X



エヌエヌ生命 vol.2 今度こそ!(元アイエヌジー)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:47:30.69
今度こそ本当に存在感を出す時が来たぞ!
さあ、真実を語ってくれ
0516もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:28:48.23
>>514
売上が9割減っても保有は3%しか減ってない、だからまだ大丈夫。

え!!保有が3%も減ったのか!!
3か月で3%だろ。1年で12%減って大丈夫なのか?
ライバルのホンコン生命は保有増えてるぞ。
だいたい歴史の浅い外資が保有減らすなんて異常だぞ。
洗脳されたのか。心配だ。
0517もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:38:51.02
社内の発表ではぜんぜん大丈夫って話です!
私信じてます。だってお給料もちゃんと振り込まれてるし
12月のボーナスも大丈夫そうだし、渋谷のすごいビルに
移るんだもん!すごいでしょ!席も自由なんだよ
ふれーふれー!わが社!ふれっふれっオランダ!
それにいざとなればチューリップ売ったり、
飾り窓で働くのもやぶさかでないし、、、
禿腐れ粗チンチクビよかずーーーっとマシだもん!
0518もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:40:18.09
>>509
売上9割減らした会社はここだけです。
ご安心ください。
0519もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:46:46.37
四半期決算、いまだに出さない会社、ついにここだけ。
またオランダか、って協会も監督庁も怒りを通り越して
なぜかビビっているらしいよ。業界合計数字訂正するのに
徹夜何日もさせられたんでしょ。みなさん。ご苦労様です。
9月末の数字が11月末にわからないって怖いな・・
0520もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:06:17.23
>>516
12%減っても88%も残ってる。四捨五入すれば100%なんだから、こんなの誤差の範囲だろう、問題ない。
0521もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:18:15.89
ここは何のスレですか。
0522もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:21:35.53
>>519
> 9月末の数字が11月末にわからないって怖いな・・

デジタル化の結果がそれですか???
0523もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:24:16.86
>>519
>四半期決算、いまだに出さない会社、ついにここだけ。
>またオランダか、って協会も監督庁も怒りを通り越して

常識がないということですか。どうしたら、そうなれるのでしょうか。
0524もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:27:30.12
>>520
>12%減っても88%も残ってる。四捨五入すれば100%なんだから、こんなの誤差の範囲だろう、問題ない

そのとおり。そして、50ヵ月もすれば、50%減なんだから、それ以降は四捨五入で保有は0%になるということです。
0526もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:45:18.67
>>499
>COBOLやメインフレームなんて、あと5年もすれば消えるさ。
>いくらウェブで包装しても、中身がもうメンテナンス不可能な腐り物。
>5年で完全終了だよ。

>>524
>そのとおり。そして、50ヵ月もすれば、50%減なんだから、それ以降は四捨五入で保有は0%になるということです。

基盤となる業務システムの寿命と保有の先行きをみると、5年以内には大きな変化が起こりそう。
基盤システムの交換には、日本の金融機関についての報道でも1,000億円程度の費用がかかっていますが、問題ないですか。
0527もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:48:54.91
>>517
>飾り窓で働くのもやぶさかでないし、、、

女性に成りすまして書いているな。こんな恥ずかしいことを書く女性はいません。
飾り窓で働くことは、日本では違法です。
0528もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:53:56.89
>>519
>四半期決算、いまだに出さない会社、ついにここだけ。

不思議ですね。
確かグループ全体の損益は既に公表されていますね。
なぜ、その一部の日本現地法人の損益は確定しないのでしょうか。
JGAPかIFRSの違いがあるからということだけでは、決して説明できませんよ。

日本現地法人の損益を過去数年間分溯って訂正したことがありましたが、
グループ全体の損益も過去数年間分溯って訂正すべきですが、そうしましたか。
0529もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 03:01:38.80
>>519
>またオランダか、って協会も監督庁も怒りを通り越して
>なぜかビビっているらしいよ。業界合計数字訂正するのに
>徹夜何日もさせられたんでしょ。みなさん。ご苦労様です。

