎて高すぎるし、新幹線か高速バスで東京駅行って東京駅から行きやすい病院に行ってる人多いと思います。近くで治療できれば一番いいんですけどね
0638卵の名無しさん (ワッチョイ 4d87-Bsk8)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:01:31.49ID:2L0KvYVm0
>>637
レスありがとうございます!
天使で38歳から胚盤胞6個移植して流産2回、
不育症でもないので、数打ちゃ当たるに
切り替えた方がいいのかと悩み中です。
お金も厳しくなってきましたし・ ・ ・
おっしゃる通り、どこでうまくいくかは
わからないですよね。
ありがとうございました!
0639卵の名無しさん (ワッチョイ eb67-IHuo)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:36:29.56ID:PYxoEgyy0
>>635
AMH次第じゃないでしょうか?
AMHが年齢相応程度あるならショートやアンタゴニストも有効になると思いますが、1未満とかであれば刺激しても数はとれません
どちらも提案してくれるクリニックに行ってみてはどうでしょう?
0640卵の名無しさん (ワッチョイ 4d87-Bsk8)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:57:47.81ID:2L0KvYVm0
>>639
レスありがとうございます!
やはりAMHの値から判断、ですよね。
お恥ずかしながら、まだ調べたことがなく・ ・ ・
刺激系検討以前に、まずそこですよね。
どちらも提案してくれるというと、はら
もしくはリプロがいいかな?と、浅い知識
ながら思っています。
それか、流産2回を考えると大谷かなと・ ・ ・

どうもありがとうございます!
0642卵の名無しさん (ワッチョイ 4d87-Bsk8)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:06:57.84ID:2L0KvYVm0
>>641
レスどうもありがとうございます!
私の場合、原因は卵の染色体異常ですもんね。
遠方ですが、それが一番近道な気がします。
初診予約、検討してみます。
ありがとうございます!
0643卵の名無しさん (JP 0H4b-V5Rj)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:30:28.04ID:lfOAVzedH
いくら匿名掲示板だって、モラルを自分に課したいよねぇ。
モラルって相手の為ではなく、自分の為にあるものだと思うの。
0645卵の名無しさん (ワッチョイ 4d87-Bsk8)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:51:05.02ID:za7Bkjeu0
>>644
仕事は、正社員からパートになりまして、
通院回数の少ない天使ですので、なんとか
なっています。
でも大谷に通うとなれば、パートも辞めて、
残りの貯金がなくなるまで、になると思います。
遠方通院で仕事しながら、は厳しそうですよね。
0647卵の名無しさん (ワッチョイ 4d87-Bsk8)
垢版 |
2018/03/19(月) 18:12:22.87ID:za7Bkjeu0
>>646
どうもありがとうございます。
遠方通院、まだ少し揺れていますが・ ・ ・
お互い、うまくいきますように!
0648卵の名無しさん (ワッチョイ 2f56-56p+)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:17:08.01ID:MDq6kdv50
大谷やめて英通ったら妊娠した
大谷は待合室の椅子が固くて腰少し上までしか背もたれがないので何時間も待つの苦痛だった 英はふかふかで充電もあるし快適 些細なことだけど待ちが長い不妊病院には結構重要
0651卵の名無しさん (スプッッ Sdf3-Bsk8)
垢版 |
2018/03/20(火) 12:40:21.69ID:19gNSZ/Md
>>650
アドバイスありがとうございます!
木場さんで観てもらってる方多いですよね。
私も大谷に決まればお願いしようかと
思ってます。
ありがとうございます。
0652卵の名無しさん (スプッッ Sdf3-Bsk8)
垢版 |
2018/03/20(火) 12:41:32.27ID:19gNSZ/Md
診て、でした。
0654卵の名無しさん (スッップ Sdba-YJhc)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:12:39.14ID:tTgOpzyTd
セントマザーの話はしらないけど今でも混んでます
ゆっくり話を聞いてくれるから仕方ないのかな
でも時間帯によってかなりムラがあるけれど
0655卵の名無しさん (ワッチョイ 1aec-o+Ub)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:23:11.98ID:jsrhToEB0
前は刺激といえば木場、という感じだったけど
リプロ東京が出来て患者が流れてるのかと思ってましたが違うんですね
木場まだ人気なんですね
0656卵の名無しさん (JP 0H06-MPKR)
垢版 |
2018/03/24(土) 19:19:20.41ID:wE2oEsnMH
リプロを過大視している人って多い気がするんだけど
「論文のマジックだよねぇ。斜めに読まないと・・大手新聞と同じだよ」とうちの先生が
言っていた。新横浜の杉先生の影響が強いからなぁ うちの先生。
後輩のリプロ○○先生のバッシング意見には話が乗ってくる。
わたしは、このスタンダードなClinicで妊娠がしたいです。
0657卵の名無しさん (ワッチョイ 9afe-mRzn)
垢版 |
2018/03/24(土) 20:17:11.35ID:IKPpBx+w0
>>656
クリニックがどうとかじゃなくてお前の年齢とかマンコが問題だろ草
いい加減人のせいにするの辞めろや。
自分に問題があることを早く気付いたほうがいい。
0658卵の名無しさん (ワッチョイ b603-+T4t)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:44:52.20ID:slt1PwG/0
>>656
でもリプロは実際に結果出してますよね
他で全く上手く行かなかった人がリプロに転院したら1回目で上手くいった人もたくさんいるし
あなたが通ってるクリニックの成績はどれくらいですか?
0661卵の名無しさん (ワッチョイ 97d9-X2jH)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:47:51.61ID:kgzPLR9f0
ですよねぇ。
その>>656の通ってるクリニック
きっと大して人気がなくて成績も良くないんでしょうね

リプロに患者が大量に流れて嫉妬してるんですよね、きっと
結果が出るクリニックに転院するのは当たり前なんだから、文句言ってるんじゃなく
結果出せばいいだけの話
そしたら患者は自然と流れてくるんだから
0662卵の名無しさん (オッペケ Srbb-5HjA)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:25:03.07ID:yMcDDsaur
>>659
確かに
わかる
0663卵の名無しさん (ワッチョイ db30-kmWv)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:52:03.18ID:Y0rOr1qa0
>>656
スタンダードなClinicってどういうこと?
ありきたりな治療だけで妊娠できなければ意味ないよ

斜めに読まないと、って意味が分からない
随分ひねくれた先生だね
0664卵の名無しさん (ワッチョイ 1a28-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 02:49:12.39ID:fo3FPm/90
スタンダードというか色々見てるとリプロは治療玄人さんが行くところってイメージ
現リプロの先生に他院で卒業までお世話になったけど問診時に知識レベルが合わなくて
毎回質問たくさんしないといけないから申し訳なくてつらかった
0665卵の名無しさん (ラクッペ MM4b-G5rA)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:13:21.28ID:B4Kgk5sQM
スレ違ならすいません

治療がなんとか実りクリニックに助成金の書類申請をして、待つこと2カ月
ようやく完成の連絡があって取りに行くのですが、一目で妊婦とわかる程度にお腹が出てしまいました
旦那に代わりに行ってもらうべきですよね?
周囲が全て順調だった方ばかりなので、気にしすぎと一蹴されているのですが…
0666卵の名無しさん (スッップ Sdba-zByC)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:47:47.38ID:ZgBPj6dcd
>>665
うーん、自分は人のお腹じろじろ見ないから気にならないな。
いろんな体型の人いるし。

それにしても助成金の書類に2か月ってすごいね。
うちは2ヶ所のクリニックに出したんだけど、早いところで2日後、遅いほうで2週間だったよ。
そんなに長くかかるところもあるのか。
0667卵の名無しさん (スップ Sdba-TA7g)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:54:28.81ID:qAyuUYmdd
私は気にしない(というか妊娠成功した人がいるクリニックのが安心する)けど
妊婦さんなら移動も大変だろうし気晴らしに出かけたいとかじゃなければ
ご主人が取りに行けるなら行ってもらえば?
0668卵の名無しさん (アウアウウー Sac7-XrH+)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:52:30.80ID:x3ojrhefa
>>665
最近自分もお腹が出てる状態で凍結胚の延長料金払いに行ったよ。
子連れ禁止のクリニックだけど、別に嫌な顔されなかったし、受付さんには「お気をつけてお帰りください」とか言われた。
午前と午後の合間で待合室に人がほとんどいない時間帯だったのでそれもよかった。
0669卵の名無しさん (アウアウウー Sac7-mRzn)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:38:20.72ID:4Mayuiufa
>>659
だから、ほら…ねえ?ってなんなの?
リプロ患者じゃないけどきになるわw
0670665 (ワッチョイ 1b01-G5rA)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:11:18.99ID:XFTbPQhY0
>>666
当初3週間程と聞いていたので私も色々思うところはありましたが、確定申告の時期だしな…とよく分からない理由で飲み込みました。
無事連絡が来たので良しとします。

今回は診察の間に行けそうなタイミングを見計らって取りに行きます。
皆様ありがとうございました
0671卵の名無しさん (ワッチョイ 8b87-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:19:31.88ID:KPRSMvle0
今日、KLCの凍結胚盤胞判定日でHCG2.5でした。タイミング、人工授精とステップアップし、KLCには2年通いましたが、43歳なので治療自体難しいと先生に言われました。

過去1回流産したので、リプロで不育症検査してもらったところ、問題はなく…着床の壁にぶつかってます。

最後、転院し、一回採卵&移植して、43歳のうちに治療終了したいと思いますが、高FSH低AHHだと、刺激系に行っても意味ないですかね。しかもこんなタイムリミットが迫ってると、自分に合う刺激法見つける時間もありませんよね。

治療のやめ時、頭ではわかっているのに、いざとなると難しいですね。親に孫を抱かせてあげられず、申し訳ない。
0672卵の名無しさん (スッップ Sdba-TA7g)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:16:51.36ID:NV0zkZfad
その年齢なら不育とか着床がとかじゃなく染色体異常でしょ
着前以外なにしても無駄だと思う
無駄ではないけど数こなしながら年取ることになるから
運次第というか
0673卵の名無しさん (ワッチョイ 5aec-zByC)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:31:14.46ID:SrlarhEl0
自分も高齢高FSH低AMHで、刺激系→加藤系。
刺激系では採卵数変わらないどころか採れなかった。
強い誘発で卵巣ガタガタになって、立て直すのに時間かかったよ。
最後と決めたなら一回だけ他の方法試してみるのもありだけど。
0674卵の名無しさん (ワッチョイ 8b87-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:49:05.49ID:KPRSMvle0
>>672
数こなしながら年取るって、まさにですねー。たった一つの卵に出会えるかどうか、運、ですよね。
0675卵の名無しさん (ワッチョイ 8b87-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:52:33.08ID:KPRSMvle0
>>673
フルタイムで働きながら、通院の多そうな刺激にトライするのは、厳しそうで迷います。最後だから、治療優先にするしかないのですが。
たしかに、低AMHだからか、リプロの先生には刺激より加藤系の方がよいかも、とはおっしゃってました。
統計的には刺激しても採れないんでしょうね。
0677卵の名無しさん (ワッチョイ 7187-EdfM)
垢版 |
2018/03/29(木) 01:00:11.99ID:lfWB2PMD0
>>676
そうなんですね。勉強不足でした。リプロは2個移植してくれるのが魅力です。KLCではできないことなので。それをやったらやり尽くした感あります。
0678卵の名無しさん (ワッチョイ 2bec-QDoz)
垢版 |
2018/03/29(木) 01:25:14.23ID:FY4iuj1w0
>>673
自分は加藤からリプロ
前回の採卵は3個採卵で1個初期胚凍結のみ
決して成績良くないですが
低AMHで年齢43なので厳しいですかね
と先生に言ったところ
47歳で胎嚢確認できた方いますよと言われました
頑張れと言うことなのか複雑な気持ちになりました
今逃すと後悔しそうなので今年1年は頑張ろうとは思ってます
0679卵の名無しさん (ワッチョイ 7187-EdfM)
垢版 |
2018/03/29(木) 02:09:19.87ID:lfWB2PMD0
>>678
複雑な気持ち、よくわかります。無理かなと思いつつも、10年後の自分に後悔がないように今やれることはやるって感じですよね。医師に難しいって言われて諦めるより、自発的にやめる決断ができればいいのですか。凍結卵うまくいくといいですね!
0680卵の名無しさん (ワッチョイ ab63-P1xq)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:14:26.26ID:k2FYfGCD0
新横浜の杉の質問、このスレで大丈夫でしょうか。

着床不全検査を受けたいと思っています。
杉で色々検査で引っかかった場合
新たに採卵からやり直しましたか?
それとも、凍結済み受精卵は服薬治療後にそのまま移植されましたか?

