X



火災保険について語ろう Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:48:38.50
乞食乞食言ってる人はなんなのかな?
乞食しか言語知らないのかな?
なんでそんなに必死に乞食って言いたいんだろ。
頭弱いのかな。
汚破損の支払い件数が1or2位って、保険会社が自らパンフレットに載せてアピールしてるんですけどね。
使って欲しくなければ保険料上げるなり、支払い基準変えるなり、補償から無くせば良いだけの事ですよね。
0904もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:37:01.57
>>903
いや、そんな必死にマウント取ろうとしなくて良いですよ。
乞食さんの言わんとしてる事も分かるので。
NG設定するなんて可哀想じゃないですか。
0905集団ストーカーの被害者(@東京、2013年〜)
垢版 |
2022/04/24(日) 10:44:49.50
>>904
【★内戦化するアメリカ (5)】《毎日316人が銃撃される国(by.米大統領)》

●「《ミネソタ州》 男(29歳)が親戚の家に侵入し、『一家4人』を射殺。 《犯人は翌日自殺》」(「スポニチアネックス:4/22(金) 12:02」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd78fccddf75797c3b16f9644268f1b47aeec97

「米ミネソタ州のダルース市で4月19日夜、『男(29歳)が親戚の家に侵入し、寝ていた4人を射殺する事件が起きた!』(←★)
 殺害されたのは、犯人の叔父(47歳)、叔母(44歳)、従妹(12歳)、従妹(9歳)の4人。
 『翌20日に、警察が現場に駆けつけてドアをノックしたところ、犯人は銃で自殺した!』(←★)
 警察当局によると、ダルース市(人口8万7000人)で一度に4人以上が殺害されたのは、初めて。」

「また、AP通信によると、『この事件の直後に、犯人はFacebookに、(a)「もう何年も精神疾患で苦しんでいた。まったくもって恐ろしい選択だ。」、(b)「自分は助けを求めるのに値しない人間だ。」など、相次いで投稿を行った!』(←★)
 犯人が、精神疾患の治療を受けていなかったことを示唆した模様だ。」
0906大本営報道
垢版 |
2022/04/24(日) 10:45:22.02
>>905
【★フランス大統領選】《「民族自決の原則」が正念場を迎えている!》

●「《決選投票(4/24)》 最初の結果予測は『4月25日午前3時(日本時間)』に発表の予定! 」(「AFP BB NEWS:2022年4月23日 7:27」)
<出典> https://www.afpbb.com/articles/-/3401692

「フランス大統領選の決選投票が、今日(4月24日)実施される。
 当日の投票結果については、『4月24日午後8時(日本時間:25日午前3時)に「最初の結果予測」が発表される予定だ』。(←★)
 決選投票では、棄権する人の割合は、『25%〜30%に達する』と予想されている。(←★)
 特に「急進左派層」は、マクロン氏の「新自由主義」「財界優遇」の政策に不満を持っており、棄権率が高いと予想されている。」
0910もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:08:16.17
ゴラァー!なんや!しばくど!ワレ
消費者の笑顔が肥やしになるワテらは
金融庁のネットの番人!保険業法の鬼!
総務省が認めた予防保険法務の専門家!
泣く子も黙る浪花の法律屋集団や!
タブレットなんて、壊れる事ないけど、スマホの破損でも使えるのか?ゴラー
釣り保険もしょっちゅう使わせて貰ってるけど、スマホが対象外にされて困ってたどー
 /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
  Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
  ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
   ヾ:_:::{   } :{   ヾ::::/
     }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
     lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、          /7
     ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐┐ / /
      ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐┘/_/
       .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」    ◇
     _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
   /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
0914もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:34:16.02
知床遊覧船の社長袋叩きだけど、日本人の多くが目指した「改革」って極端に言うとああいうことだったんじゃないかと思うし、いまだにそれに気付いていないのかもしれない。
https://twitter.com/sunafukin99/status/1519450316156022784?t=0s6lG-JaLy5kOhl6wY2mBg&s=19