協会も監督庁もしっかりスクラムに組み込んでますね。
オランダがスクラム・マスターで、協会も監督庁もその手下にしてスクラム組ませて
こき使っています。
四半期決算の数字がラグビー・ボールです。
いつ、どこから、どう出てくるかわからない緊迫感。
普通にやればすぐ済むはずなんだが、スクラムの下にボールを隠しています。
アジャイル感がみなぎっています。
彼等が本気で怒ってくるまで、どこまでおちょくり続けるのか、見ものです。
0530もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:30:44.84
今期も新契約の保険料9割減かよ
0531もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:34:43.30
いや、前年同期比16.9%だから8割減か
0533もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:59:34.53
解約率が3か月3%だ、解約などないに等しいと言っておきながら、
解約手続きの自動化が褒められている。

無いに等しい手続きの自動化に励んで、自画自賛している。

部長やチームリーダーのどこまでも自分勝手な自惚れのこの精神構造が、
まともな従業員たちの反感を買っている。
0534もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:08:17.94
まともな従業員たちの反感を買っている。
0535もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:08:27.86
まともな従業員たちの反感を買っている。
0536もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:08:38.11
まともな従業員たちの反感を買っている。
0537もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 03:46:31.17
新規契約も解約も両方少ないのなら、デジタル化しても、実はあまり意味はないね。

新規契約をどう伸ばすかという本来の課題を避けて、社内ステージで踊っているだけではダメでしょう。
0538もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:57:58.15
関西キックバック代理店はどうなった?
0539もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:54:45.63
ちゃんと決算も出したし、保険料収入もそんなに減ってない。
ガタガタしてる香港より良いと思う。
0540もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:16:20.91
それにしても哀れな会社だな
昔旧ING時代はそれなりの会社規模だったのに今じゃ香港旧弱小富士と対比されるとは
ここから富士なんかに転職なんてありえなかったのに今じゃ都落ちのごとくぞろぞろ
永守なんかを慕って転職している。
恥ずかしいとおもわんのかね この恥知らずの社員たちよ
0541もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:37:40.85
永守がどうした?
いつも永守、永守、永守と馬鹿の一つ覚えのように書き込むのだから、お先真っ暗だ。
永守を慕って転職してくれる人々がいるから、固定費が安く維持できるんだろう。
掃除機の永守に感謝しないといけないぞ。
0542もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:39:36.68
>>509
>Cobolっていうのも昭和だぞ、、、、、お前らにはわからんか。

その言い方は不正確。

誤「Cobolっていうのも昭和(時代)だぞ、、、、、お前らにはわからんか。」

正「Cobolっていうのは(南極)昭和(基地)だぞ、、、、、お前らが帰れるところはもうそこしかないのさ。完全にOWATA。」
0543もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:41:10.24
COBOLで完全にOWATA。
0544もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:50:02.70
COBOL(Life/J)を廃棄できないということは、自分でゴミを捨てないで、
死ぬまでゴミと一緒に生活している精神疾患の人々と同じようなものです。

セルフサービスと称して、コンビニ弁当やカップ麺で食事を済ませ、食後の
トレイやカップが散乱し、QVD型の蛆虫とハエが大量発生しているような状態です。

プロの特殊清掃士であるSIerと契約してでも、このゴミをちゃんと捨ててください。
0545もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:53:17.74
QVD型の蛆虫とハエの発生源であるCOBOLをJava Scriptのポリ袋で包んでも、
その中で大量の蛆虫とハエが湧き続けていることには変わりありません。

蛆虫とハエの発生源を廃棄してください。
0546もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 06:19:36.18
「Life/Jを使っている生保達は、やがて当局主導で合併するように仕向けられる。」

顧客保護の観点から、ますますメンテナンスが困難になってくる旧式システムを野放し
するわけにはいかない。しかし、Life/Jのユーザー生保達が一つの生保になってしまえば、
業界最大の懸念であるCOBOLシステムリスクを一社だけの問題としてに集約することが可能となる。

金融業種において、生保と地銀以外の他のすべての業態は、既にCOBOLを廃棄している。

地銀は統合を経て、メガバンクの子会社となるのは明らか。だから、地銀の問題は自然に解決する。

残るは生保のみである。
0547もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 06:31:32.55
2020年、渋谷への旅立ち。

