X



個人年金 6口目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:10:44.03
>>272
要するに本当は売りたくない、旨味がなくてリスクだけ高い(JAにとって)商品に
人が殺到してるって訳だ。
切ないね。
0274もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:44:29.13
人が殺到してるって訳じゃなくて、「問い合わせが多い」と書いてあるけど?
脳内変換が激しいな。
0275もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:01:10.85
大手生保もトンチン年金と言うキーワードで、円建ての個人年金は始めたけど、JAのほうが商品内容はいいのかな?
0276もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:26:00.87
>>272
レスありがとう
地域のJAは潰れても他に移るのは知ってたけどJA本体の将来性が気になってた
まぁ何十年も先の事は判らないけど今のところは大丈夫そうみたいだね
0277もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:26:21.83
>>260
結構な額だったんで計算してみたけど
(収入ー必要経費)×10.21%であってる
0278もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:42:40.16
275
大手生保もトンチン年金ってどこですか?
0280もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:56:31.03
>>278
日本生命のグランエイジ、第一生命のながいき物語
どちらも保証期間あるので、真のトンチン年金とは呼べないけど。
0282もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:42:36.03
生命保険の控除すでにMAXなんだけど、これから個人年金入っても別枠の控除分てある?
0284もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:17:29.12
ネットで色々調べていたら

「生命保険控除は、開始年齢が60歳からが対象。
支給開始年齢が55歳からだと対象外となってしまいます」

って書いてあったがこれは本当??
0285もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:32:10.57
>>284
そうだよ
個人年金保険料控除の趣旨としては「定年後、公的年金支給開始までのつなぎ資金を自分で用意しようと考える人にはその意図をくんで税金安くしましょう」だから細かい条件がある
具体的には、
支給開始年齢が60歳以上
払込期間10年以上
支給期間10年以上
契約者・被保険者・受取人の関係は本人または配偶者に限る
など。
0286もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:54:32.50
その割には大した控除金額ではない。
しかも縮小傾向。
0289もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:53:16.04
1990年加入なので予定利率は5.5%ぐらいのはずだけど、
支払総額と確定支給額で計算してみたら4.6%ぐらい。
実質利率ってこんなもん?
10年確定年金で特約とかは一切付けてない。
0290もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:10:35.93
保証期間とかないかい?
本当に5.5パーなのかい?
年利じゃなくて2年複利じゃないかい?
あと受給期間の利子が付くから、そこを忘れてないかい?

こんなところかな。
0291もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:33:12.12
本当に5.5%かは分からない。
保険証券には予定利率書いてないから。
みんなは書いてあるの?
保証期間って何?
受給中途中で死んだらその時点での年金原資の残り分は遺族が貰える。
100万年金で10年確定だから貰える金額は1000万で計算した。
積立配当金は殆ど無い。
0292もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:52:46.48
>>289
あってるよ。
下の奴とかわからねーくせにこたえんなっつーの。
0293289
垢版 |
2018/02/12(月) 19:12:10.79
やはり実質利率はちょっと下がるんだね。
あくまでも予定利率だもんね。
0294もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:32.58
>>293
そうそう。
でもお前なかなかやるよ。
お宝保険なんて持ってる奴基本いないからさ。
0296もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:14:41.47
個人終身年金に入る年齢は意外に40歳後半や50歳前半が多いらしい。
心配になってみんな入りだすみたい。

俺も心配になってまたiDeCoとか追加した。

投資に預金の8〜9割突っ込む人もいるけど、当たればでかいが、俺は怖くて無理。

やっときゃよかったと、後から悔やむ口www
あの時あのお金をあの銘柄に突っ込んでいれば今頃5000万になっていたな〜
あの時気にしていた銘柄だったのに〜〜
とか、妄想だけ男www
0297もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:29:36.13
>>個人終身年金に入る年齢は意外に40歳後半や50歳前半が多いらしい。
そんなもんかなあと思う。
最近の若者は不安だろうけど、ちょっと前まで若い人に老後の不安って少なかっただろうし。
0298もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:38:19.35
>>295
何終身???
0300もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:10:42.37
300
0301もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:51:22.84
>>293
保険料を払ったら、保険会社の取り分が、まず差し引かれる。
差し引かれた残りが、将来の年金給付のために、積み立てられる。

