X



【旭川医大】失敗の全責任はユーザー側に、NTT東との裁判で逆転判決 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:46:55.75ID:m3AJouKv
 電子カルテを中核とする病院情報管理システムの開発が失敗した責任を巡り、旭川医科大学とNTT東日本が争っていた訴訟の控訴審判決は一審判決を覆す内容だった。

 札幌高等裁判所は2017年8月31日、旭川医大に約14億1500万円を支払うように命じた。2016年3月の一審判決は旭川医大の過失割合が2割、NTT東が同8割として双方に賠償を命
じていたが一転、旭川医大に100%の責任があるとした。同医大は2017年9月14日、判決を不服として最高裁に上告した。

 なぜ判決が覆ったのか、裁判資料かと判決文から見ていく。旭川医大とNTT東は日経コンピュータの取材に「コメントできない」と回答した。

旭川医大は2008年8月に病院情報管理システムの刷新を企画し、要求仕様書を基に入札を実施。NTT東が落札した。日本IBMと共同開発したパッケージソフトをカスタマイズし、
6年リースで提供する計画だった。

 だがプロジェクトの開始直後から、現場の医師から追加開発の要望が相次いだという。2009年3月の会議では、同医大の医師が「現行システムの機能が提供されないと現場の
混乱につながり、認められない」と発言し、他の医師も賛同。同医大は数百件の追加開発をNTT東に要望した。

 2009年7月、NTT東が625項目の追加開発要望を受け入れたうえで仕様を凍結し、システムの本番稼働を当初予定の2009年9月から2010年1月に延期することで両者は合意した。

 だが、仕様凍結後も追加の要望は止まらず、旭川医大はさらに171項目の開発を要望したという。

NTT東は171件のうち136件を受け入れたが開発は遅延。エンジニアを増員したものの、2010年1月までにシステムを引き渡せなかった。旭川医大は同年4月、期日通りにシステム
を納品できなかったとして、NTT東に契約解除を通告した。

 NTT東は同年8月、不当な受領拒絶でリース料を受け取れなくなったとして、約22億8000万円の損害賠償を求めて旭川医大を提訴。同医大は2011年3月、新システムの導入失敗
に伴う逸失利益など約19億4000万円を求めて反訴した。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/092501136/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/092501136/zu01.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/092501136/zu02.jpg

>>2以降に続く
0002卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:55:29.83ID:m3AJouKv
続き

 一審、控訴審とも「プロジェクト開発契約に付随する義務」に違反する行為の有無が争点になった。開発ベンダーがプロジェクトを適切に管理する「プロジェクトマネジメント(PM)義務」や、ユーザー企業が仕様の策定など
で開発ベンダーに協力する「協力義務」などだ。

 協力義務については一審、控訴審とも旭川医大の義務違反を認定した。仕様の凍結に合意した後も追加開発を繰り返し要望したほか、マスターデータ作成の協
力姿勢が不十分だったことなどが、ユーザー企業としての協力義務違反に当たるとした。

続き

 異なったのはPM義務に関してだ。札幌高裁は、旭川医大が出した追加開発の要望に対するNTT東の対応に違反はなかったと認めた。

 一審の旭川地裁判決は、追加開発の要望を受け入れて開発が遅延すると予測できる場合、「(仕様凍結の)合意を理由に拒絶する」(同判決)か、代替案を示す
などして「開発要望を取り下げさせるなどの対応を取るべき」(同)とした。そのうえで追加開発の要望を受け入れたNTT東の姿勢を「原告(本誌注:旭川医大)の追加開発要望に翻弄され、進捗を適切に管理できなかった」(同)とし、PM義務違反を認定した。

 この判決に納得がいかないNTT東は控訴審で反論。旭川医大の担当者から「追加の要望を反映しないシステムは検収で合格させない」と迫られたとし、「判決
のような(追加開発を拒絶する)対応は非現実的だ」と主張した。

 札幌高裁はNTT東が採った次の2つの対応を根拠に、同社の対応にPM義務違反はなかったと認めた。

 1つはNTT東が2009年3月以降、旭川医大に対し、同医大が要望する追加開発の多くは仕様外であり、追加開発をすればシステムの稼働が予定日に間に合わ
なくなると繰り返し説明していたこと。もう1つは2009年7月に、NTT東が同医大の追加要望を受け入れる一方、「旭川医大は今後一切の追加要望を出さない」とい
う仕様凍結の合意を取り付けていたことだ。

続く
0003卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:59:24.46ID:m3AJouKv
続き
 1つはNTT東が2009年3月以降、旭川医大に対し、同医大が要望する追加開発の多くは仕様外であり、追加開発をすればシステムの稼働が予定日に間に合わ