胚盤胞はまだ3個残ってるのですが
杉初診予約が随分先で、しかも北東北から行くので
キャンセル待ちといっても、簡単に変更出来そうになく
初診待ちの間に採卵済ませて大丈夫そうなら、やってしまいたいなと思うのですが。
検査結果が悪い状態で採卵した受診卵、着床しないものですかね。
0682卵の名無しさん (スプッッ Sdf3-uEp7)
垢版 |
2018/03/30(金) 00:18:48.83ID:XNRYeR35d
着床不全てなんの薬飲むの?
それって卵に影響させるものなの?
そんなのないよね?
なら今ある胚盤胞はそのまま使えばいいのではとは思うけど
そもそもそれを杉予約する時に聞かなかったの?

というか採卵のためにホルモン投薬していて杉で検査できるの?
0684卵の名無しさん (ワキゲー MM6b-EdfM)
垢版 |
2018/03/30(金) 00:26:21.51ID:ZgvF3Jn+M
>>675
私も高齢、低AMHです

採卵2回して、1回目はショート法で7個、2回目は転院して内服の低刺激で6個を採卵しました。

治療の相性があるとは思いますが、私は高刺激でも卵が増えなかった。
0685卵の名無しさん (ワッチョイ 1117-f+Gc)
垢版 |
2018/03/30(金) 01:35:55.97ID:XcfD8aP70
>>680
数ヶ月前に杉で着床不全検査して引っかかった

予約の時言われたと思うけど
ホルモン剤飲んでると正しい結果が出ないからダメ
生理が始まるか、検査何日前かでホルモン剤終わってないと(正確な日にち覚えてないからちゃんと杉に電話して)
キャンセル待ちで約1ヶ月くらいになるし、さらに結果出るまでは移植しないでって言われるはず(着床不全と不育症持ちだとしたら無駄になる可能性高いから)
周期とかもあるしぴったり合わせるの無理じゃない?
まだキャンセル待ちってことは杉に行く日も正確には決まってないでしょ

リプロと迷ったけど杉でしかやってない項目で引っかかったから、個人的には杉行って良かったよ
対策は不育症と同じ薬だけど飲む期間が違うらしいから
0686卵の名無しさん (ワッチョイ 4b67-dh4Y)
垢版 |
2018/03/30(金) 05:10:01.64ID:6TjxKryF0
>>680
新たに採卵からやり直す必要ない、今ある胚盤胞移植出来る
ヘパリンのことはわからないけど、アスピリンは移植周期のD5から服用するように指示を受けたよ

キャンセル待ちの電話毎日すると結構空きでるよ
0687卵の名無しさん (ワッチョイ 7187-EdfM)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:12:52.18ID:5ergsGjg0
>>684
6個、7個採れるのはすごいですね。KLCのクロミッドのみだとmax3個だったので…。可能性は広がりますね。
0688卵の名無しさん (ワッチョイ 59ec-F9YW)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:55:12.62ID:4mdLGlB60
完全自然、クロミッド、アンタゴと色々やって来たけど
何個とれても一回の採卵で胚盤胞までたどり着く数が同じって人もいるので…
0689卵の名無しさん (ワッチョイ 7187-EdfM)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:17:43.05ID:5ergsGjg0
>>671です
KLCの先生に、最終的には神の領域だから、と言われたことが、ひしひしと重く感じられます。
ここに書き込んでよかったです。ずっと誰にも相談できなくて、孤独な戦いだったので…夫はどこか他人事で、実感として辛さが理解できていないので。
皆さんも、頑張っているんだなーと勇気づけられました。今までは、こんなことあまり思わなかったのですが、悩んでる皆さんがハッピーな結果を迎えられること、心から祈ります‼
0691680 (ワッチョイ 2b7a-P1xq)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:11:33.81ID:/ogwBb2g0
回答頂いた方ありがとうございました。
7月頭に予約しています。
採卵だけでも5月に済ませてしまおうかなと思っていました。

運良くキャンセルが出て、4月中に予約が出来れば嬉しいです。
予約変更は1回限りと言われているのですが
運が悪いので、キャンセル待ちに遭遇出来ない気がしています。
何時に掛ければ良いのか…こればっかりは運ですよね。
初診予約電話ですら、10回以上かけてやっと繋がりました。
頑張ってキャンセル待ちしてみます。
0692卵の名無しさん (スッップ Sdb3-uEp7)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:57:45.49ID:7E1XkIdbd
杉さんで電話繋がらなかったことなんかないけど(半年〜2年前)
今は私通ってたときより混んでるのかな
電話すら繋がらないってすごいね
0693卵の名無しさん (スップ Sdf3-F9YW)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:35:30.99ID:g6TU6Rgzd
2年前に予約とったけど繋がらなかったよ
予約待ちの間に妊娠したからキャンセルの電話いれるのも繋がらなくて大変だった記憶がある
0694kimiaki harada (ワッチョイ c1ec-cFZc)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:19:45.87ID:dJejecp60
研究段階 原田君明 著作権あります。

金属製アレルギー  アトピー性皮膚炎さん等  妊婦さん影響等研究

アルミホイル 700℃〜800℃溶融点  セラミック フッ素 250〜350℃溶融

鍋やフライパン 炊飯器 鉄鍋等オコゲを洗ったり金属タワシ使う等荒目スポンジでも
ミクロ単位では金属を削っています。目に見える時も多いです。
調理器具や御玉に至るまで、コートされている調理器具への変更等で
アレルギーを金属製なのかプラスチック性のアレルギーであるのか?個々に体調を変化を
様子を見て判断して行くことが、自分個人体質を知る上で、割と判別出来るかも知れません。
ホーロー鍋とか良いかも知れません。土鍋尚安定するかと
純血日本人 原田君明内閣において、研究を進め 国民の皆様アレルギーお持ち方々の
警戒啓発に努めて参りたいと思います。
引いての学校給食での調理器具変更する等、対策を考えねばならぬことも念頭に
家庭指導要領等、啓発に至る結果となるや研究を進めて参りたいと思います。
土鍋は熱伝導考えますと仕組み上の欠陥として金属混ぜてないかと言う辺りをIHクッキング
ヒーター等の最新電化よりガス器具とか使いなるべく金属を避ける方がアレルギー対策と
なるのではと危惧致す所でございます。 レストランで対策をしている所は皆無と思われる。
0695卵の名無しさん (JP 0H6b-TTxs)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:13:51.98ID:+UjzvzudH
長いし・・業者さんは別スレへ。
0696卵の名無しさん (ワッチョイ c187-2fwi)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:38:30.25ID:xOSblXTN0
>>682
着床不全だと生理後からバイアスピリン・ユベラなのでお薬が沢山必要です
それ以外の不育症は同じ薬でも高温期中頃とか移植後開始ですよね
0698卵の名無しさん (オイコラミネオ MM6b-psQq)
垢版 |
2018/04/02(月) 17:51:47.76ID:hCKOI8SxM
43歳で不妊治療ってw
ほぼ無理っしょ
47歳で胎嚢確認でも出産まで至ったわけではないでしょう
至ったとしてもその一例のみ
私もリプロ東京通ってるけど先生には42歳くらいまでがリミットみたいなこと言われたよ
0699卵の名無しさん (アウアウカー Sadd-EdfM)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:05:18.35ID:YzIqVEkXa
>>698
ほんまそれ。
ここの板には自分がポンコツなのが一番の原因なのに医者のせいにする勘違いババァばかりだからな草
0702卵の名無しさん (ワッチョイ 1326-t0Bh)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:12:41.25ID:qTZPLzy/0
諏訪マタニティも43誕生日で治療終了だよ
0703卵の名無しさん (アウアウエー Sa23-EdfM)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:14:52.73ID:VsXa0KSRa
amazonでシリンジ法が今の所1番安くて確実
0704卵の名無しさん (ワッチョイ ab63-P1xq)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:05:56.85ID:gPAjxr+w0
杉キャンセル待ち全然取れない
参考までにご意見聞かせて下さい

午前中他クリニックを受診して妊娠わかって
検査予約をキャンセルするなら何時頃に電話しますか?
午前中のうちにすぐ?
午後診察開始の2時過ぎ?
気持ちが落ち着いた夕方?
うっかり忘れてて翌朝の午前中?
0705卵の名無しさん (ワッチョイ 7187-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:56:19.03ID:M89WmbGT0
加藤からNACに転院って、意味ないですかね。
0709卵の名無しさん (ワッチョイ 7187-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:38:13.28ID:8uPLcZES0
そうなんですかぁ。ありがとうございます。
リプロかNACか悩むなぁ
刺激のあとの、ホルモンバランスの乱れがちょっとこわい。あと、薬の飲み忘れも!複雑そうで。
0710卵の名無しさん (JP 0Hce-zB+D)
垢版 |
2018/04/05(木) 11:03:29.33ID:poz8mrjhH
NACの GV期の小卵胞からの培養・・・って疑問なんだよね?どんだけリスクが
あるのか患者に説明した方がいいと思うわ。それが「夢」の夢の所以だと言われたら
グーの根も出ないわ。
NACは基本的に好きだけど・・あれは年とっていくところじゃないわ。
0712卵の名無しさん (JP 0Hce-zB+D)
垢版 |
2018/04/05(木) 15:50:21.28ID:poz8mrjhH
GV狙って、妊娠率10〜30%でしょ?IVFみたいに50%とか全然ちがうし。
培養液が現実の卵巣内の環境に追いつかないのよ。うまく育ってMUになって受精しても・・・
問題は受精後よ。旦那と私のゲノムの活性化に障害が出るのはサルの動物実験でも有名。
前核の形成が不自然になるから、結果、胚盤胞までいっても・・・ね。
その後のリスクが三倍体の嵐の中の航海よね。
リプロで・・GV採卵の否定とか書かないのは同じ新橋でほら気まずいでしょう?
PCOで10mm採卵しか出来ない人もいるから悪口はかけないよね?
もしかしたら3倍体を跳ね返す赤ちゃんもいるもの事実だし。
0713卵の名無しさん (ワッチョイ a9ec-p8Li)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:22:28.23ID:amuQXp1b0
>>712
リスクというのは三倍体が増えるということ?
どこから出た話か教えてほしいな
あと、知らないみたいだけどリプロも小さいの採るよ…?
0714卵の名無しさん (ワッチョイ 2dd1-c6WJ)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:34:02.44ID:In5xSQW20
リプロで小さいのばかりしか採れなかったけど全部成熟してて受精卵になったよ
顕微だけど
グレードのよい胚盤胞に育った
小さいのでも成熟してなかったらダメだよ
0716卵の名無しさん (アウアウカー Sa05-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:12:58.92ID:nT9HFI0ha
ソース厨乙(・Д・)ノ
0720卵の名無しさん (ワッチョイ 7eaf-xe21)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:29:26.93ID:cbD2mLpS0
>>719
嫌なら転院すりゃええやん。
できねーなら文句言うな。
馬鹿(・Д・)ノ
0722卵の名無しさん (オイコラミネオ MMa1-c6u6)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:51:02.69ID:r6v0s/bkM
自意識過剰じゃないし
前のときは女性の看護師さんが担当で私が緊張でガチガチになってたら体や手を触って力抜いてくださいねーってリラックスさせてくれだけど
男の看護師はそれできないし、されてもリラックスできないし
0724卵の名無しさん (スップ Sdca-p8Li)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:39:28.60ID:NNdVaIhMd
いつも看護師さんが手を握って優しく肩をなでてくれたりするのが支えだけど
男の人だとあんまりしたくないかもね…
0726卵の名無しさん (オイコラミネオ MMce-c6u6)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:58:45.31ID:WomrVZpGM
>>724
>>725
ほんと嫌だったし、全然リラックスできなくてずっと強張ったままだったよ
女性の看護師さんだったら私がもっとリラックスできて先生も落ち着いて採卵できたんじゃないかと思う
先生から何度も力抜いてって言われたもの
採卵結果に影響与えてないといいけど
前回は私が力んでると女性の看護師さんがずっと優しく体をさすって力抜いてねってリラックスさせてくれた
0727卵の名無しさん (ワッチョイ 2587-4MPa)
垢版 |
2018/04/08(日) 08:56:23.52ID:l7eVOJJ90
男性看護師で不妊治療現場選ぶ人か
人手足りないのもあるんだろうけど
当人もしんどいのは推測つくだろうに立派だね