知床観光船の会社、ベテラン社員を全員解雇して、バイトで運営してたのか。なんか日本の経済改革の縮図みたい。さぞかしコストが浮いたでしょうね、代わりに船を沈めて。これでは遺族は浮かばれない。
https://twitter.com/ZanEngineer/status/1519866202323300352?t=8XqnF75AfF-i_hT1QMIn_A&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0916もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:04:39.45
もうすぐ賃貸の更新なんでチューリッヒ等の安い保険に変えようとしたら、破損汚損ついてないんですね…なにか壊したら一瞬で足が出るなと。
このまま東京海上ミレアのままでいいてすかね。ほかに破損汚損もついて安いとこありますか?
0926もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:14:00.89
近所の保険屋さんが使い方教えてくれたからなぁ 
そのうちなくなる特約だから、どんどん使えって言ってくれてる 
0928もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:44:55.78
リフォーム会社装って見積作ってる反社の身元について火災保険も調べろや。
工事してる実態があるかないかくらい調べろや。
詐欺だろあいつら。
なんでもかんでも損害金支払うなよ。
真面目に保険料支払ってる加入者達のお金をなんだと思ってるんだよ。
精査しろや!!!!
0929もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:49:23.07
リフォーム会社装って見積作ってる反社の身元について火災保険も調べろや。
工事してる実態があるかないかくらい調べろや。
詐欺だろあいつら。
なんでもかんでも損害金支払うなよ。
真面目に保険料支払ってる加入者達のお金をなんだと思ってるんだよ。
精査しろや!!!!
0930もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:51:54.92
別に見積もりだけで保険金貰っても工事はしなくてもええやん それは契約者の勝手 

自動車保険でも、賠償だろうが、車両保険だろうが、そのお金で買い換えようが、全く修理しないも、見積もり通りに修理しなくても大丈夫
0931もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:29:42.30
火災保険申請を給付金と呼ぶ奴はほぼほぼ詐欺です
偽見積業社は捕まらず捕まるのは保険の名義人ですよ
0934もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 06:03:20.13
保険金詐欺を見たら!聞いたら!
保険金不正請求ホットライン
https://www.fuseiseikyu-hl.jp/index.php



保険金請求代行業者は片っ端から通報してます
0935もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 10:05:46.27
がんばって
0936もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 14:34:14.19
申請代行しますという詐欺に注意です。
詐欺罪の法定刑は10年以下の懲役です。
1項・2項ともに同じ刑罰が規定されています。
懲役刑のみで罰金刑は定められていないため、有罪判決を受けた場合は確実に懲役刑が科されるという意味では非常に重い罪だといえるでしょう。
0939もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:40:27.27
カーポートの屋根下から竹で突いてたやついたな、なるほど
0944もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 09:26:28.93
>>940
どうしてあなたの家だけ雹が降ったんですか?と言われないために、向こう3件両隣は瓦割っておいたほうが自然です。
0945もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:30:40.69
すみません無知なので教えてください
賃貸に入居しており上階からの水漏れ
家財への被害があり保険請求するのですが
損害明細に記入するものの中で購入証明ができる
レシートや領収書がないものがあります。
これって保険おりますかね。
事故現場の写真は押さえておりネットで時価相場がわかる写真は添付しようと思うのですが
0947もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:17:42.53
>>945
誰もレシートなんか保管してありませんので大丈夫です。
ソファとか木製テーブルなんて特注物も多いので。
覚えてる範囲で値段を記載しましょう
0954もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:44:52.61
だれが外みたらわかるっていった?
外見てわからなきゃ天井裏も見るしそれでもわからなきゃ壁剥がさないとわからない
0960もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 00:39:10.49
どんどん摘発してニュースで晒してほしい
0961もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 16:41:47.72
火災保険解約金ってどのくらい戻ってくるもん?昨日家を売却して火災保険は一括35年払い。住んだのは12年です。残りの23年分が戻ってくるってことですか?
0962もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 17:26:35.37
そんな都合いいわけねーだろ

売却した人に保険も一緒に売ってやれないもんなのかな
メチャクチャ安いだろうし
0963もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:54:45.54
今入ってるJA共済は、旦那の独断で入ったのですが掛金お高め。
将来的にひとりになったら、県民共済に入り直そうかと考えてます。築年数関係なく建坪で決まるようだし、地震特約ついてお安い。問題は出し渋りがどうかですが。
0964もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:24:52.55
ムテキはムテキに高いぞ お高めどころじゃねーぞ さっさと解約して別の保険会社で契約しなおした方がいい 