COBOL廃棄に向けた熱きスクラム。
Qlikviewの利用完全停止を目指すグレイト・ジャーニー。

我々はアジャイルに進化し続ける。

誰が口先野郎なのか、それを容認している社内政治屋が誰なのかが、いずれバレる。
0548もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 06:38:24.07
2020年、渋谷への旅立ち。

COBOL廃棄に向けた熱きスクラム。
Qlikviewの利用完全停止を目指すグレイト・ジャーニー。

我々はアジャイルに進化し続ける。

誰が口先野郎なのか、それを容認している社内政治屋が誰なのかが、いずれバレる。
0549もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:17:39.70
代理店としては解約をすすめるしかないな。
第二四半期見たが、あの数字はひどすぎる。
新契約前年比17%もひどいが、本当にひどいのは保有の減り方だ。
たった6か月で、全保有保険料の5%も減っている。
こういうのはある地点で、一気に取り付け騒ぎになる。
10%か、遅くとも20%減ったとわかれば、一般人だって気が付く。
これは大惨事になるのは間違いない。
週刊誌に気づかれたら最後だろうな。
0550もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:31:20.91
ライバルのホンコン生命みたが、保有は増えている。

それなのにここは、、、ほんように節税しか売ってなかったのか

どういう見通しなんだ!?
0551もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:41:40.04
保険フォーラムで登壇されていましたよ。

デジタル化がどれだけ進んだか、についてお話されていました。

ちょっと10年前のテーマを今頃どうされたのかと、みんな心配しています。

なのに新契約も保全も実は紙で運用していると噂で聞きました。うそ発表?

本当に心配です。脳みそ大丈夫ですか?早く病院に行かれてください。
0552もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:45:05.77
>>539
保険料収入、すっげー減ってるやん!!!
0553もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:47:08.31
もう会議中だけど書き込んじゃう!
あほなIT役員とまぬけがおのごますり部長が
プレゼン資料の自慢している。
録音しとこ。
0554もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:19:25.98
なにがデジタルだっぺよ

なーーーんもそんなもん、無えべや

紙、紙、紙

手書き、手書き、手書きだべさー

セールスフォースドットコム社に転職しようとしてるんだべ

ろぶちゃんー、きたはらちゃんー

わざわざアメリカくんだりまで旅して、うそのデジタルの話さ

ぶっこいてえ、そんなうそばればれだっぺ

なあんでそんな、おおうそばっかりこくんだ
0555もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:40:07.14
そんな本社の詐欺師たちはほっとけ。どうせ最初からわかってただろ。

それより節税以外の準備何もしていなかった営業本部、マーケ、企画のやつらの罪は重いぜ。

保障売りしましょうって我々に言ってきてたのにまったく売れてなかったのか。

保障担当役員みたいのいただろ。オールバックの。

商品開発もカラッポか、まったくもって、ぽんこつな会社だな。
0556もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:45:04.52
てか、収入保険料急減ってことは、
解約返戻金はその5倍から10倍払い出すんだろ。
そんな金あるのか。あとどのくらいもつんだ。
監督官庁がもう来てるんじゃないか。
だいたい四半期報告に説明コメント一切ないのお宅だけだぞ。
新契約が急減したけどこういうわけで今後こうしますって書け。
0557もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:47:34.44
>>520
そんな四捨五入あるか!
完全にイッテしまったな。
0558もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:20:12.15
いやエヌエヌ生命は今後も発展しますよ。あとは真っ当な商品だけ。
保有はそんなに減ってないし、新契約保険料も17%くらい取れてるし。
0560もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:17:12.71
こうなったら辞め香港に逃げだした永守や飯野や池崎にもっと社員を引き抜いてもらおう(笑)
0564もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 03:55:17.53
>>551
>保険フォーラムで登壇されていましたよ。
>デジタル化がどれだけ進んだか、についてお話されていました。
>ちょっと10年前のテーマを今頃どうされたのかと、みんな心配しています。
>なのに新契約も保全も実は紙で運用していると噂で聞きました。うそ発表?
>本当に心配です。脳みそ大丈夫ですか?早く病院に行かれてください。