私も採卵の時に女性看護師が肩撫でてくれてたけど
痛みでそれどころではなく、感謝はしつつも
触るな近くによるな早く終われと思っていたがw
0728卵の名無しさん (ワッチョイ 86ec-xe21)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:38:36.56ID:r6B7DU670
力が必要な男性看護師が必要な現場たくさんあるのにあえて楽な不妊治療クリニック選んでるのがアレだわ
患者からしたら最も必要ないよね?
介護系とか本当に男性看護師必要だからそっちに行ってほしい
0730卵の名無しさん (オイコラミネオ MMce-c6u6)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:12:26.30ID:kG1omK5hM
>>728
リプロは男性不妊外来もあるから男性看護師もいてもいいかもだけど、採卵室はほんとやめてほしかった
リカバリールームは女性の看護師さんが対応くださっててこの方が採卵室も担当かなと思ったら
採卵に行くときに男性看護師が現れて採卵室にそのまま一緒に入っていったから、えっ!?って思ったよ
採卵終わってリカバリールー厶戻ったらまた女性の看護師だった

採卵中わたしがガチガチだから男性看護師も力抜いてくださいって言うんだけど(しかも声も小さい)
私の腕を指先でちょんと触って言う感じでやっぱり本人も男だからむやみに触れないと思ってるんだろうなと
思いっきり触られり擦られたりしたら絶対に嫌だったけど
0731卵の名無しさん (ワッチョイ a927-fEpM)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:05:39.94ID:4uv6sp0Z0
>>730
あのリプロの男性看護師、ポマードつけててなんか脂っこい感じなんだよね
だから尚更嫌だよね
もっと爽やかな看護師ならそこまで嫌じゃないかもだけど
来週リプロで採卵だけどあの男性看護師に当たらないといいなぁ
0732卵の名無しさん (アウウィフ FF11-+Pj1)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:27:26.53ID:6La2/KT9F
>>730
>>731
分かる。私もあの男性看護師苦手。
採卵時にあの男性看護師が担当だったらびっくりするね
男性外来専門にしてほしい
私は注射の時にあの男性看護師に当たったことあるけどそれでも嫌だったもん
相談もしづらかったし
0733卵の名無しさん (ワッチョイ c663-abcy)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:31:22.06ID:YIZursFs0
うちの姉も、美容院で男性アシスタントが絶対ダメで
受付に伝えてあるって言ってた。
別に誰でも良い私には、何がダメなのかさっぱり分からなかったけど
こればっかりは感覚?生理的?にダメなのだろうし
どうにもならないのかもね。
採卵、移植時は女性看護師でお願いしますと
事前に伝えておけば配慮してくれるんじゃない?
0734卵の名無しさん (ワッチョイ d93e-hKNg)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:22:03.92ID:+36nyeQA0
医師はむしろ男性のがよいし、マッサージ師さんや美容師さんが男性でも全然気にならん派だけど、採卵時の介添えはなあ…
他院は知らないけど、リプロの採卵時の介添え看護師さんの役割ってほぼ「励まし係」なんだよね 処置の手伝いは手術室内の他の看護師さんがやるから
前回の採卵時、個数が多くて悶絶してた時に女性の看護士さんに手を握って涙をぬぐってもらったりして、かなり癒されたし頑張れたから、私も多分男性だと厳しいわ

採血とか薬を出すとか、なんなら子宮鏡の補助が男性看護師でもまったく問題ない 男女差別かも知れないけど看護の現場で母性に癒されたい時ってあるから、そこは男性だと難しい部分もあると思う
0735卵の名無しさん (ワッチョイ c667-cTid)
垢版 |
2018/04/09(月) 17:45:21.30ID:yMqI5EA80
採卵局所麻酔ホント辛いよね
私の時居たのはついててくれた女性、お菓子出したり様子見に来てくれた女性、過去に注射渡してもらったことのある男性だったけど
まさかあの男性のことなの、、
ブログでもそんなの読んだことないしイレギュラーだったのかな
高いお金だしてそれはだめだ。意見箱いれとくわ
0736卵の名無しさん (アウアウカー Sa05-qsTR)
垢版 |
2018/04/09(月) 18:28:18.53ID:Sh77ea6Xa
リプロの男性看護師、注射渡す時とか、注射打つ時にちょっとずつミスるというか、抜けてるので大丈夫かよと思う。
あんな人が看護師長務まるの?
0737卵の名無しさん (ワッチョイ 2dd1-c6u6)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:59:50.13ID:fCCLIXpT0
よかった共感してくれる人も多くて
そうちょっと脂っこい感じの人
実際の本人はいい人で仕事もできるのかもしれないけど、百歩譲って男性看護士でも仕方ないとしても不妊治療でナーバスになってる女性患者相手は向いてない

私はその男性看護師をリプロで見かけたのも初めてだったから
もし知ってたら事前に担当しないでほしいと伝えておけるならそうしてた
看護師長ではなく看護主任だった気がする
0738卵の名無しさん (ワッチョイ 2dd1-c6u6)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:02:57.25ID:fCCLIXpT0
>>734
そうそう「励まし係」なんだよねw
別に採卵室に彼がいて何か仕事しててもいいけど、なんでよりによって励ますポジションの担当なのよ!と思ったわ
ベッドに寝た患者の右側に立つポジション
0741卵の名無しさん (ワッチョイ 6a67-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:09:33.83ID:CIMXSSQH0
書き込み日に男性看護師がついて採卵した人って数人だろうし719が特定されちゃうよって心配してるのでは
特定されて対応悪くなったり最悪逆恨みで殺人まである時代だからね…
まさかの逆で男性看護師フルぼっこ可哀想><て事なら小町に帰れと言いたいw
0742卵の名無しさん (オイコラミネオ MMce-c6u6)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:55:09.93ID:5wvqqt6dM
みんな嫌だって言ってるし意見箱に入れるとも言ってるから一人に特定されるってこともないのでは
私も嫌だからここで知れてよかったわ
ものすごい高額なお金払って治療してるのに
しかも何のための意見箱よ
0744卵の名無しさん (ササクッテロレ Sped-4MPa)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:22:41.20ID:qMIhDVClp
うん、当人が特定されるのが気の毒で
言い募る人たちが感じ悪い
黙って意見箱入れて来いと思う

励まし係というなら女性のほうが向いてるのには同意
0748卵の名無しさん (ワッチョイ 15ec-N96S)
垢版 |
2018/04/10(火) 16:12:14.81ID:67a3xmai0
先月リプロで初採卵で女性看護師だったけどあの男性看護師だったかもしれないと思っただけでゾッとする
こっちは無防備な姿で緊張してるのに髪はベタベタのあのゴツい中年おじさんが隣にいたら本当に嫌だよ
あの男性看護師って看護師長?だとしたらあの人が担当決めたりしてるんだよね?自分が出てくるなんて。患者の気持ち考えたら普通いれないよね
男性外来専門になってほしい
男性にとったら女性看護師は嫌だろうし
0754卵の名無しさん (ワッチョイ 2dd1-c6u6)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:57:10.04ID:/vdQYxlD0
私はそもそもご意見箱があるの知らなかったし
ここに書き込んで、他にも注射があまりうまくないとか聞けてよかったけどね
ここで情報を得られなければ採卵のときに彼に当たって嫌な思いする人もいるだろうし
ここで情報得てなければ>>747の要望すらできなかった人が多いだろうし
0755卵の名無しさん (ワッチョイ b926-EdJW)
垢版 |
2018/04/10(火) 18:48:29.83ID:XCgwjlQS0
私もリプロ通ってるけどまさか採卵時にあの男性看護師に当たる可能性あるとは思いもよらなかったよ
怖い。さっそくご意見箱に書くよ。
廊下の透明の机の端っこにおいてあったよね。

あの男性看護師、何かとろいし苦手
薬出す時とかもなんか不器用だし説明不足

あと最近診察後の薬待ちが異常に長い
看護師長なら採卵介添え人してるよりそこを改善しろ、と思う。
0756卵の名無しさん (アウアウカー Sa05-qsTR)
垢版 |
2018/04/11(水) 08:26:41.97ID:W/xnYXOha
>>755
そっくりそのままその男性看護師に言えばええやん(・Д・)ノ
できねーなら黙ってろカス
0757卵の名無しさん (ワッチョイ 7e44-SM0h)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:03:02.11ID:sNHh3iKj0
>>755
分かります。女性看護師さんの方がテキパキとしてて説明もわかりやすいし質問もしやすいですよね。

確かに最近、診察までよりもお薬もらうまでの方が長いですよね
0758卵の名無しさん (ワッチョイ 867a-abcy)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:04:45.73ID:WddYJZTj0
東北で着床前スクリーニング受けられるクリニック無いかなあ。
どうやって調べれば良いんだろう。
今通っているクリニックの先生に聞けば情報あるだろうか。
0759卵の名無しさん (ササクッテロラ Sp07-Bg2z)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:11:28.13ID:CKQO9qjUp
銀座こうのとり、もう穴場ではなくなっていますね。
どんどん増えてますね。
0761卵の名無しさん (ワッチョイ 4387-sWZg)
垢版 |
2018/04/16(月) 06:23:00.92ID:7AlZgYhj0
リプロ東京では、Th1Th2比異常な症例に対するタクロリムス処方は行っていないですか?
0762卵の名無しさん (ワッチョイ 7372-jwam)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:30:05.99ID:4+9z2ZCP0
>>758
着床前無認可でやってるところは大谷くらいじゃない?
0764卵の名無しさん (ワッチョイ b305-FMG5)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:40:58.25ID:a/AmFV1X0
不育症や着床障害でオススメのクリニックはありますか?
スレをざっと読んだ感じではリプロでされてる方が多いようですが

