X



アクチュアリー総合スレその7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:28:41.45
アクチュアリー総合スレその7
0531もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:58:27.99
>>524
年収一億円って経営してるような人間じゃないと無理だろう
上場企業のトップで行くかどうかじゃない?
それに経営の場合は年収じゃなくて年商ベースになるし
経営者や資産運用などで成功してる人、著名人くらいじゃないとむり
0532もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:02:30.16
あとそういう人は総じて時代を読む能力に長けてることが多い気がする
経営者の場合はまぐれで一回くらいは軌道に乗って年商一億円くらいなら稼げるかもしれないけど、それを維持展開していくことが最も難しいのかなと
色々な成功例と失敗例を間接的に見ているとそう感じる
0533もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:19:01.85
アクチュアリーなのに給料というリターンしか見れてないのは悲しいな
クビになるだの、パワハラで心やられるだの、いくらでも不確実性はあるというのにな
リスクリターンでみればアクチュアリーはかなりコスパが良い
0534もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:34:57.44
そうそう
てか別業界の人間からしてみればアクチュアリーの年収を中の上とか言ってる時点でどうかと
上の中くらいでしょ
0535もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:00:02.79
>>534
マジで上の中なんすか?
じゃあ、頑張ろうかな
因みに、上の中と言ってるのは、
課長年収1200万くらいの人を基準にしてるか?
いまどきの会社員で1200万は、会社員の中では多い方だね
リスクリターンで見れば、コスパ良いのは、厳しいアク試験をクリアする事に対するベネフィットか?
0536もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:04:32.46
>>532
かなり詳しい方ですね
経営者なら年収ベースでなく、年商ベースになる、というのはどういう意味ですか?報酬体系が会社員とは異なるのですか?
役員でも社長でも、大会社の役員レベルなど、雇われの身で会社員(サラリーマン)である事に変わりないのでは?
0537もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:08:33.35
>>530
係長で1000万は多いな
うらやましいわ
普通の係長なら年収700万前後のイメージだが
0538もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:17:17.85
>>533
さすがはアクチュアリーですね
保険商品が多様化する現在、リスクリターンの分析はこれからますます重要視されそう
0539もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 03:13:17.63
アクチュアリーでもパワハラにあわないとは限らないけどね

地方転勤がないのはメリットかもしれないが
0540もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:18:06.97
他の部署よりパワハラ多いけど
0541もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:31:16.63
アクチュアリーではないやつからの嫉妬もあるし大変だよ

出世できていいなあって僻みね
0542もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:44:16.16
営業部門やよくわからん契約保全部門の方がパワハラ多いゾ
0543もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:17:41.05
>>533
何が不確実かは人それぞれだし、不確実性に対して効用がどういう形してるかも人それぞれだな
まずばやはり、試験を受けるというリスクを取れるかどうかが一つの考え所だろう

会社選びもそうだな
世の若造はとにかく会社規模で選びがちだが、
たかが年収百数十万の違いでなぜレッドオーシャンに飛び込みたがるのか
レッドオーシャンでゴミ扱いされるより、ブルーオーシャンでエースになった方がよっぽど面白い仕事ができると思うが
潰れにくい、買収されづらいってのはあるだろうけど
0544もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:49:25.45
>>543
アク試験を受験するリスク(受験しても失敗するリスク、膨大な勉強時間を要するリスク、途中で挫折するリスク)は、確かに大きなリスクなので、事前に慎重に検討すべき