同行されたんですね。長旅お疲れさまでした。
もはやオカルトの世界なんですね。
0565もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:49:28.18
保有は減ってないし、新しい人事制度で邁進するのみ!
0566もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:05:55.77
しっかりとFailfishで糞を出すんだョ。

               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0567もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:09:05.67
アウトソーススタッフのナマ禿タコって、どんな顔?こんな顔?
本当に似ているね。元Qlikview推進部隊隊長の悪魔。今はFailfishのデーモン。
似ているから、コピペしておこう。

           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::       悪魔
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
0568もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:14:39.98
このままだと来年には新人事制度をさらに見直し、〇ンポ・ジャパンを見習って、
業態変更せねばならない日が来る。

「〇保ジャパン4000人削減「介護へ転属」の深層と、この社会のバグ」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65562
0569もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:18:00.11
グループ全体の利益の大半を日本現地法人が稼いでいるそうですね。

日本現地法人の損益を過去数年間分溯って訂正したことがありましたが、
グループ全体の損益も過去数年間分溯って訂正しましたか。
0570もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:26.19
>>549
>代理店としては解約をすすめるしかないな。
>第二四半期見たが、あの数字はひどすぎる。
>新契約前年比17%もひどいが、本当にひどいのは保有の減り方だ。
>たった6か月で、全保有保険料の5%も減っている。
>こういうのはある地点で、一気に取り付け騒ぎになる。
>10%か、遅くとも20%減ったとわかれば、一般人だって気が付く。
>これは大惨事になるのは間違いない。
>週刊誌に気づかれたら最後だろうな。

少なくとも週刊誌は騒ぎません。記事にしても、NNって何なの?で終わるので、
どの記者も編集者もそのようなテーマを記事にしようとは思わないでしょう。

ネガティブな内容ですら世間の注目を浴びないことのコンプレックスがあるから、
渋スクの最上階を陣取ろうとしていると、読めます。

東急さん、おめでとうございます!
0571もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:32:02.47
広告料が安いからと言って、真夜中か明け方にTVのCMを出したりしても無駄です。
そんな時間帯に起きてテレビを見ている中小企業経営者はいますか。
いたとしても、そのような経営者はまともですか。
そんな時間帯に起きているとしても、必死で仕事しているだけのはずですよ。
0572もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:34:44.14
とにかく、上層部の考えが浅く、社内政治屋のノリがすべて。そして、責任感がない。
0573もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:36:32.68
>>1
>今度こそ本当に存在感を出す時が来たぞ!
>さあ、真実を語ってくれ

グループ全体の利益の大半を日本現地法人が稼いでいるそうですね。

日本現地法人の損益を過去数年間分溯って訂正したことがありましたが、
グループ全体の損益も過去数年間分溯って訂正しましたか。
0574もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:42:49.15
しっかりと注目してくれるのは、金融庁と生命保険協会と格付機関と
解約のタイミングを見計らう既契約の顧客だけだということにならないように、
千人総玉砕の覚悟で、NNと書いたオレンジ色のTシャツ、ビジネス・スーツを
着て、役職員全員、日本全国をうねり歩こう!!
0575もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:22:29.94
>>572
島ちゃんとダニちゃんじゃ厳しいなあ

おしっこ役員はそれよりバカ沈だしなあ

節税一筋30年で来ちゃったからなあ

ダメならダメって最初から言ってくれよなあ
0576もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:30:44.38
>>559
>たった5%減ったぐらいで気にしすぎ

そうだ!だからタウンホールでも言ってるだろう!
君はえらいな、そうだそうだ、信じなさい
君はなんていうコなんだい? 信ぜよ
ボーナス上乗せしてあげよう。 信じるのだ
信ぜよ、さらば救われん〜南無阿弥陀仏〜
0577もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:37:58.33
>>568
人事部の弁護士ですが
あーた!ぶっ殺すわよ!法の力で
リーガルパワーーーーー注入〜〜〜あっ行くッ

ふ〜〜気持ちよかったわ

ところでねえ、すでに考えてるわよ

中小企業サポーターなんてやめよやめ!