関東在住で遠征や遺伝子検査までは考えていません
まだ移植を一回もやったことがなく、不育や着床障害の検査もやったことありませんが、せっかくできた良好胚盤胞を無駄にしたくないので初移植前に検査してもらおうかと思っています

リプロ以外にははらメディカルも気になっています
0765卵の名無しさん (スッップ Sdba-gmOT)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:34:46.66ID:uEEcAZ5Rd
リブロか杉だけど
本気の不育症なら杉
ただ杉は不育症だけで体外してるわけじゃないので理解ある他のクリニック行きつつだね
0766卵の名無しさん (ワッチョイ 23d1-FMG5)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:05:14.40ID:l3OVWzSI0
>>765
新横浜の杉ですね
初めて知りました
スレ内で検索するとすごく有名なところなようで
ただ初診に2ヶ月待ちとありました…
クリニックのサイトには料金表もないけど杉での検査はやはり高額なのでしょうか?
料金知りたくてもすぐ予約して2ヶ月先なのは
0769卵の名無しさん (ワッチョイ 23d1-FMG5)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:25:11.86ID:l3OVWzSI0
>>767>>768
10万でできるんですね!採卵顕微で金銭感覚が麻痺してるのか思ったよりかなり安いですね
採卵は一週間前にしました
HCG使いました
予約のキャンセル待ちやHCGの件、確かに杉のサイトに書いてあったのでしっかり読んでみます
ありがとうございました!
0770卵の名無しさん (ワッチョイ b3ec-JBle)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:41:23.03ID:3kiVwj9H0
>>769
2ヶ月待ちどころかもっとじゃない?
今HP見てきたら初診は7/19とあるよ。
キャンセルはたしかに767さんがおっしゃるように、電話で教えてくれる。
タイミングよければ早い日に変えてもらえるけど、変更は一度きりだよ。
0771卵の名無しさん (ワッチョイ 23d1-FMG5)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:26:20.30ID:l3OVWzSI0
>>770
すみません、3ヶ月ですね
私の計算ミスです…お恥ずかしい
変更も一度きりなんですね

リプロと杉で口コミ調べてて両方で検査してもらった人のブログも読んだけどどっちがいいのかよくわからなくなってきました
杉とリプロでは検査結果や治療方針が少し違うなど
リプロのほうが基準が厳しめ!?
杉先生はずっと不育症専門でなさってるとはいえ、体外やってるわけではないから治療成績がよくわからなくて
0772卵の名無しさん (ワッチョイ 23d1-FMG5)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:46:54.81ID:l3OVWzSI0
一つ前のスレも過去ログほって読んだら議論されてましたね
結局、杉先生と松林先生のどちらを信じてついて行くかのようですね
0773卵の名無しさん (ワッチョイ 832b-Cfts)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:03:14.34ID:CxOtnDQw0
>>771
杉のインフォメーションの下の方にある「血液凝固系検査に対する注意事項」という記事は読んでみて欲しい
最近、別の病院の結果に疑問を感じて杉で検査をやり直す人がそれなりにいるって
0774卵の名無しさん (ワッチョイ 8363-fBzK)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:18:28.42ID:8TNROzo80
杉の検査って、結果が出るのはきっちり3週間後ですか?
例えば水曜日に検査して、3週間後の水曜日に検査結果を聞くのではなく、土曜日に予約を取ることは可能ですか?

初診予約はかなり先だけど、結果を聞く予約はある程度取りやすいものでしょうか。

GWのような連休を挟んだ場合も、きっちり3週間後に結果は出ますか?

分かる部分だけで良いので教えてください
0775卵の名無しさん (スッップ Sdba-gmOT)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:31:41.61ID:K8F3eKSid
初診以降はそんなに取りにくくない

3週間後に検査結果ではなく3週間後以降に検査結果なので
それ以降ならあとは土曜日でもとれるけど土曜は予約埋まりがちだと思う
GWのような大型連休はわからないけど私がかかったときは間に祝日あったけど3週間後に検査結果を聞きに行った

ただあくまでもこれは私の時の私の場合なので、
時期や人が違えば変わるかもしれないので電話で聞いてみては?
大雑把なことはここで知ることできてもそこまで厳密に知りたいならちゃんと正式な回答得ないと意味無いかと
0776卵の名無しさん (ワッチョイ 8363-fBzK)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:46:57.33ID:8TNROzo80
>>775
詳しくありがとうございます。
結果は3週間後以降なのですね。

来週杉初診で、結果待ちまでに採卵を済まそうと思うのですが
結果を聞く日と採卵関連の通院が重なると嫌なので
ある程度の流れを知れて助かりました
クリニックでも確認してみます

ちなみに3月末に予約して、7月頭の初診予定でしたが
キャンセル待ちしたら運良く1ヶ月以内に初診予約が取れました
0777卵の名無しさん (スッップ Sdba-gmOT)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:00:36.97ID:shcJCdzSd
>>776
来週初診なのに採卵しちゃうの?
無治療時にお願いしますって書いてあるのに。
採卵したんじゃ初診行っても検査できないかしても正しい結果出ないから無駄金たと思うよ
0778卵の名無しさん (スッップ Sdba-gmOT)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:03:44.34ID:shcJCdzSd
ごめん、初診のあと結果待ちのあいだだったね
読み飛ばしてたすまん
検査結果は3週間後以降の空いてる日にいけばいいから大丈夫なんじゃないかな
0781卵の名無しさん (アウアウウー Sa47-t4S0)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:00:18.70ID:J8qhvbsJa
>>780
腹腔鏡検査で卵管のつまりを確認する時に起こったんだよね…。やらなくてもよかった手術で亡くなってしまって気の毒すぎる。私は子宮外妊娠で腹腔鏡2回受けたけど、必要ないのに受けた方がいいとは思えないや
0782卵の名無しさん (ワッチョイ 1ad2-Bf+8)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:48:47.60ID:sXVWlnLj0
>>781
卵管のつまりは腹腔鏡いらないし、子宮や卵管周りの環境を見るためにやったのでは。
死亡されたのは気の毒だけど、肺塞栓なんてすごくレアな副作用を気にして
0783卵の名無しさん (ワッチョイ 1ad2-Bf+8)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:51:57.71ID:sXVWlnLj0
途中送信すみません
必要な検査を受けないのもどうかなぁと感じる
0787卵の名無しさん (ワッチョイ 1ad2-Bf+8)
垢版 |
2018/04/24(火) 07:32:39.60ID:y7W31NLK0
読んだよ。その上で書いた。記事自体がおかしい。多分、不妊治療も医療もわかってない人が書いてる(よくある)
そもそも腹腔鏡じゃ周囲の臓器や卵管の表面はみられても卵管のつまり具合なんてわかんないよ。
あまり詳しいこと語るとスレチになるからこれでやめとくけど、多分DVTからの肺塞栓。ごくごく稀には起こってしまう副作用で起こると死亡率が高い。弾性ストッキングやフットポンプつけてたかは争点にはなるだろうけど。
これを受けて必要な検査や治療を受けない人が増えなきゃいいなと思う。
0790卵の名無しさん (ワッチョイ 1ad2-Bf+8)
垢版 |
2018/04/24(火) 08:11:56.39ID:y7W31NLK0
>>789
私が読んだ記事は腹腔鏡検査と書かれてたけど、ほんとは通気検査だったんだね。読んだ記事が間違ってたよ。ごめん。
通気による空気塞栓かぁ。
0792卵の名無しさん (スプッッ Sd5a-cX4E)
垢版 |
2018/04/24(火) 13:11:47.90ID:HGY/3y8yd
自己判断で不要な空気を大量に送り込んだみたいに書いてあるね
周りも止めるべきだったとも
スタンダードな治療から逸脱するのは絶対ダメでしょ
0793卵の名無しさん (アウアウオー Sa92-pNYX)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:41:16.69ID:Bd2RriRTa
田中先生は、江東病院に席を置いているのだろうか?あのNEWSの記述だと・・今も江東病院でセカンドオピニオン診察やっているのか?
0794卵の名無しさん (スップ Sd5a-cX4E)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:03:40.09ID:iDwXKCoid
>>790
0795卵の名無しさん (アウアウオー Sa92-pNYX)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:26:48.21ID:Bd2RriRTa
通気って炭酸ガスなのに・・なんで高酸素の空気だと思ったのだろう。
担当Drの精神状態がおかしかったんだと思うのよね。田中先生が可愛そうです。
8000万で和解といっても、旦那さんが可愛そう。これから二人の人生だったのに
ご冥福をお祈り申し上げます。
0797卵の名無しさん (スップ Sd5a-cX4E)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:36:02.57ID:rCnDSW2Dd
その医者は今は都内の大学病院勤務なの?
0800卵の名無しさん (ワッチョイ 5b7f-R0DR)
垢版 |
2018/04/26(木) 20:02:58.60ID:KR3F1hMG0
不妊治療してない人からしたら不妊治療って怖いって思っただろうね
不妊治療のクリニック自体も怪しいと思うだろうなぁ
0801卵の名無しさん (ワッチョイ 7187-7Dzi)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:23:48.92ID:6IyyFHTX0
>>779
リプロは男性不妊に強みを持ってるからIMSIできるほど所見が良くない人が多いんじゃない?

精子数少ない時のIMSIは時間かかるだけで、最終的に空胞のある精子を使うケース多い。
つまり卵を劣化させるためだけの作業になるケースがある。
0805卵の名無しさん (ワッチョイ 59ec-fhRb)
垢版 |
2018/04/28(土) 01:00:03.69ID:uFbaNKJc0
それなら体外の方が妊娠率高いからいいのでは…ってのは置いといて
転院したから半年前の知識だけどやってたよ
そんなに胚盤胞率上がらなかったから普通の顕微にもどしたけど
0806卵の名無しさん (ワッチョイ 41d1-MzOo)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:14:39.90ID:1WnZaGT+0
採卵日に仕事で同伴できないから事前に採精して凍結してて、凍結精子使う場合は顕微授精になるって言われたんだけど、IMSIとICSIどっちにするかなんて話は一切なくて自動的にICSIでされてた
0807卵の名無しさん (ワッチョイ ab67-YWv5)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:07:44.85ID:M+AAty6B0
生理予測して予約するの普通だと思うんだけど
リプロ予約で「見込みで予約を取り、変更を繰り返されますと準備が煩雑となり、不備が生じますので…」的な文言が出てくる様になった
システム化されてるのに準備が煩雑って何?