これが銀行預金だったなら取り分ゼロだからそのまま5.5%になるが、
保険には取り分があるから、予定利率どおりにはならない。
0302もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:30:23.41
ライフロード、都内だとどこでやったらいいか分からなくて
色々電話してみたけど、各支店で言うことが違ってちょっと迷った

そもそも〜区は所管外って言われた同じJAの別支店ではおkだったり
クレカOKかどうかも支店によるし、時間外で夜家に来て契約も可ってとこもあった
考えてる人は、あちこち問い合わせしてみるといいよ
0304もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:43:31.83
>>301

でも、通常定期預金の最長って10年だから、
バブル当時の高利率の時に定期を始めても今では利率が変わって雀の涙にもならない。
保険の控除もないし。。。

当時個人年金始めた人は時代に感謝だね。
0305もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:07:05.09
ここ数日で急激に円高になってきたが・・・
こういう時に、外貨建ての年金を検討する人っていないのか・・・?
0306もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:11:57.08
>>305
関係ないから
0307もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:10:31.37
何が関係ないんだか w
0309もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:58:23.55
ここ数日の動き「だけ」見ているとは書いていないようだが。
0312もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:17:57.16
>>304
バブル期に入ったお宝保険。
年金額100万円の個人終身年金と3,500万円の終身保険。
いずれも掛け金の3倍くらいになる。
これのおかげで将来を考えると精神的に楽。

また、自慢話かと言われるかもしれないけど、ほんと時代に感謝。
0314もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:08.46
3,500万円の終身保険は、遺族的にはその金額だけど自分的にはその6~7割程度じゃね?
当時は返戻率はもっと良かったのか?
0317もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:38:18.73
最低限の公的年金くらいはあるんじゃね?
確かに株とか債券とはがあったほうがいいのは確か。
0318もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:10:16.74
自分がもらえる年金予想額は200。
個人年金で120あればなんとかなるかな?
夫とは離婚したいのですが。
0320もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:48:31.13
終身なのか定期なのかどうすりゃいいのか。皆はどうしてるのかその辺教えて欲しい
0321もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:50:16.85
毎月分配型の投信。
0322もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:40:05.76
>>318
個人年金で年120万円って、バブル期に加入していたならともかく、今から加入するのだとキツいよね。
0323もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:52:17.88
できれば貯金3000万円〜5000万円
公的年金と合わせて年350万円以上の年金が欲しいと思ってしまうな〜。

終身保険なんて年取ったら葬式代だけあればいいと思っている。

お金残してもしょうがないし。お金を抱えて施設に入ってもしょうがないから、
終身保険等、死んだらおりる保険はすべて解約して
自由気ままに好きな所に住んで、好きな事やって、好きな所に遊びに行きたい。

みんなお金を遺族に残したいと思っているのか聞きたい。
0325もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:06:20.70
そこまであれば普通に暮らせるねー。
自分としては前半5年ぐらいは贅沢したいけどな。
0326もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:48:58.36
>>312
個人年金は私も100万のお宝です。
心残りは切りよく120万にしなかったこと・・・。
0327もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:41:20.46
>>320
馬鹿どもにきいてどうすんの?
0328もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:44:12.95
>>323
お前は独身だからなあ

子供に金残してあげないと、
俺らは年金元本割れで 今の40歳以下ね
子供らは超元本割れだからさ
0330もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:12:48.97
未成年の子供に考慮して残しておくのは正しい行動だと思うけど、
とっくに独立しているはずの年の子に、遺産を残さなければいけないと思うのは誤り。
0331もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:31:42.27
保険に詳しい方に教えて戴きたいのですが
就業不能な時の保険に入ろうと思います。
小さな病気でも支払われたり
うつ病、インフルエンザでも出たりするものはないでしょうか?