マラソンサポーターになるわ。きぷちょげ知ってるでしょ?
なに?しらない?バカじゃないの?
きぷちょげ!で検索!してごらんなさいよ
0578もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:58:06.83
デジタル化?
どの辺がデジタルになったんだ
アナログ化だろう?
アナログITおしっこ役員ロブちんは、略して「ログさん!」
って呼んであげれば似てるから気づかないよ!やってみて。
同じように、他のも試してね
アナログ部長北はらっぱは、「北アナさん!」
アナログマーケ信おかっぱは、「ログ岡さん」みたいにね!
どいつもこいつもNNを食い物にしやがって!
って気持ちで呼んであげてね!どっちかっていうと元気よく言うのがポイントだよ!
これこそ、エンプロイサクセス!レッツエンジョイエンプロイサクセス!
気付かれなかったら100点! 気づかれたら1000点あげるよ!
0579もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:06:42.28
とある節税で鳴らしたオランダ系生保の経営者ですが、
いまから独り言、言いますよ、、

「あと3年もつなら、軽く1億は貯金できるな
そのためには、、、
社員を減らして人件費半分にして、
スクランブルスクエア行ってから面積半分にしてコスト半分にすれば、
その減らした分の50%は役員と執行役員と部長で分けることができるな」
0580もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:09:36.17
>>578
ほかのアホ役員や部長でもおもいついたら
教えてね! ここにチェキラ!!みんなのアイデアまっせるぜ
エンプロイのみんなの気持ちきかせてくれよ!
0581もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:05:31.90
役員全員グビして社員7割減らしてやり直そう。わたしは優秀だから残ってやる。
0582もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:02:19.47
渋谷系生保は今も昔もろくでもないですね
0583もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:59:23.45
>>581
そんな感じだろう
0584もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:52:21.94
社員7割も減ったら大変だろう。
0585もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:08:40.12
2020年、渋谷への旅立ち。

COBOL廃棄に向けた熱きスクラム。
Qlikviewの利用完全停止を目指すグレイト・ジャーニー。

我々はアジャイルに進化し続ける。

いつまでたっても、COBOL(Life/J)のカスタマイズをお願いしている奴等、
いつまでたっても、Qlikview絡みの仕事をしておる奴等、
誰が口先野郎なのか、それを容認している社内政治屋が誰なのかが、いずれバレる。
0586もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:03:57.84
うわさ話
オランダ生命は新契約とれる戦略が事実上ないから
遅かれ早かれ店じまいになることは確実。
経営陣おしっこ役員部長まで総入れ替えすれば別だが
異常にしがみつきジジーとババーだらけでむりらしい。
となると監督庁が最も避けたい保護機構発動となる。
政権からも怒られるのは監督庁。
なので引き受け手を探しているが、節税の無いオランダ
を引き受けてくれる会社はあるわけない。
なので、徹底的に人員削減をし、超ミニサイズに変身させ、
超大特価にして買っていただく。1円という可能性もある。
買う方は正直押しつけられて買うだけだから、おそらく
日本一の会社しかその役割を引き受けるところはないだろう。
うわさですよ、夢にみただけかも。勘違いかも。
0587もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:34:12.76
やめろー!ほんとうっぽい話は。おしっこちびってまうやろ!
わが社は保障性商品をオールバックおしっこが売るから安心している!
スタートアップと組んだり、キプチョゲと組んだり、相続のCM反響無いけど
あとなんだっけ、、アクセラレータもやってスタートアップを応援!
応援している場合か!応援される方がビビるって新鮮だろ。
アナ田(S田)もログビーもAIとかセールスフォースサイコウ!とか
盛り上げてるから大丈夫!チョンマゲ男も相変わらずデートしてるし余裕。
相手は選んだ方がいいと思うけどな。商品部の名前忘れたが節税設計しか
しらんから保障って何だっけ?って勉強中だぞ、おい。コンプラは廃部。
人事部はすげーぞ、おい。これから9割は減らすんだ。いっそがしいぜ。
だれか手伝ってくれ、、、あ、、誰もいねーか!なーんちってな。
そうこうしているうちに、給料や特別ボーナスがっぽがっぽ。
やめらんねえぜ。え?私もついにクビですか?! じゃんじゃん!
0588もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:35:45.71
あ、そろそろ退職勧奨会議だ。
0589もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:09:45.42
社員どもよ
お前たちは既に死んでいる
0590もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:37:25.21
仮に従業員7割減にしようとしてても自分から辞めると言わない限り大丈夫。
0591もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:58:23.52
しがみつけ。特にオーバー40。
もう節税スキルを欲している会社は無いから、転職はきつい。
0592もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:04:01.55
タイタニック号の乗客気分
0593もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:40:21.45
>>586
>うわさ話
>オランダ生命は新契約とれる戦略が事実上ないから
>遅かれ早かれ店じまいになることは確実。