素直に直前予約したら遅い時間しか空いてなかったりするのに。
遅刻ダメ、何時間も待て、子連れダメ、みなし予約ダメとか……
人が増えて大変なのはわかるけど…
0809卵の名無しさん (スップ Sdf3-wFVk)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:43:32.42ID:lAYFEfmPd
遅刻ダメあたりまえ、子連れダメなんのクリニックか考えたらあたりまえ、みなし予約ダメあたりまえ

日本人としてあたりまえのことすぎておどろき
0810卵の名無しさん (ワッチョイ 59ec-fhRb)
垢版 |
2018/04/29(日) 00:06:40.23ID:JHyLK3Vx0
リプロじゃないけど同じ予約システムのところで変更しまくってたわ…
あれバレてたのか…
ふと思ったけど生理日を訂正するのが出来ないみたいだからそれかな
0812卵の名無しさん (オイコラミネオ MM6b-MzOo)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:43:04.40ID:41q74wbMM
遅刻ダメ、子連れダメは当たり前だと思うけどみなし予約がダメの意味が私も分からない
私自身は専業主婦で時間の融通がいくらでもきくからみなし予約やったことないけど、働いてて仕事忙しい人で予約とりずらいなら仕方ないんじゃない 

手動で予約管理してる病院なら大変だろうけど、ネットで空き時間表示されて予約するクリニックは自動で管理してるわけだし
0813卵の名無しさん (ササクッテロレ Sp0d-VP5a)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:23:52.52ID:4OhDQCFlp
>>812
みなし予約せずその時間に予約入れたい人にとって非常に迷惑
準備が煩雑になるって言ってんだし事前に病院側の準備が必要な患者もいるんでしょ
仕事忙しい人は予約取りづらいの因果関係も不明
むしろ忙しい人のためにネット予約はあるんじゃない?
ネットならどんなに激務でも生理始まってトイレ行った時に予約できるから
よっぽど仕事中スマホ使用禁止な職場でなければ無職と条件変わらないし

てか>>810みたいな人のせいだろうね
みなし予約なんて考えた事すらなかったけど自分の事しか考えない人ってどこにでもいるものだね
0814卵の名無しさん (アウアウカー Sadd-WKga)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:40:25.48ID:1kTcQr9Da
リプロの採卵周期開始は別に生理3日目がマストではないから
どうしてもこの時間帯じゃないと!という希望があるなら
多少生理開始がずれてもそのまま行けばいいのでは
0815卵の名無しさん (ワッチョイ 41d1-MzOo)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:54:50.14ID:vlf4P0vn0
>>814
マストじゃないけどD5で採卵周期やったときは結果がかなりひどかったよ
松林先生にも開始がD5だったからでしょうって言われたし

>>813
みなし予約だってそのときに行けると思って予約するんでしょ
自分の生理周期と仕事で休みが取れそうな日で予約
世の中生理が始まってから「仕事休みま〜す」って休みがとれる仕事ばかりだと思ってるなら、あなたも責任ある仕事したことないんだろうなって思うけど
0816卵の名無しさん (スッップ Sdb3-wFVk)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:19:57.65ID:Ja/wmwjid
生理始まった順に予約すればいいだけなんだから
取れなくなることなんてないじゃん
みなし予約することで本来来る日じゃない日に早めに入れて本来その日に入れる人が予約取れないってなるじゃん
言われた通り生理きたら予約すればいいんだよ
クリニックにもそう言われてるんだから
0818卵の名無しさん (ワッチョイ 41d1-MzOo)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:58:46.40ID:vlf4P0vn0
>>817
その理屈が成り立つなら不妊女に助成金なんかやめろも成り立つね
自然に子供できない人間が子供持とうなんてやめな
ましてや高齢不妊なんか社会にとって迷惑でしかないから治療しないでほしいわ
成功率低いババアが不妊治療で予約とるのも迷惑
どうせ成功しないババアが治療続けることによって予約がとれない若い人もいるわけだからね
も成り立つけどね
0820卵の名無しさん (ササクッテロレ Sp0d-VP5a)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:40:15.21ID:4OhDQCFlp
>>815
いやだから行けると「思って」予約するのがおかしいって事
生理が始まって確実に「行ける」段階で予約するのが普通だからね?
どれだけ仕事忙しくてもルール守って治療してる人たくさんいるよ
それが無理なら夜間診療してる病院行くか仕事辞めるしかないよ

って発狂するの早かったね
ただの荒らしか
0821卵の名無しさん (ワッチョイ 59ec-Usqi)
垢版 |
2018/04/29(日) 23:05:26.07ID:JHyLK3Vx0
>>813
リプロと予約システムが同じなだけで生理日入れたりもないし
むしろ予約3つまで取れるから先々を考えてみんな予約しまくってるところだよ
病院側もキャンセルで予約が動きまくることは知ってるから
前日根気よくリロードすれば取れるよと言われるぐらい
生理日入れないところが違うからばれてないかもしれないけど
0824卵の名無しさん (ワッチョイ db1f-c97c)
垢版 |
2018/04/30(月) 03:01:34.24ID:/Omq8ENb0
ネット予約が無くて電話も全然繋がらないクリニックだったのと
D1〜4のどこかでOKだったからむしろみなし予約お勧めされてたわ
AIH後はデュファストン飲んでたしハズした事は1年半通って1回だったな
でもD3限定なら予測外れまくるだろうしみなし予約する意味あるのかねと思う
0826卵の名無しさん (スップ Sdf3-Usqi)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:07:10.80ID:3e0axUTMd
リプロの竹内先生の休みって何曜日ですっけ?
超久しぶりで指名なしで挑みたいけど竹内先生に当たりたくない
通院中の方教えて下さい
0827卵の名無しさん (スップ Sd4a-x4nw)
垢版 |
2018/05/05(土) 04:14:37.13ID:nurvu2ANd
亞d
0828卵の名無しさん (ワッチョイ 0672-RDlo)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:36:45.02ID:5une0WGq0
神戸ART(大谷)では院長初診を受けないと夫婦遺伝カウンセリングを受けられないとの事ですが
初診さえ受けておけばカウンセリング予約は半年先とかでも大丈夫ですか?
0830卵の名無しさん (スプッッ Sd4a-S/d9)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:13:54.37ID:7MSohNb2d
0831卵の名無しさん (スップ Sd43-B9oJ)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:57:00.97ID:Sq41l+9Vd
あっs
0833卵の名無しさん (オイコラミネオ MM2b-+6Ts)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:14:08.33ID:19JQeQyXM
通っていたクリニックに8ヶ月ぶりに行ったら診察と別フロアの待ち合い室は飲食禁止、オープン本棚にあった妊活雑誌は角に追いやられていた
クレーマーみたいな人がいたのかなぁ
0835卵の名無しさん (ワッチョイ 3d7c-+6Ts)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:25:55.28ID:ntNgJR8K0
待ち合い席は診察フロアにも充分にあるし、飲食可能なのは奥の壁際のほんの5席だけ
待ち合いフロアは40人はゆったり座れる
繁華街じゃないから有り難かったのよね
0837卵の名無しさん (ワッチョイ 9b1f-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:53:29.64ID:41mHZCT00
飲食より妊活雑誌がすみに追いやられるの方がよく分からない
不妊クリニックなんだよね?置いててもおかしくないと思うんだけど…
0839卵の名無しさん (ワッチョイ 3d7c-+6Ts)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:18:45.57ID:eFOXzVOT0
しつこくレスしちゃうけど、表紙を向ける本棚に置かず、上の板にブックエンドで背表紙向けてる感じ

飲食は仕事後19時前に受付して22時診察とかあるから疲れて移動したくないとき便利なんだ

k県のklcと略せるクリニックで仕事していて自己注射無しで体外できるのは有難いわ
0840卵の名無しさん (スッップ Sd43-wFxs)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:49:20.22ID:pTM33t9Bd
表紙向けて置くより背表紙向けた方が省スペースだし綺麗じゃん
そんなことまでいちいち気にしてる方がモンペくさいし
あなたの便利さとかどうでもいいわw
0842卵の名無しさん (ワッチョイ 2368-3z2I)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:34:21.96ID:Xmh+imRQ0
すみません、初心者なのでどなたか教えてください。

現在KLCで通院をはじめた40歳、AMH2.5 ですが、クロミッドで1個しか育ちません。
AMHは年齢の割には高いと言われましたが、卵胞数が少ないということは、卵巣機能が低下しているということでしょうか?
ここを見て中刺激を検討しているのですが、どうでしょうか?
ちなみに、片側卵管狭窄気味で、男性不妊、運動率が悪いです。
0843卵の名無しさん (ワッチョイ 05d1-di2i)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:22:54.45ID:uQBvSO8p0
>>842
D3のFSHが高すぎるんじゃない
FSHは10以内が望ましく高いと卵巣予備能低下で刺激しても反応が悪くなると言われたよ

私は39歳でAMH1.7と平均より低い
FSHも9.5とかで10以下だけどやや高めだって言われた
中刺激で14個採卵できたよ
0844卵の名無しさん (ワッチョイ 2368-3z2I)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:32:36.23ID:Xmh+imRQ0
>>843
ありがとうございます。
FSHは10.0です。
毎度採卵数1個、胚盤胞にならないので落ち込んでいました。

リプロか はらメディカルを検討してみます。
ありがとうございました。
0845卵の名無しさん (スップ Sd43-B9oJ)
垢版 |
2018/05/14(月) 03:31:27.65ID:ynJyJInZd
>>837
同意
0846卵の名無しさん (ワッチョイ 05d1-di2i)
垢版 |
2018/05/14(月) 08:10:44.75ID:i1C1sC6c0
>>844
FSH10は高めだけど、一個しか取れないレベルではないから、刺激が弱すぎるんじゃないかな
胚盤胞到達率って40%くらいだから1個しか取れなくて胚盤胞にならないのは採れる数が少なすぎるも大きい
その年齢でAMHが2.5あるなら刺激系のクリニックで少しでも若いうちにたくさん採卵したほうがいいよ

私は一回で14個採卵できて良好胚盤胞も6個と分割胚も何個か凍結できたのでもう採卵はやらない予定
この範囲で妊娠できなかったら治療はやめて養子か犬猫にすることに決めてる
0847卵の名無しさん (ワッチョイ 05d1-di2i)
垢版 |
2018/05/14(月) 08:16:48.18ID:i1C1sC6c0
採精する前日の夜にも夫に射出してもらってたおかげか、当日の夫の精液所見がとてもよく、それも良好胚盤胞が多数できる要因になったかなと思う
受精卵から胚盤胞になるまでは精子の力も大きいと先生と培養士さんに言われた
0848卵の名無しさん (アウアウウー Sa89-3z2I)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:01:33.82ID:/fYNufwXa
>>846
ありがとうござます。
刺激系の病院にしてみます!