大規模な会社が人気なのは、安定性や給与水準や給与以外の福利厚生な充実だからであって、大きく稼ぎたい人は、大手保険会社は向かないと思う
0546もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:18:40.45
>>545
まぁ、アク試験くらい突破出来なければ、もっと難度の高い目標など達成できるわけもなく、挑戦する前に怖じ気付いてしまう。別にアク資格など無くても困らないが、自信をなくす事が最も恐い。
だから、メリデメはともかく、何とか正会員にはなっておきたい気がする
0547もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 05:09:06.11
今日はみんな眠い目をこすりながら出勤かな?
僕はアクチュアリーじゃないどころかニートだから余裕だヨ!みんながんばってネ!
0548もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 06:28:57.57
>>546
>別にアク資格など無くても困らないが、
斜に構えてるから細部まで勉強しきれず、穴埋めや中問で爆死するタイプ
0549もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:26:35.07
必要以上に自信をなくすことは確かに怖いわな
根拠のない自信を持つことも怖いけど
0550もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:48:56.71
>>548
確かに細部までカバーしきれず、中問で爆死し、後半の所見にたどり着く前に終了ってのは、ありそうなシナリオだわ
中問で穴開けたら挽回不能だからな
あと、計算問題もけっこう恐い
0551もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:00:18.40
そもそも必要以上に細部の正確さを求める試験のあり方も、どうかと思うんだけどな。
本来は、大筋が合ってればほぼ満点にするとかの方が、健全な姿勢だと思う。
縮小してる業界だから仕方ないのかな。
0552もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:15:41.59
>>551
そこは、二次試験の場合は、最後の論述で相対評価して、15%前後を合格にするんだろ?あまり正会員を安売りしたくないんだろうな
ただし、正会員になるメリットとか意義がよく分からん。計理人目指すとかなら理解できるが
0554もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:21:51.99
>>551
いまでも大筋合ってれば加点されてると思うので、その面では不健全とは思わないけどな
ニッチなお題出されると、どーなんだろうなぁと思うことはある
0555もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:23:18.33
計理人目指すとか言ってる時点でエアプ感ある
学生さんかな?
0556もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:45:44.28
>>554
二次試験の所見問題は、公開されている模範解答の何割くらい書ければ満点となるのでしょうか?
模範解答は盛り沢山過ぎて、とても制限時間内に全て書けないんですが
0557もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:55:17.88
二次試験の爆死例

穴埋めで、テキストには記載がない告示とか監督指針から出題されて爆死

計算問題の配点が10点もあり、ほとんど出来ず爆死

説明問題で、テキストの暫く出題されてない箇所や監督指針の見落としがちな箇所から出題されて爆死
0558もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 05:16:34.69
>>556
模範解答の総量は参考にならない
時間いっぱい書いて受験生の上側15%に入るべし
0559もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:01:49.11
>>557
一番目って例えばどれ?
0560もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:07:37.11
>>552
正会員は免許ではないが、この仕事は正会員じゃないと任せられない、みたいな不文律がある会社は多い印象
仕事には、出世につながる仕事からドブさらいみたいな仕事まで幅広にある
如何に早期に正会員になって高価な仕事の経験が積めるかが、会社生活で重要なのではと思う
0562もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:25:06.81
>>561
こういうシグナリング効果があるのだから、保険数理に携わって飯を食うなら正会員の資格は取った方が良いという話よね
計理人になれるなれないは、割とどうでもいいけど、計理人の仕事自体はクッソ楽そうで羨ましいと思う
0563もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:31:55.37
>>556
模範解答の要素を箇条書きレベルで列挙できれば合格点に届くのでは
一つの要素を掘り下げても点にならなくて、多少内容が薄くても網羅的な方が点になると思う
0564もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:12:21.51
金融庁のパブコメ見てると、保険計理人って責任だけ押し付けられて辛そうなんだけど
0565もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:58:08.21
>>560
これはなかなか良い意見
確かに保険数理的に難度が高く、かつ、重要な仕事もあれば、単なる作業に過ぎない仕事もある
同じ30代の社員でも、前者の仕事は正会員に任せたいと普通は考えるわな

要するに、保険数理のプロになりたければ、正会員資格くらいは最低限必要という事なんだろう
0566もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:04:42.00
>>563
なるほど
まずは、箇条書きでなるべく沢山要点出しが出来るように過去問を研究します
というか、過去問の模範解答が事実上、所見の教科書みたいなものだよね
0567もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:36:01.06
激務でも受からないやつはゴミみたいな圧力かけられるけど、試験受かって基礎を固めてから実務やった方が効率よくね?
0569もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:12:14.85
>>560
このレスに賛同する人は多いと思う、特に日系の生保は
0570もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:58:58.68
>>568
そのスレのリンク先、貼ってくれ
0571もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:02:05.78
>>567
順序はどっちでも良くね?
正会員の方がアクっぽい仕事を任せてもらえそう
長年正会員でないと、アクらしくない仕事も回ってきそう
0572もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:10:46.22
>>569
このレスは秀逸
正会員になって初めて保険数理のプロとして扱われる
正会員は保険数理のプロとしてのスタート地点に過ぎない
0575もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:34:08.61
二次試験のテキスト以外の試験範囲の
監督指針、実務基準、告示
この中で最も出題頻度が高いのはどれでしょうか?
0576もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 03:43:01.26
自分で15年分くらい眺めれば良いじゃん
0577もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:12:57.44
監督指針も実務基準もいつも出てるよね
告示ってどの告示か知らんけど、業法やその下部の規制の条文の穴埋めは何でてもおかしくないよね
0578もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:49:33.77
>>576
そうですね
15年分くらいが丁度良い気がします