県民共済は安かろう悪かろうだぞ 新築に近い家の人が入る保険じゃない
0965もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:26:29.68
ここで以前県民共済大好きでやたら推す人いたけど、今は破汚損特約のある民間保険会社が絶対良いよ
0970もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:44:45.46
>>963です、ありがとう。
旦那実家が空き家になったとき、JAは空き家でも火災共済に入れたので、我が家の保険が満期になったとき、旦那がJA共済に変えてしまいました。
払い戻し金はありますが、それでも高くなりまし....。
私が未亡人になったとき、払える気がしないので。
県民共済は掛金が下がって、火災の補償はあがりますが、地震の補償は下がりますね。
0973もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 13:02:11.75
>>961
割引率が加味される分、未経過分丸ごととはなりませんが、
未経過保険料の9割くらいは返金されると思いますよ。
0974もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 13:05:46.55
>>971
特約を正当に使って何が悪いんだ?
自動車保険で車両保険を使ったり、ゴルフや釣り保険で道具の修理をしても乞食扱いするのか??
0976もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:23:15.37
小さい子がいたら結構壊すぞ 買ったばかりのテレビにボールぶつけられて画面を修理して15万の保険金貰った 大きいガラス割られた時も相当助かったわ
0977もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:24:55.83
保険料なんで10年で60万程度やのにすでに半分位は戻してもらったわw  まだ使う事もあるだろうしな
0978もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:46:45.18
払った保険料を破汚損保険金で取り返すのが当然みたいなのは乞食と言われても仕方ない
保険というのは万が一が起きてしまった人を他多数が支えるもんなんだから、本来大多数は大損なのが当然
0980もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:09:55.48
>>979
何も罹災が起こらなければ良いね

当然だろうよ 車両保険かけてたら、保険使って修理するのも当然だろ お前は使わんの? 破汚損特約が無い保険に入るやつの気がしれんわ
0981もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:12:28.64
>>979
事故があったら保険金で解体するような家に適した保険だぞ? 修理してまだまだ住む家なら後悔するぞ
0982もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:14:32.56
そのうちランキングを貼る 県民共済大好きなやつ? 

前のやつならいくら言ってやっても言うこと聞かん
0983もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:27:01.16
貼って欲しい見ただからどうぞー

信頼性や安心感があると思う損害保険会社 2位は「県民共済」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a08035c883a4fbdfb182b0e8ba34caad0ec9b21

2020年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)第3回調査結果
https://www.jpc-net.jp/research/detail/004994.html
https://www.jpc-net.jp/research/assets/pdf/73f889eec1903e90de4db5ed5b448253_1.pdf

損害保険
1位 ソニー損保 【自動車保険】
2位 都道府県民共済 【住宅・火災保険】
0985もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:47:31.95
都道府県民共済スレでもたてて、そこで一人で満足してたらいいのに ここにいても馬鹿にされたり、破汚損裏山って思うだけだろうよ
0988もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:02:17.21
俺は代理店だけど、客に破汚損特約をどんどん使えと指導してるぞ? 見返りで他の保険もザクザク切り替えてくれる
0994もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:38:23.69
商品説明見てみたけど火災以外の補償範囲が限られるってことだよね

いま民間の火災保険に入ってるけどいまでも水災も地震も破汚損も入ってない
地盤がいいなだらかな高台だから洪水の心配もないしもちろんハザードマップは真っ白
地震も過去の大地震で全半壊してるのは平地低地ばっかりで丘陵地ではそんな大被害ほとんどないのが事実
破汚損?過去10年間で破汚損入っとけばよかったとか思ったこと1回もない

風災はありうるけどそんな大規模な損壊はないと思う
竜巻来れば…あきらめる
0998もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:05:41.51
都道府県共済とか農協の保険は見つけたら、お金の音がする チャーリンてな 
業界の常識でラッキー証券なんだよ
説明したらほぼ取れるからな 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況