しかし、はらメディカルは半年待ちぐらいだし、どこへ行こう…
0852卵の名無しさん (ササクッテロル Sp21-6t0j)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:23:43.74ID:zSKwB2hRp
大阪のなかむらレディースクリニック(永遠幸グループ)ご存知のかたいませんか
一度行ってみたいけど情報がなくて
0853卵の名無しさん (ワッチョイ 2368-3z2I)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:31:32.17ID:PyZ5VOga0
みなさまご回答ありがとうござます。
40歳のKLC通院中の初心者の者です。

はらはとりあえず初心予約してみました。
あとは比較的すぐに行けるリプロ か、木場が気になっています。

不妊治療を始めたばかりですが、恥ずかしながら金銭的に余裕がないので、
次に刺激系の病院に転院して、最後にしようと思っています。
なので、病院選びは慎重にしようと思います。

先ほど親友から、2人目が無事に生まれたと
LINEが来ました…
0854卵の名無しさん (ワッチョイ 2368-3z2I)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:49:16.60ID:PyZ5VOga0
連投すみません。
刺激系で胚盤胞にこだわらない病院を探そうと思っています。
0857卵の名無しさん (ワッチョイ cb7a-DSZe)
垢版 |
2018/05/16(水) 11:15:39.66ID:ir2dGSj50
杉の検査の滞在時間は1時間ちょっとでしたが
結果を聞く日の滞在時間はどのくらいでしょうか。
ご存知の方教えてください。
0859卵の名無しさん (ワッチョイ cb7a-DSZe)
垢版 |
2018/05/16(水) 13:21:15.84ID:ir2dGSj50
そうか、電話か。ありがとう。
なかなか繋がらないから電話で聞くっていう
1番の方法を自然に排除してました

確認したら、1時間程度だそうです。
0860卵の名無しさん (ワッチョイ 2368-3z2I)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:31:40.09ID:Px4AG8Yj0
刺激は本当に高いですよね
でも私は、低刺激では移植に辿り着けないと思い、刺激系にしようと思いました。

卵巣に問題があるとのことで胚盤胞一択だったので…
0862卵の名無しさん (ワッチョイ da68-dwDl)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:21:00.09ID:hH+HuJt80
>>861
ありがとうござます。
そのシステムはいいですね。

男性不妊(運動率悪く顕微確定)などにも強そうな病院を探していまして、東京は逆に数が多くて悩んでいます…

東京都下在住(職場も)、フルタイム

木場は遠いですが、口コミなどで高いけど実績ありそうで、とりあえず来月予約してみました。はらは連絡待ち。
あとは東京ハートか浅田か…
実績で選ぶとしたら どこがいいでしょうかね〜
0863卵の名無しさん (ワッチョイ ee8d-iUgb)
垢版 |
2018/05/22(火) 15:52:50.70ID:csq2OBS80
前にここで初期胚移植はリスキーだと書いたら叩かれた者ですが、先日神戸の大谷先生が全く同じ事言ってた。
初診で「染色体異常があると殆どが胚盤胞にはならないからうちでは基本的に初期胚移植はやりません」と。
胚盤胞になって着床しても殆どが流産するから着前しないクリニックで初期胚移植なんて怖すぎる。
0864卵の名無しさん (スップ Sdfa-sxy7)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:28:08.64ID:sLKWbRyJd
初期胚移植するところには、染色体異常って概念がまずない(なくはないけどないものとして考えてる)
最近までは不育症って概念すらなかった
ちなみにKLC系列ね
ここは来てる人の年齢も年齢だし、胚盤胞にすらならない人も多い
だから培養液よりは自然な形で、と初期胚で戻す
結果流産になってもどうでもいいどれくらいどうでもいいと考えているかと言うと
流産の手術は局所麻酔でかなり痛く休む時間も1時間という採卵と変わらない感覚でやってる
それでもいい胚盤胞にならないのなら初期胚を戻してほしいという人が多い
無事に産むところまで、というよりは陽性を見てみたいって人も多いから
大谷みたいなところと比べてはダメ
0866卵の名無しさん (ワッチョイ b16c-hQfD)
垢版 |
2018/05/24(木) 03:20:16.06ID:i5GBU5Yf0
リプロとklcってのが多くてびっくり。
自分は世田谷在住だけど、はじめにネットで調べた時にぜんぜん出てこなかったよ。
梅ヶ丘とか 吉祥寺のうすだに通ってる人いますか?
0867卵の名無しさん (スップ Sd73-CwLu)
垢版 |
2018/05/24(木) 03:24:25.50ID:ySHIi9dXd
>>866
なんで出てこないんだろ
リプロはたしかに東京になかったから昔調べたのならないだろうけど
KLCも?
刺激系で探してたとか?
でも全然てのもおかしいね
KLCが頂点みたいな感じだったのに
0870卵の名無しさん (ワッチョイ b16c-hQfD)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:13:00.45ID:i5GBU5Yf0
>>867 869
あれ?出来ないなぁ?不妊クリニックとやらに行ってみっかー検索〜!ってくらいの超初心者の時だから刺激とかも知らなかった。
今は、梅ヶ丘で体外3回目凍結中です

>>868
私AMHが0.7しかなくて、高刺激全く意味無かったんです。で、次ダメだったらうすだに転院しようか?とHP調べたのですが、うすだって高刺激しかやってないようなこと書いてあって…。
また電話して聞いてみるつもり。
反応ありがとう!
0871卵の名無しさん (ワッチョイ 7b27-FQ3/)
垢版 |
2018/05/24(木) 17:55:30.23ID:vNm7DWvh0
>>870
うすだで去年採卵した時は高刺激は基本やってなくて低刺激が基本みたいな事言われたよ
私は採卵そのものが初めてだったのとAMHが実年齢よりだいぶ良かったせいか低刺激どころか自然だった
自然とは言ってるけど、自己注射したりしたから刺激だと思うけど
0872卵の名無しさん (アウアウウー Sadd-WyMN)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:42:46.75ID:7Uz3bHKWa
862です
東京都下在住のため、私もうすだ気になっています‼
うすだの情報も欲しいです‼
0873卵の名無しさん (ワッチョイ 7b27-FQ3/)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:48:34.55ID:J0TIUJXf0
>>872
フルタイム勤務の方にうすだの良いところを挙げるなら、予約じゃないから基本的に行きたい時間に行けるってところかな
私も都下で探していて、都下での実績は一番だって話と丁寧に診てくれるという話を別の婦人科の先生に聞いて通いはじめたよ
0874卵の名無しさん (ワッチョイ 49e6-kydQ)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:29:36.68ID:WqeN3an90
高齢なので人工授精すっ飛ばして体外を考えています。
予算300万円でなるべく早く妊娠がしたいです。
PGS出来るOクリニックか北区のHORACか迷ってます。
HORACはPGS出来ませんか?

費用的にはどちらも同じくらいでしょうか。。
0875卵の名無しさん (スッップ Sd33-CwLu)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:58:45.86ID:SrjBIYnOd
北区に不妊クリニックあるんだーと思ったら大阪の北区かよw
100万でも妊娠出来る人はできるし1000万かけてもできない人はできない
0876卵の名無しさん (ワッチョイ 1368-WyMN)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:39:10.90ID:FC1/10950
>>873
ありがとうござます。
うすだは刺激もやってくれるんですよね?
ショート法か自然だけなんでしょうか?
0879卵の名無しさん (ワッチョイ 7b27-FQ3/)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:06:44.72ID:E/JXunAq0
>>876
基本ショートだけど、前の病院でショートが合わなかったとか何か理由があって話せば変えてもらえるんじゃないかな
人によって何が合う合わないあるので、血液検査の結果みたりしてやり方は考えると言われたから
あと新鮮胚移植は基本やってないのと、アシストハッチングは必ずされる

院長は色々言われるけど、私自身は嫌な思いをした事はないしキツイ事言われたとかもないので相性次第かなと思う
0880卵の名無しさん (ワッチョイ 1368-WyMN)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:33:41.03ID:BCDVP0S/0
うすだの口コミ見ると、いいことと悪いことの両極端なので迷っています。
元うすだ副院長?の銀座こうのとりも気になっています。

木場は初診予約をしましたが、交通面と金額面で引っかかっていて、悩み中です。

うすだも木場も、元々そこでやっていた方が開業したクリニックがありますが、本家とは違うのでしょうかね?
本家は実績ある分賛否両論あるので
0881卵の名無しさん (ワッチョイ fba4-64zT)
垢版 |
2018/05/28(月) 09:33:55.62ID:aEpabgFT0
最近行ったART説明会でも着床率の低い初期胚・胚盤胞でも新鮮胚移植はしないと言ってた。
じゃあ新鮮初期胚を基本とする某クリニックって何なの?流産してる人が多いみたいだけど。
学会が禁止しているPGSも、認可されれば即申請すると院長が言ってた。

PGSがどこでもやれるようになれば妊娠率が上がって国の医療費や助成額も減って出生率も上がるだろうに。
0885卵の名無しさん (アウアウウー Sadd-w/IA)
垢版 |
2018/05/30(水) 11:01:42.63ID:HX2re3nCa
>>884
880です。
私はまだうすだには行っていませんが、口コミなどでは比較的待ち時間は少ないみたいですよ。
0886卵の名無しさん (ワッチョイ 7b27-FQ3/)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:54:29.09ID:WI4kqxem0
>>884
リプロが東京に開院してから暫くして混み具合が一気に解消された感じがあったけど、最近はまた増えてる気がする
午前より午後の方がスムーズな事が多いかなぁ。人多くても会計まで2時間ちょっとかしら
0887卵の名無しさん (ワッチョイ 2b67-NgYe)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:24:34.78ID:bsV9YiGE0
自然系からの転院で、大谷とリプロ東京で迷ってる
どちらが培養技術高いんだろう
ブログ見てるとリプロ培養上手いってイメージが沸かなくて
0888卵の名無しさん (ワッチョイ fb61-c5K8)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:12:51.18ID:iK7FNHTG0
リプロに通ってるんだけど流れ作業的なのはどこのクリニックでも一緒なのかな〜
内診も見たらササッといなくなっちゃうしどっちからの排卵なのかとか内膜が何pだったのかとか、細かいことは聞かないとちゃんと教えてもらえなくてたまにモヤる
まぁ聞けば教えてくれるし技術が確かなら良いんだけどね
0889卵の名無しさん (ササクッテロレ Sp05-HQWK)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:22:09.31ID:0zp6dmxWp
流れ作業は別に良いんだけど、アルバイトの医師なのか全く理解してないのとか本当にやめて欲しい
いつもと違うと確認したら薬出すの忘れてたり、質問したらパソコン見ながら焦ったり…
いくら払ってると思ってんだと言ってやりたい
0890卵の名無しさん (ワッチョイ 49e6-kydQ)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:31:25.22ID:x5NbdlaA0
保険診療だとかならまだしも、
保険適応外で高額な治療費払っているんだから
研修や新人に任せるのはやめて欲しい。
培養士募集とか見かけるたびに思うわ。
人手不足や新人雇うのは仕方ないとしてベテランが一緒について仕事やるべきどわ。
0892卵の名無しさん (ワッチョイ 2b67-NgYe)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:21:36.49ID:bsV9YiGE0
>>891
うん、でもまずちゃんと培養されないと困るからどうなのかと思って
今のクリニックではちゃんと胚盤胞になってるけど、転院先が培養イマイチだと嫌だなぁと
0893卵の名無しさん (ワッチョイ 8bec-vBdx)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:19:10.09ID:pKnEmmmt0
>>892
正直誘発の相性もあると思う
リプロは凍結の基準がないと言われた
7日目胚盤胞とかも凍結してきてビビる
そして凍結日毎に料金がかかる…
大谷は色々安いけど誘発引っ張りすぎてあまりいい卵ができなかった
排卵早い人にはいいかも遅い人には色々キツい
0895卵の名無しさん (アウアウウー Sa09-Z7GM)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:05:27.84ID:1QU2FZf9a
転院を考えている場合、話を聞きに行くだけでもいいのでしょうか?

自分の血液検査の結果や過去の治療内容を話し、このスペックならどの誘発方法にするか、やってみないとわからないが、このAFでこの誘発だと、どれくらい採卵できそうか?とか
0896卵の名無しさん (ワッチョイ 99ec-VkHj)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:11:09.20ID:e4cOtLFf0
いままでの治療内容が重要

紹介状なしで患者からの口頭の情報と検査結果のみで判断しても良い誘発法などきめられない
0897卵の名無しさん (スッップ Sd9a-bnLC)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:31:46.86ID:ILCjDrQ8d
>>895
病院の大きさにもよるけど
その病院の誘発方法はだいたい説明会で言ってると思う
あと混み具合やその病院のスタンスにもよるけど長々話せないところが多い
セカンド・オピニオン料金を取られたりするところもあるぐらい
0898卵の名無しさん (ワッチョイ ce3b-t2Ey)
垢版 |
2018/05/31(木) 14:01:52.59ID:bXin2B+l0
KLC系低刺激でも卵育ちやすくてD12に採卵日決定、D14採卵なのですが
大谷転院後アンタゴニストで卵巣大丈夫か心配です AMHは年齢相応です

でもAMHを測らず全員一律低刺激という方法に疑問を感じての転院なので
卵が多く取れるうちは低刺激だともったいないというか時間の無駄のような気がします
0899卵の名無しさん (アウアウウー Sa09-Z7GM)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:46:37.59ID:1QU2FZf9a
やはり話を聞きに行っても、じっくり相談できないのですね。
ショート推しのところ、アンタゴ推しのところとあるので、どちらかがいいのか悩みます。
オーダーメイドを売りにしているところがやはりいいのかなぁ?