10年分だと統計的にやや少ない気がするし、20年分だと法規制とかが今と違ったりして混乱するから
0579もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:54:27.21
>>577
監督指針や実務基準は試験範囲が明記されてるから対策が立てやすいですが、告示等の法令は範囲が明確でないから厄介ですが、テキストや過去問で触れられてるものを中心に見てみます。

序盤の穴埋めで、告示とか法令の穴埋めが出来ずに早々に爆死するパターンは避けたい
0580もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:00:22.19
法令は守る側も守らせる側もめちゃんこ大事だから
どの条項がアクチュアリーに関係するか判断するところから、
試験範囲なのかもしれない
0581もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:00:10.88
>>580
監督指針に、変な事してたら行政処分だぞ的な文言あったな
0582もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:21:04.31
アクチュアリーを目指したけど全然受からないで失敗している人も多いから気をつけてね
0583もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:44:52.53
>>582
アク目指したが、研究会員止まり、準会員止まり、正会員到達の割合って、公表されてないが、どのくらいでしょうか?
0584もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:53:42.81
そんなデータはないし、自分の感覚ではあるけど、1科目2科目で終わってる研究会員止まりは多い。

さすがに準会員までいったら正会員を目指し続けてる人は多いけど、ずっと受からない場合も多い。

正会員までの平均年数は10年弱と言われてるけど、これはそれなりにいる途中で諦めた人は含まれてないはず。
0585もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:26:22.13
外資系で準会員止まりだと年収800台止まりの会社もあるから注意してね、ぷぷぷww
0586もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:56:19.97
地獄自得もあるにせよ、そういう会社で試験に合格できず年だけ食うと、
仕事もやる気なくなって負のスパイラルにはまりそうだ
0588もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:12:00.58
>>587
40前後で実務経験豊富な人は、準会員や研究会員でさえ、年収1000万から1200万くらいは普通にいるぞ
正会員資格は年収1000万には必須でない印象だが
0589もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:18:55.90
>>584
1、2科目合格の研究会員止まりって、結構いるんですかね?
始めのうちは、5科目合格に途方もなく時間がかかる印象
実際にはやはり途方もなく時間がかかってしまう。ただし、合格科目数が半分超えた辺りで、準会員が射程範囲内に入ってくるから、頑張りは効くようになる気がするな
0590もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:21:38.19
>>586
それはあるな
アク部門にいて、アク業務してるのに、アク試験に受からないと、自分の立ち位置が分からなくなり、混乱する
0591もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:40:43.75
とりあえずの区切りも見えない1,2科目持ちの状態が1番きつい説はある
0592もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:47:46.29
>>584
逆に10年弱で正会員になれないなら諦めた方が賢明だとも言えると思う
0593もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:59:42.57
準会員以下でも、特筆すべきスキルなりがあれば、
アクの転職でもステップアップできるかもしれないが、
そういうのが無いと難しいだろうな
0594もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:39:00.78
>>592
正会員に10年以上かかる人の方が多い印象
正会員までの平均年数が10年弱というのはひと昔前の話であって、ここ最近の平均年数は10年以上では?
0596もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:14:29.02
40とかおっさんになって取っても対して意味ないよな、せめてアク以外のスキルが欲しい
アクは若いうちから突き抜けるために用いる資格だと思う
0598もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:28:38.35
>>595
資格取得に10年以上かかった正会員って、どう思う?
0599もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:34:17.46
正会員の部下からもアクチュアリーじゃない同僚からも見下されるし、いいことないよ
0600もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:55:57.24
>>598
自頭悪いのに頑張ったんだね
0601もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:09:35.88
アクチュアリーって早期合格者が手当を貰うとか転職でアピールする以外では、
あんまりメリットがないって感じだな。
0603もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:29:58.04
会社の人からアクチュアリーってすごいねって言われても、実は10年かけて受かったんですとは言えないわな。
0605もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:33:05.64
べつに仕事選ばなきゃ何十年かかってもいいんじゃない
0608もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:00:24.77
いまは大学3年から受けられるし、何年っていうのはあまり関係なく、歳が重要なのでは
30で準会員到達、40で正会員到達はそれぞれ遅いなって感じ
0609もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:01:44.65
大学3年から受けてて準会員が30だったらすごく遅いのでは?
25でも遅いか普通かくらい?
0610もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:01:45.78
>>606
こんだけ売り手市場で大量に優秀な若者が流入してる中で、
今後10年間同じこと言い続けられる?
0611もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:03:08.11
>>600
なるほど、これが本音か
全7科目なんだから、難度が高いとはいえ、10年以内に正会員にならんといかんよな
新卒から受験始めたら、30歳代前半までに正会員にならんと早期合格した人との差は開くばかりだからな
そういう意味では、5年間受験して、一次試験3科目以上受かってるかが1つの目安と考える。
3科目以上受かってるなら、準会員は射程範囲内だから何とかなるだろう。
5年間受験して2科目以下しか受からなかったら受験年数換算では負け越しているから、合格してる人よりセンスないし、時間の無駄だから、諦めた方が良いかも
0612もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:08:53.16
>>611
人生いろいろあるだろうから、一概には判断できないがな
独身かつ健康の身でそれはやる気がないか頭が悪いか
0614もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:21:57.81
>>608
それは違う
初受験から何年かかったかが実質的な勝率を決める。
例えば、大学3年から計10年受験し、30歳で準会員となっても、受験年数換算では5勝5敗で勝率は五割なのであまり早くない。
一方、大学院修士課程卒で入社後から受験し、30歳で準会員になった人は、受験年数換算では5勝1敗なので大きく勝ち越しており、勝率は高い。
この場合、どちらも準会員になった年齢は同じだが、前者の大学3年から受験した人より後者の修士卒後から受験した方が優秀なのは明らか
0615もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:33:28.90
>>613
初受験から7年で正会員ならば、受験年数換算では、7勝無敗となるので、これが目標となる。
しかし、現実には毎年合格するのは、勉強時間を豊富に確保できる人(確保する覚悟のある人)や一部の秀才に限られる。
そこで、受験年数換算で勝ち越していれば充分との判断を提案したい。
例えば、初受験から計10年かかった場合、7勝3敗だから勝ち越してるから充分だと思う。
これから受験始める人は7年から10年以内で正会員到達を目指す事を提案するよ