 札幌高裁は、仕様凍結の合意は追加開発要望の拒否に当たるとして、NTT東は開発ベンダーとして「しかるべき対応をした」(高裁判決)と認定。「これを越えて、
一審被告(NTT東)において、納期を守るためにはさらなる追加開発要望をしないよう注文者(旭川医大)を説得したり、一審原告(旭川医大)による不当な追加開発
要望を毅然と拒否したりする義務があったということはできず、一審被告にプロジェクトマネジメント義務の違反があったとは認められない」(同)とした。

旭川地裁がPM義務の一環として示した「要望を拒絶する義務」を、札幌高裁は開発ベンダーが負うには過大だと判断したわけだ。

 札幌高裁は、旭川医大が契約を解除した時点でシステムはほぼ完成していたと認め、NT
T東がシステムを納品できていればリース費として得られる見込みだった約15億円を、契約解除によりNTT東が被った損害と認定した。

 この15億円からNTT東が電子カルテシステム用に購入したPCやプリンターなどを転用して東日本大震災の被災3県に無償給付した
約9000万円分を除くなどして、約14億1500万円の損害を賠償するよう旭川医大に命じた。

 高裁判決が改めて示したのは、ITベンダーがシステム開発に伴う懸念やリスクをユーザー企業に包み隠さず説明することの重要さだ。

 スルガ銀行が勘定系システムの開発に失敗した原因は発注先の日本IBMにあるとして同社を訴えた裁判で、日本IBMが最終的に
約42億円の賠償を命じられたのは、従来の方針ではシステム開発が困難だったのに「本件システムの抜本的な変更、または、中止を含めた説明、提言および具体的
リスクを(日本IBMが)告知しているとは認めがたい」(東京高裁判決)と認定されたからだ。ユーザー企業はITベンダーから適切な説明や提言を受けたうえで、プロジェクト
の方針を適宜見直す重要な責任を負う点を再認識する必要がある。

以上です
0004卵の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:10:07.91ID:BHUt0y5u
>>1
能力不足の医師が原因
0005卵の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:42:02.81ID:Q0yl+oDc
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0006卵の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:42:45.96ID:Q0yl+oDc
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0007卵の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:47:31.36ID:9p2ddnd0
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0009卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 09:22:00.69ID:3lKSByhk
要求定義も要件定義もまともにできない双方に原因だな。んじゃなきゃ病院から100件以上もの機能追加オーダーなんて出ない筈だが。

要するに、医療現場(大学)がシステムを知らないシステム素人と、SIER(NTTとIBM)が医療を知らない素人ばかりだから。

現場とSIERの中間的立場で、要求、要件を整理「通訳」できる人間が、病院にもSIERにいなかったんだろ。

いても机上の理論で病院最前線の現場へのヒヤリングをすっ飛ばして導入ありきで、病院の上の方だけで要件勝手に決めちゃったんじゃねーの?
0010卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:38:15.93ID:hch5fzIV
ってゆーか 電カルごときで その価格は
ボッタクリ過ぎだろ
0011卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:11:21.64ID:AD4NiW+c
NTT社員が勝利する訳がない。
NTTは幹線をネットの要の幹線を買ったんだから、しかも何度も。
それでネットが繋がらなくなるのは当たり前だなw
0012卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:11:46.49ID:AD4NiW+c
>>11
ネットの幹線を切った
0013卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:12:57.78ID:AD4NiW+c
幹線を切った時にネットを使っていたユーザーは全員使えなくなってるんだよ。私もその一人。解約するしかなかった。
0014卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:46:57.89ID:zoj9t8rJ
監視カメラで撮影して相手の仕事先に送り付けるのが一番効く
報復してくるならそれも撮影して警察、それで抹殺出来る
0015卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:30:40.25ID:yOjzc2ow
ロクに躾けも出来ないくせに、近所迷惑な糞犬を飼うとかマジで氏ねよ
0016卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:05:23.05ID:awGubCD9
旭川医大は、今持ってる電話回線どーすんでしょうね?まさか全てNTT以外に全部変更するんか?