はらはオーダーメイドで気になってますが、口コミは病院が綺麗とかばかりで、肝心な治療内容がわからなかったりして、悩み中です。
0900卵の名無しさん (スッップ Sd9a-WH7K)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:46:54.91ID:aEZ57zrDd
>>893
話だけ聞きにいくのはこの業界なしでは
だから説明会があるわけで
自然系KLCとかじゃない限りほとんどが患者のしたいやり方優先してくれるとおもうよもちろん病院側からのお勧めはしたあとで
0902卵の名無しさん (アウアウウー Sa09-Eswy)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:26:39.88ID:wAZPPhb/a
>>899
はらに通ってましたよ。
38歳で年相応の数値の私で、先生にお任せにするとクロミッドとhmg併用の中刺激でした。
転院しての採卵でしたが、培養技術が高いのか転院前の病院よりたくさん胚盤胞になりました。
オーダーメイドだけあって、患者本人の希望を取り入れてもらえます。
自分で勉強してある程度治療方針を決めたい人にオススメ。
先生は忙しいので、受付の人とか、看護士さん、培養士さんに相談することになるけどきちんと対応してもらえるよ。
0903卵の名無しさん (JP 0H5e-U7Gj)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:07:26.88ID:nrX23vlKH
浅田LC品川がオープンしましたが、予約した人はいますか?
RCTにするか検討中です。
0904卵の名無しさん (ササクッテロル Sp05-Gcnw)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:31:07.02ID:5d63h22Vp
>>893
胚盤胞のグレードって培養中に上下するしG2全部とG3の良好胚以外を比べた時に妊娠率変わらないの知ってる?
Day7凍結は海外では行ってるとこ多くて率は下がるけど妊娠するのしってる?

あとリプロは知らないけど、うちでは患者さんが凍結後の始めて診察でその胚は要らないといえば破棄してるよ。
胚盤胞になってたならとっておいて欲しかったってクレームは対処しようがないけど、破棄することは可能だからね。
その場合破棄するもののお金は頂かないよ。医院長曰く作業にかかる人件費はタダだからw
0906卵の名無しさん (ササクッテロル Sp05-Gcnw)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:25:13.75ID:onpHozD3p
>>905
破棄した方が儲かるからね。

初期胚は今の選別の仕方だと胚盤胞にならないものも移植してるから妊娠率が低い。
選抜方法の知見がそこそこ溜まってきてるから、タイムラプス持ってるところ限定だけど後数年で胚盤胞の妊娠率に近づくよ。
今のところごく少数の後方視的な検討しかできてないけど初期胚でもG3、G4と同等の妊娠率は確認できてる。
0910卵の名無しさん (ワッチョイ 7a68-Z7GM)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:09:25.31ID:DOv9f4IP0
>>902
はらの情報ありがとうございます!
ちなみに参考までにお聞きしたいのですが、中刺激でどれくらい採卵できましたか?
0911卵の名無しさん (ワッチョイ cef1-t2Ey)
垢版 |
2018/06/02(土) 15:22:37.18ID:tb6HZDUC0
妊娠率は受精卵の見掛けとは全く関係ないのに一生懸命グレードの話してるのがウケる
着床前診断出来ない現状では胚盤胞を移植するのが最善 初期胚でしか移植出来ない人は流産覚悟でやってるんでしょ
医者も金儲けの為に分かってて移植してるし
0912卵の名無しさん (アウアウウー Sa09-Eswy)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:31:27.87ID:FYadDStPa
>>910
はらでは2人目を見越して、2回採卵しました。当時のAMHは5.4、以下採卵の結果です。
1回目、3日目のFSH4.6、採卵数14→受精6→胚盤胞6→凍結5
2回目、3日目のFSH6.9、採卵数6→受精5→胚盤胞4→凍結2
原則グレードCCは破棄されます。
1回目はホルモンの調子が良く取れすぎたので、2回目はhmgの量が減りました。先生は、5個を目安に採卵したいとか言ってました。(たぶんOHSSを気にしてる)
やりたいことはとにかく言っておけば、尊重してもらえます。希望すればグレードCCの胚盤胞も初期胚も凍結可能です。
自己責任ですが、体に悪いことはちゃんと指摘してもらえるので、受身の治療に疑問を感じた人にはいいと思いますよ。
0913卵の名無しさん (ワッチョイ 7a68-Z7GM)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:35:08.25ID:DOv9f4IP0
>>912
ありがとうございます!
採卵数、胚盤胞率、羨ましいです!
私もはらに賭けてみようかな?
0914卵の名無しさん (ワッチョイ ce8d-t2Ey)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:19:23.54ID:hxhY9vmV0
過去にBBまでで2回陰性、BCで妊娠出来た時薄々気付いてたけど
着前やってる施設で「グレードは全く関係ない」と言われた時、
全ての施設で凍結基準に満たず破棄されて来た受精卵の中に正常卵は何%あるんだろうと考えた事がある

赤ちゃんになれる卵も捨てられてるかもね!早く着前が当たり前の日本になりますように。
0917卵の名無しさん (ワッチョイ 1667-SOPn)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:04:23.71ID:LzvxGNwi0
リプロ東京の某先生目が充血して応対もぶっきらぼうで印象悪かった
前はそんなことなかったのに忙しすぎたり他の患者と嫌なことあったのかな〜としても関係ない患者にやつたりしないでね
次から別の先生を指名しよっと
0918卵の名無しさん (ワッチョイ 79fd-wqiA)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:48:27.47ID:GkvCgLX80
>>917
最近待合も椅子が空いてなかったりするし待ち時間も長くなってるから忙しいんだろうね
どんどん初診も受け入れてるっぽいから通い始める人には良いんだろうけど
先生にはちゃんと判断とかアドバイスとかしてほしいから先生が疲弊しまくってるのは困るな
0919卵の名無しさん (アウアウカー Sa5d-GpK3)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:56:08.12ID:wndeO8eca
リプロといえば、診察室の患者席そばにあるスピーカーから、
せせらぎっぽい音に混じってボソボソと
人の話し声らしきものが聞こえてきていて怖かった
0920卵の名無しさん (ササクッテロラ Sp05-4KcQ)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:02:52.78ID:iSbOq0gWp
大阪だと●谷先生怖い。女医さん
ちょっと質問したらキレ気味に「なんでそんなこと聞くのか分からないんですけども!」って返された
確かに私の身体がポンコツなんだけどさぁ、その患者が払った金であんた生活してるんでしょーが
もうちょい丁寧でもバチは当たらないよ?
0921卵の名無しさん (ワッチョイ ce61-vLJ0)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:25:36.87ID:zG4usdEO0
リプロの先生方忙しそうだよね
ぶっきらぼうと言うか元々そんな愛想のある感じでは無いんだろうけどさ
あまり丁寧に見てもらえてる感は無いけど淡々と検査は進んでいく感じ
まぁどこのクリニックも混んでるしこんなもんかなぁと思いながら通ってる
0923卵の名無しさん (ワッチョイ a667-D8+L)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:19:24.16ID:9nJWgKtW0
大谷初診予約したら、最速で8月だった
そこからカウンセリングまで時間がかかるとしたら、採卵いつになるんだろ
初診キャンセル待ちの電話したら早くなるのかな
0924卵の名無しさん (スップ Sd9a-xQGv)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:37:30.32ID:golE+QV3d
私電話した時はキャンセルいくつか出てたみたいで1週間後〜1ヶ月後のあいだでいくつか選べたから
タイミングと運じゃないかな
0926卵の名無しさん (ワッチョイ b16c-7+Hk)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:56:18.62ID:sKsKkAJR0
リプロって、リプロのサプリww飲めって出されるの?ビタミンDとか。
そういう自社製品を買わせる病院って信じられない。
シイタケ食えっつーの
0931卵の名無しさん (ワッチョイ 4d6c-23QA)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:14:35.75ID:3BllkE8e0
>>926
シイタケには笑ったけど頭悪すぎるこの人
なんで同じサプリでも価格が違うのか
市販でもあるのに医者が処方するのか何も知らないんだろうな
0933卵の名無しさん (ワッチョイ ce36-t2Ey)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:11:40.53ID:wjH2Ll920
不妊ブログに良く出て来る○ーちゃんメソッドって何 先生とか呼んでて洗脳みたいで怖いんだけど

不妊整体でも甘いものはダメ、12時までに寝ないとダメと言われたけど全く無視して体外したら即妊娠したし
不妊ビジネス消えて欲しい
0934卵の名無しさん (ワッチョイ 2556-iTVE)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:55:08.73ID:BCAqu1Cd0
医師免許もないくせに詐欺のような信仰宗教のような
こんなのに騙される人も悪いけどね
小金稼ぎに利用されてる
0935卵の名無しさん (ワッチョイ 7a5b-U7Gj)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:37:22.67ID:RUbOgjHg0
ビル・ゲイツ - 新しいワクチンをホントにうまく使えば、世界人口を減らせる!
「今、世界人口は68億で、90億に向かっているところです。さて、もし私たちがここで
新たなワクチンや医療、生殖健康サービス(要するに中絶推進)を本当にうまく使えば、
多分これを10%から15%程度は減らせるでしょう」
人々が子供を生み、育てることを妨げるような性質。つまりゲイツは彼の好きな
ワクチンとは、早い段階から不妊や老化(自閉症)などを引き起こすものだと暗に示唆
している。彼は、「病気を予防し、それによって人命を永らえさせる」というワクチンの
目的として喧伝されている。予防接種の名目で注入することも可能です。
0936卵の名無しさん (JP 0Hab-zBul)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:49:16.10ID:hqX4cqhJH
しー○ゃん先生が、ジャンルを不妊からアラフィフに変えている。
そうなんだ・・フェリチン問題で叩かれたらねぇ 松林先生に。どうでもいいけど、
私は漢方とか鍼灸とか嫌い!うさん臭いのが多すぎる。
文章を読んでも自分の言葉で書いてないからすぐわかる。
0937卵の名無しさん (ワッチョイ 1baf-DLDq)
垢版 |
2018/06/09(土) 15:38:28.88ID:uW7GHR+o0
KLC系で初期胚2回陰性後、ホルモン値不足で胚盤胞2度キャンセル
これって初期胚2つを胚盤胞まで育てていれば黄体機能不全だということが早目に判明したのでは
しかも30代後半だから陰性の理由がそれだけなのか染色体異常なのかも分からない

転院検討で他2クリニックの説明を聞いてきたけど2箇所とも初期胚・新鮮胚は凍結しない、
移植は自然かホルモン補充か選べるらしい

全国的に今はアンタゴニスト誘発・ホルモン補充による凍結胚盤胞移植が一番妊娠率が高いのでオススメ
勿論希望や個々に合わせてオーダーメイド可能とのこと

KLC系がいかに万人に同じ方法を用いているかが良く分かった でも患者も卒業生も多いのが謎
0939卵の名無しさん (スプッッ Sd73-M/qh)
垢版 |
2018/06/09(土) 16:15:28.62ID:qNmwHzYAd
>>937
KLCだけど初期胚移植するのは最初の1回でそれでだめなら胚盤胞まで育てるって言われたのだけど(もちろん1個目も希望があれば胚盤胞にする)
これはなんの差なんだろう