うわさではなく、事実でしょう。ただ、そうなるのが何年後かだけの話です。
ごく僅かな人数で保全業務をするだけです。ちょうどアリ〇ンツと同じです。
0594もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:41:35.91
>>586
>経営陣おしっこ役員部長まで総入れ替えすれば別だが
>異常にしがみつきジジーとババーだらけでむりらしい。

おしっこはどこに出しているのでしょうか。
もっとしっかりと説明してください。
0595もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:44:21.01
>>586
>となると監督庁が最も避けたい保護機構発動となる。
>政権からも怒られるのは監督庁。
>なので引き受け手を探しているが、節税の無いオランダ
>を引き受けてくれる会社はあるわけない。
>なので、徹底的に人員削減をし、超ミニサイズに変身させ、
>超大特価にして買っていただく。1円という可能性もある。
>買う方は正直押しつけられて買うだけだから、おそらく
>日本一の会社しかその役割を引き受けるところはないだろう。

あの会社がエヌエヌを1円であっても買うことはありません。
日本で買収してくれるところは皆無です。

理由は簡単です。買収後のシステム統合が物理的に不可能だからです。
Life/Jと東欧に置かれたシステムが複雑に絡み合っており、全体をオランダ本社が管理しています。
買収しても、買収した側のシステムへのデータ移行も、システム統合も不可能です。
そんなものを責任をもって管理できる別の生保はどこにもありません。

買収して、責任をもって日本の業務を継承するためには、オランダ本社ごと買収していただかないといけない
わけですが、オランダ本社ごとの買収なんてあり得ないでしょう。

だから、日本現地法人は買収されず、そのまま野ざらしになるのです。

渋スクはやがてガラガラになるか、割高なサーバールームとして使うしかありません。
0596もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:49:10.11
>>590
>仮に従業員7割減にしようとしてても自分から辞めると言わない限り大丈夫。

しばらくはそうだろうが、赤字続きが数年続けば、日本の労働基準法に従っても
合法的に会社都合で従業員を整理解雇できます。

その場合は、どの部は聖域という扱いはできません。労基に説明するためにも、
全部署で人員削減となります。
0597もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:19:25.17
>>596
自分から辞めると言わなければ、会社都合退職になるから、退職金は上乗せになるだろう。
人事制度の変更とともに何があるのかな。
0598もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:23:53.85
そのとおり。会社業績が著しく悪化した場合は退職勧奨などではなく、整理解雇できる。
そして新契約が9割無くなり1割ちょっとしか売れない状況は、「著しく悪化」そのもの。
そのうえ、すでに、保有までどんどん解約されている。
わずか6か月で5%減るなんて、前代未聞だ。
これに気づいた契約者は解約する。解約は増え続ける。
0599もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:42:06.87
>>595
とはいえ契約者保護は必須だから、システム統合せずに今のまま払い出し続けるとなると、ゼロ円じゃ無理だな。
久々の公的資金投入だな。リーマン級の事件も何もないのに大恥だなあ。
変額年金を元本保証した当社のおかげでオランダの公的資金入れる羽目になったが、今回は節税しかやらなかったトンチンカン経営者のために日本の税金投入か!
やっと有名になれるじゃないか!
金持ち相手にありえない投資商品を売って、勝手に破綻し、
金持ち中小企業に節税を売り文句に保険商品を売って、禁止され、
オランダや日本の税金投入を繰り返す、、、
どういう会社に勤務してしまったんだ・・
子供に見せる顔がない。授業参観行けないな。
変額で入社して破綻させ、なのに未だにしがみついてる数人。
一体、どういう神経してるんだろう。本当に不思議です。
0600もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:28:35.28
転職にはOBがやってるアカラックスに相談しよう。
0601もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:38:54.33
>>599
変額で入ったやつは厚顔無恥ということ?
ただ優秀な奴もいるよ。
0602もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:41:31.18
2020年、渋谷への旅立ち。