電子カルテ導入ははこんな争いっぷりじゃ、どこのベンダーも関わるのを嫌がるから、オプションなしの市販パッケージ程度のものしか今後は導入できひんだろうね、きっとwww。

要件定義、要求定義をナメんなよ。現場の意見をロクにも聞かずに要件定義や要求定義って正直ありえへんから


い い か ら 現 場 の 意 見 を よ く 聞 け 馬 鹿 ど も が。
0018卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:00:40.10ID:0S+G/r3r
 NTT東日本の井上福造社長は16日までにフジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、
固定電話事業の採算改善のため、過疎地などでは、グループのNTTドコモだけでなく、来年、携帯電話事業に参入する楽天も含めた携帯電話4社から回線を借りて、
無線で電話サービスを提供することを検討する考えを明らかにした。

 NTT東西は、電話のユニバーサルサービスの維持が法律で義務づけられているが、
固定電話網維持のために毎年約800億円の赤字を出している。

 井上社長は、固定電話網をインターネット技術を活用したIP網へ移行する2024年を念頭に
「固定電話と使い勝手が変わらず、コストも安ければ無線の導入はありうる」と述べた。

 その場合、「ドコモだけでは規制の対象になる。楽天も含めた4社から平等に調達することになるだろう」との見通しを示した。
2018.7.17 06:03
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180717/bsj1807170500001-n1.htm
0020卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:55:04.88ID:co72L/r8
知り合いから教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

KQI
0021卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:07:35.94ID:sV/S6VGA
これじゃ、プロジェクトマネジャーはクビでしょ?
0022卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:46:01.17ID:TLRBJiQn
眼科が専門の学長は、
遠隔医療で張り切っていたけど、
お膝元でこの有様ではいただけないな。
0023卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:13:57.27ID:ZN/2SdOG
1位 倉ケ谷夏結
2位 矢仁田瑶樹
3位 次良丸光
4位 武田久美子
5位 武辺菜穂子
6位 田高田渚紗
7位 城之脇菜佳
8位 矢島映美子
9位 安信剣士
10位 竪谷きらら
11位 杉原秀正
12位 藏ケ崎秋桜萌
13位 神籐晴人
14位 八ツ木いつか
15位 倉治南月
16位 竹谷彰子
17位 羽谷多摩子
18位 蓮村愛帆
19位 弥富敏貴
20位 太才士恩
21位 信藤素奈
22位 藏増あいは
23位 栗永貴茂太
24位 竹清くるみ
25位 白羽根日那太
26位 八本木菜乃香
27位 新掘要芽
0024卵の名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:46:04.38ID:7ntpEUCM
知り合いから教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

5BK
0025卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:54:09.53ID:Hhk24X9e
中国人に日本製医薬品横流し=卸会社社長ら逮捕−大阪府警:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012100540

中国で人気の日本の薬を中国人向けに無許可販売したとして、大阪府警生活環境課は21日までに、医薬品医療機器法違反(無許可販売)容疑で、
埼玉県草加市花栗の医薬品卸売会社社長増谷健一容疑者(60)と、東京都内の別の卸会社に勤めていた中国人の男2人を逮捕した。増谷容疑者は「売り先を確認していなかった」などと話し、容疑を否認しているという。
 増谷容疑者の逮捕容疑は昨年7月、糖尿病治療薬など550点を、都内の中国人男性に計36万円で違法に販売した疑い。
 同課によると、増谷容疑者らの会社は法人向けの販売許可しかなかったが、インターネットなどで見つけた中国人留学生ら個人向けにも、値段を上乗せして横流ししていたという。
0027卵の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:36:55.41ID:9jxOru+3
散歩は10分くらい飼い主が徘徊させて終わりだから犬もストレスで鳴いてる
0028卵の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:44:41.17ID:xhMNq7+s
試合に勝って勝負で負けるとはまさにこのことだな、NTTさん。
0029卵の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:48:20.84ID:iTZMCJK7
吉村善孝(54)
大石智(42) 北里大学東病院 助教
小林勝正(42)
佐久間泰(33)
滝沢美穂子(41)
須藤友博(46) 県立精神医療センター 第一診療部長
田所重紀(42) 室蘭工業大学 准教授
本間絢子(40) 戸田病院
石井民子(62) 大浜第一病院 勤務医
佐々木剛(39) 千葉大学 講師
小坂秀平(52)
白石哲也(46) こころの杜(もり)クリニック 院長
西村隆夫(68) にしむらクリニック 院長
佐々木大三(55)
杉原秀正(42)
二宮友梨子(33)天本病院
大林拓樹(35)
堀田昇平(50)
野中俊宏(52) 都立松沢病院 医長
原淳子(58) 原会原病院 院長
御園生篤志(48)城東こころのクリニック 院長
南麻依(34)
鈴木雄介(37)
高塚明瑠(26) 帝京大学附属病院 助教
田沼龍太郎(36)
橋本知明(40) 横手興生病院 非常勤医
浅野未苗(42) 二子玉川メンタルクリニック 非常勤医師
宗田泰臣(36)
龍田彩(44)
大舘太郎(41) 赤城会 三枚橋病院 非常勤医
高橋恵(54)
有井浩一(38) 汐田総合病院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況