あと胚盤胞移植しようとしてホルモン値不足でってのは自然移植周期で?
初期胚移植の時は採卵開始のD3からホルモン値見てるから平気だったんじゃない?
0940卵の名無しさん (ワッチョイ 1baf-DLDq)
垢版 |
2018/06/09(土) 17:38:54.03ID:uW7GHR+o0
>>939
私の場合は1回の採卵で3つ採れて卵管に異常が無いので初期胚・凍結初期胚・凍結胚盤胞に決定しました

初期胚の場合と胚盤胞の場合では移植タイミングが違うからホルモン値の基準も違うけど
初期でクリアしていても値が伸び悩むタイプの場合胚盤胞移植だと早期に判明したのでは

だから他クリニック院長が言うように色々な意味で初期胚移植はメリットは少ないのかも
0941卵の名無しさん (ワッチョイ 1baf-DLDq)
垢版 |
2018/06/09(土) 17:47:11.58ID:uW7GHR+o0
>>939
あ、ホルモン不足が判明したのは自然周期での凍結胚盤胞移植の時です

KLCは一つ目から胚盤胞希望出来るのですね 私のところは元KLCに居た先生で、初回は初期胚移植が基本です
0943卵の名無しさん (スッップ Sd33-M/qh)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:19:34.44ID:baAsgWA0d
KLC系列って本来言っていいのはグループ所属のところだよね
でも最近のKLCとNACじゃかなりやり方違ったりもするし
簡単にKLC系列ってまとめちゃうのはなと思う
0944卵の名無しさん (ワキゲー MMab-psTc)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:35:12.34ID:fxKhxW7+M
永遠幸グループでオーバー40で治療したけど、移植前に排卵期採血や黄体期の黄体機能検査で黄体ホルモン不足を指摘されましたが、それが無い病院だったのかな?

採卵後、初期胚移植するか、全卵胚盤胞にするか医師から説明を受け自分で選択しました。
0945卵の名無しさん (ワッチョイ 8187-9NxV)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:39:15.58ID:ufk4W2qv0
自分は30代中でamhがほぼ0
採卵何度しても0か未成熟1個、成熟させたの顕微しても分割せずって感じだったからか、ようやく分割が進んだ1つは初期胚凍結されていました
事前に貰った計画用紙は胚盤胞のものだったけど
0947卵の名無しさん (ワッチョイ ebec-5ib4)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:56:46.20ID:ppF30tud0
そのわりには内診室から診察室の話は丸聞こえだけどねー
すごく食い下がったりしてると早くしてよーパンツ履いてないのにーって思いながら待ってる
0948卵の名無しさん (ワッチョイ b1ec-yc/m)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:11:10.54ID:E/AyFdTn0
>>940

もしかして病院ランジュ?
0951卵の名無しさん (ワッチョイ 137c-TUgY)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:39:37.85ID:Y1XvZciB0
>>950
見て来た
あの表みずらいね...
リプロ東京よりリプロ大阪の方が患者数多いんだね
あとリプロ東京って体外受精よりも人工授精の方が多いんだね
びっくり
でもやはり成績いいね 流石だわ
0954卵の名無しさん (ワッチョイ d926-9A7F)
垢版 |
2018/06/11(月) 22:13:36.44ID:OP1beMzG0
人口受精でもクリニックの差ってあるのかな?
体外はしないつもりだから転院とかは考えてないけど、差があるなら検討したくなる
もちろん分母が多いってのもあるんだろうけどね
0956卵の名無しさん (ワッチョイ 1368-vrGN)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:25:53.45ID:UtUsTTlk0
リプロ ここ読んでて選択肢から外しちゃったけど、ちゃんと結果出してるし、気になってきた!
0965卵の名無しさん (ワッチョイ 4661-vuSW)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:06:07.99ID:6GffMm1n0
リプロ東京のは3月〜12月までの数みたい
私も表の見方よくわからなかったけど初診数2696分の381が妊娠したってことなのかな、結構良い方なのかな?
病院によって患者の分母も違うからどう比較するものかよくわからず
0966卵の名無しさん (スプッッ Sdc2-vOkK)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:23:59.14ID:b304mMRZd
リプロは高いし新店とはいえ大阪での評判を知ってる人ってなると
色々やり尽くした上に高齢の真の不妊の人が行くから妊娠率低そう
卒業も早いんだよね
0967卵の名無しさん (ワッチョイ 8187-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:35:03.47ID:mg37Bg7R0
>>965
妊娠数と治療件数の合計でみるんじゃない?
妊娠数381/(IUI535+FET684+新鮮胚移植等
=381/(1219+新鮮胚移植数)…?
リプロは採卵周期に移植はしない方針なのかしら

第2項目の『凍結融解胚移植(回数)あたりの妊娠率が35.6%(285/800)』で
治療件数が800で、第1項目のFTE694と数値が不一致のため、
公表数値だけでは凍結融解胚移植以外の妊娠率の算出は不可

治療実績から読み取れるのは、採卵周期以外の凍結融解胚移植、男性不妊治療(TESE)実績が豊富ということね
都内有名他院でダメだった人も通院して35.6%(〜34%は46.7%、35〜39歳は43.4%)なのだとしたら、なかなか健闘していると思う
0968卵の名無しさん (スプッッ Sdc2-vOkK)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:48:32.69ID:6duJu/wmd
リプロはホルモン補充でしか戻さないから採卵周期には移植しないよ
だから基本的には全部凍結胚移植
希望があればするのかもしれないから基本亭には、と書いた
0969卵の名無しさん (ワッチョイ 46d3-e/G3)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:41:41.11ID:wMo2Ke+z0
もしNACと大谷が家から同じ距離にあったらどちらに通いますか?
前者は奇形率の高いうちの夫向けに顕微の腕が期待出来そうです  でもPGSも重要だし
0971卵の名無しさん (ワッチョイ 2eec-hVpi)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:47:37.79ID:MqJshnke0
>>968
リプロは妊娠した時をなぞるのが好きだから
自然妊娠した人や自然周期で戻して妊娠した人にはホルモン補充でやらないよ
だからホルモン補充でしか戻さないことはない

>>969
年齢によるかな
正直培養の腕はNACが上と感じるけど
0972卵の名無しさん (ワッチョイ 4d63-vOkK)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:19:01.24ID:C/ZZulOi0
>>969
胚盤胞まで育たないとか着床しないとかならNAC
胚盤胞にもなるし着床もするけど流産するなら大谷で着前
転座持ちでの流産ならKLCで着前

個人的にはこんなに感じかな
0977卵の名無しさん (ワッチョイ 46a4-e/G3)
垢版 |
2018/06/15(金) 12:29:07.12ID:IGAcQqd+0
>>970
同じく新幹線利用で初診を済ませたばかりですがカウンセリングもだいぶ先だし待ってる時間がモヤモヤです
実際はNACの方が近いけど染色体異常発生率をみると年齢的にやっぱり大谷かなと思います

>>972
一人目を全く別の所で胚盤胞にて授かり、一度も流産経験はないけれど
あれから歳をとったのでPGSやってみようかなという段階です

一人目を授かったクリニックは低刺激で、当時はNACに転院予定だったので貯卵なしで卒業。
AMHに問題がないので次は効率よく高刺激にしてみようかと思ってるけど大谷は治療開始まで期間があるので迷ってます
0978卵の名無しさん (スッップ Sd62-vOkK)
垢版 |
2018/06/15(金) 13:24:56.43ID:SZnK/KuXd
>>977
その程度ならNACにすれば?
成功報酬だし、そもそも流産してないなら大谷はあんまりいい顔されないよ
若くて流産経験ないとやんわり断られるよ
それでも押し切ればやってくれると思うけど
0979卵の名無しさん (ワッチョイ 4d63-vOkK)
垢版 |
2018/06/15(金) 13:27:57.71ID:/ejMh9Sa0
現実的に考えて流産経験がなく1人産めてるのなら前回不妊の原因わかってるのでは
それで着前が必要とは思えない
どちらもキッズルームがなく子連れ禁止のクリニックだし
頻繁に通うことになるのに預け先はあるのかな
KLCにしとけばいいのでは
0982卵の名無しさん (ワッチョイ 46a4-e/G3)
垢版 |
2018/06/15(金) 14:28:16.77ID:IGAcQqd+0
>>978
大谷先生の初診で38歳以上だからなのかOK出ました 一人目の時は2回陰性だったし
着床しなかったのは染色体異常の可能性は否定できない  次回カウンセリングで断られる事もあるのかな・・

>>979
大谷はキッズルームありましたよ 待合のフロアと別フロアにもあるみたいです
うちは親が近くに住んでるので預かってもらえるけど子連れの人もいてビックリしました
一人目治療の時の気持ちは痛いほど分かるので私なら堂々と連れて行けません
0983卵の名無しさん (スッップ Sd62-vOkK)
垢版 |
2018/06/15(金) 14:31:18.95ID:9IQOyQ1Td
ドゥランジュは経歴的にも人気出るのは分かるんだけど
それなのに待ち時間短いだとかやたら成績良すぎるのとかステマに感じてしまう
0987卵の名無しさん (アウウィフ FFa5-6uoM)
垢版 |
2018/06/15(金) 15:51:22.66ID:CfQzAL+jF
でも受け入れすぎて待ち時間長くて診察がきちんとできないよりいいのでは?
通いたい人がなかなかすぐ行けないのは難点だろうけど、ドゥランジュ誠実なのかなと
診れる分をちゃんと見て結果を出すっていうポリシーなきがする
0988卵の名無しさん (ワッチョイ ed84-vhKR)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:37:37.44ID:iKWlQGY20
教えてください。
最初にやる血液検査の当日ご飯は食べてもいいのでしょうか?感染症の検査と言われました
0991卵の名無しさん (ワッチョイ 4267-BmB+)
垢版 |
2018/06/15(金) 18:19:32.42ID:l2OPXt7y0
>>988
食事の有無って血糖値の検査の印象。だから食べても問題ないと感じるんだけど、疑問は電話して確認したら?
今後、妊娠、出産に至るまで疑問を解消するために、問い合わせに慣れたほうがいよ。

まあ、今回は別だけど、一番はメモして診察に聞くのが一番だけどね。
0992卵の名無しさん (ワッチョイ 49e5-0rxL)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:30:39.62ID:txe8hLle0
>>966
>>967
リプロ東京、他でダメだった人か重症患者がほとんどな感じですよね
だとするとかなり妊娠率高いですね
松林先生はちゃんとブログで成績知らせてくれるのも信頼できます

MLCの両角先生は開業して何年もたつのに1度もブログに成績載せてないですよね?
食レポ載せるくらいならちゃんと成績載せればいいのに、と思う
0993卵の名無しさん (スププ Sd62-INwY)
垢版 |
2018/06/17(日) 02:33:44.43ID:q5UIrIzld
ひとりでやってるとモチベーション保つの難しそうだわ
リプロは石川先生かなり癖がある人なのに、松林先生と長くうまくいってるし、高めあってる印象
0997卵の名無しさん (ワッチョイ 79b4-zES0)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:29:03.69ID:xr5Mc6b+0
>>995
新患獲得のためでしょ

僕は患者の目線だとかいうお涙頂戴のコピペ記事、出てくるたび
また来たとイラっとする
コピペじゃなくせめて改めて書けばいいのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 2時間 30分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況