進路選択によって、である。
知識、スキルの獲得は自分の思うだけすればよい。
大いに努力するもよし、プライベートを重視するもよし。

ただ一つ、たとえ社会に必要とされていても評価されない科は選ぶな、と言いたい。
開業医は勿論勤務医にもより多くの経済的利益を生み出すことが求められている。

はっきり言おう。
総合診療科、総合内科…そういう何でも出来る科はやめておけ。
負担は重く貢献も大きい。
なのに儲けはやたらと少ない。
医療は自由経済ではなく統制経済であるから医療費抑制の圧力がかかると需要が多いものが真っ先に買いたたかれる。
最近は勤務医も出来高制だ。いくらたくさん患者を診ていても金額で評価される。
そもそも初期研修医と同じことをしている、などと不当な評価を受けるリスクもある。