もちろん、一部の秀才はそれよりも早く正会員になるだろうが、ごく一部の人なので気にしない方が良いし、10年以内で正会員到達ならば特別自分がアクとして素養がない事にはならないのでご安心を
0616もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:35:55.70
>>614
実際、社内評価や転職時に気にされるのは、何歳or入社何年目で準/正会員になったってところだよね
0617もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:40:48.58
>>615
勝ち越しって何だよw
受験者数が2人で1人しか合格しないという条件下でもなきゃ意味なくね
0619もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:55:50.79
>>615
君、アクチュアリーに向いてないよ
0620もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:59:26.19
転職サイトに出てるアクチュアリーの年収の上限ってせいぜい1300万ぐらいだよな
世間的には高給だとしても、ちょっと夢の無い額だな
0621もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:30:56.11
>>619
初受験から10年で正会員だと遅いか?
0622もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:34:30.16
>>620
転職サイトに出てる求人はアクに限らず、全て会社員の求人だから、そのくらいが限度だろう
それ以上を目指すならば、会社員ならば役員や社長になるとかでないと無理では?
会社員はどの業界を選んでも夢のある話はないと思われる
0623もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:36:17.34
>>616
入社後何年目で正会員かというのはあるだろうな
因みに、入社後何年目で正会員になるのが最近の平均なのか?
0624もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:03:31.00
>>605
わしもそう思う
別に正会員でなくても年収1000万以上の人は沢山いるし、正会員であっても年収1500万以上は難しいので、資格は自分のペースでOKではないのか?
0625もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:06:11.21
>>603
資格取得までに10年ではなく、9年ならどうか?
0626もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:18:44.32
>>621
それもあるが、勝ち越しの考え方が合理的ではない
0627もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:19:28.72
>>625
本当に何も知らない人なら、長い方が凄いと思われるかもしれないなw
0628もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:25:00.04
>>623
それがイマイチわからんからスレが盛り上がってしまってるのだろうなw
個人的には7,8年目くらいに感じる
0629もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:29:45.04
>>626
意味が良く分からないが、
受験年数換算勝ち越し理論は別として、
どのような考え方なら合理的でしょうか?
例えば、受験年数換算で測るのではなく、単年度や合計の勉強時間と合格までの年数の相関が重要という事か?
0630もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:35:11.10
>>629
そもそも何がしたいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況