母子家庭な事と仕事がトラックドライバーなので
インフルエンザで仕事を休むと給料も
減ってしまうので悩んでいます。
教えて戴けたら有り難いです
0332もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:54:10.52
>>331
出ない
「就労不能状態」の定義は各社異なるが、主だったものは
・入院○日以上継続もしくは労働不能な在宅療養○日以上
・身体障害者手帳○級以上
・障害年金○級以上
のどれかのパターンが多い
そしてスレ違いである
0333もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:10:45.41
>>331
個人的に引き受けましょう。保険料は、毎月40万円の掛け捨てです。

わかるだろ? 保険とはそういうものだ。
0334もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:49:07.10
>>331
鬱病なら
社保の傷病手当で対応できるかも?
医者の証明と会社から給料カットされてることが条件。
0335もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:48:13.73
一人っ子ならいいが、下手に子供達に資産を残すと必ずもめる。

本人生きている間はうちは大丈夫と言っているけど、
本当に分割協議になると大変なことになる。

特に自宅以外の土地や建物、アパートなんて損してもいいから処分して現金化するべき。
そのお金も贈与税掛かってもいいから使わない預金は全額生前贈与しておくこと。
0337もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:15:56.43
就業不能時の保険がそんな簡単に貰えるなら
自称うつの怠け者が大集合して掛け金高額にしないと成り立たないわな
0338もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:50:26.02
医療保険・・・・・健康で十分体力がある人のみが加入できる。
就業不能保険・・・健康で盤石な社会的地位がある人のみが加入できる。
個人年金・・・・・十分な公的年金と十分な預金がある人だけが加入を希望する。
0339もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:03:32.96
>>338
なるほど・・・・。
0341もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:38:24.60
>>340
一般人の常識ですよね

保険会社、代理店は無駄なものまで言ってきます
肝心な事故処理が出来ないのに、よく言うよですが
0342もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:45:37.02
しかし、預金目的なら銀行口座じゃなくて保険口座を使うほうが大きく有利なのは確か。
その典型が個人年金だけどね。
もちろん死亡保障とは傷病補償とかはすべて外す前提。
0343もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:08:06.58
>>340
独身だから生命保険必要無いけど家族いたら必要なんじゃないの?
あと自営業だと個人年金は必要だし立場によるよ
0346もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:18:02.74
夫婦二人だけど、50前にして保険やめたよ
ローンも終えたし、困ったとき自腹で払えるものがあるから
無駄だなと思って
会社の団体保険で最低限の健康保険だけ
その分個人年金入った
0347もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:39:36.36
>>346
それが正解だと思います。
0349もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:51:07.01
個人年金ってこれから入る場合、60歳から65歳まで月15万とかもらえるように入るの?
0352もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:03:40.94
>>349
そういう人もいるし、決して悪いわけでもない。
しかし、税控除の観点から10年給付にする人が多いと思う。
必要なら65歳で解約すればいいし。
0354もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:47:52.72
そうそう
金がない人のための保険なんだから、まかなえるなら保険なんて入る必要ない
コスパ的にマストなのは自動車保険
それと金があるなら税金対策に特約なしの終身と年金
0355もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:00:03.53
特約なしの終身と年金は事実上「預金」なのに、利子がすごいし税控除おもあるからね。
銀行の定期預金よりずっといい。
0356もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:03:18.13
個人年金 70%
iDeCo 20%
積立NISA 10%

になっちゃったんんだけどこのままでいいかな(40代前半独身)
個人年金は一昨年入ったから返戻率はよくない
0357もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:26:04.57
いいんじゃない。
個人年金は最後の資金の避難先だから、優先順位的にも正しいと思う。
イデコもNISAも金額制限があるからね。
0367もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:26:13.98
グランエイジは値上げにならなかったの?
0368もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:31:32.62
中年で家を買わなかったら3000万くらいあるだろうよ。
なに、庶民の味方的な発言をしているんだよ。
0371もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:10:05.26
年収と子供の有無、お金の使い方などなどピンきりなんだから、普通って言われてもね。
0372もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:25:54.63
そもそもアンケートの貯金額を、
まともに答える人もいないだろ。
女性のスリーサイズと同じだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況