COBOL廃棄に向けた熱きスクラム。
Qlikviewの利用完全停止を目指すグレイト・ジャーニー。

我々はアジャイルに進化し続けるはずだった。

いつまでたっても、COBOL(Life/J)のカスタマイズをお願いしている奴等、
いつまでたっても、Qlikview絡みの仕事をしておる奴等、
粗大ゴミのQVDファイルを溜め込んでいる奴等、
アジャイルといっても、やっていることは全く進化していない。

誰が口先野郎なのか、それを容認している社内政治屋が誰なのかが、いずれバレる。
0603もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:48:45.64
       ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ   最  ぁ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉   後  :
  |;;;;i "'`~ u"`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /   全  :       は
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |       員 
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |    の
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |   首
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    切
 |'. (|       彡|     u    |)) | .|     り
  ! 、| u    i,"(_ ,, 、,      |" i  |    だ
  ヽ_|   u    `        u |_/  ノ_    :
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、    u ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |
0604もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:53:59.45
ああー、Life/JとQlikviewしかできない。どうしよう。
天職を目指したはずが、転職せねばならなくなり、転職もできず、無職となる。
0605もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:01:38.85
>>599
>変額年金を元本保証した当社のおかげでオランダの公的資金入れる羽目になったが、今回は節税しかやらなかったトンチンカン経営者のために日本の税金投入か!
>やっと有名になれるじゃないか!

日本の公的資金注入の可能性はゼロです。
その理由は、過去の数年分にわたる決算数字の訂正です。
正しい決算数字を発表してこなかった金融機関に対し、日本の公的資金を注入することはあり得ません。
0606もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:10:35.40
>>605

契約の履行に伴う財務リスクは、すべて契約者自身の判断による自己責任となります。

よって、公的資金の注入は必要がありません。

最悪でも生命保険契約者保護機構が面倒を見てくれるので、心配無用です。
0607もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:11:26.33
>>509

契約の履行に伴う財務リスクは、すべて契約者自身の判断による自己責任となります。

よって、公的資金の注入は必要がありません。

最悪でも生命保険契約者保護機構が面倒を見てくれるので、心配無用です。
0608もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:12:08.91
>>599

契約の履行に伴う財務リスクは、すべて契約者自身の判断による自己責任となります。

よって、公的資金の注入は必要がありません。

最悪でも生命保険契約者保護機構が面倒を見てくれるので、心配無用です。
0609もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:23:05.00
ああー、Life/JとQlikviewしかできない。どうしよう。
天職を目指したはずが、転職せねばならなくなり、転職もできず、無職となる。
0610もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:27:51.57
>>600
>転職にはOBがやってるアカラックスに相談しよう。

デルタ・ロイドを合併した影響で、オランダ本社でも大量の余剰人員を抱えている。
そうだ、みんなでアカラックスに就職しよう。
そして、アカラックスのオランダ支店を開設して、彼等の転職のお手伝いをしよう。
0611もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:50:59.29
転職するのは勝手だがしがみつくのも良いよ。
0612もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:21:48.38
>>611

いつまでもしがみつけますかね。
0613もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:27:29.84
>>612

結論から言えば、無理でしょう。
0614もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:36:59.73
>>613
しがみつく奴が勝ち組。
いま転職する奴は何ももらえない。
0615もしもの為の名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 02:02:50.25
>>614
なかなか意味深長なことを言うな。
しがみついて会社を沈める作戦に出たな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況